親から「人に迷惑をかけてはいけない」と強く言われて育ったせいか、悩み事を1人で抱え込んで、仕事も家事も1人で頑張りすぎてしまい、気持ちに余裕がなく鬱状態が続いています。 鬱になってしまった私の話(死んでしまいたい、私は存在しないほうが人に迷惑をかけないだろう...等)は重苦しいので、悩みを打ち明けたところで何も解決しないだろうし、相手を不快な気持ちにさせ困惑させるだけだと思うと、どうしても悩みを打ち明けることができません。 人に話さずとも、悩みを自己解決できる方法があれば教えてください。それとも、人に悩みを打ち明けられない、人を頼ることができない私がダメなのでしょうか?
夫が不倫しています。 証拠もあり、慰謝料もとれる状態ですが、私は離婚したくありません。 夫の方は、私にたいして愛よりも情でいっしょにいる。 今回の人と別れたとしても、また不倫をするだろうし、離婚した方がいいといっています。 話し合いの末、関係を良くしながら不倫相手と別れるのを待つことになりました。 こちらとも、向き合ってくれるとはいっていますが、相手の女性の話をしたりと、こちらが傷つくような事を悪気なくします。 それで、やめてほしいといっても、「なら別れる」でおわりです。 私はまだ、夫のことが好きなので、別れるつもりはないのですが、だんだん、どんな気持ちで一緒にいればいいのかわからなくなってきました。 夫とまた、仲良くするにはどうしたらいいのでしょうか。 夫はもともと、自分の家族と縁が薄く、ほぼ親の愛情をうけず、家族というものがどう言うものか、わかっていないかんじがあります。
縁とは本当に存在するのでしょうか。 また存在するなら、それを意のままにすることは可能なのでしょうか。 私は生まれて20年彼氏が出来たことがないのですが、 親はよく「縁があったら自然と良い人に出会える」と諭してくれます。 でも縁って目に見えないし感じることもできないので、いまいちピンと来ません。 去年までは高校時代の片思いを引きずって他の男性は目に入りませんでしたが、 最近バイト先で出会った名も知らない人に一目惚れに近いような感情を抱いてしまいました。 経験が乏しいので、この感情が恋なのかもよくわからないのですが、もう一度会いたいと思ってしまいます。 ただ入れ替わりの激しい現場なので、再会できるかどうかもわからないです。 もし彼との縁があればまた会えるのでしょうか。また、その縁を自分で作り出すことは可能なのでしょうか。
こんにちは。お忙しい中、相談を見ていただきありがとうございます。 私には何かをした時に見返りを求めてしまう癖があります。 同僚を手伝う時、何かを取り仕切る時、親の手伝いをする時等… 相手の幸せを考えて、素直に行えるようになりたいと強く思う一方で、どこかで見返り(感謝されたいや認められたいなど)を求めている自分がいます。 しかも相手に下心が薄々伝わってしまう(本当はそんな下心抱きたくないです)→思うような反応が得られない→さらに見返りを求める という負のループにハマってしまいます。 見返りを求めそうになった時、どう考えればいいのか分からず、コントロールできず、モヤモヤしてしまいます。 お坊さん方の知恵をお貸しください。
前の会社で給料が少なく、自由に使えるお金が無くて新しい会社に転職したのですが、睡眠時間が少なく3.4時間しか寝れなく、プライベートの時間も無くてなんの為に働いてるのだろうかと思ってます。最近イライラする事が増え、情緒不安定になりつつある状況で無理して働いた方がいいのでしょうか❓家庭の都合上貯金が無くて辞めるにしてもどうしようかと常に悩んでます… 因みに寮に住んでるのですが、親に仕送りしたりしてて貯金するのが厳しいのと働き始めて1ヶ月しか経ってません…
