hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「家族 別れた 」
検索結果: 1606件

不倫の罪悪感で押し潰されそうです

はじめまして。以前からこちらのサイトをよく拝見していて、今回初めてお世話になります。 タイトルの通りですが、半年前に妻子がある男性と不倫関係にありました。元は職場の上司でしたが、私にとって初めてお付き合いする方でした。半年ほどお付き合いをしましたが、奥様に携帯を見られてしまい、2人の関係がバレたことで関係を終えることとなりました。 別れてすぐは苦しくて辛かったですが、今は罪悪感と恐怖で押し潰されそうです。 奥様からは慰謝料請求もされず、謝罪の要求もありません。もう関わるなとそういうことだと捉えています。 職場も辞めよう、新しい恋愛も諦めようと思えば思うほど、なんて馬鹿なことをしたんだと後悔の念が襲ってきます。 いっそのこと慰謝料も支払って土下座して謝りたいと思いますが、奥様はそれを望んでいないでしょうから出来ません。 仕事辞めたくないな、いや人様の家庭を壊しておいてのうのうと前職にはとどまれない。新しい恋愛をしたいな、いや私にはそんな資格はない。と自分を毎日責めています。再構築をすると彼から聞きましたが、うまくいかず離婚になったら、それこそ罪悪感に耐えられないと思います。お付き合いしていたときは離婚したら一緒になりたいと思いましたが、もう復縁したいとは思いません。 今は何より再就職なんて出来るのだろうか、この先新しい恋愛が出来るのだろうか、そもそも彼の家族と会う可能性がある場所(今いる県)にいていいのかと一日中ぐるぐると考えが巡って落ち込んでしまいます。 新しい恋人もいないのに、新しい恋人に過去の不倫がバレたらどうなるか考えたりしてしまいます。そしてまた自分の身勝手さに嫌気が差します。 乱文で申し訳ないですが、こんな私にお言葉を頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

これから付き合っていけるか

付き合って数ヵ月の彼氏がいます。小さい頃から知っていて、親同士も知り合いです。1年前に偶然出会いそこから連絡をとるようになり付き合い始めました。  しかし、私の親は付き合っていることに賛成していません。彼氏の父が前科(詐欺)があるので、このさき付き合って結婚するとなったときに苦労するのはあなただよっと言われました。  両親が公務員として働いているので、仕事に響くとか親の借金は子にも相続されるとか、あげくのはてに彼氏のことを小さい頃からやんちゃで女の子を次から次へと変えとったとか、人の性格は一生変わらないとか遠回しに別れろと言ってきます。  1年近く彼と一緒にいて、私のことをすごく大切にしてくれて、マメに連絡もとってくれる優しい彼氏です。子どもっぽいところもありますがどんなときも笑顔にしてくれます。  彼の両親にも何度か会っていますが、誕生日を祝ってくれたり、ごはんをご馳走してくれたり、本当に温かい家庭で羨ましく思うくらい明るいです。今は借金もなく彼の父もまじめに働いています。  私の両親は、今の彼の家の現状も聞こうとせずに、ただダメと決めつけて、すごく悲しい気持ちになりました。一度過ちを犯してしまったら、今まじめに働いていてもだめなのですか?昔やんちゃだったら一生そのまはまですか?  私はこの先も彼と一緒にいたいです。彼の家族のこともだいすきです。しかし、親には反対され家では彼の話もできません。どうやって両親に説明したら分かってもらえますか?  自分のことを育ててくれた親のことも大事に思っていますが、自分の人生なのだから自分で決めてはだめなのですか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

