9ヶ月の子供がいます。 親とも入籍の話を進めているときに授かり、入籍の話が上手くいかず、わたしの親と旦那が喧嘩になってしまいました。旦那はバツ1、傷害で逮捕歴あり、刺青も入っています。そのことで話が上手くいかず、わたしの親に旦那がすごい口調で自分が悪者になりたくない思いで責め、わたしの親は警察に通報したかったけど、産まれてくる子どものために穏便に進めたいから呼ばなかったと言っています。 入籍は出生届けの前に出したのですが、離婚する前提で入籍届けの証人の所を書くと言われて入籍しました。 産後は実家で世話になり、育休中の今も、そのまままだ実家にいます。旦那は出張だったり、休みもなかったりで、たまに会う感じで、子どもはかわいがっていて、子どもにかかるお金はもらっています。 親に、この先なにかあってからじゃ遅いと、子どものために環境が1番大事だと、早く離婚すべきだと言われています。 わたしはまだ3人の生活をしていない、まず生活してみてから決めたいと思ってずっと悩んで考えてきました。 自分にも自信がなく決断できずにいます。アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。
私は、昨年子宮全摘手術を受けています。 私達夫婦には、子供が出来なかった為、子宮全摘手術を受けたことを話せていない知人もいます。 その方達から年賀状を毎年頂き、すべて家族旅行などの子供の成長写真で…。 そのうえ、一昨年に離婚した友人が、私の知り合いと再婚し、子供も生まれたので「会いたい」と年賀状に記載がありました。 その友人は、結婚後半年で元カレと不倫し、離婚した元職場の後輩です。 そんなことをする子が、こんなにも幸せになるなって、世の中すごく不公平な気がして泣いてしまいました。 高齢でも、簡単に出産できるのですね。私は不妊治療あんなに頑張っても、ダメだったのに。その上、子宮もなくなって…。私が心が狭いだけですか?? 新年で皆さん本当にお忙しいのに、何度も質問してしまい、申し訳ございません。耐えられなくなり、記載してまいました。 ご回答頂けたら、光栄です。
自分と違う考え方の人を受け入れらるようになりたいです。 一年くらい付き合いがある人がいますが、その人 は常に誰かに甘えていたいタイプであまり考え方が合いません。 この前、その人が彼女さんの愚痴を言っていて、要約すると今の彼女の時折不安定になるところが嫌で、自分が不安定なときは彼女に支えてほしいから常に安定した人になってほしいといった内容でした。 その話を聞いて、その人は彼女が不安定なとき支えてあげないで私に愚痴をいうのに彼女には自分を支えてほしいなんて考え方が子供っぽくて好きじゃないと思いました。ただ、自分とは違う考え方を受け入れられない私も相当子供っぽいので、今後は改善しようと思いました。 しかし、その人が将来は子供がほしいといった話をしたとき、私はその人のことが本当に受け入れられないと思ってしまいました。 その人は、結婚相手とは他人同士だから離婚して自分のそばから離れるかもしれないけど、親と子は縁が切れないから自分のそばから離れない、ずっと自分が不安定なとき支えてくれる、と子供をあてにするようなことばかり言って、自分が寂しくないようにしたいばかりで、子どもを幸せにしたいとは一言も言いませんでした。 私は両親から、親は子の人生を背負う責任がある、親は自分が死んだあとも子がしっかり生きていけるように一人前に育て上げなければならないと言われて育ちました。そのせいか、その人が自分のことばっかりで子どもの人生のことなんてこれっぽっちも考えてないように思えて本当に許せないと思いました。親になる資格がないとさえ思いました。 私がその人を許せないのは、私がもし親になるならそんな考えは絶対にしてはいけないと思うからです。親は子を守り支える存在であって、子に与えるのではなく求めるなんて親としてあってはならない、親は子の幸せを願うもので、子に自分を幸せにしてもらいたいなんて親失格だと思うからです。彼女にも子供にも自分を支えてほしいなんて自己中すぎると思い、思い出すだけで怒りがこみ上げてきます。 人は人で自分は自分なのに、私はその人の彼女でも子供でもなく全然関係ないのに、その人の考え方がどうしても受け入れられません。 こんな自分を変えたいです。 どうしたら自分と違う考え方をする人を受け入れられるようになるでしょうか? お答えいただけたら嬉しいです。
