hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「旦那 結婚 好き」
検索結果: 729件

夫を尊敬できずつらいです

結婚3年目、0歳の子がひとりいます。 夫とは学生の頃知り合い、何度か告白を受け、この人ほど自分のことを好きになってくれる人はいないと思い結婚しました。 夫は優しく私の意見を尊重してくれ、不満をいうのは罰当たりのような気持ちもあるのですが、尊敬できないのが辛いです。 そのためバカにするような暴言をはいてしまったり手をだしてしまうことがあります。子供が産まれる前も後も変わりません。 尊敬できない理由は、口だけなところです。 これまでにいくつか資格を取ると意気込んで高い教材を買いました。三日坊主もいいとこですぐにやらなくなり、はじめに私に言った意気込みはなんだったのだろうと思いました。二度三度めで本当にうんざり、がっかりしてしまいました。 加えて仕事の帰宅時間も早く、私の知る限りかなり楽な方だと思います。たまに人並みに残業をしてくると忙しいアピールをしてきます。キャパシティの小ささを感じてしまい、イライラしてしまいます。 どうしたらもっとガッツがあり有言実行の人間になるのかと、どうしようもないとわかりつつも考え悶々とする日々です。 自分自身すこしストイックなところがあるので、余計に許せないのかもしれません。 口だけで大きなことを言ってくるのは、すごいねと言ってもらいたいからでしょうか。すごいねと褒めてもちあげたところで何か変わってくれるのでしょうか。 尊敬できればもっと家事や料理、夫のために何かやることも苦ではなくなるだろうと思います。 母である私が夫を尊敬しない態度は子供にとって非常に良くないことと思いながらも、変わってくれることを期待してしまい割り切ることができない自分にも嫌気がさします。 どうしても自分の気持ちのしこりのようなものをなくしたく、ご意見いただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 92
回答数回答 1

不倫した夫と穏やかな関係を築きたい

はじめまして。私41歳、夫42歳。結婚 12年目です。小学生の子供が2人おります。 夫が職場の女性と不倫していたことがわかって1か月経ちます。1年半の関係があり、細々とした証拠を見つけた私が問い詰めて本人から事実を聞きました。 非常にショックでしたが、数年間私も夫に非常に冷たい態度を取り、夫は家庭の居場所もなかったと思います。すぐに別れたと言ってくれたこともあり、私も態度を改め、やりなおすことにしました。 その後の夫は誠実ではありますが(早く帰宅する、連絡をこまめにくれる、抱いて寝てくれる、など)私との温度差がどうしてもあり、苦しいです。 というのも、私はずっと夫への愛情を感じていなかったのに、この件があってからとても好きになってしまい、恋愛初期のような状態なのです。 そのため、デートをしたり、プレゼントをしてもらったりしたいと何度も伝えているのですが、夫はそれを叶えてくれることはありません。私が誘えば来てはくれますが、楽しそうには感じないです。 不倫相手とはあちこちデートしていたのに、私とはできないの?と感じて苦しいです。それで何度も夫を責めてしまいます。冷静に考えれば、子供もおり、なかなかデートする時間が取れる訳ではありません。(高学年なので留守番はできますが) でも、一度気になりだすと、なにかするのはいつも私から。夫には私への気持ちがないのでは?と不安に飲み込まれてしまいます。 不倫相手と本当に別れたのか?という不安もあります。「別れた」とは夫の言葉だけなので。不倫相手の旦那さんに伝えてしまおうか、慰謝料を請求しようかと思うこともありますが、夫の仕事上の立場や面子を思うと行動には移せていません。 昨夜は夫を責め、大泣きしてしまいました。心が苦しいです。なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2025/01/26

