はじめまして。ご相談させてください。 医療技術職の資格をもち、数回転職しながら病院で働いておりました。 転職先の病院で、ある処置の介助に入っていたのですが、そこで機械の消毒をしていなかったのです。正確にいうと、消毒するようにと指導を受けておらず(のちに先輩に確認したところ、説明していなかったと言われました)、あとになって知る機会があり、自分のミスに気が付いた次第です。 同僚の中には消毒を徹底してはいない人もいたようですが、私は教わったかどうかの有無に関わらず、新人でもないのにそのようなミスを続けていた自分自身が許せず、また同時に患者さんへ体液を介して何かウイルスや病気などうつしてしまっていないか心配で心配でたまりません。場合によっては命に関わることもあるからです。 別の先輩にも相談しましたが、きっと大丈夫でしょう、とのことでした。確認のしようがないのです。 しかし、可能性がある以上どうしても不安な私は自分を毎日責めて責めて責め続けています。そのような日々をもう一年半年ほど続けています。一日たりとも忘れたことはありません。 子供ができにくい体質であったため、失敗に気がつく少し前から不妊治療を始めていました。その後失敗に気がつくと、自分に妊娠する資格などあるのだろうかと葛藤するようになりました。 そこで私は、自分が人様に迷惑をかけているなら、妊娠できなくてもいい、と願掛けをしました。幸いなことに、数ヶ月で授かることができました。 無事出産し、ただ今子育て中ですが、やはり発作的に不安がおそってきて、本当につらいのです。 毎日笑顔で過ごし、家族を幸せにしたいし私も心から幸せになりたいのに。いつも過去の失敗に怯えて、他にも書ききれないいろんな失敗を思い出しては自分を責め、患者さんの心配をする毎日で…。 せっかくこの世に生まれてきてくれた我が子や、毎日仕事を頑張ってくれている主人に申し訳ないのです。 私のような人間は病院で働いてはいけないと思い、妊娠にかこつけて退職しました。自分なりに頑張って取得した認定資格なども捨てました。 何度も消えたいと思いました。でも、消えると悲しんでしまう人がいるので、それを思うと辛くて、消えることもできませんでした。 私は幸せになっていいのでしょうか。自分を責め続けることをやめていいのでしょうか。私はこの世に生きていていいのでしょうか。
就職活動中の女子大生です。今の今まで就活市場で売れ残っているダメな就活生です。 選考後に連絡が途絶える「サイレントお祈り」や、不明瞭な理由での不採用通知を数え切れないほど受け取ってきました。友人にもキャリアセンターの方にも両親にも「なぜ落とされるのか分からない」と言われ、お手上げです。 働きたい気持ちは十分すぎるほどあります。企業のことを色々調べてエントリーシートも毎回真剣に書いています。理由も分からないまま落とされるたび、死にたくなってしまいます。一世一代の告白を断られ続けるみたいな気持ちです。こんなことを書いてはいけないと思いますが、不誠実な対応をする採用担当者はみんな、大事な会議前にお腹を壊す体質になればいいと思います。大嫌いです。なんなら会社ごと潰れろバーカバーカと思います。 将来のことを考えると本当に見通しが立たず、気持ちの上では4月前に死にたいのですが、「死んではいけない」という義務感で生きています。面接で私を褒めちぎった挙句意味不明な理由で落としてくる人事は本当に腹立たしいですが、友人も家族もみんないい人だし、死にたいですが実行に移す気は今のところありません。でも死にたい、死んだら就活終われるという気持ちも本当です。死にたいのに死んではいけない。欲求を我慢しながら生きています。 ご相談したいのは、「死にたいままどうやって生きていけばいいのか」ということです。 私の死にたい気持ちは採用通知を貰うまで消えないと思います。だからせめて、死にたい気持ちと折り合いをつけながらどうやって生きていけばいいのか知りたいです。 不採用通知を貰うたび泣きまくって安定剤を飲んで「見る目ないクソ人事」と罵倒して、死にたい死にたいと大騒ぎして、落ち着いたら私を落とした人事を見返すために就活を再開している現状です。最終的には前向きになっているものの、感情の起伏が激しすぎて自分でも疲れてしまいます。 もう少しだけでいいので、心に余裕が欲しいです。