初めて相談します。 私は物心がついた頃から両親から暴言や暴力を 受けてました。姉や妹には被害なし。 甘えることも怒りなどの感情を露にすることも 許されず褒められず認められずの毎日でした。 それらは私が地元を離れるギリギリまで続いて 地元を離れた頃には病んでしまい病院に行くと 障害を抱えてたことが判明しました。 しばらくして恋人が2度ほどできるもどちらも 障害を抱えてたからなのか精神的、性的虐待を 振るってきました。ちなみに今は別れてます。 恋人もどちらかと言うと私が甘えること許さず 私の障害は受け入れない大切にしてくれないと いったタイプでした。 私は私なりに彼らが甘えてきたら受け止めたり 障害を受け入れたり大切にしたりしてましたが 彼らは満たされなかったようでした。 私自身も30過ぎた今でも甘えたい愛されたい 受け入れられたい大切にされたいという思いは あって、強く願ってしまうこともあります。 こういう思いは持っていけないのでしょうか? そういう思いがあるからイジメや虐待する人を 引き寄せるんだと言われたので不安です。
自分はバイト繋ぎでしかも長く続かず、結婚も出来ず(まあ結婚は半ば望んでいませんが)人生も後半に差し掛かり何事も上手くいきません。 一方で自分の夢を全て叶え、結婚も出産もし幸せな家庭を築きながら好きな仕事をしている人が身近にいます。 こんなに身近なのに、身近でなくともこの差は何なのでしょう。私とてそんなに努力していない訳でもないはずなのです。 何事も上手くいく人と比べてしまってひどく憂鬱でしばらく立ち直れそうにありません。 どんな風に考えればよいのでしょうか。
昔から気付いてはいたのですが、人間とは本質的に他人に対して無関心な生き物だ、と特に最近思います。 SNS等のサイトを利用する人々を見ても、至極当然のことですが、誰もが自分のことを大切にしています。 たとえば誰かがTwitterで「頭が痛い」と呟いたとして、それを心配する人は幾人か現れますが、その気遣いの言葉は果たして本心でしょうか。どこか他人事のように感じているように思えてなりません。いえ、実際そうだと思います。だってその痛みというのは、体験した本人にしかわかり得ません。 震災で初めて地元の人々が協力し合うのも、同じ痛みを共有し得る唯一の機会であったからだと思います。 そんな一大事にでしか発揮されない自分事が切ない。 皆例外なく自分のことが一番大切です。 それを悪いこととは思いませんが、そんな自分1位の世の中であるが故に、些細な他人から向けられる怒りでさえも形容し難いのですが、辛く感じます。 「今、この人は冷静な分析もないまま自己中心的な怒りを他人である私にぶつけている」、「今、理不尽に怒る相手を腹立たしく思わない私は、〝この相手に怒ることで私の労力を使うのはもったいない〟という利己的な意見で物事を収めようとしている」 そんな相手や自己への嫌悪でいつもいっぱいです。 誰しも長所はあるのに、人が他人の悪口を自分勝手に言うのも理解できません。 それを繰り返してゆくと、何もかもが無意味に思えます。 時々、町を歩く人は感情というプログラムが施された無機質なマネキンのように、家はドールハウスのように、車はミニカーのように見えます。 他人に怒りを覚えることも、他人を気使うことも、他人に相談することも、色んなことが無意味に思えます。最終的に〝他人事〟だから。 今現在相談をしようとしている私でさえ、よく分からないと自分自身で思います。 きっと一般的に見れば幸せな私は、この状況から脱したいという贅沢を主張したいのだと思います。ここで自分事を願いたいだけなのだと思います。 こんな私はどうやって人生と私自身に価値を見出すべきでしょうか。 思春期だからだねーwだとか、根拠の無いアドバイスはもう沢山なのです。
私自身周りの人間とうまくやっているが、ただ周りの人間が働くように洗脳して操作してるだけ 周りから見たら成功している人生に見るらしいが 人生に対して漠然的な死をずっと望んでいる 高いところに行けば落ちたくなるし、電車や車を見たら轢かれたくなる また自分自身が他人に感じることがあり、裏切った家族を呪いやまじないなどで人を傷つけることを強く思う時がある まだ可愛いものだがそのうちきっと殺してしまうんじゃないかという不安がある 人と関わる上で損得でしか考えることができず愛情という意味がよくわからない そのため映画などで他の人間の通常の行動をトレースするようにしている 普通の人間になりたい どうすれば普通の人間になれますか?
