初めまして。 私は間もなく学生生活を終えて社会へと出る学生です。 かれこれ6年ほど彼氏がいません。 周りが幸せになって恋人と楽しそうにしているのを見て 毎日辛くなっています。 私にも好きな人ができたりもするのですが 好きになる人にはことごとく彼女がいたり、 うまくいっているのかな?という段階まできても 別の好きな人がいる、と発覚したり 本当に運がありません。 自分に原因があるのだろうと思って 悪いところを直したりもしているのですが 恋が実るどころか告白すらされません。 恋愛ばかりにとらわれているからいけないのだろうと思って 趣味に没頭しようともしましたが 結局周りが羨ましくなってしまって焦る自分に戻ってしまいます。 私はこのまま一人で一生を終えるのか、 異性から愛されずに終わるのか、 と思うと辛くて辛くて仕方ありません。 どうやったら幸せというものにたどり着けるのでしょうか。 こんな私にすべきことがあればお教え頂きたく 質問させていただきました。
今私たち夫婦はマイホームを建てています。 義父が喜んでいるのはわかりますが言動がおかしい気がします。 建てる前から何にでも口だしたがる人でアドバイスもしてくれますが的はずれで偏見ばかりなので聞き流したり、あまりにひどい偏見の場合はやんわり言ったりします。 土地も契約すると言ったら私たちになにも相談なしに知り合いの不動産に土地の調査をさせてました。 誰も頼んでないし、契約もほぼ決まってると前回言ったのにこの行動です。 不動産も他の会社の土地を褒めるわけないです。 色々ケチつけられてそれよりも高い土地を紹介されました。 その場はこの土地に決まったし、その不動産が言ってた欠点は納得した上で契約すると言いました。 家は現在上棟も終わり着々と進んでいますが 私たちになにも言わず、毎週見に行き大工さんに息子の家と言って中にも入らしてもらっているそうです。 そこまではまだ許せたのですが、 この前義母に会ったら「先週義父が義父の弟を連れて家を見に行ったと言ってたよ」と言われました。 その事は一切連絡来てないし、義父の弟さんとは年に2回くらいしか会わない関係です。 中には入れなかったそうですが、勝手に見せに行ってることにイライラします。 大工さんがいたら中にも入っていたのかな?と思うと知らないところでそういうことをされると気持ち悪いです。 旦那に一応さすがに弟さんが行くのはおかしいし、まだ義母も入ってないんだよ?と言ったら 中には入らないから大丈夫と不機嫌な回答が来ました。 でも大工さんがいたら入ってたというか義父が招いてたと思います。 旦那も家族を悪く言われて嫌な気持ちもわかるのですが、 勝手に色々されて後で後悔したくないです。 旦那はそんな父の性格を知っているから聞き流せと言われますが なかなか聞き流すことができません。 私も妊娠してるからか些細なことでカリカリしているのかもしれません。 一応旦那がやんわり行くなら一言言ってとメールはしたみたいです。 了解とは返ってきたと私に言ってくれました。 でも勝手に住所を教えられたり、家を勝手に見せたりされるのは今のご時世怖いです。 これから子供も生まれますし もう聞き流すしかないのでしょうか? どうやってこの気持ちを完結すれば言いかわかりません。 よろしくお願いします。
付き合って半年くらいの彼が急に事故で亡くなってしまい、これからどうやって生きて行けばいいのか分かりません。 彼は彼自身のせいで亡くなったのでないので、考えれば考えるほどやりきれません。 もう死ぬまで2度と彼には会えないこと、考えると苦しみ、さみしさで押し潰されそうです。 彼はまだ若くて、これから行ってみたかった所、してみたかったこと、食べてみたかった物、将来の夢、たくさんあったんです。 私は彼が亡くなってしまったという事が理解できないです。呆然としたまま彼のことを見送りました。これから彼とたくさん会って、もっと仲を深めようって、もっと色んな所に行こうって、そういう話をしてたんです。 毎日彼のことで頭がいっぱいです。 帰って来ないのは分かってるんです、でも理解できないです。良くないとは分かっていながら毎日連絡をしてしまいます。 