閲覧有り難うございますm(_ _)m この所メンタル関係の先生との関係が上手く行ってません。 私が話しててダラダラしてたのも良くないのですが…何が言いたいの?と言われたり… 診察室に入る時に外の窓に吸い込まれて ボーっと外を見てたら 時間無くなるから早くして…と言われたり… 昔には旦那さんとの関係に悩み先生に何回か相談したら 嫌だったら離婚したら?と言われたりも有りました 私的には前の穏やかな先生には感じません。 最近は作業所を進められて 役所に相談に行ったら 色々病気をお持ちな様なので… デイサービスから始めて自信が付いたら 作業所とかに行くのはどうですか?と言われました。 先生の見解はやって駄目なら仕方ないなのですが… それは理解出来ます…が デイサービスの事を伝えたら 何時行くの? と焦らせられてる感じが 私には捉えられます。 役所に相談に行っただけでも過呼吸を起こしました。 ネットに関しても 禁止されてます。 私がネットトラブルに巻き込まれてるのを知ってるからだとは思いますが… 今の時代ネットが無いのは寂しいしキツイです。 何の為なのか解りませんが 毎日リスカをして 血を見ては安心してます。 旦那さんは私がリスカをしてても 何も言いません。 今日もきっとリスカをして 血を見ては安心すると思います。 食事も食べたい気持ちは… 正直無いです。 1日一回食べれれば満足です。 死にたくて 飛び降りたくて 私なんて要らないと思い 消えたいです。 今すぐに死ねるのなら私は 本望です。 私の代わりに生きたい人と 私の命を交換したいです。 病院の先生に会うのも苦痛が 最優先に来てます。 来週の診察が怖くてたまりません。
夫の両親と敷地内同居をして11年になります。敷地内に別棟を建てて住んでいます。 夫は「長男だから」と言われて育ち、痣が出きるほど叩かれたほど厳しくされてけて育ち、長男だからが口癖でした。結婚するときも「実家に帰らなければ」と譲りませんでした。 私は敷地内同居は嫌だったのでだいぶ抵抗しましたが、義父と夫の気持ちを変えられず。 一時は結婚する事を諦めようかと思いましたが、結婚前に私が大病をしたときに献身的に看病してくれ、やはりこの人しかいないと覚悟を決めました。 時は過ぎ、長男として洗脳されていた夫も長年私と話し合ってきたこと(数々の離婚の危機がありました)は、子どもができたことでだいぶ変わり、自分の家族があまりにも過干渉で、今度は自分の子どもが自分と同じようにコントロールされはじめたと気づき、ここ数年、干渉しないでほしいと言ってきました。 けれども義理の両親は干渉し自分たちの価値観が正しいと押し付けてくる、寂しいかまってほしいと言ってくる割には、私たち夫婦の子ども、ことを、病気などのやむを得ない事情で世話を頼んでも断られたりしてきました。 また、私と義理の両親の仲が上手くいかないのは夫が上手くやらないから、仕事ばかりしているからだだと責めていました。 また義理の両親に「なんでも言ってもらわないと分からない」と言われて、こちらの思いを伝えると「そのときに言ってくれたらよかったのに」また、「私たちはそういうことを言うわけがない、そんな人間ではない」とも言います。結局話合いにはなりません。 結局、資金援助があったとはいえ、自分たちでもかなりの額を支払ってしまった家を捨てて出ることにしました。あともう少し残っているローンは親に持って貰おうと夫が掛け合ったところ、「よくもそんなことが言えたな、それでも人間か」と怒鳴られ、もう諦めるつもりです。 子どもたちの為に貯めたものだったのですが・・・。 建物の名義も夫のままだと自分たちが手が出せないからと言われ、義父の名義に変えることになりそうです。 夫は悔し涙を流しています。夫の兄弟も、義理の両親の身方です。 悲しくて悔しい、けれども罪悪感も感じる。でもやはり私たちだけが悪いとも思えない。 私は唯一夫が「妻子を選ぶ」と宣言してくれたことで救われましたが。 子どもたちの為にしっかりしなければと思っているのですが・・・。
発信履歴、ネットの閲覧履歴、メンバーズカードなど風俗利用の明らかな証拠を見つけました。 私が妊娠中でマタニティブルーを言い訳に旦那への接し方も冷たくそれも原因だと思っています。 以前相談させて頂き、自分自身も反省し、お互い様かなと思っていた矢先、怪しい行動が気になり、携帯を見ると2週間おきにくらいに行っていることがわかりました。 私が実家に帰っていない時だけでなく、私が家にいても残業や飲み会と言い行っていました。 いずれも風俗店へ発信履歴の確認してます。 私が風俗利用に気付いてから3回目に行った日は、もうすぐ家族3人になるねとお腹を撫でてくれていたのになんで??と感情的になってしまい上記の証拠のことは言わず、全部知っている、もう嘘つかないでと言いました。 そうしたところ旦那より実はローンがあり、早く返済したくてパチンコに行っていたと予想外のことを言われました。 ローンのことは初耳でしたが、貯金で返せない額ではなく、借りた理由は生活費や冠婚葬祭と言っています。 疑い深い性格のため、そもそも本当なのか?むしろ、共働きですが結婚してからは何かとお金も掛かるし、風俗利用は二週間おきと頻度を考えると風俗に行くためにローンをしてるのではないかと考えてしまいます。 ローン返済のためわざわざ1時間近くかけて歓楽街まで行って、パチンコするのか?私は、本当はパチンコじゃなくて、風俗に行っていることを疑っている、しかもローンもあるのにガソリン代をかけて行くのが理解できないと話しても風俗利用を一切認めませんでした。 コソコソ証拠を集めてたので言えませんでしたが利用は確実にしてます。 行っているところがメンズエステ、ハンドフィニッシュのところです。 それは風俗と考えていないのか分かりませんが、病気のことなどを話していかないでほしいと言っても一切行っていない。と言います。 話合いをした日は、旦那より休みの日は常に一緒に行動することを約束する、私は旦那への接し方を反省し改めるということで終わりました。 風俗に行くのを辞めさせたいのですが、本人は一切認めず、悪気がないのか話合いも終わり、いつも通りに戻ると私の隣で携帯をいじりはじめ、《携帯 位置情報 消す 》と検索していました。 来月赤ちゃんが生まれるので、 どうすれば風俗を辞めるのでしょうか? 私が改めるべき点はどこでしょうか?
