私は現在大学生で中学からスポーツをやっています。 怪我の無い年が無いと言っていいほど怪我をしています。大きな怪我や、怪我の手術2~3回経験しています。 治ったらまた怪我、治ったらまた怪我の繰り返しで現在ではまた怪我をしてしまうのでは無いか、少しでも体に痛みが出ると心配になり、考えこんでしまいます。 そのせいでストレスも溜まってしまいます。 心配性や、悲観的な思考をあまりしたくないです。 心配事をせずに思いっきりスポーツをしたいと思い、質問しました。 よろしくお願いします。
[性暴力被害の描写を含みます] 2週間ほど前、仲の良かった知人男性と食事をした際に、つい飲みすぎてしまい、起きたら彼の家で目が覚めました。 言葉にはしたくない様な性的な暴力をされ、泣きながら部屋を出る際、 「じゃあ俺が悪者じゃん」という言葉をかけられたのを覚えています。 泣きながらタクシーを呼んで家に帰ったあと、シャワーを浴びてその時着ていた服と下着を全て捨ててしまいました。携帯には相手から不在着信が二件きていました。 次の日、自分が覚えてない間に何かフレンドリーにしすぎてしまったのかと不安になり、この時から自分を責めるのが始まりました。また、知人であったことや仕事でご一緒することもあったため、角が立ってはいけないと思い、私は何も覚えていない体で連絡をしてしまいました。 しかし今になって、夜になるたびに動悸がひどくなって寝れなかったり、自分の体が汚い気がして傷つけてしまったり、ふとした瞬間にその時のことを思い出して反射でビクッとしてしまったりと、日常生活に支障がで始めたので自費でカウンセリングを受け始めようと思っています。 今まで色々な人と仲良く交友関係を築けていた私が外に出られなくなったり、夜に寝られず学業に支障が出たり、毎日のふとした瞬間に震える様な恐ろしさに襲われること、相手はわたしがこの様な状態なのを知らないこと、そして自分が何も覚えていないふりをして連絡をしたがために、泣き寝入りの様な形になってしまったことに腹が立って、憎くて悔しくて、前に進めません。 相手の行ったことだけでなく、それに対しての自分の対応も許せず、かと言って何も証拠がないので訴えることもできなければ、こちらからまた連絡をしてこの気持ちを伝えても、共通の友達が多いため、それを逆手に取られて何かされるのではと怖くなり、息が詰まる思いです。 これからたくさんやることはあるとは思いますが、まずは気持ちを落ち着けてからでは何も始められないと思い、この混沌とした心の中を少しでも整理するためのアドバイスをいただきたくご連絡いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。
二歳違いの姉は、貧着ない性格で、執着やこだわりだらけの私とは正反対。仲良くしている時は互いにそれを魅力と感じて尊重していました。 姉と関係がこじれ始めたのは3年ほど前、母の預金を事を知った姉が、「私は、こんなに面倒見ているのに、母は妹にだけお金の話をしていた」と母や私に電話をかけてきて、興奮して奇声をあげる事があったのです。 その後も、どんな要件でも最後にどんどん話を展開して、興奮して家族に電話を切られるというパターンになります。(反論するとこじれるので、ただ聞き手に回っていても結果は同じです)電話ですから、姉家族は電話口の私が、刺激して姉が興奮しているように見えますので、私の事をよく思はないのは、理解できます。が、誤解です。 最近は全く話が通じません、別の国の言語のように聞こえます。 2年前、父が亡くなった時、「通夜も葬式もお坊さんのお経も要らない、ぼったくられるだけだから」と姉夫婦に断言され、「やりたければやれば! 」の言葉に反論できませんでした。話し合いということもできず完全に感覚が違ったと実感することになりました。 気になっている事があります。姉が私の理解を超える行動をとるようになる前に、リサイクルショップで黒い天然石でできた日蓮宗のお数珠を購入しているのです。以前から電話でけんかしたりすることはあったのですが、興奮して奇声を上げるほど激高する事は一度もなかったので、何か関連があるでは・・・と考えたりします。 