はじめまして。 現在第一子を妊娠中なのですが、来月出産予定でドキドキワクワクしています。 そこで産まれてくる子供(男の子)の名前を考えているのですが、悩みすぎてわからなくなってしまったので、どうかご意見をお聞かせいただけたら幸いです。 名前の候補はプロフィールに記載しています。 周りから、古臭い・呼びにくい・あの偉人を連想させる・純日本人なのに中国っぽい・ふりがながないと一発で読めない等と言われて悩んでいます。 何卒よろしくお願いいたします。
いつも母の事でお話を聞いていただいてます。 昨日、入院先の主治医からこの2日間殆ど何も食べていない。急変したら最期だと思って下さいと言われました。コロナで面会も出来ず、最後に母の顔を見たのは15日前です。 昨日、久しぶりに母に会うことができました。15日前とは比べものにならないほどガリガリに痩せていました。私を見たとき「来てくれありがとう」と涙をながしてました。でも声はかすれてしまい殆どでていませんでした。 もう手の施しようもなく、とりあえず5月7日に退院して、今までお世話になっていた小規模多機能の施設へ戻ります。が、あの母の姿を見たら、7日迄もつがどうかという感じでした。 通常でしたら、毎日面会して母のそばにいて、言葉をかける事もできます。 でも、このご時世出来ません。家にいて、毎日やきもきしながらの連絡待ちです。母の死に目に立ち合えるかどうかもわかりません。夜も心配で、一睡もできません。とても憂うつです。 でも開き直り、母が亡くなった後の手続きが大変だとか、父が亡くなって32年 父もいい加減さびしくなって、入口迄迎えに来てるみたいだから仕方がない、寿命だし…と思う自分もいます。 近いうちにやってくるその日に対して、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 長文失礼致しました。
何も分からなくなってしまいました。 私は、昔から第一に周りの目を気にしながら生きてきました。人のちょっとした仕草、言動、些細な事にも気付きます 正確に言えば気付いてしまうのです。 気にしようなんて思っている訳ではありません。勝手に気にして生きてしまうのです。人の欲しい言葉に気付き、与え、空気を読み、人を笑わせようとわざと馬鹿のようなフリをしてその場を盛り上げたり。そのせいで私には友達も多く、誰にも嫌われるタイプではありません。寧ろ多くの人に好かれるのです。 一見、嫌味のようだし悩みなんてものは無いだろうと思われるかもしれません。実際「名無しは悩みとか無さそうだよね〜」と言われることが多くあります。私もみんなが言うような具体的な悩みは確かにありません。 ただ、思うのです 私ってどこにいるのだろうと。 いや、きっとこの世のどこにも私は居ないのです ふと、「あ、死にたい」と思うのを辞められません。他人の機嫌を取ってしまうのを辞められません。どうしたってどこに居たって、空気を読んで生きる事をやめられません。私だけ、からっぽ 自分が何を悩んでいるかも分かりません どうしたいのかも分かりません ただ何の為に自分が生きているのかが分からない 1人になった瞬間、死にたいと思ってしまうんです すみません、書きながらも何を伝えたら良いのか分からなくなってしまいました。
