初めまして。 宜しくお願いします。 今までの人生で一番すごく辛いです。 結婚・離婚し、娘2人と実家暮らししていますが、昔のように娘に対して愛情が無くなってしまっています。甘えてくる娘に対して優しく対応できずにいます。 また、凄くお世話になっている母親に対しても、なぜかいつもイライラしてしまい、顔を見るのも、目を合わせるのも嫌です。 姉弟に対しても喧嘩ごしになってしまいます。 とにかく、全ての事に対してどうでもよく、死んでしまいたくなります。 全てリセットしたい、もう存在していたくないと。。。 仕事でも人間関係でうまく行かずに退職しました。 人と接しない仕事を・・・と思い在宅ワークを探していますがなかなか見つからず、これから先の不安しかなく、どうしたらいいのかわかりません。 過食ぎみになり、3年間で25キロも太ってしまい、外出もしたくないし、いつも体がダルく頭も痛いし、それでも痩せようという気持ちになれません。 いつも息苦しさを感じています。 でも、本当は立ち直りたい・自分を変えたいと心の底では思っています。 自分を好きになり、娘といつも笑顔でいたい、周りの人間とも楽しく些細な事でも笑い合いたいと。 どうしたらいいでしょうか? 何かアドバイスを頂けませんでしょうか?
こんにちは。 初めて投稿させて頂きます。 御先祖様の事についてご回答お願いします。 10年以上も前のことなのですが、父方のお墓が気になって仕方がないことがありました。 今でも気になりますが、 お墓は家から近いので気になる時は参るようにしているのですが、その10年以上も前のある時、父方のお墓に参った時、8月6日に来てねと 空から聞こえてきたのです。 最初は自分の頭がおかしいのかと思いましたが、 間違いなく確かに聞こえたのです。 そのお墓には私の祖父母とその子供達が眠っています。 そして祖父は8月6日のあの広島の原爆で被爆して亡くなりました。 8月6日は祖父の命日なのです。 その声を聞いて10年以上たちました。 なぜ聞こえたのか? 普通はそういう風に聞こえないとある人から言われました。 そして昨年の8月 、墓守りをしてくれている叔父のかわりに墓掃除に行こうと思い立ち、無心になって雑草を抜いたり、お墓をきれいにしているうちに、 もしかして、祖父は成仏出来てないのでは…、 もっと御供養が必要なのではないか?と思ったのです。 私なりに人から聞いたり、調べてたりしました。 突然の死で、この世に思い残されたことがおおいと成仏しにくいとか… 祖父もそうではないかと思うのです。 父親にはこのような事を理解出来ない人なので話していません。 七代前の御先祖様の御供養が未達成だと、生きている子供達に影響があるとも知りました。 私もこれまでいろいろな事がありましたが、 もし祖父が私に知らせてくれているなら、 私が御供養してあげたいと思うのです。 私にできることは、日々感謝の気持ちを送る事、とお墓参りなのですが、 私は特に霊感などはありませんが、 親族のなかで一番、繊細で敏感だと思います。 両親はこのような事が理解出来ないでいます。 お墓が気になる私の事をおかしいといい、異端児扱いします。 成仏するということは時間がかかるし、簡単な事ではないと思うのですが、 何か私にできることはないでしょうか。 教えて頂けたらうれしいです。 我が家は浄土真宗です。 長くなりましてすみません。 ご回答お願いします。
シングルマザーです。 娘は2歳半でイヤイヤ期真っ只中です。 何を言っても反対の事を言い私を困らせます。 お出掛けすると全く言うことを聞いてくれずにイライライライラしてしまいついついキツイ事を言ってしまったりペシッと軽く叩いてしまうことも多々あります。 元々私自身短気なこともありますがすぐにイライラしてしまい余裕を持って子育てする事が出来ず怒ってしまうことばかりです。 こんな私の事を娘はその内嫌いになるんじゃないかと思います。 実家に住んでいるので両親も色々と手伝ってくれるのですが父が甘やかしてばかりで娘もそれを分かっていて父にベッタリです。 保育園に行っているので平日は中々娘との時間もゆっくり取れずに居るので休みの日はたっぷり遊んであげよう!と思っていても結局怒ってばかりで… なぜこんなにも子供を怒ってしまうのかなぜもっと優しく接してあげる事が出来ないのか自分自身がとても嫌になります。 もっと笑顔でかけがえのない娘との時間を大切にしたいのに中々出来ずに自己機嫌に陥ります。 いつか娘が大きくなった時ママは優しくなかったいつも怒ってばかりだったそんな印象になってしまうんじゃないかと不安です。 どうしたらもっと優しく子供に接してあげる事が出来るでしょうか。 もっともっと心に余裕を持って楽しく子育てがしたいです。