嫌いな人々

今悩みが2つあります。①今いる所の環境があまり良くない(人間関係←今週は私もあまりに腹が立ち位言い返しました。先週金曜日に指導する人に、ふてくされてると意味不明な指摘されたから、「ふてくされてないですけど」と言い返してやりました。他にも、仕事中に書類の置いた向きや、封筒のセロハン貼り方位でぐちぐちうるさく言われ。昼休みも私は話したくないのに、色々話かけてきて、内心話しかけてくるなよ、って思います。どういう神経したら普通に話かけられるのか意味です。また、言い方きつい人がいて、性格悪い人だなと思ってましたが、本人不在な前で常務や社長の悪口を言うんです。また私に関しても、別業界から転職し些か慣れない中仕事してるのに、言い方きつい女が、先に入社した20代女の仕事内容に全然追いついてないと私本人がいる前で言う。また20代女は全く期がきかない。いつも都内住なくせに定時帰り昼ご飯も回り見ず一番先に弁当取りに行き、お菓子貰ってもお客様や元会長奥様にありがとうも位えない。射手座で独身が二人いるのに、旦那自慢や正社員なれたからとディズニーランド遊びに行くや旅行行くとか自慢話。私は独身で彼氏もいなく、家族とも仲良くなく相談できる知人はいますが全く幸せではありません。唯一自慢できるのは音楽の歌の上手さです、20代女が音痴なんで自慢してやってますが。回り見れない社会常識なくても仕事できればいいんですか?私は仕事はおそいけど必死で回り見てますが、何か全く評価されてなく虚しいです)②母と価値観合わない(母子家庭ですが嫌な性格で私の事は傷つける癖に私が言い返すと被害者面。中居の引退話になり何回も離婚するのも考えものだと言ったら、独身で相手偶々いない娘に一回も結婚できないよりはね、ですよ。呆れて、以来もう必要事項以外話ません。小学生と同じです。)好きで相手いない訳でなく、偶々いないだけで、相手いれば速攻大嫌いな田舎から引っ越しして、母とは縁切ります。嫌な所に大嫌いな家族。ストレスしかないです

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/08/20

辛いです。

夫が許せなくて、信じる事が出来なくて苦しんでいます。旦那の借金です。 今回、夫の借金4回目の発覚でした。一度目は、結婚前、2回目は、妊娠中、3回目は、子供3歳位でした。金額も20万位前後だったのでお小遣いから差し引いての返済でしたが、今回130万の借金を見つけました。問いただした所全て競馬での借金です。競馬は、私の父も競馬で家族を苦しめたギャンブルで、借金の保証人され、社会人なった私に会社への取り立ての電話、追い詰められた父が直接会社に私に会社にお金を、借りに来るなど辛い日々がありました。 その中で、親の借金返済ができず、自己破産に追い込まれ、幼少期からの家族感の出来事から結婚に魅力ない生活でした。 そんな自分が、職場で出会い親身になって自己破産もろもろ自身の恥ずかしい所も受け入れくれる人に出会い結婚しました。 その夫に裏切られ、3回目まで許しましたが、今回は金額も以前より金額が、膨らみ短期間での借金前回の時に、誓約書も書かせギャンブルをしないと書かせたのに、効力なく今回の出来事でした。 今回は、あまりに辛く今まで言えなかった自分の家族、向こうの親に報告しました。 私の希望は、子供を守りたい一心です。 夫は、自身の、父に重なってもう愛情は湧きません。でも、離婚は子供にとっても辛いし、私も同じ職場なので、仕事を失うのは子供を守れなくなり辛く、眠れず精神的に不安定な日々を過ごしてます。 夫は、3万のお小遣いの中で2万が返済額なので。1万で生活すると話してます。でも月5万〜7万比べるキャッシングしてギャンブルしてた夫の話が信じることができません。 向こうに、実家帰って欲しいと伝えてましたが、職場が遠くなると言われ、家では、話さず過ごしてます。助けて欲しいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2023/01/19

自分のことしか考えてない性格を変えたい

お世話になります。結婚10年目、今の夫とは再婚になります。夫は初婚です。私は47才、夫は44才で私の連れ子(現在、大学生の女の子)と小学校低学年の息子がおります。昨夜も夫とケンカというか一方的に言われました。結婚してから何度もケンカをしていますが、いつも夫に言われるのが「他人が何を考え、そう行動しているのかを見ろ」「俺が言ったことを受信しろ(受け取れ)、俺のことを人として見ていない」主にこれらのことを言われ続けてきました。 結婚9年目くらいまでは私も夫に反発し、なぜこんなに言われないといけないのかと夫のことを嫌な人間にしか見てこれてませんでした。しかし自分の人生を振り返ってみたら、夫の言う通り、私は自己中心的な考えをしてきたばかりに前夫とも離婚、気が付けばずっと続いている友人関係もない、職場の同僚でも好き嫌いが激しい等、思い当たる節がたくさんあり、夫の言うことは正しいんだと気が付きました。気が付いてから、自分を変えようとしてきたつもりですが、夫から見ると何も変わっていないそうです。私も夫に指摘されたら「またやってしまった」と反省するのですが、でもまたやってしまうのです。また自分を至らないところを直そうという気持ちより、夫の機嫌ばかりを伺って行動してしまっている自分がいることに気が付きました。 夫の機嫌のために自分が行動するのではなく、夫が言ったように、他人の言うことを受け取る(受け入れる)、もっと周りを見れるようになりたいです。47年、この性格で来てしまってましたので、急に変われるとは思っていません(夫もそう思っています)。でもこのままに自分ではいけないので変わりたい、やはり変わるということは苦しみを伴うものなのでしょうか?自分のことがイヤでイヤでたまりません。どうしたら変われるでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