こんにちは。不倫のお話しなので不快に感じるかと思いますが、どうしても行き詰まり先へ進めずにいます。 皆様のご意見をお聞かせください。 私は未婚で子供を産みました。相手は既婚者です。 知り合った当初、彼は家族とうまくいっておらず会社で借りているアパートに帰っていて家にはほとんど帰っていないと言っていました。 そしてお付き合いをしていく中、もし子供が出来たら産ませると彼が言い出しました。 ということは、家庭の事をちゃんと整理して私と一緒になる意志があるんだなと私は解釈してしまいました。 その後実際に妊娠し、これからのことを話し合ったところ、経営してる会社の役員に奥様がなっているし、家庭面でけでなく仕事面でもかなり色々がゴタゴタするから今すぐ離婚とは出来なくて時間がかかる、とりあえず今は無事に子供を産むことを考えてといわれました。 その時点でおかしいなとは思いましたが、愚かにも私は彼を信じたいと思ってしまいました。 しかし、全ては嘘でした。別居中ではなく、奥様も妊娠中だという事実が発覚したのです。 その時私はすでに妊娠8ヶ月でした。 そして彼は、自分のキャパオーバーだった、二重生活をこれ以上続けていけない、これまで家族と向き合って来なかったから改めて向き合いたいと思う、養育費は必ず払っていくからと私と子供の元を去っていきました。 嘘をつかれていたとはいえ不倫は不倫、私達が別れるのは仕方がないけれど、子供に対してはきっちり責任を果たしてほしいので、認知と養育費の公正証書の作成、これだけはケジメをつけてくださいとお願いしました。 しかし彼は、養育費は払うが認知はできない。 家族にバレてしまうし、こっちの家庭の事も考慮してほしいと言い、裁判沙汰にするなら養育費の保証は出来ないし、気持ちよく払えないと言いました。 子供はもう3歳半です。今もまだ私はやり場のない悲しみと怒り、憎しみの気持ちが消えることなく生きています。 人を憎みながら生きるのは心がすり減る思いがします。 しかしキチンと責任を果たしてもらえないままではこの気持ちが消えることは無いような気がします。 子供の権利を守るためにも私は戦ってもいいと思いますか? それとも泣き寝入りをしてでもあちらの幸せをそっとしておくべきなのでしょうか。 1人で考えることに限界がきました。 ご意見をお聞かせください。
久しぶりの相談となります。ずっとこのページを開いてなかったんだな、と思うと落ち着いた日々を送っていたんだと実感しました。 今婚活をしています。婚活アプリで知り合った方とお付き合いしています。楽しくお付き合いしています。 その一方、突然親からお見合いの話が来ました。付き合ってる人がいるのでと断りましたが、親的にとても条件がよかったようで、[色んな人に会って決めた方がいい]とかなり強く言われ、会うこととなりました。 お見合いの方はとても素敵な雰囲気の方で、釣書上私と良く似た環境の方だと思いました。 ただ、双方に対して中途半端なことをしているのではないか、と罪悪感でいっぱいな気持ちで、とても辛いです。 結婚とは何を基準に考えたらいいのでしょうか。楽しくお付き合いできてるだけでは駄目なのでしょうか。
すみません、はじめてなので文章が支離滅裂かもしれませんが相談させていただきます。 今年の3月に大学を卒業した者です。 大学は卒業できたのですが、1年留年しており、いまだに就活中です。 自動車教習所に通っているのですが車に乗るとパニック状態になってしまい今は通えていません。しかし、親にお金を出して貰ったため通わなきゃと思っています。ですが、常に死にたくて眠れてないのもあってかいざ教習所に行くと相応しくない行動を取ってしまい、変な生徒として怒られてしまいます。標識や人が認識できないことも多くあって恐怖で死にたくなります。 親にも免許ぐらい早く取りなさいと言われます、そのたびに申し訳なくて死にたくなります。 中高や大学の友人とは自ら疎遠になったため相談もできません。こんな自分で会うのは無理です。 もう人生無理な気がしてならないです。 就活でもいざ面接となると頭のなかがぐるぐるして行けなくなってしまいます。 計画を立てることもできなくて、親に心配や注意を受けてばかりで、死にたいです。 普段は明るい態度で振る舞っているため、ふざけた人間に他人からは見えてると思います。 甘えなんだと思いますが常にこんな自分が嫌で死にたいです。 未来のことを考えようとしても希望なんて浮かびません。 消えてしまいたいです。