相談させていただきます。 私は、今26歳で社会人です。 昔から自分が生きていることに疑問を感じていて、とても罪悪感を感じます。特別に出来ることや、出来ないことがなく、存在感があまりない事が小さい頃から悩みでした。学校や家庭などで、特に問題をおこすわけでもなく、だからといって1番優秀な訳でも無く、放っておいても大丈夫だろうと思われていると感じ、自分の存在価値を否定されているように感じ始め、夜中1人で泣きながら死んでしまった方がいいのではとネクタイで首を絞めたりリストカットをしたりしたことがあります。 自傷行為は承認欲求の表れだという記事を見て、人から認めて欲しいと思っていることに気づきましたが、大した努力もしていないのに人から認められようとしている自分に更に苛立ちを感じ始め、より自分のことが嫌いになりました。 今、消えたいと思うことはありますが、自殺をしたいとは思っていません。自殺に失敗して後遺症が残り、今以上に周りに迷惑をかけてしまうことが怖いから、自分が生きてきた痕跡だけが残ることが怖く、まだそれらを捨てきれていないからというのが理由です。ただ、自分が生きていることは許せません。高校生の時、歳の近い知り合いの死に直面し、その日から寝る前に必ず「こんな私でごめんなさい、生まれてきて、生きていてごめんなさい、許してください、明日も起きられますように」と誰に向けてか分かりませんが毎日祈っています。謝罪しないと寝られないようになり、人と旅行している時などでも欠かせなくなっています。これまでの人生は、あまりにも恥ずべきことが多くて、死んだらそれが暴かれるのではないか、大切な人たちから嘲笑されるのではないか、自分の過去を清算しきれていない今、死んでしまったらどうしようと不安に思います。 いつか謝らなくても寝られる日がきますか?何年も毎日、どんなに楽しい日でも、自分を許せていない自分と向き合うのが苦しいです。少しでも生きやすくなるヒントがあればお教えいただけませんか。
元々会社員として働いていました。 その会社は人の悪口は日常茶飯事、ある事ない事噂をして、人が人の足を引っ張るという環境でした。 精神的に打たれ弱いのと、人の目を異常に気にしてしまう性格であったのでそのような環境に耐えきれず、1年前に退職をしました。 その後すぐに転職をしましたが、精神的に参っていた状況でしたので数ヶ月で退職するといった事を数回繰り返す結果になってしまいました。 そのような経歴で特にスキルも無く、年齢的にも若くないのでもう仕事には就けないのではないかと焦りを感じていました。 そして1年前に辞めた会社の良く世話をしてくれた先輩が私の状況を見かねて戻ってこいと言われ、入社試験を受け、合格をいただきました。 合格をもらった時は行くかどうかかなり悩みましたが、勤務開始まで期間が空くので心の休養にもなるし、仕事に就いて生きていかなければという藁にもすがる思いでしたので行くという返事をしました。 しかしながら私が戻るという事に対して非難が続出しているという話を聞きました。また私が辞めた事で迷惑をかけた人達もいるのでその恨みもかっているらしいです。 また妻もその職場で働いているので非難の対象となるかもしれないという話もされました。 良くしてくれた仲間がいる事は事実であり、戻ってきてほしいと言ってくれた人は1人や2人ではありません。非常にありがたいのですが、元いた会社に出戻るという判断が正しかったのか自問自答を繰り返し、夜も眠れず、何もやる気が出ない日々が続いております。 このまま消えてしまいたい、自分が居なくなれば良いのかとも常々考えてしまいます。 心療内科に通院して心の休まる薬を処方してもらいましたがそれでも不安が勝ってしまいます。 この様な状況になってしまった私にどうかご助言をいただけないでしょうか? 長文になり申し訳ございません。