家族みんなが幸せでいるために

実の妹について相談です。 現在私は夫と息子と実の母、実の妹と暮らしています。 夫がマスオさんのような感じです。 そして私は現在第二子妊娠中です。 夫は結婚してからずっと実家に入ってくれて3年ほど経ちました。 母とも妹とも仲良くしてくれ家族を大事にしてくれています。 そんな中、妹の結婚の話が出て彼氏を紹介されました。物静かな方で優しそうな素敵な男性です。 私の夫は家に1人の男、ということもあり 妹の父親代わりのような兄代わりのような意識を持っているようでその彼氏のことを品定めほどではありませんが 本当に大丈夫か?という感じで妹に心配の気持ちでいろいろ聞いていました。 先日プロポーズされ、指輪はその時貰わないで後から2人で選ぶんだ、と妹が話したところ 夫が「指輪はサプライズも込めて男側が買ってくるもんだろう」と一つの意見として言ったつもりなのですが 大事なプロポーズをけなされたように妹は感じてしまったらしく、 その日から夫のことをデリカシーの無い人、人の気持ちが分からない人と私の前で言うようになりました。 夫も昔はサプライズが多かったけど今はそういう方法もあるんだね、とか言い方もあったと思うので悪いところはあったと思いますが妹が思うほど深く考えて言っていないと思います。 (よく考えないで話す事自体良くないのは確かですが…) 後から妹が傷ついてるから言い方考えてねとは夫に伝えましたが夫もまさかそこまでとは思っていなかったようで驚いていました。 この件以来、私から妹への接し方が分からなくなってしまいました。 私の好きな人である夫に対して嫌悪感を持たれていることがとても悲しく、やるせない気持ちになります。 妹の彼氏に対して私達夫婦も仲良くしようと努力していますが物静かで言葉少ない彼へ色々話すのですがいまいち盛り上がらず、 その事を妹は「お姉ちゃん達もどうせ彼のこと好きじゃないでしょ!」と言われてしまいました。 夫と私がマイホームを建てたい2人が落ち着くまでの間、我が家で皆で一緒に住もうと前々から話していたのですが、それも「家賃収入目当てでしょ」と妹に言われとても傷付きました。 家族みんなで仲良くしたいだけなのですが どうすればいいのか分かりません。妊娠中なこともあってか落ち込んでしまい涙が出ます。 長くなり申し訳ありません。どうすれば良いでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

既婚者が恋をするのは、いけない事ですよね?

私は、既婚者で子供も2人います。 主人に多少の不満はありますが、育児も家事も協力的なので、助かっています。 それなのに、私は職場の上司に恋をしてしまいました。 仕事の相談をしているうちに、惹かれてしまいました。 酔った勢いとはいえ、一度だけ関係をもってしまいました。 上司は、立場もあるし、関係を続けるつもりは、ないから忘れてほしいと言いました。 私は、気持ちが入ってしまったので、忘れられません。 家族が一番大事なので、家庭を壊すつもりは、さらさらありません。 矛盾しているのは、分かります。 自分が最低なのも分かっています。 ただ、食事に行って仕事の話をするだけの関係でいいのですが、上司は、私を避けるようになったので、それが辛いです。 仕事の事は、主人は、分からないので、上司に相談し、上司に話せば仕事のモチベーションも上がる自分がいるので、仕事をする上では、上司の存在が大きいのかなと、思っています。 これから私はどうしたら、いいのでしょう。 気持ちの整理のつけ方が分からなくなってしまいました。 正直、上司の事は好きです。 でも、拒否られています。 妻であり、母である自分がする行動でない事も頭で分かっていながら、行動がともなっていないです。 最低です。 どなたか、私に助言を下さい。 おしかりでも構いません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

