14歳から美容整形を初めて8年になります。高校を卒業してからは接客業でお金を稼いで総額で700万程使っていると思います。 これだけお金をかけても満足できません。ずっとブスです。年々死にたいという気持ちは強くなります。 働いている業界は年齢を重ねるごとに女としての価値がなくなり、それと伴う不安もあります。 普段は大学生で母親も学業を応援してくれます。親とは離れて暮らしていますが、猫を飼っていて彼氏もいて、周りから見れば幸せかもしれません。 しかし、毎日毎日死にたいと思ってしまいます。整形をしてブランド物を貰っていても、その一瞬は嬉しいのですが、幸せではありません。特に何かあったわけではないですが、彼氏も裏で浮気しているのではないかと常に疑ってしまって疲れます。 せめて猫が天寿をまっとうするまでは一緒にいたいのですが、気分が落ち込んで早く消えてしまいたいと思ってしまいます。 私はこのまま生きていても幸せになれるのでしょうか? 死んでも飼い猫にまた会えますか? 読みにくくて申し訳ないです。お言葉頂ければ嬉しいです。
3年ほどお付き合いしてきた方に振られました。 20代大学の同級生カップルでした(学部は別) 一番の原因は遠距離恋愛だと思います。今年の3月から彼がドイツに交換留学に行き、一学期の予定だったので来週に戻ってくる予定でした。しかし、彼がもっとドイツに住んでみたいとのことでワーキングホリデーに切り替えて、あと半年ほどいるとのことでした。振られる前に私もドイツに訪問し、一緒に旅行して彼と一緒に帰る予定だったのですが、旅行中にこの話をされ、泣きながら行かないでと説得してその場ではドイツには残らずに帰国することになりました。交換留学を終えるにあたって事務処理などが残っていたため彼は私が帰国した1週間後に帰国する予定でした。私が帰国して3日後に「やっぱりまだドイツに残りたい。別れよう」との旨を電話で話され、話し合いの末彼の硬い意志を感じ諦めて別れることにしました。 彼との別れ話の際、嫌いになったわけじゃないのに別れたくない、冷めたなら冷めたと言って欲しいと言っても特に嫌いになったわけじゃない好きじゃなきわけじゃないとはぐらかされましたが、結局冷めてしまった面はあると言われました。 別れ話をしたあと、今までの謝罪と感謝をLINEで送りました。彼の返信は「家族以上の存在だった。だからこそ我慢して冷たく接した。ドイツで頑張りたい。帰ったら連絡する。」とのことでした。 私も彼も地元ではない場所で大学のために一人暮らしをしており、付き合っていた3年間ほぼ全てを共に過ごしてきました。恋人であり友達であり家族のような関係でした。彼の写真を消したのですが、私の今までの3年間の全てが彼だったように感じられ喪失感がすごいです。絶え間なく涙が出てくるし、まだ好きで好きでしょうがないです。 彼の成功を願って身を引くべきだという考えがあるにも関わらず、どうしても復縁したくしょうがないです。 愛されたい、愛したい、という欲。彼の一番でありたいという欲を捨てられません。一人で自立して生きていきたいです。このままだと復縁したとしてもしなくても彼の負担になってしまうような気がします。
近頃何をしても上手くいかず、失敗ばかりです。仕事のストレスもあり休日友人と会っても、楽しいはずなのに楽しくありません。 体がすごく疲れてしまいます。何をするにもやる気が出ず、外へも出たくありません。 友人が私のことを嫌ってるのではないかという不安も感じます。 家族との会話も、聞き流すような相槌しかできません。 こんな、自分がすごく嫌です。どうすれば外交的な気持ちになれますか??
