20代半ばの男でフリーターです。 身内の事情と自分が過去職場で嫌がらせを受けて体調を崩した為週5日働くのはきついなと思い、週4日程度時計屋で働いています。 今後の職探しに役立てば良いと思い、MOSの3級の資格を持っているので1ランク上の資格のテキストを買い勉強しています。 ですが将来の不安や今後自分が続けていける様な仕事に就けるのか精神的に打ち解けられる様なパートナーと出会える気がしないなど過去の経験から明るい展望が持てません。 死にたいとは思った事はありませんが、それは私が生物として持つ死にたくない欲求から生きているのであって、〇〇の為に生きて行きたいの様な前向きなものではないのです。 仏様の観点やお坊さま個人から見て、こうすると楽になるといった心の持ちよう、考え方はありますか?
昨年沢山ここでお世話になりました。 無事義実家から離れて暮らして 悩みがあっても悩む余裕すらないくらい バタバタしていたんだと思います。 最近は生活も落ち着いて 旦那に甘えている生活のおかげか そんな自分が悪だと思い 持病の発作が出ることが多くなりました。 娘の習い事で顔を出したら コーチを頼まれるようになり 娘が近所の子から嫌がらせを受けたり 色んなことも重なっているせいです 断れない自分も悪いのです。 分かっているから自分を追い込んでしまう そして辛くなり 夜に寝ることもできなくなりました 悪循環です。 生きる事が辛い。 10代のどん底にいた時の気持ちが蘇ってきました。 成長していない自分も嫌い 最近私がやらなきゃいけない活動があり そこでも上手く行けば次の日は違うとこ よく説明もされないで放り出される また慣れたら違うこと そんな繰り返しでももう嫌になってます。 物事の悪いところしか見れない自分の責任です。 分かっているのにこう考えてしまう 生きる事に向いていない考え方は どうしたら治るのでしょう。
旦那さんの実家がはなれにあります。 長男夫婦も住んでおり、私の子供とほぼ同い年の子供が2人います。 そして最近3人目を義理のお姉さんが妊娠したと聞いて、私はなんとも言い難い感情になってしまいました。 やはり両親とともに住んでいるわけですから、子育てにも協力があって三人目を産むんだとか、同居だからお金はたくさんあるから産むんだとか、自分達は核家族で協力もあまりしてもらえないし、お金も無く旦那が個人再生したくらいなので、非常に義理のお姉さんを妬んでしまいます。 多分産まれても素直に祝福できません。 人の幸せを妬んでしまう時どうしたらいいのでしょうか? ちなみに長男夫婦、旦那の両親は私達が家を建てる時に文句を言いまくり、建築会社へ電話するなど嫌がらせをしてきました。 なので私は近くに住むその長男夫婦も旦那の両親も好きではありません。
お世話になります。 前回職場の人間関係で相談させていただきました。 その中のBさんという人から、わたしの事をAさんから聞いただけで、わたしに真偽を問わず無視してきた人物がいます。その他にもいろいろと仕事に支障をきたす嫌がらせを受けました。 その後、Bさんとはお互いの立場もあるので和解という事で一段落はしています。 しかし、わたしの心の中にこの人は人の話を鵜呑みにして悪口を言っていた人だという思いが拭いきれず、まともに目を見れなくなりました。 会話することが心理的恐怖で、話しかけられるのも嫌でたまりません。 元々の元凶のAさんよりも苦手になりました。 Bさんは大人しく自分の考えを出さないので何を考えているのか見当もつきせんからそこも厄介です。 目を合わせないことで仕事に支障はありませんが、感じが悪いわたしの態度が自分でも子どもっぽくて情けないです。 普通に接したいのにできないことが苦しい。 何か心の支えになるような仏教の教えはありませんか? 嫌いな人にも普通に接することができるようになりたいと思います。 いい年をしてお恥ずかしいのですが、どうかよろしくお願いします。
