初めまして。私は現在大学生です。先日、2年半年付き合った彼女と別れました。 別れた理由は、突如はじまった遠距離恋愛の中で、お互いを配慮する余裕を持つ事ができなかったからです。互いに傷つけ合い、原因に気づいた時には手遅れでした。 彼女は私と別れてから、留学先で新しい恋人を作りました。彼女が帰国後にその事実を知りました。私は恋人と別れると、二度と会いたくないタイプの人間です。何年も引きずってしまう、依存体質の人間だと自分で理解しているからです。しかし、彼女の説得に押し負けて、友人関係を続ける事を承認してしまいました。彼女から新しい彼氏の話を聞く度に悲しくなります。もう彼女は私の元に戻ってきてくれないんだと。 毎日「ああしてれば良かった」と心の中で嘆いています。日中彼女の事が頭から離れず、就職活動に支障をきたしています。就職活動は彼女と将来結婚し、幸せになる為に続けていました。彼女を失ってから、未来への希望が完全に無くなりました。若気の至りで生意気な事を言ってる事は承知していますが、それ程までに彼女を愛していました。 彼女への未練を断ち切らなければまならないと思うと同時に、自分に対して100%真摯に向き合ってくれた彼女の事が忘れられません。彼女は私に対して恋愛感情が少し残っているそうですが、過去に決別し、未来に向かって努力しています。一方、私は彼女との思い出に引きずられ、停滞し続けています。 後悔と嫉妬で泣き続ける毎日に疲れました。なんとか虚無感・喪失感、消えたい願望から脱却したいです。失恋の痛みを和らげる方法やアドバイスがありましたら、ご教示ください。
ご無沙汰しています。 またも恋愛相談です。 恋人はつくらない、結婚はしない、が、来るものは拒まない、という自由人に恋をしています。整体の先生です。 複数の人と肉体関係にあるようで、私もそのひとりです。現在、恋以外に情熱を傾けられるものが無いので、かなりのめり込んでしまっていますが、何せ、他の女性のことが気になってしまい、すぐに嫉妬心が湧き、心が修羅に陥ってしまいます。ですが先生という立場ですので、ファンは多く、独占することは出来ませんし、しようと思っても無駄なのでしません。が、嫉妬する!!の繰り返し。 こういう自由な恋愛を楽しむには、真剣にならないで、あちらは遊び感覚なのだから、こちらも遊び感覚で臨めば良いものを、全神経、全精力を注いでしまうので無駄に疲れます。 いたずらに独占欲を起こさずに、楽しむには、どんな工夫をすれば良いでしょうか。嫉妬心さえ湧かなければ、とても楽しいのですが。 また、そもそも、こんな恋愛は、してはいけないでしょうか。 くだらない質問で、すみません。
パワハラ、イジメ、モラハラ、暴力が大人になっても、職場を変えても必ずあり…家でもあります。 恋愛面でも、会うのは月1で連絡は滅多に来なく愛情表現を言葉で表してくれず、寂しさがあります。 パワハラ等や病気で仕事が安定していないのを世間からは精神的にヤバいやつ、、と見えているみたいで…親からも精神的に異常があるから、あんたを雇う会社もないし年齢的にもムリだし、嫁にもらってくれる人もいないよと言われました。 以前も書きましたが、私は人を選びながら困っている人には話を聞いて何か出来ないかを考えたりしていますが…皆、寂しい時や困っている時だけしか連絡が来ません。 見返りが欲しくて優しくしたり困っている人の話を聞いたり、人を愛したりしているわけではありませんが… 何か、いつも心にぽっかり穴が空いた気分で自分の好きな事をしていても、なんだか苦しいです。 同じ年代の人を見ると、私とは真逆で仕事もバリバリ出来てそれなりの立場になったり、信頼できる人も居て、男性からも女性からも好かれて、結婚して幸せに暮らしている人の方が多いような気がします。 私はというと…本当に必要としてくれる人や会社も無く、子供に何も残せてあげないまま死んでしまうのは情けないとも思います。 (子供は20歳と23歳です。) ですが心が生きづらさを感じていて毎日寝れない日々が続いていまして苦しいです。 死を選ばなくても…この先生きづらさが解消する時期が来るのでしょうか。
