hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 忘れられない」
検索結果: 8410件

仕事での大失敗による、罪悪感で苦しいです

こんにちは。 ご覧になって頂きありがとうございます。はじめて投稿させて頂きます。 私は仕事で大きな失敗をし、お客様に多大なる迷惑を掛けてしまいました。もはや迷惑どころの話ではないです。 お客様には今後一生残るかもしれないダメージを与えてしまい、時間が経った今も未だそれは解決していません。解決するかも分かりません。心身に大きな影響を与えてしまうミスをしてしまいました。 お客様に対して、今私にはそれが快方に向かうことを祈ることしかできません。 私はその罪悪感で、今押しつぶされそうになっています。何をしていても申し訳なさや後悔でやられてしまいそうです。 消えてしまいたいなんて、身勝手な気持ちさえ時々浮かんでしまいます。ただ自分が苦しみから逃れたいだけなんだろうと思います。 自分には恋人がいますが、この事を打ち明けられる所だけうちあけて、励まされた時、情けなくも涙がでてしまいました。こんな自分でも応援してくれる人がいるなんて、こんなに有難いことはありません。しかし、それすらも罪悪感のせいできちんと感じられずにいる気がします。 自分のことを思ってくれる人達にも、本当に申し訳ないと思っています。 もちろん会社にも、今後問題が大きくなってしまうとより迷惑をかけることになりますので、会社の方々にも申し訳なさで一杯です。 後悔ばかりしていても仕方ない。やってしまったことは取り戻せない。次に活かしていくしかない。そう言われても、頭では分かっているんですが、なかなか心ではそう思えません。 頭の中がこの大失敗で支配されて、また新しいミスを犯しそうにもなります。 私はどういう気持ちで生きていけばいいのでしょうか。こんな時でも苦しみから逃れたいと思ってしまう情けない私に、どうかお坊さんのご意見をお聞かせ下さい。 内容が分かりにくい部分もあるかと思います。大変申し訳ないです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

過去の友情 夢

最近度々学生時代の昔の友人の夢をみます。 卒業後、成人以降まで仲良くしていました。 ですが、私が不特定多数からいじめられていたのをよく知っているので、友人達と遊んでいても 時々上から目線というか見下しているような発言があり、傷ついていました。どうしても引っかかる事があり、すごいショックな事を言われ、 1人の子とはちょっと今は仲良く出来ないと思い、連絡が来た時に正直にその発言で傷ついてる事を伝えました。その子はそれは覚えてるけど、 そういった意味で言ったんじゃない、○○が人を信用出来ないんじゃないの?みたいに言われましたが、腑に落ちず、その子とはそれっきりになってしまいました。 他にグループで遊んでいる子がいて、AちゃんとBちゃんとCちゃんでした。ですがある事でAちゃんが私の悪口と嘘を言っていてそれを怒ったら家にまで押しかけてきました。Aちゃんから半年後謝りのラインがきましたが、返信出来ませんでした。その後BちゃんとCちゃんから連絡がありましたが、体調が悪く連絡するのが大分遅れてしまいました。 その後Cちゃんと久々にどこかで会いましたが向こうは避けていました。 その後他の子に遊びの連絡をしても無視されました。 結局連絡は来ませんでした。 きっとみんなで私を嫌っているんだと思い、電話番号を変えました。こうやって学生時代の友人と縁を切ったり、縁を切られたりしました。ちなみにみんなSNSでも繋がっているみたいです。 ですが度々自分が好きだった元友人との夢をみます。もう一度友情を復活させたいと思っているのかなと思います。 でも前の職場でセクハラがあり、上に訴えたらおおごとになり、加害者達ともめた事がありました。地元は世間が狭いので元友人に伝わっていたらどうしようと不安になります。 どうしようもできないのかもしれませんがどうしたらいいか分からないです。 本当に付き合っていくべき友人なのかもわかりませんがでも心残りがあります。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

