私はバツイチで、今の主人とは離婚前に知り合いました。離婚の原因が今の夫にあると考えた私の母は、私が離婚後に今の夫と付き合う事も大反対で絶縁されました。 なので、2人で苦しいながらも頑張って生活をしてきましたが、今の夫は私より10歳年下であり、仕事が長続きせず、何度も職を転々としてきました。その度に支払いなど生活費が足りなくなり、私が借金をしてなんとか家計を支えてきましたが、2年程前に返済がキツくなり自己破産をしました。 夫は私が破産をした翌年頃に、仕事のストレスから「抑うつ」と診断され、また職を転々とし始めました。しかし、今までと違った業種のアルバイトに就き、上司からも信頼され、期間限定だったところを通常雇用にしてもらい、正社員への話も出て続けていける事になって頑張っていたのですが、正社員への昇格する代わりに市内の別の営業所への移動を命ぜられました。 夫は、バイトをしていた営業所の雰囲気や上司を大変信頼して気に入っていたため、移動はしたくないとの旨を伝えたのですが、聞き入れてもらえませんでした。 今年4月から移動先の営業所で働き始めましたが、上司は以前と真逆のタイプで、威圧的であり、部下達もそれぞれ結束していて、なかなか馴染む事ができない状況の中、移動して2週間程度で、全くやった事のないデスクワークにいきなり配置され、きちんと指導してくれる人もおらず、5月に入ってから、仕事を休むようになってしまいました。病院へ連れていくと「不安障害」と診断され、診断書を出されて「本来ならば長期間休んだ方がいい」と医師から言われましたが、生活の事もあるので、6月からはなんとか少しずつ仕事に行くようになりました。 しかし、8月末ぐらいから、またちょくちょく休むようになり、9月2日からずっと仕事を休んでしまっています。とにかく今の営業所が嫌だと言い、元の営業所に戻りたいと言いますが、それは無理な話なので「仕事を変えたら?」と言っても、仕事内容は好きなので辞めたくないと言います。とにかく精神的に不安定で、私に当たりまくります。私には夫がワガママを言っているようにしか見えません。誰にでも、合わない人間はいるし、皆そういうのを我慢して家庭や生活のために仕事をしているのに、夫は今までもちょっとした事ですぐに休んだり辞めたりしてきました。 もう離婚した方が夫のためになるのでしょうか?
以前仲間との関係でつぶやかせて頂きお坊さんから返事を頂いたあと、友達との関係が少し落ち着いていたのですが、先日からまた私の不用意な一言で友達の逆鱗に触れ、軽蔑もし離れた方がいいと初めて思ったと言われました。他の仲間からも全員一致でその言葉もでました。少し変わりつつあると思ったけど上部だけで根本が変わってない。だから人の地雷を踏んだり、同じことを繰り返す。 信じて待ってるのも貴方の為に時間を割くのも馬鹿らしい。腹に落ちたと分かったと口ばかり。本当に理解していたら何か一つでも変わってるはずなのに同じ事して人を悲しませ傷つけ周りに迷惑ばかりかけて周りばかりが気づいて本人はわかってない。と 私は変わりたい気持ちと友達に笑って欲しい楽しく過ごしたい気持ちはあるのに、変わらなきゃいけないプレッシャーと自覚のないまま同じことを繰り返してる自分に嫌気がさし、自分の中でも変われないのが本心変わる気がないからなのかな?とわからなくなってます。 この甘えられる環境から離れ世間の厳しさを受け自分で辛い思いを目の当たりにしないと本当の人の痛みも分からないのでないかと。モラハラ生活で培ってしまった痛みへの慣れと我慢のせいで辛い思いも別の所に行ってももしかしたら気づけないかもしれないです。友達には絶対気づけずに自分に甘い選択をして人に嫌われる事をし続けるだけだと思うとも言われています。私が崩しているこの仲間のバランス。変わって欲しいと支えてくれ信じてくれてる仲間にこれ以上迷惑も悲しい思いもさせてくないですが、そうさせない未来を予想できないほど私が、変わる想像がつかないのです。自信がありません。なので仲間たちから離れた方がいいのかなとも思ってます。この考えもそれは逃げで待ってくれる仲間に失礼だと言うことも分からないんだね。とも以前言われました。ただ今回は仲間たちも選択肢の1つに入れたそうです。今年で40歳になります。人として成長できる20代30代をモラハラ生活で過ごした私は元旦那と出会う前の10代の様な考え方しかできてなく、この歳から変わることが可能なのかそれとも、それでも変わろうとこの仲間にしがみついてでも頑張るべきなのかもうわかりません。ネガティヴ満載で仲間のグループラインのやりとりも冷めた目で見てしまいます。あまりに仲間を思いやる気持ちが強くてついていけないのが本音です。
