hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 勉強 できない」
検索結果: 6209件

可愛がっていた後輩が自殺してしまいました

5月に同僚(後輩)が突然亡くなられたと上司から発表されました。事故死とだけ知らされていたので、その時は真相はわかりませんでした。 葬儀も家族葬で参列は上司のみ。 最期のお別れも伝えられないまま、職場から消えました。 歳はだいぶ離れているけど、仕事面も私生活も同性の私を慕ってくれていて本当に可愛い後輩でした。 いつか、おうちごはんで女子会しようね!!なんて言って。 まさか、こんな形で永遠におうち女子会が出来なくなるなんて… 先日、職場の写真に笑って写った後輩を見て、同僚との会話。 なんでこんなに可愛い子が先に… そのときに同僚から書き置きのメモがあり、飛び降り自殺だったことが知らされました。 うつ病で入院した過去がある私には上司が本当の理由を伏せているように思えました。 仕事しんどかったのかな。 支援区分の重い利用者さんの担当になり、負担だったのかなー。 あんなに慕ってくれてたのに、なんで時間とって話を聞いてあげられなかったのだろう、、。 もちろん、役職者ではない私が出来ることなんて限られているのもわかっていますし、私生活での悩みまではわかりません。 それでも、どうにか救う方法があったのではないかと自分を責めてしまいます。 また同じ組織の中で病んで、退職した人が何人もいて、自分も昨年初頭に病んで入院していました。カウンセラーには何人も病むなんて組織に問題があるのでは?と言われました。 仕事自体も好きだし、一緒に働く同僚も優しい人ばかりなのですが組織のあり方に疑問を感じてしまいます。 転職に有利になるように通信教育で資格の勉強を始めました。しかし教職なので少なくても1年はかかります。 どうにか同僚の自殺を乗り越え、自分の中で折り合いをつけ、前を向いて進んでいけるようにアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2024/09/03

ハムスターを里親に出すことにしました。

先月飼ったハムスターを里親に出すことになりました。 理由は元々精神疾患があったのですが、ハムスターを飼う事によって生きがいとなり治ると思ったからです。世話も健康管理も全て自分でやると親に頼み込んで飼ってもらえる事になりました。 飼い始めた頃は少し不安だったものの、夜型だった私は一人で起きてる時でも回し車を回って活発に動くハムスターを見て癒されながら絵を描いたりして過ごしました。 しかし、日が経つにつれハムスターの事しか考えられなくなりました。ハムスターが何か行動する度に調べ、勉強し、もしこの子が本当に病気になっていたらどうしよう、ストレスで早死にしてしまったらどうしようという不安やリビングでしか飼えなかった事もあり日頃から家族が深夜までうるさくハムスターが心配になっていきました。 眠る時にもまるで「忘れるな」と呼ばれる様に不安で起きてしまいまともに寝れず、食欲も減り半月で8キロ痩せてしまいました。学校が始まってもハムスターの事が心配でだんだんしんどくなっていき早退してしまい行けず状態になってしまいました。 受験生で専門学校に通う予定があり、絵を描かないとならない状態だったのですが手がつかず、疲れてしまい、ハムスターの事にだんだん恨みが出てくる様になりました。 毎日の世話は欠かさずやっており、天寿を全うするまで面倒を見るという事はもちろん大事だとは思ったのですが、もう限界に近くこのままではハムスターに手を出してしまいそうなくらい追い詰められ父親と話し里親に出す事になりました。 里親さんはすぐ見つかり、今度の土曜に引き渡す事になりました。ハムスターは里親さんの所で幸せになると思うと安心して、それから今までの不安や執念は無くなっていきました。ただ、里親に出すとなると「最後まで飼えないならなぜ飼うんだ、二度とペットを飼うな」といった話もあり、 自分はハムスターも周りの人も巻き込んで不幸にした。と思い詰める様になり涙が止まらなくなりました。 ハムスターは幸せになって、私も将来に向けて頑張…いや、ハムスターは幸せな訳ないだろう、自分はもう二度とペットと関わるなと自分を責め立ててしまう事もあり本音もわからず未来も見えなくなってしまいました。 これ以上自分を攻め続けると父に迷惑をかけ最悪退職されてしまい、生活も学校も困難になりどうする事もできません。私はどうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