年齢のせいかもしれませんが同じころから血圧が高くなり、夜は怖くて運転させられないと義兄が言っていました。 姉の家族4人は義兄を含めてみな無宗教で信仰心もあまりありません。(死んだ人はどうでもいい、生きてる人が大事だと言い切ります) でも、父の三回忌の際、家族みんな、長いお数珠を持っていいたのです。それもみな、違う宗派のものでした。驚きました。 そこまで無頓着でいいのでしょうか? あの頃、魅力的に思えた頓着のない性格が発する言葉は、こじれてしまった今、心につきささり、苦しいです。同じ言葉なのに。
はじめまして。初めて質問させていただきます。 現在専業主婦で一歳の女の子を育てています。 夫とは5年の同棲を経て結婚しました。結婚しようと決めた数日後に妊娠が発覚しました。 幸せになりたくて結婚したはずなのに、産後から夫との言語が通じなくなり(本当にお互い言葉が通じなくなったと思うほど言ってることや思いが平行線です。) 離婚話まで持ち上がったほどです。 喧嘩の原因は小さなことですが、喧嘩の際の夫からの暴言が酷く、最初は流していられたのですが現在は軽めの鬱のような状態になってしまい、死にたいと思ったり未来に希望を持てなくなり、夫を信じられなくなりました。 その辺も平行線状態です。 先日母に言われて思い出したのですが、夫の祖父は自殺をしています。 特に気にも止めてなかったのですが、夫の姉は精神を病んでいて結婚離婚を繰り返し、父親の違う子供二人を施設に預けていて、その両方の子が暴力などの問題を既に抱えています。 義母は以前数年間、原因不明の寝たきりになってしまっていたそうです。 特に気に留めてなかったことたちが、もしかして自殺された祖父の霊が成仏できなくて何か訴えかけてるのかなと思うようになってしまいました。 しかしお墓もどこにあるかわかりませんし、夫は墓参りなんて全然しないタイプです。 今夫の実家に留守を預かる形で住んでいるのですが(義両親とは別居)その祖父の仏壇があります。 悪さをしている、というよりは、何かご供養したら自体は改善されるのかな、という思いで質問させていただいています。 祖父の自殺は関係あるのでしょうか。また、墓参りができない状態で何かできることはありますか? アドバイスいただけると幸いです。 長文失礼いたしました。
10年以上の付き合いになる親友から疎遠にされてしまい、辛く寂しい日々を過ごしております。 以前までは月に一度ほどの頻度で会い、繁華街で一緒に食事や買い物を楽しんでいました。 そういった「直接会う」という用事がない時も、SNSで連絡を取り合い、たわいもない話に花を咲かせておりました。 ですが、ここ数年はその友人を遊びに誘っても断られてしまったり、雑談をしようと話しかけても返事が来なかったりすることが増えました。 確かに一度、友人に多大な迷惑をかけてしまったことがありました。 そのことについては謝罪し、友人も「気にしていない」と言っておりました。 もしかしたらこの他にも友人には知らず知らずのうちに迷惑をかけてしまっており、私は友人に嫌われてしまっているのではないか、ととても不安です。 友人曰く、「仕事が忙しい」とのことなのですが、友人のSNSを見ていると、私以外の人と遊んでいる写真が投稿されていることがあります。 「私には会えないのに私以外の人には会えるのか?なぜ?私ではダメなのか?私は嫌われているのか?」とぐるぐると考えてしまいます。 また、「空いている日が分からない」という理由でも誘いを断られることがあります。そして数日経ってSNSを見ると、また別の誰かと遊んでいると思われる写真が投稿されています。 私の誘いよりも他の人との用事が優先されているような気がしてしまいます。 他にも、友人がSNSにとてもネガティブな言葉を投稿しているのが心配になり「大丈夫?私でよければ話を聞くよ」とコメントしたら「大丈夫だよ」と返信が来ましたが、その後もしばらくネガティブな言葉の投稿が続いており、「私には相談したくない=私を信頼してないのだろうか」とも感じてしまいました。 