hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 怖い」
検索結果: 9356件

お葬式の晩に起きたことの意味

実家の父が亡くなったときのことです。無事にお葬式を終えた晩のことだったと思います。 寝室を暗くしたあと、なかなか寝付けずにいました。 やっと、うとうとしてきたときに、押し入れから「チャリン....チャリン...」と金属音がするのです。驚いて意識がはっきりした後も数回聞こえました。 そんなことが2日程続きましたが、どういう意味なのでしょうか? 押し入れには布団しか入っておらず、金属製の物なんて入っていません。 私は勝手に亡くなった父が6問銭を鳴らしていると思ってしまいましたが、なにしろ深夜のことでしたので怖かったです。 我が家は浄土真宗なのに葬儀屋さんの言われるままに、旅装束を着させてしまったから怒って現れたのでしょうか?それとも、逆に感謝してくれたのでしょうか?それとも、何か他に心配事があったのでしょうか? と言いますのも、実は母が亡くなり、これからお葬式をしなければなりません。 今度は旅装束を着させないつもりですが、金属製の6問銭や護り刀をどうすべきか悩んでしまいます。 ※参考までに、ですが...父のお通夜から49日まで、透明な煙のようなものが鏡越しにみえたり、家鳴りなどの物音がよくしたりしていました。不思議なことに49日が過ぎたら、その様なことは起こらなくなりましたが....。

有り難し有り難し 46
回答数回答 3

【我慢】恋愛ができない。【自制】

私は今恋愛を禁止しています。恋愛をすると全てを壊してしまうからです。 執着にかられ、嫉妬に溺れ、少しの不安にも耐えられません。 「好きな人が誰か見ていたら」と思うと外に出かける事もできないです。 本当に自分が望む恋は随分していません。 許容範囲の人ならいつでも好きになれるスイッチがあります。惚れっぽいのかもしれません。 100%成功しても結末は同じ。 無意識にすぐ落ちそうな人を選んでる気がします。 決定的にこうなったのは、男性から屈辱的な行為をされ、気付いたらいつの間にかこうなっていました。 恋愛をすると仕事も手につかず、何もかも壊れてしまいます。別れた後は大体スッキリしています。普通逆だと思いますが、私は何かから解放された気分になります。始めは辛いですが、良かったと心底思えるのです。 以前よりこのような症状は良くなりました。ですが、辛いです。本当は恋愛をしたい。 何件も診断してもらいましたが「正常」と言われました。 特に症状が現れるのは、同い年か年下の男性の時です。 年上は少しだけ症状が軽くなります。 安心の度合いかもしれません。 男性と極力関わりを持たない。誘いがあっても全て断る。良いなと思った人にも近づかない。とにかく自分からアクションを起こさない。 街行くカップルを見ると、「自分はこういうことはできない」と泣きたくなり、同時に「よかった」とも思うのです。 相手が他の人を見て何か思うかもしれない。一緒にいてもずっと不安。それは嫌です。 「愛はそういうものじゃない」「別に気にしない」という声を聞いても、自分には到底耐えられないのです。 以前無理やり耐えたら、ばかばかしいですが、本当に貧血で倒れて救急車に運ばれました。 自分でも重症すぎてもう無理なんだとその時思いました。不安が私を押し殺すのです。 いつになったら私は安心をつかめる恋愛をできるのでしょうか。 もう耐えに耐えて我慢の限界がいつか来ることを恐れています。 今気になってる人がいて話しかけても無いですが、その方に抱きつきたい、これが本心です。でも今この状態だとまたボロボロになること間違いなしです。 この症状で七年経っています。 恋愛すると地獄に落ちるような気がします。 アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2024/08/27