産むと決めたのに

彼との子を妊娠しました。彼は結婚するつもりだから避妊しないと言っていました。 妊娠がわかったとき、私は当然彼も喜ぶものと思っていましたが、「別れようと思っていた。」と言われました。 私は「絶対に産む。どうしても結婚できないなら、未婚の母になるから認知して、養育費を払え」と言いました。彼は「ひとりで産むなんて無理ってわかってるだろ?妊娠初期の中絶は身体に影響ないらしいよ」とまで言ってきました。 その後話合いを続け、私が「未婚の母はやはりきつい、でも産みたい」と言い続けたところ入籍しようという話になりました。 彼は「子どもが生まれたら俺が変わるなんて期待するな。もし離婚になっても恨むなよ。いいんだな?」と何回も聞いてきます。その度に私は「いい。そのときはシングルマザーになる。絶対に産む。」と返していました。 あるとき、彼がどこまで本気なのかわかりませんが、「もし離婚しても運動会とかは出てあげるし、休みの時はたまに遊んでやる」と言ってきました。その時私は「大変なのは私だけだ」と思ってしまいました。 それ以来、結婚してもおそらく離婚するだろうし、その時私は彼を恨まずにひとりで子どもを育てられるだろうか?と悩み、小さな子どもを連れたご夫婦を見ると、「私の子どもにはああいった両親そろった風景は見せてあげられないかもしれない」「シングルマザーほぼ確定で産むなんて私のエゴなのでは」と考えてしまいます。 もしかしたら彼の言う通り、中絶するのが一番いいのでは…とさえ思ってしまいます。 シングルマザーがほぼ確定している状態での出産は、親のエゴなのでしょうか? 彼の言う通り中絶が一番まるくおさまるのでしょうか?

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

婚約者が自殺しました

先日婚約者が自殺しました。 同棲もしていて4月に籍を入れる予定でした。 自殺する前日、急に「大事な話がある」と。仕事終わりに彼から連絡が。 「俺は年末実家に帰ったとき妹を妊娠させてしまった。今日母親から言われた。俺はもう犯罪者。家族と縁を切る。でも家族より、(私)と一緒にいられなくなるのが1番辛い。本当にごめんなさい。どうやって償っていいか分からない」と。 お義母さんに確認すると「ごめんね」と。「妹は?」と聞くと「妹は責めないで。被害者なの。(私)は早くあの家から出てって」と。 彼は帰宅し、泣きながら「ごめん」と。私はたくさん責めてしまった。 そしたら急に出ていってしまって。「帰ってきて」と連絡をすると「今までありがとう。こんな形で別れることになって本当に申し訳ない。本当にごめんね。ちゃんとプロポーズもしたかった。でも愛してるのは嘘じゃない。本当に愛してる」と言ってサプライズで作ってくれていた婚約指輪を作っている動画と写真を送ってきて、それから連絡が取れなくなりました。彼の友達も連絡が取れない。会社も出勤していない。彼は今まで1度も仕事をサボるような人ではなかった。すぐに警察署に行き、行方不明届けを。 次の日、机の上の紙にメールが書いてあり、iPhoneを探すで、家に置いてあった彼のiPadが居場所を教えてくれました。反応がある場所へ行くと彼の車が。ドアを開けると今まで嗅いだことのない匂いが。彼は氷みたいに冷たくなって固まっていました。練炭自殺でした。 私が見つけたときにはもう死後24〜48時間は経っていたと。 それから私はずっと自分を責めていました。彼の死を受け入れることも難しくて。でも彼の妹は「(私)さんってお兄ちゃんとどれくらいでやってたんですか?少ないから私のところにきたのかな〜」と。心の底から腹がたちました。 彼の家族は複雑で彼が小さい時に離婚。「俺は愛されてこなかった。居場所はなかった。親父は妹、ばあちゃんは兄貴が好きで。俺だけ1人。母ちゃんの苗字が変わったのを見たときすごくショックだった」と。そして妹はこれが初めてじゃないと。中学生のときからだったと。 同棲していたアパートも引き払い、会社も退職、一緒に飼っていた猫も、私の実家の都合で引渡しすることに。急に失うものが多すぎて、これからどうやって生きていけばいいのか分かりません。 ただ彼に会いたいです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

元彼の結婚

結婚して2年目、現在妊娠9ヶ月です。妊娠が分かってからずっと、喜びよりも自分が母親になれるのかという不安の方が大きい状態です。 SNSで数日前に大好きだった元彼が結婚する事を知りました。別れてから1年も経たずに先に他の人と結婚したのは私です。(浮気などではありません。) 夫はとても優しくて一緒にいて幸せなのに、元彼の結婚を知ってから、ずっと気持ちがモヤモヤしてしまって自分が夫を愛していないのではないか、とまで考えてしまいます。 私は希望して近親者と近しい友人のみの小さな挙式で、夫側は家庭の事情で参列者はいませんでした。元彼は友人も家族もわざわざ遠方から沢山参列し、盛大に挙式するようです。家族(参列できなかった夫の家族も含め)も友人も祝福してくれたのに、地元を離れた今、こういう事を相談できるような友人もおらず、自分は独りぼっちの様な気がしています。 今更元彼とどうこうなりたい訳でもなく、まして今更どうなる訳でもないのに、気持ちが晴れず、夫にも優しくできず、一体自分は何をしているのかと情けなくなります。 どうしたら気持ちの整理をつけ、前向きに進んでいけるのか、助言いただければ幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