もっと会っておけぼよかった、あの時こうしていれば彼は亡くなることはなかった、もっと自分の気持ちを伝えれば良かった、後悔してもどうしようもないと分かっていながら、毎日考えてしまいます。 周りには前に進めと言われ、彼のお母さんには頭の片隅でもいいから覚えておいてあげて、つぎの人を見つけて、そう言われます。 私はつぎの人を見つけるつもりなんてないです。 何を質問したいのかまとまっていないのですが私はこれからどうすればいいのでしょうか。 どうやって彼が亡くなってしまったことを受け入れて行けばいいのでしょうか。 彼に何をしてあげる事ができるのでしょうか。 教えて下さい。
小さい頃から喧嘩をしても素直に謝ることができない子供でした。 大人になればごめんなさいと言えると思っていましたが、自分が悪い時でも素直にごめんなさいと言えません。 先日、こんなことがありました。 図書館で本を返したとき、カバンから借りていた本を出したら端の方が少し折れ曲がっていました。 図書館のカウンターの女性が「あのう…これ…」と言うので、私は「本当にすみませんでした」と謝りました。 図書館の女性は「次からは気をつけてくださいね」と言ってくださったのですが私の心にはなぜかもやもやとしたものが残りました。 後からそのことを思い出して、女性の謝罪を促すような目線に苛立ちました。100%自分が悪いのに相手が悪いんだと自分に言い聞かせようとしているようです。 素直に謝れば心がもやもやせずにその出来事を思い返すこともないのではないでしょうか。 私は素直に謝ることができないので、その出来事を繰り返し思い出しては苛立ちを覚えるのではないでしょうか。 どうすれば清々しい気分で謝ることができるのでしょうか?
女友達の妹で5つも年下の女の子がいます。一緒に遊んだり喋ったりしていて、最初は自分に妹が出来たみたいで可愛いなと思っていたのですが、いつの間にか好きになっていました。 今までにこれほど女性のことを好きになったことがなく、気持ちが制御できません。 例えば、彼女が他の男性と仲良くしているのを見ただけで嫉妬してしまって無愛想な態度をとったりしてしまいます。 四六時中 彼女のことを考えてしまい、なにも手につかなくなったり 夜も考えてしまって寝れなかったり 苦しくて苦しくて仕方がありません。 他の男性と仲良くしているのを見ている時、心臓が締め付けられるような気分になると同時に、お付き合いしているわけでも無い女性にこれほど嫉妬している自分が嫌になります。 自分のような魅力のない人間には女性との縁はないと思って生きてきた人間ですので、気持ちを伝えるという選択肢は無いと思っています。 嫌いにまでならなくてもいいのですが その子に対して何も感じないようになりたいです。今は「会いたい」「話したい」という気持ちを押し殺して距離を置くべきでしょうか? ご助言お願い致します。
20才にもうすぐなる息子が家のお金を盗み、しょっちゅう嘘をつきます。 大体高校生ぐらいからお金を盗むようになり、はじめのうちはわかった時点で説教していたのですが... 現在は短期のバイトをたまにやってはいるようですが、それも本当かわかりません。 来年春にはホテルマンとして親元を離れて就職が決まっており、そこでの生活が大変心配です。 どのように接していけば良いかわかりません。 家内には騙されたふりをしていればいいよ、と言っていますが果たしてそれが最良の行動がわかりません。 どうか良きアドバイスをいただければと思います。
結婚を約束した人に裏切られ、信じていた友人達には省かれる、結果疎遠になる。ここ2〜3年数としては多くありませんが、大きな不幸が重なり大変辛い思いをしています。 ここまでになるくらいなのだから、自分が悪いのか?と思い返すことも度々ありますが恋人に関しては彼が仕事で大変な時は家事は全てやっていましたし、(同棲してました)キレイ好きな彼だったのでピカピカな部屋を保っていました。それでも普通にキレイだとは思うけど、俺の求めるレベルに達していないなどの意味不明な理由で2人で済むと決めた家を追い出され、挙句籍は入れていませんが事実上のW不倫のような形で後腐れ残る別れ方をしました。 