会社の先輩と不倫関係になってしまいました。 彼は既婚者、私は独身です。 元々他の同僚を交えて遊ぶほど仲は良かったのですが 私が精神的な部分で辛いことを相談してから二人で会うことが多くなってきて体の関係も持ってしまいました。 お互いに恋愛感情を持っています。 奥様の気持ちや世間体を考えたら即刻やめなければいけないのに 現実から目をそらして自分の気持ちを優先させてしまっています。 彼は私が幸せになれるまで側にいると言ってくれました。 それが、ずるい言葉だとわかっていますが 私も、私のすべてを受け入れてくれた彼を手放したくないです。 彼と会うときはとても幸せな気持ちになるけれど 一人になると罪悪感で押しつぶされてしまいとても苦しいです。 いま、冷静な判断ができる精神状態じゃないとしても このままでは、お互いに地獄へ落ちることになってしまいます。 それだけは何としても避けたいです。 他に心の拠り所があればいいのですが 今は彼しかいません。 支離滅裂で話がまとまりませんが 私にアドバイスをいただけませんか。
看護学生です。 今国試間近で勉強しているのですが孤独感が半端ないです。 友人関係のトラブルで数名無視され親しい中から除外されたりフォロー外されたりして落ち込んでいました。 当初は国試の勉強を頑張ってもその件に引きずられ成績が伸びず勉強にも集中できない日がありました。 今それを克服して国家試験合格しようと勉強を頑張っています。 けど周りの友人は彼氏が出来て幸せそうで受験にも余裕がありそうでいいな〜と思いつつ、ふと1人になった時孤独感が半端なくなります。 そしてネガティブ思考になったりします。 友人関係のトラブルに関しては助けてくれた友人もいます。親も周りも味方になってくれます。 しかしふとひとりになった時孤独感が半端なく人恋しくなります。 受験からのストレスから来ているというのはわかっています。 でも焦りと伸びない成績などが色々あり限界が来そうで鬱になりそうです。 夜も寝付けが悪く勉強も思うように捗らず焦るばかりです。 恋人欲しいとかを考えるのは今じゃないとも思います。 でも周りは恋愛も上手く行き、勉強も上手く行きですごく羨ましいです。 自分は勉強も上手くいかず克服しようと頑張っているトラブルについてもまだ引きずっている自分がいて嫌です。 こういうのがあって彼氏欲しいと思ったりするけど今じゃないしまず勉強疎かにするなって思っているんですけど、ふと1人の時に孤独感が半端なくなって死にたくなりそうです。
この相談を見てくださってありがとうございます。 2年前ほどに彼氏ではない、身体の関係だけの相手がいました。ただ、私自身恋愛感情と好奇心があったと思います。 その際に、裸の写真を求められ、送ったり、行為中に動画を取られたりしました。 写真に関しては顔を写したものは無かったと思うのですが、『もしかして顔が写っていたらどうしよう』と思うと不安になります。 また、行為中の動画に関しても消してくれと頼む前に関係を切ってしまったので、その動画がその後どうなったのかを考えても不安です。(こちらは顔は写っていません) 今は本当になぜそのような行動をしたのかと後悔、反省しております。 現在は一生を共にしようと考える彼がおります(彼にはこの当時のことは、写真を送ったことも含めほとんど話してあります)。 ですので、今更その相手に連絡を取るのも、彼に不誠実な気がして連絡しておりません。 また、連絡をすることで、その相手に刺激を与えてしまい、何らかの行動を起こされるのも怖いなと思っております。相手が外国人で海外におりますので、変に大きな問題に発展したら手の付けようがないなとも思っています。 相手は、普通の方で、暴力的なところはありませんでしたが、ただ、性欲が強い感じでした。また、その事実を周りの友人に知られたくないような素振りもありました。