人生って若いうちに失敗したら終わりですよね。 年取って失敗してもあんまりダメージがない。 一度きりの人生で、二度と返ってこない過去に執着しています。 おそらく人生で1番執着していることがあります。 私のキャリアや青春がクソになったこと、私が挫折や自信を失ったりなどのネガティブになった事、今後80までの何十年のキャリアや給与やらなんやらがクソになった事。 1つの失敗がかなり影響しています。 よく過去は変えられないから未来を見ろといいますが、私は未来が変えられないからこそ過去に執着しています。 私と同じように生きた小中高大と同じだった人が失敗しなかったルートをみて過去の1つの失敗がなければと何度も何度も何度も思います。 親戚や転職活動のエージェントやらなんやらも私のその過去をみて「なんで、それをしたの?」と言われます。 一生その愚行が未来永劫影響しています。 私の野心から来た愚行により全人生に影響して、それがずーっとずーっと私の人生をめちゃくちゃにする原因となっています。 それを修復する為に色々努力しても、その愚行のせいで歯車が狂っていて修復できないです。 何億回後悔してます。 毎日毎日毎日その事が脳裏から消えた事がありません。 この後悔と向き合うにはどうすればいいですか? 一生を変えるような出来事と決別するにはどうすれば。
輪廻転生の事を考えると胸が痛くなります。何故仏教は命を一回限りとしないのでしょうか。 もちろん今ある生も今生限りのものですから人生が一回限りであることには変わりありません。 ただ殉教、殉死、心中等を遂げた歴史上の偉人の前世や来世が全く下らない物だったかもしれないと思うと胸が張り裂けそうになります。 自分の運命や人生を全面的に肯定して死に切ったとしても、過去世や来世の全く違う人生によって矛盾をきたしたものになるとしたらどうでしょうか。 「七度生まれ変わって朝敵どもを皆殺にしたい」と言って自決した楠木正成が果たして貧民街の子供に生まれ変わる事は無いと誰が言えましょう。 彼は生まれ変わりを願いましたが、あくまで自分の人生を貫き通す意思であり、運命愛に過ぎません。 生涯不犯を誓って異国で命を落とした宣教師達の前世がどこかの売春婦であると考えただけで吐きそうになります。 もしそれで良いのならこの世での清貧、忠義や誠意も全く無意味なものとなりますから。 ただ輪廻思想が広大無辺な仏教の歴史の中で偉大な説法者達に受け継がれてきたものである事は否定できませんし、 私は至らぬ凡夫ゆえ仏教の各宗派の前提とする輪廻の教義まで仔細には存じ上げません。 仏教では、特に自性を認めない中観派では何が輪廻するとされているのでしょうか? 水車を廻す水や携帯を動かす電気のように、「私」ではない、「私」の生み出す執着そのものが輪廻するのでしょうか? 執着が輪廻するのであれば悟りを得た=執着を滅した釈迦が解脱に入られたと解釈できるように思えますが。
この前、精密検査をして結果が出る間 不安で不安ですごくうろたえました。 (ほとんどパニックでした) 自身のあまりの「生への執着」に驚いています。 ネットを見ると、私より若い方々が余命宣告うけて それでも強く受け止め、戦ってらっしゃる姿を拝見します。 ホントに心から尊敬します。 自分よりも家族の為に生きれば、恐怖は薄まるのでしょうか? (一応、そのつもりでしたが…) それとも、もともと無だからそれに戻るだけなのでしょうか? どのように考えれば、住職さまのように心穏やかに死への恐怖を 克服できるのでしょうか? これからの人生、うろたえるコトなく過ごしていきたいです。 難しい言葉ではなく分かりやすい言葉で アドバイス頂ければ幸いです。
悟りとは何でしょうか。物事に執着せず感情の起伏が平坦で、何が起きても受け流し、いつ死んでも問題ないような状態が悟りなのであれば、うつは悟りなのでしょうか。正直、うつの状態はつらいだけなので、こんなのが悟りなら悟らない方がずっと幸せだと思います。
初めまして。仏教に関心がある男性です。 仏教では、感情や気分に執着しないことが大事であると説かれていると思うのですが、例えば音楽とか映画等を観て、感動したり、心地よい気分に浸ることなども、仏教的にはあまり推奨されないことになるのでしょうか?