以前、義母のことでお世話になりました。 結局、いろいろありましたが義母からの嫌がらせはやみました。 ありがとうございます。 ただ、今度は義父のことで困ってします。 気持ちが弱ってしまい読みにくい部分があると思いますが、ご容赦ください。 夫の両親は10年以上前に離婚し、義父はその頃から富裕層の老人ホームに入っています。 1年前に私が結婚したころ、夫と義父は6年ほど音信不通でしたが、結婚を機に連絡をとると、ちょうど病気で手術を受けるところだったこともありとても喜んでいました。 ところが初対面のお見舞いのとき、いきなり『遺産をいくらあげる』『夫婦でこちら(他県)に引っ越せばいい』『子供はいらないだろう』など言われてドン引きしてしまいました。 2回目に会ったのは手術の立ち合いになりますが、老人ホームで長年家族同然に面倒をみてくれている看護師さんが来ているのに、私ばかり呼び『家族だ、家族だ』と言って手をにぎったり、『(私の実家や親戚宅に)泊まりに行くんだ』と勝手に自慢したり、看護師さんも眉をひそめるくらいでした。 さらには、義父は夫の姉(義姉)と折り合いがわるく手術にも呼ばなかったのですが、後日になって『娘に遺産はやらん、息子とその嫁にやる。みんなで話し合うから呼び出して。』と言い出し、深夜や早朝にもなぜか私の携帯を鳴らすようになりました。(その都度夫に出てもらいました。) ちなみに義姉は、以前に自身の友人や夫の職場の方達に『弟はゲイ』と嘘を言いふらして謝らず、夫は怒って絶縁中のため、私は会ったことがありません。 そんな状態で争いにならないよう、話し合いはなくなるように根回しをして本当に疲れました。 それで夫公認で携帯は着信拒否しましたが、それでも義父は私と関わりたがります。 最近は、私に高級はんてんと手紙が送られてきました。 内容は、夫がフェイスブックに私の料理の写真をあげていることを指して、『いつも見てます。お料理ありがとう。息子の酒量は控えてください』というものでしたが、正直なところ気持ちわるかったです。 夫も驚いていましたが、老人に強いことは言えません。 好意だと受けとって、ささいなことと流せばいいですが、義母や義父との今までのごたごたに疲れて、小さなことなのに気持ちが重くなります。 こころ穏やかでいるにはどうしたらよいでしょう。
自分に自信が持てず主人に引け目を感じています。 私は看護学校の時に教員やクラスメイトと上手くいかず実習も落とされ体調も悪くなり退学。 学生時代、勉強を頑張り学年1位、推薦で入っても、親にも沢山のお金が無駄になり申し訳なかったです。 でも、その時に幼馴染だった主人は、俺はお前一人くらい食わせていけると言ってくれて、私と結婚してくれました。 しかし、その後すぐ父も病気に気付かず突然急死してしまい、親孝行をしないうちにパパは死んでしまったと母にも言われました。 義母は主人のことをよく褒めます。うちの子はなんでも出来る、貴方が自分のことを必要ないのではと思わないか心配だと言われました。 主人もなんでも出来る自分に自信を持っています。 嫌味ではなく、本気で褒め、信じ、そう言っているのが伝わり、私はそう思われるような自分が義母にも実母にも死んだ父にも主人にも申し訳ないです。 結婚して6年経ち、2人の子供にも恵まれ、主人にも愛されていることはわかります。だからこそ引け目があります。 私は特別美人でもなければ家事も得意ではないし、学校も辞めていますので稼げる手段もありません。 主人は同年代の平均年収の倍以上あり、英語もペラペラ、器用で何をやらせても上手です。 私の自慢は学生時代勉強を頑張った事くらいですが主人は、本当にそれしかないんだね?と。 本当にそれは当たっていました。 このままではいけないと思い、主人は誰もいない家に帰るのは嫌だから家に居て欲しいというのと、1年スパンの全国転勤族なので外で働けず、今は自分で趣味を使った在宅ワークで月10万円ほど収入があるので、秘密で子供たちに少額ですが学資をかけ、主人には差し入れや誕生日などのイベントでブランドのプレゼントをあげる程度です。 先日は1つ資格を取りました。好き嫌いが多い主人やアトピー持ちの子供たちのため、工夫したレシピを教えてくれる料理教室も。 しかし、何をしてもやはりこの引け目は消えません。 私と主人ではつりあいがとれないとみんなも思っているのだと思います。 先日私はADHDと診断され、子供たちの結婚や主人の仕事に影響もないか? 私は何一ついい所がないと思います。 実母や義母に迷惑をかけたり、主人に対して申し訳ない気持ちもあり、この気持ちを消したくても消すことが出来ず、本当に辛いです。
