はじめまして。 結婚相談所で活動し、2021年3月に結婚したばかりの新婚です。 旦那とは毎日仲良く楽しく暮らしており、本当に幸せです。 ただ、旦那が共有で使用させてくれているPCのデスクトップにあった旦那の日記を見てしまってから憂鬱な日々が続いています。 その日記には感情的なことは書いておらず、どこで何をしたかを端的に書いたものだったのですが、その中で過去に結婚相談所で真剣交際をした人がいたと書いてあるのをみてしまいました。 結婚相談所ではまず複数人とお付き合いをする仮交際を経て、その中で結婚を前提にお付き合いする方を1人選び一対一の交際をする真剣交際という段階へ進みます。真剣交際後、うまくいけば結婚します。 旦那と真剣交際中に過去に真剣交際した人はいるかとききましたが、いないと答えたのでそれを信じていました。でも、実際は1人真剣交際をした人がいました。 旦那に聞くと、その人とは旦那の片想いで、異性として見られないと言われ交際が終了したとのことでした。 今は私のことを愛しているし、過去の真剣交際の人のことは初めは好きだったがだんだん違うと思ったし、私に対する好きの度合いとは全然違うと言ってくれます。 それでも、もし、その相手が旦那のことを受け入れたら、旦那はその人と結婚したいと思っていたと言う事実を受け入れられず苦しいです。 また、旦那は33歳なのですがこれまで異性との交際経験がありません。ただ私は3人とお付き合いしたことがあります。それなのに、旦那の真剣交際の相手が気になって仕方がありません。 本当に私で良かったのかとか悩んでしまいます。
私が結婚前の出来事です。旦那(当時は彼氏)の浮気を疑い寝ている間にスマホを見たところ旦那と旦那の男友達とで相席屋の後風俗に行き解散後その男友達だけ次はデリヘルを利用し朝方帰宅しているということが発覚しました。しかも相席屋で知り合った女性とその後遊びにいこうとしたけど失敗し仕方なく風俗に行ったという。旦那にはこの件は詰めて一応終わったのですが(私の中で終わってない)問題はその友達は妻子ありでこんな事をしているという事です。過去のLINEやり取りも見ましたが奥さんと結婚式を挙げてまだ間もない時期にも旦那と一緒にどこで知り合ったか知らない女性と3人でラブホテルにいる写真が見つかりました(この件は私と交際前の写真ですが一番生々しく一番トラウマです)私が把握したのはこれくらいですが(あえてセーブした)私も結婚し子供がいる身になってそんなのと旦那がつるんでいるという事実がかなり苦しく益々この男友達や旦那への嫌悪感や軽蔑、憎悪がひどくて毎日そのことが頭を支配して苦しくて精神科の薬を飲んでいます。その男友達だけ単独でやったことならまだ他人事に思えるのですが止めようせず嬉々として共に行動している旦那、奥さんや子供に罪悪感も感じない友達に吐き気や動悸がします。友は自称子煩悩らしいですがならばなぜ子供に言えないようなことをするのかそのお金を子供に使おうと思わないのかどの口が言うのかと毎日毎日考えて辛いです。旦那はこの友達と一番仲が良く困ったことがあればすぐ相談してます。私が本当は関わってほしくないけど我慢してると言ったらそんなのモラハラらしいです。結婚したことや子供ができたことも真っ先にこの友達に言っていました。言わないでと言ったのにです。子供ができたのも友人の中ではその人にしか言ってないのも気持ち悪いです。この件はいろんな掲示板や友達にも相談し、旦那を介して本人にそう言ったことは止めろという文章まで送ったり、以前もここで似たような質問もしたのに全く消化できず毎日苦しんでいます。せめて考えないようにしようと思っているのにずーっと頭の中にあり加えて旦那のモラハラもひどくそのために薬も飲み、里帰りもしているのにその事を旦那は知っているのに私のメンタルには関心ないので忘れられていて死にたいです。その友達とは私がつわりが酷いときにも会っていました。もうどうしたらいいか分かりません睡眠も取れない
最近の自分の気持ちがわかりません。 今まで友人や知り合いに会う事や、趣味の教室へ通う事に積極的な方でした。 しかしここ最近、そういった事にやる気が起きず友人との予定をキャンセルしたり、楽しかった趣味の教室も辞めてしまいました。 異性にときめいたり好きになる事もめっきり。 職場や家族との人間関係はいたって良好で、仕事や日常生活にはやる気が起きないという事は無く今まで通り普通に行っています。 なぜ今まで楽しいと思っていた事にやる気が起きなくなったのか、自分自身の気持ちが分かりません。 漠然と自分の存在する意味が無いのではと考えてしまう事もあります。 このままでは友人たちが離れてしまうのでは、 結婚できないのではと思い悩んでいます。