これまで様々な掲示板等でこの悩みを相談してきましたが、返ってくる言葉は決まって「そんな人はもう縁を切ってしまえ」「あなたは嫌われている。放っておけ」でした。 しかし、今までずっと仲良くしてきた友人との大切な縁なので簡単には切りたくないです。 相手の気持ちを読んだり知ったりすることが大変難しいことは分かっています。ですが、どうしてもまた友人と今までのように楽しい時間を過ごしたいです。 どのようにすればいいのか、お力添えをしていただけると幸いです。 長々と書いてしまい申し訳ございません。
こんにちは。 私には二人の息子がおります。(共に社会人で長男独身、次男既婚子供一人あり) 先日、母の日でしたが何のプレゼントもありませんでした。今まで一度も貰ったことがありません。 次男は結婚後、お菓子など送ってくれたりしていました。お嫁さんが気を遣ってくれていたのだと思います。今まで一度も貰ったことがないのでとても嬉しかったのですが、今年はありませんでした。 そういう息子に育てた私がいけないのですが、寂しいです。 正直、お嫁さんに対してもショックを覚えました。 色々と助けになるように私なりにしてきたつもりですが、残念でなりません。子供もいることですので経済的負担になるプレゼントをもらおうとは思っていません。 ただ今は便利な世の中になったので、ラインなどで感謝の気持ち等を伝えてもらえるだけでとても嬉しいのです。 わたしが何か気に障ることを知らない間にしていたのか。。。等色々考えてみましたが、思いつきません。むしろ、争いがないよう息子達を常に尊重するよう気をつけて接してきました。 息子に正直に言おうかと思いましたが、やはりお嫁さんの耳に入ったらと思い言うのをためらってしまいます。孫にも会いたいですし。 私は友人と呼べる人もいないので、私の性格に何か問題があるのかと考えたりします。 姉は娘達孫達が実家に帰ってきて楽しく過ごしたようです。そういう話を聞くと虚しくなります。 来月の父の日に夫がプレゼントされたら・・・など考えてしまいます。 3年前に夫の女性問題もあり、辛い経験をし、私の子育てがいけなかったとはいえ、二人の息子もこんな感じで、私の人生は何だったのかと思うととても寂しい気持ちになります。 前向きになれるアドバイスお願いいたします。
特別なにかがあったわけでもないのに 支えてくれる家族、先生、友人はそばに居るのに 急に心がすごく寂しくなって 常になにかに焦っていて 最近、心に余裕がもてません。 客観的に見たらとても幸せ者なんだと思うし、大した悩みではないと思うけど そんな、ふつうなら悩まないようなことでも いちいち悩んでしまって停滞したままの自分は本当に甘ったれで 自分のことがずっと好きになれなくて 死んでしまいたくなることが毎日あります。 ずっとこんなふうに考えてしまう性格のまま生きていくのはつらいです。 (自分で自分を苦しめてるだけですが…) もっと心に余裕をもてるようになりたいです。 自分を許せて、好きになりたいです。 大学のみんなみたいに、一人一人個性があって自立した魅力のある人間になるにはどうすればいいでしょうか。 私には、なにもない。。 人と比べることがまちがっているのでしょうか。 でも、何も役に立たない、良いところが無い私なんて、いてもいなくても変わらないって思ってしまうのです。 でもたぶん、 このままの自分で大学を通い続けることが、 自分自身がしんどいだけなんですよね。。 チームワークが必要な集団行動は大の苦手ですが、一人で行動するのも苦手です。 自分の、ものさしが無いからでしょうか。 とりとめのない文章でごめんなさい。 もう、変わりたいんです。
前回の質問で夫の浮気について回答を頂きありがとうございました。 今回は夫を信じる事についてです。 再構築をする事にして、少しづつ少しづつですが歩み寄ろうとお互いに努力していますし、夫は本当に私をちゃんと見てくれていて誠実であろうとしてくれるのはヒシヒシと伝わって来るんですが、ふとした時に浮気がバレた際に言われた言葉や蔑んだ目を思い出してしまい…信じたいと思っているのに…次々と嫌な考えが浮かんでしまい信じる事が出来ません… 私は再構築をすると決めたのにまだそのスタートらいにも立ててない気がします… 信じるって何でしょうか? 信頼とは? 自分の中の波が激しくて混乱しています…
