初めまして。拙い文章をお許しください。 私は今医療の現場で働いている者なのですが、毎日医療現場にいると死に直面することが多くあり私自身死については受容できており何も怖くないと思っていました。 しかしふと家で1人でいる時に突然両親がもし亡くなったら私は生きていけるのだろうかと考えてしまい涙が止まらなくなる時があるのです。特に両親は今は健康でありこれといった病気を患っているわけではないのですが不安に押しつぶされそうになってしまいます。 私自身とても昔から両親が大好きでいつも甘えてばかりで私の目の前から居なくなるなんて事はありえないと思っていました。しかし医療現場で家族や身内の方が亡くなるのを目の当たりにして「自分もいつかは」と想像してしまいます。 両親がこの世から亡くなる辛さを感じるくらいなら先に自分が死んでしまいたいと考えてしまうこともあります。こんな事を考えたり言うのは絶対に間違っているのは百も承知ですが果たして私の考えは間違っているのでしょうか?ご教授頂けたら幸いです。何卒宜しくお願い致します。
ただただ自分が生きていることに疑問を持ちながら生きています こんなに両親や友人に迷惑をかけながら生きるくらいなら死んだほうがいいんじゃないかと思います
はじめて質問させて頂きます。 幼い頃にいつか自分も死ぬと自覚してから、死の恐怖に襲われます。 hasunohaにも同様の質問がたくさんあり、たくさんの回答を読ませて頂き仏教の宗教観にも触れ恐怖感が薄まることはあるものの、心の奥底にどうしようもない恐怖があります。 私が一番怖いのは、死んだら身体も意識も消滅し、全てが無になってしまうことです。私は今の生活をとても幸せに感じており、これが私や家族の死によっていつか終わるということがものすごく悲しく、おかしくなりそうです。そして、死後、私の意識は一体どこに行ってしまうのか、消滅するということは私にとってどのような感覚なのか(死んだら感覚なんてないと分かっているのに、感覚がないという実感がわからない故に不安になってしまう)と考えて、胸が冷たくなり、凄まじい恐怖に襲われます。 私が好きなものも全て手放さなくてはならないこの世界が憎く悲しく、最悪の世界だと思ってしまいます。 この恐怖から、今私が存在していることが気持ち悪く思えてしまうようになりました。いま意識があるという状態が気持ち悪いです。見てる景色がテレビのワンシーンのように思えるのに、そこから離脱できない自分が気持ち悪いような感覚になり、発狂しそうになります。 家族が大好きなのに、死ぬのが怖すぎて生まれたくなかったと思ってしまいます。こんな思いを自分の子供にはさせたくなくて、将来子供をつくるのも躊躇ってしまいます。生まれなかったら死ぬこともないから、そっちの方が断然幸せなのではないかと思ってしまいます。 そして、いつか死ぬと思うと、人生が虚無に思えます。なにをしても最後は死んでゼロになる。宇宙さえもいつかなくなると思うと怖くて叫んでしまいます。そう思うと本当に生きているのがしんどくて、いっそ今死んでしまった方が良いなどと意味のわからないことを考えてしまいます。 まとまりがなく、感情的な文章で本当に申し訳ございません。 私の意識は死んだらどうなるのでしょうか。そしてこの様々な恐怖はどうやったらなくなるのでしょうか。弱い私に、どうかご助言をよろしくお願い致します。
先日弟が21歳の若さでなくなりました。 友人と海に遊びに行き、流され行方不明となりました。 幸い1週間後に出てきてくれたので通夜、葬儀をやってあげる事ができましたが、少し落ち着いた今辛くて仕方がありません。 弟は行きたかった企業に内定をもらい、これからって時にこのような事になり本当に可哀想です。 小さい時から喧嘩もせず、わたしを頼ってくれる本当に自慢の弟でした。 流された時に苦しまなかったか、怖くなかったかと考えてしまい毎日苦しくなります。 そして、もう少し会っておけば…しっかり話しておけば…と後悔の念に駆られています。 弟と2人兄弟だった私は、1人になってしまった今両親をしっかり支えなければならない。 私も仕事をしなければならない。 支えてほしい彼氏は弟が行方不明の時も浮気をしている。 と今精神的にとてもキツイです。 どうすれば、楽になりますでしょうか。
