率直に書くと死にたいです 前を向くとか頑張るとか耳障りで面倒なんです 死ねば全て見ないことにできます、少なくともこの世という地獄は しかしながら、自殺をするという気分がありながらも死ぬことを考えてしまうと心臓が痛くなります これをどうにか抑えることができれば自分は1歩死へと進めそうなので、何かそういう手立てはないでしょうか?
悩みやすい人は見ないほうが良いかと思います。 悪魔は口に出さなくても、心の中でで思っただけで 契約したくないのに 契約させられる場合があると聞いたことがあります。しかもその上契約してしまえば 地獄行き?だとも聞いたことがあります。 酷すぎませんか? というか本当ですか?縁起強迫性障害を患っていてどうやっても抜け出せません。
私は既婚で、子供もいます。 一方的に主人に尽くす夜の生活と日々のストレスに疲れ、一夜限りの不倫をしてしまいました。 後悔ばかりです。何も楽しくありませんでした。 子供と夫に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もう二度と相手とは会わないだろうと思います。 こんな私は地獄に落ちてしまうでしょうか…。 自分が世界で一番汚い生き物に思えて辛いです。
よく人は死んだら魂が切り離されて天国か地獄に行く、とか三途の川だとか、自殺者は存命時よりも深い苦痛を味わうだとか色々言われますけれど、、、 結局人は死んでしまったら一体どうなってしまうのでしょうか? 分かる方、教えていただけたら幸いです。
彼女がいます。 正直浮気しそうです。気になる人がいます。 でも彼女のことは大事に思っていますし手放したくないです。 浮気しようとしてる自分も許せません。 浮気するくらいなら自殺した方が良さそうな気がしてなりません。 止めることができればいいですけどできない気がします。 もちろん自殺なんかしたら地獄でしょうけど。 あほみたいな質問だと思います。 彼女にもお坊さんにも皆さんにも、こんな自分で申し訳ないです。 どちらがいいでしょうか。
私は地方から上京し特にお付き合いのある寺院はありませんので自分の葬式をしたいと思えません。 死体は検体にできないかと考えているところです。 葬儀をしないと教義的に問題がある宗派はありますか? たとえば極楽浄土に行けない。 良い世界に生まれ変われない。 地獄に落ちるなど。 お葬式をやる意味を教義的に知りたいです。 よろしくお願いします<(_ _)>
先日、母が亡くなりました。 ずっと母と一緒に暮らしてきたので寂しいし、悲しいです。 母とやり残したことがたくさんあるので後悔してます。 父はまだ健在ですが、父もいつか亡くなるかもしれないし、一人で生きて行くにあたって不安もあるし、苦しいです。 これから楽しいことがあるのだろうか?明るい未来がいつ来るのだろうか? 今は地獄の底にいるような状態で、絶望的です。
両親二人から虐待されてました。 特に同居していた母親はひどい仕打ちをしてきました。 両親二人が生きてるのが許せません。すごく悔しくて、地獄のような目にあってほしいです。 復讐したいです。殺人が愚かとかそう思えません。許せないです。 今すぐにでも本人達のとこにいってバットで殴り潰したいような気分です。 法律とか道徳とか、全部許せません。
今まで何度も御解答頂いています。主人が入院して半年になります。仕事をしている時間はいいのですが、一人が地獄です。皆さんこれに慣れて生きていくのですか?私はいつも同じ事ばかり言ってますがどうしたらよいのかいつも悩んでいます。切り替えができません。
小学3年生の頃に道に落ちていたお守りをわざと側溝に落としてしまいました。 まだ小さく物事の良し悪しがわかっていなかったとはいえ許されないことをしてしまったと後悔し、深く反省しています。 やはり死後私は地獄に落ちてしまうのでしょうか...? また、「善行は罪を浄化する」と言いますが前述したような罪も善行により浄化できるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
相変わらず過去の悪行に悩みまた仕事も上手く行きません…死にたい気持ちもあります。しかし親の介護もあり死ね訳には行きません…毎日毎日毎日酒に溺れるてます。猛反省はしてますが。自分が地獄に落ちる…来世は酷い目にあうと思うとお酒しか逃げ道はありません。助けて助けて助けて。良きアドバイスお待ちしています。
この世にもあの世にも天国にも地獄にもどこにも居たくありません。 もし本当に居心地の良いところがあれば紹介してください。 存在しなければ一切の苦は生じません。 ブッダの「一切皆苦」が真実であるのなら、この世やあの世は苦でしかなく、 トータルとしてマイナスですので存在しないほうが得です。 存在しない=ゼロですから、マイナスよりはマシです。 このように考える人は世の中にたくさんいるのに、 なぜ私たちは存在しなければならないのでしょうか。
私は懺悔がしたいです。 幼い頃虫を無意味に殺してしまったり、誹謗中傷をしてしまったり、買い物の中にレジに当てられなかった商品を店員に黙って持って行ってしまったことがあります。 懺悔する理由は地獄に堕ちるのが怖いんです。 もう二度としないと誓うため懺悔をしたいです。 私の懺悔をあの世まで届けるにはどうしたらいいでしょうか?