しかし、『お互いに結婚した後も会おう』と言うような人でしたので、信頼ができず、不安な気持ちでいっぱいです。 たまに、当時のことを思い出しては顔写真は無かったかな?動画や写真をばらまかれたらどうしようと不安になります。でもどうしようもできず、相談出来る相手も多くなく、モヤモヤとしております。 似たような境遇の方々のハスノハも拝見しましたが、個人的にアドバイスを頂戴したいと思い質問させていただいた次第です。 これからどのような行動をとっていけば良いのか、アドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。
僕は今の彼女に嫌われる事が怖くて自分を押し殺してしまいます。これを言ったら嫌われるかもしれないと考え、言いたい事が言えず、自分がボロボロになっていきます。 嫌われる事の覚悟がしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? 今までの恋愛は相手が離れていかないという確信があったので言いたい事をはっきりと言う事が出来ました。 よろしくお願い致します。
恋愛相談というより、自分の内面の問題な気がするので、「自分の心・苦しみ」のカテゴリを選択させていただきました。 これまで、恋人らしい恋人がいたことがありません。 昔から両親姉妹仲が良かったので、自分もいつかは結婚してこどもを持ち、円満な家庭を築いていく姿を想像していました。ですが、「いつか」とも言っていられない年齢になったというのにまだ家族になれそうな相手もおらず、将来を寂しく過ごすことになるのではと不安に思っています。 というのも、私にはどうやら恋愛が向いていないようなのです。 好意を向けてくれる男性もいるのですが、アプローチが強くなると途端に怖くなって、自分も満更でもない気持ちでいたはずなのに相手を避けだしてしまいます。実際、デートの前にお腹が痛くなってキャンセルしてしまったこともあります。断った後にはすっと痛みが引いていって、「体調が悪い」という理由が嘘になってしまいました。 周りの友人カップルが幸せそうにしているのを見ると羨ましくて自分も恋人がほしくなるのですが、いざアプローチを受けると逃げる、ということを繰り返しているうちに段々、単に「恋人がいる自分」というステータスが欲しいだけで相手のことが好きなわけではないのではと思うようになってきました。だとすると、ひどく嫌な人間だと思います。 友人らは「いつか、逃げないでも済むくらい好きになれる人が出来るよ」と励ましてくれますが、そんなときは来ない気がします。どうして皆が普通に恋愛をすることが出来るのかわからなくて劣等感もありますし、周りを妬んでしまう自分が嫌です。いっそ諦められられたらいいのですが、それも出来ずにいます。 何か助言をいただけたらと思います。よろしくおねがいします。
初めての質問です。 あまりにも先が見えず、その場をぐるぐるしてしまっているので、質問させていただくことにしました。 恋愛についてなのですが、 『意中の相手が幸せでいてくれさえすればいい、それに協力できるなら、こちらを向いていなくても構わない』という気持ちと 『こちらを向いて私の思う幸せを一緒に感じて欲しい、近くにいて必要とされたい』という自己中心的な気持ち その狭間で日々苦しさを感じています。 どちらの気持ちにも嘘はないと思いますが、 後者の比重がより重く、執着心・嫉妬心に潰れてしまいそうになります。 前者の気持ちが大きくなるよう、 前向きに執着心・嫉妬心を抑える、なくす、捨てるには、どういう心持ちでいればいいのでしょうか。 それともこの苦しさを持ちながら冷静でいられるようになることに意味があるのでしょうか。 ぜひ一匙のアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。