先日、父が亡くなりました。 半年ほど入院していて、ずっと家に居なかった上に、容態の急変で死に目には会えず、遺体は病院から葬儀社へ直行したため、父の死が実感できません。 火葬の日まで、祭壇を家に置くことを葬儀社から案内されましたが、断りました。家に帰って祭壇を見るたびに、父はもう死にました!と突き付けられるのが、どうしても嫌だったからです。 こう思うこと自体、親不孝なのでしょうか。 数日後に父を火葬します(通夜は行わず、葬儀は火葬後に父の故郷で行います)。お伺いしたいのは、その火葬の日までに、父の死としっかり向き合い、覚悟を決めて火葬に臨むべきなのでしょうか。 今、心をどこにどう置いていいのか、とても迷っています。 父の遺体と2度ほど対面しましたが、穏やかな顔してるね~と私は笑うばかりで、まだ一度も泣いていません。 遺体を前にしても、変な違和感と、どこか他人事のような感覚…というよりは他人事にしたい感覚というか、死と向き合うことから逃げているのかもしれません。 こうして文章を打っていると涙が込み上げてきますが、それでもまだ死と向き合えずにいます。 今、私は心をどう置くべきなのでしょうか。
20歳 女です 昨日、10年間 共に暮らしていた 犬が急死し涙が止まりません 私の家族は、父 母 2歳したの弟 そして 犬です。 一昨日から 弟の彼女が自宅に泊まりにきていて 父と母も了承済みなのでいいですが、 流石に犬が死んだ時は帰ってほしいと思いましたが、まったく帰る気配もなく のうのうとご飯をいただいて けらけらと 弟の部屋から よなかまで笑い声が聞こえるので 本当に腹がたって仕方がないです。 前回にも 朝の6時に風呂が入るなど 非常識な行動にイライラし 直接 彼女には言わず 弟に ちょっと入る時間考えてくれる?と言うと 逆ギレされてしまい なんも言えず 母にも 仲が悪くなるのだからそういうことは言わないのと おこられてしまいました。 私自身も 彼氏を連れてくるのですが、迷惑をかけないようにしてるつもりです。 話が戻りますが、流石に帰らないことにびっくりし悔し涙がでてしまい、両親に相談すると 父はそういうこと言わない。いいから。弟が嫌な思いすると話を聞いてくれません。母は、気持ちは分かるけど言った所で解決しない。おまえは、犬に後悔あるから、グジグジいうんだろとおこられてしまいました。 何が良くて悪いのかわからなくなってしまいましたが、回答の方 よろしくおねがいします。
はじめまして。 初めてご相談させていただきます。 現在高校3年生の女子です。 私は最近死の恐怖に囚われています。 死んだ先に何があるのか、死んだら無になってしまうのか、私はいつ死ぬのか、いつか死んでしまうのに何で一生懸命に生きるのか、死んで大好きな家族とお別れしなくないなど考え出したら止まりません。普通の高校生というとこれからの明るい未来に想いを馳せ、夢を抱くような時期だと思うのですが、自分の最終的な未来が死だと思うと怖くて怖くてたまらないのです。自分の最終的な未来が死だと思うと何だか未来に希望が持てません。 私はなんのために生きるのでしょう? 実は半年前にも死がたまらなく怖かった時期があるのですが、何とかあまり考えないようにしてこの瞬間を生きることに一生懸命になることで忘れることが出来ていましたが、また考えるようになってしまいました。初めて死ぬ恐怖について考えたのは高校2年生なのですが、死ぬ恐怖のことなんて一切考えてなかった幼少期の無邪気な自分に戻りたいとも思います。そのほうが幸せなのかなと思います。でも一度考え始めると本当に自分でもどうしょうもないくらい止まらなくて、苦しいです。授業中とか友達とくだらない話で笑ってる時も考えてしまいます。周りの人たちは日々を楽しんでいるように見えるのにこんな自分が嫌になります。 今の私の気持ちが楽になる方法はあるのでしょうか? たいへん長く読みにくい文章になってしまい、申し訳ありません。私にとって人生の先輩であるお坊さんに何かしらのアドバイスやお言葉を頂けたらと思い、相談させていただいました。