自分さえ居なければと思ってしまう

すべての苦しみから逃れたいという気持ちと、自死や自暴自棄などで身近な人に迷惑はかけられないという気持ちの間で葛藤しています。 私の悩みの種の大元は人間関係にあります。周りの人と同じように、誰かと暖かで安定した関係性を築くことができず、それがコンプレックスになっています。つかみはうまくいっても、関係が思い通りにいかなくなるといつも人が怖くなって逃げてしまいます。長く一緒に生きた家族との間でさえなんともいえない気まずさがあります。 人間関係で失敗して誰かを傷つけたり迷惑をかけたなら、反省して同じ過ちを繰り返さなければよいのですが、いつも私は反省するよりも先に拗ねてしまい、「私は相手の人生を損なった。私がいなければ最初から何も起きなかった。こんな私の存在のせいで誰かが不快になることもなかった。」と考え、人と関わることを避けたくなります。そして人とうまく関われない自分には価値がないと思い、自らの人生を虚ろに感じます。そうしているうちにやがて自死について思考が至りますが、私と関わった人に罪悪感を与えたり、家族に迷惑をかけたりする可能性があると思うとできません。自死もまた私の存在によって周りを不幸にさせる行動のひとつだからです。しかしこのストッパーさえなければ私はいままでのどこかのタイミングで自死を選んでいます。「自分が生きていても迷惑をかけるだけだ」と感じたとき、死ぬのもまぁ迷惑だけどそっちのほうがコストパフォーマンスがよく思えてしまいます。 私の不幸の根幹は私の深刻な逃げグセにあるのだと思いますが、だからこそ「変わる努力をしろ」という真っ当な言葉からも逃げたいんだと思います。自分自身の人生から逃げています。 全てが面倒です。 くじけずに生きていくことがすべてだとは分かっていますが、くじけずに生きていくための元気がありません。 自分に生きる価値がないと思っていながらどう生きていけばいいでしょうか。どのように考えればよいでしょうか。どのように考えれば死の魅力から逃れて、自分や他者を大切にできるようになるのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3
2023/01/09

浮気、不倫とは?

家族のためにと、一生懸命働いていました。 旦那さんが長期出張の間、わたしのことを好意を持っていた怖い上司から、食事に誘われて、そのまま断れず性的なことをされました... 辛い死にたい。 食事くらいなら...とついていったわたしのバカアホマヌケ。 その仕事はもうしておらず、上司の連絡先も全て削除して、関わりは一切ありません。 これでもやっぱり浮気、不倫になってしまうのでしょうか。 わたしは全く上司に好意はありませんでした。 断れなかった自分に腹が立ちます。 家族のためなら自分の身体なんて売ってもいいと思ってしまった。家族のために身体を売る女性はかっこいいと思ってしまった。たった数分我慢するだけでいいなら、家族のためなら頑張れると思ってしまった。 その時の自分の考え方は本当にバカでアホでマヌケだったなと思いました。 でもわたしよりももっと辛い経験をしている人が世の中にたくさんいると思うと、わたしの悩みなんてちっぽけなものなのかなと思えるようになってきました。 ただ、旦那さんに心配をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです。早く元気になりたいです。 こんなわたしの悩みに、アドバイスしてくださるととても嬉しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

叶わない恋

いつもお話を聞いてくださり、ありがとうございます。 片想いや叶わない恋をしてしまった場合、どのように気持ちを抑えていけばいいのか、お坊さんの考えが知りたくなりました。 相手への想いが強くなるほど「想いだけでも伝えたい」と考え、相手の気持ちを考える余裕がなく自分の思った通りに即行動に起こしてしまうので、、 伝えないと次に進めないし切り替えられないって考え、当たって砕ける方がいいって思ってしまう性格なのかもしれません。 でも時には相手に伝えることで迷惑だったり、想い違いだったりなど、心に留めておくべき恋がまたあるかもしれないので、忘れるというよりどう意識を変えていけば今回のことにならないのだろうと考えます。 これじゃ辛いだけだと思って新しいバイトを探して取り組んだり、趣味を探そうとは思ったものの相手に会ったり、SNSで話をすると気持ちがまた膨れ上がってしまっていました。 相手を想いすぎても苦しくて辛いだけだし、それだと誰も幸せでないことはとても勉強になりました。 自分から相手に対して「少し距離を置く」ということが正しかったのかなとも思います。 伝えることで友達だった関係が崩れる悲しさが拭えないです。正直怖くなりました。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

