hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 いない 後悔」
検索結果: 1660件

参加することが間違っているような雰囲気

参加して下さいと言われたら真面目に参加してしまうのですが、行くと仲間内で集まっている中に私一人で居心地が悪いという状況に何度も遭遇してきました。 高校生の時は、「夏休みに文化祭準備のため集まります」と言われたので行くと、女子たちがただお喋りをしているだけで何もせずに終わりました。 友達にも声はかけていたのですが、部活があり一人で参加していたので行ったことを後悔しました。 大学生の時もサークルの準備で似たような状況が何度かありました。 飲み会などでも仲良い子がドタキャンして、すでにグループが出来ている女子や先輩に声をかけられながら時間が過ぎるのを待つということがありました。 自由参加と言われている勉強会に行ったら全然人がいなくて行った意味がないこともありました。 こうした状況になった時に、周りの人は不真面目だなと思う一方で、行った方が悪いと思って自分を責めてしまい辛くなります。 本当に行きたくない場合は欠席することも少しは出来るようにはなりましたが、サボることに罪悪感があります。 自分から参加したからその場の人と仲良くして楽しい時間にしようと思っても結局仲間内の集まりのためお互い気まずいだけで上手くいきません。 私は悪い事をしているわけではないはずなのに空回りしてばかりで自分が嫌になります。 世の中の人はサボることに何も感じないのでしょうか。 どのように考えれば気持ちが楽になるのでしょうか。 何度も後悔しているのに心のどこかで今回こそはいいことがあるのではと思っています。 私は間違っているのでしょうか。 教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

過去の過ち 向き合い方

前回質問させていただきありがとうございました。また、悩んでしまっていることがあるのでご相談させていただきます。 私は、小学生の頃から動物が好きで将来動物関係の仕事に就きたいと思っています。 ですが、私は小学生の頃友達とある小屋に猫と犬がいたため見に遊びに行っていました。 ある日、私は何を思ったのかその小屋にいた子猫たちを友達と一緒になって、私の家の近くに勝手に連れてきてしまってその後放置してしまいました。次の日見に行った時には子猫の姿はありませんでした。 私は、動物が好きだと言うのにこのような罪を犯してしまってとても後悔しています。私が勝手に連れてきてしまったせいで亡くなってしまっているかもしれない。 あのまま、小屋にいればご飯もあり幸せに暮らせていたかもしれない。などど、何故あんなことをしてしまったのかと、とても後悔しています。 自分がその、子猫の立場だったら急に親とはぐれ知らない所に連れて行かれましてや放置されるなんて事が起きたらとても怖いです。 このような罪を犯した私は、動物関係の仕事に就く資格があるのでしょうか。 また、この罪に対して、どのように向き合っていけば良いのでしょうか。 どうかご意見お聞かせください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

ペットを殺してしまった

もう7年以上も前になるのですが、私はその当時飼っていたハムスターを殺してしまいました。 私はハムスターが小さい頃からすごく好きで、小学5年生になって初めてハムスターを飼う許可が降りました。 でも、そのハムスターが大好きだったので、友達に見せたくて、友達を連れてきては、寝ているハムスターを無理やり起こしたり、かなりのストレスを与えてしまいました。 最初は可愛がっていたのですが、次第に世話がめんどうになり、水を何日も交換しなかったり、掃除をさぼって不衛生なまま放置したり、エサも何日も補充をしませんでした(食べ残しは少しあったので、何も食べるものがないことはありませんでした)。 そのうち、ハムスターの毛がどんどん抜けていって、今思うと明らかにストレスで、環境の改善が必要だったのに、ずっと放置していたら、ある日死んでしまいました。直接的に殺したわけではないけど、間接的に、じわじわと殺してしまったのです 死んだときは、ああそうなんだくらいにしか、私は思えなかったのですが、時がたって、あの時期のことを思い返すと後悔で本当につらくなります。 あんなの虐待でした。なんで、ハムスターの気持ちを考えてあげられなかったんだろうと思うと涙が止まりません。生き物の面倒を見れないのに飼うんじゃなかったと後悔の気持ちでいっぱいになります。でも、今でもハムスターは好きで、また飼いたいなんて思ってしまうんです。私に生き物を飼う資格はないのに… 最近はハムスターがずっと夢に出てきて、私のこと、恨んでるように思えます。 ハムスターはやはり私のことを恨んでいるのでしょうか?そうだとしたら、どうすれば許されますか?

