hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる意味 」
検索結果: 5878件
2024/02/17

弟と私への愛情の差に悩んでいます

弟が生まれつき病気持ちでずっと弟優先的な感じで甘かったり可愛がってるように小さい頃から感じながら生きてきました。(母は全くそんなことない!平等に育ててきたといいます) 大人になっても情けないんですざ『あ〜わたしは可愛がられてないのかなあ〜』(弟の方が可愛いのかなあ、勝てないなあ)と切ない気持ちに度々浸っています。 産後1週間経たない頃に弟夫婦が夜遅くに子どもを見に来て、手ぶら、しかも私たち夫婦が夜ご飯を食べていないのに1時間ほどソファでひたすら抱っこして帰っていくということがあり、私は未だに根に持っていてトラウマだから次(今2人目妊娠中で)は絶対に同じようなことにならないようにしたいと母に話しているんですが、母も根に持ちすぎだ、トラウマって言うけどそうやってイメージで毛嫌いするのやめたら?と。弟は嫌な思いさせようと思ったわけじゃなくて ただ知識がなくてこうなっただけでしょ?それでお嫁さんのことも(義妹)嫌うのはおかしいよと。弟の味方で本当に心が折れます。私の心が狭いのか、私の気持ちは何にも分かってくれないんだなと悲しいです。母からしたら私はただの悪者なんだと思います。 私より弟、義妹が大事で可愛いんだと思います。 母は祖母の介護で遠くに住んでおり度々実家に帰ってくるのでちょうど今週帰っており私と息子も2日泊まり沢山息子を可愛がってもらい安産祈願にも一緒に行ってきたのですが今日の帰りにこの会話があり、なんかだかもう悲しくて涙がポロポロ溢れてきてしまいました。 もう私は心も狭いし、人として価値がないんだなと。母親としても上手くやれてないし生きてる意味あるのかとすら考えてしまいました。 それでも帰ったあと腹帯買いに来てるけどどっちがいいかと連絡が来たりもうなんだか自分の感情もよく分からなくなってきて頭おかしくなりそうです。 もう誰にも相談できず辛い思いを書いてしまいました。こんなことを常に頭で考えながら育児家事をしたり日常を過ごすのが辛いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

妻の両親と私たち夫婦のありかた

宜しくお願いします。 妻の方の両親、兄、妹、(妻以外の家族全員)がネズミ講みたいな事を熱心にやっていまして、 私が以前に知らずに集会へ連れていかれ、勧誘されました。 生活に影響を及ぼさない分には自由とは思うのですが、どうやら自分たちの意思決定の大半と自由時間をそこにゆだねて毎度集会へと行っているようです。 そういった類を活動している事をこれまで知らなかったので動揺したのですが、妻がそれを活動していないこと、私に隠そうとしている事もあり、断りました。 すると、勧誘したことは絶対、絶っっ対!! に娘(私の妻)には言わないでほしいと妻の母と父から言われました。その勢いに、その場では了解したものの、 妻自身が私に自身の家族のねずみ講活動を隠そうとしていて、それを私が知っているのも、なんとなく歪んだ感じに思えたので、しばらくは悩んだのですが、夫婦間の隠し事の有無、夫婦間の関係等を考えて妻へと勧誘されたこと、絶対に内緒にしておくように言われたことを数週間後に伝えました。 すると妻は両親兄弟に対し怒り出し、結果、現在は妻の家族と実質、縁のないような状態となっています。 私たちの子にとっても祖父母、叔父、叔母との交流がない形になってしまっています。 既に出た結果について、その過程に正誤を求めるのは無意味かもしれませんが、間違っていたでしょうか。 それから、今後どのようにしていけば良いのでしょうか。 私としては、あがいても、おそらく相手を変えることは難しいと考えており、妻にとっても話し合いを重ねても両親と軋轢を生んで悩んで、嫌な感情になると感じています。 自分の選択が正しかったか間違っていたか、どうすべきだったかは、答えが見つからないのですが、今できることとしては このまま自然に任せて時を過ごすべきかと考えているのですが。 私たちの子もまだまだ親に甘えたい時期で、一生懸命に生きていますので、妻の中でも切り離せるならその方が親の不安定な感情による自身の子への精神面の影響も少なくていいかと思っています。しかしながら自分の親との関係がこのような形で終わることはだれにとっても悔やまれると思います。 ご意見、よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/04/20