何事もなく生きて来ましたが、20代半ばで統合失調症を発症し、20年近く療養生活をしています。僕の発症と同時期に母もパニック障害になり、親子2人きりで支え合いながら暮らして来ました。 時間をかけて僕は快方に向かいましたが、母は高齢に差し掛かり、闘病と共に老いから来る体の不調にも今苛まれています。 母を支えながら僕も努力して来ましたが、病気の影響は根深く、働ける体にまでは回復しませんでした。 制度を利用して何とか暮らせていますが貯蓄はなく、闘病から様々な縁も切れ、自身が40代に入る頃から先が暗い人生を意識する様になりました。 いつ何があっても不思議ではない年齢の母を支え続けながら、母を看取るまでが自分の人生の役割であり、その先の人生は絶ってしまおうと決意しています。 その考えは僕の中であまり不自然な事ではありませんでした。幼い頃から環境に恵まれず、10代から40歳から先の人生を想定していませんでした。 今40歳から3年が経ちました。想定外の人生を歩きながら、いつ逝ってもいい心境です。決して自分の人生は空虚なものばかりではありませんでした。母の大きな愛を感じながら、できる範囲の細やかな楽しみを許してくれました。僕は生きている事自体に喜びを感じながら過ごして来ました。 しかし幼い頃からの決心が揺らぐ事はありませんでした。余生を楽しむ様な気持ちで、今母の天寿を待ち続けています。 僕は他人の人生と自分の人生を比較した事がありません。余りにもかけ離れていました。母に尽くすだけの人生でした。もっと困難を抱えた人生もあるのかも知れません。でも、誰の人生も想像する事ができないのです。 この場で人生を説明した理由もはっきりとしません。生き続けたいという未練もありません。話せる場らしい、という感覚だけです。何を言って貰いたい、という言葉も求めていないのです。 ひたすら虚しい。それだけです。持病は今の医療では完治しません。医学の進歩にあまり進展がなければ、自身の寿命は平均で60代です。僕は遅かれ早かれ、体の限界が来る可能性があります。
私は中学の頃いじめられてしました。その反動で高校一年のときは不登校気味でした。そんな時、私は気の迷いでお金のやり取りはありませんでしたが援交のようなものをしてしまいました。それ以外でもネット上で同性の子とも付き合いました。その子とは急に連絡が取れなくなりました。きっと知らない内に傷つけてしまったのでしょう。あと、これはかなり昔の話ですが小学生の頃に友人によく意地悪なことを言って傷つけてしまったこともあります。私はこれらのことを悔いて仕方がありません。こんな最低な私にも夢がありますがこんな私が幸せになれるはずがありません。散々罪を重ねてきたくせに幸せになろうとしている自分が嫌になります。とても辛くて仕方がないです。どうしたら罪が償えますか。この先の人生、どんな風に生きていけばいいですか。目の前が暗闇で覆われてこれからの生き方が分からないです。
お世話になっております。 最近どうも心に引っかかっていることがあり相談させていただきました。 ひとことで言うと、「自分を犠牲にした友人達を思うと、私だけ自分のやりたいように生きていいのか」という罪悪感があるという悩みです。 私は地方出身で、漠然と「いつか上京するんだろうな」と思いながら育ちました。なんとなく生まれ育った町の中で生きていくのが窮屈で仕方なかったんです。残念なことにあまり好きになれなかったのかもしれません。 結果として、大学を卒業して就職したあたりで関東に住むことになり、現在は都内で自分の望んでいた環境で幸せです。 一方、地元の友人達は大学で県外に出ても戻ってきた人がちらほらいました。中にはずっと地元に住んでいる人もいました。 しばらくは「なんだかんだみんな地元が好きなんだなぁ。」と思いながら友人達と関わっていました。 しかし、そのうち彼らから、「私も結局(地元から)逃げられなかったな」や、「地元がこんな状況(寂れている)なのに東京に行ったやつ許せない」「あなたが地元に帰ってこないなんておかしい」「地元を離れるなんて親が泣くよ」など言われたり意見を目にしたりするようになりました。 地元を離れ、関東で嫁に行ったことに対し、なんとなく嫌味のような事も言われひどく傷ついたこともありました。 