もう彼と別れて1ヶ月以上経ちました。 ですが、お友達として仲良くしよう。と言われてからも毎日連絡をしています。 お家にも遊びに行くし、たまには通話もするし付き合っていたときとなにも変わりません。 前回、質問したときに彼にまだすきと伝えようと決心して伝えてみたものの 彼からはありがとう。と返ってきました。 別れてもなにも変わらない状態はやっぱりだめだと思いこの間遊んだときに もうわたしのこと振ってと伝えました。 ですが、彼は言ってくれませんでした。 学校でもしばらく会わないため、もう見納めにすするからと伝えたら抱きしめてくれました。 その日の帰りに家まで送ってくれて 最後に彼が大事にしているものを渡されました。 理由はふたつあるらしいのですが、 ひとつは、見納めなんて言うから大事なものを渡せば返してもらうときに嫌でも一度は顔を合わせるからだそうです。 もうひとつは教えてくれませんでした。 ですが、いま学校で会ってもお互い見ないようにしているようなかんじです。 正直もうどうしていいかわかりません。 周りからはちゃんと話し合ってよりを戻すか離れるかきっちりしたほうがいいと言われます。 ですが、言われるたびに焦って彼に迷惑をかけているような気がします。 彼のことはだいすきです。 彼もまだすきと言ってくれていると聞きました。 来月で付き合っていたら1年記念日になります。 それまでにはとは思うのですがなかなか進まないです。 いまはこの状況で満足するべきでしょうか。 やっぱりはっきりどっちかにするべきなのでしょうか。 よろしくお願いします( ; ; )
私は以前から目には見えない存在に助けられていると感じていて、きっとそれはご先祖様などの霊達のお陰だろうと思い、常に守って下さっている存在に感謝と、供養になるのなら是非しようと思い、唱えられる時には特に光明真言を唱えているのですが、属する宗教のわからない実家暮らしなので、あまり大っぴらに唱えることが出来ないこともあります。 布団の中で自分にも聞こえづらいくらいの大きさでボソボソと唱えたり、外にいる時や誰が近くにいる時は心の中で唱えるようにしているのですが、それでも供養になっていたり、真言のお力を発揮することは出来ているのでしょうか? ハッキリと声に出して唱えるのが一番だろうとは思っているのですが…。
もう付き合って4年になる彼と、最近喧嘩になると怒りを抑えられず殴りかかってしまいます。 彼自身も腹が立ったりすると挑発してきて神経を逆撫してきます。 前までは我慢して謝ることができたのですが、最近は抑えられず素直に謝ることすらできません。 喧嘩が終わった後またしてしまったと反省している中、お前はどうしようもない人間だ、頭がおかしい、ガキ過ぎる、もうちょ っと頭がいい奴だと思っていたなど1時間ほど頭ごなしに罵声を浴びせられます。 謝っても何に対して謝っているのか明確に、はっきり答えないとまた怒鳴られます。そして同じことを繰り返し言われます。 こんなことを言うとまた彼に俺のせいにして自分のことを正当化していると言われてしまうと思います。なぜ叩いてしまうのか自分でも分からなくなってしまいます。 彼にも殴ったお前が全て悪い、当分俺の言うことに全て逆らうな、それくらいしないとお前のその性格は治らない。殴る理由を正当化するなと言われ返す言葉もありません。 私は病気なのでしょうか。なんでもかんでも彼のせいにしすぎなのでしょうか。 日に日に自分が嫌いになっていきます。