小さい頃から 親から そんなこともできないようでは、人から嫌われる。 おまえの性格では友達になんて誰もなりたくない。 と言われ続けて 自分の性格を直そうと自分なりに考えていきてきましたが、 基本的に自分は迷惑な存在であり、ダメであり、 死にたいわけではないですが、 私は死ぬべきだと常々感じます。(死なないけど) 親のせいにすべきではないとは よくわかるのですが、 ふとした瞬間にそういう言葉が頭をよぎります。 なんでこんなことを言うんだろう。 世の中、 私と同じようなことができなくても 人に嫌われていない人もいるのに、 完璧な人なんていないのに。 大人になっても、 お前はダメだと言われます。 こんなんじゃ、会社の人に迷惑だと思われるぞと言われます。 続けて、 どうしてお前は結婚しないの? どうして友達とあまり遊んだりできないの? お前は悲しいね。 と言うのです。 私を否定する言葉を投げかけてくるのに、 結婚なんて考えられません。 私は猛烈に親のせいにしたい衝動があります。 苦しいのは親の育て方がひどかったから。 そう感じています。 しかし、これでは解決できないとは感じています。 こういう自分を否定する言葉をかけられたとき どう流せばいいのでしょうか。 親から言われると、その通りだと 自分は迷惑なんだと どうしても思ってしまって苦しいです。 親も完璧ではないので、 親のせいにはしていたくないです。 より一歩成長へと進歩するにはどういう心持ちで 親と向き合えばいいでしょうか。 私はこの苦しみを 成長へと変えたいです 長くなり恐縮ですが、 回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします、
初めて相談させて頂きます。 宜しくお願いします。 今、婚活中で婚活アプリに登録しています。 いいなぁと思う方とメッセージをやりとりしていますが…親になんて言おう…婚活アプリで知り合った人と会ってくるなんて言ったら反対されるんじゃないか…と不安になってなかなか前へすすめません。。親に心配かけたくない気持ちもあるし、結婚して親孝行したい気持ちもあるし、でも現状出逢いがなく、婚活アプリに登録しましたが…色々な気持ちがごちゃごちゃになっている状態です。 嘘をついて会ったりするのは、後ろめたい気持ちになってもやもやします。。 前に進めるような、何か言葉を頂ければ嬉しいです。
私は今春から専門学校に通う学生です 家族構成は母父(54) 私 妹の至って普通な核家族 父は自営業(祖父が創立した下町の小さな町工場) 年収は父と母合わせて350万円程、借アパートに住んでおり、持ち家は未だにありません 父は温和で優しい子煩悩な性格でした 最近になってから父がどうも被害者妄想や、小学生じみた思考、考え方で困っています。 第一に話を聞きません。 第一声は「言われる筋合いはない」 「もういい この話は終わり」 言いたい事は何も伝わっていません… 父は皿洗いをしてくれるのですが、好意でやってくれているのだと思っていたのに、「世間ではやらないのが普通、だからお前は旦那や彼氏が出来たら当たり前だと思うな」 つまり家事をしている俺は偉い と言いたいのでしょう… 娘の前でこのような発言をする父親に心底うんざりしました。 そして今日の出来事です。 父が炬燵で寝ていたのですが、手鏡を落としてしまい大きな音が鳴りました。 事故だったのですが父は「わざとか?」と怒っており、何が不快だったのかは知りませんが突っかかってきました。 私「わざとではないし、最近被害者妄想が酷いよ、血筋も有るし一度病院行ってきたら良いと思うよ(祖父 祖母共に脳の病を患っています)」 父『若いお前が行け!』 