友人達に関しては、しょっちゅう連絡を取っているわけではありませんし、SNSも殆どやっていませんので嫌なことをしようともできないくらいの環境でした。 グループで仲良くしていたのに集まりに自分だけ呼ばれない、ということがあります。これに関しては、私も社会人ですしこんな事で不満に思うのは大人気ない、と思ってはいるのですが私はグループの誰かだけ誘われなかったら絶対に声をかけますし、私が誘わずとも誘われてない人がいたらその人には声がかかるんです。 性格としても嫌われるような性格はしていないと自負していますし、そういう嫌いだから省くとかではなくなんとなく声がかからない、誘わないみたいな空気だと思うんです。 乱文になってしまいましたが、恋人に関してはどうしてこんな形で裏切ったのか、どうして裏切られなければならなかったのかと悲しみと怒りがありますし、恋人よりも何よりも友人達にこういう扱いを受けることが何より悲しいのです。(学生じゃないので直接不満をぶつけるのも何か違うかなと感じています。) 質問というか愚痴のような内容になってしまいましたが、私は不幸の星の下に生まれたのだとしか思えなくなりました。 友人達の省きが発覚する前までは、不幸の渦中に居ても幸せを見つける努力をすれば大丈夫。起こってることは全て自分の解釈次第で幸にも不幸にもなる、とネガテイブを隠さず明るく前向きに生きることや小さな幸せを感じる習慣をつけたりもしました。 しかし、ここまでくると自分に自信がなくなってしまいました。私はやはり幸せを感じることはないのでしょうか? 抽象的な表現しかできず、申し訳ございません。
以前相談させていただいた際はお世話になりました。 私は、以前精神を病んでいた時期があり その時の友達、知り合いはそのことが きっかけで疎遠になりました。 その後働きながら病院に通い精神病を寛解し、今は素敵な旦那さんと結婚生活を送り、子供も授かり3人で幸せです。 数少ないですが、数人友達もいます。 仕事も14年続けることができ、周りの人に恵まれているな、と心から感謝しています。ただ、ママ友はできませんでした。 子どもの幼稚園に送迎に行き、挨拶するのが精一杯でした。4月から子どもは小学校に入学します。知り合いもいない学区で 話せる人もいない自分は何か人間として 欠落してるのかな、と思ってしまいます。 精神を病んだ時、自分の至らないところで 直さないといけないことは直してきました。なるべく穏やかな表情で、挨拶する 人には優しく接する 人に期待しない なるべく自分のことは自分で解決する 人が離れた理由を自分なりに考えて、 性格を改善してきました。 でも、学生時代のいじめ、特に女性同士の ドロドロした関係性がトラウマで新しい環境でうまくやれるか自信がありません。 また仲間はずれになるのでは、、と頭から 離れません。 でもそんなトラウマと同じくらい、 私は人が好きなのだと最近気づきました。 人との関係で嫌な思いをしましたが、 人との関係で救われたこと、楽しかったかともたくさんあるからだと思います。 まだ始まってないことを、悲観するのを やめたいのにやめられない自分が情けないです。 でも、自分を責めるのもやめたいです。 いろいろ辛いことがあっても諦めずに今日まで生きてきた自分を、本当は褒めたいです。 私はこれから周りの人と仲良く、良い距離感でうまくやっていけるでしょうか? 今すごく心配です。 分かりづらく、長文になり申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
一度当サイトで相談したことがある者です。 前回は自分と恋人との人間性の違いで、私がもう限界になってしまったがそれによって私は彼女に迷惑をかけてしまったという旨の相談をさせていただきました。 今回相談したいのは、その彼女と別れてしまったということについてです。 最期に電話した時、私が聞いたことないような調子で「もう話したくない、関わりたくない。」「関係を終わらせない方がつらい。」「あなたといると死にたくなるからそれに振り回されるのがつらい。」「もう逃げたい、疲れた、嫌だ。」という旨の内容をひたすら言っていました。私は萎縮して、絶望して、その時自分のいたらなさにようやく気づきました。 