hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 別れた 」
検索結果: 1260件

元彼への執着

私は25歳で同棲している彼氏がいます。 その彼とは3年ほど付き合っていますが 中学生時代にも付き合っていて 別れた後も友達としてずっと仲が良く、 3年前に同じタイミングで当時の相手と別れたので自然と一緒に過ごす時間が長くなりまたお付き合いすることになりました。 彼は私の人間関係のなかで1番気が許せて頼りになる人です。彼を失ったら生きていけないと思っています。 それなのに以前付き合っていた人を思い出します。今更よりを戻したいとか好きとかは思っていないはずです。(思い出す原因がわからないのではずです) 元彼とは3年半ぐらい付き合って 元彼はDVモラハラ男でした。 殴られて骨折したり、殴られて目が開かなくなることもしょっちゅうありました。 暴力を振るわれてるのになぜか好きで 自分が悪いから暴力を振るわれるんだと 思いこんでいました。 友達と遊ぶことも規制されていて 男友達の連絡先は全部消されて 女友達も決められた子しか遊べませんでした。 それでもなぜか好きでした。 洗脳されていたんだと思います。 「お前なんかと付き合ってやってるだけありがたいと思え」など 私を見下した発言が多くてあの頃のわたしはいつも自分に自信がなくて怯えていました。 「俺と別れたらお前みたいなやつに二度と彼氏はできない」 と言われて何をされても1人になることも怖くて何もできませんでした。 浮気されても気づいてないフリしたりして どんどん依存していました。 ある日些細な喧嘩をして暴力を振るわれました。外だったのでこの時に誰かが警察に通報して警察沙汰になりました。私はこの時彼を逃がして自分だけボコボコの顔で警察署に行きましたが誰にやられたか言わなかったです。 取調べの後に電話がかかってきて 口を割ってないことを確認して 「お前はもういらない」とフラれました。 何でも耐えてずっと好きでいたのに あっさりすぎるフラれ方したので どん底まで落ち込みましたが それを助けてくれたのも今の彼氏です。 そんなかけがえのない彼氏なのに お酒飲むと元彼を思い出して 話題にだしてしまいます。 それで彼氏を傷つけてしまいました。 自分でも何がしたいかわかりません。 何なのでしょうか。 今の彼氏以上に大切に思う人はいないのになぜかいつも思いだしてしまいます。 どうするべきなのでしょうか。 長文ですみません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2023/05/18

彼氏の束縛が酷い

お互い浪人をしている時にインターネット上で知り合った彼氏と付き合っています。今でちょうど付き合って7ヶ月くらいで、受験期はお互い励ましあって勉強を頑張ってきました。彼氏は福岡、私は東京の大学に通っていて、遠距離なのですが先日は初めて会ってディズニーシーにも行き、愛されていることを実感出来ました。 私は将来弁護士になることを目指していて、受験の際法学部しか受けませんでした。そのため私の学部は法学部なのですが、司法試験を目指す友達や先輩が欲しいと思い、法律サークルに入りました。法律サークルに入った時点で既に彼氏と揉めたのですが、今週土曜サークルの新歓合宿があり、1泊2日の旅行に行くことになりました。サークルでの対面での活動はその合宿が初めてなので、友達を作るのが苦手な私にとっては、その合宿を逃せば次いつ友達ができるか分からない状況です。それなのに彼氏は合宿に行くなら別れる、どうせ浮気するんだ、と行かせようとしてくれません。行くならもう自分から東京まで二度と会いに行かない、と言って最近ずっと冷たいです。電話で何を言ってもそっけなくされます。しかし私のことは好きだと言います。たしかに先日会った時も沢山愛されていることを実感出来ましたし、合宿の話が出るまではとても優しい彼氏でした。彼氏は私の夢を応援してくれないのでしょうか。彼氏が男性がいる場に泊まりに行く私を快く思わない気持ちもよく分かりますが、浮気しようなんて考えてもないし、将来の夢のためです。何度そう言っても聞いてくれません。私は司法試験だけでなく他大編入も目指しているのでテストの成績を上げたく、尚更合宿に行って一緒に勉強できる友達を見つけたいです。彼氏は第1志望に受かり、私は落ちてしまったのですが、喧嘩した際には私が落ちたのは土日遊んでいたのだから当然だ、と心無い言葉を吐かれました。本当は私のことを見下しているのではないかと今でもトラウマです。でも彼氏は第1志望に落ちた私の悔しさも、編入や司法試験で見返してやろうという気持ちもわかってくれるはずだと思っていました。土曜日に合宿で、もう申し込みはしてしまっています。彼氏はずっと冷たいままです。しかし私は沢山愛してくれる彼氏が好きで別れたくないし、夢も諦めたくありません。けどここまで束縛されると辛く、別れたい気持ちもほんの少しだけあります。どうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