彼への相応しい対応がわかりません

○片思いの相手が悩んでいる時私がとるべき対応が分かりません○ 質問のお相手は少し年上です。 知り合って間もない頃私が一目惚れしました。 すぐに好意を伝えました 。 一目惚れしました!好きです! という内容に加えて私の自己紹介を沢山しました。 付き合ってくださいは言っていません 。 ありがとう!という返事がきて、今でも私への印象はいい感じらしいです 。 つまり最初派手に振られているけど、今も私を良く思ってくれている感じです。 私はLove、彼はlikeです。きっと。 そして出会ってからは半年経っていて、4回デートをしました。 3回私からのお誘い、彼から一回のお誘いです。 ここで一番問題なのが、 相手は過去好きな女性に裏切られてから女性不信らしいです。 そして先日、デートを一旦お休みしたいと言われました。 理由を尋ねてもいいか聞いたら、 教えてくれた内容が以下のものです。 ・関係性がよくわからなくなってしまっている ・僕には彼女がいるわけでもない ・特段の問題があるわけでもない ・デートは楽しいけど毎週会いたい感じではない ・付き合ったら毎週会うものだと思うけど境目がよく分からない ・頻繁に会ったら好きになりすぎてしまうと思っていてそれが怖い ・人と付き合うと終わりがあるから避けたい ・でもそこら辺の恋愛感情が薄いのに付き合っている大学生のカップル同士より、僕が(私)へ感じてる好意の方が大きいのは確か ・LINEとかなら沢山お話しよう このような感じです。 この人は恋愛に非常に真剣というか、 生半可な気持ちで人と付き合ったりするのを嫌っている様子がとても伝わりました。 私の返事は、 ・話してくれてありがとう ・先輩の気持ち最優先だから伝えてくれてとても嬉しい ・気持ちを偽った先輩と無理に会ってもお互いいいことは無いから、ハッピーな先輩とデートできるまで待つ ・私が前の女の人みたいな態度を取ることはないと確信を持って貰えるとは思っていないけど、私は先輩を大事にしていると信じてほしい このような感じです。 さてここからどうしたらいいのかわかりません。 まず、私へlike以上の好意が僅かでもあったことに驚いているし、慎重すぎるのにも戸惑っています。 しつこいのは嫌いなのでひたすら待つことは出来ます。 私は彼のためにどうしたら良いですか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

死んだ後、地獄へ行かないために。

40代、無職、独身、天涯孤独(両親は母親はがんで病死、父親は借金苦で自殺)彼氏も友達もおりません。 学生時代もいじめられて孤独、会社も仕事もできずくびになって以来 引きこもりです。 どこをどうひっくり返しても、幸せだって思えた瞬間もありませんし 体験も皆無です。 無理に幸せと思おうとして生きてきましたがもう ネタ切れです。幸せは考え方次第、ともいいますが本当に、全く ないんです。もし死んだとしても、(孤独死か餓死でしょう、全く相談できる人も理解者もいませんので、たった独りの自分だけの力でどこまでできるかわからないので)悲しんでくれる人もおりません。 この辺信じてもらえないことが多いですけど、本当です!! 餓死=自殺扱いですよね? このサイトで必ず自殺者は地獄へ行く訳で ないというのを読んで少し心が軽くなりましたが、私でも大丈夫でしょうか、、、。必ず地獄送りでないのなら、精一杯できることやって みようかなという気持ちになってきました。 死ぬこと自体は全く怖くないし、この世に未練もありません。 ただ死んだ後まで、もう苦しみたくないだけなのです。 生まれ変わることにも抵抗ありません。 今の自分が消えてくれるなら万々歳ですから。

有り難し有り難し 93
回答数回答 4
2024/08/16

距離を置いている彼との関係について

こんにちは。はじめまして。みさとと申します。 昨晩(8/15)から来週の火曜日まで、距離をとっている彼との今後についての相談です。 実は、彼とは不倫関係にあります。(私が独身で彼が家庭を持っています) 一年ほどお付き合いがあり、お互い真剣です。こんなことを言ったら、いろんな方向からお叱りを受けるかもしれませんが…。 彼と私は休みが合いにくく、土日休みの私に合わせてくれる形です。 ですが、それに私も甘えていたのもありますが…最近彼からの言葉がすごく凶器になってしまい、このまま関係を続けるべきか、もうおしまいにした方がいいのかわからなくなりました。 たとえば美容室の予定を入れてあったり、家族との約束を入れたりすると、拗ねられます。 理由としては、「俺がいつも合わせてるのに、なんで俺は優先してもらえないの?」 とのことです。 正直、予定があることを言うと、こうして怒られるし、「お前がダメだから言うんだよ」とも言われます。嫌だとか、気持ち悪いとか、自分勝手だ!とか…言葉の暴力が酷く、疲弊してしまいます。 たしかに、彼はいつも合わせてくれているのに感謝していますが、私も予定をずらしてからの予定を優先することもあります。 それなのに、思いやりがないだの、別れようだの、簡単に言ってきます。 なのに、「依存してる?」「すき?」「結婚しようね」って…もうわけがわかりません。 私なりに、彼にベストを尽くしていますが、それでも、ダメみたいです。 彼との思い出は、たくさんあります。 できれば一緒にいたい。 でも、彼のことをこんなふうにしてしまうなら、私は彼にとって毒になってしまうのなら、いない方がいいのかなと…考えてしまいます。 雑な文章で申し訳ありません。 お忙しい中で恐縮ではありますが、ご回答の方、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分の存在価値について