私「一度診断してもらった方がいいよ」 父『お前は考え方がおかしい!●精神病院に行っちまえ! (地元では有名な精神病院で重度の患者様が多い為、山奥に隔離されて作られている病院です)』 いつも通り話が通じないと思った私は、皿洗いを始めたのですが、 父『それも当てつけだろ!俺がやるからいいよ!』 私「何も言ってないよ…いい加減にしてよ、被害者妄想ばかりでこちらの気持ちは一切考えてくれないし、人の話を聞いてよ」 父『お前とはもう話さないし関わらないからな!頑張って学校行けよ〜!』 としまいには教育費払わないから逆らうな と。 カッとなって言い過ぎてしまった点もありますでしょうが、驚きました 一緒に暮らしているのも辛いですし、もう父が分かりません… 過度なスキンシップ→辞めて欲しい→喧嘩→スキンシップ のループです 男は寂しい生き物と言われても限度があります… 学習しない上に誰の話も聞かない父に困り果てています どうしたら良いのでしょうか、
ここでご相談4回目でございます。 ご回答宜しくお願い致します。 ここで何度か相談していた実家をとうとう更地にすることになりました。 土地は借地のため地主様にお返しするにあたり更地にて返却の約束なので解体業者に見積依頼したり家の中の物を片付けてあと少しで解体というところまで来ております。 実家の物の多さと父と母の思い出がたくさんあり、ここまで来るのに数年かかってしまいました。 地代を払い続けるのもこれ以上は大変だし、ようやく重い腰を上げ実家を解体することにしました。 弟も私も実家に戻っての生活は考えていないし、実家に誰も住んでおらず、 おばも生きておりますが体も不自由で施設暮らしで、実家に戻る事はありません。 いざここまできて、実家の解体も目前となった今、実家を壊してしまうことに罪悪感が出てきてしまいました。 実家がなくなってしまう喪失感がこんな苦しいものだとは。誰もいないし、後はほぼガラクタが残る実家。でも壊したくない。でも壊さなければならない現実。父や母、祖父祖母にごめんなさいの気持ちでたまらなくなります。 辛いです。住んであげられなくてごめんなさい。どうやってこの気持ちを自分に納得させたらいいのでしょう。 現実は変わりません。解体は必至です。親はやご先祖様は解体することを怒ってないでしょうか。
私は子供の頃から御先祖様の供養は大切な事と教えられて来ました。勿論今でもその考えに変わりはありません。しかしながら7年前母に死なれ、父も気落ちしていた為私が葬儀全般とその後の手続きを行いました。その時にも違和感を感じたのがお布施などのお金に関する事でした 今、父も弱りいざと言う時の事を話する事があります。父はお寺さんに対してはとても見栄っ張りです、しかし自分に甘く仕事から逃げ腰でたいして貯蓄もありません。私も息子の学費等今現在をやりくりするので精一杯です。 お布施など聞くと、お寺のある地域で額が決まっているらしくとても用意が出来る額ではないです。子供の進学に貯めているお金は手を付けられません、先祖供養は今生きている者達が犠牲にならなければいけないのでしょうか? 子孫繁栄が先祖供養につながるのではないのでしょうか?
56歳で生死の境をさまよう難病に罹った母親を89歳で看取りました。最後の数年は軽い認知症も併発し子供のようにかわいいお母さんでした。ステロイドという強い薬の副作用で骨粗しょう症になり手足の神経も圧迫でマヒ状態でやっと歩いている状況でした。 私は60台前半ですが40歳前に母に手伝ってもらい内科医院を開業し,自宅では酸素吸入するほど重い病気の母親を診ていました 10年ほど前から神経や骨の痛みがひどく医院の経理は引退し、自宅で療養しながらデイサービスでリハビリを受けるようになっていました。 いつも前向きで明るく気力を振り絞って寝たきりにならないようにと頑張っていました。