怒鳴りは別れの原因になり得るか

現在2年数ヶ月遠距離でお付き合いしている彼氏がいます。 彼はとても心配性で、私がいつ他の男性に手を出されるか、とても気にしています。自分で言うのもなんですか、私は男友達も少なく、お酒もほとんど飲まず、友達にも認められるほど至って誠実に過ごしています。 しかし、付き合ってから今までそれほど男友達と出かけることの無かった私が、教育実習で再開した高校の同級生と仲良くしはじめました。 至って普通の友達でやましい事は何もなく、食事に行くとしても複数名で女子の方が多い状態でした。 私の連絡が少々疎かになってしまったことに対しては悪いと思い謝りました。しかし連絡が遅れるにしても、彼が嫌がることは避け、少々我慢しながらもお酒の席などで真面目にしていました。そんな努力を伝えても認めず、何かあったのではないかと「信じられへん」と言われたことはショックでした。 そもそも怒るにしてはハードルの低い内容で、他の人ならざらにあるシチュエーションではないかと、腑に落ちません。にも関わらず彼は本気で怒り怒鳴ります。 彼は小さな喧嘩でも怒ると「このクソガキが」「ホンマしばくで、どつこか」など暴言を吐きます。今回に至っては、「普段ならこんなに言わんで、でもぽっといきなり出てきたやつのことで、よう知らんやつらのせいで2回も喧嘩して、俺が嫌なんわかるやろ、これで別れるとかなったら、ほんまそいつら殺すで」と言われました。この発言にはさすがに引いてしまいました。怒りっぽい性格はなおるものなのでしょうか、それとも私が慣れることができるものなのでしょうか。彼は自分が何でも言う分、私の意見も求めてきますが、圧迫的で伝えづらく、伝えても結局彼なりに正当化されてしまうので、モラハラだと感じてしまうこともあります。 今までの彼との思い出は本当に大切なもので、とても愛してくれていますし、どんな姿も見せれますが、他の人と付き合ったことがないので、彼氏との喧嘩がどういうものなのか比較対象がなく、就職先も遠距離のためなかなか融通の利く話ではないので、別れることはとても勇気のいる選択です。 結婚の話もするほど真剣に付き合っていて、彼も私を心配させないように配慮してくれます。私はどんな彼も受け止めてきましたが、怒りやすい所だけはうまく対応できません。 別れる程のことなのかどうなのかわからず悩んでいます。 回答お願い致します。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

マイナス思考

紹介相手と1日一通のLINEやりとりを重ね、昨日3度目のデートをしました。 お互い慣れて、近くなりました。私の方から、今後関係をどうする?と聞きました。彼は、年下なので自分がまだ結婚願望が薄い事、あとは、実は1年前別れた元カノを少し引きづってる事を話してくれました。 元カノは、留学する事が夢だったらしく、2年付き合った頃に留学したい話しになり彼は応援する為別れたそうです。 前を向こうと、紹介をもらったりしてみたらしいですが、元カノが消えずだそうです。私の事は、気にはなっていて、だけどこんな自分で恋愛して良いのかや、元カノが戻ってきたら自分の気持ちが揺れるのではないかなど思ってるそうです。また、私とはまだ3回しか会ってないからお互いをもう少し知った方がいいと思うとの事でした。彼のいってる意味は分かるのですがなんだか悲しかったです。また私はそんな彼とこれから友達として進めていくべきか、もう会わない方がいいのか。。彼には、もう会わないでいようかと伝えると、それは寂しい。と言われたのでとりあえずお互いを知るという事でこれからも仲良くする事にはしました。でも悩んでます。 また、いつもいつもLINEの返事が遅いのですが、昨日そんな話しした後なのに今日はまだ未読スルーです。なんだかバカにされてるのかと思ってしまいます。自分の普通を他人に押し付けてはいけませんが辛いです。けど彼女ではないから言えないです。また、彼は元カノのお父さんのお仕事を時々手伝ってます。私が彼に私なら未練あればちゃんと本人に気持ち伝えるというと、本人は前を向きたいのも本当なんだといってました。きっと新しい恋をしてないから過去が忘れられないのは仕方ないよ。と私は本人には伝えてます。これからどうしていいか悩みます。連絡もしてこない彼、そんな不安定な闇のある彼…。関わると今は辛いです。関わらなくても気になります。。。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1
2022/12/09