私は現在20代前半のもので、約1年以上付き合ってきた20歳年上男性と昨日お別れしました。彼には、離婚歴があり、子供もいます。全部知った上で、彼のことを好きになりました。 別れの理由は、お恥ずかしいですが、何人かの男性と交際経験はあるものの、初体験はしたことがなく、彼が初めてでした。ですが、お互いの体の相性が合わず、彼は満足出来ないような状況のまま、1年を迎え、まともに出来たことは1度もありません。 彼と別れてしまう原因ではないか、と私もずっと気がかりでいました。また、彼の元カノさんは彼と体の相性が抜群だったことも知っており、そんな過去を思い出しながら、私じゃなければいいのかなと考える日も多々ありました。 だけど会ってデートするのはとても幸せだし、たくさんの所に連れて行ってくれたり、私のことをとても大切にしてくれ、年齢差はあっても彼の愛情を感じると、私には彼しかいなくて、全てを任せることのできる人でした。結婚したいと、彼とは将来も考えていました。 2週間ほど前から、彼から連絡の頻度が少なくなりました。冷められたのかな?と考えるようになりましたが、いつもと変わらないやり取りをしていました。 おととい、私との未来が見えなくて、関係を見直したい、夜の生活が出来ないのはやっぱりつらい。と言われました。 辛かったですが、その時は未来が見えないと言われたことに対し、私はこんなにも好きなのにという気持ちや、友人に会い、話をしていると、なぜかもう吹っ切れたような気持ちになり、私も無理かも。未来が見えない相手と過ごしていても…。と考え、昨日彼に、今までありがとうと伝えました。彼からは、急にごめん。まだまだ若いから自分よりもいい人がいるよ!今までありがとうと言われました。こうなることは分かっていたのに、いざ別れると、つらすぎて心にぽっかり穴が空いた気持ちです。 もし、私があの時こうしていればとか体の相性がよければずっと一緒にいられたのかなと考えると、涙が止まりません。 出会いもあれば別れもあると思えるようになりましたが、思い出すだけで沢山涙が溢れてきます。私はこの先、何を支えにして生きていけばいいのかも、何もやる気になれず、とてもつらいです。このまま過ごしていく中で、一生一人だったらどうしようという不安もあります。人は必要とする時に出会うべくしてめぐり逢うのでしょうか?
アプリで知り合った年下の彼と飛行機で1時間程の距離を1年ちょい御付き合いしてきましたが、私の年齢もあり結婚を焦っている態度を見せてしまい彼とは結婚の話もたまにしていましたが、踏ん切りもまだつかないしコロナで会社の倒産もわからない状態で結婚の約束も出来ない。地元の人に幸せにしてもらって。君ならすぐ相手できるよと別れを迷いながらも結果的にふられてしまいました。元々彼は車で2時間くらいの県外に住んで居たのですが私と付き合ってすぐ転勤になり遠い距離を月一のペースで毎回会いに来てくれていました。しかしコロナもあり私が拒否し今年に入ってから会えずにいた矢先のことでした。結婚ならまだ待つから、私がそっち行くと言っても、俺が安易に考えていた。仕事も倒産かもしれないのにこっちに呼べない。結婚願望はないから待たなくていい。嫌いになった訳では無い、友達でいよう。また会いに来るからと言われてしまい、それでも諦めつかず何日かして再度彼に復縁を持ちかけたのですが、凄く嬉しいし恋愛感情はある。本当に好きだから別れた今も電話に応じた。けど自分も決めた事だからと絶対戻らないと言われてしまいました。私はみっともなく駄々をこねたり、嫌いと言われないと諦めつかない!好きなのに友達になれない!と彼を困らせてしまい、彼もわからず屋の私に押されるかのように友達でもいないし、このまま縁切る。恋愛感情もないと言わせてしまったのですが、このまま縁を切ったら私も後悔しそうで最終的には友達を受け入れました。彼の別れの覚悟は相当なんだと理解した上で、私は電話での態度を謝罪し、本当に会いに来てくれるの?と聞くと、電話でのことは全然大丈夫だよ。会いに行くから、都合よくなったら連絡すると言われました。 彼は本当に私の幸せを願っているのだと思うのですが、友達で居れるのにそこまでして私と一緒に居れない理由って何だろうと考えてしまいます。もしかして既婚者かなとか(今まで相談してた私の友達全員にそれはないだろうと言われました)借金でもあるのかなとか(付き合いたての頃お金の件で彼が落ち込んでることがありました)…彼の本心がわかりません。(ちなみに別れたからには恋人みたいな体の関係もしないと約束してます)友達としてわざわざ時間やお金かけて遠くの私に会いに来るのは何故でしょうか…。