昔から、良いことも悪い事も忘却してしまいます。 人並み以上に色々ありました。多分。 自殺しようとしたことも。犯罪ギリギリの体験も。 でも、過去を思い出せないです。 漠然と何かあったな。と思うだけです。 昨日の事も、嫌な事、嬉しい事、すべて表面てきに、「何か心が動いた気がするけど、なんだっけ?」と言った感じです。 最近は、欲望も、出来事も、他人事で、何のために私は生存しているのか、理解出来ないです。 いえば、ただ傍観者のようでしかありません。 辛い思いをしてなんになるのか? 楽しい思いをしてなんになるのか? 経験を積んでなんになるのか? だって、あまり、心が動かないのです。 静かな水面のようです。 うつ病とか、病気とかそう言う事でなくて、散々色々な事に悩まされて、振り回されて生きてきたのだろうけど、最近は、一喜一憂する事がない。 ただ平坦な心模様なのです。 腹を立てても、一瞬で忘れます。 人様を非難する気持ちも特にないし。 嫌な人にも、そうする事情があるんだろうな。と思うだけです。 過去を振り返って。とか、本に書いてあっても、過ぎたことは覚えていないから、出来ません。 私は、なんでまだ、生きてるのかなぁ。 と日々思っています。 自分が不幸だとか、誰かがうらやましいとか、まったくおもいません。 幸せだとか、不幸だとか、考えたことはないです。 多分、私は幸せなんだと思います。 色々、本(脳科学、スピリチュアル、心理学、哲学)を読んだり、勉強をして答えを探していますが、どこにも私を導いてくれるヒントがみつかりません。 ただ、早く人生が終わらないかと思うのです。 自害したいと思った事は、ここ十数年ありません。 だだ、私のように、生きてる意味などを皆様は、そこまで考えない様です。 辛いから死にたい。辛いから、生きてる意味って何?幸せになりたい。 そういう気持ちでなくて、 私が今、この世に生きてる意味は何なのか? 使命とか、何も考えず前に進めとか、 そういう次元の話は、心を動かさないです。 私の様に思っている人は居るのでしょうか? 忘却が常な私ですから、 [今]、しかない気持ちのまま、どう生きていけば、このモヤモヤから開放されるのでしょか?
結婚3年目です。 妻とのあいだには子供が2人長男は2歳次男は生後10ヶ月です。次男には生まれつきの病気があり、近くの大きい病院に毎月通っています。 そんな中私の心の弱さから入院前の大事な時に風俗通いをしてしまいました。妻は入院直前だった次男と長男を連れて実家に帰りました。 実家に帰った妻からは離婚を言い渡され、妻の両親もそれに賛成しています。 ことの発端は住宅ローンの審査に私が通らなかったことです。 私自身が軽はずみで嘘をついたり、私が過去に家族のカードローンを肩代わりしたことや、毎月給料から入金するべき金額を収入が下がったのを言い訳にしていなかったことなどのお金に関しての甘さ、そしてなにより私の母と共依存な関係が原因でした。 娘からお金だけ取られるんじゃないか、など思われるのは当然です。 妻からの希望は母との縁を切る、ことでした。法的には無理だということも承知ですが、まずは母にそのことを伝え家族で向かいあいました。今後関わらないでほしい、面倒もみれない、その事を伝えたところ、私が身を引くことで孫たちが幸せになるならそれでいいと承諾してくれました。 ただ、言葉だけでは妻や妻の家族は信じてくれないと思い公正証書などを作成するのを検討してます。 妻にそのことを伝えると、もし戻ったとしてもまた裏切られるか心配、縁を切れと要求する私は厳しすぎるんじゃないか、と第三者の意見を聞いてみたいと話し合ってくれました。 私は許されるなら、もう一度家族にもどり子供たちの支え、妻に対しても償いをしていきたいと願っています。 駄文で読みにくいかと思いますが、ご意見頂ければ幸いです。
いつもありがとうございます。 現在無職で実家に住んでいます。母妹と3人暮らしですが毎日のようにいがみ合いがあります。 先月、母と妹が勝手に子犬を購入してきました。既に家には複数のペットがおり、課題が多く世話でいっぱいいっぱいなのにです。相談をするべきでは無いですか? 先住犬のしつけに失敗したので、私自身かなりプレッシャーがあり、「やらなきゃいけない」と頑張りすぎて体調を崩しました。2人は楽観的で「なんとかなるでしょ」と言う感じです。「子犬の世話はしなくていい」と言われますが、生き物ですし2人は仕事をしているのでそういうわけにはいきません。 先住犬の散歩も私がしており2人はしていないのです。 また、私は現在無職で家に居ますが難病を患っており疲労しやすく、腕の痛み、脱力があり思うように体を動かせません。かなり負担が大きく、家族に対して「ちゃんと世話をして欲しい」と小姑のように小言を言ってしまうため毎日喧嘩が絶えず、怒鳴り合いです。 また、父が亡くなった為、母はパートが主な収入源であり、勿論金額が少ないため私と妹は生活費、食費や光熱費を支払うべきですが払っていません。 何度も話し合いを始めましたが、私は失業手当から捻出可能だが、妹は年収600万円以上貰っているのにそれを出したく無い。話し合いの場になると喧嘩になるため母親も「少しは遺産があるから」と宥める。 しかし遺産は限られています。収入は妹が一番多いため、極力私たちよりは多めに払って欲しいと私が言いますが「自分は外食ばかりで家で食べないのに狡い。 全員同じ金額でないと不公平だ」と大声で怒鳴って怒るため聞いてもらえません。 何事もうまく進まず、自身の進行性難病のため体力面や将来の不安もあります。犬のしつけのこと、家族の怒鳴り合いですし、ストレスです。家計に関してもこのままではダメだと思うのに聞いてもらえない。 自分の病気のため、家事もろくにできず年老いた母が動きっぱなしでそれも申し訳なく涙が出てきます。妹は思い通りに行かなければすぐに怒鳴るため母は自分が負担を被れば良いという考えに陥っています。 私が本当は死んでしまいたい。支離滅裂な文章で申し訳ございません。お力添えしていただけますと幸いです。