離婚して立ち直るには

自分の束縛と喧嘩の際に言ってしまった「子供を産まなければ別れられたのにね」という発言、育児に自信がなくて「私が産んでよかったのか」という発言を産まなければよかったと解釈され、それが許せないと離婚を言い渡されました。 離婚は自分が蒔いた種なので仕方ないと受け入れようとしています。 でも、本心では別れたくありません。 また、我が子と離れたくないので親権をとりたいと主張していますが、これまで鬱で仕事が長続きしたことがなく、本当に育てられるか不安です。 夫も親権をとりたいと言っています。 これまで、夫の交友関係の問題でしか不安定になったことはありませんが、子育てで育児放棄すると決めつけられています。 子育てはしっかりできていますし、育児放棄などしたことはありません。 一緒にいた時間は後悔しかないとまで言われても、私はまだ好きで別れるのが辛いです。 親権を取れたとしても、別れた直後は不安定になりそうで、今から不安です。 子どもの前で不安定になるわけにもいかないと思っています。 どうやって立ち直ったらいいのでしょうか。 親権の話をしていくうちに、夫の考えが変わることもあるのでしょうか。 できることなら仮面夫婦でもいいから子どもを片親にしたくありません。 離婚を受け入れると言いつつも、まだこうして考え直してくれないかと思う自分がいます。 私は離婚成立するまでどのように過ごしたらいいのでしょうか。 毎日が苦しいです。 主人とは幼馴染でしたが、別れたらもう二度と友達にすら戻れないのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

自分の考えがわかりません。

5年前に知り合いずっと付き合っている男性がいます。その人は妻子がおり 奥さんとは別居状態(私と知り合う前から)で離婚の話も前に進まない状態でした。私と一緒に住むようになり2年ほどたってから、急に帰ってこなくなり連絡もなくなりました。妻子ある人と付き合ったから仕方がないと自分で諦めたのですが、ばったり道で会い理由を聞くと子供が病気になったとか。よくある言い訳と分かりながら別れられず今は2ケ月に一度家に来る状態が2年ほど続きました。 私も新しい出会いがあり(独身の方です)お付き合いして、既婚者と別れることにしましたが、俺が幸せにする守るから彼氏(独身の方)と別れてくれと言う言葉を鵜呑みにしてしまい既婚者を選びました。 今はまた連絡がない状態です。 新しく出会った人と別れなければ結婚して子供を授かっていたかもと後悔ばかりです、ほんとに私は馬鹿だったと思います。 既婚者の方対しては 別れさせられたのに責任とってくれないと恨む憎む気持ちと、私と一緒になるのではと期待しています。本当にどうすればいいのか分かりません。 新しい出会いがあれば忘れられるよと友達に言われますが、そんなに簡単に出会いはありません。独身の方がいたら教えてねと言っても、その年齢で結婚する気?とか 誰があっても ちょっと問題ありの男性を紹介され断ると せっかく紹介したのにと怒られるので紹介して欲しいとも言えません。 くだらない質問ですが、彼の気持ちや自分の気持ちがわかるヒントを、気持ちを切り替えられるアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