コロナの影響である舞台の中止が決まりました。 元々、一緒に行くつもりで私が二枚分を奢りという形で買ったチケットの払い戻しがあったので郵送をお願いしました。 彼女が仕事が忙しい事もありましたし本来なら私が取りに行きたかったのですが外出を自粛する昨今ではそれも叶わいませんでした 友人はその時 ・郵送の仕方が分からない ・お金がなかったこと ・もしくは郵送が面倒臭い この事があり少し渋るようでした お金が無いから着払いでもいいか?と聞かれたのですが 私も余計なことを言ってしまったとは思うのですが お金がない彼女に対して出来れば仕事がありレターパックもしくは簡易書留でお願いしました 私が受け取れない場合追跡番号が欲しかったことを伝えていない私も悪いのです 郵送の仕方が分からないという事なので その説明もしました その直後SNSにて ・「私のことを自己中だから本当に嫌い」 ・「キレそう、これを機に関わるのを辞めようかな」 という内容の呟きがありました この呟きのコメント欄に ・「リア友が嫌いになった」 ・「長い付き合いの人と関わるのがめんどくなってきたww」 こう書かれていました。 結局、今も着払いで郵送されることもないですし 私から連絡を取るわけにもいかなくて困っています このストレスのたまる世の中で彼女が嫌いな仕事場の出勤の有無など余計な問いかけもしてしまったりと私にも非はあります それを分かった上で私はどうすれば良かったのでしょうか?? やはり、自分で取りに行ったり謝った方が良かったのでしょうか? 私はあの時、自己中だったのでしょうか… 長々とごめんなさい
自業自得ですが、たくさんの人に嫌われ悪口を言われているのを知っていながら、これからどう生きて生活していけばいいかわかりません。 15年くらいずっと、自分の気持ちをコントロール出来ず、暇さえあれば毎日のように悪行を思い出し、嫌な場面ばかり頭に思い浮かび(楽しかったことは全く思い浮かびません)その悪行のせいで悪口を言われ嫌われていることを自覚し辛く苦しい生活です。 今は家族と特定の人としか関わらないようにしています。人と関わるとなぜか人間関係がうまくいかないからです。病気だと思います。その家族も私がこんな状況とは知らないので相談もできません。 ハスノハのたくさんのお坊さまに今までお話を聞いていただき、その時は楽になるのですが、すぐぶり返します。 毎日毎日思い出し暗くなっている状況が15年なのでそろそろ体に支障が起きるのではないかと思います。気持ちのコントロールの仕方、教えてください。あと30年くらい考え続ければこの状況も終わるんですかね、、
いつもお世話になっています。 相談などをさせていただいているときに、懺悔をすれば地獄に行かない。 極楽浄土へ行けるなどといっていただけるのですが、本当にそうだと、誰も地獄に落ちないのではないでしょうか。やはり悪いことをしてしまった人はどれだけ懺悔をしても地獄に行くのではないかと思います。 宗派によっても差はあるかと思いますがお答えいただけますと幸いです。
僕は、 「頭が悪い」 「センスが無い」 「社会でやっていけない」 など、本音を言われると怯んでしまい、落ち込むだけ落ち込んでしまいます。 あるタレントさんが、 「エゴサーチして、厳しい本音を言われても、それを参考にして自分を高めてる。」 と言っていて、とてもいい高め方だと思いました。 しかし、僕はいつまで経っても本音で怯んでしまいます。 ある人から、TwitterのDMで、 「ファッションセンスが無い」 と言われ、怯んでしまいました。 それ以降、その人とはブロックしましたが、今は、そう本音を言ってくれた事が有難かったのかとも思えてきます。 怒られてる内が華だとも言うし、5chの罵詈雑言を見て逆に自分でを高める切っ掛けになると言う人も居ます。 ちなみに、自分は、5ch(旧2ch)の書き込みが切っ掛けで、統合失調症になり、20年経った今も寛解してません。 以前から人間関係に悩み易いです。 自分は落ち込み易く、人間関係が崩れ易いから、本音を言われても高める材料になれないのでしょうか? よく、この世は修行だとも言いますが、どうしても根性論が苦手です。 真面目過ぎるとも言われますが、真面目じゃなきゃ仕事が出来ないよとも言われます。 良い人過ぎるとも言われますが、良い人じゃなきゃいけないよとも言われます。 何が正解で、何が行き易さか、全然分かりません。 1つだけ言えるのは、今はとっても生き辛いです。 どうすれば、本音で自分を高められるのでしょうか? きっとお坊さんも、本音をズバズバ言われて修行なさったんですよね??