散々苦労かけたので毎週老親2人を連れて温泉に行ったりレストランに連れていったり楽しく3人の生活をしてきました。 昨年夏寝てばかりいるので庭で散歩をと強引に外の庭に出したらすぐに転倒、大腿頸部骨折で入院。手術し1月間で何とか退院。歩行がさらに不自由になった母を今まで通りあちこち連れまわしていました。友達のいない一人娘の私に止む無くついて行ってやるが、体がしんどいので本当は嫌だと繰り返し私にも周囲にも言っていましたが、運動しない母にリハビリになると思い連れまわしました。 今年に入って2回目の転倒で胸椎圧迫骨折を起こし2ヵ月入院。ほとんど食べなくなり毎日3回病院に通いおむつ交換食事介助と必死に看病しました。3月末にやっと自宅療養開始しまたぞろ温泉に連れていきましたが、息も絶え絶えに苦しい苦しいといって泣きました。 ゴールデンウィークどこも出かけず介護ばかりで息詰まる閉塞感から嫌がる89と92歳を連れて遠出し、宿泊先の宿で嫌がる朝風呂に入れて突然死させてしまいました。直前まで私を信頼しニコニコしていたのに。 毎日生前の優しい顔した母が笑ってくれるビデオを見て号泣しています。なんて人でなしな生きざまだ。世界で1番好きな母を殺してしまったと叫んでいます。従妹から可哀想な死にざまだ、虐待死だといわれてしまいました。生前の母にもお前は医者なのに患者の気持ちがわからないのかと泣かれました。人生最大の罪を背負い悲嘆に明け暮れています。
過去に姉がギャンブルで借金をして その返済にリボ払いをして弁護士を通して債務整理をしたそうです。 お金に困ったらギャンブルして負けて 親から返済のために借りたお金でギャンブルして負けて 泣きながら親に叱られながらも 自殺するとかわめき散らして 家のお金も家捜しして忘れられてたお金を見つけると自分が見つけたから私のもの!とお金を奪う姉でした。 一人暮らしを失敗して借金作って戻ってきた姉 その姿を私は見て育ちました。 姉は私にもお金を借りようとしてきました。 まだ、私が社会に出たばかりの頃、一度貸したことがあります。 私が煩く返済を求めたので姉の給料日に返してもらいました。 貸した私は帰ってくるのか毎日が辛くて もう二度とお金は貸したくないと思いました。 お金を貸す側は、お金と同時に「信頼」も渡してます。その信頼が少しずつ壊れていくのも感じます。それは恐怖です。相手の態度も見ます。 自分が一生懸命働いたお金を、なぜ遊び呆けて怠けて真面目にしなかった人を助けるために貸すのか、返ってくるまでの間、そのお金を自由に使うことができない制限をされ、時間が虚しく消費され、本来なら自分に使うためのお金なのに、なぜ貸さなければいけないのか憤慨します。 借りた側は借りた瞬間からけろっとして明るくなります。そして遊ぶ。儲けるため!とか言いながら負ける。嫌な思いをする。 親に泣きつき借りては怒られてる姉に、私は暴力を振るってでも止めたかったです。 もうほんとに酷かった。言って注意しても、何度も何度も怒ったり叱ってもダメだった 突き放して傍観してもダメだったし 親に言ってどこかの施設に隔離してもらうよう提案してもダメだった 最終的に「体売ってしまえ」と言ったけど歳だから売れないと言われました。 ギャンブルを心底憎みました。姉にも憎みました。 私は姉にお金を貸しませんでした。 姉はパチンコからスクラッチに移行して当てました。 大金を得た姉は仕事を休みがちになりましたが 返済には困ってなく親にも少しずつ返してます。 そして姉と喧嘩したときに「あんたは私を助けてくれなかった!」と言われます でも、それって姉の身勝手な振る舞いで その時貸したらそのお金がどうなるのか分かるから貸さなかったのですが なぜ、貸さなかったら助けてくれなかったと責められないといけないのですか?