はじめまして!25歳、長女、家族関係やや悪め、一度働けなくなったものの今は楽しくお仕事をしております。 一度メンタルを壊した際に根本的に考え方を変えようと思い、物事の良いところに目を向けて前向きになろうと努力をしております。 その結果人と関わることに恐怖感がなくなり、時々昔の自分が顔を出すことはあれどなんとか切り替え楽しく日々を過ごしております。 お仕事や友人関係などは順調かと思っているのですが少し悩みが出てきました。 お仕事プライベートと共に出会う男性がほぼ全て素敵に見えて困っております。 基本的に自分1人でも幸せになれるように努力をしているのですが、どの人と関わっていても楽しい気持ちやときめきを感じてしまいます。 今パートナーはいないのですが年齢的にも将来を見据え家庭を持ちたいと考えております。 今お誘いを受けている方や共に時間を過ごす人、どの人といても幸せになれる未来を想像できてしまいます。そのため、どの人にも思わせぶりなほど愛想良く接してしまいます。 幸せな悩みだとは思うのですが、このまま誰にも選ばれず家庭を持つ夢を叶えられなかった時が怖いです。 私はどんな人をパートナーに選び、人とどのように接するのが良いでしょうか。
20歳の会社員です。 私は明るく社交的な性格な反面 精神的に落ち込みやすいところがあります。 友達はとても多く、人に好かれると言われます。会社でもとても可愛がられていて外を歩いていても何かあったら誰かしら助けてくれるのでとても恵まれているなと思っています。 20年間彼氏ができずコンプレックスです。(彼氏ができたことがないと言うと驚かれるのもコンプレックスで嫌です) 老若男女問わずフレンドリーに接する性格なのですが恋愛はあまり得意ではなくて、この人と付き合いたいと思うほど人を好きになったことがないです。 学生の頃容姿のことで男子にいじめられたことが原因で同い年の男子が怖くなりました。その人たちに会うと未だに、気持ち悪い吐き気がすると言われます。 今まで、体目的や既婚者、彼女のいる人にばかり好かれて 都合の良い存在にばかりなりそうになって 好きになっても仲良くなって友達止まりとか。 恋愛に対してマイナスにしか見れなくなりました。 友達には、見た目も可愛くて性格も良くて話しやすくてすごく頑張っている子だから ちゃんと幸せになって欲しい と言われるのですが(褒めてくれてありがたいです) ここまでくると人を好きになるということがわからないし男性不信気味なのでお付き合いするという深い関係が怖いです。 この先そういう人に出会えるのかもわからないですが 周りが彼氏とデートしているととても羨ましい気持ちにもなります。 私は行動力は、あるほうなので 職場に出会いがないなら自分から探すしかないと思い。出会い系アプリ、インスタ、友人の紹介 試しましたがこれと言って自分と波長の合うような人がおらず 中には体目的の方もいてどんどん心がすり減りました。 私が焦っていたからそういう出会いを引き寄せてしまったのかもしれませんが。 本当に今は男性と関わるのが怖く 体調も優れないことが多いため 恋愛する時期じゃないとわかっているのですが この先好きになる人は現れるのでしょうか。不安でたまりません。アドバイスいただければ嬉しいです。長文読んでいただきありがとうございます。