「正論だけが正解である」と考えていた私は、ただ彼女を苦しめていたのです。私は彼女から何もされていないわけではなく、私も彼女に苦しめられたことはありました。私も苦しめたことがありました。そんな関係の改善ばかり急いで「今」を見てていなかったがために、限界に達した彼女は心の扉を閉ざしてしまいました。 私は彼女の傘になるべきでした。しかし、私は彼女を濡らす豪雨になっただけでした。温まるために中に入って扉を閉めてしまった彼女に、外は晴れたと言っても開けてくれるはずもありません。 過ちにいくつでも気づいた後の今なら、彼女のタオルにでもストーブにでもなりたいし、傘にも日傘にもなりたいです。しかし、もう彼女は扉を開けてはくれないのです。 学校でも同じクラスで、今までは話してくれていたのに今はひたすら避けているのを見て、SNSもライン以外を全てブロックされているのを見て、私は彼女にそこまで拒絶されているのだと知る度に、生きるのがつらくなります。 そこで、私の相談は、どうしたら彼女は扉を開けてくれるか、開けてくれないならどう生きていくべきかを教えていただきたいです。 彼女は私の暗かった人生を初めて照らしてくれました。心から愛していたし、愛しています。それほどの人を傷つけ苦しめたのは私ですが、今私はそのためにどうすべきかを何日も続けて考えています。どうか助言をいただきたいです。お願いします。
10年前に再婚した夫(55才)には、25歳になる息子がおります。 最近、その息子は元妻の家を出て友人宅に居候し、大して働かず、欲しいものは計画もなしに購入し、クレジットの返済に困ると夫に頼ってきて、お金の無心をします。 夫も甘いところがあり、ついつい援助してしまいます。 私がそれをあまりよく思わないと思って、最近では何も言わずにこっそり息子にお金を渡しています。 今まで隠し事もなく、信頼し合ってきた夫婦関係が、こんなことで壊されるのかと思うと、息子に腹が立って仕方がありません。 主人の子供なのだからと、割り切ろうとしても、感情が抑えられません。 どうしたらいいですか?仏の道を教えて下さい。
長文失礼します。タイトルの通り、友人から学校の先生についての相談を受けました。 先生から勝手に連絡先を追加されて、一緒に撮った写真を送るように言われ、送ったら𓏸𓏸(その友人の名前)かわいい と返信が来たようです。 一緒に他の先生に相談しに行こうと誘ったのですが、その友人は、 悪いことをされたわけではないから今回はなかったことにしたい 自分のせいで先生の評判を悪くしたくない 訴えたあと先生と関わる時に気まずいから嫌 と考えているみたいです。 私は、友人には申し訳ないが、先生の問題がエスカレートする前に訴えて止めた方がいいと思いました。 そこで、一緒に相談を受けたもう1人の友人に伝えたら、本人の意思を尊重したいって言われて、被害を受けた友人に私が訴えようとしてることを伝えられてしまいました。 友人からの信頼もなくしたし、先生に相談できないからどうしたらいいのかわからないです。 確かに本人が嫌がっていることを正しいからってだけの理由でするのも酷いかなと思いました。 私だったら相談した内容を他人に話されるのも嫌だし、先生に話されたりしたら私も話した人を嫌いになると思います。自分の人間関係を捨ててまですることなのかわからないです。 訴えないで本人の意思を尊重するのか、嫌われる覚悟で訴えて正しい行動をするのか迷ってます。 訴えたら友人からは嫌われるだろうし、私にとって一番の親友なので、嫌われたら自分も辛いです。 でも訴えなかったらいつか後悔しそうで怖いです。 人脈が狭いので、普段悩んだ時に相談しているのもその友人か、学校の先生だけで、他の人で頼れる人はいないです。 また、その友人に嫌われたら生きていけないかも、って思うくらい大事な親友なので、学校でも私が約束を破ろうとしたから疎遠になってしまい気まずくて、辛いです。沢山迷って、一緒に相談を受けた友人に相談したのに、その友人にも裏切られて、どうしようって感じです。 どの信頼できる人にも相談できなくて辛いです。 どちらの選択をしても後悔しそうだけど、後悔しない選択をしたいのですが、どうしたらいいと思いますか…?