彼氏がいるのに不倫をし、どちらの子か分からないという理由で2回も中絶という過ちを犯しました。今まで自分の罪と真正面に向き合う事をせず供養も何もしていませんでした。最近子宮頸がん検査で再検査になり死に対する恐怖を感じました。それと同時に自分がしてきた行いが人殺しと変わらないと思うようになりました。当たり前に生きていた日々が当たり前じゃない。気づいた時には遅過ぎました。私は今から現世で徳を積んでも天国に行くことはできないのでしょうか。あの子たちは今どこで何をしているのでしょうか。同じ過ちをした私のことを憎んでいませんかね…私が現世であの子たちに出来ること、そして水子供養の仕方を教えて頂きたいです。
今回、自身の性格について何かアドバイスを頂きたくご質問をさせて頂きます。 私の性格は温厚と周りに良く言われます。 10代の頃は短気だったのですが、小さい頃から「短気は損気」と教わっていたこともありかなり落ち着きました。誰かに嫌味を言われたりケンカを売られても多少むっと思うことはあるものの基本的には怒る事は一切ありません。 もう一つ温厚にならざるを得ない状況がここ3年ありました。 現在付き合っている恋人です。繊細すぎて感情の起伏が激しく、ひとたび喧嘩となると「幻滅した」「他の男はそんなことしない」「死ねば?」「本当使えない」などさんざん罵倒されてきました。 恋人自身も様々なトラウマを抱えており、かなり神経質です。その後恋人は鬱を患いましたので一概に責められません。 その事が原因なのか「地獄に落ちればいい」「さっさと死ねばいい」等人の不幸を願ったり、「死ね」「使えない」等の言葉が自分に向けられたものではなくても非常に耳に痛く辛く感じます。 「言葉には魂がある。悪い言葉は自分の身を汚すだけでなく、人の不幸を願ったり妬んだりすると必ず自分に跳ね返ってくるもだよ。」「自分がされて嫌なことは人も嫌。」 私の育ての親が小さい頃から常々言っていた教えでした。釈尊が説かれたもののほとんどは幼い頃に養母に言われたことでした。※養母は特別信仰心があるというわけではありません。毎日仏壇に手を合わせ家内安全を願うくらいです。 自身が罵倒され続け心を病んだことも重なり、そのようなきつい言葉は基本的に冗談でも聞きたくありません。 自身もきつい言葉は使わず、表現を変えて伝えています。 八正道は人としてごく普通の事なのに、それを心がけるとあまりにも実践していない人が多く少し落ち込んでいるというか、複雑な思いで日々を過ごしております。 私自身も完璧にこなせているわけではないので、大口は叩けないのですが仏教の教えが日常で簡単に心がけられるものであると思うと、恋人含め教えたいと思います。ただあまりに仏教を語ると変な宗教に入っているのではないかと思われそうで中々できません。 また自身も勉強中の身なので軽々しく教えてはならないのではという思いもあります。 私が軟弱なだけなのでしょうか? 仏教を知れば知る程、実践すればする程、仏教の素晴らしさを知ると同時に周りの悪い場面も目についてしまいます。
悩みの参考にするために質問相談サイトを見るのですが、知人の状況に似ている質問(職場の○○な人が嫌い、など)を見つけると「あの人が書いたのかもしれない。自分もこう思われているのかも」と不安になります。 映画監督や歌手が「撮影現場がギスギスしていた」「メンバー間の仲は悪い」と発言したら、どんなに好きだった作品でも、その言葉が浮かんで、楽しめなくなることも。 また、SNSやテレビでの失言・行動でバッシングされている人がいると胸が詰まる思いがします。一つのミスで全てを失う社会の厳しさや、多数の人から攻撃されることへの恐怖感で苦しくなるのです。 叩かれて当然、自業自得、もっと追い詰められろ、という風潮も怖いです。 今ではニュースやバラエティ、音楽、映画、何を見ても疲れるようになりました。 考え過ぎだと自分に言い聞かせています。しかし不意に情報が目に入っただけで、 色々な可能性が頭に浮かんできて考え続けてしまいます。 ツイッターやニュースを見ることを控えてはいますが、 純粋に楽しんでいた趣味でも、知らなければよかったと後悔することが多いです。 自他関係なく「人が嫌われる」という状況に対する恐怖感が強いのですが抑えられません。 興味のあるものをより深く知りたいという思いと、知れば知るほど不安になる自分に疲れてしまいました。これを少しでも治すにはどうすれば良いでしょうか?