こんにちは。 3年付き合ってた元カレとは喧嘩別れで音信不通にされ、その後お付き合いした方はまさかの既婚者で3年間ほぼ毎日会っていたのに音信不通にされ、、もう恋愛はできないのでは?と思い始めています。 気になる人はいましたが、逆に、恋愛とは?みたいな人でした。(施設育ちなど理由はあります) 私は本当に恋愛できるのか?愛されることがあるのか?と不安です。待つだけでなく自分からも行動していますが、なかなか変わらず…。不倫していた罰なのかなと思っています。 親に愛された記憶が全くなく、私の家族が欲しかったのですが…どうしたらいいんだろうと苦しいです。
結婚を考えている彼がいるのですが、普段すごく優しくて私の親にも周りの友達にもかなり優しすぎるくらい優しい彼で。自慢の彼氏なのですが、現在同棲していて喧嘩をして私が、家を出ようとすると包丁をとりだして、自分の手首を斬り首まできっていました。すぐ止めたのですが。初めての光景と彼の衝動さにびっくりしすぎて気持ちが整理できません。これから先結婚をして支えて行きたいので心療内科に連れて行こうと考えているのですが…心が苦しくてその行動に走ってるんでしょうか。私にできることはなんでしょうか
三日前くらいに自宅の庭使ってない犬小屋に、野良猫が五匹子猫を産んだようでした。鳴き声がするので探してみると、使っていない犬小屋にいました。親猫が戻ってきて世話をするのかと思い、今日一匹が死んでいました。まだ目が開いていないので、私が面倒見ることも出来ません。このままだと、あと四匹もいつ死ぬかわかりません。亡くなった一匹は、庭に埋めお線香をあげました。どうしたものかと迷っています。
仕事辞めたいのですがおじに頼んで入った為やめにくいです。 4年務めました、今は窓口業務をしていますが人とのコミュニケーションに疲れてしまいました、辛くて辞めたいけど辞める方法が分からず。 私が死んでしまったらもういっその事働くことも無く終われて楽なのではないかと考える始末です。 友人にも相談しにくく、死にたい欲だけが増していきます。 辞める方法はありますが親に迷惑をあまりかけたくは無いです、どうしたらいいでしょうか私は。
初めまして。 今年結婚をし、1ヶ月後に挙式を控えている者です。 私の家は仏教(曹洞宗)で、主人の家はキリスト教(プロテスタント)を信仰しております。 挙式を控えている中、主人の祖母(母方の親)の容態がよくなく、看取りに入り、余命も数週間とのことです。 もし万が一、亡くなられた場合、私は忌中・喪中となるのでしょうか。 主人からはキリスト教では、そのような概念がないため、該当しないのでは?と言われたのですが、私の家族がお祝い事をしても問題ないのか不安になっております。 よろしくお願いいたします。
前回の続きの様なものです。 産まれてきた家庭が家庭な為、他人の家庭に加え友人の家庭すらも羨ましく思えてしまいます。 自分には無いものばかり持っている家庭に目がいってしまい、自分に有るものがなんなのか完全に分からなくなっています。 その当時から今現在も泣きたくなった時は誰にも聞かれない様に1人の空間を作って泣いてます。 そんな事が長く続いてしまっているせいか、親族や親に対して恨みのような感情を抱いてしまっています。 こんな状態の私は幸せになってもいいのでしょうか
2月に5人目を妊娠し心音の確認が取れ3月末に流産しました。 3月の中旬に夫が不倫している事がわかり夫婦の価値観のズレから離婚したいと言われました。 不倫をされても夫が好きです。 でも価値観の違いや原因が分かりません。 離婚するべきなのかしないべきなのかわかりません。 子ども達も夫と離れる事を嫌がってます。 しかし夫は、相手の女性と同棲する為にアパートを2人で借りました。その保証人に相手の女性の親がなっていました。 私は、夫と離婚するべきですか?