初めて質問させて頂きます。 現在、8年近く勤めた職場を休職中です。原因はうつ病になったからです。 仏教には因果応報という言葉があるそうですが、もしそれが本当なら、私はなにか病気に成る程の悪行を積んできたという事でしょうか? また、逆に言えば、私をうつ病に成る程追い詰めた人にはこれからなにか悪い報いが起こるでしょうか? よろしくお願いいたします。
私は今のバイトを約半年続けていました。 まだそのバイトに慣れてない時はちょくちょく行きたくなくて休んでいたり、また朝が弱く起きれなくなりバイトの時間を遅くしてもらったりすごくバイト先の方は親切な方でした。休んだ次の日は体調を心配してくれて元気の無い時は気を使っていつも以上に話しかけてくれたりしていました。 最近になり家族でのお金の問題があり精神的にきつくなったり失敗が多くあり自分を追い詰めてしまいしんどくなりお金を貯めるために働いていたのにそれがどうでもよくなってしまい何をするにも億劫になりバイトをよく休むようになりました。 体調不良もあり休んでいましたがどんどん行きずらくなり今日辞めたいと電話をしました。 何をするにも最終的に(休みすぎて行きずらくなった)とか(何かわからないけどもう行きたくない!)ってなってしまいやめてしまう自分が情けないです。 次のバイトを探すにもいい所はあっても続くか不安になったり自分はなにも出来ない人だとか自分はダメ人間なんだって辛くなってしまいます 自分で追い込んでしんどくなってって分かってるのにしてしまったり気を使いすぎてしんどくなるのも自分で分かってはいるものの治せません どうすれば自分はもっと前向きに、バイトや他のことも楽しく長く続けられるのでしょうか 自分をもっとしっかりさせたいです
これは、夢なのか、想像なのか、実際に起きたことなのか、曖昧なのでなんとも言えません。 まず、聞きたいことは、閻魔大王様は、地獄から現実とかに追い返すことはあるのでしょうか? 私の記憶の中で、赤い顔をした、閻魔大王様なのか、わかりませんが、ネットで調べた写真と見た目がかなり似てました。 その方から、貴様はここに来るところじゃない!出てけ!みたいなことを言われた記憶があるような、ないような曖昧です。 なので、閻魔大王様が、追い返すなんてことあるのでしょうか? 答えてくださったら嬉しいです。
初めまして。先月の初めの夜、夫から突然浮気を告白されました。相手女性が別れ話のもつれから自宅まで車で来て、夫が逃げきれなくなってです。女性が来なくても私には隠さず真実を告げるつもりだったようです。 相手はキャバクラの人で、少し歳下でバツイチ、小学生男児が1人います。相手とは当初一年位と聞きましたが、後に一昨年の秋から約一年半程と言われました。本気ではない、相手に良いと言われ調子に乗ってしまった。魔が差したと言っています。恋愛感情もあったようです。相手のアパートで会ったり、外食してキャバクラへ送ったり、誕生日にお菓子をもらったお礼に、二万のネックレスをサプライズでプレゼントしたことがあるそうです。 私達夫婦は結婚まで私の親の反対もあり、実家が遠いこと、夫には障害児の兄弟がいることなど、それでも、お互いこの人と決めて結婚しました。結婚後も自営の仕事も一生懸命で、私も大事にし、家事を手伝ってくれて、子どもをよくみてくれて順調に幸せだと思っていました。 そんな信頼していた夫のまさかの裏切りでした。 中々第二子にも恵まれず、妊活も頑張っていました。今思うと、チャンス日に私から誘うのみで、年だからか元気がないと言っていたり、私とのは義務だったのかと自信を失くします。なんでここに嫁に来たんだろうと、悔しいです。 夫は最終判断は私に任せると。でも今までの日々や私のことも大切で、これからもずっと支えて行きたい、もう二度としないと言っています。 今でもお腹の赤ちゃんに悪いのは分かっていますが、脳裏に2人がしてきた裏切り行為が浮かび毎日苦しいです。