hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 好き」
検索結果: 14910件
2025/07/03回答受付中

好きな著者にブロックされました。

とあるカウンセラーの方の本に救われ、インスタもフォローしてコメントをしていました。最初に、自分が配信者との関係で傷ついた経験を長文で書いたところ、コメントを削除されました。以降、謝罪や改めて丁寧に書いた再投稿も、すべて私のコメントは非表示にされてしまいました。“心が動いて、思わずコメントを残したのですが、自分のコメントだけ反応がなく、ひとり浮いてしまったような寂しさを感じてしまいました。”心に寄り添ってくださるはずの立場の方や、こういうあたたかな場所だからこそ、そのスルーがとてもショックで、大きく心に残ってしまったのだと思います。持っているご著書を見ても少し切ない気持ちになってしまいどうしたらいいか分からずにいます。”とも記入。 その後、コメントが非表示になる理由やルールを聞いてもそのコメントさえ非表示に。「この投稿好きです」「なんとかなる🌷」などの軽いコメントでも、20分~3時間後に非表示に。サブアカウントで確認したため、相手側が毎回手動で私のコメントだけを非表示にしていると分かりました。最終的に以下の長文を送ったところ、それも非表示になり、ブロックされました。 “こんにちは。 いつも心に寄り添ってくれる発信をありがとうございます。 もしかしたら、過去に私のコメントが長すぎたり、場にそぐわない内容だったかもしれません。 そのことでご不快な思いをさせてしまっていたら、本当に申し訳ありません。 ただ、こちらの場所を、安心して気持ちを出せる場所だと感じていたからこそ、思い切って言葉を綴ったことがありました。 私は、コメントを削除されたり非表示にされることで「存在を否定された」と感じてしまい、それがとてもつらくて、つい何度も書き込んでしまいました。このまま非表示にされると私がまるで「悪人」のようだから怖かったのです。発達特性を持つ人には「はっきりした説明がないまま遮断される」ことが強い痛みになることがあり、私もそんな感じでした。 もしこれでもこのコメントも非表示になってしまうなら、今は、きっと、そっとしておくことが大切だと思っています。 ですが、著者さんの本や言葉に、何度も支えられました。 今も、心から感謝しています。 どうか、これからも素敵な発信を続けていってください。 陰ながら応援しています。” 拒絶された色んなショックで食欲低下し、外出しても楽しめず。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

大学の先生が好き。

今年で大学4年生の女です。 初めてこちらに投稿します。 タイトル通り、40代の大学の先生が好きです。 大学2年の時に、悩みを聞いていただいたのがきっかけで好きになって、1年半想いを寄せています。3年の時、先生が卒論指導を担当することになってから、接点が増えました。 現在、就活をしている身なのですが、活動に身が入らない状態です。 (5社ほどエントリーしましたが、そのうち3社は落ちてしまい、残り2社のみとなっています。) 就活が始まる前から消極的で、先生にはよく「ニートになりたい。」とぼやいていました。なので、私が就活に対して消極的なのは、先生もよく知っています。 就活が始まってから1回だけ話す機会があったのですが、その時ちょうど、1社目の不採用通知をもらったばかりで落ち込んでいました。 そのような状況で、先生に「どう?進んでる?」と聞かれました。 私は、「落ちた」という事実を伝えることができなくて 「何もやってないです。最近、焦りも感じなくて。もう、諦めですかね。」 と言ってしまいました。 その後に、「いつでも相談にのるから。」と言われたのですが、それっきり先生に会うのがつらくなってしまいました。 先生に嘘をついてしまった罪悪感。 話すうちに、先生は先生としての対応しかしてくれない。この恋は叶わない恋だなと気づいたこと。 この2つの思いがあって、自分の心を一旦落ち着かせたくて、距離を置きました。 しかし、今日の授業終わりに先生に声をかけられました。 「3月にあって以来なかなか話せなかったから。あれからどうしてるんだろうって、心配で。あれからどうですか?」 今まで、先生の方から声をかけられることがあまりなかったので、すごく嬉しかったのですが、 「ぼちぼちやってますよ。ぼちぼち。 察してください。」 と冷たくあしらってしまいました。 先生は 「自分のペースで、がんばってください。」と頭を下げて去ってしまいました。 もっと、自分に素直になれば、今の状況を話せたと思うのですが、なかなか素直になれないです。また、先生だからというのはわかっているのですが、優しくされて嬉しい反面とてもつらいです。 長文で支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、先生に対する気持ちをどう整理すればいいのか教えてください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