はじめまして 最近、正信掲、歎異抄、大無量寿経、スッタニパータを読んでいます。 読んでいて、不勉強ゆえ以下の疑問が湧いています。 子供を作ることは、愛すべき我が子を、厭うべきこの世に呼び出す行為とも思われ、子を思えばこそ作るべきではないように思えます。以下、詳述しますのでどうかご指導ください。 ブッダは、欲望の支配からの自由、ひいては輪廻転生からの解脱を説かれます。 その前提として、人(を含む生き物は)煩悩具足の凡夫であって、他の生物を殺生し食べねば生きられず、醜い体をもつ哀れな存在だと捉えられていて、「再び母胎に入ることのないように」と仰います。 つまり、私達が子供を作ると、上記の哀れな存在を生むことにはならないでしょうか。子供を作らねば、輪廻転生の苦もなくなるのではないか、と思えているのです。 しかも、子を遺して自分が世を去る時後ろ髪を引かれ、絶つべきこの世への執着が、子供の存在によって強まるようにも思えます。 確かに、「人身受け難し 今既に受く」「大海に浮かぶ板の節穴から盲た亀が顔を出すより難しい」とも言われます。しかし、これは、どうせ生まれるなら、他ではなく、仏法を聞ける人身に生まれることの有難さを説かれたものであって、生まれること自体の素晴らしいとのお考えでないようにも思えます。 また、生まれることの幸不幸は本人の捉え方次第とも思われます。しかし、もし子が生まれ、「生まれたくなかった。なぜ厭うべき仮の世に産んだのか」と言われたら、答えに窮してしまいそうです。 この問に答え得るブッダのお考えをご指導ください。できれば、それが書かれている文献の名前と場所(第何章のどの辺りか)もお教えくだされば幸甚です。 どうか、宜しくお願い申し上げます。 (以下、ご参考です) 一五二 さまざまな欲望の対象への、深層の欲望から超脱するようにせよ。そうすれば、もはやふたたび母胎へ入って輪廻転生することはなくなるであろう。(スッタニパータ 荒牧典俊著) 二三五「過去の業は絶えた。未来の業もあり得ない」と、賢者は、来世に執着せず、種子を絶やし、自己存在の芽を未来にまで伸ばしたいとの願いを捨て、油の切れた灯のようにふっと消えてしまう。 三三九 二度と輪廻の世に舞いもどってはならぬ。 三四〇 たえず身体に注意を向けて、その醜さを思い知れ。厭い離れる心に満ちてあれ。
6年ほど前に知り合い、曖昧な関係を続けてきた男性に振られました。 お互いに好意持っていることはわかっていたのに「付き合おう」という言葉がなく曖昧な関係でずっとモヤモヤしていたのですが、彼と一緒に居られるならと思い問いたださずに過ごしてきました。 彼は2つ上でとてもモテるタイプのスポーツマン、周りにはいつも女性の影がありました。 女性の影があり辛い日々でしたが、彼と一緒にいる時には全て忘れられました。 先日、旅行に行ったのですがあまり会話も弾まず彼の表情がさえなかったので、聞いてみたところ「お互いに馴れ合いすぎていて、お互いが思いやれなくなっている。価値観が違うからもう会わないほうがいい」と突然言われました。 彼は一方的で、私が何を言っても聞き入れてもらえずに現在に至ります。 翌日にLINEを送りましたが、返信はあるものの冷たい態度で、、 6年間ずっと変わらず好きだったので心にぽっかりと穴が空いて悲しくて辛くてしばらくは毎日泣きました。 最近は少し冷静になり、こちらの言い分を全く聞き入れてくれなかったことや話し合ってくれなかったことなどに対し、悔しさや苛立ちがあります。 自分でも未練がまだあるとはわかっていますが、ここらどう立ち直っていったらいいのでしょうか? ちなみに彼はスポーツインストラクターでわたしはクラブの会員です。別れてからは一度もあっていませんが、このまま自分がクラブを退会し身を引くと負けた気がしてなりません。これは彼への執着なのでしょうか?気持ちの整理がつかないままクラブで彼に会う不安もあります。 長いとりとまりのない文章で申し訳ありませんがご回答いただけると嬉しいです。