昨年末に母親が亡くなりました。最初、父親から連絡がありまず噓だと叫び号泣しました。兎に角信じられず現在も受け入れられず何処かで生きてるんじゃないかと思ってます。正直自分も母親の後を追うと真剣に考えましたけど、何とか踏み止まりました。それからは虚脱感、脱力感、後悔の念ばかりです。母は兎に角昔から頑張り屋で自分が物心付いた時には病室に居た記憶が多いです。癌も患い子宮癌に甲状腺癌と最後は腎臓の透析をしてまして、夜中に大動脈解離で手術は無理という事で亡くなりました。自分と両親は離れて住んでまして私は長野、両親は千葉でして元々母は長野の出身で2年程前には両親は長野に住んでたのですが事情があり弟夫婦と住む事になりました。事情と言うのは、私は長男ですが昔からだらしなく弟の方がしっかり者で兄貴にはこれからの両親面倒は無理と判断したのでしょう、自分が引き取ると言う形になりました。本当に恥ずかしく、情けなく思います。話が逸れましたが私は母ととても仲が良くて買い物や色々と良く出掛けました。他人から見たらマザコンです。兎に角、父も母も弟も皆負けず嫌いで頑張り屋で努力家で自分は皆と正反対の性格で一言で駄目人間です。でもそんな自分にいつも皆は優しく特に両親には一生頭が上がらないです。だからこれから頑張って親孝行したかった。。特に母にはしたかったです。。その矢先に母が亡くなり自分を恨みました。生きてる時に何で何でと思いましたが、親孝行したい時親はなしと言いますが本当にその通りです。今は無念で何かあれば何処でも涙が出て辛いです。今も母の思い出の中で生きてる感じです。人間はいつかは旅立ちますのはわかってますがあの頑張り屋の母がと思うと寂しい悲しい空しい悔しいです。母ではなく自分が代わりにと思いました。後から家族から聞いた話で亡くなる前は私の名前を何度も連呼してたと聞き心が痛くなりました。結局離れて暮らしてからは電話では話たけど合いには一度も行かなかったです。母は痛いし辛かったのを我慢して頑張ってました。本当に辛いです。死にたいと思いますが正直怖いです。私はこれからずっと母の思い出の中で生きてくのでしょうか?どうぞ何卒下らな事ですがご回答の程宜しくお願い致します。
私はだめな人間です。 誰にも認められないです。 両親にも、義両親にも、仕事関係でも、友人関係でも、家族にも…。 私はゴミ同然。いなくてもいいんじゃないか、いなくても十分家庭は回るし子供は育つ。友人も私がいなくても誰も困らない。もはや友達とも思われていないと思います。 いつも途中で裏切られるので人を信じられません。 いつも途中で人が離れていく気がします。 つまらない人間のせいでしょうか。 テレビで、重い難病でも懸命に生きる方、一方で安楽死を選んだ方のドキュメンタリーを見ました。 こんなに懸命に病気や生死と向き合っている方がいるのに、私は些細なことで辛くなって死にたいと考えリスカしようとする愚かだと思い知りました。 難病に比べたら、義父母との関係や人間関係なんてちっぽけでバカバカしい悩みですよね。 私は本当にダメな人間。 みんな離れていく。 年末年始、このままじゃ大人の対応ができないです。夫の兄弟夫婦が帰省してくるのに。嘘の家族ごっこできそうにない気持ちです。 本当は心機一転良い気持ちで年を越したいのに、今はとにかく憂鬱で仕方ないです。 身内からも他人からも嫌われる私はどうしたらよいのでしょうか。 年末年始の家族ごっこ、私だけ出席しなかったら虚しくなるだけでしょうか。家族を巻き込むのは悪い事ですよね。 どうして私ばかりこんなに辛い役回りなのでしょうか。何か悪いことをしたのでしょうか。 助けて下さい。