初めて彼氏ができたのですがどうすればいいかわかりません

最近初めて彼氏が出来ました。向こうから半月程前にLINEを聞かれ毎日やり取りをしていました。先週初めて一緒に遊びに行き、男の子と遊ぶこと自体初めてでとても緊張しましたが楽しかったです。それから一度また遊んだのですがその時告白され、予想外でびっくりして戸惑いながらもその場で思わずOKしてしまいました。今まで付き合ったことがないので具体的に付き合うということ自体がよくわかりません。相手に聞いたら、これからも色んな所に遊びに行きたいから付き合って欲しいと言われました。瞬間になるほど!っと思ってOKしたのですが、本当にこれでよかったのかと今になって少し後悔しています...。相手の事は全然嫌いでもないし、いい人で楽しい人だと思っています。でも恋愛の意味で好きかと聞かれたらまだよくわかりません。それに今までずっと付き合うということ自体にあまり興味がなく周りの友達から聞いている限り面倒くさそうと思っていた為、特に彼氏が欲しいなどとも思ったことがありませんでした。なので実際付き合うことになって毎日連絡のやり取りをするのも正直面倒くさいなと思ってしまっています...。こんな気持ちでは相手に失礼だとは思うのですが今更断ることもできず困っています。こんな気持ちで接していてもいいものなのでしょうか?友達に聞いたらあまり深く考えすぎるなと言われたのですが本当にもっと気軽に考えるべきですか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

僕の好きは、間違ってるのか

私は大学に通っており、仲良しの後輩の女の子がいます。 彼女とはよく一緒に帰ったり、学校以外でも二人で遊びに行くこともあり、また思いがけない趣味の共通点があるなど、仲が良いです。 彼女は品性があって、穏やかなだけでなく、時に叱ってくれるような優しさや、私を信じて頼ってくれるところ、時に共感してくれることから、私は彼女のことが好きです。 昨年、彼女には同じ学部のお友達と交際を始めたのですが、本当は私のことが好きだと言われました。 そのまま、正式なお付き合いにはならないものの、いい雰囲気になっていました。 しかし、今年に入って、彼女はお付き合いしていた彼と別れてしまったそうで、私にも「暫く恋愛したくない」と言われました。 彼女には男性との恋愛に対して、「付き合うことで嫌いになってしまう」ことが、幾度かあり、またSNSを含めて、男性から執拗な、又は性的なアプローチをかけられたことなどがあり、消極的な所がありました。 これについて、先日改めて事情を聴くと、確かに恋愛が嫌になるのも多少納得が出来ます。また、彼女は「趣味の面で、男性に都合がいいから」このようなことが起きると自己分析しています。 彼女自身は僕のことを嫌っているわけではなく、逆に先程の恋愛におけるジンクスのように、嫌いになりたくないから付き合えないと言われました。 因みに、彼女は御両親が離婚されているとのことで、結婚願望もないそうです。 彼女の気持ちも尊重したいと思うし、友達でいれるのも幸せではありますが、正直府に落ちません。一人の男として、彼女と一緒にいて安心するし、暖かさも感じるので、出来ればちゃんとお付き合いしたいです。 しかし、かといって彼女の男性への恐怖心を和らげたいなと思うのも、自分に振り向いてほしい、僕のエゴにも思えるのです。 これは僕の感覚が、彼女が好きという気持ちに傾きすぎて麻痺しているだけなのでしょうか? そして、僕は彼女への思いを一旦区切るべきか、それとも彼女を好きで居続けてもいいのでしょうか? 乱文かつ、長文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

友人が怖いんです

私には交際9ヶ月になる彼氏がいます。 今回は彼のことでなく私たちの共通の友人への悩みについて書きたいと思います。 ある日、彼のことで相談があり共通の友人へ連絡しました。すると電話をしようと言われ、 久しぶりに話そうと思い電話をしました。 すると友人は上から目線で私を怒鳴り続け 責め続けました。あなたがそういうから彼は 疲れていると…私が彼にそんな疲れさせてるのだと思い、彼に会うのを減らす工夫をしました。その後も何度か連絡をしていたのですが いきなり電話してきて上から目線で怒鳴りつけられたり責め続けられました。 本日会う約束をしているのですが怖くて 他の方に相談をするとメンタル的に強くないの だからやめたほうがいいと言われました。 それと同時に彼と交際するのをやめようと思いました。 昨日デート中に友人から同窓会についての連絡があったのですが私を教育すると言っていたそうです。 私は考えたのですが彼が好きですが もう友人が関わるんだったら別れた方が いいと思ってしまいました。 精神的にもあまり良くなく頼る人も居なくて ここに質問させていただきました。 こういう際はどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