皆様、どうもこんにちは。 光谷と申す者です。 この間、2週間とちょっと前にも相談させて頂きましたが、私の中でもう一つ大きな悩みがあるので、ご相談させて頂きたいと思います。 私は簡潔に申し上げると、虐待行為を父親から受けていました。 また父親と母親の仲も相当悪く、それがかなり影響していると思うのですが、私は恋愛に興味がありません。 でも恋愛をしていて、幸せそうな友人を見ると、私は誰かに片思いする機会すら父親に奪われたのだな、と思ってしまいます。 以前、私は父親と母親の仲の悪さを身をもって知っているから、結婚する気も無いし、子供も欲しくない。不安定な家庭で育った私が、子供やパートナーを幸せにする事は普通の人より難しいし、それをはね除けて良い家庭を作れる程、私は器量が無い。 でももし私が一般的な、せめて虐待の無い家庭に生まれていれば、もっと違う考えを持ったはずだ。と、父親にやや感情的に言った事があります。 すると父親は、子供と親は全く別の人間であるし、もしお前が結婚して上手く行かなければそれは自己責任だ、と反論してきました。 ですが、虐待された子供の離婚率は高いと聞きますし、虐待された子供は自分の子供に虐待してしまうケースも多いと思います。 私は子供が好きですが、それを知って諦めた所もあります。絶対に子供を虐待しない人間であると、自分では到底思えないからです。 つまり父親が原因で、私の人生が大きく狂っているのは間違いないし、自分が選択出来たはずの未来まで奪われた気がしてなりません。 こういう考えは自分を苦しくするだけだと分かっていますが、どうしてもこの憎しみだけは、父親と離れて暮らしても消えてくれそうに無いです。 もし何か今の私に良いお言葉等ありましたら、是非お願い致します。 また前回と同じでまとまりの無い長文になってしまいました。 ここまで読んで下さった方、いらっしゃいましたら、ありがとうございます。
長文失礼します。 女子大生です。初恋相手がSNS上の女性の方です。 初めは恋愛感情はなかったのですが、会話をしているうちに仲良くなり、いつの間にかこの人の方が好きになっていました。 ある日通話で相手から「嫉妬している、好き」と言われてどこが好きなのか聞いたら、はぐらかされてしまいました。 言葉を聞けたこと自体はとても嬉しく、両思いのように感じていましたが、この発言がきっかけでこの人のことが心の底からは信用できなくなりました。 私は互いに心を打ち解け合える関係になりたかったのですが、相手の言葉の駆け引きのような攻防や私の学業を馬鹿にされる発言が毎日続き、日に日に生きていく活力を失い学業もおざなりになり毎日泣いてばかりいて、最後の通話で私から好きだと告白をしたのと同時に連絡を断ちました。 半年ほど引きずって、自分の感情のコントロールや生活環境を変えてみた結果、最後会って話をして、謝る事と今までのことにお礼を言って告白もちゃんとして半端な関係を終わらせようと思いました。 再度連絡を図ったところ、半年ぶりに相手から連絡を取ってもらえました。連絡自体はとても嬉しかったです。今は忙しく理由を言って連絡は控えています。 しかし女性同士だから興味本位で遊ばれているのではないかと思うと不安で仕方ないです。 互いに愛して愛されたいと思えるのならそばに居たい気持ちと、相手に気を使わせて関係がグダグダしたり、パートナーがいたり、駆け引きが終わらないのならこの恋に終止符をつけて学業に専念するべきだろう。と思う自分がいて苦しいです。 こんなにも好きなのに試されるような駆け引きが、駆け引き自体が恋愛になってしまうことが苦しいです。 学業の成果を上げ続けて自己肯定感を維持していけば駆け引きに付き合えないわけではないですが、釣った魚に餌をやらない相手のためにここまでする必要はあるのだろうか、と思ってしまい苦しいです。 彼女のことは1日も忘れたことがないです。好きなんです。ただ苦しいです。 でも他人である彼女に自己の好意を押し付けるのは間違えているし、彼女には幸せでいて欲しいです。 また、連絡を取ってもらえること自体がありがたいことにも関わらず、その身近な幸せを何段も飛び越えて自分を犠牲にしたり相手の意思を蔑ろにしてまで彼女に愛されたいと思う私は我儘な人間なのでしょうか。もうわからないです。