良く利用していたケーキ屋さんでホールケーキを注文し、取りに行った時の事です。(そのケーキ屋さんは個人店です。) 他にもお客さんがいて、その時、レジが故障した、と店員がバタバタしていました。 どれくらい時間が掛かりそうか、聞いたら、その聞き方が怒っているように聞こえたそうです。 私も気分が悪く強気な言い方で返しました。 結局、ケーキは買って帰りましたが、それからその後その店には行っていません。 その店には色々な色紙があり、私の友達の色紙もありました。その事も店に聞いたのですが、しばらくしてフェイスブックで私の友達は私を友達から外しました。店が友達に何か言ったんだと思います。 そこで本題なのですが、後からその店から逆恨みや何かされる(嫌がらせなど)のではないかと心配で、集中出来ません。ずっと考えてしまい、その店に行きたくないし怖いです。 どうしたらこの気持ちを落ち着けるのでしょうか。
私は20年余りずっとストーカーを受け続けてきました。 元彼です 分かれるまでも大変でしたが分かれてからそんなに長い間、執拗に監視されるとは思ってもみませんでした。 今は多分なくなったと思います。 私が結婚も子供もだめな年齢になったので、彼の嫌がらせは一応終止符が打たれたんだろうと思います。 20年も続けば心は壊れてしまい、新しい出会いがあっても信じる事が出来ず、むりでした。 人生を振り返った時にここまで彼に振り回された事に怒りがこみあげてきてます。 自分でコントロールできないぐらいに怒りと憎しみで苦しいです。 当時わたしには、好きな人がいました。 その頃携帯もないので、固定電話したなく家族に迷惑をかけるかと思って我慢して会ってしまいました。 結果、好きな人は離れていきました。 どうしたら、憎しみを手放す事が出来ますか? どうしたら、振り回されない人になれますか? 普通では理解できない悩みかも知れないです。 好きな人がいるのに、好きでもない人に会いに行くのも普通ではないですよね 彼に復讐したいですが、その知恵もありません… よろしくお願いします
お坊様、いつもお話しを聞いてくださってありがとうございます。 私は、ここ2ヶ月ほど…仕事に行くことが出来ずに休んでしまってます。 体調不良が続き、気分も抑うつ状態で殆どの時間を寝て過ごしてきました。 でも生活費も厳しくなってきてしまい…そんな苦しい生活から少しでも脱却したいと思い、明日から仕事に行こうと上司にも連絡しました。 上司は「気にせずに、体調の方を大事にしてください」と言ってくださるのですが…今の職場は「陰口が多い職場」で、2ヶ月も休んでる私は何を言われてるのかと思うと怖くて…。 また、かなりキツイ言葉を言う上司もいて…その上司の言葉にも耐えられるかが不安です。私は、今の職場の人達に対して不信感をもっています…。 もしかしたら、明日行くことで辞めさせられるかもしれないですし…職場の人達からも嫌がらせや陰口を言われるかもしれません。 それでも、今は今の職場で働きたいので…明日、仕事に行けるように…お坊様、どうか私に勇気が出る言葉をかけていただけませんか?どうぞ宜しくお願い致します!
コロナでずっと在宅をしているのですが、昨年の3月頃から騒音や光について悩んでいました。 警察に相談してもそんな事でと言われまともに取り合ってくれません。 まず、光というのは近所の人がカーテンを閉めないのでその明かりがもれてきたり、街灯やセンサーライトがずっと光ってるのでその光が玄関のガラスにうつったりします。 今までも気にはなっていましたがイライラするほどではありませんでした。 騒音の件は主に犬や車や子供の騒ぎ声です。 近所の人と以前にトラブルになりそれからはお互い険悪なので気になり始めてからは嫌がらせの為にわざとやってるのではないかと思ってしまいます。 警察に言う事も直接言うことも出来ないので困ってしまいます。 イヤホンをして音楽を聴いたり、カーテンを付けたりと対策はしてますが、しきれない部分もあるのでどうしても気になってしまいます。 相手にカーテンを付けるように言ったり、センサーライトを外してもらうように頼む事は出来るのでしょうか?騒音も直接注意するしないないのでしょうか?