夫が投資やギャンブルに没頭したため、お金が無くなり私の名義でお金を借りることに。今は借金地獄です。毎月路頭に迷わないかすごく不安になるほど経済的に困窮しています。 債務整理をすればいいんでしょうが、夫が嫌がります。(クレジットカードやローンで借りたりできなくなるため) 夫は精神的疾患があるため、最近まで働いていませんでした。そんな自分が嫌で少しイライラしていて、お金の相談をするととても怒られます。「鬱になるのはお前が金の話をするからだ」とよく怒鳴られました。 私はつらくてつらくて、毎月返済日がやってくると払わなくてはいけないものをちゃんと今月は払えるか不安でたまらなくて、眠れなくて、死にたくてしょうがありません。病んでいるとすぐ体調を崩し、仕事を欠勤することが多くなり、でも働いていないと不安で、でも働くと余計悪化して…。情けない自分が大嫌いです。 どうしたらこの状況を抜け出せるか考えましたが、結局死ぬ事しか見つかりませんでした。私が死ねば、借金はなくなりますし(相続放棄してくれれば)、私のことで縛られていたものも解けて自由になれる…、そう思いました。夫が幸せになるなら私は死んでもいいと思っています。もう生きていても何もできないポンコツなので。最近体調不良がひどいんです。 この世はお金を払えない人間は死ぬしかない感じがします。どんな辛い状況であれ、返済を要求してきます。でも、それはしょうがないことですし、やらなければいけないことです。 そうだとわかっているからこそ、もう死ぬしか道がないのです。お金の問題はお金で解決するしかないとは思います…。 でも、まだ何かないか希望を求めています。私は夫を幸せにしたいので。 今回ここに相談させていただいたのは、少しでも希望に縋り付きたかったからです。 長文&乱文で大変申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。
以前に母の事ではお言葉をもらいました。 もうすぐ49日です。 一人暮らしも少しは慣れましたがやはり寂しいです。仕事から帰って来ておかえりなさいがないとやはり寂しいです。 母は心配性でよく私が遊びに行くと電話が来たものでした。 未だ母は私の事を心配してるのでしようか? 私なりに仕事、家事頑張ってるつもりです。
私は40歳になりましたが、ちょうど同い年の女優さんが先日、自ら命を断ちました。 きっと一般人にはわからない苦悩がたくさんあったのでしょうが、 あれだけ綺麗で活躍もしていて、私生活も充実している人が亡くなって、 私みたいな何もない人間が、なぜのうのうと生きているんだろうと思えてなりません。 報道以降、自分は生きてるべきではないと強く思うようになりました。 産後の情緒不安定で夫には愛想を尽かされ、2年前に離婚したシングルマザーです。 仕事では離婚と同時期に閑職に回され、 それでも自分なりに必死で頑張ってきたつもりですが、 コロナで予定していた仕事がなくなり、完全に窓際族状態です。 誰からも必要とされていないと実感しています。 5歳の子どもは元気に育っていますが、 母親の記憶が少ないうちに死にたいと思っています。 保健センターや児童相談所、保育園など、子育てに関する悩みはあちこちに相談してきましたが、 どれもたらい回し、 しかも子どもにはみな関心があっても、 親である私のことなんて、病もうが何しようが知ったこっちゃないという感じです。 子どもには、あなたはとても大事な人間でみんなが愛してる、 でもママはいらない人間なんだよと言い聞かせ、 毎日棒で私を叩かせています。 そうすることで、死んでも仕方なかった、世の中には私のように価値のない人間もいることを教えて、 (他の人に向けないように、叩いていいのは世界でママ一人だけだよと教えています) 私が死んだ時、少しでも悲しまないようにさせたいのです。 こんな母親に育てられても、子どもが苦しむだけなので、 子どもを近いうちに施設に預けて安全な場所からを確保し、 私はできるだけ迷惑のかからない方法で死を選びたいと思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 長々と失礼しました。