私は心が弱いです。 病気になる位なら死んだ方がましだと考えてしまいます。 私は視力がかなり悪く 眼科に行ったら病的レベルと言われショックを受けています。 今は問題ないが、将来病気になる可能性が有るとの事。 中には一生付き合わないといけない病気も有ります。 怖いので今後は定期的に検査をする事にしました。 気が緩むと、つい将来について悲観してしまい 失明するのではと考えてしまいます。 そして、今までケアしてこなかった自分が情けないのです。 もっと苦しい思いをして生活をしている方もいるのに こんな私なんか生きる自信も無く 情けなくて消えたくてたまらなくなります。 婚活もしていたのに、これが原因で異性に受け入れられないのではと 不安でも有ります。 仮に病気になったとして、 今の私には病気と共に生きる勇気が有りません。 どの様な心構えでいたら宜しいでしょうか。
前回ご質問させて頂いた続きというか重なる部分があります。 22歳の誕生日前日母の自死。 母は直前あの夫婦(姉と姉の旦那)に言われた事が忘れられません死にます。と残していました。 母の死から1ヶ月経たず、母を死に追い詰めた姉が亡くなりました。 詳しいことは分かりませんが病死だとの事でした。 周りからは母が連れていったんだ、長女で初めて出来た子供だから大切で大好きだから連れていったんだと言われました。 そんな事を言われて悲しかった。 私もお母さんの娘。私を連れて行ってよ。私をママのそばにいさせてよと思いました。 本当に母が連れていったんでしょうか。 死んでしまいたい、消えてしまいたい。お母さんに会いたい。 毎日毎日死にたい消えたいママに会いたいそう思っていても、朝が来て夜が来る。 私には死ぬ勇気すらない。それなのに生きる力もない。 お母さんにあの時声をかけられなかった手を取ってあげられなかった温かい言葉で温かい存在で包み込むことが出来なかった。未だ後悔でいっぱいです。毎日母の分まで生きようと過ごしていますが、でもそれすらも疲れてしまった。 薄情で人としていけないけれど、正直姉が亡くなったと知った時悲しいという感情はうまれませんでした。もうこれから先姉に苦しめられる事はないんだとホッとしました。 でもそれと同時に、1度は目の前で母に手を合わさせたい、母にごめんねありがとうと伝えて欲しかった。 止められなかった自分も憎いけれど、それ以上に姉が憎い。償ってほしい。一生許せない。母が亡くなってそれだけの感情で過ごしていました。 そんな姉まで居なくなり気持ちのやり場がなくなった気がします。 毎日苦しくて辛くて死んでしまいたくなります。 姉ではなく私を連れていってくれたら良かったのにな。 どうしてよりによってあの人を…と思ってしまいます。 死ぬ勇気もない、生きる力も湧かない私はどうしたらいいんでしょうか。 簡単に死ねるのならいいのに、いざとなると怖くて出来ない。 母の死との向き合い方、大嫌いな憎い姉の死との向き合い方が分かりません。 父と話していた時ふと、父私妹3人でもう死んでしまおうかと思った事もあったと。 それを聞くと、母を守れなかった事で父の笑顔、生きる気力までも奪ってしまったとまた後悔に押しつぶされそうになります。 下手くそな文ですがどうかお願いします。
私は、男性80人の中に女性数人で、上司のポストにいます。 以前の職場では、男性から気に食わないからと1年間無視を続けられ、それに同調した男性部下からもなんとなく無視され本当につらい思いをしました。それは、私の転勤とともに終わりました。 現在の職場は、みんなよい人なのです。 しかし、前職場で男性の女性に対する執拗なまでの恨み方を見て、経験がトラウマとして自分の心の奥底に残っています。 いじめは職場が変わったから終わったのであり、原因もあまりはっきりせず、また同じことが起こるのでは、原因は自分にもきっとあるからです。そんな時、ガンが分かり、現在完治に向け働きながら抗がん剤と仕事の両立をしています。病気になって本当に生きていることはありがたいと感じ、不必要な残業はしなくなりました。しかし、男性を見ているとすべては出世のため、だんだん考えにもついていけなくなり、前のいじめの記憶とあいまってどのように自分が女性であり、男性社会で働いていくのかよくわからなくなりました。