夜眠るのが怖いです。私達家族を騙し続けた一年半が忌々しいです。 私1人ならば離婚していたと思います。 それだけの裏切り行為ですから。 でも、まだ正直夫への気持ちもあるし、何より子どもたちの人生を狂わせられない、子どもにとっては良い父親だから、再構築を選択しました。 私はこれからの夫を信じる努力をしようと思っていて、自分にも妻としてきちんと支えていなかった部分もあると反省もしています。 毎日のように苦しめる過去と向き合って行けるでしょうか、傷は癒えていくでしょうか? 私のなかに時限爆弾のように残り、何かあったときに爆発してしまうのではないか不安です。 私も母ではありますが、1人の女性として、夫から愛され生きていきたいです。
相談させてください。 あと1ヶ月ないぐらいで3歳になる娘がいます。最近離婚した元旦那に会いたいなーと言うようになりました。 元旦那は本当に子煩悩で娘をとっても大切にしていました。遊び方もとても上手で父親としては本当によかったと思います。ただ、私には興味がなくとても寂しい結婚生活でそれに耐えきれず離婚に至りました。 離婚した当初は、元旦那が会いたいと言えば会わせていたのですが、私にも婚約者ができ、今は娘と婚約者と3人で住んでいます。 婚約者と元旦那への面会について話した結果、今後の生活もあるし父親が2人もいるのは子供にとって混乱を招くんじゃないかと言うことでまだ小さいうちは面会は無し、ただ大きくなってから(中高生ぐらい)本当の父親の存在を説明し娘が会いたければ会うといった形にしようと言うことになり、元旦那もそれを了承してくれました。 しかし、最近ふと「父ちゃんに会いたいなー」と言ったり、ぐずったときに婚約者の前で泣きながら「父ちゃんに会いたい。父ちゃんところに行く。」と言いました。まだ3歳にもなってない娘の言うことを真に受けない方がいいよなーと思う反面、こんな小さい体で我慢していることがたくさんあってその逃げ道が癒しが元旦那なのかな、そんな逃げ道を奪ってしまったのかなとも思います。 今の婚約者も私も子供に対しての接し方が上手とは言えません。本当に毎日自己嫌悪の毎日です。怒ってごめんね、もっとかまってやればよかった。と寝顔を見ながら猛反省の日々です。しかしイヤイヤ期とかまってかまってにフルタイムの仕事、家事育児に毎日イライラしてしまいます。婚約者は平日はほぼ子供と接する機会がありません。そういう機会があっても元旦那よりかはだいぶ接し方は違います。そんな私たちが娘は嫌になったんでしょうか。どんな事にもニコニコして目一杯遊んでくれる優しい元旦那がいいんでしょうか。 本当にこれからどうやって子供に対して接していけばいいかわかりません。 婚約者も悪い人ではないですが、子供に対しての愛情は本当に少ないと思います。ただまだ暮らし始めて間もない中では頑張っている方だと思います。 娘は今とても辛い悲しい環境にいるのでしょうか。
父の死から9年が経ちますが、まだ受けいることができてません。 父の葬儀の途中で私は疲れなどが重なり倒れてしまいました。 そして実の父の焼き終わった姿を見せてもらえませんでした。 母は、また倒れられると周りの人にも迷惑だからという理由で私に声を掛けず、元夫が呼ばれ母と妹と3人で父の最期の姿に立会いました。 元夫で今は離婚してます。その時も私は元夫とは離婚したくて、その気持ちは母も知ってました。 なのに、どうして血の繋がりもない離婚を考えてる人を父の最期に立ち会わせたのか!? 実の娘である私は声を掛けてもらえなかったのか?という母への恨みの気持ち。怒り。不信感。 そして、その父の最期を見てないので、9年経っても、まだ受け入れられずに苦しみ、涙することがあります。 母と妹ととは、表面的な付き合いだけとなりました。 父の死に対して、どのように受け止めたら良いのでしょうか? そして、これからの母との関係、付き合い方をどのようにしたら良いのでしょうか?