そして、地元の友人達の中には、自分を犠牲にしたり何かを諦めて、地元に戻ってきた人も意外といることに気づきました。だからこそ傍から見ると自由に生きている私にあたりがきつくなってきたのかと思い至りました。 結局、自分の幸せを考え、地元の友人とは全員縁を切りました。 私は今幸せです。愛する主人がいて、好きな環境で今までで一番幸せな時を過ごしています。 だからこそでしょうか、地元の友人達に対して罪悪感を感じてしまうことがあるのです。 彼らが幸せかどうかなんて私が知ることではないし、知る由もない。どんな人生を歩んでもそれは彼ら自身の選択です。私には関係ないしその責任はありません。それでも「私こんな幸せでいいのか」と不安になったり罪悪感が拭えません。 地元で関わっていた人に、あまり幸せそうに見えない人が多かったことを思い出してしまいます。彼らの幸福を推し量り勝手に憂うなんて図々しいとも思うのですが。 どうすれば楽になれるのでしょうか。教えて下さい。
先日まで、この世は地獄のようだと感じておりました。 しかし、最近お寺に行ったところ、縁あって、仏教の雑誌を 貸していただき、その中で天台宗の記事がありました。 その記事には、忘己利他について記載され、 また、自分の顔は他人のためにあると書かれておりました。 この言葉に強く感銘を受け、これまで地獄と感じていた理由が、 自分のためだけに生きていたからと気づきました。 何かを求め続け、満たされず常に飢えて不満を感じた生活でした。 それが、他人のために行動することを意識すると、 満たされず地獄に感じていた世界が変わってみえ、 私自身非常に救われました。 しかしながら、今の社会では、自分の利益を最大化することが 肯定され、また社会で生きる上では、必要な事だと思います。 しかし、利益追求が本当に自分の幸せになるのか、疑問を感じ 周囲の人のために、仏道へ進むことこそが、自分にとっても 幸せにつながるのではないかと考えております。 そこで、社会の中で様々なことに折り合いをつけながら 生きていくか、出家して生涯を懸けて、人のために仏道を進むのか 迷っております。 そこで、この迷いについて、ご助言をいただればと存じます。
私は間違ったことをたくさんしてきました。 人のものを盗む、職場のものを盗む、お店のものを盗む、物を隠す、つく必要のない嘘をつく、ミスを誤魔化す、失敗を他人のせいにする、面倒事を他人に押し付ける、など数え上げたらキリがないほどに幼少期から今に至るまで過ちを犯し続けています。 いずれの行為も、バレるはずがない、バレなければ大丈夫だ、自分は得をしている、という考えが根底にあります。これを書いている今ですら、自分は許されるはずだとどこかで思っています。 自分のした罪を後悔するのは、他人にひどいことをしたからではなくて、化けの皮が剥がれて周りから軽蔑されないか不安になるからです。 行動が変わらないのは、結局自分が変わる気がないからなんだと思います。どうして私が得をしてはいけないのか、私が得をして然るべきだという愚かな考えがこびりついてしまっているのです。 こんな狡猾な自分と決別して、善く生きれるようになりたいと思っています。しかし自分の弱さと向き合うのが怖いです。勇気がありません。 ご助言、お叱りの言葉を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
人生においては満たされています。波はあれど幸せな部類に入るよう努力してきました。 もうずっと昔から「死んだら今世クリアだから、早く死にたい」という気持ちがあり、困っています。 仏教や精神世界について学ぶことが好きで、自殺することが業と繋がることは理解しており、能動的に自殺を考えることはありません。 ただ、人生をゲームのように捉えており、「今世の課題をクリアするために、生かされてるうちは面倒だけどとりあえず無理のない範囲で善行を重ねて心を豊かにして生きていれば、そのうち死ねるからそれで今世はゲームクリア!肉体脱出できるのが楽しみ!」みたいな感じの認識です。 無意識的に強くそう思い込んでいるようで、日常生活に支障が出ることがあります。 