私には16年、お付き合いしている彼がいます。いわゆる、不倫の関係です。しかし、ここ数年は会う機会も減ってきていました。こちらから誘っても、用事がある、お金がない等と何らかの理由をつけて断られる事が多くなってきてました。それでも、数ヶ月に一度は2人で出かけたりもして、お金がないと言う彼の為に、こちらが多く支払いをしたりしてました。(普段はいつも割り勘です) しかし、彼が6年間も他の女性ともお付き合いしていた事が発覚しました。その女性の元彼は彼の親友(だった)、私もその女性と友人関係でした。そんな関係もあったので、まさかと思い、かなりのショックを受けました。 その女性とは頻繁に泊まりに行ったり飲みに行ったり、私が数年前から一緒に行きたいと彼にお願いしていた所にまで、その女性と行っていた事も分かりました。 しかし、彼は向こうを切り私と続けて行きたいと言ってきました。私自身も弱いのでそんな彼でも離れられずに、始めは許せると思っていたものの、また嘘をつかれるのではないか、まだコソコソ会ってるんじゃないか、など疑念もあるし、過去の事を思い出しては落ち込み、フラッシュバックを起こして過呼吸になったり、彼に対して激怒して大声をあげたり、泣いたりしてしまいます。 許したいけど許せない、信用したいけど信用できない状態が続いてます。 過去は変えられないのは、十分分かっています。しかし、彼がよく、『過去の事考えたって、楽しくないでしょ?今後の事、先の事を考えて行こうよ、楽しくやって行こう』と言います。お前が言うのか?と思ってしまいますが。 この先、私はどうしたら彼をまた信頼できるようになりますでしょうか?
35年ぶりの同窓会で、学生の頃には話した事もない 独身のAくんと仲良くなりました。私は既婚者ですが、主人の浮気が原因で 主人とは喧嘩中という事もあり、私に優しい言葉をかけてくれるAくんに どんどん惹かれていきました。 主人には 何度も浮気をされていたので、罪悪感を感じる事は ありませんでした。 でも、Aくんは 同窓会で再会した私の友人Bさん(既婚者)を気に入っていたので、私には興味がないと思っていたのですが、私がAくんを好きだという思いを知ったAくんは 私と付き合ってくれました。 しかし、一カ月位過ぎた頃から LINEの内容が素っ気なくなりました。嫌われたのかなぁと心配していたら、Aくんが Bさんへ送るつもりのハートがいっぱいのLINEが 私に届きました。 どうやら、BさんもAくんが好きになって 付き合い始めたとの事で、私はふられてしまいました。 20年ぶりに恋した気持ちが忘れられず、毎日苦しい思いをしています。 家が近所なので、2人がデートしている現場を目撃した事があり、目撃してから 毎日デートしているのではないかと 監視したくなってしまってます。 片思いでも良いので このまま彼を想い続けたいという気持ちもあるのですが、このままではストーカーになってしまってしまいそうなので、どうか 彼を忘れる為に 喝を入れていただけないでしょうか。
娘にずっと意地悪なことを言ってきていたAちゃん。 一度は謝られ、表面上仲良くしていましたが、A母が逆上。 うちの娘は家ではいい子。意地悪な陰湿なことは絶対しないと目撃情報もあるのに全否定。 それどころかもうAとうちの娘は一生遊ばせないし、私とも連絡をとらないといい絶縁宣言されました。 その後、周りの他のママ友の目が気になったのか、二人じゃなければ遊んでいいとA母から娘が言われたらしいです。 A母は元々娘と仲良しでしたBとCをとりこみ、娘を孤立させており、娘はそんなA母を怖がり、もうあの三人組からは離れて違う子と仲良くすると言っています。 娘の仲良しのDちゃんは唯一水曜日に習い事がなく、Dちゃんを水曜日遊びに誘おうと楽しみにしていた娘。 しかしなんとAちゃんが、Dちゃんに水曜日遊べる?