9ヶ月も付き合っていたのに。。

元彼と別れてもうすぐ1年です。 別れた理由は彼から急に告げられました。 『もう好きじゃない』と。 頭の中が真っ白で、本当にショックで『嘘だよね?』と彼に言い、そんなことありえないと頭の中で何回リピートしても、目の前の彼の顔は笑顔一つなく、申し訳なさそうな顔で『ごめんね』と言うだけ。本当に本当に辛かったです。彼にも申し訳ないから別れることにしました。 次の日学校へ行く時、昨日大泣きしたせいか目がパンパンで友達のところに行くとみんな驚いていて『何があったの?』とみんなに聞かれた瞬間、まだ出るかよっと言わんばかりに大号泣しました。人との別れがこんなに辛いものだとその時初めて知りました。 彼とまだ付き合っている時、なんの話でこうなったのか覚えていませんが。。。 私『もし別れても仲良しでいようね!』 と言うと、彼は 彼『もちろん!お前とは別れても仲良しになれる気がする!(笑)』 と言ってくれたのをある時ふと思い出し、傷ついた心を隠して、彼に積極的に話しかけました。彼は付き合っている頃と同じように私に対する態度はほとんど一緒でした。普通に楽しかったのですが、やっぱり寂しかったです。 頑張りすぎた私はある時、疲れていたのかもしれませんが、彼と学校ですれ違ったとき、彼の存在に気付かず、素通りをしてしまった事があったそうなんです。友人から教えてもらうまで気づきませんでした。その時は本当に申し訳ないことをしてしまったなあと思ったのですが、何故かその日から彼は私を避けるようになったのです。本当に不思議で、寂しさよりも怒りの方が強くて。。(笑) あんなに頑張って話しかけていたのに、一回気づいてもらえなかっただけで態度が変わるなんてあまりにも酷すぎです。 それから学校で会うたびに、無視、素通りなどなど色々されます。本当にムカつきます。さらにムカついたのは、twitterやインスタを解除されていたことです。そこまでして私と関わりたくないのなら、付き合っていた頃でさえそう思われていたのかととても寂しい気持ちになり、そしてだんだんと怒りに変わっていきます。 彼を見るたびに本当にイライラします。ムカつきます。本当に大嫌いです。もう未練はないけど、もしお互いがもっと大人になることができたら、お酒を酌み交わすくらい仲良しのお友達になれたら嬉しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2024/07/01

セックスレスが辛い

セックスレスに悩み、イライラして眠れない日々が続いています。 現在、30歳の彼氏と同棲していますが、この半年ほどセックスがありません。 信頼している友達に相談しましたが、友達はセックスをあまり重要視しないタイプで、私の悩みを理解してもらえませんでした。 彼氏にも何度か相談しましたが、彼は一緒に生活したり旅行したり、日常の幸せを感じることに満足しているようで、最近はセックスをしたいと思わないと言われました。実際、愛されていないとは感じませんし、普段とても仲良しです。しかし、やっぱり身体も愛されたいという気持ちが強く、イライラして眠れなくなってしまいます。 一度、同棲を解消して実家に戻り、1ヶ月ほど離れて過ごしましたが、状況は変わりませんでした。 このままの状態が続くなら別れたいと思う反面、私ももう25歳の大人なのだから、性欲に振り回されずに彼を大事にしたいという気持ちもあります。 満たされない身体と心、彼の幸せを理解できない自分の情けなさ、そして不満を打ち明けたにもかかわらず、のんきに眠る彼へのイライラで、精神的に不安定です。 別れを選んでも、付き合い続けても後悔しそうで、どうしたらよいか分かりません。 そもそも、セックス以外は不満が無いのに別れを考えていること自体、どうかしているのか…。 助言を頂けると嬉しいです。 追記: 今朝も、昨晩エッチしてくれなかったことを責める発言をしてしまいました。 相手の気持ちを考えず、自分の欲望ばかりを押し付けてしまって、本当に自分は最低な人間だと思いました。 壊したくないのに壊してしまう。 愛し合うことを強要してしまう。 これが男女逆ならもっと批難されるんだろうなと、そんな最低なことばかりしてしまいます。 行為がないくらいで満たされないと思うなんて、私は、恋愛する資格ないのかもしれない。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

