転勤でいじめに・・ 中2から1年間不登校になりました。 高校は全日制から通信制に編入し卒業。 推薦で四年制私立大学入学し4年に1年間休学し現在は復学申請し準備 しています、休学理由は将来のために自分のできる事やりたいからと 中退してやるというのを休学して小説を書いていました。 人間関係は大丈夫? 親としての心構えは?
ワクワクして とってもやりたいことなのに、 やっとできる環境になって いざ取り組むと、 私だけ、人からの大事な連絡が遅れてきたり、 私だけ、何か大事な書類が送られてなかったり、いじめではなくて、 本当に相手は謝ってくれますが本当に不可抗力ででこういうのがあります。 やりたかったことなのに、ものすご〜く腹が立ってきて、 ずっとやりたかったことなのに、やる気が出ません。 そして、何も成果が出せなくて悩んでいます。 向いてないのかなとか考えてしまいます。
質問失礼致します 悩みは“辛かったことを思い出したくない”です 詳細はプロフィールに書いた通りです どうすればこの悩みを 乗り越えられるのでしょうか また、それに加えお尋ねしたい事がございます それは因果応報、前世の業についてです いじめを行った人達に因果応報はあるのか 私の人生が苦しいのは前世の業なのか、です 皆様お忙しいかと思いますが お手隙の際にお答え頂けたらと思います どうぞよろしくお願い致します
僕は嫉妬心を感じ易い人間です。 嫉妬心から一度、いじめをしてしまったり、嫉妬心から時々心が張り裂けそうになることがあります。 努力もしない癖に、「あいつはなんでみんなに好かれるんだろう」とか「あいつはなんで有名なんだろう」とか「あいつはなんで頭がいいんだ」「あいつはなんて罪のない善良な人なんだろう」など考えてもどうしようもないことを考えてしまいます。 はっきり言って私の性根は腐りきっていると思います。 今後嫉妬心を感じないためにはどう生きていけば良いのでしょうか。また、嫉妬心が湧いてしまった時はどう対処すれば良いのでしょうか。
初めまして、よろしくお願い致します。 私は昔から少し変わったところがあると自覚しており、小中学生の頃周りの同年代の子たちと話やノリが合わず悩んだ時期がありました。 いじめまではいきませんが、無視をされたり陰口を言われたりしました。 そういったことが過去にあったからか、大人になった今も人の態度や言葉、顔色、空気を敏感に感じとってしまい、人と関わることに疲れてしまいます。 敏感に感じ取れることで良かったこともありますが、やはり疲れることや気付きたくなかった…と思うようなことの方が多いです。 どうしたら周りに振り回されず、ドンと構えて自分らしく生活していくことができるのでしょうか。
5年以上続いたいじめから、ようやく解放され、今は、平穏に、静かに生活できるようになりました。 ここまで来るには、色々やれることをやり、やっと手に入れた幸せです。 何も事情を知らない(説明する気もないですが。)方には、逃げただけ、負け犬と言われましたが、私は、自分のしたことは、間違っていないと思っています。 (正しいわけでは、ないかもです) 今まで、何度も相談をしてきましたが、自分なりに努力をして、幸せな時間を手に入れました。 今まで、回答していただきありがとうございます。
仕事なぜか、上司やまわりに、恵まれず、職、転々して、仕事辞めさせられる理由が、いじめで、金銭的に困ってるなか仕事を辞めさせられて、しまうので、会社から、解雇予告手当てを請求し、もらってます。失業保険はもらえない、生活は困窮、自分のやってることは、図々しいことだと分かってます。ほんとは、会社で働きたいのに、働けなくなり、食べれなくなったり、不眠になり、金銭的に困窮して、生活ができないためしてるのに罪悪感でいっぱいです。
2ヶ月で社内でのいじめの苛烈さ、一般でいうブラック企業だということ、上司の幼稚さについていけなかったということ。 長期で働き続けても得れるものがなくこれまでの夢を叶える努力が無駄になるということを悟ったことにより会社をやめてしまいました。 自分の判断で辞めたとはいえ、社会に適応できる挫けないという自信を失ってしまいました。 とはいえ、このまましてきた努力を無駄にしたくありません。 なので前向きになれる心の入れ替え方を教えて欲しいです。
以前から兄が嫌がらせを辞めないと質問をしてきましたが、あまりアドバイスを聞かず、なんとなく兄を無視することで、いじめも減ったので解決した気になっていました。 私はこれでいいと思っていたのですが、気持ちがついていきませんでした。 兄を見るだけでイライラして、同じ部屋にいるのが苦痛。 触られるのが気持ち悪い、洗いたくなる。 近くにいるとストレスがたまる(気がする) 嫌なことを言われた時に殴りたくなる、刺し◯したくなる。 などなど どうしても、兄の前で平常心を保っていられないのです。 どうすればイライラを抑えられますか? やはり、兄をどうにかしなければいけないのでしょうか?
このサイトにて、因果について教えて頂きましたが、思い当たること沢山あります。 小学校の頃、最初は酷いいじめっ子でしたが、性格悪すぎて誰もついてきてくれなくなり、いじめられるように。 他にも沢山良くないことしてきました。結果、病んだのかもしれません。 今は散々陰口叩いた奴に陰口バレないかと怯える日々です。 救いようがないとはこのこと。ですかね。 これから、良い人生になるよう、正しく精進に努める。正しいですか?