私は自分のことがすごく嫌いです。 最近過去のことをよく思い出し、なんであんなことしたんだろう、どうしてあんな酷いことが言えたんだろう、と激しい自己嫌悪に陥っています。 そして、私のせいで誰か怪我をしてしまったんじゃないか、病気にさせてしまったんじゃないか、迷惑をかけてしまったんじゃないかとすごく心配になります。 今は誰かとすれ違っただけでも、知らないうちにぶつかってないかと振り向いて確認するほどです。 また、思いたくもない酷いことを思ってしまいます。 大好きで大切な人に対してもものすごく酷い言葉が頭に浮かんできて、私は本当はこんなことを考えている恐ろしい人間なのではないかと心がすごく落ち込みます。 そして、自分でそんなこと私は思ってない大丈夫、心で思うことは自由だ、大丈夫、と否定する。これの繰り返しを長い間ずっとしています。 自分でこれからの自分を傷つけようしていて、何がしたいのか私自身分かりません。 行かせてもらっていた塾も遊んでばかりでちゃんとやっておらず、お金を無駄にしてしまったと親にすごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こういった後悔や心配から、最近は外に出るのも怖くなり、どうして私はこんなにダメな奴なんだろうと考え込んで、何も手につきません。 逆に気分転換だと遊びまくり、結局何もしていない自分に自己嫌悪するという負のループになってしまっています。 心もだんだんと疲れていき、ずっと辛くて苦しい状態です。 ですが、私はこんな自分を変えたいです。 私にもたくさん反省するべきところはありますが、すべてを自分のせいにして自分を責め続けるのはやめ、少しだけでも好きになりたいです。 もう少し、前を向いて人生を明るく過ごしていきたいです。 過去に整理をつけて、これから頑張っていこうとしてもいいのでしょうか? また、どのような心の持ち方をしていけばよいでしょうか? 長文乱文失礼しました。
よろしくお願いします。 プロフィールに書いたように、辛いことの多い人生です。 母との関係はこの歳になって落ち着くこともあるけど、今の離婚危機など私が辛いと言うとやめて!と一切話を聞いてくれません。関係が悪化してしまいます。離婚したら出戻ってもいいとは言ってくれて、感情なしの話は聞いてくれることもあるのに、私が甘え過ぎだとも思うんですが、辛い時1人で耐えることができないです。 友達との関係は、周りがみんな子供ができていて、本当は子供がすごく欲しかったのをみせないように、友達におめでとうといい続けるのも辛くなってきたり、学生のときにちゃんと心から信頼関係を気づけていなかったので、遊ぶことはあっても、こんな時に相談できる相手がいません。 恋人、夫との関係は昔から依存してしまい、重くなってしまいました。 仕事も、うまくいきません。 今回、何より辛く、今の死にたい気持ちになったのが離婚問題です。 結婚して2年半くらいです。 夫は一緒にいるととても楽しいけど、こんな私とは正反対で、男らしいさっぱりした、自由が大事、仕事で成長していくことが一番な人です。モラハラ気味なときもあります。 束縛は会社をもつ夫が忙しくまた家にいても自由にしてほしい気持ちが強く、私なりに我慢していたのですが、彼を縛りつけてしまいました。 また私がもともと荷物が多く、同棲したときに仕事も忙しくて部屋はだいぶ荒れていて、ずっと汚いと言われています。 今はわたしが専業主婦で引っ越しもし、じっかに荷物を預かってもらえて、かなり綺麗になったのですが、それでも細かいところまで整然としてないと、それも離婚の原因です。 私が仕事がうまくいかなく、周りの愚痴を夫に言ってしまうこともあり、私はどうしたらこの問題がなくなるかアドバイスがほしいのもあったんですが、愚痴っぽくなってしまい、それも原因です。 半年前にもこの原因で離婚の危機でしたが、2ヶ月謝り様子をみてくれることになったんですが、最近また束縛してしまい、部屋も汚いと、私がそこまで汚いと思えないと言っても、価値観が違うから別れたいと。もっと夫の気持ちになって直すと言って何回か話し合いをしてますが、無理です。 諦めるしかないですよね。 ここまで全てうまくいかず、病気もなにかあると思うし、わたしがこれからどう生きていけばいいのかわかりません。。
母と距離を置くべきか。そう悩むようになりました。 母は3年前に病気を患い仕事を退職。それからは大学受験を控えた息子と母と3人で何とか生活していました。 私自身、医療に関わってるので病人だからと気遣いから働きつつ家事の全てを担い。何とか母には無理なく過ごしてほしい…ただ、そう願って。 ですが、受験費用も切り崩す生活になり私の兄弟に初めて仕送りの依頼を。 兄弟の回答は、以前から母に仕送りをしていたと…そんな事も知らず私は貯金を崩す生活。 今思えば、去年より酒量がずいぶん増えたな(朝から飲む事も)。さすがに限界が突破し、家事分担と思い週に数回の食事準備や洗濯。冬の燃料費を助けて欲しいと提案するも逆上される。 更に「弟は大学も出て立派な勤め先に。妹は医者の嫁に。あんたは失敗したわ。」と言われる始末。 始めは体の自由も利かないから八つ当たりだろうと受け流してました。けど何回も同じことを言われると…母へ「それは子供への虐待です」と伝えるも「うるさい!」の一言で済まされ。 母も私もバツイチ同士。バツイチの育児に関して理解して欲しいところですが、母は育児には興味がない人だった事を思い出し。 私達兄弟は祖父母に育てられたので。 私が中学生になった頃には2週に1回は飲みに行っていたな…そう言えば怒る時も手を挙げられてたな。物を投げつけられてたな。 発言をしたくても我慢させられてたな。 思い返せば悲しくなってきました。 こんな母ですが、離れる事への不安を感じてしまったり…だけど、これ以上私は深く関わるべきではないなと思ったり。 私も再婚を考え過ごしている方がいるので、進学は自立のタイミングなのかなと… まとまりのない文章ですが、宜しくお願いします。
