hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人間関係 」
検索結果: 8605件

恋愛がうまくいかないです

恋愛がうまくいきません。行動しないで文句を言うだけの男にはなりたくないので、色々異性へのアクションを起こしてみましたがうまくいきませんでした。 相手から良い人、優しい人と言われ付き合うまでいきません。こちらの誘いは断られるのに向こうからの愚痴や悩みの捌け口としては連絡を寄越されるので、こんな事を思ってはいけないのかもしれませんが都合よく使われていると感じてしまい非常に不愉快に思います。 異性の子に良い人と彼氏になり得る人との違いを聞いたりもしましたが、フィーリングかなぁ等とイマイチ要領を得ない答えだったりどうしたら良いかわかりません。 片思い続きなので今後の恋愛に希望が持てず、仮に今後気になる人ができても同じように都合よく使われて傷つくのかなと考えてしまい。最近は恋愛を諦めがちになってきました。 ただ悲しいもので誰かを愛し愛される関係への憧れはなかなか簡単には消えないもので周りの彼女自慢だったり、不誠実に女性を取っ替え引っ替えしている話を聞かされ、良い人、優しい等と言われはするものの恋愛が上手くいかなずに苦しんでいる自分がアホらしく感じたりしてしまいます。 不誠実な人は恋愛で上手くいっているのになぜ自分は上手くいかないんだと他人と比べてもしょうがないとは思うのですが、落ち込んでしまいます。 今後僕はどうしたらいいでしょうか?またこういった考え方、気の持ちようでいると良いなどあれば教えて頂きたいです。 非常に漠然かつ支離滅裂な文とは思いますが宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2025/02/04

嫉妬感情をコントロールし前向きに働く方法

■(質問)嫉妬感情をしっかり振り切り、仕事に集中するためのメンタルの保ち方や、些細なことに動じない姿勢の保ち方をご教示いただきたいです。 ■(状況)会社の先輩に告白をされ、お断りしたのですが、その数日後に私の後輩(女)へ食事に誘ったり2人が親しくしている姿を見る度に、モヤモヤしてしまいます。 断ったのは私ですし、その決断そのものに後悔している訳では無いのですが、尊敬する先輩であることには変わらないので、本当に身勝手ですが、後輩(女)に対して嫉妬のような感情を持ってしまっています。 ちなみに ・私/30歳独身女 ・先輩/45歳男性シングルファーザー ・後輩/28歳女性、彼氏持ち、先輩には恋愛感情はないと思いますが、愛嬌があり誘いには乗るタイプの子です。 私が告白をお断りした理由は、結婚を前提に付き合って欲しいと言ってくれたのですが、由緒正しい家柄の方で、お子さん(中学生)も名門私立に通われていたりと、自分にはあまりにも身分不相応だと感じたためと、社内で色々と噂されることも抵抗があったためです。入社時の教育担当でもある方なので、社会人としては変わらず尊敬しています。 30年生きてきて、このような感情になったことがなく、モヤモヤして気分が晴れない自分が嫌になっているので、しっかり割り切り、仕事に集中するためのメンタルの保ち方や、こういったことに動じない姿勢の保ち方をアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

恨みの気持ちはどう消したらいいですか?

こんにちは。 同じことについてずっと悩んでいるので、お言葉を頂けると幸いです。 半年ほど前に自分を裏切った彼氏への恨みの気持ちでいっぱいです。 恨みなんて持ったまま生きていくのは自分自身、損ということも頭ではわかります。 だけど、本当に悔しいんです。 彼に裏切られてから、私は心身のバランスを崩し、心療内科などに通い薬を飲んで生活しています。 精神科医にはトラウマになってしまってるのと、男性不信になりつつあると言われました。ずっと結婚して幸せな家庭を持つことを夢みていましたが、今では結婚はおろか恋愛すらもう怖くてできないって思います。 そんな中、ふと思ってしまったんです。 なんで私だけこんなに傷つけられなきゃいけなかったの? なんで私だけ体調も崩して生きづらくなり夢も持てないのに、あいつはのうのうと新しい女探して生きてるの?って。 とは言っても、私たちは遠距離で共通の知人もいないし、連絡手段も絶たれたので、お互い今どんな風になってるかはわかりません。 元カレが新しい女とその後どうなったかは知らないけど、私の苦しみを知らないまま生きてるなんて許せないって思えてきたんです。 そこで私は、手紙を書いて私の辛い現状を知らせることを思いつきました。(ちなみに住所は遊びに行った時の場所を地図アプリで確認したものなのですが) 別れ際話をさせてくれず逃げられた悔しさもあり、言いたいこと全部言ってやりたいと思いまた。 多くの人は出さないほうがいいと言うのでしょうが、正直、モラルやコンプライアンス的なものに引っかからないのなら送ってやりたいって思ってしまいます。 私のこの悔しい気持ち、恨みの気持ちはどう解消したらよいですか? 長くなってすみません。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1
2025/08/15