婚約破棄後の生き方

今年の2月に婚約破棄をされました。 元婚約者(元彼)は同じ職場で社内恋愛でした。 しかし、付き合っているときから後から入ってきた女性社員に対する態度が優しかったり、仕事中でもその社員と話す時間が長くなりました。 私と元彼は業種が一緒なので、1番コミュニケーションをとらないといけないのにコミュニケーションがとれず、元彼の私に対する仕事中の態度は冷たいもので、仕事の内容で何回も怒られたりもしました。 女性社員と私に対する態度の違いを元彼に指摘しましたが、私には仕事上の立場が一緒なので厳しくしてる、とのことでした。 プライベートでは、仕事中のような冷たい態度をとるようなことはありませんでした。 去年の私の誕生日にプロポーズをしてもらい、両方の親に挨拶にも行きましたが、結婚式の話し合いが上手く纏まらずに、元彼の方から婚約破棄をしたいと言われ別れました。 そのことを家族に伝えると、家族は仕事を退職しなさいと言ってきました。 私は今後の生活の事があるから、仕事は辞められないと言いましたが、家族は退職しなさいの一点ばりでした。 私は仕事が楽しかったので辞めたくなかったのですが、そうすると、元彼と女性社員が仲良くしているところや、いつも一緒に話しているところを目の当たりにしながら仕事をすることになります。 結局、私の方が6月末で退職することになりました。 今就職活動中ですが、なかなかいいところが見つかりません。 婚約破棄から少したってから、婚活も始めました。 しかし、まだ仕事を続けた方が良かったのでは、という後悔もあります。 結婚もできず、仕事も失いました。 この先、どうやって生きていけばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

彼に執着してしまう。

家族がいますが、12歳年下の彼に結婚してることを言わずに2ヶ月程お付き合いして 家族がいることを伝えた後も半年ほどお付き合いしました。 その後、家族がいることを理由に、2ヶ月音信不通になり、耐えられなくなった私は、 家に酔っ払い押し掛けたり、大迷惑を掛けて、親に精神病院に強制入院させられてしまいました。 出てきても、彼への想いが断ち切れず一緒にサーカスを見に行った帰りに、これからは子供のことを 一生懸命育てると言ったら、応援すると言ってくれました。 それから2年程、3週間に1回会い近況報告をして、毎日メールをくれたり、電話しています。 体の関係はありません。私は、彼の事を心から愛していますが、彼は、好きじゃ無いけど嫌いじゃない 応援したいといいます。誰にも言えず、誰にも信じてもらえない関係を続けていくのがつらいです。 最近は、彼との子供が欲しく1度関係を持ってもらって別れる。 今までと同じように、ただ応援してもらうかで、二人で話し合っています。 彼は、私が、彼を諦めることを信じることができないといいます。 二人でhasunohaに相談しようと言っています。 彼への執着はどうしたら良いのでしょうか? どうかお返事を宜しくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人が疎遠になっていくのはなぜですか?