はじめまして。 私は昔から自分の存在価値について考えています。 でもネガティブになって 塞ぎ込んだり引きこもったり することはなく、普段はふつうに 仕事して遊んで笑ったり幸せで楽しく過ごしていると思います。 ただ、ふとした時に自分についての 考え事をしてしまいます。 存在価値について考え出した始まりは 幼少期の頃、母が流産したことに あると思います。 私には姉がいて私は末っ子でした。 家族が大好きで構ってもらえなくなることが嫌で、「妹(弟)なんていらない」とずっと願っていました。 母が流産したということが 泣いている姿をみたりしてなんとなくわかった時、ほっとしている自分がいたと思います。 そこから小さいことですが、 (自分がいなければよかったのに)と 思う出来事が積み重なってしまったことも原因だと思います。 例えば 好きな人が親友に告白して 親友はその人が好きなのに私に 気を使って2人はうまくいかなかった ことがあります。 私が友達に言わなければ。私が好きにならなければ。私がいなければ。 2人も周りの友達もみんな祝福モードで幸せだったのに。 他には、私の喘息が原因で両親がケンカしている時や、不審者に目をつけられて送り迎えを親に頼んだとき、 中学生の頃仲良しグループが5人で 2組ずつ組むとき知らない間に 私以外がペアに決まっていたとき など、ほんとにささいですが 私がいなければ起こらなかったつらい事や迷惑をかけた事、悲しませてしまったことなどが積み重なり、 車の免許の試験に落ちたことがきっかけで心が折れ、流産した子に謝罪する手紙を書いて消えたいと願い、寝込んだことがあります。 毎朝目が覚めたことに悲しくなり 泣いて泣いて泣きまくりました。 その時は母が抱きしめて一緒にないてくれたことで復活し、今は安定していると思います。 期待されたことは完璧にこなして 信頼され、いてくれてよかったと 言われたいがために必死に頑張ってきました。 周りの期待に応えたい自分と 期待に応えられない不安を持つ自分がいて、なにが本心なのか分かりません。 必要とされないのがとても怖いです。 私の代わりに亡くなった赤ちゃんが 生きていればどうなっていたんだろう。と考えてしまうことを どう乗り越えたらいいのでしょう。 存在価値に縛られている私はどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2024/08/06

娘の行動にどう対応すべきか

通信制高校1年生の娘です。 最近Xの中の性的趣味の同じ集まりのようなグループに入っているのを見つけました。 娘は自分の顔写真モザイクありなし両方を自分の発言として上げたり、個別のメールでは裸の写真や動画を送っていました。 無理矢理ではなく、娘の方から積極的な感じで、褒められると喜んでる返信でした。 もともと承認欲求の強い子で、以前も似たようなことをやっていました。 見つけた時は驚きと危機感のなさに、どういうことになるか伝えてやめるよう言いましたがやめません。 つい先日は、私に散歩に行くとうそをつき、そのサイトで知り合った人の車に乗ってでかけてました。 連絡もつかず、どこにいるかチェックもできず、警察に通報しようかと思った矢先、娘から連絡がありました。 今回会った方はたまたま最低限の良識があったのか、二人きりになるような場所に行くことはなく、お茶を飲んでゲームセンターに行き、別れたようです。ただ、個別のやりとりではホテルに行くと話がでていました。 その後、こんこんといかに危ないことか話しましたが、響きません。 思えば、この一件で私が完全に気落ちしてしまいました。 私の中で、会うという一線は越えてほしくなかったとこだったので。 もうほっといた方がいいんでしょうか··· 好きにして痛い目に遭って懲りたらいいと思ったり、でも、それでも大事に育てた大切な子で、もし何か取り返しのつかないことがあったらと思うと、ほっとくこともできません。 今は友達と遊びに行くと言われても、それすらまず疑ってしまう自分が嫌になります。 娘には今まではたくさん話したり、出かけたりしてきたんですが、今は全然話しかけられません。 そうこうしてると私のほうが食欲も落ちてしまい、何もやる気が起きず、笑えなくなりました。気づくと泣いていたりして、いなくなりたい気持ちが常に頭から離れません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

このまま 仕事復帰出来ないのでは無いか?