もう自分は30にもなるのですが…試験が終わって一段落しました。 友達とも遊びに行きたいのですが……母親が「遊んでばっかりいてもどうなの?」「飲み会の時はきちんと割り勘でね。もしあんたのお財布から割り勘じゃないレシートが出てきたらどうするの?」とあれこれ詮索してきます。 自分だってイベントとか参加したいのは山ほどあります。何だか束縛されている感じがして……ストレスを感じます。なんで自由に出来ないんだろうと……。兄弟がいるのですが上と12才離れてます。心配なのはわかりますが……なんでもう少し信用してくれないのかな?と思います。母親いわく「疑って生きてるから」と言われます。どうすれば良いのか……アドバイスください。
1尊勝陀羅尼は聞くだけでも功徳があるとお経に書いてました。真言を唱える行為や印を結ぶのは阿闍梨から伝授されてないと越法罪になると知ったのですが陀羅尼をユウチューブでお坊さんが唱えるのを聞く行為は伝授されないと越法罪にあたりますか?私は伝授もされてないし在家でもないただの一般人です。2お経を唱える行為(読誦)や写経は伝授されてないと越法罪にあたりますか?お経の中に陀羅尼が含まれてたら唱えたら越法罪にあたりますか?3週末だけ人が少数お墓参りにくるようなほとんど人がお参りにこないようなお寺の宝篋印塔は礼拝しても功徳がありますか?参拝客がたくさんいるゆいしょ正しいお寺の宝篋印塔でなければ功徳はないのでしょうか?4自分の持ってる開眼してないそこら辺で買った普通の小さな仏像の中に宝篋印陀羅経を写経したものを入れて礼拝したら功徳はありますか?5写経は筆や墨でなければ駄目ですか?ボールペンと普通のノートに書いたら功徳はないですか?6尊勝陀羅尼には百鬼夜行にあった人が陀羅尼を身に付けてたおかげで助かった話がありますがこれは陀羅尼を写経したものを身に付けただけでは効果はないですか?お坊さんが霊符?開眼?したものでなければ効果はないですか?
今年度就職活動をしていました。 私には昔から就きたいと考えていた職業があり、その業界を目指していました。 念のため、と全く違う業界の会社(A社とします)も応募し、内定をいただきました。 その後も私の願いが叶うことはなく、残り一社(B社)を残して全て不採用でした。 そのタイミングでA社から内定承諾期限を設定され、悩んだ末にB社の結果発表を待たずにA社の内定を承諾し、B社にその意向を伝えました。 その後時間が経ち、自分の手で夢を断ち切ってしまったという思いが募るようになりました。 自分の力不足で目指す業界への切符を手に入れられなかったという諦めのような気持ちと、内定を失うリスクを恐れてB社の結果を待たなかった後悔が渦巻くようになり前を向けなくなってしまいました。 いっそ就職留年でもしようかと思うこともありましたが、これ以上両親に負担をかけるわけにもいかず、一方A社にも拾っていただいたという感謝の念もあり、迷いを断ち切らなければという思いも頭にあるのですがどうすればよいのかわかっていません。 何かよい心がけなどあればお教えいただきたいです。
彼氏に話があると言われ、 だいたい予想はしてました。 会って話したいって言われて話してきました。 彼は、あまり携帯を見ない人なので メールの返信が遅く 学校も違うので会える日が少なく、 私自身が不安になってしまい、 しつこくしてしまったりと、 彼が重荷になることばかりしてしまっていて、 付き合いはじめの方から、 これじゃふられるって自分でも自覚してました。 でもなおそうと思えば思うほど不安になり全然なおせなくて、今にいたります。 彼から会って直接言われたのは、 『かえは本当にいい子だったし、 おれの周りの友達もいい子って言ってたし、 おれのこと本当に好きなのも伝わってたし、 素直で一途な事も本当に伝わってた。 全部全部いい思い出だったし、 冷めたわけでもない。 ただ不安にさてた原因がおれだけど、 今のおれには荷が重くて、自分の時間がほしい。 でも、メールで終わらせたくなかったし、 彼女って存在とは違うけど、 友達として仲良くしてたい。』 と、言われました。 別れることを拒みましたが、 ごめんねと言われて 駅まで送ってくれて終わりました。 私は今まで何人かの男性と お付き合いをしてきましたが、 一途な人はいませんでした。 彼は本当に心から優しい人で 思いやりのある人です。 付き合ってて初めて信頼できる彼氏ができて、 心から楽しいと思えたし、 ここまで考えた事もないし、 別れる時も今までの彼氏だったら メールで終わらせてたのに、 初めて会ってこういう話をしました。 彼のことが本当に心の底から大好きです。 復縁できる事を願っています。 でも、不安にもなるし、 復縁できる可能性なんてわからないし、 待てる女になりたいです。 復縁するにはどうしたらいいのでしょうか。