悩む点はいつも同じ。

私は自分のありのままを捉えてもらえません。私の側から言うと、言ってもいないことを言われる。やったこと、言ったことを悪意を持って捉える人、私の足を引っ張る人がいます。 私が素直になり、素直に話したこと、理由があってやったことを悪意を持って捉えられ、私の耳に入ったり、上司にどういうこと?と問いだだされたころには、すでに私が悪者のストーリーができあがっています。 私は自分がこのような目に何度も遭いましたが、相手が話上手というか、私の信用がないのもあり、作り話が信用され、私がいつも悪くなります。 いつも、私にワナを仕掛けてくる人は同じです。たぶん。 私はことが起きて誤解を招いた点も都度反省したり、言ったであろう相手にもその後も普通にしてきました。 しかし、あまりにも陰湿で繰り返しある嫌がらせに今ではよい態度や話すことを辞めています。 というか話しても、何をしてもまた、悪だくみがされると思っているからです。 相手は人を指摘できるほどの仕事もしておらず、いい加減な人間に私は見えます。だから尚更腹が立ちます。 私も相手のことで随分ガマンしていますから、私はお互い様と思いますが。 言っても通じない相手、変わらない相手と分かりつつも腹が立ちます。 上司にも話していますが、私の気持ちの持ち様をどうしたらいいかと思い相談しました。 今までめ大なり小なりあり、逃げてもまたこういう人間はいるでしょう。 関わらずに過していますが、相手が私に関わってくるのです。 考え方、気持ちの持ち方を考えていただけましたらありがたいです。 よろしくお願いして致します。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

孤独を認める

私は精神障害者です。16歳で統合失調症になり現在52歳です。社会に出て働いたこともなければ結婚もしておりません。今は父と母と私の三人暮らしです。 2歳年上の兄と2歳年下の弟がいますが結婚して関東に住んでいます。統合失調症になり高校を中退して通信制の高校を5年かけて卒業して2年間専門学校に行って介護士の資格を取りましたが統合失調症が治らないため就職はしませんでした。 それから病院のデイケアに通ったり家で毎日ゴロゴロしたりそんなこんなであっという間に52歳になりました。友達はほとんどいません。 病院のデイケアで会って20年続いた女友達がいましたが些細なことから電話で口げんかして別れました。来年の年賀状は書く予定はありません。 週一回病院の診察日にデイケアに行きますが皆スタッフもメンバーも優しいです。心が癒えます。只毎日毎日家にいます。本当に心を開いて交流できる人が欲しいです。 このメールを書いていても果たして返信が来るのか不安です。何か頼れる人信じられる存在が欲しいです。お釈迦さまは己を頼りにせよと言われたそうですが、それではめげそうです。 出会いの場所を見つけたらとも言われましたが私の住んでる田舎町ではそれもありません。精々病院のデイケアです。人間関係に満たされない思いを抱えてこれからの人生の午後を生きていく。 子供の頃から結婚をしたらとか大人になって家庭を築いたら幸せになれるかと夢見ていましたが夢で終わりそうです。お坊さんは出家をして生涯独り身を通される方もいらっしゃるそうですが寂しくありませんか。私は孤独です。 喧嘩別れした女友達も思い起こされますが彼女に頭を下げるつもりはありません。プライドが邪魔するのです。妄想もあって色々頭の中は賑やかなのですが、ふと一人に帰ると寂しいです。 孤独の中を生きる道、寂しさを癒す方法をお教え願えないでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