と一週間も前に約束してしまったらしいのです。 Dちゃんママとなかよしのため、聞きました。 Dちゃんと先に約束をしたのはAですが、娘も事態は知らないので約束をすると思います。 DちゃんはAと娘のトラブルを知りません。 娘がもしDちゃんをさそい、Aちゃんと約束してるといわれ、Aちゃんに一緒にみんなで遊んでいいか聞いたとして。 もしA母にだめだといわれたらおかしいですよね? 二人じゃなければ遊んでいいらしいですし、まずDちゃんはA家族の所有物でもなんでもありません。 最初は娘に事情をはなし、Dちゃんを遊びに誘うのをやめさせようかとも思いましたが、なぜうちが遠慮しないといけないのか?との思いがあり、事情を話しておりません。 水曜日はA以外のB、Cは習い事らしく、Aは遊ぶ相手がおらず、Dを誘ったらしく。 そうすると娘はずっとDちゃんとは遊べません。 このまま事情を話さず、こどもたちに任せて様子をみていいでしょうか? A母がまた怒りそうなので、娘に事情を話して、Dちゃんと遊ぶのを我慢させるべきでしょうか。 意地悪なことをしてきたほうがこどもたちの交友関係まで指定してきて、謎な気持ちでいっぱいです。
20代女性です。 母は五年前に亡くなり、実家には父と姉が暮らしています。 私は結婚し、他県に住んでいます。 最近どうやら父親に彼女(?)がいる様子です。 おそらく古くから付き合いのある友達グループの一人の女性のようですが、毎週末のように出かけているようです。 母も亡くなり、可愛がっていた愛犬も3年前に亡くなり姉も仕事で忙しく 私も頻繁に実家に帰れるわけではありません。 お友達として付き合いがあるのであれば 娘が口出すことではないのですが、 母がが生前の頃、その人と飲み行く話で夫婦喧嘩をしていました。 そう言った部分を考えると正直複雑です。 こういったときは娘は言及せずに 父から言うのを待つべきでしょうか。 新年早々申し訳ありませんが ご回答のほど宜しくお願いします。
はじめまして、最近辛く感じ始めたのでご相談させて頂きます。 高卒で第一希望とした会社に就職することができました。配属から約一年経ちましたが、未だ馴染めていないように感じます。部署の方からは「未成年の女の子」という認識で、気を使ってくださっているのが伝わります。コロナ禍のため、一緒にお昼ご飯を食べることもほとんどないこと、フロアには社長・副社長の席もあるため、仕事中の雑談があまりないことも要因かと思いました。 7月末に部署自体の移転があり、事務所内は部署のメンバーしかいなくなるため、以前より話しやすくなり馴染むきっかけになるかと期待していました。確かに、部署内の雑談は増えたように感じますが、わざわざ「私」に話しかける人はいなくて、私から話しかければいいかとは思うのですが、仕事中にどこまで雑談していいのか、先輩は今話しかけられて迷惑ではないか、必要以上に心配になります。仕事の内容のことは聞けるのですが、それでも、今大丈夫かな、この内容きいていいかな、この文章なら失礼じゃないかな、と頭で繰り返し考えてしまいます。 それでも勇気を出して話しかけたりすれば、答えて下さりますし、笑顔で、客観的に見れば何も迷惑がっているようには見えないのですが、なぜか私の中で得体の知れない恐怖感が広がります。しんどいと感じます。仕事の話をする時もそれは同じで、怖い、しんどい、つらい。でも何が怖くて、何が辛いのかと言われればわからないです。強いて言えば、声質、顔つき、言葉の端々から威圧感を感じる気がします。 また、移転前・移転直後に部署内の女の人でお昼ご飯に行かれてましたが お誘いいただけませんでした。コロナ禍で人数も制限しないといけない、そんな中ですが、3人も4人も変わらんやん、というのが本音です。私から先輩、ご飯行きましょ!と言えればそれでいいですがそんな勇気もなく、そんな間柄にまだなれていないのが現実で、しんどいです。 今までは、何も周りの人たちがどうこうではなく、自分が頑張れば、自分が変わればいいという考えと、プラス持ち前のポジティブシンキングで乗り越えてきました。ですが、何きっかけだったか、嫌だな、しんどいな、と思ってから自分でもびっくりするくらいネガティブな思考回路が広がってしまいました。 少しでも心を軽くしたいです。アドバイス頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。