別れた彼に執着してしまいます

以前からこのサイトを拝見させていただいてましたが、初めて質問させていただきます。 就職が決まり遠距離になって一月半の彼から、先日フラれました。 彼からの熱烈なアピールで結婚を前提に交際を始め、とても優しく尽くしてくれました。 対する私は、年下の彼が学生の頃から色々な面でサポートをしてきたつもりです。 しかし、慣れない仕事、初めての土地での一人暮らし。 彼が責任感が強くプレッシャーに弱いのを知っていたはずなのに、支えてあげることができませんでした。 それどころか、毎日くる愚痴の電話を少し鬱陶しいとさえ思ってしまいました。 そんな私の言動に彼の気持ちは冷め、借りや義理しか残らなくなり、考え抜いた結果別れを言い渡されました。 その場で泣いて足掻きましたが、チャンスは貰えませんでした。 私自身いつも自分の心変わりで恋人を取っ替え引っ替えしてきて、優しい彼の為に彼だけを見ていられるようにとしてきた行動が、傷つけ疲れさせてしまったのだと思っています。 また、彼からの熱烈なアピールが始まりで自分の気持ちがよくわからず、「好きだ」と言葉で伝えることもほとんどありませんでした。 失って初めて、とてつもない独占欲が出てきました。 彼が誰かを好きになるのも、誰かに好きになるのも耐えられません!(恋愛感情において) 今のまま復縁を迫っても、悩んで悩んで決意した彼には届かないと思い、原因であろう言動を直すため心理学を少し勉強しようと思っています。 彼を追いかけた時にアルバイトも辞めたので、次は自分にプラスになるような仕事を探そうとも思っています(約束で一人暮らしのところに追いかけた日にフラれました) まだ時間がさほど経っていないのはわかっています。 しかし、このまま忘れてしまっていいのでしょうか。 30歳直前にして焦っているだけなのでしょうか。 ろくに友達も無く、自分には勿体ない程の人と気が合い、アピールしてきてくれたのが惜しいだけなのでしょうか…。 出家して修行したいなと感じているのもただの逃げなのでしょう。 どうか皆様の意見をお聞かせくださいませ… 長文、乱文失礼致しました。 ここまで読んで下さってありがとうございます。

有り難し有り難し 46
回答数回答 2

彼氏へ投資はいけないことか

彼氏とのお金問題についてご相談させてください。 1年半ほど付き合っている彼氏がいます。 彼は今、副業でFXをやっています。 2年ほど前に家を建てられるくらい稼いだ過去があり、一旦は本業が忙しく中止していましたが最近再開しています。 ただ彼は、奨学金の返済などでお金がなく、FXの資本金がほとんどない状態でした。 一方の私は貯金額がそこそこあります。 そこで、50万円ほどを私が貸して、現在彼が運用しています。 そもそも彼がFXを始めたのは、資本金を作って独立するためで、私もそれを応援したいと思っています。 ただ最近、FXの調子が悪く40万円ほど赤字になっています。 途端に私は怖くなり、そもそもお金を貸したことはいい事だったんだろうか?と疑問に思い始めています。 正直、彼なら増やしてくれるだろうなどという甘い考えもありました。 よく、恋人間で金銭のやりとりは避けた方がいいと聞くので、判断ミスだったかとも思っています。 過去に、俺が増やしてあげると言っていた言葉を信じすぎたとも思って後悔しています。 彼は、もし失敗しても、赤字分はいつか絶対返すと言ってくれていますが、いつになるかも分からない焦りもあり、険悪な雰囲気になることもあります。 いつまでに返せる?と聞くのも何か違う気がして、どうしたらいいか分かりません。 まとまらず申し訳ありませんが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2023/10/29