こんにちは。 今年に入ってから、今まで周りにいた人達が次々去っていってしまいます。 会社では今まで長く一緒にがんばってきた同僚達が次々に退職し、いまでは全然人がいなくなってしまいました。 仕事も簡易化されたのはいいのですが、以前より全く人と関わらない作業内容になってしまいました。(デスクワークです。) また、家族のように仲良くしてくれてるお友達ももうすぐ遠くに引っ越してしまったり、友達はみな次々と結婚して子供ができて忙しく気づいたら一人ぽっちです。 彼とも最近別れてしまい、独身なので焦りと不安で毎日が苦しいです。 毎日、会社では人と関わる機会が非常に少なく、遅く仕事から家に帰っては一人でご飯を食べ、気づいたら誰ともまともに会話しないで一日が終わる事もあります。 海外なので家族も周りにいません。 私は本当はいつも人と囲まれているのが大好きなのでこんな生活に寂しさと焦りで不安になってしまいます。 人生山あり谷ありなので、こういう時もあるんだと思います。 でもこんなに一揆に人が離れてくのはどうしてでしょうか? 一方で、いつも周りに友達がいたり家族に囲まれている友達がとっても羨ましく思ってしまいます。 もしかしたら、私が人を引き寄せない何かを持っているのかなと疑ってしまいます。 人が集まる人ってどういう人なのでしょうか? どうしたら、もっと人に囲まれ孤独を感じないで過ごせるでしょうか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2023/12/05

発達障害の人と恋愛関係になり悩んでいます

彼とは私が適応障害で休職中にSNSで知り合い、お付き合いをはじめました。遠距離で私がひとり親のフルタイム勤務のため、自営業で時間の融通のきく彼が会いに来てくれます。 彼は発達障害があり、非言語的コミュニケーションや日常生活(特に片付け掃除)に苦労しています。 実際にからの家に行った時に衝撃を受けて一度は別れを決意しましたが、彼も私も精神的にき依存しあってるところがあります。 個人的には将来まで考えられない人とお付き合いを続けるのはしたくないと思い、別れましたが、まだ連絡を取り続けています。 別れた方がいいと思ったのは、おそらく、彼を自分の家族や友達に紹介できないと思ったからです。 でも、発達障害のことを勉強したり、彼を理解しようとしてしまう自分もいて、好きな気持ちと子供の生活を守るべき自分の立場では考えることも多く苦しくなっています。 もし一緒にいる選択をしても、今後自分が苦労するのはわかっています。 彼はサイト運営など1人で仕事をしていて私よりも優秀なので、尊敬してる面もあります。 発達障害に加えて引きこもっているので考え方に偏りも多いです。 私はこのまま恋愛関係を続けようとしていいのでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

元彼にお金を返してもらいたい

大事な家族を失った時、傍に居てくれた彼氏にとても依存してしまいました。 彼は「お金が無い」が口癖のようで、外食しても出かけても私がほぼ払ってました。 彼が会社の寮から出なくてはならなくなり、引越しする時に、家具家電を買って欲しいとのことで、一通り私が揃えました。 敷金礼金などは彼が自分で払いました。 ベット、テレビ台、テーブル洗濯機冷蔵庫掃除機、食器類やキッチン小物類 20万円以上です。 普段の生活費もほぼ私が出していたので、私の貯金もなくなり、借金もしました。 お酒が苦手ですが、水商売もしました。 その後、彼が車を買うとのことで、防犯のセキュリティ代金を払って欲しい。10万くらいと言われ、車本体代を出さないならそれくらいならと了承しました。 車が納車され、防犯のセキュリティを付けるお店に一緒に行くと、彼が選んだメニューは30万を越すものでした。 そこで断ることもできず、私が払いました。 その後、2,3ヶ月で私から別れました。 尽くしすぎて疲れてしまったからでした。 別れて4ヶ月くらい経ちますが、今お金に困っています。 あの時のお金を返してもらいたいと思ってしまいます。 SNSで連絡をしましたが、既読無視です。 悔やんで悔やんで夢にも出てきます 彼のお母さんに電話をしようかとも思ってしまいます。 諦めるしかないのでしょうか

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

苦しいです

毎日辛いです。お付き合いして18年、結婚して6ヶ月たちます。結婚する前旦那が一年ぐらい浮気してて何とか浮気相手と離れさして結婚までたどり着けました。4ヶ月ぐらい毎日楽しかった。だけど浮気相手のメールを見てまだ続いてたのが分かりそれから旦那の家族に相談しました。 それがきっかけもあるかもしれませんがもう2ヶ月ぐらい一線引いた態度をとるようになりました。 なかなか浮気相手と切れないのでもしかしたら離婚考えて浮気相手と一緒になる事考えての態度なのでは?と考えたりします。結婚する前随分私と浮気相手とどっちと一緒に居るか悩んでたみたいだし… 旦那は結構流されやすくてコロコロ気持ちが変わる事があります。だからずっとそっけない返事とかも我慢したりしています。 今ままでこんな態度とられた事なかったので辛いです。あんまり旦那ははっきりモノを言う事をしない人で態度で示して相手に言いにくい事を言わせるタイプです。だから私からは離婚とか別れたいの?とか絶対言いたくありません。 喧嘩とかのたぐいの態度ではなさそうな感じです 子供いません。できませんでした。それも理由だと思います。浮気相手はバツイチで子供います。 旦那と別れたくありませんどうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