先日、上司との面談があり、悔しながら涙を浮かべてしまいました。理由は ・他の人より多くの仕事をしていること ・同僚に他の同僚の不満を愚痴られること ・尊敬できる先輩などがいないこと ・仕事がつまらないこと ・仕事をしない人を理解できずに苦しんでいること ・仕事自体が閑散としていること ・役職がついているわけでもないのに同じ質問や同じミスを何度もする人を何度もフォローすることを上司や周りに求められること ・上司に仕事の遂行能力が高いと評価をされているが上司からは与えられる仕事がなく全て自分で 仕事を探してやっていること など 自分は障害があり、前の職場では打ち明けたところ理解が得られず、特性で苦手とする仕事を更にやらせられて先輩や上司にも甘えだと言われてイジメられたため自分の障害を理解してくれる職場を探して現職につきました。 ですが、理解してくれているというより『仕事のミスなどを全く怒らない』ような温い職場でした。傲慢な言い方になりますが、上司は私より仕事の遅い人やミスが多い人ばかりに仕事を与えて私には他の人からの質問されたときのフォローや教育の面をさせたいようで作業する仕事を与えてくれず毎日辛いです。何をしに会社にいってるのかわからず自分の存在する意味もわからなくなります。 上司も話の中からそれを察したのか『なんでもそうだけど、俺ともふこさんがやればすぐに終わるけどそれだと他のメンバーがいる意味がない』と言われます。上司の言ってることはわかりますが、じゃあ私はいいの? 私は何も与えられず自分で探して仕事をしてる。他の人より優れていると評価をしてくれているのにそんな扱い方をされていることにとても不満を感じています。そこまでは流石に上司の前で言えませんでしたが、そもそも優れているなんて上司の本音じゃないかもしれない。ただ誉めておけば満足なのだろうと思われてるのかもしれない。上司への不信感や周りのメンバーに対する不満、周りを理解しなければと頭では思っているけど結局、理解できていないこととこんな職場でしか働けない自分への不満、様々な不満が募り下を向いて涙を流してしまいました。子供が駄々をこねているようで恥ずかしいです。 他の仕事を少しでも増やすと上司は言ってましたが、それも何度も同じことを聞いています。仕事自体があまりないので難しいです。私はどうすればいいのでしょうか
家庭内暴力だった父親が許せず怒りが込み上げてくる事が未だにあり辛いです。 ふとした時に、昔の事を思い出してしまい、その時に思うのは、棍棒のような物で何度も何度も殴り潰してやりたいという怒りの気持ちです。 良くない表現(思い)とは思いますが、言葉に出来るだけマシになったと思います(以前はそれが自分を傷つける方向へ向かい頭を怪我したり目を潰しそうになり…今は自分を大切にしようと言ってくれる人が支えで助かってますが、今後もそうならないか不安あります) 母親が離婚もせずにその父へ従属してきた(今も)事も、更に怒りというか、矛盾、理不尽、のような悔しい気持ちを増幅させます。 家庭を持ち別居の身にはなったものの、全く縁を切れる訳でもなく 「父の暴れ」は都会なら警察に通報されるレベルでしたが、実家の地域は隣りの家まで声も届かぬ距離の超田舎だったため、外ヅラの良い父が「悪者」になる事はありませんでした。今も。 父は永遠に裁かれることもなく、私はその親の子として生きなくてはならない。 復讐を果たせない悔しい気持ちをどうしたら良いのか、怒りが込み上げて来た時に、やはり何か復讐?したいと思います。あのクソじじい、憎たらしい。。 また汚い言葉を失礼しました。。あの時本当に死闘しておけば違ったのかも知れない。。