戸籍謄本を取り寄せたところ、父に隠し子がいると判明しました。15年前に認知したようです。これまで全く気が付きませんでした。 母もこの事を知らないような気がします。 でも今までの家族が壊れてしまいそうで誰にも確認することができません。 今思うと父はよく外泊をしていた記憶があります。他の女性の所にいて、さらに子供までつくっていたと思うと悔しいです。母が可哀想で悲しいです。相手の女性にも強い憎しみを感じます。 父にはもう会いたくないと思ってしまいます。 一方で、何不自由なく大切に育ててくれた感謝と、楽しい思い出もあるので、父を許して今まで通りに接してあげてもいいのではないかという気持ちもあります。 私の頭の中はぐちゃぐちゃになって情緒が不安定です。 相手の女性はどんな人なのか?今でも会っているのか?養育費は払っているのか?死ぬまで秘密にしておくつもりだったのか…?いつもこんなことを考えてしまいます。毎日とても辛いです。 私はどうするべきなのでしょうか。
いつも大変お世話になっております 今回も私にとってストレスが溜まる状況になりました 職場で何でも話せて相談しやすかった人が別の部署異動を言われて来月からいなくなります。私の身体の事を一番に理解して助けてくれた人でした 朝の早い時間の当番の時は少し他のスタッフに比べて時間がかかりますが それ以外は大変な事はやってくれました。その方も様々な手術経験があり身体のしんどい事は分かっているからだと思います 異動について断るという選択肢もあったと思いまいますが管理者からの命令で言っても無駄と思ったのだと思います。ただ私の中で心の内を話せる唯一無二の存在でした。今後は溜まっているストレスのはけ口がなくなりツラい日々になります。残ったスタッフも私の身体について重たい物を持てない事を知っているのでフォローしてくれますが心のうちまでは話せません。そして視覚障害のある方が入居が決まりその方の異常すぎる大きな声でショートステイ担当のスタッフがノイローゼになりそうと言っているのを聞きました。来てみないと分かりませんが私自身も精神疾患を抱えているのでどうなるか分かりません 今回の同僚の異動は私の中で相当のストレスになっています。少し自死についても落ち着いてきましたがまた発作的にやってしまいそうで怖いです 家族の問題とそれらを話せた相手がいなくなるのでツラいです どうして私にはこんな出来事が多いのでしょうか?自分の性根が悪いからですか?もう、何もかもがイヤです。消えたいです。心の持ち方をどうか教えて下さい
いつも、こちらの質問や回答で勉強させていただいております。 今回は、一緒に同棲している彼氏のことで相談させていただきます。 私は彼と19年、お付き合いしています。 しかし、ここ最近は彼が私のことを愛しているのか分からなくなってしまいました。 ・19年付き合っていますが、結婚の話がでると結婚を引き延ばす。(うつ病で仕事ができないため、仕事を初めて安定したら結婚しようと話しますが、 ここ5年以上、引き延ばされている) ・結婚しても子供は苦手、だから子供はいらないよねと言われる。(お互い、子供が苦手。でも、私は彼の子供がほしいと話したら、お金がないから無理と言われる。) ・性行為のとき、避妊道具を使うのが苦手と話し、ピルを飲むことを薦められていた(現在は飲んでいませんし、性行為も5年以上していません。) ・自分との性行為を5年以上前から拒否される、裸も見られなくない様子で私がお風呂場の横を通りすぎる度に裸を隠すしぐさを見せる。 ・性行為を拒否するが、パソコンのギャルゲー(18禁)で、女性と性行為する ゲームは毎日のようにして遊んでいる。 ・前に「結婚しなくても、こんな関係を続けていってもいいのかな~と思うようになってきた」と話していた。 こういったことが5年以上続いています。 正直、彼が私のことを愛しているのかと・・・不信感を感じています。 去年の年始には「年末に結婚しよう」という話もありましたが 彼が仕事を辞めてしまい「また仕事を初めて、安定したら結婚しよう」と 同じことを5年前から何度も言ってきます。 愛されたい気持ちもありますし、彼のことが好きで、これからも一緒にいたいと 思う気持ちもあります。 しかし、彼のこういった言動で自分の存在は何なのだろうと悲しくなり 時には死にたいと思う気持ちが強くなります。 私は女性として見られていない、魅力もない。そのうち、若い女性に 目を向けてしまい、彼をとられてしまうのではないかと考えると 悲しくて辛い気持ちになります。 こんな自分勝手な気持ちを、どのようにしたら落ち着かせることができるのでしょうか。