忘れた方がいいのでしょうか

少し前、1年ちょっと遠距離で交際していた彼と、私が振られる形でお別れしました。 お互い嫌い合っているわけではないので、友達に戻ろうということになりました。 しかし私は、その別れ話をされたのがあまりにも急だったこともあり、どうしてもまだ未練があるというか、もう一度やり直したいという気持ちが捨てきれません。 別れてすぐに「やっぱり考え直してくれない?」という内容のやりとりをしましたが、向こうの意思は固く、復縁はできませんでした。今もできるならすぐに復縁したいくらい彼の事は好きです。 ただ、住んでいる距離が近くなったら、もしかしたらやり直せるかもしれないと言われたので、私はそれを信用して、来年就活で彼の近くで就職することに決めました。 しかし、今日SNSで偶然彼と前から仲が良かった女性と会うといったようなものを目にしてしまい、私が就職するまで彼が待ってくれる保証はどこにもないと実感すると同時にものすごく辛くなりました。 もう、連絡を全てこちらから断った方が楽になれるのでしょうか。この先、どこかで他にも良いご縁は必ずあると頭では理解できるのですが、今はその余裕もなく、就活など今抱えているいろいろな不安を彼無くして乗り越えられる自信がないのです。 お友達として、私の気持ちを押し殺して関係を保つのか、彼の事は無理矢理にでも連絡を断ち忘れてしまう方がいいのか、ちょっと疲れてしまってわかりません。 自分自身で解決しなければいけない問題である事はわかっておりますが、何かヒントが欲しくて質問させていただきます。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

好きな人への気持ち

私が相談したいのは好きな人についてです。 彼とは2年程前に出会い3ヶ月だけお付き合いをしました。 彼の方から振られましたが、その後も友達以上恋人未満のような関係が続いています。 会っていると想いが募り告白しては振られ忘れようとしても関係が切れるのが嫌でまた会って…を繰り返しているうちに随分時間が経ってしまいました。 お付き合いした期間が短かった事もあり、良い思い出が忘れられない、とか後悔があるとかそういったことはなく、ただその相手が好きでこの先の人生から全くいなくなるのが嫌だと思ってしまうのです。 私は今まで、割と多い人数の方と付き合ってきました。 ただどの方とも長くは続かず、その原因は自分が好きでないからだと分析しており、それもあり自分が好きだと感じる滅多に会えない相手を諦められないのだと思います。 彼は私のことを好きだけど恋人というよりは友達としか思えないようです。 ただ彼とは親友のように気が合い一緒にいる時はとても楽しく中々そのような相手はいないとお互い思っているのは感じます。 だからこそ彼の方も断ち切れないのだと思います。 ただ会う約束がない期間はつらいです。 経緯だけ聞けば都合良い関係にされていたとしても、それでもいいくらい自分自身が断ち切りたくないのです。また人としても好きです。 彼は私に恋愛感情がないのもありますが、意志が固く頑なに付き合う気がないように感じます。 結局何を相談したいのかよく分かりませんが、そんな状態でもいいからたまにでも会える方が幸せだと基本的には感じているのですが、やはり弱っていたり周囲の環境(結婚、出産)を見たりすると何だかなーという気持ちになります。 かといって自分自身に結婚願望は特に強い訳ではなくそれよりは好きな人といたいです。 諦めたくないのが執着のようになってきているのは感じるのですが、どうしたら良いか分かりません。 たまに温度差に悲しくなりもう忘れたい、死にたいと思うくらいつらくなります。 最近はスピリチュアル的な考え方だったり仏教的に考えたりしてみたのですが、それが合っているかも分かりません。 他の事を頑張る、やりたい事を始めてみる、他の人とデートする等一般的に言われるありとあらゆることは試してきました。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1