こんにちは。 なかなか相談できる人がいなく、こちらに書き込みさせていただきました。 私は3人姉妹の長女で、実家に63になる父がいます。母は昨年、鬱病で自殺をしてしまいました。 その事で、家族全体が暗くなってしまいました。 その影響で、次女が鬱病になりかけていまして、昨日自殺未遂をしました。 元々イジメや嫌がらせで、鬱病になった事がある妹はリストカットや自殺未遂を何回もした事がありました。 ですが、その度母が止めていました。 そんな母が自殺をしてしまい、妹の中では何かが壊れてしまったようです。 今は私も元々の仕事を辞め、稼業の手伝いや家事を手伝っていたのですが、母の死後、初めての自殺未遂で、家族みんなが困惑しています。 妹には下手な事を言えず、病院にも行きたがらないので、ただそばに居て背中をさすったりするしかありません。 私達は彼女を助けてあげる為に何をしてあげられるのでしょうか? 藁にもすがる思いです。よろしくお願いします。
こんばんは いつもありがとうございます 相談なのですが、過去にしてしまった言動をとても後悔しています 私は今後、どのように生きていけばよいのでしょうか 私は今まで沢山の悪いことをしてしまいました いじめを見て見ぬフリをしたり、悪口を言ったり、嫌がらせなどをしてしまいました 特に思春期は酷かったです 弟や両親に強く当たっていました 「死ね!」などの暴言をはいたり、 意地悪をして困らせたり、沢山の迷惑をかけてしまいました 自分がどれだけ人に迷惑をかけてきたか、人を傷付けるような言動をしてしまったのか気付き、とても反省しています 両親、弟に謝ったら許してくれましたが 弟が、私のせいで「俺のことが迷惑なら、俺、死んでもいいよ」と両親に言っていたというのを聞き、本当に申し訳ないです 悔しくて、情けなくて涙がでます 弟はこんな私でも好きだと、素敵なお姉ちゃんだといってくれます 本当はこれ以上人を傷つけないように死にたいです けれど、それじゃあダメな気がします 私はどのように生きていけばよいのでしょうか
最近よく、死にたいと思うようになりました。 嫌な思いをしたとか、嫌がらせをされたとか、そんなのは全くないのに、生きていることに疲れてしまいました。 親には、過保護なほどに育てられたからなのか、この歳になって鬱陶しい、めんどくさい、家にいたくないと思ってしまい、そう思ってしまう自分にも腹が立ちます。 友達はいないに等しく、学生時代は、仲の良い友達が本当に少しいましたが、その時だけの仲、という感じで今は連絡を取るような友達、よく会う友達は1人もいません。 付き合って1年経つ恋人が、唯一の心の支えで、この人がいるから生かされている気もします。もし別れたら静かに死にたい、恋人がいなければ今すぐにでも死んでいるだろう。 そう思ってしまいます。 すごく浅く、ぼやぼやした理由で死にたいと思ってしまう自分が嫌いで、なおさら死にたくなります。 もちろんこの考えを誰にもいうことができず、でも誰かに言いたい、こんな私になにか言って欲しい、その思いでここに書きます。
因果応報について気になっていることがあります。 職場での出来事です。 私は今の職場に新人いびりが激しかった時期に入社してしまいました。 とても辛い時期が続き、私は自殺を考えるようになりました。 ですが、丁度その頃に新人に対してキツく当たってた職員が4人中3名異動になりました。 3人は人間関係が良くない部署は異動になったので大変みたいです。 しかし、残った1人はそのまま出世して、今でも嫌がらせをしてきます。 この方は「若い頃やっていいこととやってはいけないことの区別が付かなかった」と仲の良い職員に話しているのを聞いたことがあります。 確かに今でもこの方はぶつかってきたり、無視するなどの行動が多々あったので、その通りだなと思いました。 ですが、この方は新人に対してかなりキツイ態度を取るのに、この人自身はみんなから特に何も起こらないなと思います。 そこで、最近よく考えることなのですが、因果応報が起こらない人又は起こりにくい人がいるのでしょうか?