社内不倫の復讐について

結婚して三年の夫より社内不倫と借金、年収が多いのにわたしには少なく言っていた等、多数の嘘が先月発覚しました。お相手の方には本気なようで離婚をずっと言われており、昨日離婚に同意しました。 夫は会社の経費を使い、高級ホテルに社内役職につくやり手のシングルマザーと逢瀬を重ねてました。慰謝料を請求したいと思い相手に連絡すると、相手女性から別れたと聞いてたのでこちらも被害者、夫を逆に訴えますとのこと。 女性とは別れたと夫は言いますが、私とも離婚はしたい気持ちは変わらずなので、また嘘をついてるかもしれません。慰謝料は女性からとらず夫からとるとして、会社には経費を社内不倫の不貞に使っていたことを伝えて、彼を会社に居づらくしてやりたいと憎しみが起こっています。 しかし元々良心が傷みやすい性格なんでやろうかどうか迷ってます。人生狂わされた二人に怒りと憎しみがあり、でもまだ夫を嫌いになれません。好きなのか執着なのか依存かもわかりません。 気のおさめ方、行動をどうすべきか導いていただけますと幸いです。 彼も彼女も高所得者、バツイチ子持ちです。わたしは彼のために子供を諦めました。来年は独立しもっと稼いで老後を2人で楽しむため家族合意で留学する予定で会社も辞めます。 全て1人の女性から人生が狂ってしまったこと辛すぎて死にたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

夫との決別

結婚1年目、夫と別れたいです。 理由は夫の浮気。それも妊娠中に。 私自身ひどく傷つき一時は母子共に危険な状態にもなりました。 それなのに未だに連絡をとっているようです。 シングルマザーを軽く考えているわけではありません。 妊娠を機に退職したので私個人の収入もない状況です。 浮気が発覚し早9ヶ月、ずっと我慢していました。 たくさん考え悩みました。第一に子どものこと。 父親がいないことで子どもにとってどう影響するのだろうか。 結婚を喜んでくれた周りの人達にも申し訳ない気持ちでいっぱい。 しかし、正直なところ心も体も疲弊しきっています。 浮気のみならず、ここ数ヶ月仕事もろくに行かず家にこもっているからです。 仕事はしない、それなのによその女にかまけている。 もう、夫のなにがよくて一緒になったのかも思い出せません。 会話もほとんどなくて家族というものが分からなくなっております。 このまま両親が不仲で子育てしていくよりは、 夫と別れて子どもと一緒に新しい人生を再スタートした方がいいと思っています。 ただ…なかなかその踏ん切りがつきません。 思いは強くもっております。しかし、親にも友人にも話せずひとり悩んで決心した事。 ここにきて少し心が弱くなってきております。 どうか、なんの後ろ盾もないわたしの背中をもうひと押ししてほしいです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

突然死にたくなります

カテゴリ違いでしたらすみません。 1人になったとき、特に夜寝る前ふとした瞬間に死にたいなと思ってしまいます。 家族といるときや、1人でも日中は死にたいと思うことはありません。よく笑いますし、冗談も言います。自分で言うのもですが、明るいと思います。 ですが、ここ数日急に死にたいという感情が夜寝る前にどこからか湧いてきます。 と、同時に泣きたくなったり実際に泣いたりしてしまいます。 ですが、死にたい理由としては明確なものはありません。実際に死ぬこともおそらく無いのではと思います。 自分の今置かれている環境としては、私は就活生です。コロナの影響でほぼ就活は進んでいません。内定もありません。自分で動けてもいません。 アルバイト先も休業になってしまいありません。 家を出る機会がなく生活習慣も悪くなっていると思います… そして、半同棲中の彼氏が居ります。2年以上付き合っています。今までの彼氏とは違って今の相手に私を好きなのかな?なんていう様な不安を抱く機会はほぼ今までありませんでした。ですが、ここ最近そのような不安や、別れようかなんて考えるようになってしまいました。別れたい理由も正直曖昧です。相手が急に変わったなんてことは無いです。自分の心境の変化です。 何か漠然な不安が自分を押し潰してしまいそうで、死にたくなってしまうのでしょうか? 解決策なんてあるのでしょうか。 本当に辛い思いをしてる人が考えてしまう死を、特に理由もなく考えてしまっている自分が嫌です。また、夜眠れないのも辛いです。 この死にたいという感情や不安を解消する方法なんてあるのでしょうか…?