私は結婚する前から、旦那の借金を立て替えて返したり、2人での生活費すべて出したりしています。 旦那は浪費癖、友達に見栄を張る、食べたい物や欲しいものが我慢できない所があり、収入より支出が多くなりがちで、いつも私が補ってきました。 ほんの少しずつですが、治ってきたように思い、結婚しました。 その後の喧嘩で、私の親に借金がある事を話す事となり、親は大激怒。 すべての借金を親が返してくれました。200万程。 そして、毎月旦那の給料のほとんどが親への返済となりました。 今の生活費はすべて私が支払ってます。 家の事も私がしています。 旦那は仕事をしては能天気に過ごしてます。 私も毎日がギリギリの生活で、今月の支払いができるかできないか不安の毎日です。 爆発して喧嘩しても、1週間や2週間は家事を手伝ったりするんですが、またすぐ元に戻ります。 私に苦労をかけてる事や、毎日私のおかげで生活できてることが全くわかっていません。 思いやりもなく、ただただ毎日が苦痛でしかならなくなりました。 もう、こんな変わらない思いやりのない旦那とは離婚をしたいと思っています。 結婚をしてしまった私はやはり馬鹿だったんでしょうか?
長くなりますが、よろしくお願いします。 自己肯定ができないことで、たくさんの事に振りまわされ気にしてしまいます。 私は幼い頃から母親の愛情が兄への方が強く、寂しい思いをしていましたし、学校や習い事も含めいじめられた経験があります。 そのせいなのか、全く自分に自信が持てません。考え方もです。 人間関係での会話でも、自分の意見に自信がないので、とても緊張しながら話していますし、意見されてもすぐ傷つきかなり敏感なメンタルになってしまいました。 友達には、周りに気を遣いすぎ。もっと自分本位でいいんだよと。 その方が楽と言われ、理解はできますが自分の性格に同調されないと不安になり自分は普通には生きられないのかと自己嫌悪にすぐなります。 他人に嫉妬もしまくり嫌にもなります。 最近では、苦手な友達がもうすぐ出産で自分も良い年齢なので2人目妊活中なのですが、子供が同じ年齢になるのが悩みでためらってしまったりあります。 子供は授かりものですから、そんなこと言ってもいられず頑張りますが、脳裏にこのことが結構出て来てしまい眠れなくなったり。 こんなに敏感で繊細すぎると、かなり生きづらいです。普段は何倍も自分をごまかし明るく面白くふるまっているので家でその落差にぐったりしたり。 周りの意志がある人は輝いてみえて、自分と比較しどうして自分は堂々とできないんだろう。態度ではしても常に心では落ち込みます。 こんな自分が嫌ですが意識しても、根の部分は変えられず。 嫌いな人と関わらないで生きていければ楽ですが、無理な話ですし、独身時代のように割り切って人と付き合うというのも結婚後子供もいる中無理ですから。 最近余計に弱くなった気するし、常にびくびくするのに疲れました。 常に楽になりたい、死にたいという願望が昔からあります。怖くて死ぬ勇気はありませんが。 こんな私に何か良いお知恵はありませんでしょうか。
2年付き合った元彼と一昨年別れました。別れた理由は彼が過去に子持ちの既婚女性と不倫をしていたことです。過去の不倫について後悔したり反省することなく、相手の女性の心の支えになっていた、幼い相手の子供にも会っていたという話を聞いて、結婚を前向きに考えられなくなりました。 しかし、彼を嫌いになったわけではなかったので、別れて半年ほどはお互い共に連絡を取り合っていました。浅はかな考えだったと反省しています。会う約束をしていたこともあって、私もなんとなく期待してしまっていました。しかし、会う約束はコロナでなくなり、半年ほどやりとりを続けた頃なんとなく彼にフェードアウト気味にされたので、それ以来連絡をやめました。 その半年後、元彼から連絡があり婚活で出会った人と1ヶ月前に結婚したと聞きました。私の気持ちは曖昧なまま終わっていたのでとてもショックでしたが、明るくおめでとうと言いました。