今年の春から大学に進学する事になった18歳の女子です。 受験がきっかけかは分かりませんが、高校三年生の夏頃から、自分の生きる意味とは何かとずっと考え、モヤモヤした気持ちを抱えています。 人間として生まれてきて、自分はこの人生において何をすべきか。 また、その人生にはどんな意味があるのか。 日に一度はこうした事を考える様になり、youtubeで生きる事について解説している動画を見る事が増えました。 また、友人に相談する事もありました。 生きる目的などはっきりと答えられる人の方が少ないのだし、明確な答えがある訳でもないのだから、毎日を楽しく生きられればそれで良い、と友人には諭されましたが、私にはどうしてもそうとは飲み込めません。 自分の望む様に生きられるこの時代に生まれたからには、何か一つでも意義ある事を成し遂げなければと考えてしまいます。 自分の事を才能ある非凡な人間とうぬぼれる訳ではありませんが、何も残さずに死んでいく事はひどく虚しいと思います。 平凡な生活がどれほど尊いものであるか、と叱責を受ける事は重々承知です。 それどころか、私は随分恵まれた人間であると自分でも思います。 この歳になって、両親が私を育ててくれた有り難みをつくづく感じます。 両親は私に愛情を注いでくれましたし、金銭面でも不自由はしませんでした。 高校の同級生には、進学する上で奨学金やアルバイトをしなければならない子も大勢いました。 ですが、私は大学の学費や実家での生活費も両親が出してくれるので、金銭的には大変余裕があると思います。 両親も、学生の本分は勉学であるのだから、お前は真面目に勉強しさえすれば良いと言ってくれます。 私は、このわだかまりは受験による不安の影響だろうと思い、受験が済めば以前の様に明るく日々を送れると信じて勉強を続けました。 その結果、無事に第一志望の大学に合格する事ができたのですが、今となってもわだかまりが消えません。 私の現状は周囲から見れば恵まれており、順調であるに違いないのに、悩みのせいで大学生活を含めたこれからの人生が不安です。 何も分からず、為せないまま年老いていく事が、何よりも恐ろしくてなりません。
現在専業主婦で、5歳の娘を育てています。間違いなく自分で産んだのに、自分の子供という感覚が薄く、産後2週間ほどで「どこからか預かってるんだ」という気持ちです。 自分がどう思うかより、娘がどう感じ考えるかを知りたい気持ちが強いです。幼いうちは母へのアピールが主で、意志を抑えたり無理をしていて、なかなか彼女心の内を推し量れません。 成長し自我が確立どんな思いを持つのか、楽しみでもあります。 なのに同時に、そうなったらすぐに離れて、さっさと消えてしまいたいです。役目が終わったら、もう特にしたいことがないのです。 娘は懐いていて、母親がこんな風に思っている事に気付いたら大変傷つくだろうと罪悪感がありますが、私は自分の問題に戻るだけだと感じています。 人生の大事な、こうしたいという気持ちが次々と壊れ、幼少期から抱えていた問題を先頭に、実家とも友人とも夫とも誰とも、もう繋がりたくないと思いました。私は普通に生きていますが、心が死んでいて体もだんだん麻痺しています。記憶も曖昧で、専業主婦のくせに家事をしていません。なにか始めると半日没頭し、急に冷めて、手順も何もかも忘れます。 生きるって、大事なんでしょうか。 こんな状態の私を、夫は優しくしたいのか家事全般を引き受けます。でも、私の心には触れません。うまくやる自信がない、と自分のことを考えているようです。 私がいなくても家庭は回ります。