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

お酒と性欲で失敗しました。

私は家庭の事情を気にして、中高で5年好きだった子の手も握れなかった男なので大変真面目です。 今でもその人が好きです。 女性と話す時は特に気を付けて距離を取ります。 気持ちも無いのにやらしい事をしたくないからです。 ですが先日、久しぶりに会った女友達と食事をしました。 その時も相手に興味が無い事を伝え、好きな人がいる事も伝えて親密にならないように気を付けていました。 実はお酒が一滴も飲めないのですが、勧められてサワーを一杯飲んでしまいました。 気付くとカラオケボックスの中で生で行為をしていました。 慌てて途中でやめましたが、僕は全く好きではない人とお酒の勢いで初体験をしてしまい、大変な後悔をしています。 その子は僕の事が好きだったらしく興味がないと伝えて謝りましたが、もうとても友達ではいられません。 中学の頃から好きだった子にも申し訳ない気持ちで誰も得をしません。 生でしてしまったので病気も怖いです。 検査を受けるにも半年待たねばなりません。 お酒を飲むのも、女性に会うのも、怖くなってしまいました。 毎日、後悔とやるせなさ、不安な気持ちで胸がいっぱいで、頭痛がするほどです。 頭が混乱してどうしたらいいのか分かりません。 ヒントになるようなお言葉が頂けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

この先の人生

初めまして朱里といいます。 私は今年の春高校を卒業し、今はフリーターとして過ごしています。 進学はしたかったのですが、やりたい事なども特に無かったのでこの1年を通してやりたいことを見つけ進学しようと思い、進学はしませんでした。 けれど、のらりくらりしてる内にもう11月だというのにまだやりたいことなどがわからず途方に暮れています。 やってみたいというのはちらほら出てきたのですがどれも「やっぱ私には向いてないかも」とか「本当にこの先の人生それで生きていけるのだろうか」「この道で後悔をするんじゃないか」など深く考え過ぎてしまって結果今に至っています。 周りに相談してもあなたの人生なのだからやりたいことをすればいいじゃないと言われるのですが、正直困っています。 自分のやりたいことを見つける為にはどうしたらいいのかもわからず本屋なんかも行ってみましたが分かりませんでした。 私もあと1年もしたら20になります。周りもどんどん進んで行ってしまって正直焦っています。 昔から周りは周り、自分は自分で生きてはきましたがやっぱりそうはいうもの気にしてしまいます。 しかし焦ってはいますが後悔はしたくないので慎重に将来を選びたいのです。 今まで私は後悔の連続でしかありませんでした。 中学で良い成績がどうしても取れず、希望の高校には入れず滑り止めの私立で親にも沢山な負担をかけました。人間関係でも良き友達を作ることが出来ず一時期はグレたこともありました。 今は自分を見直して改めて過ごしていますが、 こんなことが色々あり、尚更後悔することが怖くなりました。 最近では将来を考えるだけで怖くなって結構参っています。 どうか宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

もう自分を出しても嫌われないでしょうか

高校2年生の男子です。 私は小学生の頃随分たくさんのやらかしを犯しました。 友達にわがままなことを言って困らせ、自己中な物言いで他人を振り回し 挙げ句の果に小学生のときに一番仲の良かった友達に中学生の時に「お前あのときすごくウザかった」なんて言われてしまいました。 小中で関わってきた友達ほぼ全員に嫌われていたのではないかと思います。 自分の性格が自己中であることは分かっており他人に迷惑かけてきたことも分かっています。 しかし迷惑をかけていないかを気にし出してしまうと友達と仲良くなることができないのです。 どのようにして友達と仲良くなるか分からなくなってしまいました。 今の私に心からわかり会える友達はいません。 嫌われないように、自己中だと思われないように築き上げた仮面の上で話せる友人はいます。 しかし心から信頼できる友がいません。孤独です。 どうすればよいのでしょう。 いつになれば私は自分が迷惑者だと思わなくて済むようになれるのでしょうか。 どこまでが自己中なのでしょう。 何をしたら嫌われるのでしょう。 本当の自分で友達と話した時にまた嫌われるのでしょうか。 今の自分はもう嫌われない自分になれたのか。 分かりません。 どこまで戦えばよいのでしょう。 どれほど仮面を築きあげれば内面の私は他人に迷惑をかけなくなれるのでしょう。 内面の私を出したら嫌われてしまうのでしょうか。 邪魔者だと。迷惑者だと。思われるのでしょうか。 自分を出すことが怖いです。 もし自分を出したら、自分の周りから誰もいなくなってしまうのではないか、 数少ない友達が心の中で迷惑だと思うようになるのではないか、 自信がありません。 辛いです。 どこまで行けば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