彼はスッキリしたような様子で「コロナが落ち着いたら私と訪れた場所に奥さんと遊びに行く予定」や「結婚生活がどう転ぶかわからないから見守ってほしい」と。曖昧に終わったのに気持ちを蒸し返されてかき乱されました。 結婚報告を受けた後に彼の奥さんからインスタフォローされ、彼が結婚の時期について嘘をついていたことがわかりました。彼が結婚したのは1ヶ月前ではなく、私とのやりとりを続けていた半年の間、会いたいと言われていた1ヶ月後に入籍していたのです。どうして正直に言ってくれなかったのか、どんな気持ちで私に「今は会えないけど」などと言っていたのか、理解しがたい気持ちでいっぱいです。 結婚するまでは自由恋愛ですし、元彼の対応はそこまで悪いものではないのかもしれません。それでも私はショックから立ち直れず、家に引き篭もるようになってしまいました。友達は「そんな人と結婚しなくてよかった」と励ましてくれますが、結婚して幸せそうな彼や奥さんの姿を見るととてもそうは思えません。奥さんは彼の過去の不倫を知らないで彼をまっすぐに愛しているのかと思うと、私もそうでありたかったと嫉妬してしまいます。 人を憎むと自分に返ってくると頭ではわかっていますが、気持ちが収まりません。曖昧な対応と嘘で人を傷つけた元彼に不幸になってほしいと思ってしまいます。どうすればこの気持ちがおさまるでしょうか。
現在2年数ヶ月遠距離でお付き合いしている彼氏がいます。 彼はとても心配性で、私がいつ他の男性に手を出されるか、とても気にしています。自分で言うのもなんですか、私は男友達も少なく、お酒もほとんど飲まず、友達にも認められるほど至って誠実に過ごしています。 しかし、付き合ってから今までそれほど男友達と出かけることの無かった私が、教育実習で再開した高校の同級生と仲良くしはじめました。 至って普通の友達でやましい事は何もなく、食事に行くとしても複数名で女子の方が多い状態でした。 私の連絡が少々疎かになってしまったことに対しては悪いと思い謝りました。しかし連絡が遅れるにしても、彼が嫌がることは避け、少々我慢しながらもお酒の席などで真面目にしていました。そんな努力を伝えても認めず、何かあったのではないかと「信じられへん」と言われたことはショックでした。 そもそも怒るにしてはハードルの低い内容で、他の人ならざらにあるシチュエーションではないかと、腑に落ちません。にも関わらず彼は本気で怒り怒鳴ります。 彼は小さな喧嘩でも怒ると「このクソガキが」「ホンマしばくで、どつこか」など暴言を吐きます。今回に至っては、「普段ならこんなに言わんで、でもぽっといきなり出てきたやつのことで、よう知らんやつらのせいで2回も喧嘩して、俺が嫌なんわかるやろ、これで別れるとかなったら、ほんまそいつら殺すで」と言われました。この発言にはさすがに引いてしまいました。怒りっぽい性格はなおるものなのでしょうか、それとも私が慣れることができるものなのでしょうか。彼は自分が何でも言う分、私の意見も求めてきますが、圧迫的で伝えづらく、伝えても結局彼なりに正当化されてしまうので、モラハラだと感じてしまうこともあります。 今までの彼との思い出は本当に大切なもので、とても愛してくれていますし、どんな姿も見せれますが、他の人と付き合ったことがないので、彼氏との喧嘩がどういうものなのか比較対象がなく、就職先も遠距離のためなかなか融通の利く話ではないので、別れることはとても勇気のいる選択です。 結婚の話もするほど真剣に付き合っていて、彼も私を心配させないように配慮してくれます。私はどんな彼も受け止めてきましたが、怒りやすい所だけはうまく対応できません。 別れる程のことなのかどうなのかわからず悩んでいます。 回答お願い致します。
恋愛について相談です 私は今年が学生最後になるのですが未だに恋愛ができていません 周りは彼氏彼女を作っていて自分だけおかしいのではないかと悩んでいます 中高と女性と関わる機会が無く、免疫を失ってしまいました 今の学校でちょっとずつ克服していますが未だに女性らしい女性?に恐怖心を抱く所は治りません このままでは社会人になっても出来ないんじゃないか、そもそも学生の時ですらできないんだからもうダメなのではないかと考え込んでしまいます もう来年は社会人になってしまうので余計に時間がありません 将来的には結婚もしたいです 友達に相談しても女の人が苦手そうには見えないと言われ余計に余裕が無くなってしまいます 私はやはりおかしいのでしょうか...