はじめまして。meimeiと申します。宜しくお願いいたします。 プロフィールにありますように、私は障害をもっておりまして、8年ほど休職しておりました。 一昨年8月に久しぶりに社会復帰しましたがとても不安で仕方がなく、頑張ったものの課長が他の職員さんにパワハラしているのを目の当たりにしたり、私も怒鳴られたり等あり、また他の女性臨時職員達にいじめられて体調が悪くなる前、昨年の4月に退職しました。 その後、障害者・一般の人に仕事を支援する職場に障害枠として入社しました。 出勤初日、前任の人から引継ぎを受けていない事をどうせ右から左と聞き流したんだろうと20代の職員に怒鳴られ、上司も知らん顔です。これから1年、ここで働くので、良いコミニュケーションをとれるよう私も努力しました。 けれでも、すごい嫌味や馬鹿にされたり、しまいには死んでくださいと言われました。私のような病気のものはそのように言われるとパニックになります。職場には相談する人もいなくひたすら耐えましたが、とうとう体調不良をおこし、6月くらいから仕事を休むようになりました。 お医者さんは表情が悪いのですぐ辞めるよう、また仕事を紹介したハローワークの人に相談するようおっしゃいました。ハローワークの担当の方も大変驚きその人の人格を疑うと言い、労働基準監督署に行くようアドバイスをいただきました。 労基では相談員さんが親身になって相談にのってくださり、労働局も驚いていますよ、と言ってました。すぐ手続きしましょうと言われました。私は所長に文書でパワハラの件を訴えましたが、本部からはなかなか対応が遅いのでまず待ってみますと言いました。 所長は気が付かなくて申し訳なかったと詫び、本人もいきすぎた言動があったと反省していると言っているとのことでした(信じられませんが)私は体調が悪くこれ以上、関わるのが嫌で所長に取り下げますと言ってしましました。ただ、私はこれから新しいスタートに向けて前を向いていけばいいのですが、どこの職場にもパワハラはあり、ひどくは自殺する人、うつになる人がいるので私が再発防止の為、勇気ある行動が必要だったのではないかと悩んでいます。また、親身になって相談を受けてくださった労基の相談員さんに結果報告をしたほうが今更ですが宜しいでしょうか?長文で申し訳ありません、宜しくお願いいたします。
先日初めてお付き合いした彼氏と別れました。 彼は一回り程年上でバイト先の副店長でした。彼の優しさや穏やかさに惹かれ、昨冬彼の転勤後お付き合いが始まりました。 お付き合いをする内に彼は過去に鬱病を患い現在も薬を内服中であること、薬の副作用、自分の人生には結婚願望が無く子供も欲しくない事とその理由などを話してくれました。 私は彼に結婚と子供について現代は様々なカップルの形があると彼に言い「2人で焦らず考えていきましょう」と答えました。 彼は「うん」と返事をくれました。 順調にお付き合いを重ね、そして今夏、母の病気が発覚し家族内は騒然としました。一番辛かったのは母だと思います。 私は長女である自分が大変な時にほっつき歩いてはいけないという結論に至り、彼に「母の治療が落ち着くまでなるべく家の事を手伝いたいと思います。今までより会う頻度は減ってしまうと思う」と伝えました。 月2、3回程会いランチを共にするだけでしたが、彼は私を色々励ましてくれたり、話を聞いてくれました。 今は母の治療も無事終わり快方へ向かっております。 追って学校も忙しくなりつつも、彼氏と連絡を取り合っていたため私は何の問題もないように思っていました。 しかしそんな折、彼氏が昇進を取り下げられたのです。 今回は彼が別の支店での勤務を数ヶ月続けたら昇進という話になり転勤が決まったそうです。 彼は「ショックではないから」の一点張りでした。 そして彼の転勤後初めてのデートで「仕事でいっぱいいっぱいで恋人関係を続けるのが難しい」と別れを告げられました。 あまりに突然で理由を訊くと「〇〇ちゃん(私)に冷めた。恋愛感情を抱けない。嫌いになったわけではなく滅茶苦茶性格良いと思ってるけど、恋愛対象として見れない」と言われました。 そんな素振りが全く無かったのでとてもショックでした。 彼氏は何故かとても挑発的で普段は言わない酷い事を言われました(私の体型や、言葉の端々で揚げ足をとるなど)。私も非道い言葉をいくつか投げ掛けてしまいました。 結果的に別れる事になり、これまで自分は彼氏を受け止めている理解していると思っていた事が恥ずかしいです。反省しています。 私も前に進もうと思いダイエットや資格試験の勉強に取り組んでいますが、ふと付き合っていた日々を思い出してして悲しくなります。どうすれば上手く気持ちを切り換えられるのでしょうか?