小学、中学の頃悪事ばかりしてしまった

初めてまして わたしは小学生のころ、学校で飼っていたウサギを虐待してしまいました。それも残忍な方法で。 そして、多くの同級生を悲しませてしまいました。 そして、他にも様々な生物の命を、命の大切さを知らずに面白半分に奪ってしまいました。 そして、高校生になった今、今までの自分の愚かな行動を思いだし、命の大切さを知った今、自分の犯した罪の重さに今さらながら気付きました。 そして、過去の自分を許せません。過去の行為を悔やみました。あのときの自分は、人でなしでした。 さらに、中学生の頃、クラスメイトの顔を踏んでしまった事があります。 さらに、部活の友達をこかしたり、冷たい態度をとったり、いじめと呼ばれてもおかしくない事をしてしまいました。この時の自分は、人道から外れたろくでなしでした。なぜ自分はあのような事をしてしまったのかと、本当に後悔しています。 しかし、過去は変えられないというのはわかっています。償いきれるものではないこともわかっています。 今は、行動に気を付け、表向きでは楽しく生活していますが、心の中では、過去の行為に後悔しています。 なので、これから先、自分はどのように生活していけば良いのでしょうか。 そして、自分が犯した罪を、償い切れないとはわかっていても、償いをしたいです。 そして、自分が人生を終えた時、わたしはどうなるのでしょうか?罪を犯してしまった今、死ぬのが怖いです。 このような人道を外れた行為をした者ですが、どうかご助言をいただけると幸いです。 長文、そして多くの質問失礼しました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

布団から起き上がれません。

何もする気になれません。 何か心が落ち着いて再スタートできるようなアドバイスをお願いいたします。 現在大学生なのですが学業とアルバイトと趣味を両立させる事が出来なくて破綻しました。 体が重くてとても重力を感じます。 私は何から始めれば良いでしょうか? 大学は語学系なんですが本当は絵の関係の大学に進みたかったのに親が安心する四年生の大学を選びました。自分の安易な考えに後悔しています。 家に自分の部屋が無いので早く自立して一人暮らしをしようと思い、始めたアルバイトも教科書代や交通費、携帯の代金に友達との交際費に消えていき、終いには『まだ一人暮らししないのか?』と毎日父に言われています。 大学に入ってすぐにアルバイトを始めて、 慣れない授業、慣れないアルバイト、さらに自分の時間を作れないキツさに一年過ぎてピークに達しました。 アルバイトをしなければお金がたりないのでアルバイトだけ行ってキツさで学校になかなか行けず、友達にはサポートしてもらっていて迷惑をかけているし、家では小言を言われる日々です。 最近は布団の上でボーッとしたり涙が止まらなかったり情緒が安定しません。 だんだんと視野が狭くなっていっている気がしてとても怖いです。 アドバイスをよろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2023/05/17

大学を辞めたい

大学1年で一人暮らしです。大学を辞めたいです。理由は大きく分けて2つありますが一番の理由は人間関係です。 先月新しく友達ができましたが平日は絶対ラインが来ます。「今どこ?」などどうでもいいじゃんと感じてしまうラインです。無視すると電話が来ます。あまりにしつこいのでとりあえず設定で通知音がならないようにしています。自分は親と親友とはよくラインしますが基本あまりラインを使わない人なのでしつこいと感じます。 プライバシーのこともあります。先日ラインを返さなかっただけで住んでるアパートの前まで来たということを言っていてさすがに気持ち悪いと感じました。一言ラインをくれるならまだしもいきなりです。頼んでいないしラインもなかったのでさすがに気持ち悪いです。さらに学校が午前中で終わった日のことです。郵便局と銀行に用事があり友達は映画に行くと言っていました。学校が終わってすぐ行くと思ったらついてきたした。「時間かかるかもよ」と予告しましたがついてきました。ついてきても外で待つならまだしも中まで来ました。自分の個人情報はもちろん他の人の個人情報もあるのではっきり言って関係ない人が来るような場所ではないと思います。(親ならまだわかるが) この人と関わりたくなく何日か学校に行けていなくて今週は全然行けていないです。辞めるか転校かで迷っています。一人暮らしなので家具とか親が買ってくれて辞めるとか言えないてます。 辞めるとしたら家が農家なので育てているものを販売したりカフェをやろうと考えています。 ラインはとてもしつこいしプライバシーがない人とは絶対関わりたくないです。今まで生活してきてここまで酷い人は初めてでびっくりしてます。 親に相談しようと思っていますが自分のことは自分でどうにかしようとするタイプで相談できない(しづらい)です。しかし親には昔から習い事とかすぐ辞めたいと言ってしまうのでダメと言われると思います。むしろ親友の方が楽に話すことができます。大学の友達とはもうずっと関わりたくないです。親でもなんでもないのに授業来た方がいいとかしつこく言ってきます。自分でもわかっているのにです。友達にはなんと言って関わりをなくせばいいでしょう?親にはなんて言えばいいでしょうか? 大学の友達のことを見たくないです。休学も考えましたが復学したらまた見かけるかもしれないので辞めようと思ってます。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2
2022/10/05