昨年11月の始めに、仕事に行く途中に倒れてしまい そこから、市民病院の主治医の先生から 山口の医療センターに紹介状を書いてもらい 医療センターに、通院し始めました 脳波や色々な検査をして薬も飲んで、仕事も何とかやってましたが 今年の2月にまた仕事中に倒れてしまい、その日は何とかやりこなしましたが 次の日から発作や歩行時にフラフラや意識消失があり 2月下旬~3月4日位まで脳波モニタリング入院をしてましたが、てんかんの決定的な波形も見られないと言うことでしたが、ほぼ完治するまで仕事復帰は、会社がダメですとの事で会社の所長と一回主治医の先生にお話をしに行きました まずは、薬で様子を見て 歩行のふらつきを治す事からはじまりまして、同じ医療センターの神経内科にもかかりましたが2回MRI 血液検査 骨髄検査を行いましたが、目立った異常がなく 右足に突っ張りがあり力が入らないと言う事しか分からず 原因と病名も解らずじまいで時間だけが過ぎて行こうとしています。 神経内科の先生からは、医大に行って詳しく調べてもらいますか?と言われたけど ほぼ全身のMRIと脳波やCT 骨髄検査 血液検査で異常が無かったので、医大に行っても高いお金を使って また異常がありませんとなったら、回りに家族に多大な負担や心配を掛けてると、いつもの不安感と心配ばかりです 僕は、早く元気になって 仕事をして遊びにも行きたいし 当然 小遣いも貰えるわけもなく、不安感、焦り、イライラが溜めるばかりで 本当に、仕事が出来るのかと不安です 今は、傷病手当でギリギリやってますから誰にも文句や愚痴なども言えないし 家族にもあたることも出来ず、自分で治るのかなとか、何してるんだろうとか、考えてしまい 回りに言えなく辛いです 好きな事も、出来ず 外出も怖い状態です😢 見た目には、元気な分 外出して 今の会社の人に会ったら 何怠けてるんかとか、仮病かとか言われそうで怖いです

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

部活辞めた方がいいですか?

中1の娘が2人の友達に意地悪されています。 その子には小学校の時に虐められ、避けていたのですが中学で同じ部活になり関わることが多くなりました。 娘の日頃の行動を見て、帰りに校門で待っていて、手下の子と2人で文句や嫌味を言います。具体的には、マスクして部活をしてるとワザとらしいとか。新しい友達と話しているとコビを売ってるとか。そして、その子達に娘には裏の顔があると噂を流し、初めは遊んでいた友達も離れていきます。新しいコミュニティを作るのを阻止してきます。娘も初めは我慢していたようですが、最近、部内戦で上位になって、その子達に有らぬ噂を流され、いつも監視されてるようでキツいし疲れたので、部活辞めたいと言いました。先生に相談してて、先生は娘が了承すれば相手の子に話すと言ってますが、娘は報復が怖いので話さないで欲しいといいます。 このまま、家庭の事情という理由で辞めるのか、本当の事を話して辞めるのか、親がでて話していいものか。親が出ると、今後の娘の友人関係が築きにくくなるかと思い迷ってます。 娘には仲がいい子がいて、他の部活に誘ってくれています。今の部活にも仲がいい子がいて、いじめっ子から、その子を裏切って辞めたと噂を流されるのが怖いと言ってます。いじめっ子はみんなの前では言わず、娘だけになった時、門やLINEで言ってきます。 家族みんな、話を聞いてますし毎日泣いている娘を見ているのは、とても苦しいです。何とかならないか悩んでいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分でもおかしい事や不安な事があります。