はじめまして。これまで過去への執着についての相談もたくさん読ませていただきましたが、自分の悩みを全く克服できないでいるので質問させて頂きました。 私は、1年弱付き合った彼と3ヶ月前に別れているのに、未だに新たな考えを付け加えて悩んでいます。 私には疑り深いところがあり、付き合っているうちから彼のことを疑ったり、彼のささいな言動について自分の中でいろんな想像を働かせていたことがありました。 それが今になって、付き合ってる時でさえもそこまで気にならなかったことを疑ったり、不安になったり、気分が悪くなるまで嫌な想像をするようになったのです。 遠距離だったので、もう彼と会うこともないですし、もう終わったことなのに考えるのを辞めることができません。 別れ方がケンカして振られたからなのか、別れた直後に彼に浮気とまでは言わないけどグレーなことをされていたことが判明したのでスッキリしたいのか、彼をいい人にしたいのか悪者にしたいのかも、もう私にはわかりません。 彼との思い出が出てきた時にそれをほっておこうとしても、心がモヤモヤして生きた心地がしなくて、ほじくり返してずっと不安や焦りに襲われます。 こんなことをしても良くならないのはわかってるのに、自分が納得するまで考えようとします。もう記憶が曖昧なことさえも、、 長くなってしまいましたが、こんな私にありがたいお言葉を頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
初婚当時、まだ若かった事もあり、当時の主人が浮気に走り、結局捨てられてしまいました。 暗闇のどん底にいる時に、次の主人に出会い支えてくれました。 離婚できなくてもいいから、支えてあげたいという優しい言葉に、この人を裏切る様な事はしてはいけないと思い、離婚を承諾しました。 付き合っていくうちに、彼の金銭にだらしない所に気づき、迷いが生じた矢先に妊娠が発覚し、結婚し出産しました。 当時の主人は、育児にはとても非協力的で、休みなく働く割に収入も安定せず、私の収入で生計をたてていましたが、私や子供との時間も大切にしてくれず、夫婦関係は最悪でした。 そんな最中に、今の彼と出会ってしまいました。 同じ様に配偶者に不満を持ちながらも、子供の為と離婚できない境遇に意気投合し、あれだけ悲しい思いをさせられた、前の主人と同じ事をしてしまいました。 彼は収入が多く、美味しい食事に連れて行ってくれたり、私の子供を遊びに連れて行ってくれたり、子供に服やおもちゃをプレゼントしてくれたりと、実の父にできない事を多数してくれました。 お互い離婚して結婚したいと言い合う様になりました。 私達はいずれは結婚するのかもしれないと、夢見る少女の様な気持ちになっていました。 付き合いを続けるうちに、妊娠してしまいました。 私は我が子に兄弟を作ってやりたいと言う思いが強くありましたが、この様な関係での出産は倫理的に許されず、生まれてくる子供や彼の周りの人にも辛い思いをさせると思い心底悩みましたが、不倫と言う身勝手な理由で中絶する事ができず、私は離婚し出産しました。 彼からは、出産を選んでも離婚はできないと言われていましたが、もしかしたらと言う期待を今も捨てる事ができません。 彼の奥さんは全て知った上で離婚はしないと言っているそうです。 この先ずっと、叶わぬ願いに虚しさを感じつつ生きるのが辛くなってきました。 ですが別れを選ぶ事も、産まれてきた子供から父親を奪う様でできません。 また、生活費をある程度貰っていて、別れる事で養育費だけに減るのも、躊躇する原因の一つです。 何故こうなる前に、不倫から抜け出す事ができなかったのか、すごく後悔しているのに、後悔する事さえ子供に申し訳なくてできません。 これからの人生、どの様な気持ちでどの様に過ごせばいいのか、アドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。