はじめに質問させていただいてから1年以上も経ち、なんだか少し前の自分より変われた気がします! 自分の中でもう一人の自分が励まし、アドバイスしてくれるようになりました! 時には励ます自分が小さくなり、マイナス思考な私が大きくなって涙が出そうになりますが、なんとか乗り切れていると思います。 私は院生で今年と来年で卒業し、社会人になります。 社会人になる前の貴重な夏休みが約2ヶ月あります。 この期間勉強はもちろん頑張る予定です。 大学時代は部活に打ち込み、あまり多くの体験ができなかったので、今年は色々な体験をしたいと思っています。 もし、他にこれは社会人になる前にやっておいた方がいいことなどあったらアドバイスお願いします。 本当のことをいうと、部活を引退してからも練習を続け、日本代表選手になることを目標としてやってきました。しかし、選ばれず、夏休みの予定が空いてしまいました。 やっぱり自分は何か足りていない、大事なところで失敗をすると感じてしまいます。 このマイナス思考を追い払うためにもお願いします。
長くなってしまいますが吐き出させてください。 家を出る18歳まで毎日のように兄から暴言や暴力を受けてきました。 存在意義を否定され続けてきた私は全く自分という存在がないまま大人になりみした。誰にも助けてもらえず辛かった。毎日死にたいと思ってきました。 大人になってからも自由にはなったものの今だけ生きれば人生なんかどうでもいい、明日死んでもいいという考えがずっと続きました。 今は結婚してしまいましたが独身時代は前の質問を始めここには書けないようなことをたくさんしてしまいました。 今思えば本当に浅はかでした。言い訳にしかすぎませんがもう少し自分を持てた人生だったら違う選択ができていたと思います。 今はきっと人並みにいうと幸せなんだと思います。夫に過去を言うつもりはありません。でも毎日過去に犯した過ちが一気に降り注いでしまうのてはないか。という強い不安とやっぱり人生なんてどうでもいいと心の中で思っている自分がいます。そして今の環境を失いたくない、こんなに不安が強くて辛いなら死んでしまいたいと思っている卑怯な分がいます。 でも自分がしてきたことで傷つけてしまった人がいる、夫は私が死んだら悲しむ、私に死ぬ権利すらないと、今できることを、今を向いて過去に傷つけてしまった人たちに心の中での懺悔も兼ねて必死に前を向いて生きているつもりです。 でもそれでも心がくじけてしまって、なんであんなことをしたんだろう、もう死んだ方が楽になるんじゃないか、と思う時があります。 自業自得は重々承知ですが、心がくじけてしまいそうなときに踏ん張れる、支えてくれる言葉を教えてください。
息子が自宅に火を放ちました。 そこまで追い込んだのは、私達、夫婦です。 現在息子は、勾留されていますが私達夫婦は、息子にどのように償えば良いのでしょうか? 私の頭には、いつも優しく笑う息子の顔しか浮かびません。
今、自分のことがすごく嫌いです。 先日、最後の部活の大会で私は重要なポジション(フリーキックのような試合の勝敗を決める場)に代表として立たせてもらいました。 その試合は決勝戦で中々点が決まらず、両チーム代表者のサドンデスとなりました。 しかし、わたしは大事なところでシュートを決められず、私のチームは負けてしまいました。 私なりに一生懸命に頑張ったつもりでしたが、無理でした。 立ち直りたいけれど、もう私は引退なのでリベンジできません。 みんなの想いを背負わせてもらった分、悔しくて悔しくて、大事なところで決められなかった自分が大っ嫌いです。 後から試合のビデオをみると、サドンデスの時にみんながたくさん応援してくれていて、嬉しい反面、自分がプレッシャーに負けた心の弱さにいらだち、自分を打ち倒したくなります。 立ち直りたい 私は部活が大好きでした。 そこで自分自信の心の弱さに負けてしまいました。 ショックです。くやしいです。 これからどうすればいいのかわかりません。 試合を思い出しては自分を責め、嫌気がさし身ぶるいまでしてしまいます。 どうやって立ち直ればよいでしょうか。