私はずっと父方の祖父と祖母に育てられ、養子縁組をしてもらって今まで生活しています。 (詳しいことはプロフィールを見ていただけると有り難いです。) 育ててもらったことに感謝をしても足りないのですが、最近両親(父方の祖父母)の性格の嫌なところばかりが見えてしまってつい反抗的な態度を取ってしまいます。 私が謝れば済むため、今まではすぐに謝っていたのですが、今は悪くないのに謝れないと思い意固地になってしまって気まずい空気が続いてしまう傾向にあります。 その度に反抗的な態度を取って怒られた時に言われた、お前には人の心が分からないというような内容の言葉を時折心に刺さった棘のように思い出してしまい、泣いてしまいます。 成人してまだ数年ですが今まで反抗期という反抗的が無かったため自分の意見をどう伝えていいのかが分かりません。 両親も高齢で、今更反抗して悲しませたくないのですが、感情がいっぱいいっぱいになると一人で座り込んで泣いてしまったり、腕に爪を立ててストレスを発散したりしてしまうのでこのまま堪えるのもとても苦しいです。 ハスノハ初投稿の若輩者ですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。
私は、体が強くはないです。ただ、持病としては命には大きな問題がない事ですが、小さな病気をいくつか持っていたり、体力が人よりないとか、突然倒れてしまい嘔吐がとまらなく脳貧血の様になり身動きできず救急車に乗る。といった様な事があります。その件については、自律神経の乱れが関係しているのではないかという事で、なぜそうなったかなどははっきりは分かっていません。 ただ、元気にしていても本当に突然悪くなったりして自分でも、その読めない体に嫌気がさしてきました。もちろん仕事も迷惑かけます。普通では驚く程に仕事へは行けてたり行けなかったりが激しいです。先日も元気にしていたや先に倒れ救急搬送されました。今私の職場は家から3時間通勤です。朝4時半には起床、帰宅は8時過ぎ。正直体力はなくなってます。ただそこへ行くのは今年度までなので頑張っていました。 でも、倒れてからは行けていません。自宅で過ごすには問題なくやれてますが、通勤中に倒れたらどうしようとか、職場へいって何かあったらどうしようとか思うと中々遠方までいく自信がなくなりました。いつ具合が悪くなるか分からないのが怖いのと、遠方までが億劫になってきたのです。地元では普通に生活できてきているのに仕事を休んでいる自分、勇気が出せない自分に嫌気がさします。甘えてる、本当は頑張れるじゃん!と責める気持ちがあるのと、でも遠いから何かあったら怖いから。の気持ちが揺れます。 今の、自分はただのぐうたらして生きてるだけの気がして許せないのに、行動できない情けないです。。。
卒業論文に取り組んでいる大学4年生です。卒論研究に取り組むことがつらく、悩んでいます。 始める前はやる気があったのですが、実際始まってみるととてもやる気になれず、やるべきことをさぼってしまうことがたびたびあります。さぼってしまうと自己嫌悪に陥りますが、それでもやる気は出ず、憂鬱な日々を送っています。 自分で考えてみた結果、問題点はいくつかにしぼられました。 まず、研究そのものが嫌だということ。これは、私の研究が不特定多数の人へのインタビューに基づくものだということが原因だと思います。初対面の人に自分から話しかけ、質問をするというのは予想以上にストレスで、やりたくないなあ、という気持ちになってしまいます。 次に、勇気を出して話しかけているにも関わらず、なかなか思うような結果に繋がらない、ということもストレスになっていると思います。 最後に、他人からの評価を私が気にしすぎているということがあると思います。