日本に盛り上がりが全く足りないです

今、大阪にいますけど閉鎖的で盛り上がりもなく楽しくありません。地下鉄に乗っていますが表情が暗い雰囲気を作って楽しくもありません。夜もアメリカのようにパーティーみたいな盛り上がりもなくて寂しいです。日本は閉鎖的な国だとも思います。 ラグビーワールドカップ2019イングランド対アメリカではかなり賑やかやったしパーティーしてたようにも思えます。結構、日本よりも盛り上がっていたようにも思えます。イギリスやアメリカはパーティー文化がある国にも思えます。イギリスやアメリカの方が個性的な人いたような気がします。 アメリカ行ったことがないので自分には分かりませんが日本よりも個性がある人が多いようにも思えます。 僕にとっては10年前頃ですが、明光義塾北巽教室通ってた時は個性的な先生もかなり居ましたし、活気もありました。まあまあパーティー的に盛り上がっていたと思います。明光義塾北巽教室では賑やかでワイワイしてて僕にとっては楽しかったのです。明光義塾北巽教室Twitter(現在はX)では個性感半端ないな。キャラ感凄いなと書いたらいいね1つくれました。親には明光義塾北巽教室勉強するところやのに遊びに行ってた所が怒られました。 そういうの日本ではなかなか無いから寂しいです。日本の閉鎖的な環境が辛すぎてたまりません。パリピみたいな盛り上がりが好きでたまりません。日本は雰囲気が暗い国だなと思います。 日本生きるのが活気と盛り上がりが無さすぎて辛いです。日本人って個性が全くない人ばかりでつまらないです。僕の近所でも全くパーティーみたいに騒ぎがないのがつまらないです。 日本は治安も良くてご飯が美味しいと言う理由からいいって言っていますけど僕はそう全く思わないです。 日本は衰退国家だなと思います。日本は閉鎖的すぎて嫌になります。日本に生きていてもつまらなさすぎて嫌になります。だからアメリカ移住したいです。 四谷学院の校舎長に言われましたが大学は盛り上がりはないと言われ、寂しいです。辛すぎます。大学でも遊びに行っている人や騒ぎに行っている人もいると思います。僕は日本が大嫌いです。日本は同じことばかり過ぎてつまらないです。 サテライトオフィス平野に通っていますが、その事が悩みすぎて集中出来ないことがあります。 日本では盛り上がりや活気が全くないので暗いし寂しいししんどいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

お地蔵様。

こんばんは。 プロフィールにも書かせて頂いたのですが、幼い頃より祖父の隣で読経したりお墓参りやお供えをしたりしていました。 結婚し子供にも恵まれ、祖父が亡くなってしまったこともあり、なんとなく仏教というものと疎遠になっていたのですが、最近になりまた仏教に関心が出てきて、子供の頃なんとなく諳じていたお経の意味やその他諸々を勉強するようになりました。 まだ子供が2人とも小さいこともあり、毎日のお勤めまではなかなか継続して出来そうもないのですが、いずれは祖父のように、ご先祖様や子や人の為を思いながらお経をあげられるようになりたいと思っています。 さてご相談なのですが、無知なのでこれが仏教となにか関わっているのかさえわからなかったのでこのカテゴリーにさせていただきました。 もういつ頃から始めたのかは覚えていないのですが、多分小さい頃から祖父と墓地に並ぶお地蔵様に手を合わせたりしていて、その癖?なのか道にいるいわゆる事故等で亡くなられた方のためにあるお地蔵様にも手を合わせています。 これは結婚してからも子供が産まれてからも、祖父が亡くなってからも続いています。 運転中にも目には入ると、片手ですが手を合わせる真似みたいにして軽くお辞儀をしていて、毎回通る道なんかは、もうすぐあのお地蔵さんのところだな、と覚えてしまいました。 自分的には、もうこんなに毎回手を合わせなくても…と思ったこともあるのですが、一度やりだすと途中で投げ出すみたいで結局続けています。 しかし人に聞いたのですが、事故で亡くなられた方のお地蔵様に手を合わせたりしていると悪い?霊が寄ってきたり、なにか障りが出るんじゃないかと言われてしまい、どうすればよいのだろうかと思案しています。 この一連のわたしの行動は、仏教的にはどうなのでしょうか。 あまりしないほうが良いのであればやめようと思いますし、大丈夫なのであれば続けていこうと思います。 それとも仏教には関係ないのでしょうか。 ちなみに祖父はお寺に建つ石の柱?みたいな所にも名前が載るほど熱心な真言宗の檀家さんで、亡くなった時はお坊さんが泣いてくださるほどでした。 なのでわたしも他の宗派に触れたことはないですが、偏見や拒絶等はございませんので、是非多角的に教えて頂きたいと思います。 稚拙な文章を長々と失礼いたしました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