例えばですが、物質的な執着心がなく、親しい人にお金をあげるように貸してしまったり、何かにつけ問題が多く振り回されるような相手を恋人にしてしまい(振り回されているようで、それを望んで楽しんでいると思います)悲しい思いをしたりしています。 それでも私は懲りずに、死ねないならせめて日常がぐちゃぐちゃに壊されてしまうことを望んでいるようです。 本当に生活に不満はありません。収入も働き方も望んだとおりになっていますし、物質的にも満たされており、問題はあれど愛している恋人もいます。所謂、雑誌の中のような暮らしです。ですが、私はこの生活を今すぐ全て捨ててもいいと思うくらい物質や社会的地位に執着がありません。恋人や人間関係のことはまだ学びが残っている気がするうちは捨てられないのですが、基本的に天国に持っていけないものにそれほど執着できないのです。 一番問題に感じていることは、この生きることをゲームのように認識していることが根深く、そのため自分も他人も特に幸せになれないような、そして自分には損になるような選択を無意識にしがちなことです。私が楽しんでいるときはだいたい破滅に向かっています。 これは何が原因と推測され、どんな解決法や考え方があるのでしょうか。また、多くの人は生きることをどういった認識で暮らしておられるのでしょうか。 長くなりましたか、読んでくださってありがとうございます。 もし何か思うところがありましたら、ぜひご返答がいただければ幸いです。
長文、また大変読みにくい文章です。 人生相談と言えばいいんでしょうか。人にこういった話をしたことが無いのでわかりません。 例として1人の友人を出します。彼女は利発的で素直な性格,手先が器用で要領も見た目も良く、会社の上司たちや同期は勿論、得意先の方々や友人、家族沢山の人に愛されています。 私はそんな彼女が大好きです。友人としてとても誇りに思うしこれからも沢山幸せになって欲しいといつも願い、どんな事でも協力しています。 しかし彼女からすれば私はどんな存在なのでしょう。頭も見た目も悪く、ひねくれた根暗な性格、要領も悪くて不器用。彼女とは正反対の人間です。 こんな私といる事で彼女の評判が下がっているのでは?彼女の出世の足枷になっているのでは? 思い返せば他の友人には可愛い、会いたい、大好き等の言葉を多く言いますが私は1度も言われたことがありません。 その意味を少し考えればわかる事だったのに気づきたくなかったのかもしれません。 本当は気付いているんです。彼女の為にという言葉を私の存在が不必要だという事実から逃れる為に使っているのだということ。どれだけ考えても結局は彼女に頼ってしまう、自分一人で何も解決できない馬鹿だということ。ごめんなさい。 自分が何に対して謝りたいのかも分かっていません。生まれてきたことを後悔すれば親が悲しむ。でもこれから先もずっと人に頼って、自分の居場所がないまま生き続けることがとても苦しいです。考えがまとまらず乱文でごめんなさい。どうすれば良いですか?人に迷惑かけ続けて大好きな人達に縋って、人の為と言いながらその人の才能を妬んで欲して、人の幸せのおこぼれを貰おうと必死になってる。卑怯な人間です。私なんかが幸せになっちゃいけないのは分かっています。こんな事を考えてしまうのも全部自業自得です。 こんな卑屈で卑怯な私が大切な人たちの幸せを願ってしまいます。これからも皆が笑って暮らしてほしい。私はどうすれば良いのですか。みんなの前から居なくなってしまえばみんなはもっと沢山しあわせになるでしょうか?
母を許せずに居ます。 1度は許して、母の残り少なくなった人生を楽しく過ごして貰おうと折れました。 しかし、人の気持ちを踏みにじり借金を増やし他人に迷惑を掛けている事を知りました。 怒りで爆発するのを押し殺して母の言い分や考えを聞き出そうとしましたが、「うるさい!」と取りつく島もありませんでした。 再婚相手の貯蓄を食い潰し、実家を借金の担保に取られました。 再婚相手の方は「僕が悪かったんだよ」と言い、払える限りの借金を肩代わりする代わりに離婚しました。 その時の母の一言「あれ位のお金しか無かったんだ」に、私は遂にキレました。 あれから12年過ぎましたが、未だに母に対する怒りが変わらずに居ます。 苦しく思いますが、許せない気持ちが勝ります。 私はどうすれば母を受け入れられますか?