好きな事が一切向いていなかったらしいです

こんにちは。今回もお坊さんの助言を聞きたくて質問させて頂きました。 今は心身共に安定し、新しい趣味もできて、お陰様で充実している毎日を過ごしています。 しかし最近、心に少しもやもやとした感情ができています。長くなりますが、どうかお付き合い下さい。 私が中学生の時にバスケ部に所属していました。元々私はスポーツはあまり好きじゃないのですが、県内でもトップクラスに上手かった兄と同じ部活に入らないと行けないと思い、不本意ながら入りました。(親にも部活には入れと言われていました) 私はそうしてバスケ部に入り、真面目にやりましたが、空気が読めなかったのでいじめられてしまいした。その頃のトラウマでフラッシュバックが偶に起こります。 私は耐えたのですが、私の部活の取り組み方に対して、親に怒られ、理解者がいなくなり、ついに私は折れ練習に行かなくなりました。(部活を辞めると怒られるので、結局辞めませんでした) 話が長くなるので、高校まで省きます。 私は不本意に部活に入った事へ後悔し、今度は自分の好きな事をとことん突き詰めたいと思いました。そうして恥ずかしながら選んだのはゲームです。 その時の私は中学の時の記憶に苛まれながらも必死にやりました。やり過ぎて途中から幻聴が聞こえるようになりました(流石にヤバいと思い、一旦時間を置きました) 高校3年までやりましたが、結果は出ませんでした。 オチはなく、そこで話は終わりです。 今は新しい趣味を見つけ、充実しているかと言えばしているのですが、ふと、思う事があります。 何故、兄は努力が認められ、様々な人から慕われ、学生時代を謳歌したのに、何故、兄より数倍も努力し、考え抜いた私はこんなに暗いところを独りで歩いているのかと。 才能がなかったのでしょう。ただ、何故ここまで差があるのか。人生に嫌われていると思うほどです。自分より酷い目に遭っている人もいると承知しています。ただ、なんでやる事なす事努力した事がここまで水の泡になったのか。 流石に無慈悲ではありませんか。 そしてもう一つ質問があります。 正直に言うと、そこまで長く生きたくはありません。今は少しは楽しいのですが、このままずっと兄のように日の目を見る事はないのなら、私は長生きしたくありません。 どうしたら人生に希望が持てますか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

好きな人から結婚してと言われたのですが…

私は今大学生2回生です。 アルバイト先の3回生の先輩のことが好きで半年ぐらい前に告白したのですが、彼女がいると言われ振られました。 そのあともお互いアルバイトは続け今ではそんなこと何もなかったように冗談や相談事を言ったりしてバイトの大人たちからは兄妹と言われる仲なのです。 そして、彼は今でも私を振った時にいた彼女とお付き合いをしています。 私は2回生なので20歳で今月成人式でした。 振袖を着てバイト先に挨拶に行きました。そして女の先輩と冗談半分、結婚できなかったら最初で最後の晴れ着やからキメキメですよ〜なんて会話をしてたらその会話を彼が聞いていて、女の先輩が去った後に、 彼が話しかけてきました。振袖気合い入ってるなと、 なので褒めてくださいよ〜て言い返すと、俺はほんまにいいと思ったものは逆に褒めないと言いだしなんかおかしいなと。 そしたら、さっきの話聞こえててんけど、最初で最後の晴れ着に俺がさせへんから。て言われたので真意を聞くと、俺との結婚式に着ればいいと言われたのです。 アルバイト先なのでお酒も入ってないです。 わけがわからずどういうこと?てきくと、俺の嫁やと言われ理解不能。 彼女がいます。彼女へのプロポーズの練習か?と思って流したら、俺が本気で言ってるのに…と拗ねられたのです。 そして次の日バイトに行くと彼もいて昨日の本気やから、俺の嫁やから。結婚しような。と言われシフトが被る時は絶対に言われるのです。 彼に彼女がいないもしくは私と付き合いたいからもう別れてるという状況ならすかさずokします。かつて好きだった人ですし、根は優しいので。 しかし、そうではありません。彼女と仲良くもしてはりますし、 私はただ単にキープされてるだけなのか?とも思います。なのでこの状況なら腹立たしいです。 また、これで彼女と別れたとして、彼の女の座に私がついても多分彼は別の女の人にそれをすると思います。 彼がひたすら結婚をしようと、するのは何故だと思いますか?私たちは交際すらしてません。 そして私はどのような反応をすればいいのでしょうか?? 助けてください。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

