親や家族、または親族に限らず他人から、「あなたのためを思って言っているんだよ」というようなニュアンスの言葉を言われた場合、仏法的にはどのように対処するのでしょうか。 例えば、美大を目指す学生さんが母親に「お願いだから一般の大学に行って」などといわれたりしたとき。 もしくはお坊さまが、お母様に「出家するなんて言わないで」と言われたら、仏法的にはどのように対処なさるのでしょうか。
仕事で使うツールで誰もユーザーがいないので、ひとりで悪戦苦闘しています。 お客様先で働いています。 自社で研修は受けたものの上達もせず、その上、特殊過ぎて訳が分からず、毎日、仕事に行きたくありません。 自社がフォローしてくれるはずでしたが助けを求めても無視。家族に相談しようとしても拒否され、孤独です。 能力がない事も認めます。 死にたい。もう楽になりたい。
自分は長男なのですが、自分の父親が亡くなり母親の身内や家族が不仲になって、自分の風当たりが悪くなり通夜告別式には出たのですが、納骨式や法要には一切出てません。親不孝なのは分かっていますが、親や身内が憎く今後も金輪際、法要に関わりたくないと思っています。よいアドバイス頂たくお願い致します。
https://hasunoha.jp/questions/20121 ここのページに書いてある通り、僕は過去に痴漢をしました。 ほかにもこれは痴漢かもしれないという思い出がいくつかあります。 全ての苦しみとまではいきませんが、原因は自分のやったことにもあると感じました。 ここの相談で僕と家族の間にあったことを思い出せてよかったです。 それが常識に照らし合わせるとどういうことかということもです。 相談、ありがとうございました
自分はいつも人任せで、わがままです 自分を助けてくれている人間に対しても気に入らないととことん避けています、雑談すらも無理です 親友には甘えるくせに、家族が自分に近づいてくると弟を除いて気持ち悪くなります 自分は何かしらの人格障害だと思います 平気で人を無視できます そういうことをするのも慣れてしまいました
いつもありがとうございます。 2回めのお盆を迎えます。実家でのお盆の供養ですが、実母も介護サービスで不在がち、私自身の家も病気療養の家族がおり、仏さまのお迎えと送り、お飾りはできますが、ずっといられない状況です。 まだまだ新しい仏さまの供養として大丈夫なのか不安があります。 ぜひ、お言葉いただければ幸いです。
写真の整理をしているのですが、処分について、普通にゴミとして捨てて良いのかどうかと悩んでいます。 自分や家族が写っているのはもちろん、他の人が写っているものもあります。 存命の人とそうでない人もあり、その理由が若くして、とか急に、とか本人の意図しなかった場合など、写真を捨てることがわるいように感じて、ためらってしまいます。 どうしたら良いのでしょうか?
最近飼っていたペットが亡くなりました。 異変に気づいてあげられたのが遅く、病院で何週間か処置していただきましたが助けてあげることができませんでした。 ペットの死後はどうなっているのでしょうか? 今まで幸せだったのだろうか? 天国に行って幸せになってくれているのでしょうか? 私たち家族が助けてあげることができず怒っていたりしているでしょうか?
もうすぐ父の49日なのですが金銭面でできないのですが家族だけでお墓にお参りしてご飯食べるようにしてるのですがちゃんと49日はお寺に行ってしないといけないのでしょうか49日はちゃんとしないと成仏出来ないと聞いたのでとても心配です父の事が大好きなので成仏してほしいですそしてまたあの世で逢いたいです
勝ちたいとか見返してやりたいという思いがあまり無いのですが、数年前より家族やお世話になった方達から、「負けそうになったり嫌な奴に見返してやりたいとかなにくそと思わない(名誉欲がない)お前は、この先やっていけないぞ」と言われました。 見返してやりたいとか名誉欲が無いのは、おかしいのでしょうか? お坊様の意見を聞きたく思います
最近トラブルが続いています。 私だけでなく、家族にそれぞれ起きています。なぜこんなに続くのか、そしてこれがいつまで続くのか終わりが見えないと言った形です。 よく人生には楽ありゃ苦もあると聞きますが、ちょうどその流れの中なのでしょうか? 何か悪い事をしたのかなとも思ってしまいます。寝ている時に昔の変な夢を見てみたり…。 どうしたら事態が好転するのでしょうか?
会社の嫌いな人の悪事をバラしたい。 そんなことしちゃいけない…その人にも家族がいるんだという葛藤と闘う毎日です。 こんな気持ちになるなら悪事を知りたくなかったと苦しい気持ちでいっぱいです。 でも、世間的には許されることではありません。 倫理観の欠落しすぎている人間にどう対処すれば良いのでしょうか?
人生が辛いです。 試練ばかりあります。 苦しくて苦しくて、消えたい、死んで楽になりたいと思ってしまいます。 でも残される家族の事を考えると、自殺をする勇気が出ません。 なんでこんなに苦しいことばかり起こるのでしょうか? 私が悪い人間だからでしょうか? 助けて下さい。 自信も希望も見失っています。
離婚してもう2年 家族が出てゆき今は戸建てに一人暮らし 広すぎる。売るにも半額ぐらいにしかならないので ローンが残る それにここには 思い出がたくさんある しかしながら最近家に居る意味が分からなくなって 寂しさばかり残っている 思い出にすがらないように 出た方がいいのかな?
母が不倫をしています。60代です。母は独り身で相手の方には御家族があります。母はアスペルガー症候群があり、あまり他人の気持ちが分かりません。 人の意見を聞くような人ではないのですが、こちらから縁を切る気にもなれないので生暖かく見守ることにしたのですが、これで良かったのでしょうか。
こんにちは。 よく家族に、世渡りが下手ねと言われてしまいますが、世渡りに対してあまり良いイメージがもてません。 世渡りは社会人になれば必要だとわかってはいます。しかし、世渡りをするとなるとあまり上手にできません。 世渡りについてどういう考えをお持ちですか? あと、世渡りを上手になるにはどうしたら良いでしょうか。
やりたいこともなく 何かを成し遂げる能力もなく 毎日、仕事をし、ミスをするばかりの日々。 自分が存在することで、周りに迷惑をかけてるきがしてなりません。 家族友人とも疎遠となり、 楽しいことがみつかりません。 こんな日々しか、この先待っていないんだと 思うと絶望しかありません。 この状況から抜け出すには、どのような行動が必要でしょうか?
鬱症状のせいか仕事を休みがちです。 10日出勤すると2日休むような感じです。 朝起きると、出勤できないと決め込み休んでしまいます。 普段は漢方薬と睡眠薬を服用しています。 寝れない時は症状が強く出て休みがちです。 家族にも打ち明けることができません。 独りで暮したいと思うようになっています。
傷つきやすく、いつまでも引きずってしまい、日常生活に支障が出てしまうこともしばしば。こんな自分が家族や周りに迷惑をかけていると嫌になってしまうのです。 気持ちを落ち着かせるためにいろいろ試しているのですが、自分に合っていないのか、うまくできてないのか、気持ちの切り替えに時間がかかるのは変わりません。どのようにしたらいつまでも引きずらず、気持ちを切り替え穏やかな自分でいることが出来るでしょうか?
初めて質問させていただきます。最近人と関わりたくない。人が怖くてたまらないんです。家族、親とさえ話したくない。最近は逆ギレしちゃうこともあって本当最低だと思います。けど、友達、親、関わる人…どうしても人の黒いところしか見れない。嫌なとこしか見れません。裏切られると思ってしまいます。実際、たくさん裏切られてきました。