性格上の問題なのか、誰かといてもいつも孤独です。 人の集まりで人の輪に入るのが苦手です。 心の内を語るのが怖いです。 過去に裏切られたことがあり、次も裏切られるようで… たまに楽しい時もありますが、あまり深い付き合いをする人は少ないです。 2人ほど心の内側を語れる友人はいますが。 それはとても恵まれていると思っています。 気の合う人や私に合わせてくれる方との少人数での集まりは好きです。 職場では本音など言えません。 職場はお金を稼ぎに行く場所と割り切っています。 職場の人とは距離を置くようにしています。 ですから仕事以外の付き合いは一切しません。 飲み会、忘年会もいつも不参加です。 趣味でヨガをやっていますが、そこでも人間関係があり、集まりがあっても上辺だけの会話になります。 たまに飲み会などあるのですが、みんな楽しそうにやっているのに独り孤独でいる自分がいます。 楽しめていません。 いっそのこと行かない選択もあるのでしょうが、なんだかんだで参加してしまいます。 本音はみんなと仲良くしたいです。 40歳も過ぎたどちらかというと50歳に近い大人が恥ずかしいですが、コミュニケーション能力を高めたらもっと生きるのが楽しくなるのではないか?とも考えています。 私は、今、非正規雇用で仕事をやっています。 待遇は恵まれている方だと思うのですが、やはり人より劣っている、自分は惨めだ…といつも考えています。 問題はそこだけではないと思います。 いい仕事についてお金をたくさん稼いでいた時期もありますがそれほど幸せではなかったですから。 結婚もしたいし彼女も欲しいですが、こんな状態ではとても幸せを分ける自信がありません。 他人と比較することなく、自分を出していけたらもっと幸せになれると思いますが、そんな私をお坊さんはどう思われますか?
毎日、あまり食べられない日が続いています。 胃がやられているんだそうです。 全身のしびれとかあるときがあるときは吐き気がするときがあり、毎日が辛いです。 食事も食べたら食べたで吐き気がしたりしてとても辛いです。 病院から処方された薬を飲んでいるのですが、効いているんだか効いてないんだかわかりません。 病院へ行ってもストレスがある限りは治らないと言われました。 事の発端は逆流性食道炎からでした。最初に行った病院は、夏バテだと言われ、次の病院も夏バテだと言われ入院しました。入院している間はパニック障害が毎日のように起こりとても辛かったです。 最終的には違う病院で胃カメラをし、逆流性食道炎ということがわかりました。 毎日、薬を飲んでいたおかげで逆流性食道炎は治ったのですが、パニック障害と胃炎?みたいなものが治っていません。 きっと治ると信じることしかできません。 早く楽になりたいです。 正直いうと死にたいです。 当たり前のことができなくなってしまいました。 もう病気以外のことなら何でも乗り越えられる勢いです。 私は毎日、短いながらも仏様に拝んでいます。 少しでも良くなるように 寝ているときが一番幸せです。 どうか私に言葉という救いの言葉をお願いします。
この度、7つ上の兄が結婚をします お相手の方は私と同じ年で、母いわく外見も似たような派手ではない人だそうです その相手の方の家はいわゆる金持ちです。相手の方も親御さんのお仕事の系列でよい地位についてお仕事をされている、教養豊かな人です。 私はまだお会いしていませんが、手塩にかけて大切に育てられたことがよくわかると母が言っていました 私の家の背景になりますが、私は両親が40を過ぎてからの子になります 両親とも忙しく、また両親とも戦時中生まれのせいか子供に時間を割くことも少なく、今でいえばネグレクト気味でしょうか。三食食事はなく、服も下着以外は繰り返し、風呂も週1、2回の有り様でした 髪をとかす、風呂にこまめにはいる、衣服を毎日変える..人並みの価値観を持つのに、ずいぶん大変な思いをしました また私が高校生のころから金銭的に苦しくなり、自分の進学費用、衣服や交際などはアルバイトなどでまかなってきました 生まれつき腎臓を悪くしており、今も虚弱で、体調を崩しがちです 兄の交際相手の方はそんな私とは真逆、恵まれた環境、教育、若い両親、健康、仕事、私の憧れそのものの存在です なぜそんなよい方が兄と..と思いました どうやら相手の方のご両親が私の父方の家柄を気にいっているとのことでした 話もすすみ、縁談は6月に結納を予定しています その話になったとたん、自分の気持ちが不安定になりはじめました。 最初は兄をとられたみたいな子どもじみた寂しさかと思いました。 しかし、日を追うごとに亡父への憎しみ、高齢で産んだ母への怒り、がんばって生きてきた自分が馬鹿らしい惨めだ、と考えるようになりました いままで一般的な家庭をもつ友人に対して似た感情をもったことはあります それらをうまくかくして生きてきた自信もあります その隠してきた感情が何倍何倍もあふれて、ひとりになると苦しくて涙が止まりません 兄の幸せを願いたい、交際相手の方はなにも非がないのだから憎みたくない..でも憎いのです 他人と自分を比べたくない、でも比べてしまいます このままでは惨めでも必死に生きてきた自分すら憎み苦しいです よい方向に向かうにはどうすればよいか、どうかご助言お願いいたします 結納の際には晴れ晴れと二人の門出を祝えるようになりたいです