心のどこかで母を許せない私

心のどこかで母を許せない私について、ご相談させてください。 私と母は昔から仲も良く、色々な場所に出かけたり旅行したりする間柄でした。 転機は3年前です。 私が将来を真剣に考えていた方と婚約破棄に至ってしまいました。 それは双方の親の考えが合わない(同棲してから入籍か、入籍してから一緒に住む、など小さい事柄ながらも大きな違いが原因です)ところから始まり、相手に一方的に破棄されました。 自分自身も未熟な部分もあり、破棄になったことに対してや相手に対しての未練は全くありません。 ただ、そのあと私はその後原因不明の体調不良で1年間病院を転々とし、精神的にも辛くなり最終的にはうつ病と診断され、今に至ります。 しかしようやく徐々に快方に向かいだした約1年前から今に至るまで、母に対するモヤモヤした思いから逃れられません。 ・なぜ自分はうつ病に苦しむことになったのだろう? ・一生治らないうつ病と付き合っていく羽目になったのは一体なぜなのか? とあれこれ考えていると、やはり母を思い浮かべてしまいます。 結婚を反対した際、母は元婚約者にも会おうともせず、私個人とも話し合おうともせず、頑なに拒否。 それからいざ婚約破棄になった旨を伝えると「婚約破棄なんて誰にでもあるじゃない〜」と笑う姿がありました。 いざ私が鬱になると、「あなたはうつ病なんかじゃない。薬なんて飲まなくていい。」と。(母から隠れて医師から指導された通りに飲みましたが。) そしてようやく私が希死念慮に取り憑かれ、本気で自殺未遂をすると、うつ病のことを理解しようとしだしました。 今ではうつ病の私のことを受け入れてくれる家族なので、大切にしたい気持ちはとてもあります。 しかし実家に帰省し母と会うたびに、私が婚約破棄直後の1番辛いときに寄り添って励ましてくれれば、「私が反対したことも1つの原因だね、ごめんね」の一言があれば、うつ病にならない人生だったのではないかと考えてしまいます。 (母は婚約破棄になった要因の1つに自分の反対があったと最近になって口にしていました。伝える時すでに遅しです。) 大切な家族なのに、たった1人の母なのに、許せない自分が辛いです。 婚約破棄を他人のせいにしようとしているのがダメなのも分かっています。 こんな私は許されるのでしょうか。 このまま生き続けてもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

私の人生はもうゲームオーバーでしょうか?

私は先日作業所辞めさせられて毎日が辛いとしか思えません。自宅謹慎も含めて1ヶ月丸々仕事してませんし私は毎日過ごすたびに生きる価値のない人間で情けないとかもうこの世にいらない人間だろうとかネガティブ思考になるのです。だから私はこの生命もいらないと思うし私が消えたら絶対誰もが喜ぶだろうと思い込む一方です。私は現在44歳ですが作業所にも働いていない人間は本当に私は一生働かずに生きることは許されないと悲観しますし私の人生ももうゲームオーバーだろうと感じるのです。私のように生きることが許されない人間は世界中にもいますか?私はうつになって在宅時間も増えたせいか朝起きたら身体がとてもだるいし私なんてどうでもいいんだと人生に疲れて限界を覚え続けています。私は過去にブランクの期間もありますが私は今後一生どうやって過ごそうと不安に思う一方心の病がさらにひどくなるのです。私は心療内科に通院中ですが私の人生はゲームオーバーとか私はどこにもいらない人間など手紙に書いて先生に伝えましたが先生はあっさり否定されて誰でも生きることは大切だし価値のない人間やゲームオーバーはないと告げられました。今月は毎週心療内科に通院して来月以降に心療内科のデイケア利用予定ですから感情コントロールや人生の勉強もしたいです。作業所辞めさせられたので今後給料はなく毎月の収入は2つの年金合わせて10万円入るだけです。私は5000円~10000円以上の買い物もしませんしコロナで旅行も出来ない様子ですのでお金にも一切困ってはいません。私は無職になった人間ですからもう明日が見えない状況です。作業所辞めさせられたショックも現在残っているので何が何でも仕事が見つかるのに時間がかかりそうです。私は思うのですが世界中にいらない人間はいるのとか私の人生自体はすでにゲームオーバーでしょうか?私はそれを思うたびに気持ちもブルーになって私はどうでもいいんだと1人でヤケになります。私は生きてもいいことないと思い込みます。私は今後30~40年間生命を全うしなければなりませんがもう生きたくないと心よりヤケになって行動に移しそうです。私も死んだ両親と同じ病気でガンや筋ジストロフィーになってしまえと思うしさっさと生命を終えたいと考えてしまいます。まだネガティブ思考ですが生きてさえいればいつか私に必ず幸運は訪れるでしょうか?どうか私に良いお答えを下さい。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

楽な方に生きる私は甘いですか?