こんばんは、いつも拝読しております。 お坊様皆様のお言葉、すごく感受深く思います。 最初に相談して半年以上経ちました。 やはり、元妻と彼氏が気になって良からぬ事を考えてしまう私が居ます。 本当に馬鹿だよな…先生に言われたように考えてもどうしょうもない事だといつも思います。 何でこんなに執着するのか。答えは分かっております。元妻が再婚するのが、結局怖いんで す。息子達が心配です。 最近、睡眠していたら昔の生活、結婚して幸せだった日々が走馬灯のように現れます。 目が覚めたら、昔を思い出して辛い… あの日、こうしていたら。後悔ばかりです。 先へ進むには自分が変わらなきゃいけない。答えは分かっています。 友人達も離れていき、酒を飲んですぐ寝る毎日です。 生きる糧は自分が見つけなくてはいけませんが、アドバイスが欲しいです。 宜しくお願い致します。 御拝読頂いたお坊様ありがとうございます。
夫はアスペルガーのような性格です。 その夫が、下の娘に今、異常に執着し、お盆の帰省はなしにして、お父さんと二人で家で過ごそうと、私のいない隙を見計らって一生懸命誘っているので困っています。 夫は普段、子育ては放棄なので、幼稚園の娘としては父親が優しくしてくれるのが嬉しくて、すっかりその気になっているようです。 でも、実際は、夫は気が向いたときに子どもと遊ぶだけで、幼児の食事の世話や日々のサポートはできません。置いていくことには、私は娘の命の危険すら感じます。 また、親戚の集まりと言うものは、自分自身が楽しむためのものだけではなく、集うことで皆を楽しませてあげる気持ちが大切で、待っていてくれる人のため、自分勝手に行動してよいものではないと思います。 夫には元来、両家に対してそうした気持ちがなく、それはそれでもう自分の好きにして!という気持ちなのですが、娘には、そうした気遣いのできる人間になってほしいと思っています。 日々の暮らしの局所で、家族が働いていても、勉強していても、自分勝手に遊んでいて平気な夫…を見ているので、それが普通だとは思ってほしくありません。 夫の悪口にならないよう、どのように話したらよいのか、お知恵をお貸しください。
おはようございます☀️何度も同じ内容で申し訳ないです😔彼から一方的に話し合いもなく勝手に別れさせられ、辛くて寂しい日々でした。心療内科を転院し、検査したらうつ病とパニック障害を併発してるとのことで、いつ入院してもおかしくない状況です😔それなのに、そんなこと知らず、毎日楽しく彼女と仲良くしてると思えば、辛さ悲しみより、憎しみが出てきました。10数年間共にしてたのに、別れた結果の後は天国と地獄💥付き合ってきた時に貸したお金、戻してくれ❗️と叫びたくなりました。小遣い生活費、マンションの敷金、ベアブレスレット、中絶費2回分。相当な額です。お金の話になると、いやらしい問題になって、ホントは請求したくないけど、今の私の体と心の傷を考えると、そのくらい払っても罪もバツも当たらないと思ってます。どう思いますか?執着心が強い私なので、ハッキリしたいです。
私は昔から家族と折り合いが悪く、親兄弟全員嫌いです。仲良くしたくありません。実家に住んでいるときはストレスまみれで辛くてたまりませんでした。 数年前にようやっと一人暮らしができ、実家を脱出できました。 しかし、親(特に父親)から定期的に電話がかかってきます。かかってくるだけで胸が苦しくなり、多大なストレスを感じ、お酒を飲んだり依存行為をしないと乗り越えられません。 話すと余計にストレスを感じるので電話は出ないのですが、出ないと数日おきに電話がかかってきたり、SMSで「電話に出なさい」と送ってきたりします。 今回も電話がかかってきて出なかったのですが、SMSで「来週までに電話しないとお巡りさんと一緒に行きます」と脅迫まがいの内容が送られてきました。 別にこちらとしてはやましいことはしていないので警察が来ても問題ありませんが、父親と顔を合わせたくありません。しかし電話をすることを考えただけで怖気が走ります。 警察を引き合いに出してくるなんて、異常ではないでしょうか?こちらに対する執着心を感じて、気持ち悪くてたまりません。 どのように対処すればいいと思いますか?知恵をお貸しいただけると幸いです。