はじめまして。よろしくお願いします。 私はまだ10代ですが、ここ数年自分の性格やいろいろなことを分析していると、メンタルが弱くて、落ち込みやすくて、取り越し苦労、ということに気付きました。 私はSNSの投稿などはしてないないのですが、みんな10代を謳歌して楽しんでいるように見えて、いいなぁ~たのしそうだなと思います。もちろん人間ですから一人一人悩みがあるのは理解しているのですがやはり自分はなぜこんなにネガティブ思考に入ってしまうのかヤケになります。 そして、私は友達とも遊んだりはしますが、母といるのがたのしいし、おばあちゃんおじいちゃんと週に一回会えるのですが、7日のうち6日間はおばあちゃんおじいちゃんもあまり外に出られず退屈しているようなので私が出かけたり、兄弟が家に居ないと唯一の楽しみに会えないとなるので寂しいだろうな。とか、おばあちゃんたちは私より早く亡くなってしまうのか常、だと思うと今一緒にいることで少しでも親孝行ではないけれど、どこかに連れて行ってあげたい、年金生活大変だからいろいろ私が出来る範囲で楽しませてあげたい。と思うのです。私はあまり友達と遊ばないので、友達が少ないのかなぁとか、私のことみんなどう思っているのだろうとかいろいろ考えてしまいます。 人の言葉の裏というものが見えた時にも、すごく落ち込みやすくてこの先に楽しいことがあるって思えません。 周りの子は、結婚したいとか幸せになりたい、主婦になったら楽!とか言ってたりするのですが、現実は所詮は他人同士、主婦は仕事みたいにお金がもらえるわけではないしキリがない家事や育児があるからそんな甘いもんじゃないって思います。 こういった考え方から私は現実を見過ぎて、傷つくことを恐れて、〜できないかもしれない。という保険をかけているのだと思います。 私のような人間はこの先どのように生きていくことができるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
同期の同僚に冷たい仕打ちを受けてうつ状態になり、5年目になります。 一年前に病院を変え、だいぶ状態は良くなりましたが、まだ気分に波があります。 友達もほとんどいなくて孤独です。 けろっぴのぬいぐるみが心の支えです。 寂しくて、出会い系に登録してしまいました。 私は生きている価値のない人間です。 人はなぜ生きなければいけないのですか? 生きる意味ってなんですか?