私には何もないです

怠け者のくせに変に完璧主義で大きな夢を最初から持ってしまい、現実とのギャップに勝手に萎えてしまいます。 学生時代何かに熱中、努力したこともないのに自分が大人になってから自分のキャパより大きな夢、理想が頭にチラついて、惰性で生きてるのが許せないと思うし、今からやったところで大した成果もなく意味をなさずに終わるだろうと自暴自棄になり情緒が安定しません。 なぜ行動してこなかったのか考えたとき親とのことが思い浮かびました。 昔はたくさんの習い事をし、興味があることは一通りしました。どうしても自信のもてる何かが欲しくて色んなことに手を出してはやめてきました。父親が美味しいところだけ味わいたい人だったので、やりたいと言えば優しい親らしくやらせてくれました。習い事をやる中で、あまり良くない先生に当たってしまったことがありました。続けるのが辛くてどうしたらいいのか母親に相談したところ、「お母さんにだってわからないよ。あんたがやりたいって言ったんでしょ」と跳ね除けられてしまいました。私はただ、母にどうにかして欲しい訳じゃなくて私がどう動けばいいのかを一緒に悩んでほしいだけでした。当時小さかったので不安もあり、少し頼りたかったんです。そのときから、自分ひとりで出来ないことはしないでおこうと思いました。傷ついたらひとりじゃ立ち直れないからやめておこう。それがしだいに怒られたくない、否定されたくない、完璧でいたいけど出来なかったら傷つくから努力しきれない、他人の目が気になって人に意見が言えないと思うようになりました。父親が人前で私の悪口を言うような人でもあったので余計に親を信じられなくなり、色んなことから自分に自信がありません。自分ひとりでだした答えは甘すぎるとことごとく却下するくせに、相談しても「お母さんにはわからない」の一点張りです。 相談を持ちかけると母は決まって病院行く?と聞いてくるので、ネットで調べるうちに、HSP、愛着障害、神経症、ACなどたくさんの病名を見つけました。当てはまることが多く、もしかしたらグレーゾーンにいるかもしれないと話しました。今度こそ聞いてもらえると思っていたのに、「病気な人は○○はしない」「そんなの誰にでも当てはまる」と相手にしてもらえませんでした。 助けてほしいけど誰も聞いてくれないから、この先ひとりでずっと悩み続けると思うといっそ死んでしまいたいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

好きな人が不倫している

私は職場の同僚が好きなのですが、彼は最初から既婚者だと分かってたし、ただ好きでいるだけで何もするつもりはありませんでした。 しかし、彼よりも一回り以上歳下の若い女の子と社内で不倫が始まり、一時は周りから注意されたりして落ち着いていたのですが、最近また再燃してしまったようで、見ていてかなり辛いです。 こんなことしてる男嫌いになろうと何度も思ったけど出来ず、既婚者だと分かっていながら彼にあざとく近づき関係をもった女性への嫌悪感、自分が選ばれなかったことの悔しさ、嫉妬心、惨めさ等で心が支配されてしまって毎日辛いです。 そういった心の荒れから、その女性に対する態度は冷たくなってしまってると思うし、彼の前でも素直になれず、つい態度が悪くなってしまったり、仕事の意見の相違でぶつかってしまったりすることも多々あり、私は彼からはきっと嫌われていると思うし、どんどん悪循環にハマっている気がして、自分への嫌悪感も溜まっていきます。 しかも私は1度彼に不倫のことをやんわりと指摘して、バレてるから社内ではやめた方がいいのでは?的なことを言ってしまったので、それもあって私には苦手意識を持っていると思います。 もうかれこれ2年も片思いしてて、自分でもこれは執着だと分かっているのですが、あの二人が一緒にいる所を見たり、関係を匂わせられると心穏やかでいられません。 2人で話している時は楽しいけど、向こうから積極的に私に話しかけてきたり連絡も来ないし、全く関心を持たれてないのは分かってるのに、諦めきれず本当に辛いです。 どうやって自分の気持ちにけりをつけたらよいのでしょう。 どうすればこの片思いを終わらせられますか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2025/06/01