心の底から信頼していた人から、ものすごく酷い裏切りを受けました。 その時のショックがあまりにも大きく、それから立ち直ろうとしていますが、今は、そういうことをした相手に対する怒りがとても湧いてきてしまっています。 また、自分が、相手がそういう人物だったと気づけたことはいくつかあったのに、そのまま相手を信用し続けたこと、そういう甘い自分に対しても腹が立ちます。 怒りは良いことを一つもうみませんし、怒りをどうにか抑えたいと思い、別のことを考えたり、これでよかったんだ、と思おうとしていますが、ふとした時に、相手の行動がフラッシュバックのように訪れ、それと同時に怒りが湧いてきてしまいます。 これほど酷いことをする人には、必ずいつか因果応報で戻ってくると思いつつも、なかなか感情をコントロールできない自分がいます。。。 日にちが経つのを待つしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
生きていることを知りました、それなのに軽はずみに私なんで守る必要があるの?私なんか死んだってよかったじゃん!なんて軽はずみな事を言ってしまいました、でも本当はみんなに守られて生きてみんなと出会えて本当に嬉しくて、生きててよかったと思ってしまいます。 私は幸せだって思ってしまっていけないのかななんて思ってしまって、少しでもこのまま幸せにいたいみんなと一緒に生きていたいと思ってしまいました、生きててよかった周りの人に支えられて幸せなんだって思ってしまって、いけないのかなって、一瞬でも私なんか死んでいいじゃんなんてもっと助かりたい人いるはずなんて思ってしまって、私せっかくみんなに守られて幸せに生きてるのにそんな事思ってしまうワガママな私が最低で苦しいです、でも本当に周りに助けられて幸せなんです、ほんとにごめんなさい、私家族や友達彼氏が大好きなんです、私のワガママを神様は許してくれるでしょうか?
深刻に悩んでいます。お知恵を貸していただければ幸いです。 私は現在、看護師を目指して看護学校へ通う27歳の女性です。 3歳上の兄がおり、18歳から30歳までの12年間進学もできず、 就職もできず実家で一緒に暮らしいます。昔から兄は攻撃的な 性格で学校でも問題を起こしていました。両親は兄のことを あきらめてしまっていて「最後まで面倒をみるから。」と 言っています。私は看護師として働きだしたら家を出て 兄弟と縁を切るつもりです。私は幼少期から兄弟が嫌いです。 経済力を持たない兄弟を援助しないことは罪なことでしょうか? 両親亡きあと、どうして生きて行くのだろうかと考えてしまいます。
気持ちの整理が中々できないので、再び投稿させてもらいます。 8月20日に65歳の父を突然亡くしました。 当日の朝はいつも通り起きて、もう一度寝たら、そのまま心不全により亡くなりました。 過去にも投稿させてもらいましたが、葬儀の出棺の時に人生で始めて泣き崩れました。 もう父は家に帰ってこないのだと。。 死を受け入れたつもりです。 ですが、常に私の頭の中では、「あの人に限って死ぬわけがない」「今日家に行けばまた会える」「そうか、これは悪い夢なのだと」思う毎日です。 中々受け入れることができません。 亡くなる数日前には一緒にお酒を飲みました。 元気だった父が、そこにいるはずの父がいないと思うと、頭がおかしくなりそうです。 孫もじぃじじぃじと呼んでなついていました。 胸がはりさけそうです。 守るべき人がいるのに前を向けません。 拙い文章で、今の私の心境を正直に書きました。 時間が解決してくれますか? すいません、助言をお願いします。 今も涙が止まりません。 よろしくお願いします。
はじめまして。 自分のした人生の決断に後悔して、生きる気力を失っています。 自業自得とはいえ、夢を自分の手で台無しにした、後悔と自責の念に耐えられず、日々鬱鬱と過ごしています。 私は、長年の夢であった海外移住を昨年叶えましたが、スポンサー会社での就労環境(長時間労働、パワハラ)や経済的な問題などに悩み、永住権獲得までの年数と、海外で老後を過ごすことへの不安、親の老後問題など移住前にはなんとかなると思えていたことが、急に不安になってしまい、年齢的にも今後は再就職も厳しいことなどを考え、先日断腸の思いで退職して帰国してきてしまいました。 ですが、やはり移住先の国への未練があり、どんなに大変な環境だったとしても、辛抱して頑張るべきであったと大変後悔しています。 