こんにちは。いつも優しいご回答をありがとうございます。 お恥ずかしい話なのですが、私は自分と人をすぐに比べてしまい、嫌な気持ちになってしまいます。 頭では比べても仕方ないと分かっているのに、「あの子はあんなに幸せなのにどうして私は」という嫌な気持ちが止められません。 そんな気持ちになった時は、なるべく自分もそれを糧に努力をするように努めています。 しかし、人と接する度にそんな気持ちになってしまうので、最近とても疲れてきてしまいました…。 こんな気持ちになってしまう自分が嫌ですし、 どんどん人と接することが辛くなってしまっているのが怖いです。 こんな風にすぐに他人と比べてしまう原因は何でしょうか? また、嫌な気持ちにならない方法、考え方などありましたら教えて頂けないでしょうか…?
私は今日まで男友達がいたことがありません。一人っ子なので身近な男の人は父だけで、最近では従兄とも上手く話せません。 わたしは小学生の頃、冗談混じりで「男子恐怖症」と言っていました。が、今では冗談ではすまないくらいに深刻になってしまいました。というのも、友達に勧誘されて入った音楽系の部活の先輩10名ほど全員男の人なのです。周りの友達は普通に話せているのを目の当たりにすると、どうも劣等感に押しつぶされそうになります。 私も先輩らと普通に話をしたいです。しかし、いざ前にすると話をするどころか顔を見ることもできず、気づくと2mくらい距離をとってしまいます。もともとコミュニケーションをとるのが苦手な上、相手が男の人ということも重なって、地獄でしかありません。 女の子とは普通に話せます。会話が盛り上がるかどうかは置いといて、リラックスして話せるんです。 過去にトラウマがあったわけではありません。ただ、男の子に悪口を言われたとか、嫌がらせされたとか、そんな小さなことしかありません。いい加減このままでは社会的にも孤立してしまうと焦っています。 また、私には趣味がありません。これといって好きなこともありません。私は狭く浅い情報と知識で既に容量が満杯の状態なんだと思います。 友達らが話している俳優女優モデル歌手の7割は誰だかわかりません。テレビは朝のニュースから見ていないからでしょうか。しかし、それも興味がないのです。楽しいこと、好きなこと、特技、何も思い浮かびません。 今日、友達に「どんなときにテンションがあるの?」と聞かれました。答えが見つからず聞き返したら「笑いに...つぼってるときくらいしか...」と言われました。実際その通りだと思います。私はおかしいのでしょうか。 水族館のショーでわーっと喜ぶ人を見ると不思議でたまりません。感情か何かが欠如しているのでしょうか。それでも私は泣くし、怒るし、もうどうしたらいいのか、自分がどういう人なのかわからないのです。 拙い文章で申し訳ありません。心の整理がどうもつきそうにないので質問させて頂きました。
元彼と復縁したいです。 元彼とは別れてから3ヶ月に1回連絡をとりつつ、私の中で元彼の存在を考えていたところ男や女関係なく人としてこれからも関わりたい大切な存在だと気がつきました。 先日連絡した時、私自身恋愛感情が吹っ切れたこともあり、自然とこれまでよりかなり楽しく長く話すことが出来て、私にとっての存在も踏まえて友達になりたいと伝えました。 向こうも乗り気だったのですが、よくよく話を聞いてみると彼女がいるそうで、しかも本人は留学中で帰ってくるのが1年後だそうです。 いくら大切に思っていても彼女がいる人に積極的に関わっていくのは良くないと思いますし、でもそばにいて欲しいとも思います。 現実的に考えて難しいけれどもう一度やり直したいです。 この気持ちにどう折り合いをつければ良いでしょうか?