実家の親と疎遠になり、連絡も全くしていません。きっかけは、33の実の妹が実家に子どもを連れて、戻ってきたことでした。旦那さんとは、別々に実家で暮らしているみたいですが、シングルマザーでもないみたいですが、よくわかりません。経済的に子育てが難しくなったのが原因みたいでした。旦那さんは転職し、地元のバスの研修でよそにいて、妹は子どもたちと実家にいます。今は、半年くらいです。 私の父親は去年飲酒運転で事故を起こし、警察に捕まっていました。今は、強制的にアルコール依存性の病院に入院し、辞めさせるようにしてきました。私は島出身で遠方に嫁いでいます。結婚10年になります。子供は五歳のこが一人います。私は子供の時から、親から虐待を受けており、アザもできるほど叩かれ病気になり入院したりしていました。妹には手はださないので、なにも問題ありませんでした。本題になりますが、子供と実家に里帰りするたびに親が大喧嘩、子供が怖がって泣くので、いつも抱っこして外に逃げるばかりでした。いつも帰るたびに同じ繰り返しです。子供の前で喧嘩することは虐待と知っているので、いつも飛び出します。そんなところは見せたくありませんでした。父が酒を飲み母が文句を行って怒らせる感じです。たまに警察沙汰になることが今までたくさんありました。今は治療してなにもないみたいですが、私は自分の母親と昔から不仲です。なぜなら、母は人を聞かない、会話も上の空で人の気持ちもわかりません。私を馬鹿にすることしかしませんでした。今は、妹の子供を可愛がり内孫として、育てているようです。私の子供は外孫という言い方をし、可愛がろうとはしません。孫の誕生日もお祝いも一切なにも言いません。周りにいる友達の親がいて、子供を分け隔てなくしなくちゃと言い聞かせているみたいですが、変わろとしません。こんな親なんて捨ててやろうと思ったりするほど、怒りがわいてきます。気にしなきゃいいと思いますが、そうもいかず、親だと思えません。私の子供が可哀想です。妹は帰ってもなにもできないし、私はちゃんとしているのに、何が違うのでしょう。普通に接してくれません。それに腹がたちます。友達の親は、あんまり関わらないほうがいいとアドバイスをしてくれます。内心親には罰が当たればいいのにと思うことがあります。誰が見ても人間を人間のように見ようとしません。なにを考えているのか。
以前の職場でしつこく言い寄られ不倫関係になった人がいました。当時夫から無視をされ、病気の犬を一日中1人で面倒をみて、かなりストレスがあり、つい肉体関係を持ってしまったのですが、相手から急に何の感情もないと言われ、情が移ってしまっていたのでショックと夫への罪悪感からしばらく私から関係を断ち切りました。向こうは体だけの関係を望んでいたので、私の周りをウロついていましたが、無視し続けていたのですが、意志の弱さからまた復縁してしまいました。 それでも都合のいい女の扱いで、悲しい気持ちもありましたが、家では家族や夫の為に尽くして来ました。 それでも相手から関係を終わらせたいと言われ、揉めにもめて終わらせました。あとで知った事なのですが、同様の手口で他の女性社員や一夜限りの関係の人、風俗遊びがかなりある人でした。夫とも老後の話をするなど関係も修復して来た頃、相手から性病を移された事が分かりました。治療薬を夫にも飲ませなくてはいけなく、仕方なく告白しました。 以前夫は職場の女性と不倫をし、私に離婚をしたいと言ってきました。当時私も同じ職場でとても苦しい思いをし20年経った今でもまだその気持ちがあるので、同じ思いをさせたくないと思っていました。それくらい夫を大事だと気付きました。 夫は怒りながらも、頑張って普通通りに接してくれる時と私の人格を無視する様な行動をしたり、一切私の目を見て話してくれなくなりました。自分が悪かったから仕方ないと我慢していましたが、最近はこれがずっと続くのか、と思うとやるせない気持ちになります。 また不倫相手も私は断ち切る為に退職もして、なかなか仕事も見つからない中、何事もなかったかのように過ごしていると思うと苛立ちも抑えられません。離婚歴があり、養育費や家のローンがあり、子どもにも面会できない寂しいなど言い、つい親身になってしまい気がつくと盗撮までされていて。本当に浅はかな自分で反省をしています。ですが、私は夫からも一度は裏切られ、不倫相手からも身体だけが目的で、誰からも愛されなく悲しい気持ちで消えてしまいたくなる時があります。そして、怒りの気持ち、また一日中目の見えない犬を介護して気持ちが沈む時、どのように心を整理したらいいのか、また人から愛されて、自信を持って生きていけるようになるのか、どうぞご助言をお願い致します。