生きづらい、苦しい、しにたいです。 何でも話きいてくれたたった一人の異性の友人に、私にいい恋人ができてからスルーされ、すごく傷ついてます。本当にショックで眠れずその自分のラインの送信を消去しました。送った内容は深い悩みごとでした。裏切られた気分でした。私は今も繋がる友人は他にいないので、数年も苦しいこともかかさずきいてくれていたので、心にぽっかり穴が開きました。苦しいです。いい友だちだと思っていましたが、このように浅いひとなら切る勇気もいるのかと悩んでいます。私には他の友人がいないので、そのあとのことも考えると苦しく思い何もすることができません。恋人ができても、友人があるないは全然違います。恋人だからあえて言い難いことと、友人関係の人だから言えることがあります。孤独感で苦しいです。 大人になってから同性の友達をつくることの困難を感じます。いい友人だと思ってました、異性のほとんどに思うのですが、その友人関係ではだめなのかと苦しくて寂しいです。どうしても独りが生きづらいです。 私は小学の友達とは別の中学に上がりましたが、例えるなら1人だけ文化系の大人しい生徒が体育会系ばかりのクラスにいるような状態だったこともあり中学は保健室登校で高校も高認でした。それならもし小学校の頃の友人たちと同じ中学にあがっていれば、今も誰かしらと繋がりを持つことができていたので、今より幸せだったかもしれないと何度も何度も考え、具合が悪いです。独りで生きづらいです。 恋人がいても、いなくても、どんなことも話せる友人がいるといないとは違うので、とても生きるのが苦しいと感じています。
いつもお世話になっております。 私自身が結婚しておらず、その悩みについてこちらでも随分と真摯にアドバイスを頂きました。その節は本当にありがとうございました。 恋愛をしたい、いずれ愛し合った人と結婚したいという思いは消えず素直に相談所に入会を考えるところまで来ました。 しかし、相談所では「あなたは非常に厳しい」という事で入会を断られてしまいました。 実は私はうつ病の病歴が有り、今は症状自体は治っていますが再発防止のために薬は飲み続けている状況です。「今薬は飲んでいますか?」との質問に対して「はい」と答えたところ、そのような回答を得ました。 その後色々調査しました。私の病歴では住宅ローンや保険の審査が通らないことも知りました。全く考えが甘かったと恥じております。 女性を愛すると言うことには女性を守ると言うことも入っていると思います。当然のことながら守るためには自身が健康であり、且つ十分な担保能力があると言うことも必要だと思います。 しかし、私にはそれはありません。 今までまともに恋愛が発展したことはありませんでしたが、後々になって相手の人に自身の病歴を伝え、相手に落胆を与える位であれば、今までまともに恋愛が成立しなかったこと自体は運命ではないかとも考えられるようになりました。 ご質問ですが、完璧な健康状態がない私が女性を愛そうとすることは無理があるでしょうか? 自分の身の程を知り、今後結婚を希望しないというのが正義でしょうか? 正直、女性も好きだというだけで男性と結婚する人はいないと思います。好きで且つ女性はその人の担保能力を大きく審査すると思います。 そうであれば、一生結婚は諦めるべき何だと今思って降りますが、感情はそんなに簡単に諦めさせてくれません。担保能力が無くても、女性を愛する方法はあるのでしょうか?素直に自分の愛を受けて入れてくれる女性に会いたいと思う気持ちを止められません。恥ずかしながら、あまりに厳しすぎる自分の運命に泣きました。 私の今後の人生に救いはあるのでしょうか? ただ、理論的な帰結から自分自身には色々足りていないことは分かっていても、感情的には自身は幸せになりたいという気持ちを止められません。これは身勝手で不正義でしょうか? 不正義かもしれませんが、身勝手でも良いのでは?とつい考えてしまいます。