心を強くする方法を教えてください。

ネガティヴなお話になるかもですが、別離を考えている夫と住んでいます。 そうなる原因は、私にあるかもしれません。でも、お互いだと私は思います。 これまで何度か喧嘩の度に、相手にも非があるのにと思いつつ私から仲直りの機会を作って来ました。 反省のない夫は、喧嘩の度、悪いのは私、謝って当然の様なそぶり。 毎回、私を許しながら生活をしているようで、だんだん私を見下した目で見るようになってきているとおもわれます。 彼の事を思うと、胸がぎゅーっと苦しくなります。辛く寂しい気持ちになります。 子供はいません。可愛い猫を飼っている為、一方的に私が留守にする事もできません。 今は、同じ家の中で違う部屋で寝ている為、会話もありません。 結婚により収入が半分になり、すぐに別居するわけにも行きません。 なるべく早く、収入を戻す為に、仕事に意欲を戻しつつあります。 今までの生活に、甘えがあったために、こんな結果になった様にも、思います。 しかし、今後彼が少しでも私に合わせようとしてくれることもない様に思われます。 好きになった彼を少しずつ嫌いになっている状態です。 自立できるまで、彼も我慢しているかもしれないですが、もう少し、心がポジティブに向かえる様な心の持ち方があればアドバイス頂きたいです。 世の中には、いろいろ大変な事が沢山あります。 私ごとの悩みで、もう少し訳ありませんが、心が壊れそうです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

新しい環境に適応したいです。

結婚して三年目。結婚と同時に夫の地元に引っ越しました。主人の地元は、過疎の山村です。 実家までは車で二時間。地方の中心地で、都会とは言えませんが、住むには便利です。 主人の地元とは環境が全く違います。 車の運転をしたことがなく、慣れるまで一年かかりました。新しい仕事は、全く初めてのことで、しかも直接の先輩は、自己主張が強く、一方的に話し、気に入らない人には挨拶すらせず無視をするような人で、難しい人でした。嫌われて無視されました。 主人の母親は、年齢のせいもありますが、かなり古い価値観の持ち主で、息子がかわいくてたまらない人です。行き先を告げても、夜の七時には「どこにいるの?」と主人に電話をかけるような人でした。今は電話はおさまっています。初めの挨拶の時、主人に確認をとって、その日の振る舞いを決めましたが、その日から気に入られず、片親で精神科通院歴(過労と精神的ショック)があることで、非常識な頭のおかしい子扱い。主人がいないと、キツく辛くあたったり、普通に接したりで混乱する相手です。 主人の父親は、仕事人間で、80代の今でも仕事ばかり。 田舎の人間関係は濃厚で、とにかくすぐに噂がまわります。隣近所の女性たちからも、非常識扱いされました。 地域行事もたっぷり。休みがありません。 参加しなければ主人から怒られる日々でした。 その上、子宮筋腫からの貧血と激しい腹痛で寝込む日々。 結局、仕事は続きませんでした。精神科で適応障害と言われました。 現在は、子宮筋腫の手術も成功し、体力も回復。新しい仕事をはじめて一年経過。夫にかなりキツくあたった結果、地域行事も一人でしなくてよくなり、主人の実家には徒歩五分でも近寄っていません。運転も慣れ、実家にも帰省できます。うまくいきはじめていると思うのですが、まだ辛い気持ちが癒えず、適応もできていません。主人の田舎は好きですが、辛くて住みたくありません。仲のいい人もおらず、忙しくて趣味もできず、 色々あきらめて疲れて、濃厚な人間関係ですぐに噂はたち疲れて、の日々です。 主人はやれているというけど、やれていません。辛いです。 このまま主人の実家から、地域行事から、逃げたいです。 辛くて夫を責めてしまいます。カッとなりやすくなりました。 私はダメな人間です。 本当は主人といたいです。助けてください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