洗濯以外ほぼ私がやってる兼業主夫です。 洗濯もこっちに回ってくることもあります。 私がここで皆さんにお聞きするのは、嫁さんを理解したいからです。 離婚などの結論はそのあとにしたいのです。 状況を説明しますと、結婚10年。 いま嫁さんは看護学生になってます。 しかし、その前からご飯を作ってくれたことはほとんどないんです。 結婚後すぐ1人目を授かり、つわりやらで私が作っていました。 子供ができてからは、無農薬やらでかなりこだわりがあって食費がすごく、 いまでも給食NGで、私が家族全員の弁当作り、子供の送り迎え、 嫁さんの休日でも、私が出勤前に昼食を作り、帰ってから夕食を作り、すべての洗い物をします。 家の掃除も少しずつするように努力しています。 と、いう状況で文句を付けられ続けています。 最近、「金も愛もない」と言われました。 質問1:彼女はいったい何を言ってるのかわかる人いますでしょうか? これは、彼女がなにかの病気ということでしょうか? 私も遅くなる連絡を怠ってしまったり、相談せず予定(仕事関係)を入れたりがあります。 そんな時、「だれがごはんつくるのよ」とキレられます。 いや、あなたでしょと思うのですが、一切通じません。 というか連絡不足に切れる割に自分はそういうことを平気でして、 後でなんで自分がされて嫌なことをするのと聞くと、 「あなたはするひとだから、気にしないとおもって。だから私はする」と。 僕が出かける日の仕事分担表を作って、空欄に名前を書き入れるように言われます。 どうせ全部僕の名が入るのに、何を言われてるか意味不明です。 やることがあるとパニクるようなんです。 でもそれは看護学生になる前からです。 友人たちは、彼女の気持ちを聞いてあげてという意見と、離婚しろという意見と。。。 でも、気持ちもここまでいくと、フラットには聞きにくいものです。 ほとんどの場合その「気持ち」は文句となって飛んで来ますし。 文句の前に感謝はないのかと彼女に聞くと、その時ありがとう言ってんじゃん!とキレます。 「やってることにキレてんじゃない!やってないことにキレてるんだ」と言われます。 質問2:いや、私は、トータルで見て「ま、こんなもんだ。いや上々だ」という感じ方はできないのかと言いたいのですが、この返しはなんなのでしょうか?
友人の助言により、家を出ました。 その友人は ・私が両親が好きだということ。 ・私の持つ強迫観念や、自己肯定の低さが、親によって形成されたものだということ。 ・そのために、自ら不利益を得ても自己のせいだとして、相手を増長させること。 を理解し、家出をすすめてくれたのです。 私もうすうす、そのように感じており、家出をしてから 「親にとって、あるいは周囲にとって、都合のいい子でなくても、生きていてもいい」 という意識が芽生えました。 ですが、その友人のように 「両親は好きだが、共に暮らしていると苦しいので、家を出た」 と理解をされることは少なく 「大人なんだから、いいかげん両親を許せる度量を」 というような意見などを頂戴いたします。 もともと、恨んでも憎んでもいないものを、どう許せばいいのか。 ほんとうは私は、自分でキレイに自分をつくろっているだけで、両親を恨んだり憎んだりしているのではないか、と怖くなります。 モラハラ、という言葉があります。 親子であろうと、違う人間なのですから、思想の違いはあって、あたりまえだと考えています。 ネグレクト、という言葉があります。 親の都合のいいときだけ、用事をいいつけるときだけ呼ばれ、賞状をもらっても、ほめられたためしはなく、弟と遊びに行くために病気の私はひとり置いていかれることも、しばしばでした。そういうものだと理解し、役に立たない状態なので仕方がないと、思いながら育ちました。 そのような状態の親子であれば、親を憎んだり恨んだりするはずだ、と言われるのです。 けれど私には、そのような激しい感情の自覚はなく、ただただ「あきらめ」の自覚しかありません。 しかたがない、だから、こうしよう、という形の「あきらめ」です。 そうすると、きれいごとだと言われます。 良い子ぶっているだけだと。 ひとさまから見たら、私は両親を恨み憎んでいるように見えるのかと、困惑しています。 私はただ、両親が好きだからこそ、自分を自分としていられる距離を置いて、あの方達と接していたいと思っているはずなのに。 どうぞ御返答、よろしくお願い申し上げます。
御助言ありがとうございます。 呆れられ怒られるのを承知で打ち明けます。 御存知かもしれないですが私は現在4匹の犬を飼っています。今こうして生きているのはお坊様方の存在は勿論、この犬達がいたからでもあります。まだ前の2世帯住宅にいた頃は中型犬の犬が私を訴えた実の二親から守ってくれたものでした。犬をけしかけた事はありません。夜討ち朝駆けで押しかけられた時も吠えてくれました。泣いている時も中型犬の子も他の3匹も寄り添ってくれました。今でもそうです。特に主人が海外へ赴任中なので。1匹を除いてはマレーシアと中国で主人が拾ってきた野良犬です。私しかこの子達を守れる人間はいません。だから私が病院に行って悪い病気だと判明したら4匹は確実に殺されます。中型犬の子は手のかかる子で、あとの3匹は年寄り、足が不自由、片目が生まれつき無い子達です。私の生きる支えの柱の一本なんです。この子達無しでは生きていけません。主人にとっても大事な子達です。主人の海外での仕事が終わって帰国するまで何とか頑張りたいんです。本当はとっくに帰国しているはずでしたが。 どうか主人が完全に帰国するまで私が頑張れる様にお祈り頂けませんか?勝手なお願いで御免なさい。主人には具合が悪いかもしれないから帰国してくれなんて言えません。私の実の二親と妹に理不尽にも訴えられ傷つき、引っ越しで予定外の大変な額の出費をしました、私が原因で。それでも人間として接してくれています。これ以上ワガママは言えません絶対。迷惑をかけたくないです。