できちゃった婚で妊娠9か月です。 旦那とは遠距離恋愛をしており、同棲をして結婚をするつもりでしたが先に子どもができてしまい地元に2人で暮らすことになりました。 しかし、田舎のため旦那のしたい仕事はなかなかなく今は私の実家で働いています。 旦那はしたくもない仕事でストレスを感じ、地元に帰ってきたことで独身の友達と夜な夜な遊びに行き朝帰りをするようになりました。 そんな彼を不信に思いケータイを見てしまい、今まで知らなかったのですが結婚前から浮気や風俗を楽しんでいました。 朝帰りをしたときも風俗に行ったり、男友達とともに女の子も映っている動画を見てしまいました。 日に日に変わっていく体や不安を抱いているなか、旦那がこんなことをしていると知ってしまい、夜になると過呼吸のような症状がでてくるようになりました。 旦那のことは大好きです。 しかし、他の女性に触ったり笑いかけているのを想像すると、私はいらない存在なのではないか、消えてしまいたいとさえ思ってしまいます。 子どもがもうすぐ産まれるためしっかりしなくてはと思うようにしていますが、産休に入りますます1人の時間が多くなると自分はこれから大丈夫なのだろうかと不安です。 言葉が乱雑になり、伝わらない部分があれば申し訳ありません。 親にも友人にも相談できず、ここに相談させていただきました。
こんにちは。 自分には好きな人がいます。 ただ、漠然と好きなだけで誰か1人を世界一好きっていうひとはいません。 仲の良い女の子の友達はみんな好きです。 しかし、20歳にもなって未だに彼女がいたことがありません。 いない理由には上述したように、誰か1人を選ぶなんてできない、というのが1つにはあります。 みんなそれぞれいいところがあって、大好きなんですけど、選ぶなんてことは出来ません。 自分がモテるわけでもないのに上から目線になってしまって申し訳ないです。。 でも、彼女を作れてないぐらいですし、周りにも言われるのですが、自分の本当の好きな人はまだ現れてないということでしょうか? 好きとはなんなんでしょうか? 好きな人と結婚する覚悟で本気でお付き合いしたいものです。 拙い文章になってしまい申し訳御座いません。
社会人5年目28歳男です。 今年の5月に大学時代の同い年の女性(以下「元カノ」)と再会しました。大学1年の時は顔を合わす仲だったのですが、2年になるとあまり顔を合わさず、そのまま社会人になり、今年の5月(約9年ぶり)に近くに住んでることもあったので、友人1人交えて3人で会いました。そこから、元カノからご飯や映画のお誘い受けたり、誘ったりで7月の上旬に自分から告白してお付き合いできました。その後デートも何度かしたのですが、7月末には「友達にしか見れず、今後恋人として好きになることも難しい」との理由でフラれました。正直、僕は女性と積極的に交流するタイプでもなく、機会もないので、元カノとの将来を考えてでの告白でした。 お別れして3週間ほど経ち、自分でも受け止めることはできたのですが、友達の関係性は継続であると思い、ご飯とかお誘いできればと考えていたので、「(未練はあるので)今後も友達として会ってほしい」との旨をLINEで送ったところ、1週間ほど既読がつかない状況です。結局(遠距離ではありません)、お別れを伝えられてから、一度もお会いも電話もしておりません。 お付き合いした期間は1ヶ月ですが、僕の性質上、今後元カノ以上にゾッコンになる女性と知り合える気がしません。ここまで好きになった女性と一切会わずにお別れすることは、僕自身一生引きずりそうです。ただ、連絡とる術も友人経由で伝えてもらうしかありません。もちろん元カノの負担には一切なりたくないですが、自分なりに理解や決心はしたいなと思っております。優しい人なので「友達にしか見れない」との理由でフラれましたが、自分自身僕の言動ら考え方(自分をよく見せようとすることや((元カノが29歳には結婚したいとの願いもあったので)交際1ヶ月で結婚を意識させるような発言)に問題があったなと思っております。そこの根本的な考え方を訂正すれば、もう一度チャンスがあるのかなとも考えてます。 質問内容としては、↓になります。 •今後、するであろう後悔ですが、元カノの意思を尊重して連絡しない(既読をつけないのには元カノなりの理由があるため)よりも自分のことを優先して行動したが良いでしょうか。 •この後悔(元カノへのアクションを一切しないこと)を抱えて生きていくことは可能でしょうか。 説明下手ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。