祖母が最近亡くなりました。小さな頃から母の代わりに大切にしてもらっておりました。私も祖母が大好きでした。 祖母は浄土真宗なのですが、しきりに大日如来様が死んだら来てくれると言っていました。しかし、世間では裁判がある、地獄と極楽があるなど、色々聞きます。祖母の死後が報われる事を祈っておりますが、死後はどうなるのでしょうか?また残されたものにできることはありますか?
幸せを求めると失敗する恐怖がつきまとう。 不安を取り除こうとすればより苦痛は増し、 一つ不安を解消する度、新たな不安が現れる。 努力が実って幸せを感じてもあっという間に 消え去って、また不足感に苛まれる。 なにこの無限地獄。 努力とか目標って聞こえはいいけど、 要するに「今の自分はまだ駄目」と否定してるだけ。きりがない。 「頑張る」という価値観にうんざり。 そうやってうんざりしてる自分、 常識からはずれる不安に苛まれる自分、 何が真実なのか混乱する自分、 求めて得たものに本当の幸せはないと悟っている自分、 色んな「私」が溢れかえってます。 きっと「私」という概念そのものが ただの感覚であり幻想なのでしょう。 ありのままに安らぐことはできるのでしょうか。 白隠のように生きたい。
小学生の頃にテストで100点を取りました。嬉しかったので母に見せました。褒めてもらえませんでした。母子家庭でしたので父はいません。 私は電車に乗って祖母の家に行きました。褒めてもらうためです。祖父はいません。 私は祖母に100点のテスト用紙を見せました。 祖母は大変喜んでくれ、「私が毎日仏壇に拝んでいたおかげだ」と言いました。 更にこうも言いました。 「あんたも手を合わせてお礼を言いなさい」 私は仏壇に向かって手を合わせて「テストで100点を取らせてくれてありがとうございます」と言いました。 未だにこの一連の情景が年に数回ほどフラッシュバックします。 悔しさ、後悔、むなしさ、憤怒、悲しさ。様々な感情が込み上げてきて、自分の口を掻きむしりたくなります。 私はただ、誰でもいいから「よく頑張ったね」と言ってほしかったのです。そして他ならぬ私だけは、自分の努力を否定する言葉を自分自身で口にしてはいけなかったのです。 祖母はその出来事から数年後に鬼籍に入りました。 私はこれから、フラッシュバックを起こさずに生きていけるようになると思いますか? また、深い信仰心によって人を傷付けた祖母は地獄に落ちたでしょうか?