私はこれまで何度も転職を繰り返し、その回数は片手では数えられなくなります。新しい職場に就いた当初は「ここでは長く頑張ろう!」と思うのですが、半年もするとその職場の嫌なところばかりが目につきます。 転職を繰り返してわかったのは、問題のない会社なんて無いということ。セクハラ、パワハラ、社内イジメ、サービス残業、サービス休日出勤等……何かしらありました。大半の人は、そんな理不尽も飲み込んで、黙って仕事を続けているのでしょう。でも私はそれが耐えられません。社会は私を「甘い。弱い」と評価するでしょうが、法を守れないのは会社なのに、なんでこっちが責められなきゃいけないんだ…とモヤモヤします。 仕事にやりがいを感じて、楽しく勤めている人もいます。でも心をすり減らして鬱病になったり、「もう嫌だ。死にたい」と言いながらも這うように出勤している友達がいます。耐えられない人間は弱いのでしょうか? 自己弁護しているとは思います。私は我慢が足りないとは思います。でも、もう少し楽な生き方はないか、今模索しているところです。違う働き方について、情報収集しています。 仏教の教えかは忘れてしまいましたが「生きることは修業だ」と聞いた事があります。楽な生き方を求める私は、お坊さんにはどう映りますか?

有り難し有り難し 51
回答数回答 2

なぜ私を騙した彼は幸せなのか

初めてご相談させていただきます。 わたしは15歳年上、妻子持ちの方と不倫関係にあります。 出会った時は彼には独身と言われており、何度か疑いましたが結局それを信じ、それまであまりいい恋愛をしていなかった私は、ゆっくりと時間をかけ、彼を好きになりました。 半年ほど経ち、実は彼は結婚しており、もうすぐ子供が産まれるという事実を知りました。その時には心から彼を愛してしまっていた為、パニックでした。 久々に素敵だと思えた人でした。 なのにまた、悪い男にひっかかってしまっただけでした。 妻の妊娠中の暇つぶしだったのだと自分に言い聞かせ、彼と終わらせようとしましたが私の弱さもあり、そのままズルズルと続いてしまいました。 子供が産まれてからも、何も変わらず、むしろそれまで以上に私を求めてくれて、私も彼を求めました。 ほぼ毎日電話をしてくれ、当初週末は会えないと言いながらも、ほぼ毎週、平日の夜に加え、土日のどちらかも時間を作ってくれました。家庭のある人だなんて思えないぐらいに。 それでも、たまに家族の気配を感じる時、子供の写真をたまたま見てしまった時等、どうしようもなく胸が苦しくなります。 なぜ彼は家族がいるのだろう、なぜ家族がいるのに私に近付いたのだろう、彼にとって私はどんな存在なんだろう、そんなことを考えるととてもとても、苦しいです。 その苦しさから逃げたくてお別れしても、次は彼がいないことにぽっかりと心に穴が空いて、喪失感と孤独感に苦しみます。 結局、別れて戻ってを何度も繰り返して、3年も経ってしまいました。お互い依存してるのだと思います。 この間彼氏を作る努力もしましたが、なかなかいい人に出会えませんでした。 かたや彼は仕事も順調で、家も建て、口にはしませんが家族とたぶんうまくやっていて、とても幸せそうです。 なんで彼は私がいてもいなくても幸せなのに、私はこんなにつらいのだろう。 なんでしっかりと強い意志を持って別れられないのだろう。なんでこんなに大好きなんだろう。 毎日こんなことを考えます。 不倫が悪いことなのは分かっています。 いつかバチが当たるかもしれないとも思っています。 それでも、なぜ彼だけ幸せなのでしょうか。なぜ私だけがこんなにも苦しまないといけないのでしょうか。 それでも彼のことが大好きでとても悔しいです。 毎晩毎晩涙が出てきます。