夫のW不倫、子の認知、8年もの二重生活、私が知ってから夫と現状のこと今後のことを何度か話し合うがそのうち同じ事ばかりとまともに話し合いをしようしなくなる。法律事務所を介して相手とは合意書を交わしたものの守られる事がなかった。確実に分かったのが昨年11月の終わり頃。しかも体の関係もあった事を先月知り、二人には誠意も何もなく子供子供と言いながら結局は自分たちなんだと、最初に私がことを知った時と今回とでは私の気持ちも想いも考えも違う。バレる前の裏切りとバレた後での裏切りは罪の重さが違う。今まで話してきた事はなんだったのか、離婚の話をすると変わらず離婚はしないと言う夫の考えや気持ちを聞いても最初から離婚はしないと言っているだろうと何の答えにもなっていない、そこまでしておきながら理解できません。ただ、夫は私に歩み寄ったが私が夫を避け受け入れようとしてくれなかったと言います。努力しようとしていてくれた事には感謝しますが、私は約束は守らず肝心な事は避け話そうとしない不信感が抜けずいる事を最初から夫に言っていました。私から信用を取り戻そうとしたのか、これ以上私から信用を奪うような事をしないでほしいと言いました。堂々とできないからコソコソするわりに隣の市で近い所に住まわせながら、相手の子供の授業参観に出席したり習い事の送迎だけではなく見学もしたり、学校の友達の告別式に父兄としていったり、知り合いもいるのに中心地へ3人で行ったりそこで食事したりしていました。それを知った時、誰かから私たちの耳に入る事を考えずしているのかと憤り、私たちの子供の参観や習い事には一度も参加したりした事がなかったのにと比べてしまう自分が嫌でした。この期に及んで関係をもつのかと、何をしても二人は変わる事はないのだと少しはいい方向にいくかもしれないと期待していた自分の甘さ愚かさを痛感しました。今まで我慢してきた事も話をしてきた事も行動も無駄だったのかと思うと悔しくて悲しく、何も夫に伝わらなかったのかと思うと情けなくて悲しい。子供が一番と言うのならそれぞれ異性を求めるような事はしないのではないか、全てがその場しのぎだったのかと思うと更に悲しくなります。夫に離婚についてちゃんと向き合って話をしてほしいと言って います。互いの子供たちのためにも考えてほしい。子供と高齢である義父母にどこまで話すべきか悩んでいます。
苦手な継母にもう会いたくない。新盆も一周忌も行きたくない。継母のものになった実家に行きたくない。 だけど、私は一人娘です。そんなことではいけないのではないか。そんな思いで一杯で苦しいです。 葬式、四十九日の納骨はすべてが辛かったけど、なんとか乗り切りました。 継母が住む家にある仏壇の父と母の位牌のこと、父と母のお墓のこと、今後の父方の親戚との付き合いのこと。自分の実家方のことどうしたらいいのかわからないのです。 すべて、継母が仕切っています。私が口だすと混乱するから口出すなと言われています。 父の再婚は仕方ないと思ったけど、なんでこんな人と、と思ってしまいます。私は親不孝ですか。継母と縁切りたいです。どうしたらいいでしょうか。
昨日もここで質問させていただきました。 高3男子です。 現在、将来の職業、結婚がどうなるか、家族と離れることなど、今までにない多重な不安と恐怖が襲っています。ここ数日で急速に増大していて、この3日で一気にやばくなってきました。今までは、不安があっても違う日には解放されていたのですが…。昔から、周囲の人に比べて考えすぎるところがあって、とにかく死とか人生観について考えています。こんなこと考えても容易な考えしかないのに…。例えるなら、家庭の浴槽に浴槽にひたすらドス黒い水が溜まって溜まって…という感じです。いつも不意に、風呂の栓が抜けて楽になるのですが今回はまだその機会がありません。しんどいです…。家族みんなが好きなんです。何が悪いんですか? 支離滅裂でホントすみません…。 結構ヤバイんです泣泣 僧侶の方も忙しいのに…