人と話せない

はじめまして。わたしは高校一年生です。 学校で木曜日はディベートの授業で無理やりほかの人と話さないといけなかったり、金曜日は音楽でグループでの発表があってクラスやグループ内で発言ができず、孤立しています。ほかの科目の成績はそこまで悪くないのですが、ディベートや音楽の成績はとても悪いです。ほかの人は陽キャラで男女関係なく話したりしているのですが、私は人見知り(コミュ障)で男子と特に話せません。ひとりでいるのはいいのですが、グループでの話し合いのときなどで周りを陽キャラの人に囲まれて孤立するのが嫌です。 学校の昼休みにお弁当を食べるときに普段は話さない陽キャラの子が来て都合よく扱われたり、私の興味がないsnsの話ばかりで毎日疲れます。 ほかのクラスの女子たちがひとつしかないトイレの前に群がって、トイレを使っていないのに騒いでいてトイレに行きづらいです。 最近はコミュニケーション能力が重視されていて、ほとんどの授業で周りの人と話さなければならないのが苦痛です。 小学生のとき、周りの友達がほとんど中学受験をすると言っているのに流されて塾にも行っていないのに受験したらたまたま合格してしまいました。今思うと中学校で出会った人たちよりも小学校の頃の友達の方が話しやすくもっと楽に学校生活を送れていたのではないかと後悔しています。 最近はまだ高校一年生ですが早く老人になりたいと考えています。人間関係の悩みばかりで、こんなに悩むくらいなら生まれてこなければよかったと思っています。私は今までたくさんの選択を自分でしてきましたが、ほとんどの選択を今は後悔していてこれからの人生で自分で選択しなければならないことはたくさんあると思いますがその選択を将来後悔しそうで怖いです。 親は学校に行きたくなければ行かなくてもいいと言っていますが、一般のひとと違う選択をすれば大変なことがたくさんあると思うし、今はいかないことが良く感じますが、将来後悔したり、困ることがありそうで行かないという選択はできません。このまま残り二年半を学校でやっていける気がしません。どうすれば人間関係に悩まずに生きることができますか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

馬鹿みたいな理由で自殺未遂、留年しました

都内の大学生です。 私は馬鹿みたいな理由で飛び降りてしまいました。 理由はレポートの締め切りに間に合いそうになくパニックになって大学の二階から飛び降りてしまいました。 そのせいで両踵と腰を骨折し入院になり、結果的に留年になりました。 元々うつ病のような症状が出ていたのですが、レポート〆切前に断っておけば良かった予定を断れず、さらに行った飲み会で飲んだことのない量のお酒を飲まされ(断れなかった私が悪いのですが)潰れて介抱されながら自宅に戻りました。 その翌日がレポートの締め切りだったのですが、朝起きたときに二日酔いの気持ち悪さと具合の悪さ、介抱させてしまった罪悪感とみっともなさ、レポートが終わってない焦りからか「もう死にたい、飛び降りよう」という気持ちに駆られ、朝ごはんも食べずそのまま大学に向かいました。 8時位に大学につき、しばらく二階から飛び降りようとしましたが怖くてできずにうろうろしていました。しかし授業時間が近づくと「早く飛び降りろ」とい声が頭のなかに駆け巡り、結果的にバランスを崩して2階から飛び降りてしまいました。 飛び降りた瞬間「あ、間違えた、何やってるんだ」と思いました。こんなくだらないことで飛び降りた自分が許せません。 結果的に2ヶ月入院し、現在は少しの距離なら歩けるようにはなりました。しかし毎日こんなくだらないことで親から頂いた体を壊したこと、もう二度と元の健康体には戻らないこと、たくさんの人に迷惑をかけたこと、留年したこと、たくさんの後悔で頭のなかが一杯でこんなになるなら消えてしまいたかったと思ってしまいます。 レポートなんて締め切りに間に合わなくても良かっただろうにその簡単な選択ができず、大怪我して留年になって、もう自分が意味不明で馬鹿で許せないです。 なぜあのとき教室に向かおうとしたのに逃げてやめたのか、本当に自分が許せないです。 留年しないように頑張ってきたのに、こんなことで大怪我して留年してこれからどうしたらいいのか全くわかりません。 正直友達がいたから今まででやってこれたので、元の大学に戻ってひとりで進級できる気がしません。(人任せでみっともないですが) 今は毎日過去に戻りたいとしか考えられず、実家で廃人のような生活を送っています。 駄文で申し訳ありません。この先どうしたらいいのかご教授頂きたいです。

有り難し有り難し 76
回答数回答 4