過去と同様の質問になるのですが、やはりすべてにおいて何一つ状況がよくならず、生きてるのが嫌になりました。 もう今更やり直せる見込みなんてないのに生きている意味なんてあるでしょうか? 今は30代半ばと何を始めるにしてももう若くない域ですし、仕事や人間関係全てに失敗し、人が成功してる傍ら、低収入で独り身であり、人に勝てる地位もない以上、今更大きく成功して成功者や社会を見下し返してやることも二度とできないと思うと、こんなカスみたいな人生死んで終わらせてやろうかと思っております。 今更資格を取ろうと収入が上がるわけでもなく、色々と活動したところで良縁に巡り合うことなんて無理に決まってます 今思えば、努力しても何一つ報われないのは自明でしたし、今更やり直すことなんか無理と分かったのなら、さっさと死んで人の邪魔にならないようこの世から消えてしまえばいいのですよね?
駄文につき失礼致します。 私は大学生です。 様々なストレスが重なりうつ病を発症しました。目下治療中です。 薬を飲み始めてからは落ち着きましたが、昔は希死念慮がよくありました。漠然と死んでしまいたいと思うことがよくありました。 投薬による治療や、様々な死生観等に関する書籍を読むうちに次のような価値観が形成されました。 死んでしまっては選択肢がなくなる。 生きているうちは選択肢が無数にある。 生きる事に行き詰まって選択肢がなくなってしまったと思ったら、死ぬことを考えよう。 これは今私が生きている理由の一つですが、この考えは一見生きることに前向きなようで死ぬことを否定していないのです。 言い換えれば、いつでも死ねると言う風にも捉えられます。 私は今のところ死ぬことは勿体無いと考え自殺を踏みとどまっていますが、自殺を否定する理由は未だに見つけられていません。 生きている限りいつかは死が訪れるものであり、やがては受け入れなくてはいけないものだと考えていますが、自ら死に近づく行為はいけない事なのでしょうか? 確かに、人が皆自殺を礼讃するようになれば人間社会は成り立たなくなってしまいます。 しかしながら生きることが権利ならば死ぬこともまた同様なのではないかとも考えてしまいます。 どなたかお力添え頂ければ幸いです。
周りとの死への価値観が変だと言われます・・・ この間、友達とこれからの人生どう生きる?みたいな感じの話題になって友達が 「私は死にたくないから少しでも長生きする!」 みたいな事を言ってました。 でも、死というのは誰にでも訪れるものであり死ぬというのは今までの生きてきた中の嫉妬や苦痛劣等感などの苦しい思いから放たれることだと私は思ってます。 犯罪を犯した人や人を殺した人も社会や周りから許されることはなくても死は死をもって許されると思います。 病気やガンになっても、時間が経てばいずれはくるもの。私たち人間は時間を止める方法も不死身になる方法もないから受け入れるしかないのに、何故死にたくない、死へ抗おうとするのでしょうか? やっぱりこの考え方はおかしいのでしょうか
こんにちは。現在、個人事業主として働いていますが、収入はお小遣い程度の者です。 悩みは自己肯定力がとにかく低く、生きていて辛い事が多いことです。 だからと言って死を望んでいるわけでもないです。 そもそも個人的には「死」と言うのはあらかじめ描かれたストーリー上で起こるイベントで、自死を選んでもそれが「用意されたタイミング」でなければ必ず生き残ると思っています。 それでも時々、死ねばいいのになぁと思うことがあります。 原因は様々ですが、だいたいは自分の無力さに呆れ果てる感じでしょうか。 そうは言っても生きていれば楽しい事もそれなりにありますし、やはり生への執着心はあると思います。 理想としては「一時的に」死ぬ方法があればいいのですが、そんなものは存在しないですから、なるべく楽に生きていく方法、考え方などのヒントをいただけると幸いです。