婚約破棄のきっかけが父親にあるということから父親ときまずい関係になりました。 婚約破棄について、元はと言えば私が彼と父とうまく間に入ることができなかったことが原因です。ただ、みなそれぞれ非があるのです。彼も迅速な対応ではなかったし、私の父も横暴な態度をとってしまいました。 父親は私のことを思って怒ってくれたと言います。でも、それが受け入れられません。もちろん、私のことを思った部分も本当にあると思いますが、父は昔から自己都合を最優先します。感情のまま、相手方のことを考えずに行動したのだと思います。 また、婚約破棄に至ったことを知っているにもかかわらず、後妻とのペアリングの写真を送ってくるなど、私の婚約破棄をなんだと思ってるの…と感じてしまいます。 私は人のせいにしたいのだと思います。どうにもならない現状を、私と一緒になってくれない彼を、全部父の責任にしたいと思っているのかもしれません。 GW中、父に会うことがありましたが、ほとんど話しをしませんでした。何も話したいことがありませんでした。正直、婚約関係のことを思い出すため、見たくもありませんでした。 父は私を心配している、ということは兄弟から聞いていますが、直接父が私に声をかけてくることはありません。連絡を取ってくることもありません。声をかけづらいのでしょう。それもまたずるいと思ってしまうのです。 私は今後父とどう接していけば良いのでしょうか。このまま疎遠になることが良いことだとは思えません。でも何事もなかったように接することも、自分から話を切り出すことも怖くてできません。
現在付き合っている彼氏との関係で悩んでいます。大学3年生です。 彼と付き合ったきっかけは、彼のことをなんとなくいいなと思っており、私から思わせぶりな態度をとっていたところ、付き合ってほしいと言われました。 しかし、私自身、彼のことが本当に好きかと言われると、ただ寂しさを埋めたいだけのように感じます。一方で彼の方も私のことがあまり好きではないようで、「別れることになると思う」などと言ってきます。 セックス中は何も考えなくてもいいし、肌を重ねることは心地よいのですが、終わった後に激しく虚しさを感じてしまいます。 寂しいからセックスする、セックスすると虚しくなって寂しくなる...とずっと繰り返してしまいます。 どうして私は幸せな恋愛ができないのでしょうか。彼とは今後どうしていくべきなのでしょうか。
以前から何度かご相談させていただいております。 元カレと別れてから半年近く経ち、当時はただただ泣くことしか出来ませんでしたが、友人の支えなどもありようやく立ち直れたと言えるところまで来ました。 付き合う前から長年友人だったこともあり、彼のことを嫌いになることはどうやってもできないのですが、後々考えるとここが合わなかったな、自分はこういった面が未熟だったな、と、別れに至った理由や、彼とは友達としてはうまくやれても恋人としては難しかったのだなと整理が付くようになりました。 ただ、どうしても彼への執着が消えないのです。 SNSも繋がりは切りましたが、毎日のように覗きにいってしまうし、彼が私と別れた後すぐにマッチングアプリをしていることを知り、それ以降定期的にログインしているかどうかを見に行ってしまいます。 彼に次の恋人が出来るのは時間の問題なのに、まだ出来ていないとわかるとホッとしてしまうのです。 やっていることはストーカーの一歩手前だと思いますし、冷静になると「彼はもう私のいない毎日を過ごしているのだから、見たところで何の意味もない」とわかっているのですが、どうしてもやめられません。 好き、とはまた違う気がします。 先日彼から深夜に半年ぶりの連絡があり(寂しくなって連絡してきたのだとわかるような内容のもの)、自分勝手な人だなと悲しくなりました。 