恋愛への抵抗

現在高校生です。 大学生や大人になるにつれて、自分や周りの貞操観念が崩れていくことが怖いです。 ツイッターや出会い系アプリなどで出会い不特定多数の人とエッチをしたり、パパ活をしている人を見かけて、大学生になるとほとんどこういう人なのでは?と思ってしまっています。 現在付き合っている彼女がいるのですが、「その子もそうなのでは?」と疑ってしまいます。彼女は過去に一度だけ経験があってそれ以外はないと言っているのですが、出会い系アプリなどへの抵抗はどうやらないらしく、下ネタを言う回数もとても多いです。(メイドカフェ?で働くことも考えていたこともあるそうです) 自分も少し前までは一緒にそういう話で盛り上がることもあったのですが、最近になって性に対して嫌悪感を少し抱くようになってしまい、あまり言わなくなりました。(ただ性欲はあり、自慰行為は普通の高校生と同じようにしています。) 彼女のことを信じてあげられず、ずっとそのことで悩んでしまっている自分が嫌になります。疑い続けると彼女を傷つけることになりそうで怖いです。 友人にも遠い知り合いのような人と初体験を済ませた人がいてやはりみんなそんなものなのか、、と思ってしまいます。 最近はそのようなことで悩みっぱなしで勉強がなかなか手に付きません、、、 悩んでも仕方のないことだとはわかっています。でも心のモヤモヤがずっとある状態で最近過ごしています。 1度経験してしまえば考えは変わるのでは、と思うこともたまにあります。現に、1年前まではエッチをしたいという欲も同級生と同じくらいありました。 今後年を重ねて、大学生になったときに自分は友人や女性と上手く付き合っていけるでしょうか。周りとの差を感じそうで怖いです。 誠実な恋愛はできないのでしょうか。 人間不信のまま大学生になりそうです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

スキンシップを拒まれます

結婚4年目、一歳の子供がいます。 悩みは、夫がハグもキスもしてくれないことについてです。もちろんレスです。 妊娠がわかってからこの2年間、スキンシップがないです。それまでは、ふつうにありました。 LINEでは、夫から、ハグの擬音?の「ぎゅ」と送ってきたり、「好きだよ」とか言っきます。もちろん私もそれに同じように返します。しかし、私が面と向かってハグやキスをしようとすると拒否します。 そのくせ、夫は私のお尻を触ったりするのです。 先日、その事に怒ってLINEで何故私が怒っているのかを送りました。その返事も、ごめんな。だけで、帰ってきてからも、ハグをしない理由を教えてもくれず、ハグしてくれるわけでもなく、面と向かってごめんねを言ってくれるわけでもなく、そのまま、終わったこととして寝ようとしました。 なのでキレて2時間だけ家出をしました。 その翌日はハグをしてくれたのですが、その次の日になったら、もうハグ仕返してくれなくなりました。しかも、その日にはAVを隠れてみてました。 悲しいです。 自分にも非があるのだとは思います。 夫に優しくできてない日もありました。まだ子供に授乳させていて、授乳させやすいキャミソールのだらしない格好に呆れているのかもしれません。 私に噛み癖があるので、噛まれるのが嫌だから、とは言われました。 けれど、噛むのが理由で私からのハグが全て拒否されるのかわかりません。毎回噛んでいた訳でもないです。 私のことが嫌いなのでしょうか。 だったら、私にも触らないで欲しいです。何故私からのだけを拒否するのか。 本当に辛いです。 辛くて悲しくて、けれど普通に寝ようとする夫にイライラして、今日は殴ってしまいました。 当然怒った夫に謝りました。「謝るくらいなら最初からするな」といわれました。 殴ったのは私が悪いです。けれど、何故私だけ謝らないといけないのでしょうか。 不安だらけです。悲しいです。 離婚したほうが良いのでしょうか。 けれど、誰かが私のことを好きでいてくれないと、たぶんダメなんです。 本当に辛いです。 わかってほしいのに、たぶん、きっとまた、面倒臭いと思ってるに違いありません。 私はどうすれば良いんでしょうか。 纏まりのない文で申し訳ないです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2