老いること、死ぬことが本当に怖いです。 言葉にしにくいことが多く、複雑かもしれませんごめんなさい。 老いについて ふと寝る前や、勉強中に、自分の将来を考えてしまい、年老いたことを考えると辛い気持ちになります。言葉では表現しにくいのですが、先行き見えない不安感などが強くて、将来どうしているか、社会がどうなっているかなどを考えるのが怖く、特に両親や祖父母のことを考えると余計に辛くなります。今まで過ごして来た時間、これから過ごすわからない時間を考えると言いようのない恐怖と無力感に苛まれ、どうしようもなくなります。対処法を教えていただきたいです。 死について 死ぬのが怖いです。自分が死ぬ時、周りにいる人のことを考えたり、死んだ後の自分の体、意識のことを考えた時、どうしても怖くなります。自分のこの世界が「無くなる」ことを考えると、本当に恐ろしく眠れません。自分がこうやって質問しているように、なんでもない1日がなくなり、目が覚めないとはどういうことなのか、2度とこの世界に帰れないとはどういうことなのかものすごく怖いです。漫画の世界のように、脳みそだけが夢を見続けるような、そんな世界ならまだいいと思ってしまい、今の世界が無くなり、自分が認知できなくなることが怖いです。 自分が歳をとって行くこと、弱って行くこと、そして死んでいくこと。何もわからないからこそすごく恐ろしく、辛いです。自分の将来を考えることも、今日したことを振り返るのも辛く、もうどうすればいいかわからないです。曖昧な質問で悪いのですが答えていただきたいです。それから、10代でこの疑問に苦しめられてるから、今後の将来、もっと苦しむのではないか、と思ってしまいます。その対処法も教えていただきたいです。
兄(36歳)は父(76歳)と2人で生活しており、弟の私は他県で一人暮らししています。 以前にも電話で死にたいと言われたことがあり、その時は数時間話し合い、泣きながら何とか説得することが出来ました。 しかし、数日前に死を匂わすような文面がLINEに届き、その後は連絡がとれておらず、本日下記の文面がLINEに届きました。 「今絶望の中で生きる事を強いられてるわけやけど、まだ終わりが見えていて、ここまで耐えてくださいなら、まだ耐えれる。 でも先も終わりも見えない、ワクチン出来るのも、最低1年はかかる。正直今の生活のまま、1年以上も耐えるのは僕のメンタルでは無理。 だから、これからは賽に身を委ねようと思う。賽には神が宿ってる。毎月月末に賽を振って生きるか死ぬか決める。 1回目は明日。偶数が出たら1ヶ月生きる 奇数が出たら翌月中に死ぬ。」 父もパーキンソン病、白内障等で心身共に弱ってきています。 父が亡くなると兄が唯一の家族となってしまう私としては、絶対に兄を自殺させたくありません。 しかし、インターネット等で何個も検索しましたが、どんな言葉をかけたらいいかも何をしたらいいのかも分かりません。 このまま兄が自殺してしまったら一生後悔し続けるのは目に見えています。 何か兄が共感できるような本や詩を読んでもらったら良いのか、直接話すのが良いのか、直接話すとしたらどういう言葉をかけたらいいか、どういう言葉をかけては駄目なのか。 何か少しでもアドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