彼そのものに友愛はあっても男の人として素敵だと思う気持ちはもうないので、復縁したいとかもありません。 多分なんですが、付き合っていた頃の、彼に夢を見れていた頃の日々があまりにも幸せすぎて、愛されていた頃の自分に執着しているのかなと…。でもその執着の手放し方がわからないんです。 時間が経てばと思うのですが、もはや習慣になってしまっているので、やめられない自分が怖くてご相談させて頂きました。 頭では理解したつもりになっていても、行動が伴っていない以上、私はまだ彼との別れを受け入れられてないのでしょうか?自分の気持ちがよく分かりません。 アドバイスを頂けますと幸いです。
初めて投稿いたします。 仏様は人々のお願いを叶え見守ってくださる存在かと思うのですが、仏様自身のお願いはどうしているのでしょうか? どんどん幸せになっていく周りといつまでも変わらない自分を比べて悲しくならないのでしょうか? ここ数年私は「周囲の人(家族や友達)を幸せにする」をモットーに生きてきました。 その結果かどうかはわかりませんが、最近私の周囲では恋人が出来たり結婚したり子供が生まれたりといい知らせが続いております。 また、良い友達にも恵まれ満足のいく日々を過ごしているのですが、一つだけ満足のいかない点があります。 それは恋人が出来ないことです。 周りがどんどん幸せになっていくのを見ると幸せな気持ちになる一方で、いつまでも恋愛面で変化のない自分に悲しくもなります。 そのような自分の立場をふと仏様に当てはめてみたところ、上記のような疑問が生まれました次第です。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
友だちの好きな人について。 私は22歳の女で、4年ほど前から付き合いのある仲のいい女友達がいます。 時間が合うたびに電話をしたりお互いの家に遊びに行ったり、家族や恋愛の話も多くしており、私自身はこれまでで出会った友だちの中でも1番仲のいい親友と感じています。 そんな彼女には好きな人がいます。私のひとつ上の彼女よりも3〜4?くらい年上の男の人。私も関わったことのある彼は周りからも優しいと評判のよい男性です。 今年に入ってから彼女と彼は2人で遊ぶようになり、体の関係も持ったらしいのです。彼女は彼のことが好きですが、彼は年齢のこともあり真剣に考えたい、好きだけれど付き合えないといった都合のいいような関係を続けています。 彼女はそれにモヤモヤしていますが私も正直モヤモヤしています。 彼女から「◯◯してくれた、ここに行った、嬉しい!楽しい!」と言った話も聞いていますが「◯◯してくれない、ここが不安、私は何かしてしまったのか、どこが足りないのか」などのマイナスの相談もしてくれています。 正直彼にとって彼女は都合のいい存在で付き合う気はないような気がしてしまい…付き合ったとしてもお互い性格が合わない、求めているものが違うなど彼女からの話を聞いて思うところもあります。 彼女にそれを伝えるとわかってはいる、でも今はフリーだから寂しい、友達だけでは埋められないこともある。と言って関係を続けようとしています。 精神的に弱いところはわかっているのですが、話を聞くこと、関係を続けることにモヤモヤしすぎて彼女と会うことや話すたびにその話を聞くことが正直しんどくなっています。 私が彼女にできることはなんでしょうか? できれば止めたいと思うのですがお互い成人していますし人様の恋愛に口出しはするものではないという考えもあるので話を聞く、やめなと言うくらいになっていつも同じ結果になってしまいます。 このままだと彼女のこともあっ、無理だとなってしまいそうで… 彼女には幸せであってほしい、悪い男に振り回されないでほしいと思ってしまいます。 私に出来ること、彼女への言葉選びについてアドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。