いつもお世話になっております。 たった今思い出した事なんですが、私は過去に、とある人を 呪ってしまったことがあります。 当時、ある形で私のサポートをしてくれていた人なんですが、 元はと言えば私が自分の持っている先天性障害を隠して言わず、 そのせいで気づいてもらえず、厳しく叱責を受けたことから、 インターネット等に掲載されている、蝋燭や生卵などを使った やり方で、やってしまいました。 今、その人が難に遭っているとか、大病をしているとかいう 噂は聞いていません。 むしろ、叱られた後、泣きながら別の支援者に相談したら、 その人は、その支援者から説き伏せられ、 「この子がそのような特性を抱えているとは、気がつきません でした、自分の手落ちです」と詫びてくれ、今では良き理解者 となってくれています。 強いて言えば、最近、歳のせいで運動能力が落ち、 趣味のスポーツでボールをあまり飛ばせなくなった、 というような話は聞きましたが… 私は地獄に落ちるんでしょうか。 私は日頃からは自分や他人の為ももちろん、 道端で動物が死んでいても、余裕がある時は、街路樹の下まで 蹴って遺体を運び、人目もあって恥ずかしいんですが、 合掌して小声で「なむあみだぶつ、なむあみだぶつ」と 唱えています。 正直なところ、いま怖いです。 不気味な質問で申し訳ありません。
初めまして。私がした過去のとんでもない罪についてご相談させて下さい。 7年程前、親しくしている親子がいました。とてもいい人なのに、私は育児が上手くいってなくて、上手くいっている彼女を妬んでいました。ある日うちに遊びに来た時、私は階段の上にいて、下から彼女の1歳半くらいの子供が登って来ました。彼女は見ていません。ふと、この子が階段から落ちたらどうなるだろうという考えがよぎりました。興味本位と、人を傷つけたいという悪い考えが起こりました。そしてあろうことか、私はそっとその子を押して階段から落としてしまったのです。押しておいて変な言い方ですが、なるべく怪我をしないような押し方をしました。その子はゴロゴロと転がりましたが母親が途中で受け止め無傷でした。その時私は何故こんなことをしたのだろうと後悔しましたが、怪我もなく疑われてもいないのでしばらくすると忘れてしまいました。 何故今また思い出しているかというと、最近旦那が突然死したことで色々考えるようになったからです。私はこの他にも万引きなど人として間違ったことをいくつもしました。 こんな私は死んだ後は地獄に行くだろうから旦那と同じ所には行けないだろうなと思います。今は後悔と罪悪感でいっぱいです。こんな私は赦されることはないでしょうか。私はどうすればいいのでしょうか。
いつもお世話になっております。 先日、認知症の人に絡まれました。 無視して距離を取ったら、今度は 私のそばにいた少年に絡んでいま した。 その人は私の事を指さして何やら 捲し立てていて、少年は困り果てて いたので 「お兄ちゃん、その人無視しな!」 と伝えて逃がしました。 そこでふと考えたことが あります。 「知的障害の人が性犯罪 (邪婬)をした」 「認知症の老人が、同じ病室 の人を殺害した」 などの痛ましいニュースが 流れてきます。 先述したほか、 知的障害の方から怖い事を されたことがありますし、 私自身も、「悪い障害者と 同一視されたくない!」と 思うあまり、精神病院の最寄り 駅で患者とみられる人を捕まえ 暴言(悪口=あっく)を吐いて しまったことがあります。 彼らは、現世の司法の下では 「心神喪失者」と呼ばれ、 刑務所ではなく、刑務所とは 別の、専門の矯正施設へ送られ ます。 しかし、死後はどうなるの でしょうか? 仏様はどう見ている のでしょうか? 心神喪失とは、いわば 「やっていい事悪い事が 生まれつき(同然に)わから ない」 状態です。 彼ら彼女らは画一的に「殺生を したから」と地獄に堕ちて しまうのでしょうか。 それとも、阿弥陀様などの 仏様が迎えに来て、懺悔と 修行、つまり、やり直しの 機会を与えてくれるの でしょうか?
今月から職場が変わり、皆さんとても親切で働きやすい環境なのですが、年末ということもあり、先ほど忘年会に参加してきました。以前の職場でもそうなのですが、仕事以外の付き合いはとても苦手で、親睦会や忘年会・新年会等、参加した後は体調崩す位にストレスになり、出来る事なら参加したくないのです。自由参加と言いながら、断れる状況ではなく結局強制的に参加せざるを得ない雰囲気で、とても苦痛です。私自身が抱えてる病気(精神的な病気)の影響もあるのでしょうが、少しでも病状の改善になるように敢えて荒療治的な意味合いも込めて、自分自身を苦手な環境に追い込むのですが、克服するどころか益々ストレスのかかり方がひどくなっています。 先ほども帰路についた 段階で極度の疲労感と胃の不快感で眠れず…。 苦痛を伴っても、苦手を克服する為には無理にでも参加するべきなのか、そもそも会社のイベントには絶対に参加しなければいけないのでしょうか?自分の中で相反する思いが交錯して、どうすれば良いのかわからなくなっています。 特にお酒の席は、本当に地獄にいるかのような苦痛を伴います。私自身、以前は飲んでいましたが、元々お酒は大嫌いで、お酒を飲む人も本当は受け付けないのです。過去に嫌な思いしかしてないので…。お酒の付き合いも仕事の内…なのでしょうか?やはり、これからもずっとこういう付き合いをしていかなければならないのでしょうか?