私は過去に親のお金を盗んだことがあります。もちろんばれてたくさん怒られました。中学校1年生までで3回もしてしまいました。今はもちろんそんなことはしていません。また、ばれてはいませんが友達のものや、学校の物も、盗んでしまっていました。正直に言うことは出来ません。今の周りの人に軽蔑されたくないです。罪悪感で死にたくなります。 しかし、死んだ後に地獄に行くことを考えるとものすごく怖くなります。 私は過去のひどい行動に恐怖があふれてきます。 心の中でごめんなさいとしか言えません。 こんな人間なぜ生まれてきたのでしょうか。消えたくなる気持ちでいっぱいです。 助けてください。
生い立ち、最近の状況についてプロフィールに記載しております。 一週間ほど実家に滞在していましたが、昔の子供部屋が10年近くそのままになっていた事が気持ち悪く、誰かが家にいると心が落ち着かず、体調も悪化しました。 親から過去の事について謝られても許す事が出来ません。謝罪して今助けてくれているのに許せない自分は恩知らずで心が狭いと思います。それでも許したくないです。 一人暮らしをしていた家を退去するのに手伝いはいらないと言ったのですが「そう言って金だけ奪ってもう戻らないつもりなんだろう」と言われて母がついてきました。 家の中には見られたくない物もあったのでせめて日にちをずらすよう頼みましたが、聞き入れてもらえませんでした。 仕事道具もまだ捨ててない中勝手にあちこち触られたので、これまで何の仕事をしていたのか知られたと思います。 実家や地元にいるよりマシだと思って始めた事でしたが、好きでやっていると誤解されたり、またやると思われてもう実家から出してもらえなくなったりしたらおしまいだと思いました。 地元でいじめや暴行被害に遭い、それらがなくても地域の気質に馴染めず、家族や地元の店の人が話している方言を聞くだけでも吐き気がします。 ただでさえ賃金が低い地方なのに学歴も職歴もボロボロで今後の収入に不安しかなく、アルバイトやパートでも車は必須。そのような環境でこの先また都市部で一人暮らしを再開する資金が用意できるとは到底考えられず、一生あんな場所で暮らしていかないといけないのかと思うと何も手につかなくなりました。 今の家にある物は業者に全て引き取ってもらう予定なのですが、セルフネグレクトで何度もゴミ屋敷にしてしまったけれど初めて自分の好みで揃えた家具や趣味で集めた物を手放さなければいけないのも、賃貸とはいえようやく手に入れた安心できる場所だった家や街を離れないといけないのも悲しくて涙が止まりません。 母が同じ部屋にいるのに(いるから)辛くて自傷もしてしまいました。 幼い頃から続く希死念慮にも波はありますが、今ほど強く死にたいと思った事がないので今が死にどきなのかもしれません。 これまで何度か死にそうな目に遭いながら生き延びてしまいましたが、あの時死んでおけば…と常に後悔しています。 全て片付いたら死んでもいいでしょうか。
いつも悩みに悩んでここで相談させていただいています。 ここ数ヵ月、家探しをしていますが、どうしたらよいのか思考が堂々巡りで、夜もほとんど眠れなくなっています。 現在社宅に住んでいますが、築50年を過ぎ、湿気がかなりひどく、押し入れに入れたものはすべてカビがはえてしまい、キッチンの壁やトイレの壁の結露があまりにひどく、カビはもちろん、床に雑巾を敷いていないと水溜まりになる始末です。 社宅にはあと7年は住めるのですが、1歳の子供もいて、健康被害も心配です。 夫の実家は県外で、 私の実家はいま住んでいるところから電車を乗り継いで、1時間弱かかるところにいます。 今住んでいるところの近くに新築戸建をみつけ、値段も相応なので夫婦共にとても気に入ったのですが、 私は片親で、一人っ子なので、母の老後も心配になってきました。ただ、母は高級住宅街(実家はボロいですが)に住んでおり、夫は物件の値段が高く、娘がお金持ちの子供に囲まれて肩身の狭い思いをしないか心配しています。 私としては、母の近くに住んでいれば安心ですし、夫は子供をもう一人望んでいるので、助けを求めることもできると考えてしまいます。また、祖母が1000万円援助すると言ってくれており、物件価格は相応の値段で買えます。 どうしたらよいのか、思考が堂々巡りになり、産後不眠症で鍼灸に通い、症状がよくなってきたのですが、最近また不眠が続いています。 何かアドバイスがほしいです。 どうか宜しくお願い致します。