先日母親と何気ない会話をしていた際に人間なんていつ死ぬかわからないし、未来なんかないと思って生きてかなきゃいけないと言ったら、後日母に「あんたよく死ぬことについて話すけど、死にたいわけじゃないよね?」と言われたので、重い話のつもりでもなく毎日死にたいと思いながら生きてるけど皆そんなものでしょ?と言ったら泣かれてしまいました。 自分は物心ついた時から毎日死にたかったし、毎朝目覚める度に今日も生きなきゃいけないと思っていました。 唯一生きなくてはと思う理由はペットがいたからですが、そのペットが死んだ時からもう生きる意味もなければいつでも死ねると思って生きてきました。 18歳の時に家を出た際、我慢できなくなって自殺を実行しましたが、助かってしまった時も嬉しくもなかったし死ねなかったとしか思いませんでした。 (自殺のことは親は知りません) 好きな仕事をして、夢を追っているのに、なんでそんな気持ちになるの?と聞かれて、好きなことができたら死にたくなくなるの?と聞き返したら、病院に行けと言われました。 飢えることも凍えることもなく育ててくれた両親に恩もあれば感謝もあります。 愛してくれているのは痛いほどわかります。 しかし、自分は血縁者というものは感じても、孤独感を感じなかった日は1日もありませんでした。 子供の時からいつも1人で誰とも繋がりがあると思えた日はありません。 逆に自殺を罪のように言う世界を見ていると、なんで生きることは良くて死がダメなのかがわかりません。 何かで人から認められることがあっても虚無感は消えないし、むしろ年々虚無感が大きくなっています。 人が死んでも困ることは強いて言うなら税金や火葬代がかかることくらいだと思っています。 なので20歳になった時に自身の火葬代と遺書を用意しましたし、後片付けの面倒をかけたくないので物も増やさないようにしています。 友達も私が死んでも誰も気が付かないまま生きていくでしょう。私が死んではいけない理由が何一つみつかりません。 世界にこれだけの人間がいるのに、ずっと1人だとしか思えない自分にとっては生きることはただただつらいです。どうしようもなくなったら死ねばいい…という希望だけが唯一の救いにしか思えません。 死にたいと思いながら生きるのはそんなにいけないことで、おかしいことなのでしょうか。
何度も相談させていただいてます。 過去にいただいたアドバイスも何度も思い返し毎日自分と戦っています。 そんな日々の中で見えてしまった自分。 それが自分の本質だと思えて恐ろしいです。 41歳主婦です。 夫、小4息子小1娘の4人家族です。 もともと私は人のために生きられない人間だと気付かず、 主人を愛していると思っていたのも実は依存で、子供も大変だから実は欲しくなかった、でも、産まないと自分の立場が危うくなる気がして出産し、幸運にも息子は可愛いと思えて安堵し、娘には自分の娘であるという実感すらわかないままここまで来てしまい、演技をする毎日。 つまり、私は自分に関わる人を、自分が生きていくためにただただ利用し、その関係が近ければ近いほど最終的には不幸にしてしまう人間なのだと。 こんな私なので、働いていたときも、その仕事への姿勢は怠惰なものでした。 情熱はなく、ならば辞めて他を探すべきだったのに、お金のためにそのまま勤めていました。 生きる場が家庭になり13年。 夫はとてもできた人です。 子供たちもいい子です。 家族に何一つ悪いところはないのに、この日々を終わらせて人生も終わらせてしまいたいと思っている自分がいます。 家事育児、1人の時間、つまり意識のある時間全てが億劫で、億劫な自分と戦い続けて一日をなんとか終わらせる日々が続いています。 なぜ、自分と人を愛せないのか、生きることに真摯になれないのか、生きていることに感謝できないのか、どうすれば謙虚になり感謝して人のために、自分のために生きることができるのか、毎日考えあぐねて、答えが見つからないまままた家族と過ごす週末が来てしまいました。 