私には何もありません

私は借金のある無職のシングルマザーです。 実家住まいではありますが、仕事をしていた頃でさえ生き辛さを感じていたときに彼に私の家族は毒親だと、妹は支配欲が強い人間だと気付かせてもらいました。 残念なことに本当にダメな私を支えてくれていたその彼とはお別れをしてしまい、相手は自分の悪いところは全て直すと言ってくれましたが、私はシングルマザーなのでこれ以上若い彼を縛り付けるのは申し訳なく思い拒絶するような形で最後を終えました。 たくさん考えた中で最善の策といえど思い出がたくさん詰まっており、大好きな食事をするのも息をするのも疲れてしまいました。 現在転職活動をしており、来る日も来る日も数件のお祈りのメールばかりが返ってきており、この世にはもう私を必要としてる人や場所などないとさえ感じております。 子供も私ではなく他の家族とほぼ生活を共にしており、叱る際は皆私に言いつけて怒らせるような状態なので子供にとって私は恐怖の対象なんだと感じております。 私が最後に子供の笑顔を目の前で見た記憶があまりなく、部屋の外からは家族たちの楽しそうな声が聞こえてきて気がおかしくなってしまいそうです。 私を支えてくれていた彼も、唯一の我が子も、居場所となる仕事も何もかもない私は穀潰しです。 何度も自死を試しましたが一度も成功したことがありません。 こんな人間が何をしたらいいというのでしょうか、これが与えられた試練だというのなら一体いつになれば解放されるのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

好きな人が忘れられません

今年大学生になる者です。 二年前に告白し、振られてしまった相手の事が忘れられません。 私は高校一年生の秋に隣の席になったことがきっかけで親しくなり、好きになった男の子が居ます。 高校二年生の春に告白し、振られてしまい、SNSのメッセージのやりとりも途切れてしまったのですが、私が部活のイベントに誘ったり、誕生日のお祝いメッセージを送ったりすることでまた頻繁にやりとりをし合うようになりました。 二年生、三年生では文系と理系でクラスが別れてしまう為一年生ほど接点は無くなってしまったのですが、それでも向こうからも積極的に話題を振ってくれたりして、SNSのやり取りは続いていました。 二年生のバレンタインの時もチョコを渡し(気持ちは伝えてませんが)、彼はそれに対しホワイトデーにわざわざ呼び出してお返しをくれたりしました。 彼には彼苦手と思われる女子がいて、その子に対してはSNSも現実もとても冷たく接しています。 それらを見ると、私はかなり親しい方なのではないかと感じてしまいます。 しかし、振られたあとお互い気まずくなり、しばらく疎遠になってしまった期間があったこと、私自身に自信が無いことからもう一度告白する勇気はありません。 彼のことは大好きですし、話すのもとても楽しいですが、返ってくることの無い好意を持ち続けることに辛さを感じます。 中途半端にこの想いを持ち続けるより思い切って彼を吹っ切って新しい恋に進みたいです。しかし、今も写真や、やり取りの履歴を何度も見てしまい落ち込んでしまいます。 彼を忘れるためにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2023/09/13

好きな人に彼女が出来ました

21歳OLです。 毎日電話とLINEをしていて、思わせぶりな発言をしてきた職場の後輩がいて、いつの間にか私が好きになってしまいました。そんな後輩から先月彼女が出来たとの報告を受けました。 自分の思いを伝え、毎日していた連絡をばっさり断ち、この1ヶ月間吹っ切るためにトレーニングをしたり、メイクを変えてみたりアーティストのライブに行ったり旅行をしたりと充実させてどうにか自分の気持ちにもケリを着けたつもりでしたが、今でも彼の車を見た時や、ふとした時に思い出してしまいます。 明日、社員旅行があり、彼と同じ班で回ることになっています。 私に思わせぶりなことをしてきたことも、彼女ができたことも周りの女の子たちが知っていてくれているのですが、やはり辛いです。(彼女が出来たときに後輩に私にちゃんと伝えろと言ってくれたのもその子たちです) なんだか私ばかり取り残されて、彼ばかり先に行って、幸せになってずるい、というような気持ちが占めていて苦しいです。 毎日の自分磨きで社員旅行に行けるくらいはメンタルが復活して、会ってももう大丈夫と自信もつきました。以前より綺麗になったと言われることも増えました。 ですが、折角の楽しい旅行を楽しまないのはもっと勿体ないので、明日からまた少し前を向けるように背中を押していただけませんか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2