指導教員にどう思われているのだろう?見放されていないだろうか?などと考えてしまい、さらに不安が募ります。 なかなか研究が進まず、毎日が憂鬱で、息抜きにと思って遊んでいても、こんなことをしている場合だろうか?と考えてしまいます。 また、現時点で大学院進学を考えているのですが、この調子ではあと2年も研究をやっていくのはつらいと思われるので、就職すべきなのだろうか、とも考えています。 しかし、就職するとなると今からでは遅く、1年留年することが前提となってきます。留年したい旨を親に伝えるのもなかなか勇気がいるため、悩んでおります。 長々と失礼いたしました。質問をまとめますと、 憂鬱な気分を払拭して研究に取り組むにはどうすればよいのでしょうか? また、 この先進学か就職か、どちらを選ぶべきなのでしょうか? ということです。 どうかよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっています。今日はうろ覚えで申し訳ありませんが、昔読んだ本かなんかで、お釈迦様が弟子を呼んでこう言われた。土に丸い円を書き、望まなくても、望んでも、善き縁であろうと悪い縁であろうと、人はこの円の中のように必然的に出逢う縁は決定されている! と言われたと本に書いてありましたがこれは本当にお釈迦様が言われた事なんでしょうか?うろ覚えですみませんがこのような事を書いていたと思います。難しい言葉になっても構いませんのでお返事お願いいたします。出来ればいろんな方のお返事読みたいのでよろしくお願いいたします。
昨年までは年賀状を出していたのですが、今年は仕事(退職、再就職)や恋愛の事で精神的に疲れ切ってしまい、年賀状を頑張って書こうと思いつつも結局何もしないで新年を迎えてしまいました。 元旦に、沢山の年賀状が届き反省しました。 年賀状を下さった方には、どの様に対応するのが良いでしょうか?
ネットで好き放題言う輩、平和ボケしてる人を煽ってしまいます。 真の潔白な人は悪いことを知らないのではなくて悪いことを選ばない事だと思うんです。 昔の中国の偉い人が似たような事を言ってた気がします 顔の見えない掲示板と言うことを利用して他人を攻撃することは潔白な人はしないと思うのです。(そんな人ばかりだとネット上では悪い人だらけで埋め尽くされますが) 例えば無能な政府を批判することは悪でしょうか?善と悪の区別がつきません。 ただ攻撃の動機が感情的な事が多いのです。 ネットを使わないようにしてるのですが、ニュースの記事で変なこと言ってる奴をみたら許せなくなります。 人間の脳は裁くことが好きらしいです。 もう疲れました、自分は潔白にはなれないのでしょうか
タイトルに書いた通りです。 上がり症です。 試験前や人前に出ることもあがってしまいます。 こういう場合はどうすればいいのでしょうか? 治すことは出来ないのでしょうか?
小規模病院にて臨床検査技師をしています。 前職場でパワハラ、人間関係に悩みうつ病になりました。 現職場の技師長さんとは昔からのお付き合いがある方で、そろそろ精神的に限界である事をお話したところ技術的にも問題ないから自分の施設にて勤務をしてみないかとお声をかけていただきました。 2ヶ月ほど現場を一時的に離れ、勤務をし始めたのですが、自分でも嫌気がさすほど技術力が低下しており、知識もなくとても恥ずかしく声をかけて下さった方に申し訳なさでいっぱいになってしまいました。 それでも同じ職場の方に前職場以上に熱心に指導をして頂きながら勤務を続けている状態です。 できると言って採って頂いたのにも関わらず、こんなにもできない自分が恥ずかしいのと”言われていたのと違って使い物にならない”という視線から毎日消えてしまいたい思いでいっぱいです。 現職場に慣れたら、減薬していきましょうと言われていたにも関わらずうつも悪化している気がしてなりません。 こんな自分がのうのうと生きていても良いのでしょうか。