夫の浮気未遂、夫の心を満足させるには

まだ入籍はしてませんが、内縁関係にある彼。 私に交際を申し込んだ時には、まだ元彼女ともきちんと精算できてなかったし(別れて会ってないのに恋人みたいな連絡をしてた)、セフレとも連絡をとっていました。 交際して半年後の2ヶ月の出張中は、女性からチヤホヤされて満更でもないLINEのやりとり。 社宅に招こうとしていました。 3年目で、出会い系に登録して女性と会おうとしていました(未遂)。 夫は、両親フルタイムの共働きの家庭で育ち、とても寂しがり屋です。 いつも嘘つきという訳ではありませんが、自分が窮地に立たされるとわかりやすい嘘を重ねます(浮気未遂がそうでした)。 その浅はかな部分や頼りなさのせいか友人は殆どおらず、仲良くしてる人が出来たと思っても気付けば疎遠になっています。 つい先日も、出会い系で女性と会うための嘘の口実に仲良い方の名前を使おうとしたため、その方からは不誠実なことに巻き込むなと縁切りされてしまいました。 夫は強がりだけど、本当は寂しがり屋。 交際して暫くしてからそれに気付き、自信をもってもらうよう声掛けしたり、強がらなくても格好つけなくてもあなたが大好きだよという表現もしてきたつもりでした。 ですがネックなのは夫はとても性欲が強く、そういった部分からも浮気願望があるのかもしれませんが、相手とのやり取りを見ていると、やはり夫の寂しがり屋の部分が垣間見えます。 今回の浮気未遂、発覚したその日こそ裏切られたと怒りもありましたが、すぐさま「私では夫を満たせないのかな」とか「私の何が至らないのか」と、自分が情けなくなりました。 その部分を覗いては、連れ子の私の子供たちとの関係は良好だし、家事や育児も積極的で優しい人なのです。 別れという選択肢もあると胸に秘めつつ、もう少し夫と関わっていたいと思っています。 夫の寂しさを少しでも埋めるには、私はどんな行動をとるべきでしょうか? 素敵な部分をたくさんもってると、夫には気付いて自信をもって生きて欲しいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

わたしが取るべき行動は

こちらにはいつもお世話になっております。 早速なのですが、職場の悩みを聞いてください。 去年の終わりから、異動や退職で人がいっきにいなくなりました。 わたしは親の扶養内で働いていたのですが、人手不足のため、上司にお願いをされ扶養を外れて働くようになりました。 覚える部署も増え、自分なりに頑張ってきましたが、年が明けここ最近上司のあたりが強くなってきました。 覚えたての部署は不慣れな為、上司に確認しながら作業していると「自分で考えやって」と言われ、自分で考えてやると「そっちはいいからこっちやって」と言われます。 上司の思うようにわたしが動いていないからイライラしてるんだろうとは思いますが、たまに物に当たります。 職場に対するわたしの不満なのですが ・希望休がもらえない(他の人はもらってる) ・暇だと早く上がりにさせられ、手取りが少なくなる ・シフトが前日などに変わって予定が潰れる 以前はこのようなことがなかったため、どう考えても働く環境が悪くなってると思います。 不満に思ってることを黙って仕事することに美学など感じませんから、時間をいただいて上司と話し合いしようと思ってるのですが、今の状態の上司に切り出しても向こうがカッとなって話し合いにならないのが目に見えます。 上司に対して信頼を失う出来事もありました。 (私がひったくりに遭ったのを笑って「貴方が悪いから」と言われたことです) 休みももらえず、友達との予定もドタキャンしてしまい、仕事で覚えることが増え、上司に不信感があっても擦れずに仕事をしてきましたが、そろそろ限界がきてます。 状況が変わらないのであればいずれは辞めようと思ってますが、まだ話し合いもしていないので、今すぐに辞めるのは現実的ではないと思ってます 。 しばらく仕事を続けるために、わたしはどのような行動、心構えをしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2025/07/03