今大学1年生なのですが、中学から高校3年まで6年間、楽しいことももちろんあったのですが、いじめを受けたり、嫌がらせをされたり、ありもしない噂を流されたり、電車で強制わいせつ罪の被害に遭ったりといろいろな思いをしてきて、最近生きることに疲れてしまって楽になりたいと考えるようになりました。 友達や恋人と過ごすのも楽しいのですが、楽しくしていてもふとした時に現実に戻されたように気分が下がってしまいます。 毎日楽しく過ごしたいし、人の事を信じたいし、幸せだって思いながら生きたいと思っているのですが、そうもいきません。 最近は常に"疲れたな"と思うことがほとんどで、英語が好きで通っている外国語大学の勉強でさえも苦しくなってきて"頑張る"ということがしんどいです。 でも、頭の中では"頑張らないといけない"や"今頑張れば未来は明るい"と思ってしまい、頑張れない自分にまた嫌になってしまいます。 誰に相談したらいいかも分からなくて、一番仲いい子などに相談しようと思って決めても、いざとなったら全ては話せず解決できなくて苦しいです。 ストレスで倒れたりご飯を食べれなくなった時期もあったのでもう同じことにはなりたくないのですがどうしたらいいかわかりません。 助けてください...
こんにちは いつもありがとうございます、皆様のご意見を参考にしております。 先日、古くからの知人と何気に「職場で いじめられたり 嫌がらせを受けたり 認められないのは辛いね」と話をしたところ、「そのような行為を受けるのは、その人がそれしか価値がないという事よ。」と言われ何だかんだ胸が締め付けられました。子供達がいじめで自殺することが増えたり、仕事上の人間関係で鬱になられる方が増える中、知人はこんな考えしてたんだと、いじめられる人は価値がないの?と 。 自分は被害にあったことがない人や いじめてる感覚のない人はこんな考えするのかなと なんだか切なくなりました。その言葉が頭に入って残ってしまい 仕事で上司に注意されたり 同僚に声をかけてもらえなかったりしたら、私はそんな人間なの?価値がないの?と少し考えてしまう始末。 知人とは 頻繁に会うわけではないので 自然に離れていこうかなと考えています。 ほんとにただの知っている人なんだなとつくづく思いました。 お坊さま、いろんな事で悩まれている方々に 価値ある人間だよ!と言ってあげてください。また私もその言葉を糧に頑張りたいです!
過去の嫌な記憶によって 思い出しては嫌悪感に包まれて 怒りを抱えてしまいます。 私は二十代中盤の男性です。 今まで学生時代や社会人での経験の中で、理不尽な仕打ち、嫌がらせ、性格が合わなさすぎる人との関わりの記憶で 今も思い出してはイライラしております。 しかしながら、イライラや怒りは自分の中でなんとか抑え、家族や友人に当たることなく自分の中で処理していますが 嫌な記憶、嫌な人物、不快な人物のことを思い出しては、嫌な気持ちになっております。 お風呂に入ったり、トイレに入っている時によく思い出し、その度に苦虫を噛んだような表情になります。 思い出しても良いことがないし、こちらに大きな非があったわけではなく、解決はしているものの、当時の嫌な気持ちばかり蘇ります。 早く忘れて、幸せなこととか、楽しい時間を過ごしたいと思っております。 (これ以上、同じ話題で親友に愚痴を漏らしたくありません。) 皆さんはこんな時、どうされますか? また、私はこの記憶をどのように処理していけば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
私の学校に違和感を覚え、今本当につらいです。 私はきちんとその分野で就職をしたいので授業などは頑張っている方だと思っています。 しかし私以外の同じクラスの人たちは授業などもサボってばかりで人の悪口ばかり言って毎日を過ごしています。 親に出してもらったお金で通っているのに私には理解できません。 そして気にせず、勉強を頑張っているとだんだんと身に覚えのない悪口を言われるようになりました。 そして学校でも日によって無視をされることも増えました。 それが少数なら気にしないのですが、真面目に普通に授業を受けようとする人が周りからいなくなり、私が普通に勉強をしようとすればするほど、悪く言われ、嫌がらせばかり受けます。 全くその人たちと関わらないということはカリキュラムの内容で関係を断つことは難しいです。 先生に助けを求めましたが相手にされず、お前がどうにかしろとの事です。 今までも何もしなかった訳ではありません、言葉を選び話しあったこともありましたが、結局私が悪者になるだけで無駄でした。 もうこの学校にいても何が正しいのかも分からなくなり辛くなるだけなので早くやめたいです。 ちゃんとしない人たちがやめてほしいと思っていましたがだんだん自分がやめてアルバイトをして経験を積んでいく方が自分の為になるような気がしています。 この考えは間違っているでしょうか。