お世話になります。 僕には3年間永らく片思いをしている人がいて その人は僕が代表を務める趣味のサークルで二ヶ月に一回程度会う仲なのですが、 二人で出かけたこともありますし、少しずつ距離を縮めたつまりではありましたが やはり全然会えてないので、昨日みんなです会った時には関係値が普通くらいに戻っていました… 僕は今でも好きでしょうがないのですが、やはり向こうとの温度差を感じてしょうがないです。 去年の時点で好きと言えば何か変わったかもと思いますが、その時は関係性が崩れないように少しずつと慎重になっていました。 仏教では、執着が苦しみに繋がると聞きます。でもそれを手放そうとすると自分がバラバラになりそうです。 思い切って諦めようとしたら、3日後ぐらいにすごく抑うつ感を感じました。 話を聞くと向こうも仕事が忙しくて恋愛どころじゃなさそうです。 彼女とはおそらくこれからも関係は続くと思います。 僕の煩悩は彼女ともっと仲良くなりたいのですが、現実はそれをゆるしてくれません。 僕は自分でもどうすればいいのかがわかりません。理想と現実のギャップでおかしくなりそうです。
お世話になります。 タイトルの通り、嫌いになって縁を切った人を忘れられず相談させて頂きました。 嫌いになった人は元友人です。 最初は仲が良かったのですが、だんだんと相性の悪さや許せない言動が重なり縁を切りました。 それでお終いにすれば良いのですが、ふとした時に思い出して「許せない」と思ってしまいます。 他の友人に愚痴を聞いてもらったりはしたのですがまだ言い足りないと思ってしまいます。 連絡もSNSも断って、相手がいま何をしているのかさえ知らないのにこんなに執着して恨みを募らせている自分が不思議です。 この状態から何とか脱したく、アドバイスを頂けたらと思い投稿させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
はじめまして、社会人3年目の女性です。 大学生の妹に対する嫉妬心、執着が強く、どうすればこの嫌な感情を手放せるのかお話を聞きたいです。 妹が実家から近くの祖父母に会いに行く度にお小遣いを6万程度もらっている(自分は仕事で他県へ異動しているので中々会いに行けず。)という話を聞くと、なんで妹だけ!という強い嫉妬になり、そんな思いに囚われていること自体にしんどくなります。従姉妹がいくらお小遣いを貰おうと気にはなりません。 この妹に対する嫉妬、妹が得をすることが許せないという感情はどうすれば取り除けるのでしょうか。 どうかご教授のほど、宜しくお願い致します。
もう、情けないやら悲しいやらです。夫と私はhasunohaの問答で中田ご住職様にご回答してくださった通りにしますが(死後安らかに眠りたいですから)義父にお墓の事をきちんと揉めないようにしてもらいたい旨、お願いに行きましたが義父は菩提寺って何?から始まり全く何も解っていない始末。私の実家浄土真宗本願寺派の菩提寺や祖父母の家の曹洞宗の菩提寺の話しお墓はどうしているかの説明をわかる範囲で私が説明しました。結果義父は「今の若い人はそんな事気にしていない」と訳の解らない事を言う始末。「あなたは若者ではありません。老人です。」と言いたいのをぐっとこらえ今ある墓地、家は浄土真宗本願寺派なのに義父が真言宗のお坊様にお願いして作ってしまった義父の母親のお位牌などどうするのか、義父は考えるつもりがあるのか?もう私はイライラしました。最終的には私と夫が浄土真宗本願寺派のお墓で安らかに眠る事ができれば良いと思う事にしました。社会的地位や名声なんて関係ない。バッチを外せばただの人です。きちんとして欲しいです。とここで愚痴を言ってしまい申し訳ありません。 義父家の墓地は都営霊園にあり菩提寺はありません。法事の時には霊園にお願いして浄土真宗本願寺派のお坊様に来て頂き行っております。菩提寺がないので毎回違うお坊様です。 浄土真宗本願寺派なのに真言宗のお坊様の反対を押し切って作ってしまった義父の母親のお位牌はどのようにすればよいでしょうか?