死にたいと思ってしまいます

生きる気力が沸かないです。半年前に主人から離婚したいと言われたのですが、何故か離婚話はなくなりラブラブな感じにしてきます。 その時言われた離婚したい理由は恋愛感情がなくなった。楽しいけど好きじゃない。お互いに本当に愛し合える人と一緒になった方がいいんじゃないかです。 私達は、結婚歴6年で子ども3人いて1人軽い障害があります。 離婚話はなしにしてとか謝罪の言葉もなく知らないうちに離婚話はなくなりラブラブな感じにしてきます。 今日、あの時の離婚話はなんだったのか聞いてみたら、働きすぎで疲れてたみたいと言っていて 私は結構思い詰めてたのですが、主人は呑気に楽しそうにテレビを見ながら真剣には取り合ってくれなかったので、そのままにしました。 その半年前の離婚話時に死にたいと思いました。自分の中で何かが崩れたんです。あの日から毎日死にたいと思います。家族のために働くこと幸せだと思ってました。でも無意味だったんだと思って、主人は今までも離婚したいと言ったりしたくないと言ったりコロコロ言うことが変わって、何だか疲れました。 今の家族がいつかはなくなるかもしれないものと思って、頑張る気がしなくなりました。 幸せになりたいとも思わない。もう何もしたくない、もうどうでもいいんです。 知人に相談すると、こんな事言うと母親なんだからと言われましたが、母親だからってできない。 結婚生活や仕事、子育て、毎日コツコツ積み上げていくものだと思います。でも無意味に思います。 主人との夫婦関係は、精神的に支え合える関係ではないです。不満は一切言えないです。 話せる人、わかり合える人は誰もいなくて孤独に感じます。 すべてのことが、何でこんなことしないといけないんだろうと思います。消えてなくなりたいです。 子どもに不自由な思いさせたくない、子どもを幸せにしたいという思いだけで毎日こなしてます。主人の前でも明るく振る舞ってます。 家族仲は良いです。子ども達もお父さん子で主人も子ども大好きです。 私達夫婦は、二人合わせて経済的にも子どもの親としても一人前です。お互いに両親はなく 3人の子どものうち1人障害があることから離婚しては、やっていけないし 子ども達は、幸せになれないと思うので離婚は考えてません これからも、この生活を続けていくつもりですが 私病んでるんです アドバイス下さい

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

指輪と夫

私は既婚で子供もおります。 夫が浮気した訳ではないのですが夫婦の信頼にヒビが入り、ずっと悩み許せない事が有りまして助言して頂けたら嬉しいです。 発端は去年春先、夫の携帯の機種変更からスマホに変えまして初LINEが出来るようになりました。そうしましたら以前友達以上に好意のあった女性と久しぶりにLINEをする様になり、私に隠れて会おうとしていました。 何故それが分かったかと申しますと、たまたま机上に無造作に置いてあった夫の携帯が私の手に当たり落下して、その女性とのLINEやり取りしていた?開きっぱなしであった為発覚致しました。 綴ってあった二人の会話にショックを受け、相手は「指輪が欲しい」「会いたい会いたい」の連呼、夫は「指輪いいよ」「一生ものになるかも」等、綴られて有り...しかも仕事時間に朝から晩までぎっしり恋人の様なLINEでした。 私の性質から、普段から気にするタイプなので優しい温厚な夫は、声に出して会って良いか? って言えなかったのでしょう。 でも、懐かしく久しぶりに会うのは納得出来るのですが、会うだけなのに何故そこに指輪が必要なのか、何故その女性の誕生日に合わせて会おうとするのか?...ショックで悲しくて傷付きました。 なので妻の権利として訊きました、「好きになりそう、指輪が欲しい」という綴りを相手女性に問い、相手女性は冗談よ...と言って来ました。 夫は、始終黙り焦っておりました。結局のところ、私にバレたので二ヶ月のやり取りで終わり実際に会うことも無かったのですが、夫婦関係良好だった私達の信頼が崩れ、一年経った今でも涙が時々出て苦しいです。 心が痛いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

夫婦の価値観の相違と受け入れ方について

私は主人が以前お付き合いしていた方と仲良く連絡を取り合ったり、女性の方と2人で夜食事に行くことがどうしても受け入れられません。 そうすることが私にとってはとても悲しく嫌なことだと散々伝えてきました。 そして、どうしてもというなら私に一言教えて欲しいと私なりの妥協案も提案してきました。 しかし先日、またこのことで主人と喧嘩になってしまい、その際に『めんどくさい、俺は好きなようにするから慣れろ。』と言われてしまいました。 私が自分勝手な考えや要望を押し付けていることも十分承知しているつもりですが、それでもやはり辛い気持ちになってしまい、そこからまともに顔を合わせることができなくなってしまいました。 自分の考えとは正反対であっても相手が悲しむと分かっていることなら、出来る限り最善を尽くして欲しかったのです。 私の気持ちを無視して好きなようにするというのは、私のことを幸せにしたいと思ってくれていないということだと感じてしまい、それが一番悲しかったのです。 幸せにしてくれなくても、幸せにしたいと思ってくれる人と一生を共にしたかったと毎日のように考えてしまいます。 こんな自分勝手な性格の私はどうしたら主人を受け入れて慣れていくことができるのでしょうか? 主人の前で以前のようにニコニコできず、何怒ってんの?と怒られてしまったのでどうにか解決したく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 52
回答数回答 3