長くなってしまいますが… 私は夜を上がりたくてバイトを探していて、夜で知り合った女の子に「そんなにバイトしたいなら私が働いてる所でバイトしなよ。店長にも言っておくね」と優しく気さくに声をかけてくれました やる気と昼間の時間は有り余っていたのでとりあえず昼はそこで夜は夜のお店に出勤しようと考えていたのですが、女の子が働いてる所へ面接に行く前に派遣の所でも面接を受けてました。 派遣先の勤務時間は昼間固定で遅くても20時には帰れるという事。 夜勤の勤務はないという事。 1週間近く派遣の方から連絡が来なかったので落ちたと思い込んでいました。 そして女の子が働いてる所でバイトの面接をし「もう前半(1日~15日)のシフト固定されてるから後半(16日)からで見てみるね。それと昼間の時間だけってのはちょっと難しいかな」と言われ、あまり好感触とは言えずここも落ちたなーと思ってました。 しかしその女の子が働いてる所の面接が終わった次の日に派遣の方から受かったと言う連絡があり「○日に案内するから朝に合流しましょう」ときました 私は女の子が働いてる所は落ちたと思い込み派遣先の方を了承しました しかし女の子が働いてる所から「シフト組んだから」と連絡がありその派遣先と合流する日にちと丸被りしてしまいました。 悩んだ結果女の子が働いてる所へシフトの4日前に面接をしてくれた店長さんと女の子に謝罪の連絡をし結果的に派遣の方を選んでしまいました。 女の子と店長さんには罪悪感しかないです。 女の子の顔に泥を塗った感じですし、夜のお店の違う女の子に誰にも話さないと思い選んだ人選に相談したら広まっちゃていたみたいでそれでもっと印象悪くしてしまいました。 謝る事しか出来ず会って直接謝りたいと連絡を入れてももう時間の無駄だと言われてしまい自分の犯した罪の重さとその子に対しての謝罪と自責でどうにかなってしまいそうです。 もう死にたいと思ってしまうほどです。 元々は自分が引き起こしてしまった事です それは重々承知の上ですが相手が復縁しても良いと思っていただけるまでどうしたら良いでしょうか。
この世に優しさは必要ないんですね。絶望しています。好きか嫌いかがすべて。誰からも好かれない、役にも立たない私には何の存在価値もないということ。ずっと飾ってきた生花を引きちぎりました。死にたい。
大学生の女です。 恋愛する想像をするだけで気持ち悪く感じます。 . 正直、不倫して離婚し、その後も多くの男性と付き合っては別れを繰り返した母親の存在も大きいと思います。 私は両親の離婚後、父親に着いて行きましたが母親の恋愛には飛び火程度には巻き込まれました。 . その一例として、母親が予期せぬ妊娠をして人工中絶をした時に「あなたがいたから、あなたが昔、自分以外の子どもはつくらないでほしいと言ったから下ろした」と言われたこともありました。 実際、離婚時に小学生だった私は、子どもを生んでほしくないかを母親から聞かれたときがあったので、上記のように答えました。 ですが、母親が恋愛脳であることや、単純に人柄を母親の中絶当時、中学生の私は理解しておらず、ひどく傷つき、その上、相手の男性も私が許せなければ悪いと言っているかのように「許してあげてほしい」などと言ってきました。 . その件から、 恋愛なんざ誰が幸せになるのだろう、純粋に見せるために欲を行動でオブラートに包んでいるだけで本音は皆、性欲を満たすために付き合っているのでは、という考えが本格的に生まれました。 . 父親の再婚により別の家族も身を持って知れたので、今は恋愛で幸せになれないとは思いませんが、その過程は全く想像できませんし、性欲を満たすために付き合っているのではという考えは拭えません。 . 話が変わりますし、皆様を不快にさせてしまったら申し訳ありませんが、私は見た目に恵まれている方だと思います。 