私は30歳前に結婚し、子供を授かりました。 親戚の中では一番乗りで、みんなおめでとうという感じでした。 親戚の30代の人たちは結婚する素振りもなく、叔父や叔母も私の子供を可愛がってくれました。 ですが、一年も経たないうちに30代男性の従兄弟が結婚すると聞きました。そわそわしました。 私より年上の人で、負けた気はしませんでした。 ですが盛大に結婚式を挙げ友人に囲まれ、職業も保育士で・・ 冬の結婚式に乳児を連れて行き、でも授乳ばかりで私は負けた気がしてきました。 その後その夫婦には娘が生まれました。 叔父と叔母は今までどおり私の子供の事も可愛がってくれますが、やはり孫が可愛くて会う時間は減った気がします。 私はその時もおめでとうと思えませんでした。 うちの子供には髪が多く向こうには少ないことに優越感感じたり、名前が変だと言ったり、 私は相当捻じ曲がってしまいました。 その2年後向こうには2人目ができたと聞きました。 奥さんが新しい保育園で働き出したと聞いていたので、一年働かずにそんなのおかしいねと一言目に言ってしまいました。本人にではないですが。 その後も色々難癖付けておめでとうと思えませんでした。 ただの妬みと、焦りです。私が一番でいたいだけだと思います。 私は3年半空いて今子供がお腹にいます。(息子) 前の子は実は初期に流産しています。 それもあるかもしれませんが、向こうは順調で羨ましいのかもしれません。 今は、私は娘と息子両方いることを優越感に感じてしまっています。 向こうは娘2人なので。 でも勝ち負けはありませんし、いとこにも一度も嫌味など言われたことはありません。 こちらが勝手にライバル心燃やして訳わからないです。 いつか、『私は一姫二太郎だけどいいでしょ?』とか自慢げに言いそうで怖いです。 どうしたら人の幸せを喜べるのでしょうか? 私は結婚式もしてないし友達もいないし、安定した職もないし、 そういうのが根底にあるのでしょうか? 乱文、長文ですみません。
ふと考えてしまい、相談させてください。 よく、縁あって結婚しました~!とか たまたまの…これって縁かな?とか 聞きますが…。 縁ってどうしたら出会えるのですか? 縁結びをお願いしにいけばいいのですか? 私だって、いい人と出会いたいと思ったことはあります。 しかし、ここ何年かは全く恋愛でいい思いをしていません。 これは、全然縁に恵まれてないってことですか? 私の職場は小さく…新規採用を長年していません。 スタッフも9割女性で、男性はいても既婚者かバツイチで年齢もぐっと上。 女性も独身は私1人ぐらいで、歳も母親ぐらいの年齢の方ばかり。 皆いい人ですが、恋愛話なんかしないし 合コンなんてあり得ません。 利用される方も、ファミリーというか…子供相手の仕事なので(だいたい何の仕事かわかると思いますが…)男性に会う=預かってる子供のパパとなり、モチロン恋愛対象にはなりません。 友達もいますが、恥ずかしながら…たくさんではありません。 本当に信頼出来る友達が1人か2人いればいいと思うタイプなので。 その友達も結婚していき、今は地方にいる子もいて、「いい人誰か知り合いにいない?」と聞いて知り合える距離にはいません。 結婚していない友達もいますが、昔から独身でいたい!一人で楽しんで生きたい!という子で合コンや婚カツパーティーなどは大嫌いで、誘ったこともありましたが、やはり嫌がってました。(笑) 趣味といったって、男性に出会えるようなことはしてないし、安い給料なので貯金をしっかりしていて、たくさん使えるお金はありません。 こんな生活をしていたら、縁には恵まれないのでしょうか…。 仕事を辞めたり、自分からこの生活を変えた方がいいでしょうか?