お金に欲深い性格で、毎日お金のことで悩んでいます。

結婚して5年目。年金収入の少ない両親と同居です。生活費は折半してます。私はうつ病があり、短時間しか働けません。調子が悪くなると仕事をやめて、家に引きこもります。婿に入ってもらった旦那は土木作業員で、重労働のなのに、お給料は初任給のような金額です。ブラック企業のような会社で、40も後半なので、転職は無理です。 私には一人妹がいます。子供も一人いて、旦那さんはそこそこのお給料です。妹も半日仕事しています。ただ、子供が知的障害と身体障害のある子供なので、育てるのは苦労しているのですが、国から障害給付金が5万円も入るのです、月に。それがうらやましくて、うらやましくて、気がおかしくなりそうです。好き勝手に家を出て、親の面倒も見ずにお金に苦労していない妹を見ると、悔しくなります。どうして自分はここまでお金に執着心が強くて、妹やほかの家庭と収入を比べてしまうのでしょうか。うちは貯金すらできず、赤字ぎりぎりの生活です。隣の芝生は青く見えるといいますが、私からすると「本当に青いのだろうな」と思って、焦ってしまいます。お金があるのが幸せだと思っています。でもこんな考え方はおかしいのだということはわかっているのです。お金がなくても笑って過ごせれば、それが一番なんだと、言い聞かせても、自分はうつ病でどうしても不安感がすごくて、焦燥感や被害妄想が正しい考えを否定してしまいます。 うちには子供はいません。いたら、生活保護でも受けないと、とても生活はできないので作りませんでした。 私は本当に金の亡者なのかもしれません。できればこの世の中から隔離されて、ひっそり生活したいです、人の情報が入らないように。 自分のこの欲深さをかえる何かお言葉をいただけたら、幸いです。こんなに汚い心の大人になるなんて、思ってもいませんでした。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

心臓を患いました。離婚、仕事、恋愛、努力しても報われない人生

長くなります。 全て告白します。 聞いてください。 よろしくお願いいたします。 始まりは、 私が彼女に惚れてしまったことでした。 彼女は既婚者で、 旦那とは既に離婚の話になっており、 私が彼女に惚れてしまい、 アプローチしたのです。 当時、 私も結婚していましたが、 別居状態であり、 後に離婚しました。 彼女から、 ちゃんとした返事はもらえませんでしたが、 実質、恋人のような生活が始まりました。 彼女は心臓に重い不整脈があり、 睡眠不足や疲れなどは彼女の発作を引き起こす可能性がある人でした。 なので、彼女が少しでも楽になるように、 彼女の力になりたいと思い、 私は彼女の送り迎えを始めました。 彼女の家まではかなりの距離があり 往復で5時間近くかかり、 1日2、3時間ほどしか寝れない毎日が、 約9ヶ月続きました。 その後、 私は職場を離れ、 彼女にも別れを告げられました。 『旦那さんとも別れて、 新しい人生を生きたい。 他に良いと思う男性がいる。』と。 離婚や転職、独り暮らしを始めたことなど、 大きなストレスが続いたこともありますが、 1日2、3時間しか寝ない生活を9ヶ月続けた結果、 私は心臓に心不全を患ってしまいました。 彼女の為に費やした生活、 辛いと思うことはありましたが、 嫌だと思ったことはありません。 むしろ、 大好きな彼女の為に、 彼女の力になりたいと、 自ら喜んでやりました。 もちろん、一緒にいたい気持ちからでもありました。 心臓を患ってしまったことは、 離婚して元の嫁を裏切ったこと、 既婚者である彼女を好きになってしまったこと、 そして、自分を大切にしなかったことへの罰だと考えています。 今は、 彼女からはLINEをブロックされている状態で、 連絡を取って良いのかもわかりません。 噂では、 新しい男ができたとも聞きました。 私はわかりません。 心臓を患ってまで、 何も報われず、 何の為に頑張ってきたのか、 何が正しかったのか、 何が悪かったのか、 なぜこんなことになったのか。 世間に認められる関係ではなかったと、わかっています。 彼女との恋愛だけでなく、 離婚、転職、病気、 試練なのか、 罰なのかわかりません。 私には何もわかりません。 辛いです。 助けてください。 ただ、今でも、彼女の幸せを願っています。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