最近、仏教を勉強しているのですが、四念住における身念住がよく分かりません。 「体が不浄である事を観察する」という解説をよく見るのですが、そのままの意味で「体が汚い」と理解すればよろしいのでしょうか?もし、そうであるならば、何故その様に観察しなければならないのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。
僕は本当に片想いの子がいて存在自体が心配になります。他の男に取られていないか心配になります。また、その人に執着しずぎてストーカーにならないか心配になります。もう、支配しないと他の男に取られるか心配になります。死んでないんか健康なんかも心配になります。抑えられないぐらい心配で好きになります。スタイルも良すぎて惚れてしまいます。連絡もとっていないので心配になります。好きすぎて好きすぎてたまりません。なかなか片想いの子に行けなくて辛いです。本当にファッションも可愛くてカッコよくて気になるぐらいです。 あの子からは執着してるのと怖いのとストーカーとか言われて辛いです。少しぐらいお話ししてみたいです。ストーカーしたいぐらい好きです。出会いもそんなになくてマッチングアプリ使ってみて恋愛したいぐらいです。うまく恋愛してみたいです。マッチングアプリ成功もしたいです。そういう出会いの場行きたいです。 好きになりすぎて好きになった子を支配して殺したいなと思うぐらいです。それが抑えられないぐらい殺したいです。完全に執着して殺したいぐらいになります。滅多刺し出来なくて後悔しています。 好きな子に対して恋愛したいし喋りたいから怒鳴ってしまうぐらいです。怒りが収まらないぐらいです。好きな子に対して心配しすぎて怒鳴ってしまうぐらいです。その人に行かな不安になるぐらいです。 その女の子にストーカーみたいに執着しすぎてしまいます。 僕は恋愛失敗ばかりの人生です。なかなか恋愛ができてなくてコンプレックスで好きな子ができたらしつこく行ってしまいます。恋愛成功したのは幼稚園の時ぐらいです。恋愛に成功したことが全くありません。いっつも気持ち悪い、来んなストーカー、ストーカーして先生に注意されるばかりです。職場でも好きな女の子いましたがその場から逃げられて恋愛失敗しています。恋愛はまともにしたことありません。縁がないとも思われたくありません。恋愛を諦めたくありません。 どうすれば恋愛失敗せずに恋愛成功することができきますか?
最近、私は仏教を勉強しています。その中で疑問に思ったことがあるので、二つ質問させてください。 ①仏教では、無我、確固たる私はいないという考え方があると学びました。しかし、その一方で、自己と向き合う、自分を大切にするという考えがあることも学びました。無我が、自分という存在の否定であるならば、向き合う、大切にする自分という存在は矛盾しているように感じます。自分を大切にしよう、自分と向き合うとする時、自我がないと不可能ではないかとも思います。この私の考える矛盾はどのように捉えていけばいいでしょうか? ②仏教では、無我の状態にいることを重要視しますが、自分という存在を認識し、それを大切に思うからこそ自己成長でき、それに伴い幸福感を感じられるのではないかと思います。自我を持つことで、執着につながり苦しみを生み出すということはとても理解できますが、自我、私という感覚があるからこそできること、感じられる幸福もあると思います。私のこの考え方は間違っているでしょうか? 拙い文章ですが、回答していただけると嬉しいです🙇♀️