お気に留めていただきありがとうございます。 近日辛いことがありました。 一昨年、家族以上に信頼していた親友が自殺しました。 その1ヶ月後、職場で付き合っていた彼氏と別れました。 その1ヶ月後、その彼と私の先輩の女性が付き合いました。 二人は社内恋愛を隠さず、毎日一緒の車で通勤しています。よく私の車の後ろに着くこともあります。二人が職場の人間によく話をするので、同棲を始めた事や、旅行に行った事など、順調に付き合っていて幸せな報告を又聞きします。二人を見るのが辛いです。 唐突ですが、私には姉がいます。私と2歳違い。中学生の時から社会不安障害、鬱の症状をもち、受験や学校のストレスで両親に夜な夜な泣きついていました。両親は毎晩姉を慰め、寝不足で仕事に向かっていました。 思春期の自分はそんな3人の世界について行けませんでした。いつも家では姉中心。私はいじけていつもイライラして、当たって、不快にさせていました。 姉が大学に進学し家を出た後は、今までずっとイライラしていたことを猛反省し、いい子になりました。そうしたら親戚は誰も私のことを心配しなくなりました。社会人になっても姉は親族に泣きついていました。私は「あなたは大丈夫だよね」と言われました。 そんな私と友達になってくれた、中学からの大親友が一昨年自殺しました。 そこからおかしくなってしまいました。仕事中も、涙を抑えきれず泣きながら仕事をしました。今もまだ涙が出ます。 親友の死より少し前に、当時付き合っていた彼に結婚を意識してほしいと言われていました。結婚はその時点で考えらず、その事を優しく伝えようと思っていました。でも、言い訳ですが頭がおかしくなってしまい、強く当たり散らかすように伝えてしまい、別れました。彼をたくさん傷つけました。 順調に幸せに向かっている二人を見ていると、辛いです。「元カノに配慮をしよう」と思えないほど、自分は彼に悪い事をしたのだという自己嫌悪。幸せな二人を憎く思っている自分が嫌い。ずっと拭えません。 二人の不幸を願ってしまいます。家族に構ってもらえなかったことを憎んでしまいます。友達の死を悲しみ続け前に進めません。 悲しみや他責のループから脱し一人で強く生きていくためには、自分を律するのが良いのでしょうか。自分を許せばいいのでしょうか。どうすれば、立ち直れるのでしょうか。
私が相談したいのは好きな人についてです。 彼とは2年程前に出会い3ヶ月だけお付き合いをしました。 彼の方から振られましたが、その後も友達以上恋人未満のような関係が続いています。 会っていると想いが募り告白しては振られ忘れようとしても関係が切れるのが嫌でまた会って…を繰り返しているうちに随分時間が経ってしまいました。 お付き合いした期間が短かった事もあり、良い思い出が忘れられない、とか後悔があるとかそういったことはなく、ただその相手が好きでこの先の人生から全くいなくなるのが嫌だと思ってしまうのです。 私は今まで、割と多い人数の方と付き合ってきました。 ただどの方とも長くは続かず、その原因は自分が好きでないからだと分析しており、それもあり自分が好きだと感じる滅多に会えない相手を諦められないのだと思います。 彼は私のことを好きだけど恋人というよりは友達としか思えないようです。 ただ彼とは親友のように気が合い一緒にいる時はとても楽しく中々そのような相手はいないとお互い思っているのは感じます。 だからこそ彼の方も断ち切れないのだと思います。 ただ会う約束がない期間はつらいです。 経緯だけ聞けば都合良い関係にされていたとしても、それでもいいくらい自分自身が断ち切りたくないのです。また人としても好きです。 彼は私に恋愛感情がないのもありますが、意志が固く頑なに付き合う気がないように感じます。 結局何を相談したいのかよく分かりませんが、そんな状態でもいいからたまにでも会える方が幸せだと基本的には感じているのですが、やはり弱っていたり周囲の環境(結婚、出産)を見たりすると何だかなーという気持ちになります。 かといって自分自身に結婚願望は特に強い訳ではなくそれよりは好きな人といたいです。 諦めたくないのが執着のようになってきているのは感じるのですが、どうしたら良いか分かりません。 たまに温度差に悲しくなりもう忘れたい、死にたいと思うくらいつらくなります。 最近はスピリチュアル的な考え方だったり仏教的に考えたりしてみたのですが、それが合っているかも分かりません。 他の事を頑張る、やりたい事を始めてみる、他の人とデートする等一般的に言われるありとあらゆることは試してきました。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
自分って何なのかなって思います。もうネガティブにしか考えられません。男なのに最近ずっと涙が止まりません。仕事がうまくいかない。資格に向けて勉強しても身についていない。彼女の作り方も分からなくなった。友達の作り方さえわからない。結婚や彼氏彼女がいる人を祝福してあげたいのに嫉妬や妬みしか湧かない。金も無ければ、未だに実家暮らしという後ろめたさ。人生楽しくないです。もう辛さしかない。 聞いても仕方ないんだろうけど、どうしたらいいんでしょう?