外面だけは良いのに家の中では真逆で、家族全員に一方的に自分の価値観を押し付けてきていつも文句ばかり言ってくる、自分に楯突く奴は容赦なく無視をする自分が一番偉いと思い込んでいる義父と、そんな義両親との同居で苦労して心身を病み苦しんでいる妻を見て見ぬふりする夫に対して時々「こいつ死ねばいいのに」と思ってしまいます。 「死ねばいいのに」の中には、義父に対しては、人の気持ちも考えられないくせに偉そうに言いやがってとか、好き勝手言って自分だけスッキリしやがってとか、先が短いくせにいちいち細かい事にこだわってんじゃねーよと。 夫に対しては、お前の親だろ!少しは反論して黙らせろよ、ビビってんじゃねーよ、お前の親のせいで妻が体壊してんだぞ少しは悪いと思ってサポートしろよとか、のんきに自分に害のないようにうまく逃げてんじゃねーよ!等々、ドロッドロの心の叫びも含まれます。 もちろん口には出しません。 私の考え方を変えてみようとか、つきあい方を変えてみようとか、色々とやってみるのですがどうして私だけが変わらなければならないのか、何も変わってくれない相手に対してこんなに悩んだり努力しなきゃならないの、そんなのバカバカしい、と思い最後は「こいつ死ねばいいのに」という言葉が思い浮かんできて、悩みのループが止まる状態です。 本気で死んでほしいとは思っていません。悩みのストッパー代わりです。 でも、因果応報という言葉があるように、私が義父や夫に「死ねばいいのに」と思うと「死ねばいいのに」が私に返って来ていて私はどんどん不健康になっているのかな?と思いました。 死ねばいいのにと心の中で思うだけでも、自分に返って来ますか?そして不健康になって憎む相手より先に死んでしまうのでしょうか? 同居開始と共に私はどんどん不健康になっています。 不健康になったり死ねばいいのにと思うくらいなら、もう離婚を考えた方がいいのでしょうか? 死ねばいいなんて、絶対に口に出してはいけない言葉というのは分かっています。口には出しませんが、どうしても思ってしまう。 そう思う事で、悩んでいた自分が少しだけ救われるような、ちょっと勝った気持ちになれるような感じがして、思うのを止められません。 因果応報で自分に返って来てしまうとしたら、私はどう思えば悩みのループから抜け出せるのでしょうか?
父にも旦那にも裏切られました。 何をされても結局は許してきましたが、馬鹿にされているのか、何度も裏切られます。 もう誰も信じられません。 常に疑心暗鬼でつかれます。 何をするにもやる気がでず、 生きる力が沸いてきません。 私は元々子供が嫌いですが、 旦那に何度も説得され去年出産しました。 でも妊娠中に裏切りがあり、借金もつくられました。 旦那と子供とやり直すことにきめましたが、2人のことどんどん嫌いになります。 一緒に居たくないです。虐待してしまいそうです。 家でも実家でも自分の居場所はないように感じます。 どんな美味しい物を食べても幸せを感じません。 死にたいです。 でも子供が心配です。 今の望みは子供を旦那以外の信頼できるところに預けて死にたいです。
家族と同じ趣味や興味をもつことが自分の将来のためになると信じて、ときには変わった理由で自分を押さえつけながら、家族に合わせるよう意識して生きてきました。 その生き方に嫌気がさしています。 自分の生育環境がだいぶん恵まれているのだろうと自戒はしています。 自分の人生計画を自分で立てるものなのだとようやく分かりはじめました。 しかし、父親への嫌悪も手伝って、進路選択に際しての家族からのアドバイスさえ受け入れられないところが、我ながら手に余ります。 そして、血縁者やこれまでお世話になった方々に申し訳なくない程度には、社会人として真面目に働いてお金を稼げるといいのに、組織の中でそれなりにやるのが、難しいです。 人付き合いに苦労しているのと、理想が高いからです。怠惰でもあります。 こんな私をどう思いますか?