別れた後の進みかた

付き合っていた彼女がいました。 2年ほど交際していました。 話していていまいち盛り上がりに欠ける、正論マジレスばかり、逆説で返りがち、無言の時もなんか落ち着かない時間があった、一緒にいるときの空気感やコミュニケーションにどこか充足感が得られず、気楽に過ごせてる気がしませんでした。 また、そんな細々したところが気になってしまう自分が嫌でした。 一方で相手の方は自分のことを一番に愛してくれていました。 何があっても一緒に乗り越えていきたい、自分のすべてを受け入れる、そんな姿勢でいてくれていました。自分の軸をしっかり持った素敵な方だったと思います。 気になることがあればその都度話し合ってきましたが、自分が問題の解決に困難を感じてしまい、これ以上半端な気持ちで一緒にはいられないと一心で泣く泣くお別れしました。 が、後にも先にもここまで向き合ってくれた人は中々いないのではと思っています。 自分が不満に感じていたことがちっぽけなことだったのかなとか、単なる思い込みだったのかなとか、見た目や体の相性も良かったことから大切なものを失った喪失感を感じています。 私風情がそんな方との手綱を切ってしまったことが本当に正解だったのかなと今でも自問自答しています。 かといってあのままうまくやっていけたかと聞かれると、いずれはどこかで終わっていたのかなとも思います。 振り返っても仕方ないのですが、別れてからしばらく気分が鬱々としています。 どうやって前を向いていけばいいでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

罪悪感で押しつぶされそうです

私は先日付き合っていた人と別れたのですが、その理由が私の浮気でした。 私自身浮気をしたつもりはなかったのですが、悩んでいる後輩の相談に乗っていてそのままその後輩に抱きしめられてしまい、拒否することが出来ませんでした。 今思うと下心があったのは一目瞭然ですが、その当時は誰にも相談できなくて辛いだろうから私が何とかしないとという気持ちでその下心に気付けませんでした。 周りからも浮気はありえない、と散々に批判され、自分でも人道に外れた事をしたという自覚がある分更にその批判の言葉が刺さってとても辛いです。 謝ろうにも振られた相手とも連絡が取れず、周りからは批判される日々で精神的にもかなり追い詰められています。 自業自得なので、助けを求めるのも違うと思い1人で思い悩むうちに日々に疲れてしまって正直命を絶ちたいとも考え始めました。 しかし、命を絶ってしまったら自分が楽になってしまうとも思うので、相手にも申し訳ないと思い、どうしたらいいか分からない状況です。 自分の甘さが原因ではあるのですが、善意で動いた事でここまで苦しめられる状況に陥っており、関係の無い人にまで蔑まれてるような気分がして周りの人が皆自分の敵に見えてしまいます。 彼にもきちんと謝りたいのですが、連絡も取れず、周りに味方もいないので連絡取りようがない状態です。 このような状況では、彼にもう関わらず謝らない方が良いのでしょうか。 そしてこの苦しみは一生背負っていかなければいけないのでしょうか。だとしたら私はこの先、生きていける気がしません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

職場での陰口。心が壊れた

いつもありがとうございます。 先日、職場で「頭が悪いと思う」と陰口を言われた事が頭から離れず、自分の中が悲しみと憎しみで渦巻いています。 きっかけは私の小さなミスでしたが、それを私に直接注意せずに ①「こうして下さい」と他の人づてに伝えられる→私は「すみません、分かりました」と答えました。 ②私に聞こえる距離で、他の人と私のミスの話をする。 ③もう一人の私を嫌う人も、わざわざその人の元へ行き同調するように会話をする。 ④さらに後から出勤した人にもその話をする。→この時、私の事を「頭が悪いんだと思う」と話していました。 勿論、ミスをしたの私が悪いです。(実際本当に些細なミスですが) それを直接注意する事なく、周りに言い広めて「頭悪い」呼ばわり… 昨年の3月にパートとしてこの職場に入り、今年から社員に登用されました。短い引き継ぎ期間で、必死にやってきた結果がこれか…。 ちなみに、陰口を言った人がやったミスのせいで、私は今月残業続きの大変な目に遭いました。でも、私は絶対陰口は言いませんし、注意する時も伝え方にかなり気を付けてきました。 疲れました… 数日前、朝食時にその事を思い出して、張りつめた糸が切れたように涙が止まらなくなり、その日は体調不良と言い1時間遅刻して出勤しました。 もっと酷いパワハラを受けている人もいるのに…これくらい耐えられるのが普通ですか?私は甘いですか。職場へ行きたくないです

有り難し有り難し 11
回答数回答 1