初めて利用させて頂きます。どうしても、自分や周りに問うても納得できる答えが出ませんでしたので、お伺いを立てさせて頂きます。 自分が子供の頃拾った猫が、3日前に15年の生涯を閉じました。 亡くなる半日前から痙攣をし始め、痙攣と痙攣の感覚が短くなっていき、大変苦しそうで辛そうで、それを抱きながら見ていることしか出来ないことに大きな無力感を感じていました。晩年は抱かれるのが好きな猫だったので、その日は一日中ずっと抱いておりましたが、そのまま拾った私の腕の中で息絶えました。 家族を含め、周りの人たちは「あんたの腕に抱かれて幸せに逝けたよ」と言います。 ですがそれらのことについて、自分はまだ受けいれられません。 本当に、彼は幸せだったでしょうか?彼は苦しかったでしょうか?私に抱かれるよりもっと居心地のいい場所でひっそりと死にたかったでしょうか? なにか心残りはあったでしょうか?私の心からの愛は伝わっていたでしょうか?死の間際、怖がっていたでしょうか?まだ何か、彼のために出来ることがあったのではないでしょうか? そして何よりも、死後の世界はあるのでしょうか? 今まで、自分のことを無宗教、無神論者だと思っていましたが、いま、死後の世界があることを願ってやみません。 彼の時間は16日の午後10時にとまってしまいました。もう二度と、彼となにも共有できない。 できることなら、時間を征服して、また彼に会いにいきたい。 心から愛していたのに、辛すぎます。家の中には隅から隅までたくさんの思い出があるのに、彼の姿だけがありません。知らない家みたいです。 死んだらどうなるのでしょうか。気休めはいりません。 悲しくて苦しくて涙が止まりません。どうか助けて下さい。お願いします。
何度か婚約者との事でお世話になりました。 あの後も色々ありましたが別れることを決め前に進み始めることができました。 ただ、ご両親が言うこと聞かないなら白紙だから指輪や結納金等を返すように!とおっしゃったままでしたので… 変にこじれるのも嫌で弁護士さんに入っていただいて返そうと思っていました。 弁護士さんは白紙の原因を作った方に返す必要がないどころか、彼側は私が貸した金額を返す責任があるとおっしゃいました。 訴えたくはないけど、何されるか分からないしと悩んでいたら 荷物があるとツラいから数日中にどうにかしてと彼が言ってきました。 全部荷物を片付けたらお互いリセットして次いこう…って。 しかも私の買った電化製品類以外を。 言われるがまま退職し部屋も引き払い、置場がないためたくさん大切なものを処分して。 結婚式もして皆さんに祝っていただいて彼のところへ行ったのにリセット?何? 彼を傷付けたくなくて弁護士さんに訴訟はもちろん間に入っていただくことさえ躊躇していたら、こんな事になってしまいました。 リセットだなんて。 そんな簡単に済む段階じゃないって分かってもらいたくて、弁護士さんに交渉していただくことにしました。 すると、彼のご両親が弁護士さんを数名つけて、“今までのメールの内容から責任はない”…と。 今以上彼が不利になるのはたえられないので、メールは裁判にならない限り使わないつもりでした。 それくらい明らかな証拠があるので、彼側がそう判断した理由がわかりません。 こうなったら全て弁護士さんに見ていただこうと思って、何となく見返してしまったら もう一緒になりたいとは思わないけど、あんなに想い愛した人に対してこんな事して良いのかわからなくなりました。 彼が小さな事でも深く考え込んでしまう性格だって分かっているのに、こんなツラい想いをさせる自分がすごく嫌。 だからって彼を想ってしまう自分もすごく嫌。 自分の事がわからない、彼を思い出して泣く自分が本当に嫌です。
私には好きな人がいます。その人は出会ったこともない芸能人です。 いい年をしてこんなバカなことを…と思うかもしれませんが本当に好きでしかたないのです。だから一般人の人に告白されても付き合う気になれません。 でも最近、このままだと私は一生結婚できないかもしれない…と不安になるようになりました。その芸能人の彼に出会うために、人脈を作ったり私なりに色々していますがそれもうまくいきません。 私はずっとこのままでいいのでしょうか?