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

母の私ヘの依存で心が嫌がってます

ありがとうございます。よろしくお願いします。 私の長年の心の中にあるモヤモヤをスッキリさせたくて質問させて下さい。 私は小さい頃から、母に対して いい子ちゃんでいたい!気持ちがあったのか、進学、結婚、子供を産む時期…全て母の言いなりに生きてきました。自分の意思がなかったわけではありませんが、言う通りにしないと口をきいてくれなかったりと日々の生活が全く楽しくないので、言う通りにしてきたつもりです。 30代後半にそういう自分に気付く事があり、凄く母に反発した時もありましたし、母も私を何かにつけ監視しそれでいて無視したり…ほんとに嫌な時期があり ましたが父が亡くなったのをきっかけに 凄く依存するようになり、自分で何とかしようとしない母に凄くうんざりして、親子という事もあり、嫌な言葉を言ったりし、そういう自分に落ち込んだり…だけど母からの頼みのメールが来ると、やはり心がムカムカして苦しくて… 母は何にも一人では楽しみを見つける事をしようとせず、周りの誰かを信用する事もできず私だけが一番楽だといい、私の事を自分の物とこの前言われた時は、ほんとに憤りを感じましたが、母はほんとにそう思っているみたいです。 しかし、母もそう長くは生きていないかも!と思うと後悔しないようにしなくてはいけないのか? 子供としてするのは当然の事なのか?! 母からのメールが来るたび苦しいです。因みに弟には依存してません。むしろ信用してません。 どうか この長年の心のモヤモヤムカムカ解消できるように何か助言をお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

今の私の本心 これから先

私の気持ちがもたない時、不思議とこの、サイトに相談出来る状態になっていて、ありがとうございます。今は、寝るのに睡眠薬か、鎮静剤を飲まないと寝れなくなり、飲んでも必ず何回も目が覚め、中々寝れない。1日何回も息子の事を思い、未だに後悔ばかり。何で、何でばかり。…少し体も、心も疲れて、しんどくなってきました。毎日必ず思うのは、早く死にたい。そればかり。すみません。怒られるのは、わかっていますが、やはり誰にも言えない私の本当の気持ち。死にたくて、死にたくて、仕方がないです。時々、どうやったら他の人に迷惑かけずに、とか、どうやって死ぬか、とか、考えますが、やはり自殺は必ず迷惑かけるから、それなら、早く病死、事故、凄く自分勝手な考えばかり、してしまいます。グルグル同じ考えしかできず。生きる事の先が全く見えず、ずっと同じ場所から、動こうという考えも出来ず、本当にしんどいです。この世には私よりも生きたいと思っている方々が居るのに私は死ぬことばかり。代わりたい。本当に出来るなら、亡くなった息子と代わってやりたい。まだまだ沢山やりたいことあっただろうに。…すみません。こちらにしか、言えないから。誰にも言えない。もう言わない。そう、決めたから。すみません。自分勝手な内容で。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2
2025/01/19

人生がこんなに辛いのは私たちが罪人だから

タイトルが変ですみませんですが最初に 私がずっと思っていることがあります。 よく天国だ地獄だと言われてますが この地球に生まれてくることが地獄なのでは、と考え始めました 私は35歳になりましたが辛いことがほとんどでした 今鬱1歩手前で毎日安定剤を大量に飲んでいます。 父親、母親はもうすぐ69歳ですが 父は最近体の不調が続き 母親は性格がかわり怒りやすくなりました 今日も夫婦喧嘩をしていてつらかったです 今日は日曜日なので薬をぼーっとしていて思っていたのですが 私が、生まれてきたのは何か前世で悪いことをしたからなのでは?と思い始めました 母親は昔流産して 悲しんで2年後僕が小さい白蛇の夢をみて 僕が生まれてすごくうれしかったといっていました これが関係あるのかはわかりませんが でも最近仕事も自宅も苦しいです 最近「地球が刑務所だと」視聴する youtubeをみましたが、確かにそうかもしれないと思えてきました。 最近は趣味のゲームもせず自殺動画ばかりみています。 私の精神が弱ってきてるのもありますが私がお聞きしたのは、 この世界は刑務所で前世に私が何かをやってしまった罪人なのでは? とのことです。 私が今自殺したくてたまらないのは、父親と母親と夫婦喧嘩が絶えないのも 私が罪人だからでは?と考えてきました 自殺すると救われるでしょうか?  毎日が辛いです いっそのこと永遠と目覚めたくないです

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

私は主人にあれこれ求めすぎなんでしょうか?