つまらない、消えたい、という思いが湧く替わりに、愛してる、可愛い、感謝している、という気持ちが湧いてくればいいのに、なぜそうならないのか、人として欠落していて、自分が怖くてなりません。自分を助けられるのは自分だと思いますが、どう考えたら良いかわからずまた来てしまいました。。こんな私につける薬はあるのでしょうか。 テレビや音楽、趣味など…。 あらゆるものに興味がなくなり、 自分の人生が終わるのではという感覚にとらわれます。 全てを失ってみないとわからないのでしょうか。 両親からは貧しくとも愛情はもらって育ちました。それなのに。最低です。
以前一度こちらでお世話になりました。 あれからまた妊娠し、今は2歳の子どもを育てている母親です。 ずっと父親との関係に悩まされてきました。私の父は、いわゆる共感性に乏しく、こちらがどんなに「傷ついた」と伝えても、「俺はそんな事では傷つかないから、傷つけていない」と返してくるような人でした。 何かを訴えても、突き放され、怒鳴られ、否定されてきました。 理屈や屁理屈で煙に巻かれ、話をしても一向に通じ合えない。母と共に耐えてきた時期もありますが、私自身が親になった今、その怒りや悔しさが以前にも増して湧き上がってくるようになりました。 表面上は冷静に生活していますが、ふと気を抜くと、頭の中で父と言い合いをしている状態が続いています。過去の記憶を何度も反芻してしまい、怒りや恨みが抑えられず、顔にも出ているのが自分でわかるほどです。 2年ほど前から、この状態が定期的に繰り返されています。 最近では「もし自分の息子が将来父親のようになったら…」という恐怖や絶望感まで抱いています。父と同じように、特に女性の痛みに無関心で、「それはお前の問題」と突き放すような人間になったらどうしよう、と。そう思うと、自分の中に共感や優しさがあることさえ辛くなるときがあります。 本音を誰かに話したくても、これまでの経緯を全部説明しなければいけないのが重くて、母以外には話せません。けれど母にばかり怒りをぶつけるのも違うと思って、気持ちの置き場がなくなってきています。 許したくない。許してはならない。そういう強い思いが、自分の中にインプットされたような感覚があります。でもこのままでは、自分が苦しい。 「悔しい」という言葉しか出てこないのも情けなくて、本当はもっと的確に感情を表現したいのに、それもできず…このまま一生、父親のことで怒り続けるのかと思うと、ものすごく虚しくなります。 心療内科にもかかりましたが、「鬱ではない」と診断され終了。漢方薬も効きませんでした。 紙にかく、声に出すといった、ストレス発散も試しましたが効果は無いようです。 子どもは初孫ということもあり溺愛してくれてますが、私はまだこんなに苦しんでいるのに、なぜコイツは幸せそうなのだろう。コイツを喜ばせてしまった、という思いもあります。 感情の整理や向き合い方、もしくは「父親との関係をどう終わらせるか」良い方法を知りたいです。
家族がいて友達もいる それなのに、突然生きるのが恐くなってきました 自分が生きる必要性が分からない 消えてなくなりたいです
自己愛が強く女癖も悪く、相手の都合で切り捨てて来たり、弱みを見せて気を引いて来たり、翻弄されて結局別れた彼がいます。 忘れたいのに、意味もなく涙がながれたり、されたことのフラッシュバッグが起きたり、怒り、恨み、でも好きだったときの気持ちが蘇って来たりと頭が混乱状態です。 また相手は公人なので、こんなに女性を振り回す最低な人が、外面は良いので周りから守られて何事もなく人を利用して上手く立ち回ったり、また女性に魅力をちらつかせて引っ掛けるのだと思います。 この人から無関心になりたいし、落ちる所まで落ちて欲しいとか因果応報は来ないかと思ってしまったり恨みや邪念の気持ちはどうやってプラスに切り替えれますでしょうか?