前に付き合った内に入らないくらい短期間で別れた人がいたのですが、その人は私の中身は全然興味がないようで、やたらと私の見た目ばかり褒めてきて、正直不快でした。 見た目を好きって、相手の性格がどんなに悪かろうが良かろうが関係ないということですよね。 . 見た目やお金で補填できてしまう恋愛感情に良いイメージが湧きません。 周りは皆、「見た目が一番好きと言われたら嬉しい」と言う人ばかりですが、その感情が理解できません。 . ですが、傲慢かもしれませんが、純粋に人柄も知ろうとして好いてくれる人と恋愛をしてみたいという気持ちがあります。 恋愛に対する考えをどうすればいいかわからず、一歩踏み出せません。 皆様のご意見を頂戴いただきたいです。 . 長文をここまで読んでくださって、誠にありがとうございます。何卒よろしくお願いいたします。
家族を亡くしてから、もやもやとした気持ちが取れません。 100歳過ぎまで生きられる人と、早く亡くなってしまう人との違いが判りません。 なぜ差があるのだろう(差がありすぎる)と考えてしまいます。 考えても仕方のないことなのに、真剣に考えます。 テレビに100歳ぐらいの人が出てくると、なぜ人は平等に寿命を迎えられないのだろうと考えます。 持って行きようのない考えにとらわれてしまいます。 どうしてもやもやしてしまいます。 なぜ老人のほうが先ではないのかと、関係ない他人を恨んだりしてしまいます。
私には親友がAとBとCの3人いました。そのうちのBとCの2人が喧嘩して私とAで仲裁をしていました。 そして人 BとCは縁を切ることになったんですが、Bが私たち2人にCと縁を切ることを強制してきたんです。 Bは私たちの中で1番積極的で口も達者なんですがそれで私たち2人を上手く丸め込んで強制的に縁を切ることに。 正直Cとはまだ付き合いたいですが、もしBにバレたらと思うと恐怖でしかありません。 しかし縁を切ろうにもBは私の住所も実家の電話番号も知っています。 どうすればBと上手いこと縁を切れますかね?ライン消したり電話番号変えても実家に連絡されたらと思うと恐怖でしかありま せん。 県外に転職しようにもコロナのせいで不安定なので上手く行くかもわかりませんし。 それに誘いを断ろうにも勇気がいります。 どなたか苦手な人との縁の切り方を教えて下さい!
母との付き合い方で悩んでいます。 いつもは仲良くしていますが、たまに喧嘩するとひどく長引きます。喧嘩の原因は、私が悪いのですが、謝っても許してもらえないこと、いつまでも無視を続けられるのは正直辛いです。 母に言わせると冷静になりたいから喧嘩した後はしばらく放っておいてほしいらしいのですが、時間が経つだけで仲直りできたことはありません。いつも2度3度と同じことで謝ってようやく許してもらいます。 あからさまにため息をつかれたり無視をされるのは辛いです。また、何度も同じことで謝らされることを理不尽と感じてしまいます。 母と喧嘩した時、どう接すればよいのでしょうか?そして、何度も謝るのが良いのならば、理不尽と感じないためにどう考えればいいのか教えていただけたら幸いです。
同じ仕事場の歳も近い上司とはご飯に行ったり 遊びに行ったりと仲が良かったと思っていたら、 急に冷たくされたり、物をバンッと目の前に置いたりされました。 もともとその上司はハッキリ言ったりするタイプの人で気はキツイと思います。 人の悪口を聞かされる事もありました。 なのでそんな事をされた私は、 悪口言われてるのかな? 嫌われてるのかな? 何か悪い事してしまったのかな? 謝った方が良いのかな? いろいろ考えてしまって、 仲良くして居たいのにどうすれば良いかわかりません。 すごく気を使って疲れてしまいます。 こういう気持ちはどうしたら楽になるでしょうか?