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2023/06/24

友人が亡くなりました

約4年お付き合いしていた方が自ら命を絶って亡くなったとの連絡を相手の家族から受けました。1年ほど前までお付き合いしており、国際恋愛でした。 付き合っていた頃以前から精神的な問題を抱えている、自殺も何度も考えたとの話を聞いており、実際に付き合っていた時も精神的な不安定さを感じていました。 その方はとても心が優しい人でしたが、幼い頃の境遇や自国の激しい競争社会のせいもあってか自己肯定感が低く、そのことが精神的な問題を引き起こしていたのかもしれません。 私達はお互いをとても大切に思っていましたがお互い恋愛経験が少なく、どこか依存的であると感じたこと、また、将来の見通しが立たないこともあり、私から別れを切り出し、話し合い、お互いに好きなまま別れました。 私は自身がその方の心の最大の支えであるという自覚がありましたし、実際に彼もそのように思っていたと思います。 それなのに、心の何処かでこのような結末になることを恐れていたのに、自分がこのまま関係を続けるのは辛いからと関係を終わらせてしまいました。 彼の訃報を受け、ショックや深い悲しみを感じるとともに自分が彼をさらに追い詰めてしまったのではないか、あの時別れなければこんなことにならなかったのではと自らを責める日々です。 彼を追い詰めてしまった自分が幸せになってもいいのでしょうか? 何かお言葉がありましたら、お願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

20年前の元カレが気になって仕方ない

20年前に別れた元カレをSNSで見つけて連絡したところすぐに返事があり、たわいない連絡を取りあっています。 彼も私も今、お互い家庭があります。 20年前、私にとってその彼は完璧な人で、当時自信がなかった私は彼にふさわしくないという気持ちでいっぱいでした。遠距離だったこともあり、私が耐えられなくなり、別れを切り出したのは私でした。彼にとっても、私にとっても初めての相手だったこともありずっと忘れられない人でした。 私は夫と円満で、子どもにも恵まれ、仕事も順調で何の不満もありません。 家庭を壊す気はないのです。一番大事なのは今の家族なことは間違いありません。 ですが、彼と歩んでいたかもしれない人生を思い、後悔したり涙したりしてしまう自分を情けなく思います。 彼とSNSで連絡するようになってからというもの、恋愛の歌を聴いては涙する自分や胸の痛みを感じることに驚いています。 あまつさえ、一度だけでも会いたいとそうすればまた20年生きていけるとさえ思ってしまいます。 別れてからも彼の存在が私にとって励みになり、彼に偶然会った時に恥ずかしくないようにと見た目を含めて自分を律することができていました。 彼とどうこうなる気持ちは全くなく、彼の奥様を不快にさせたくない気持ちも強くあります。 彼には何より幸せでいて欲しいと思っています。 お茶をするだけでいいのですが、彼に会いたい気持ちがどんどん大きくなりつつあり、数ヶ月後に会う計画を立てている自分がいて怖いです。 自分が今、どんな状況にいるのか冷静さを欠いている気がします。 どうすれば、心を静めることができるでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