出会って4年、すぐに結婚を望まれていましが、私は子育て中。この間、様々な出来事ありましたが、この春、子も自立し、ようやく新たな生活をと思っていた矢先、彼の病気がわかりました。 今年に入って、彼の体調が悪く、病院に行くようにと言いましたが、仕事への責任感も強く、また、病院嫌いもあり、ケンカ絶えず、諦め?見守るしかない状況でした。もっと、アプローチの仕方があったのでは。と、とても悔いが残っています。 体調が優れない日が続き、説得して入院をしたのが6月、8月末までの治療を目標に治療に専念していました。彼は、本当に頑張りました。しかし、その治療も、症状が悪化して、半分も出来ませんでした。 彼は、8月半ば、余命告知すぐに、病状が悪化し、先日逝ってしまいました。 彼には、死ぬなど予定なく、無念だったと思います。 私達は、籍を入れるタイミングを失ってました。病気がわかってから、彼は、元気になって結婚しよう、と言っていたので、私も、彼に添いました。ただ、彼が、8月、籍を入れたいと言い出し、私もそのつもりでいましたが、結局、彼が意識消失して、お身内から入籍の許可がありました。彼が言った、その時、籍が入れれず、彼の落胆は大きく、口数も少なくなりました。 私は、婚姻届を私の宝物としました。全てが遅かった。 現在は、彼のお身内は、とても私を気遣い、彼の妻として接して下さいます。感謝しています。 ですが、私は、現実が受け入れられません。いつも、彼といるような、彼を求めて探しているような・・・ 彼と、リスタートしたいです。 気持ちも身体も整わない状況です。仕事も休職しています。泣いても泣いても、どうしようもなく、私は、私の事ばかり思っているようで… ホントに自分がイヤになります。 どうか、よいお導きをお願いします。
死にたいです。高一女子です。 私は摂食障害、うつ、醜形恐怖症、HSPがあります。摂食になってもうすぐ1年で、うつと醜形恐怖は摂食障害が原因で併発しました。これらの症状によって、第1志望でずっと大好きだった高校から通信制に転校しないといけなくなり、この2月に正式に通信制に籍を置くことになりました。前の学校は進学に重きを置いていて授業内容もハイレベルだったのですが、今のところは通信制ということもあり、正直易しすぎて不安しかないです。こんなんで大学受験、みんなと同じ土俵で戦うなんて無理です。 病気も全然治せなくて過食嘔吐する毎日で、バイト等働くことも出来ず、本当に堕落しまくっている生活です。治そうと毎日葛藤するも逃げ場がほかになく過食嘔吐に救いを求めてしまいます。泣きながら食べて泣きながら吐く生活です。世の中にはコロナで食べられなくて困っている方も沢山いるのに私は食べて吐いて何をしているのかと自分が嫌いになります。 摂食障害になった原因として家族からの容姿に関する罵倒があったため、現在自粛や引きこもりで家にいることもとても辛いです。話を聞いてくれなくて、今まで自殺企図しても心配されるどころか面倒くさがられてしまいました。妹も発達系の病気を抱えていてずっと不登校だったのですが、妹の自殺未遂の時は血相を変えて心配していたのに。 9月頃、鬱で1度入院したのですが、その時も全く楽にならず、定期テストに備えて早く退院したかったので「もう希死念慮はないです」と嘘をついて退院してしまいました。しかし家に戻ると家族から疎まれてしまいました。それでもいい子ちゃんを演じてしまう自分が気持ち悪いです。 私の病気が家計を圧迫しているのは火を見るより明らかなので罪悪感もものすごいです。生きているとコスパが悪すぎるので死にたい。 自殺方法として、首吊りは2回失敗しました。オーバードーズは勇気がなくてできていませんが今本当にしてしまいそうです。目の前の薬を飲んでしまいたい。 摂食専門の病院に行ったこともありますが、自殺未遂のことを話したら「うちでは受け入れられない」と断られてしまい、現在通っている、以前入院した病院の先生にも転院を勧められています。みんなに見捨てられた気分です。 世間の皆さんや友達に恥ずかしくて顔向けできません。もう本当に限界です。なんの生産性もない人間なのでそろそろ死なせてください。