年が離れた姉がいます。結婚して今は一緒に暮らしていません。一緒に暮らしていた頃は職場のストレスを実家で暴れて解消する様な人でした。それが嫌で私は実家を出ました。姉も精神科に通院して多少落ち着いた様で普通のサラリーマンの男性と結婚しました。ですが結婚式等自分の用事では母や私を呼ぶのですが、母から連絡しても電話は出ない、メールは無視です。自分の都合で連絡も入れずに実家に帰る事もあります(合鍵を持っているので勝手に入って出て行くそうです) 私は姉に嫌がらせをされた事もあり正直嫌いで恐怖心があります。結婚式で顔合わせるのも嫌でしたが姉の面目もあると思い行きましたが会話はしてません。 母親はそれでも子供なので頼られれば断らないみたいです。 姉は一体何を考えているのでしょうか? 又、私は姉にどの様な対応をすればいいのでしょうか?教えて下さい。
はじめまして。 夜遅くにご迷惑おかけします。 私は昔から人間関係が嫌で、何もかも途中で辞めてしまうのです。 中学の時はクラスに馴染めず、不登校気味で部活もすぐに辞めました。 高校もいじめが理由で中途退学しました。 そのまま数年引きこもった後、初めてアルバイトを経験しました。 最初の数回はとても楽しかったのですが、職場の人間関係、嫌がらせ、お客様からの理不尽な要求を受けるうちに人が怖くなってしまい、このバイトも辞めてしまいました。 昔は唯一相談を聞いてくれた母も、もう関心がなくなったようで、誰に話せばいいのか分からないのです。 そして誰かといると手の震えが止まらず、また電話の音や、インターホンの音が恐ろしくてたまらないのです。 こんな日々が続き、私は現在、自室にこもっています。 暗いことを考えては泣き、夜も寝られません。どうしたら良いのでしょうか? どうかお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
姉が憎くて憎くて堪りません。 私には2歳年の離れた姉がいるのですが、幼い頃から姉には虐げられていじめられていました。そのせいか心が病み現在は精神科に通っています。 姉は何か不満があると大きな物音を立て自分は不機嫌アピールをし、大声で死ね死ね言っている悪趣味な歌詞の曲を大音量で流しこちらに圧をかけてきます。 私はもう極力関わりたくなく距離をとっていますが姉がこうして遠回しに嫌がらせをしてくる為毎日ストレスを感じては泣きたくもないのに涙が出る始末です。自殺未遂も何度かしました。 本当に姉のいる世界で生きるのが辛く、姉を殺すか自分が死ぬかでしかこの辛さは無くならないと考えてしまいます。 姉のいる家から出るということも考えていますが、何故私が出ていかなければならないのか?という不満や離れていても姉が存在しているというだけでイライラしてしまい根本的な解決には至らないのではないかという不安があります。 毎日姉の足音やモノに当たる音に怯えビクビクするのも疲れました。 どうかお助けください
2歳の子供のシングルマザーです。実家暮らしです。 母のすぐ怒り暴言を吐く所、自分が全て正しいと思い、人の話は聞かず全否定、価値観を押し付けてくる所、自分の事しか考えていなく、思い通りにならないと家族に当たり散らす父に、少し前に子供の前で虐待された事、子供にもするのではないか不安があり、ストレスが溜まります。 できる事はし、感謝を伝えるようにしています。また、言いたい事は言い、嫌味は無視し、気にしませんがストレスが溜まります。 また、父は遊んでいると言い、子供の椅子や手押し車にわざと足を上げる、帽子を被る等の嫌がらせ、嘘や変な事を教えたり聞いたりする為、子供が父に偉そうにするようになりました。 子供の事は可愛がってくれ感謝していますし、子供は愛されていると思いますが… 実家を出た方が良いでしょうか。