夫婦仲について悩んでおります。 些細なことが積み重なり喧嘩ばかりの日々です。私たち夫婦には約束事が何個かありました。 ①寝る時はリビングで寝ずにちゃんと寝室で寝る ②家計のお金にはお互い手をつけず欲しいものは毎月のお小遣いから使う。 ③子供の前ではゲームをやらない事。 ④仕事がおわったらとりあえず連絡する 大きくまとめるとこの4点です。私はこんなの約束事にわざわざしなくても、守れて普通だと正直思っています。 今私は二人目を妊娠中で働きには出れないので、主人のお給料だけでやりくりをしています。 なるべく節約し、浮いたお金で家族で楽しめる事に使いたい。来年は娘が幼稚園に入園するために50000程の入園料など教材などで必要になります。 それを見据え、今月はいつも以上に節約し貯金に手をつけなくてもそのお金を払えるようにやりくりしてきました。 でも昨日、来月のお小遣い前借りと名目でお金を勝手におろし、パチンコに行っていた事がわかりました。 それがきっかけで昨日泣きながら訴えました。 ただ主人は基本自由な人で約束事を守ろうとはしてくれません。 毎日帰ってきたら夜遅くまでゲームをし、そのままリビングで寝る…電気もテレビもコタツも全てつけっぱなしで寝てます。毎日です。それを私が毎日夜中に起き寝室で寝て!と言いに行くのが日課のようになりもう…いやになります。 この前の祝日も、夜ごはん作るからその間子供の相手をして欲しかったのに、子供がいるのにゲームをやり出しました。やらないって決めたじゃん!と言っても結局やってました。 主人は私とはあまり会話をしません。他の人とは楽しそうに会話をします。ありがとうもごめんなさいも主人は言いません。 夫婦は鏡といいますが、主人の姿はわたしの姿なんでしょうか? 妊娠中って事もあるのか、情緒不安定で毎日泣きながら寝て泣きながらおきます。常に体がだるく何もしたくない、娘と一緒にいる時間さえも辛いんです。 夫婦で同じ方向を向いて歩んでいく事ができないなんて…寂しいですよね。 このまま取り返しのつかないところまで落ち、関係がだめになるのを待つしかないんでしょうか?

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

私はなぜ、何のために生まれてきたのですか

初めての投稿です、お世話になります。 現在、契約社員として勤務しております。もう10年を超えて働いております。正社員とは、仕事内容は同じ、収入に違いがあります。 正社員への登用試験が不定期にあり、今までに三回受けましたが、すべて最終面談まで行くも落とされています。 先日も、試験不合格の通知を受け取ったところです。 契約社員とは言え、資格も正社員より持っておりますし、契約成績も上位のほうで、何度か表彰もいただきました。 今回、同じ試験を受け、合格した面々を見ると明らかに自分より(会社にとって)価値がないひとばかりなのです。 収益をあげていないひと、周りから使えないと評判のひと、主要部門でないひと。 そして、重役の子供であったり、役員の親戚の人が多いのです。 また、正社員になる必要のない暮らしぶりのひとばかりで(重役の親類ですから)、シングルマザーの私は不合格。 私も、いつか正社員になりたいと願うからこそ努力を重ねて参りました。 とても立派なひとが合格しているならともかく、本当に納得がいきません。 私の周りのひと(=私の仕事ぷりを知っているひと)もこの結果に首を傾げています。 あるひとに言われました。努力の報いは自分でなく、自分の子供に帰ってくると。 でもみんな、自分のも、自分の子供の幸せも追っていますよね? その人の言葉を前向きに捉えて、自分が不幸になればなるほど娘のためになると考える努力をしてはいますが、どうして私だけ、自身の幸せは願ってはいけないのかと悲しくもなります。 今は、早く死にたいと思ってなるべく不摂生にしています。死という最大の不幸が訪れれば娘に幸福がやってくるし、私も悲しい気持ちで生きていかなくて済むからです。 いつか来るその日まで、こんな思いで生きていくのは辛いですが、それでもそれを夢見て頑張らなくてはいけないんですよね。 私だけ、どうしてこんな人生なんだろうと、涙が出ます。次の試験は、という気持ちにもなりません。だって、コネにはかないませんから。 私の何がわるいのでしょう? そして、私の不幸の代わりに絶対に娘に、幸福が来るのでしょうか?不幸なだけで何も帰ってこないと損ですよね。もう本当になにもかも嫌になっています。 こんな思いをするためだけに生まれてきたのかと思うと親、先祖まで憎んでしまいそうです。