私がすべて悪いのでしょうか? 知り合いの家の前で 運搬車両の運転が粗い上に、クラクションを前の車にならしていたので (違法行為) 腹を立てて中指を立てて挑発しました わざわざご丁寧に降りてきて、口論になりました 大した公益性のない仕事をしているクセに、 私のことを頭がおかしいと詰ってきたので 「あなたが不法行為をするからだ!」と言い返すと 更に言い合いになりました 殴り合いに備えて構えを取りましたが、 知り合いが止めに入ってくれました その後、相手方の会社から、騒ぎにしたくないので 黙っていて欲しい、この話はなかったことにしてほしい と連絡がありましたが 果たして、彼らが本気で反省しているのか、疑う気持ちで一杯です 私も中指を立てるという非常識な行為をしたことは悪かったかな と思っていますが 彼らが反省しているか分からないのに、 なぜ私が悪いと思わなければならないのか、 なぜ私が折れなければならないのか 納得が行きません 結局私は知り合いからの心象が悪くなった上に、 モヤモヤしているだけで丸損です 彼らには何の裁きもない のうのうと暮らしている。何の価値もない人間のくせに! 因果応報と言いますが、 私は「力付く」でそれらを跳ね返してきた人間を 何人も見てきました 彼らもそうなのでしょうか?許せない 仏教では「怒り」は良くない と言われますが、 それはつまり「すべて自分が悪い」「自分が折れろ」 と思え、ということでしょうか? つまり私は「絶対悪」の存在である、ということでしょうか? 普段から礼儀を心がけ、紳士的にふるまい、 全うに働いているのに、 なぜ誰も評価してくれないのでしょうか? いつもお前が悪い、お前が悪いと周りから攻め立てられているような 気になります、いや多分そうです 今回の件でなにもかも終わりです すべて崩れてしまいました
度々お世話になっております。 現在、妻は7ヶ月の息子と共に、実家での法事に絡めて1ヶ月半程帰省中です。 来月迎えに行く日は決まっていますが、事実上の別居であり、やり取りに悩んでおります。ラインでのやり取りなので、上手く状況を伝えられますかどうか… 公平性を欠く記述になっているかもしれない事をご配慮頂ければ幸いです。 ①某野球選手の様に頑張ってる人は格好良い。あなたも父親として頑張らないとね、と言われた事に対してその様に頑張ると返したところ、「頑張る、気を付けるなどいい加減うんざり聞き飽きた」との返信 ②私からのラインが「会社の話とかで、育児に関してじゃなくてがっかり」 ③自炊の写真を送ったところ、自分の料理じゃなく、離乳食を作れとの事 ④先のラインで妻が欲しいと言ってきた物があり、これでいいか確認の写真を送ったが、それについての返事はなく、上記①〜③を言ってきた 正直な所、妻の気持ちがもう分かりません。 ②に関しては、「自分だけが育児で大変。あなたは何もしてない。育児に関する提案もない」という事かもしれません。 しかし③も含めてですが、同居していないのに何故?何を?との思いです。 妻は時々、「提案がないのは子供に関心がないから。父親としての自覚がない」と言ってきますが、正直耳障りに感じています。今回の帰省についても、随分放っておかれてるという気持ちです。 時折、妻や息子の様子を聞いていますが、そういう事でもないようです。 今は何を言っても妻が気分を害しそうなので、返信はしていません。 妻にとって、私は夫として相応しい人間ではないのかもしれません。 妻の気難しさに大分気持ちが疲れてきてもいます。 それでも、関係改善の為にまだ何か出来る事はありますでしょうか? 幾度も相談で申し訳ございません。 文章の中で気になる点がありましたら、遠慮なくご指摘頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
子供がいる母親です。産後もふまえ、夫の致命的なミスがありました。その事で、私や子供の生活全般に皺寄せがきました。で、その謝罪後、夫の致命的なミスは半年経っても一切改善しない。私は単純に夫ミスで迷惑被るし、気持ち的不愉快だし、私は再発防止策を伝えました。謝罪ではなく、夫の口だけだなと伝えましたが、夫の不幸な幼少期の過去を持ち込み差別するな!叫び出しました。 夫のミスは、スケジュール全般を、文字やラインでは一切伝えられず、口頭でのみしか伝えらない、相手もスケジュールが変わる生き物と認識出来ない事です。フォローに追われる私や夫の親族もヘトヘトです。 トラブルへの解決能力の無い人間への対応に切り替えました。私が褒めて伸ばす対応をすると、夫は妻を必ず貶すので、私は毎回迷惑だなと夫へ伝えました。 夫を差別するな!と見当違いな事を叫びだして、手を付けられません。 子が成人する10年以上先見据えて、夫へ対応策や心構えを教えて下さい。