ダブル不倫終了後の後悔と気持ちの立て直し

半年前に主人が4年間出会い系を利用し、その間で女性と2回会っていたことが発覚しました。(どちらも体の関係はないと言ってましたが実際のところは?です。)浮気しないところが魅力で結婚したこともありとてもショックでした。出会い系利用の4年間は第一子出産後~第二子出産後の期間だった為信用を失いました。 発覚後3ヶ月経った頃、わたし自身テレフォンレディのお仕事を始め、その1ヶ月後に主人にそのことを知られてしまいました。話し合いをして、仕事自体はやめました。 そこで知り合った人で個人的に連絡していた人とは連絡を切ることができず、2度会ってしまいその内一度は体の関係をもってしまいました。3度目に会う約束を電話でしているところを主人にきかれてしまいました。 主人には離婚かその方と一緒になるか私が決めてくれていいと言われました。ダブル不倫で相手は子供なしですが、お互い一緒になるつもりはありません。もともと主人の出会い系発覚前は男の人と2人で食事もないくらい、わたし自身怪しまれる行為はありませんでした。 子供がいて不倫をしてしまったこと、子供にも旦那さんにも申し訳ない気持ちがあり、きっと自分にバチがあたると思っています。 その一方で1年に一度でもいいから彼に会えないかなと自分でも呆れるくらい馬鹿な考えがあるのも事実です。 旦那さんと話し合いお互い信頼できるように頑張ると決めた以上、このような考えもさっさと捨てなくてはいけないこともわかっております。 しかし自分が思っていた以上に相手のことを好きになっていたようで、大好きな相手がいきなり居なくなった喪失感で心に穴があいたような気分です。 もちろん家族が1番大事なことに変わりないので、一刻も早く彼を忘れ、もっと家族を大事にできるように正しい方に導いて頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

3人目、、、

馬鹿けた悩みを聞いてください。 現在子どもが2人おります。1歳半と4歳の男の子です。 そろそろ3人目が欲しいと思うようになりました。私自身結婚前は子どもは3人欲しいと決めていました。なので3人欲しいです。 しかし、男の子2人、、、3人目も男の子の確率が高いと思います。正直女の子が1人くらいは欲しいです。 男の子は将来的に見て、お嫁さんのものになるし、私も家庭で女1人ってなぜか寂しく感じそうで怖いです。まだまだ小さいので先のことを考えるのは早いかもしれませんがいずれその時が来ます。 私自身は姉と弟がいます。私は姉のことが好きで今でも仲良くしています。弟は姉妹の下で育ったからか、性格が大人しく、優しいです。私も 本当は姉妹が理想でした。自分の兄弟のような関係が理想だったのかもしれません。 こんなことは誰にも言えません。もちろん主人にも言えません。言ってはいけないことだと思います。 本題に戻りますが次がまた男の子だと思うと中々踏み切れません。 でも3人目諦めたくない。年齢的にもまだ余裕はありますが、若いうちに産んだほうが身体も楽だと言うことは理解しています。 また私の旦那さんの兄弟も子どもがいますが、みんな男の子です。男系なのかと思います。 旦那さんのお父さんには女の子が欲しいと一度だけ言われました。プレッシャーもあるのかもしれません。 文書がバラバラですみません。 3人目踏み切らないほうがいいと思いますか? 一人でこんな事で悩んで、どうしたらいいかわからないのでこちらで相談させてもらいました。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