有り難し有り難し 158
回答数回答 4

妻が職場で私の愚痴を漏らす

こんにちは。 私は妻と同じ職場で働いております。 とても良い職場で、仕事中も皆で軽く談笑したり、良い意味で気を使わない職場です。もちろん私と妻が夫婦だということも認知されています。 その皆との談笑で、妻がたびたび私への愚痴をもらします。 陰口という感じではなく、談笑の中で面白おかしくいう感じで嫌味っぽくはないのですが、言われる本人としていい気はしません...。 愚痴の種をまく私も悪いのですが、私にだって共同生活の中で妻に言いたいことはあります。 でも完璧な人間などいないし、共同生活をしていれば不満の1つや2つは生まれるものなので、そんな小言をいちいち妻に言うつもりもありません。 しかし妻は不満を漏らします。それもみんなの前で...。 プライベートをさらけ出されているようでとても恥ずかしいし、情けない気持ちになります。 妻ばかりに家のことを押し付けているということもなく、積極的に取り組んでいます。それだけに愚痴を言われると余計に悲しくなります。 私の器が小さいのでしょうか? ぐっとこらえ続けるしかないのでしょうか? しらみつぶしに妻の不満を解消していくしかないのでしょうか? どうかご教授下さい。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

祖父の死と私の因果応報

お世話になります。 去年の12月に大好きな祖父が亡くなりました。 この死に私の因果応報が関係しているのではないかと未だに思い悩んでいます。 去年の6月に現在の会社に入社しました。 私には1人直属の上司がいるのですが、 この上司はサボったり他の社員の悪口を言ったりして私は好きではありません。 12月になり繁忙期にも関わらずサボり具合がひどくなってきて(お昼以外はほぼ寝ていたりボーっとしていたり) 私はイライラしていました。 上司はいつも定時で帰るのですが、 その日は自分の席で寝ており、少し定時を過ぎていました。 私は早く帰ってほしくて、かといって起こしてあげるのも嫌なので暖房を消してしまいました。 魔が差してしまいました。 少ししたら上司は起き、帰宅しました。 そしてその次の日に祖父が亡くなりました。 祖父は亡くなる一年前から2回ほど入院したり、転んでケガをしたりという事がありましたが、普段は元気でした。 確かに亡くなってもそこまで不自然ではないのですが、タイミングがタイミングなだけに 私はゾッとしました。 私のした事で間接的に祖父を殺してしまったのではないかと思ったのです。 こんな事なので誰にも相談出来ず 今日まで来てしまいました。 墓場まで持っていこうとも思いましたが抱えているのが辛く、相談させていただきました。 上司は持病があり少し寒がりでした。 魔が差したとはいえやってはいけない事をしてしまったと反省しています。 ちょっと仕返ししてやろうと思いやってしまいました。 お坊さんの見解をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

私をブスだと罵った女が許せない

中学生の頃クラスが一緒だった女にTwitter上で名指しでブスだと罵られました。 以来、わたしは自分の顔立ちに自信がもてず、鏡をみるたびに自己嫌悪に陥ります。 1方わたしにブスだと罵った女は何事も無かったかのように過ごしています。 その女が小学生の頃からデブ、ブスだと言われていたのが嘘のようにインスタグラムに自撮りをあげてはかわいいかわいいと持て囃されています。 はっきりいって彼女の容姿は私以下です 。贅肉のついた輪郭に形の悪い鼻、小さい目に歪んだ口元と歯並び。身長も私より低いのに68kg。私の倍くらいあります。わたしはこんな醜い豚になりたくもないので体型維持に努め38kgをキープしています。容姿もこの春に整形することを決意しました。あんな豚にブスだと罵られたことが許せないからです。 周りの友人や、同級生も「嫉妬でしょーw」と言ってくれますがどうしてもあの女が許せません。毎日のように彼女のTwitterとインスタグラムを監視し、彼女のあげる自撮りをみては嘲笑してしまいます。 わたしはどうすればよいでしょうか? どうしても彼女に執着してしまうのです。私が彼女以上だと思っていても。 御回答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 105
回答数回答 3