以前にも質問させて頂いたのですが、以前の生活の未練と後悔が頭から離れません。 持病の治療に専念するためと一時的な感情で異動願いを出し、 県外の店舗→地元の店舗 一人暮らし→実家暮らしになりました。 今の会社では3年半働いてきて、成績もよく家賃補助も出る高待遇で働かせていただいてました。しかし、異動して実家に戻ったことでその高待遇を失い、会社からの期待も裏切ってしまい、以前の地位に戻ることが絶望的になりました。さらに仕事は以前よりきつくなり、家に帰っても実家のため親の生活に合わせなければならず、窮屈でストレスが溜まりっぱなしです。一人暮らしの自由さに慣れていたため、心をリラックス出来る時間もありません。給料も下がってしまったため、一人暮らしを再開しようにも経済的に厳しいです。ストレスで持病も悪化気味で本末転倒です。 一番の後悔は以前のアットホームで働きやすかった店舗を離れてしまったこと、そこで出会った素晴らしい人たちとの縁を自ら切ってしまったことです。あんなに楽しかった生活がここまで狂ってしまうとは思いませんでした。あの時決断しなければ今頃楽しく過ごせていたのにとか、今後の仕事もうまくいっていたのにとか考えてしまいます。過ぎたものはどうしようもないので後悔しても時間の無駄なのは分かってます。もう以前の生活の未練は断ち切って、考えるべきは今とこれからどうするべきか、未来のために頑張るしかないと。しかし仕事のモチベーションは落ちしまい、頑張ったところで這い上がれるのかと不安と心配しかないです。これまで以上に頑張っても元の生活には戻れないと分かっているからこそつらいです。その時の自分が選んだ選択だからそれが最善だったということも分かってはいるのに、それでも後悔の念が頭の中をグルグルして消えません。1日中、仕事中でも休日でも永遠に考えてしまいます。休日は無気力で、趣味のアニメやゲームで気を紛らわそうと思っても、まったく楽しめないです。実家に戻ったことで親の有難みが分かったり、自分の浅はかさに気づけたりと、良いこともありますがそれでも後悔が止まりません。 これまで頑張ってきたものが崩れ、また生活環境の変化もあり、自分を形作っていたものが壊れていく音がします。自分が自分で無くなってしまうようです。 一生引きずってしまいそうです。どうすれば後悔を乗り越えられるでしょうか。
愛犬を自分の手で殺してしまいました。 私の不注意で病気にしてしまい、苦しんでいる姿を見て耐えきれなくなったからです。 もう苦しんでほしくないという身勝手な理由で苦しめてしまいました。 こんなことをした自分がこのまま生きていていいのかわかりません。
私は単純に性別が安定していません。 なので、見た目も好きなように日替わりです。今日は女の子の服、今日は男の子。 自分のなかで折り合いは付いています。 しかし、社会人になり◯◯らしいとか世間の流行り毎に振り回されもう、うんざりです。 打ち合わせには女性らしいカジュアルにを求めてきたと思ったら、飲み会で、いやー◯◯さんはレズでしょ??と言葉を投げられる。 男性っぽいそいう格好をしてれば、「あーそういうね、いいよ私偏見ないかな」って近づくひと。 許容する私優しいに溺れているように見える。 私はほっておいてほしい。 好きな服をきて、好きな髪型をしているだけなのに。なんでこんな無駄な邪推、無駄な噂をたてられなきゃいけないの。 もう、まわりに適当にヘラヘラ受け流すのもつかれてしまいました。 女らしいとか男らしいをぶつけてこない未来かあるかな…ないな なんかごちゃごちゃと書いてしまってごめんなさい。 文章もまとまらず 端的にいうと もう疲れました