以前にも恋愛についてご質問させていただきました。 残念ながら前回質問をしてから今に至るまで、自分としてはいい方だなと思う出会いが何度かありましたがお付き合いにはつながっていません。髪型や服装、清潔感やコミュニケーションにはできる限り気をつけながら会っているつもりですが、「こ゚縁がない」ことが続いていることに疲れてもきていました。 そういう状況ですが、私が仲良くしている友人達はいつの間にか全員素敵なパートナーが居ます。SNSで見るだけでなく、実際に会って話をしていても本当に幸せそうで彼らのパートナーに対しての想いやエピソードを聞くたびに羨ましく、正直嫉妬をしてしまいます。彼らはそうやって幸せな時間を一つ一つ積み上げているのに、私は同じところにずっと立ち止まって取り残されているような気がしてとても辛く、泣きたくなるような気がしてくることもあります。相手を探す時間が長くなるにつれて、その感覚がより重たくなっていっているように思います。 こんな私ですが最近になって再び素敵だな、と思う人との出会いがありました。せっかくの「こ゚縁」を温めていきたいとそれなりにゆっくり親交を深めているつもりではいますが、まだその人との関係がはっきりしない中で、彼らみたいになりたいという希望も合わさって一層友人たちの様子が輝いて見え、自分の未来はどうなるのかと不安に思えてきます。 人の幸せと比較しても意味がない、自分は自分のペースで幸せになるだけ、とハスノハのご質問や回答をはじめ様々な情報から言い聞かせようとはしていても、心が日々揺れてしまいます。一方で大切な目の前の縁にもっときちんと向き合わないといけないとも思います。今の自分の幸せをもっと噛み締めて、そこから未来へ希望を持てるようになるにはどう心を安定させればいいでしょうか。
私は今年25歳になる、新米ママです。 ただ今6ヶ月になる子供がいます。 旦那とは、お付き合いをして1年で妊娠が発覚し、同棲もしていたため、この人と生涯を共にする事を決意しました。(デキちゃった婚です。) 付き合っている時は性格が全然合わず、お互いにいつ別れが来るかと考えていたと思います。その矢先の妊娠発覚でした。 現在は喧嘩も沢山しますが、何だかんだ「家族」をしていますが、旦那は仕事が長く続かず、ついには安定していない自営業を始めてしまいました。 そんな旦那を私はほんとに尊敬していません。 先日、元彼に、 「旦那と別れて俺のところへ来て欲しい。やっぱりお前を忘れきれない。」と言われてしまいました。 実は私は過去5年間、元彼を忘れきれずずっと引きずっていました。今の旦那と付き合った時も、ずっとずっと心の奥底では、元彼が大好きでした。 元彼との別れのきっかけは、他に好きな人が出来たと一方的に振られたのですが、その後1度だけ私の元に戻ってきたことがありました。 ですがその際は、元彼はまだ彼女という存在の方がおり、必ず別れて私の元に来るという約束をして体の関係をもちました。 私は連絡を待ちましたが結局元彼は彼女と別れることなく、私は2度捨てられる形になりました。 元彼が言うには、当時の彼女と付き合っている時からずっと忘れていなかったということでした。後悔ばかりしていたが今更許してもらえると思えなかった。ということでした。 ですが、私は、その後何年経っても忘れることが出来ずにいました。 元彼が今、私のこの状況で、よりを戻したいと言っていて、他人から見たら、馬鹿なの?また同じことの繰り返し。と思われるのはわかっております。 私も簡単な気持ちで、子供を産み、結婚をしたわけではありません。 それなりの覚悟をもって行動してきました。 けれどこんなにも引きずっていた元彼と、本音ではよりを今すぐにでも戻したいとも思ってしまっております。 常識のない行動になってしまうのも重々理解しております。 私は元彼の気持ちを知った以上毎日動揺してしまい、子供を寝かした夜もなかなか寝付けずにいます。もう頭の中では元彼との新生活さえも想像してしまっております。 私はこれから先、どうしたらいいのでしょうか。何が正しいかは当然わかっております。 助言を頂ければ幸いです。