また、ご相談がありまして相談させていただきます。 では、まず自分の独り言がひどい件についてお話して行こうと思います。 自分はものすごく独り言や妄想(自分が考えたキャラクターとかを自分が演じてたり)することがよく独り言でぶつぶつ言っていることがあります。 それは、トイレやお風呂や人がいる公共の場所でもぶつぶつ言ってる事があります。公共の場所の場合は人に聞こえないくらいの声でぶつぶつ言ってる事があります。でも、人がすれ違う際には口は閉じるんですが、多分聞こえてると思います・・。 自分でもなぜこんなことを独り言を言ったのか・・。それは父親の祖父の3回忌が近々あります。この独り言の前にも父親が仕事だから~なんとかとぶつぶつ呟いた後に、「どうでもいい」なんて言葉を吐き出しました。 すぐさま、どうでもいいわけないだろと自分に言い聞かせました。 独り言にしてもこれはひどいなと思うと思われます。 祖父が聞いたらきっと悲しむと思います。 自分でも、独り言を辞めたいと思う事は度々ありました。 治らずこの状態です・・。どうするべきですか・・ そして次の不安事に関して。 前回聞いたのですが、解決にいたらなかったので・・お聞きします。 お地蔵様の前で嘘ついてしまったら、地獄へ行くのは本当の話なのでしょうか? 子供の頃にテレビでこのような話をしていた覚えがありまして・・ 調べた当初は確かあったのですが・・、しばらく経つと出てこなくなり 結局審議が分からないままです。 何故このような事を聞くのかと、申しますと先ほど祖父の3回忌の話が出ましたが その最初の法事の際にお寺に入る前、母親が「みんな来てるかな」と母親が聞いてきました。多分みんな=法事に参加される親戚一同が全員来ている?事を意図していると思うのですが、自分はお寺に入る手前、「さぁ、どうだろう~?あ、みんな来てるじゃん」的な事を言いました。 その際にお地蔵様達に見られている訳なので、明らかに全員揃っていないのに嘘に当たるのかはお坊さんたちで判断していただけるとありがたいです。 それ以来、お地蔵様が怖くなり・・目に入るだけで目を反らしたり見ないようにしています。 自分の未来には、希望より絶望っていう文字が合いそうです。はい とても怖いです 長文失礼しました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

天部の仏様について

いつもお世話になっております。今回もご相談させてください。 ここ一年くらい前から、本を読んで仏教や御真言の勉強をしています。勉強をしていくうちにいろいろな疑問があるのですが、特に気になることがあります。 歓喜天様と荼枳尼天様についてなのですが、いくつかの本に「気難しい」「正しい信仰しないと祟られる」「真言をちょっとでも間違えると駄目だ」というような記述がありました。 他にも弁財天様は嫉妬深いからカップルでお参りするとよくないとか書いている物もあります。 私はお寺や神社を巡るのを趣味としているのですが、こういう話を聞いてしまうと、歓喜天様や荼枳尼天様にお会いしたときに、手を合わせるのが怖くなります。 また、お経についても勉強していて、参拝させていただいたときに唱えるようにしているのですが、間違って唱えてしまうことがあり、その後、大きな過ちを犯してしまったような気分になることがあるのです。 歓喜天様や荼枳尼天様・弁財天様の仏像にいろいろな所でお会いしたことがあるのですが、どのお方もお優しい顔をされていて、とてもそんな存在に見えません。なので、私自身は仏様が祟りを起こすようなことはないと思っています。 しかし、心のどこかで恐怖が拭えないのです。 そこで質問ですが、なぜ天部の仏様の中にはこういう風に言われてしまう仏様がいるのでしょうか? 専門家であるお坊さま方ならばよい答えを聞かせていただけると思い相談させていただきました。 ご回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

元彼女の対応の仕方について

また、質問させていただきます。元彼女は未婚のシングルマザーです。病院の職場の同僚です。 時々、連絡きます。この間「いいことないのよ」と連絡があったので何があったのかと聞いてみると子どもの父親に嫌な気持ちにさせられるということでした。「関わり合うことをこちらも願いもしておりませんが、いろいろ嫌味をいわれます 子どもが成人するまでは嫌でも関わらんといけない。仕事がうまくいってないんじゃない。」 わたしは「大丈夫?話聞くよ。」と言ったら 「大丈夫ではない。あなたはいつも楽しそうだね。私は、がんばりたくはない。嫌な気持ちは一生続くんだろうし。」というので、私は「自暴自棄になったらだめだよ。」と答えました。すると「自暴自棄になっていません。そうゆう状態ではないです。自暴自棄になっても何も解決しませんので。解決方法は私が誰かと結婚することです。 モラハラする人の気がしれない。そうゆうやつは後で後悔しよるわ。ごめんと言われても1度吐いた言葉は言われた方は消えんけん。 そうゆうやつは直らんし。今はよくても、また時間経てば忘れてまたやる。 直ってるわけではないから。あなたも、そうよ。」と言ってきました。元彼女は気の強い方です。私は彼女に対してモラルハラスメントのような言葉かけたことも対応したこともないですし、むしろ、元彼女の方から傷つけられたほうが多くて元彼女が怖いくらいなんです。 どのような気持ちで対応したらよろしいんでしょうか。まとまりのない文章で申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2