お忙しい中、お読みいただいてありがとうございます。 私は人が嫌いで、関わりを持つことに嫌悪感すら感じています。子どもがいるため、どうしても食事会だのなんだのと集まりの誘いがあります。全体的に声掛けしてるものです。子どもは参加したいといいますが、私がどうしてもいけません。その際は子どもだけ参加させるのですが、ほかの親御さんにお願いして連れて行ってもらい感じになります。 断る際もどんなときでも穏やかにはなすことができません。常に攻撃的な話し方になり感じ悪いのです。誰とも話したくないのです。私のわがままなのはわかっているのですが、どうしたらいいのか自分でも分からなくなります。すべての人が嫌いで、怖いのです。 人にやさしくしたい。まったく関係のない人には優しくできます。 関わりを持つ人と同じ時間を共有したくありません。 子どもの為とわかっていても、とても苦しく、こんな自分が嫌で嫌で。なぜ、友達でもないのに同じ時間をわざわざ共有しないといけないのか。そんな風に思う自分がつらいです。 人の行為もわざとらしく感じて、突っぱねてしまいます。 私のような人間が母親になったのがそもそもの間違いです。 子ども達が私のようになってしまうのが怖いです。 私に生きる意味はあるのでしょうか。 なぜ、私は人との付き合いがうまくできないのでしょうか。 思いやりがもてないのでしょうか。 人と関わると疲れてしまうのでしょうか。 大人になれないわがままな私はストレスからか円形もでき、胃炎もくりかえしています。 私のようななにか欠如した人間がなぜ生まれてきたのでしょうか。 どうしてこんなにも人が嫌いなのでしょうか。 私は人を不快にさせる言動しかできないのはなぜでしょうか。 言葉が呑み込めない。苦しいです。 わたしのような人間が生きている意味がみつかりません。
もともと人に嫌われやすく 友人もいないに等しいですが 子育てするなかでやはりママ友ができず、 同じクラスの保護者の中でひとりだけぼっち状態で苦しんでいます。 非常識なことはしたことはありませんが、 もともと人から好かれず友達も学生時代も数人しかいませんでした。 周りはしょっちゅうママ友と遊んで子どもに楽しい思い出をつくってあげていて、自分なんかいなければと消えたくなります。 子どもにわたしのDNAがあると思うとかわいそうで仕方ありません。 人に対する苦手意識というか、嫌われすぎて人を信用できません。職場の人もみんな自分本位で仕事中携帯をいじりまくりで無駄話が多かったり好き勝手ばかりしているおばさんばかりですごく不快です。 保護者の話でいうと前は話してくれたのにあいさつも他のママの前ではしてくれない人とか、怖すぎてもう関わりたくありません。 そういう意地悪な人にたくさん話せるママ友ができてて世の中がいやになりました。 気軽に育児に話せる人ができたらいいなと思ってたのに、わたしはそんな幻想をもってはいけないんだなと思いました。 子供の前では明るく楽しくしたいのに、こんなまいにちで自分の精神がもたず、子どもが食事を残すことにさらにイライラし、自分のストレスの発散先がなく毎日生きているのが辛いです。 職場も信頼できる人はいません。 せっかく生きてるのに、人に嫌われると本当に悲しい人生だなあと思います。 私も気軽に話せるママ友がほしかったですが、あきらめたのにあきらめきれず苦しいです。