私は、付き合っていた彼氏が自殺し、当時妊娠していた子供を中絶した過去があります。 中絶してしまった事は、悩みに悩み、考えると今でも涙が止まりません。この際、産みたいと言っていた私は、父親と大喧嘩になり口を聞かない状態が続いています。 当時仕事も辞めてしまい、ここ2.3年は新しい仕事にも挑戦してきました。 しかし休んでいた為体力が落ちどこも続かず、現在も求職中です。 辞めるたびに、根性がない。周りの親戚にあなたが今何してるのか聞かれるよ。と母に言われ、正直次失敗したらと思うと怖いです。 ずっと家にいる為、母に毎日「時間がもったいないと思わないの?」 「父親と話しなさい。父が嫌いなのかもしれないけど、元はといえば、あなたが彼を選んで、判断を間違ってきたから、今こういう状態になっている。」 と毎日のように言われます。 親の気持ちを考えるとそれを言いたい気持ちも分からないわけではないですが、自分としてはそれを言われるとすごくショックで悲しいです。 今現在までの自分の人生や彼との出会いを全て否定されるような気分になり、消えてなくなりたいという気持ちがわいてきます。 生きてて何の意味があるのかわかりません。ただ辛いばかりです。 家にいたくありません。 皆なんで生きていこうと思えるのかが、分かりません。 私は辞めてしまいたいこの人生とどのように向き合えばいいのでしょうか。 よろしければご回答、アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。
初めて相談させていただきます。 高校三年生です。受験も迫って、勉強しなきゃいけないのに、私のずっと抱えてる悩みが邪魔をして、気を抜けば、すぐに泣いてしまうほどの毎日を過ごしています。 私の性格をお話します。 私は、自分のことをよく知りたいと思っています。自分の性格を分析したりして、より良い人間になろうとしているんだと思います。理想があるからかもしれません。そのせいで、考えなくてもいいようなことまで考えて悩んでしまいます。妄想、想像をよくします。あと、HSPだと思ってます。涙もろいです。感受性が豊かだと言われます。自分が嫌いです。 今の私の悩みは、いろいろあります。 ・ 生きていて、人生を送ることが怖い。 ・ 自分はこの世界にいてはいけないような、場違いのような、ついていけない気がする。 ・生まれてこなければよかったと思っている ↑これが一番大きいです。 ・自分が自分であることが、時々怖い ・涙もろすぎて、情けないと感じる。 ・耐えられないほどの苦痛を四六時中感じてるわけではないけど、人生に疲れたかもしれない ・誰にも気づかれずに、誰も傷つけずに消えれるなら消えたい。 ぱっと出しただけですが、こんな感じです。 中2くらいから、被害妄想をよくしてしまう自分がだんだん苦しくなってきて、高校生になってそんな自分を変えようと自分なりにいろいろやってきました。それは、高3になるまでに治したかったからです。勉強に集中しなきゃいけないのに、それ以外のこと考えて悩んで泣いてる時間があってはいけないと思ったからです。でも、今もまだこの様。相談できる人はいます。でも、夜泣き崩れた自分、誰かに話した自分。どちらもその後に残るダメージが大きくて、一人で、あるいはこうやってネットで調べてその場を乗り越えようとします。昔に比べたら、生きやすいようにはなったけれど、この受験前に、少しでも自分に前向きな心を持って、望みたいのです。 この世の大多数の人が、生きていることを忘れて、夢中に生活してると思います。そのほうが、楽で楽しいと思ってます。私も前はそうでした。でも、ある時から、そうではいられなくなって、そこから生きることについてめちゃめちゃ考えてしまいます。それで、こうなってしまいました。 できるだけ、優しい言葉で、でも正しいことを教えてください。
初めての投稿失礼します。気分が落ち込んだ時毎回ここに来て落ち着かせて頂いてます。ここなら,何かヒントが頂けると思うので相談させて頂きます。 最近,何も出来ずに迷惑ばかりかけているような私が生きててもいいのかなと思ってしまうことがあります。頭が悪く勉強も出来ない,全然運動もできない,ちょっとしたことですぐに落ち込んでしまう。 楽しいパーティーが開催されてる部屋の隅っこにあるホコリばっかりを気にして,後ろで行われてる楽しいことに気づけず,みんなは好きなことして遊んでる中,自分だけ小さなホコリに向かって座り込んでしまってる…そんな状態です。 学校の先生(自分は今中2)は,「そんなこと思わんくてもいいんだよ」って言ってくださってるけど,どうしても自己嫌悪に陥ってしまう。こんな思考回路を持つ自分が大っ嫌い。消えたいけどそんなことはできない。死にたいと思うことはあるけど,そんな度胸はない。こんなのが頭の中でグルグル回ってる。 ↓いきなり質問失礼します。 これ以上迷惑かけないようにする方法ってありますか? ホントにこんなやつでも生きてていいんですか? 自分をちょっとでも認めてあげる方法とかありますか? 亀よりも成長の一歩が遅い私でも普通の人についていけると思いますか? 話がまとまってないのに質問投稿してごめんなさい。文章書くの苦手なんです。意味がわかりづらい所も沢山あると思いますが,読んでいただけたら嬉しいです。