家族が辛くあたります

成人した一人息子が、私が疲れていたり忙しかったりでちょっとしたミスや忘れ物、聞き漏らしなどがあると長々と何十分も怒って文句を言います。二言、三言ですむようなことなのに。結構しつこくて謝ってもまだあれこれ言うのでしんどい思いします。 私がミスしなければいいと思われそうですが、向こうが勘違いしても「オレじゃない、母さんが間違えた」の一点張り。証拠がないのでこちらが折れるしかありません。 友達や他人にもそうなのではなく、「母さんは好きだから腹が立つんだ」と言います。 夫はその様子を見ても「お前が悪い」というばかり。息子が私をお前呼ばわりしても叱りません。夫に「私に愛情がないのか」と聞くとそんなことはないと言います。 夫なら息子に「お母さんを困らせるんじゃない」と叱って欲しい。それをしない夫に怒りを覚えます。その事を言うと夫は黙ってしまいます。 夫は息子が高校生くらいの頃から叱らなくなり、代わりに、例えば息子が自転車を車庫に入れなかったりしても「お前が注意しないから悪い」と私を責めました。おかげで息子は私をナメるようになりました。 好きだから怒ると彼らは言います。でも私は文句言うくらいなら好きになってもらわなくていいとさえ思います。ストレスで血圧があがっています。塩分や運動は心がけているつもりですが。 普通の時は楽しい会話もありますが文句を長々と言われると、息子が嫌いになり、息子を叱らない夫が憎くなります。彼らに憎まれているとしか思えないこともあります。 至らないながら私はやるべきことはできる限りやっているつもりですが。私は彼らを憎みたくありません。でも彼らへの怒りが爆発しそうになります。どうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

三人目を中絶、これからの人生

三人目に授かった子どもを半年ほど前に中絶しました。理由は様々ですが、私がもっと強ければ産む決意ができたのだと思います。 決断したときはどんなに考えてもこの選択しかないと思ったけれど、どんな理由もすべて言い訳でしかないと思いました。 一つの命を消してまで、生きている自分に嫌気がさし後悔する毎日です。 夫以外の誰にも相談せずに決めたので、死ぬまで二人で背負い誰にも言わないつもりでいます。 周りの友人より早く出産しているため、最近出産した友人から子育てのアドバイスを聞きたいと誘われることが増えました。 私は周りになかなか相談できない性格で、子育てで苦しいとき話を聞いてもらうとホッとした経験があったので、 とにかく友人を労うこと、赤ちゃんには「生まれてこれて良かったね、幸せになってね」という気持ちを伝えるようにしています。 しかし、友人達が中絶のことを知っていたなら、自らの手で子供を葬ったような人間にアドバイスなんて貰いたくないと思うのです。 今後自分の兄弟、子ども達が出産の機会を迎えたときも同じことが起きると思います。 私は子育てを頑張っている良い人のふりをして、嘘をついていて良いのでしょうか。 三人目の尊い命を胸に刻み、少しでも誰かの役に立つことで自分の人生を全うしたいのですが、どうすればよいか分からなくなってしまいました。 厳しいお言葉で構わないので、お返事お待ちしております。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1
2023/02/06

ネカフェでいけないことをしてしまいました

彼氏とネットカフェで公然わいせつまがいのことをしてしまいました。 以前、小部屋状態の同店舗のネカフェで同じことをして何も言われなかったため、完全に勘違いしてしまいました。 先週、以前とは別の店舗に入店し、服を脱がずにキスしたり抱き合ったり触り合ったりをしていました。 すると、店員さんが来て公然わいせつで通報すると言われました。 勘弁して欲しいと言ったが取り合ってもらえず、身分証明書を提示し、結局初回であっため、すぐに退店すればよい、次やれば警察に通報ということになりました。 ネカフェに行くということを提案したのは私であり、相手とその家族、私の家族の人生を壊しかねない軽率でモラルのない行動であったと本当に深く反省しています。 何をするときにも脳裏にこのことがちらつき、私のようなモラルのない人間は幸せになる価値がない、生きるのをやめてしまいたいと思ってしまいます。 また、それ以降、彼は落ち込んだ私を気遣ったり、彼自身も落ち込んでいるのに気丈に振る舞ってくれていますが、彼が心に傷を負っていないか心配です。 彼がトラウマで私と性的な接触ができなくなったり、関係にヒビが入ってしまうことをとても危惧しています。 この状態で何を言っているんだと思うかもしれませんが、今度からは場所に気をつけて、また彼と性的な接触をしたいと考えてしまっている自分がいます。 付き合い始めて彼に性交渉はまだ待って欲しいと言ったら、待っててくれるような人であるため、私も彼がトラウマを負ってしまったら待つのが人として正しいと思っています。 ただ、私のその態度が出てしまい、彼を傷つけることになってしまわかないか心配です。 このことは本当に深く反省しています。私の気の持ち方はどうあるべきでしょうか。 また、彼は本当に好きな相手であり、彼の助けになりたいと強く考えています。実は思ったより私が考えすぎているのかもしれませませんが、現状、私が彼のためにできることはありますでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1