周りをみると結婚したり、友達と遊んだり、仕事して、、そんな生活が私にも送れていたのに人間関係で悩み始めてから居場所がなくなり、親にも心配かけているし、もう生きていくことに自信がなくなりました。 生きていくために仕事もしなければならないのに、いろんなことを噂されたり、冷たい態度にだされて傷つくことが苦しくなりました。みんないろんなことをのりこえているし、私もどんないじめにもこえてきました。人間関係をいつまでも人生で一番に考えてしまいます。しんどくてたまりません。消えたくなります。。このようなことすみません
はじめまして。 わたしは中学時代、いじめにあったのがきっかけで不登校、引きこもり、精神疾患になりました。 生きづらさは小学生の頃から感じていました。 いま、20代前半なのですが 大学へは進学せず、無職です。 バイトをはじめても、信頼していた社長からセクハラされて 人間不信が深まりました。 最近、彼氏が出来たので 仕事をしないとな、と思っていますが 前のバイトで怖い思いしたのもあり なかなか前へ進めません。 どうやったら、精神不安を抑えて お仕事できるでしょうか アドバイスおねがいします…
良心を利用されたので怒ったら利用して当たり前だと利用されるほうが悪いと上から目線で説教され全て否定されました。言ってることは正論だったりするのですが、少しずれてたり口が上手いので周りも言いなりで私の悪口を一緒になって言ったり悪者にしたてあげてきます。優等生タイプのいじめっこで人を使って人をいじめるタイプです。利用された自分のバカさ加減に腹が立ち傷つき精神的にも参ってます。どうしたら忘れられるでしょう。
ずっといじめに加担した過去を強く後悔しており、いつか自分の悪事がバレて大切な人たちを失うのではないかと強迫的に考え続けています。 でもそれも結局自分の都合でしかなく身勝手な考えでしかありませんが、一方で幸せになりたいと思うほど、自分がどれほどおぞましいことをしたのかが分かるようになり、一層苦しさが増してきました。 逃げ続けても苦しくて仕方がないのであの時よりも強い人間になりたいし、もっと罪と向き合わないといけないと感じていますが、どんなに足掻いたところで罪は消えるものではないので自分は幸せになれないと堂々巡りをしています。
今小学校6年の娘が、3才くらいから軽い自閉症になり、公立小学校の特別支援学級に通ってます。少しずつ、良くなっているのですが、今年下の子が同じ小学校の一年生になりこの先その事が原因で、友達に何か言われたり、いじめにあったりしないか心配しています。私の考え過ぎなのでしょうか?今後どうすればいいかアドバイスよろしくお願いします。
人間は醜い存在だなって思います。 心優しい人が居るのは重々承知しているのですが、大多数が当てはまると思います。 例として、いじめは、いじめている人もそうですし、それを見ている人もそうですし、先生に言えばいいなんて言葉を言って、実際に言えばどうなるかを理解してない先生もそうです、いじめられている人は、只愚痴を聞いてくれるだけでも救われるのに、自分の持論はこうなんですが、他がどう思うのか気になりました
こんにちは。 いつもありがとうございます。 相談なのですが、人間関係について悩んでいます。 私たちはもともと4人グループでいたのですが、その内の1人がイヤなことをいってきます(本人には悪気はありません、他の子にも言っています)。 「今の傷ついた~!」と冗談ぽく言っても伝わってないようです。 話しかけると嫌なことをいってくるのでだんだん話しかけなくなったのですが、その子は1人でいることが多くなりました。 いじめをしているようでイヤなのですが、その子も話しかけて来ないし、話しかけたら傷つくし... どうしたらいいでしょうか
私の周囲には「死ぬなら死ね」という考えの人が多くて、、親も親戚も兄弟も、そんな考えです。 だから周囲には辛さは相談出来ません。 いじめの相談をして、死にたいと話したときに、「お前が悪い、死にたいなら死ね」と言われて以来、周囲には相談出来なくなりました。 今でも、死にたい、消えたい気持ちが消えないけど、、誰にも話せません。 自分のこと、、なんで消えたくなるのか、、それも上手く言葉にできず苦しいです…
私が学生時代にいじめにあった後遺症のせいか、嫌なことをされてもハッキリと言い返せず自分の中に溜め込んでしまう性分です。 自分の中に溜め込むだけならばマシなのですが、イライラして罪のない人に当たり散らしたり、そういうことをしてしまいそうになります。 嫌な相手に対してハッキリと主張し、そうでない人を傷つけるようなカッコ悪いことはしたくありません。 情けない自分を変えていきたいのですが、変えていくコツなどはありますでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。
私は父親にこんな私を 育ててくれてありがとうと 伝えたいです。 私は顔に障害があって産まれて きました。産まれてきて 最初に私の顔を見てびっくりしたと 思います。多分、二人とも嘆いた事でしょう でも、今の私は孫にも恵まれ幸せな 日々を送っています。 私の両親は小さい頃の事は 全然話してくれません。 私はいじめをうけましたが 私より、もっと不自由な人が いるのだから、耐えれました。 私の両親があの世に行く前には きちんと、私を産んでくれて ありがとうといいます。