彼女が好きすぎて、仕事も転職してしまいました。

衝動的で自分勝手な話です。 半年前に出会った34歳の女性(年齢差16歳)と、「付き合うことを前提に」 お友達しいています。 彼女には若い頃のリストカットの痕が左手に沢山あります。 本人曰く 20年間DV を受けていて やっと別れた。 でも、転勤の前の職場で優しそうな人に、騙されていました。私も職場の人も知っている 女好きの浮気者で有名な人です。女性社員にしょっちゅうナンパしいています。 彼女からは、もう別れた。 と言われていますが… 2ヶ月前に二人で歩いているところを見た。という人がいたり、 はるさん(私)は、利用されているだけだよ まだ付き合ってるよ あの二人、 友達の奥さんは 飲みに行った次の日、旦那に水商売のママさんの経験から 二度と会いたくない娘、 など、悪い噂しか聞いていません。 そんな状態で 私の気持ちはかきむしられて 病んでしまいました。 彼女の部所も私とお同じ12時間勤務で、お互い身も心も疲れてしいまい 話し合って 違う土地で、働く事を選択しました。 この件では 前職の 同僚、皆に猛反対されて、「バカでしょ?俺」と私は開き直る次第。 自分でも馬鹿だなと思っています。 それでも、彼女の近くにいたかったのです。 今の職場に来て 彼女の顔を見るだけで、会いに来てくれるだけで 安心するのですが、 翌日にはもう、会いたくて仕方がないのです。 独占欲もあるので、他の男性と話しているのを見ると、とても嫉妬します。 彼女が部屋に来てくれる為に、料理を振る舞ったり、喜びそうな ちょっとした物をプレゼントしいたりしいてしまいます。 だいぶ、彼女の中でも私に対して前向きな発言をしてくれるようになりましたが、今度で最後の男にしたいという気持ちがあり、付き合う=結婚 と 考えているそうです。 私も同様 結婚したいです。 半年…随分と暴走しました。 貴女が居なくなったら死ぬと言ってしまった事もあり、それを彼女のお姉さんが聞き 私はダメ男だと烙印をお姉さんから押されてしまいました。 彼女の意思決定権は お姉さんにあるのです。 彼女はそれを挽回してくださいと言ってくれますが これも強敵。 何をどうすれば二人幸せになれるのでしょうか? こんな愛別があるならば、いっそのこと消えてしまいたいと思うほど苦しいです。 50歳にもなって、情けないです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

夫以外の男性の好意を意識してしまいます

結婚してもうすぐ一年。夫とは、毎日のように互いの存在に感謝し、好きだよ、と互いに言葉でも伝えるようにしています。善悪の判断など良く似ていて、伴侶として生活し易い相手だと思います。たまに夫の物言いがキツくて泣いてしまいますが、ふとした折に、具体的な理由があるわけでなくとも、この人好きだなぁ、とつくづく思います。 ただ、他方で、私が結婚していることを知っていても、私の職場に、ことあるごとにウインクしてきたり、私がいい仕事をすると、良くやった!と横から腰をぎゅっと抱き締めたりしてくる外国人の男性上司がいます。二人きりでのデートに誘われるわけでは無いのですが、職場の他の女性と私とでは明らかに差のつく好意の示し方をしてくるので、何故なのだろうと惑わされています。彼の国ではセクハラは日本より厳しいので、かなり大胆だと思いますし、ボディタッチされても嫌だと感じ無い(むしろ上司が可愛がってくれて嬉しい)自分にも驚いていますし、彼が出張で日本に来ている日はおしゃれをしようとか、彼を少なからず意識してしまいます。 夫と別れてこの男性と付き合いたいとはゆめにも思わ無いのですが、このままだと、彼のことが益々気になったり、何かのきっかけで過ちを犯してしまうのではないか、と、自分が弱くなっているような気がして怖いです。彼が本国に居るときも、彼のことを思い出したり、考えたりしてしまう自分は何なのだろうと、よく分からず苦しいです。 私は、何か精神的に満たされていないのでしょうか?どうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2024/06/12

良縁と悪縁とは

以前も数回相談させて頂いたものです。 今行方不明になって数ヶ月の夫とそれに付随する大きな借金についてです。 夫は相変わらず生死不明の行方不明のまま、内容が複雑という事で借金の問題は未だ膠着状態です。 夫に対しては今は恨みではなく困惑と悲しみ、寂しさの思いと、行方不明になる前に彼の行動を注意した事がきっかけとなっただろうと思うと私の心の狭さや理想の押し付けがあったことへの罪悪感と反省。あの時の悲しそうな彼の顔が忘れられません。 自分がもっと大らかであれば誰もが苦しまずに済んだのではないかと自分を責める気持ちで日々いっぱいです。 他人からは酷い目にあわされて悪縁だったと言われますが、人付き合いや恋愛に不器用な私にとっては何でも話せて、楽しませようと尽くしてくれいつも味方をしてくれる数少ない人でした。 夢は叶わなかったけど、どこかで無事に生きてて欲しい。 私の事情を知らないひとが自分の旦那さんの話をするのを聞くたびに自分には味方がいないと孤独を感じて寂しくなります。 自分と他人に厳しい性格を少しでも改善できればよいのですが、孤独を感じるくせにこれからの人生は誰も傷つけずに生きていけるように、新しく出会う人とはなるべく深く関わらないようにしようと毎日考えています。 おおきな波乱にのまれる事が多い私の人生ってなんなんでしょう。 1人でも生きていけるようにと鍛えてくれているのでしょうか? 毎日苦しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1