職場環境も厳しいものではありましたが、今振り返ってみますと、自分の思い込みや、甘えもあり、会社のパワハラなどを言い訳にして結局逃げてしまったように思います。 会社の方も、何度も引き留めてくださったのに、それを振り切って頑なに退職してしまった自分が情けなく、腹が立っています。何とかして移住したいと思い、この会社でチャンスを頂いたのに、自分の手で台無しにしてしまいました。 覚悟が足りなかった自分が情けなく、何故このような形で、自分で自分の人生を駄目にしてしまったのか、悔しくてなりません。また後悔の念と不甲斐なさで、パニック障害もでてしまい、毎日泣いて過ごしています。 学生の頃から海外への憧れがあり、また留学経験などもあった為、社会人となってもなかなか日本社会に馴染めず、転職を繰り返してきました。 思えばこの時から、辛抱が足りず学べていなかったのだと思います。 これまでいつも間違えてばかりの人生だったので、こんどこそはと覚悟を決め臨んだのですが、また同じ過ちを繰り返してしまいました。 応援してくれていた、両親や家族にも心配をかけ、年齢的に再就職もままならず経済的にも追い込まれてしまい、絶望しています。家族がいて、住む家がありご飯が食べれるだけでも有難いとは思い、感謝しています。また、家族には心配をかけたくない為、出来るだけ明るく振る舞ってはいますが、心がついてきません。 特に両親にはこれまでも苦労をかけてきたのに、また心労をかけてしまいました。 一生、この苦しみと後悔を抱えて生きるのだと暗澹たる思いです。
私は1年ほど前、SNSで知り合った女性ユーザーのことが好きになり、告白をしました。 結果、フラレてしまったため、潔く手を引くことにしました。 その際、話をしてみたところ、どうやら私は告白の際の口説き文句に結構セクハラを織り交ぜていたことや、そもそも相手が未成年だったっということで、非常に悪いことをしてしまったと感じ、それらすべてについて謝罪をしました。相手は謝罪は受け入れてくれたように感じました。 これで一件落着。今後私はこの件のような軽率な行動をしないよう、心がけて生きようと思い、戒めとしてSNSのアカウントを削除し、相手と関わることをやめていました。 しかし、この1年、なぜか相手に報復されるのではないかという被害妄想が絶えないのです。 具体的には、この件をダシにして脅されたり、住所をお互い知っているような仲だったので住所を使っていたずらされたり、なんにせよ不快なことをされるのではないかという恐怖を感じずにいられませんでした。 その度に、仮にそのような報復を受けた場合の対処法を考え、多分なんとかなると思いつつも、不安は消えませんでした。 それだけ私が悪いことをしてしまったという自覚があるのでしょうが、苦しくて仕方がありません。 私は自分の過ちが完全に消えてなくなるとは微塵も思ってはいませんが、だとしてもこの罪悪感・被害妄想を抱えながら生きるのはどうにも苦しいものがあります。 このような場合、私はどのような心構えでいればいいのでしょうか。 また、罪悪感や被害妄想から解放されるにはどうすればよいのでしょうか。
以前、風俗で1日だけ働きました。その月は出費が多く、色々な支払いが出来ず、切羽詰まっていたのでその時は風俗以外の選択肢がありませんでした。働いてお金を得て支払いは出来たのですが、何故かモヤモヤして嘘をついてでも辞めようと思い、半分嘘の内容を伝え辞めました。半分嘘の内容を言った私が悪いのですが、店長からは「家の出入りを見ればわかる」「痛い目を見る」など言われ、とてもビビってしまいました。3週間後には写真も消され、店長も「個人情報だから変に扱うことは絶対にないから」と言われたのですが、前に言われた言葉がずっと頭の中をグルグル回っています。心配し過ぎだ、と仲のいい友人からは言われたのですが住所等を知っているので、もしなにかされたら、と最悪のことばかり考えてしまいます。上京する前もしてからも親に大切に愛されて育ったのに何故自分を大切に出来ないのだろう、と今までも思っていたのですが今回はもう自分がゴミのような存在に思えて仕方がありません。過去は消せないのは分かっているのですが、後悔してもしきれません。自分が酷く汚く感じます。そして、こんな私にもやりたい事や夢があるのですが、それを追いかけていい存在ではないと思ってしまいます。たった一度の軽はずみな行動がこんなに心に深く刺さって抜けないものだとは思いませんでした。これからどう生きたらいいのか、どう考えていけばいいのか分かりません。纏まっていない文章で申し訳ございません。何か教えて頂けたら幸いです。