久しぶりに大好きな人ができました。 本当に幸せだったのですがささいなことから不安になりすれ違うことが多くなりました。自分の気持ちを伝えちゃんと向き合いたかったのですが中々会うことができずLINEのやりとりばかりで話がかみ合わずもぅいいかなと言われ終わりを迎えてしまいました。 縁がなかったんだと思うのですが自分から好きになった人で中々忘れることができません。ケンカ別れみたいになってしまったのであの時こうゆえば…など後悔が押し寄せてきます。 ただもぅ次に出会いを求めるのもお友達に会って話を聞いてもらうこともしんどくて 人と接することが怖いです。 こんな自分がどんどん嫌になります。 前を向きたいです。
相談内容をご覧いただき、ありがとうございます。 過去、もう5〜6年も前の自分の選択を未だに振り返って考えてしまう癖があります。 当時精神的にかなり追い詰められて(不眠、鉛のように重い身体、体重の明らかな減少など、当時は気づきませんでしたが、今から考えると恐らく鬱でした)時間に追われながら短期間で重大な選択をしました。 本当はそうした時に人生の重大な選択をすべきではなかったと今なら思えるのですが、当時の精一杯の選択を下した結果、その後(悪い意味で)思ってもみなかった展開があり、それまで積み上げてきた多くのものを失い、今でも、いや、恐らく一生忘れられない出来事となりました。(別に犯罪や法を犯すような行為ではありません。) 当時は後悔と自己嫌悪で地獄のような日々を過ごしましたが、もう5年も経つと日にち薬でだいぶマシにはなりました。 『起こってしまったことはどうしようもない』 『過去に囚われて今の時間を浪費する方が勿体ない』 『失ったものは沢山あるけれど、その中で学べたこともある』 『辛い思いをしなければ気付けなかったこともあるし、見方を変えればいいこともあった』 『もう片方を選択していたら今はもっと最悪な結果になっていた可能性もある』 『将来はこっちの選択が実は正しかったと思える日が来るかもしれない』 『そもそも選択肢があったというのは幻想であの時はあれを選ぶしか選択肢はなかった』 『縁あった人との別れは辛かったけど、きっとあそこでもともと切れる縁だったのだろう。ただそれが人より少し早かっただけ』 『人生正負の法則、辛かったのは負の先払いをしたと思えばいい』 『腐らずに頑張っていればまたいつかきっと運は巡ってくる』 …等々と考えて普段は普通に過ごしているものの、ふとした瞬間に(選ばなかった選択肢が正解だったんだろうな…今から考えると何であんな偏った考え方をしていたんだろう。あぁせめてあの時までにあれをしておけば…でももう遅い…馬鹿過ぎる…)というような考えが頭をよぎってしまいます。 自分よりも大変な人は沢山いますし、家族が今のところ元気でいてくれるだけでとても幸せなことだというのもわかっているのですが…。 抽象的な記載で申し訳ありませんが、こんな思いを吹っ切るにはどうしたらいいでしょうか。あるいは吹っ切らなくてもいいなら、どんな心持ちでいたらいいでしょうか。
以前も相談させていただきましたが、少し心境の変化がありました。 とても呪いたいという気持ちが強く、何度もその人の不幸を願ってしまいます。 その人が不幸にならない限り自分は幸せになれないのではと思うほどです。 SNSでその人が苦しい思いをしていないか定期的にチェックする日々です。 私が幸せになるには人の不幸が必要なものなのでしょうか? もう好きなことでも楽しむことが出来ません。助けて下さい。
いつもお世話になっております。 なんだか最近、想像力がなくなってしまったと感じております。 ✳︎ そのせいか、最近大好きな絵が描けません。 「描きたい」とは思うのですが、下書きをしたところで、「あれ、私何描くんだっけ…?」と手が止まってしまいます。 「趣味」というものの存在意義も最近わからなくなる事があります。 ✳︎ したいと思うのに好きな事ができない、正直しんどいです。どうすればいいですか? アドバイス頂けたら嬉しいです。
タイトル通りに未来が怖いです。 兄はニートで家族もいつ亡くなるか分からない不安しかないです。 私は妄想癖があって四六時中妄想ばっかしていて現実逃避しています。 悪い事だとは分かってます 自分はこんな馬鹿で将来結婚もできず生きていけるのか不安です 死んだら楽なんですがペットのことを考えるとなかなか死ねません それに怖いです どうしたらいいか自分でも分からなくなってます どうしたらこの先生きられるでしょうか… アドバイスが欲しくて質問させていただきました。