父の束縛から逃れたい

はじめてご相談させていただきます。 30代の女性です。 父は昔から威圧的で自分が正しいと思い込み人の話は聞き入れない、圧力で家族を従わせるような人です。 そんな父に彼との関係を反対され、納得はしていませんが、10年ほど前に別れるかたちになりました。ですが、気持ちが吹っ切れず、その後再び関係を続けていました。 いつまでもそんな関係を続けていられないと思い、去年結婚の話を進めようとしたのですが、いろいろあり無理やり別れさせられました。 その事と平行して、仕事でもモラハラのような態度をとる人が現れ、精神的に辛い状態が1年半くらい続いていました。 その時は反対されても結婚をするつもりでいてましたので、自分の中では家事と今の仕事の両立は無理だと思い辞めました。 長々 文章を書いてしまいましたが、去年このような事があり、現在は仕事もせずほとんど家に引きこもっている状態です。 一応仕事は探していますが、正直ヤル気が出ません。 父親の事はゆるせず、彼への想いも絶ちきれず、頭の中は同じ考えがぐるぐる回っており、毎日辛いです。 もちろん、父がゆるせず と言いながら自分自身が自立してないのに甘いとも思っています。 自立出来ない自分の弱さにさらに落ち込んでしまいます。 死にたいと思う夜もあります。 もう何の希望ももてません。 これから どのように気持ちをもっていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

幸せな家庭ってどういうことなのでしょう……

旦那は夫としても父親としても未熟すぎて意識が低いのです。旦那はバツイチ。二人目出産前に新築を建て今は子供三人います。しかし、家を建ててすぐに女性問題がありその時は私も怒り言い争いにもなり一度は終わったそうですが……三人目産まれて一年後ぐらいから夫婦仲は悪くまた女性問題があるような気がします。 金銭面でも会社のボーナスの引き落とし口座を勝手に変えて自分のものにしていたり、もちろん勝手に取っていることも時々……。今はそんなに大きな額でなくとも今後のことを考えると怖いです。 今子供は小3、小1、年中ですが将来高校、大学の資金を考えると恐ろしくなります……。きっとそんなことは考えてない父親です。 普段子供の問題には目を背け、子供の話を聞こうともせず、もちろん私の話も……。子供についての相談相手にもなれない父親です。 夫婦喧嘩になると最近、私は蹴られたり突き飛ばされたりするようになりました。さすがに私より大きな体の人が本気の力でこられると怖いです……。 今の現状、別れたいのですがまだパートの掛け持ちをしている状態でとてもじゃないけど私の収入だけで生活は無理だと思います。 旦那にも何度か離婚の話も出していますがイヤの一点張りで進みません。世間体も気にする人なので…… なので、法に従って決めていった方がいいのかなって考えています。 どうすることが子供のためにも私のためにもいいのでしょうか?私は旦那と別れて家族四人幸せに暮らしたいです!なにかアドバイスください!

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

忙しい彼とどう接するべきか悩んでいます。

初めてご相談させていただきます。 彼との出会いは9ヶ月前で お付き合いをして5ヶ月になります。 彼は5つも下で,年下の彼も初めてで 遠距離も初めての経験なのです。 最近までは,時間があればメールや 電話を離れている分沢山くれていました。 最近家族の問題や 仕事も朝が早く帰りも遅いで 疲れているのは分かってはいるのですが メールが減り返事も減りました。 1日に1度は電話はくれています。 「かまってあげれなくてごめん」 「時間はどうにか作る」 私を思って言ってくれているのは 分かるのですが… あまりにもメールが素っ気なくなり 減りもして…頭では分かっていても 冷めたのではないか… 負担になっているのではないか… 本当は別れたいのではないか… そんな事ばかりよぎってしまうのです。 彼は素直に言っただけかもしれない。 私の、負担になっていない?の問いに 「忙しくなければ負担じゃないよ」 この言葉を素直に取れなかったんです。 言葉にはしませんでしたが 本当は負担になっているのではないかと。 どう彼と接すればいいのか分かりません。 自分が弱く,相手に求めてばかりなのが 悪いのかもしれません…が 嫌われたくないんです。 別れたくもないんです。 自分の時間も取れていない彼に 私はどう接すればいいのでしょうか? どうしても不安になるのです。 不安になり相手の気持ちを 疑うようにならない方法は ないのもか…モヤモヤしてばかりです。 好きなのに,わからないのです。 こんな事で悩んだ事今までなかったので 私はどう変われば良いのでしょうか? 離れていて,どう支えればいいのでしょか? 負担にならない彼女がわからないです… まとまりのない文章になってしまって すいません。 少しでも構いません。 なにかアドバイスをお願いします。 最後まで読んで下さって ありがとうございます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1