私の父親は幼少の頃に虐めにあい、挫折と劣等感で自分の人生が面白くないそうです。 父親は、自分だけが苦しいのが嫌だと言っていて、私は楽しそうにしないで、自分の娘なんだから一緒に苦しんで欲しいそうです。 父親が苦しんでいるのに、私は楽しいと思うことを楽しんではいけない、楽しいことをやってはいけない、好きなことをすることへの罪悪感でいつしか心に蓋をするようになりました。 それから自分の気持ちがわからなくなりました。 フラストレーションがたまります。 自分の洋服の好みもわからなくなりました。 家族に辛いことがあっても、好きなことを楽しんだり、自分は希望や夢を持って、自分だけ幸せになっても良いのでしょうか。 父親だけ不幸せでいさせるのは、親不孝や薄情娘にならないでしょうか。 父親の期待に応える生き方をやめても良いのでしょうか。 自分を取り戻したいのです。
似た様な内容の相談で大変申し訳ありません。支離滅裂な文章ですが何卒お願い致します。 転職をして先月から働き始めましたが、精神的に不安定で辛く休む事が多く周りに迷惑をかけて来ました。 先日、上司から話があり私は試用期間満了で来月で退職する事を言われました。 絶望しかありません。生きている事が辛いです。 両親に申し訳なくて相談出来ていません。話せても呆れるだけだと思います。家族には本当に情けなくて消えてお詫びするしかありません。 希死念慮で苦しく今すぐ簡単に自死出来る方法を考えてばかりいます。 来月まで出勤予定ですが辛過ぎて、甘えですが明日からの出勤が不安で怖くて辛いです。それ以前に明日から生きる気力もありません。 こんな存在価値のない気力が無い私にお返事を頂けたら幸いです。何卒お願い致します。
母子家庭でしたが、少々特殊な家庭で、8人で住んでいました。 いとこの兄弟は昔から素行が悪く、自分自身にもその迷惑が及ぶことも多々ありましたが、みんな根は良い人だと分かっていたので、なんとも言えない気持ちでした。 私はそんな彼らを反面教師にして生きてきました。 学校には休まずに通い、高校では生徒会長をし、地元で1番大きな企業に入社するなど様々なことを挑戦しました。 でもどんなに頑張っても、いつも満たされることはありませんでした。 親戚が集まる場で即座に動いたり、気が利くのはいとこの兄弟たちで、いつも褒められているのを見ていました。 私が褒められるのは、生徒会長、良い企業に入ったという事実のみで、私自身を褒めてくれる人は誰一人いませんでした。 結局社会の役に立つのは、私のような人間では無く、いとこたちのように何事も経験し、自分で道を切り開いて来た人たちなのだと思いました。 何度も彼らのようになりたくて、自由に生きていたくてもがきました。 だけど真面目に生きてきたつもりの私には真面目に生きていくことしか取り柄が無いのです。 もし期待外れのことをしたら、みんなに捨てられると思うと恐怖でしかたないのです。 今20歳で、社会人2年目です。 ある日突然涙が止まらなくって以来、病院で鬱病と言われ3ヶ月間休職しています。 しかしモヤモヤは全く消えません。 鬱病と診断されたものの私はとても元気で、食欲も眠気もいつも以上にある程です。 強いて言うなら夜だけ異常なほど落ち込みますが、鬱病だと言うには本当に苦しんでいる人に失礼なのでは無いかと思うほど、症状がでていません。 親も友達も病院の先生も信用しているつもりです。でも私は知り合いを前にすると本当の気持ちを伝えることが出来なくなります。 死にたいと思っていても、死にたいと素直に伝えられないのです。 元気に振舞ったりしてるせいで周りからは「サボり?」「本当に鬱?」と疑いをかけられます。鬱病になって更に苦しみが増したようにも感じます。 この思いが救われることは無いのかもしれませんし、私のような悩みなどありふれているのかもしれません。 それでも辛いです。苦しいです。毎晩何事もなくまた朝を迎えることが怖いです。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 結局何が言いたいのかよく分からないと思います。よろしくお願いします。