このようなお坊さまに相談できる機会をいただき、誠にありがとうございます。お忙しいことと思われますが、何卒よろしくお願いいたします。 今回ご相談させてほしいのは、私の【対人恐怖症】と【自身のなさから仕事もプライベートも辛い現状】についてです。 私は今、社会人1年目で研修に来ています。金融関係ということもあり、皆、協調性が高くひとりでいる同期はいません。 私の性格は場面場面で変わるので1つ統一されたものがなく、本当に思考回路が人の話を聞くたびやきっかけ1つで変わります。そのため一貫性がなく、周りを疲れさせてしまう一面もあります。しかし明るく話せる過去の私は消え失せ、今は全く話さない人間として優しい人たちに仲間に入れてもらっている状況です。 (今は人と合わせることが辛く、優しさもしんどい状況なのですが…。ただ入れてもらっていてもお盆を遠くに置かれたり、私と二人になると嫌そうだったり、二人にならないように用事を作ったりします) 大学のとき所属したボランティア団体でひどく人に疲れる年月があり、そこから数年間、親とさえ連絡をとらないほどに人と距離を置いて引きこもりました。買い物は夜に行き、LINEも既読無視。友達はどんどん離れていきました。 疲れてしまった原因は、周りの人の愚痴と秘密事の多さです。当時の私は謙虚で人の気持ちが分かる人間になりたかったため、心を込めて肯定的に話を聞こう聞こうとしていました。あなたを信頼してるから、あなたにしか相談できなくて。 本当に周りの人の非常事態や言いたいけど言えない内容なんだと、心を折り重ね、他言せず聞き続けました。 ある日の朝、ニュースや隣の住民さんの声を聞くとパニックになる私になっていました。親からのLINEも携帯を壊したいほどに煩わしく音信不通になりました。 誰かに助けを求め周りの人を頼りましたが無視や批判をされました。人の愚痴や秘密を聞いてきたことが間違いだったと考え、距離を置くようになると心配を装って連絡をとり、自分の話をする人が複数人いました。 そこから引きこもりや病気を駆使して、離れました。結果、人と話さない期間が長く、会話が思いつかない上に、だらけた体型、ボソボソ話す姿になり、周りの人に避けられています。恨みや憎しみはないものの、悲しいです。でもまだ人が怖く頑張れません。私は何から改善すればよいのでしょうか。
一昨年母が亡くなり、父と主人と私の3人で暮らしています。 母が亡くなりしばらくしてから父は引きこもりになり早1年半がたちます。 小さいですが会社の社長をしていますが仕事のこともほぼ放置し社員に丸投げしている状態です。私も事務をしています。 私が過去にうつ病になった時に「俺から言わせりゃ仮病、そんな辛いなら死ねばいい」と言われました。 そんな父の近くにいたら治らないと思い、家を出て一人暮らしをし、結婚して、15年ほどたちましたが母が亡くなり結局は父を放っておけず実家で暮らしています。 やはり父の性格は変わるはずがなく、私がやる事は父にとっては全て当たり前のようです。「ありがとう」「ご馳走さま」「お願いね」などの言葉は一切なく、それどころか文句を言われます。 機嫌が悪いと明らかに表情もムスっとしており、指摘したら「こういう性格だ」と言われました。それ以外にも気に入らない事があると物に当たったり大きな声で怒鳴ります。 私ももう耐えられなくなったので「住むところが見つかったら家を出ていく」と言うと物を投げつけ怒鳴られ、しまいに自分の手の甲にボールペンを何度も刺して「死んでやる」と暴れていました。完全に病気だと思いますが病院にも行ってくれません。 離れて暮らすのが1番だと思いますが何故か放っておけません。このままでは私が病んでしまいそうです。 現場へ行かなくてもせめて事務所には行ってほしいですし、暴れるのをやめてほしいです。自分だけが辛いという考えはやめてほしいです。1番辛かった時に「死ねばいい」と娘に言う事も信じられません。 私がしていることも全て当たり前ではないことを分かってほしいです。会社のことがあるから家を出ることも躊躇しているし、やはり放っておけない気持ちも消えません。 それでも家を出れば良いでしょうか?それとも私がもっと頑張って嫌な態度や言葉はスルーして賢く接するのが良いのでしょうか?後者ができればとてもラクだと思いますが許せない気持ちも消えません。でも放っておけない気持ちも消えません…。毎日その繰り返しで苦しいです。 何か良い方法はないでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。