妊娠中の妊婦です。 昔から父母共に関係が悪く実家は居心地の悪いものでした。 今は夫と穏やかに過ごして居ますが、いざ自分が妊娠してこれから子育てをする立場になった今、円満な家庭・親子関係を築けるのか不安でなりません。身近にモデルロールがいなかったので、どういう関係が理想なのか検討もつきません。 ・父と母の関係 昔から喧嘩が絶えず、幼少期から怒鳴りあっていました。今は会話もないようです。 ・父との関係 すぐに怒鳴る、スイッチがはいると頭をどついて暴力をふるう、物に当たるタイプです。幼少期に泣いていると、うるさい!といって蹴りにきたことを鮮明に覚えいます。 中学生になるとお風呂を覗かれた、制服で寝ている時にスカートを覗かれた記憶があります。しょっちゅうではなく数回ある程度ではあります。母親に申告しても「勘違いでしょ」といって取り合ってくれませんでしたが、私の記憶にはハッキリ残っています。 高校生になった頃から私も父に反抗するようになりました。社会人になり言い合いになっていると父から「殺すぞ!」と言われたことがきっかけで一人暮らしをはじめました。それ以降、父とはほとんど会話をしていません。 ・母親 昔は優しい母でしたが、小学生高学年の頃から私の反抗期がひどく母を泣かせたことがあります。母親はヒステリックに責め立ててくるので、一度だけ包丁を持ち出してしまったことがあります。その頃は私も学校で学級崩壊しており精神的に不安定だったと思います。 ヒステリックに口出しする母親が苦手ではありましたが、嫌いにはなれませんでした。 ただ、ここ数年は加齢と共に性格が悪くなってきています。(愚痴っぽい、押し付けがましい、話を聞かない、笑いながら嫌味を言ってくる) 父とは関係を経っているようなものなのですが、数年で母との関係が悪化したことによりこれからの子育てに不安を感じています。 先日子どもの性別が女の子だとわかって、男の子だったらよかったのにと思ってしまいました。私の家は姉妹なので、母娘の良い関係性が身近になく、我が子とうまく関係を築けるのか不安で仕方ありません。
初めて質問させていただきます。 私は結婚を考えている彼がいます。彼は数ヶ月前に事故を起こし、後遺症で右手が動かなくなっています。力も入らずダランとした感じです。 今は入院中ですが、退院したら着替えや食事など介助することがたくさんあると思います。また、彼も今まで通り仕事はできないと思います。 私もいま就職活動中で、彼を支えられるよう一生懸命仕事を探しています。 これから、どうなるかは分かりませんが、私は彼と結婚したいと考えています。でも、ふと不安にもなります。 お金のこと、介助のこと、子供ができたら抱っこできるのかな?、そもそも子供は作れるのかな?など 私はこれから、彼にどう接すればいいでしょうか
現在高校生で、1歳年上の彼氏がいます 顔はあまりかっこよくなく、地味なタイプです。 学校内での活動を真剣にやる姿を見て、次第に惹かれていきました。 ある時に両思いということが発覚し付き合うことになりました。 今付き合って3ヶ月ほどです。 質問ですが、私が本当に彼氏のことを好きで付き合っているのか自分でも分からなくなってきました。 彼氏が私のことを好きでいてくれるからその見返りで付き合っているかのような感覚に時々なります。 彼氏と一緒にいるときも、気が利かないなあと思ったり、デリカシーがないなあと思うこともたまにあります。しかし、反対にかわいいなあと思うことや優しいなあと思うこともあります。 また、彼氏がわたしのことをとても好きでいてくれているみたいなので、なんとなく申し訳なくて、日々の不満(気が利かないことなど)はあまり言い出せずにいます。言い出してしまったこともあるのですが、喧嘩になってしまったりします。 自分が言いたいことを言えない関係ってどうなのでしょうか。 でも、結局いなくなったら寂しいだろうなとかそういうのは感じます。他の女の子と喋っていたら嫉妬もします。 ですが、どこかで、顔もよくないし、気が利かないし、なんか、あんまりだなあと思ってる自分がいるような気がします。 どうしたらこの気持ちが無くなるでしょうか? 本当に私は彼のことを好きなんでしょうか? (長文・乱文ですみません。どうかよろしくお願いします。)
はじめまして。結婚して13年になります。 夫はギャンブル(パチスロ)をします。お小遣いの範囲でやることができず、嘘をついてまでお金を工面してやることも度々ありました。 毎回そのことが発覚する度に、話あいで許してきました。私も初めの方は泣きながら夫に話していましたが、途中から怒りだけ、今はあきれるだけと感情が変化してきました。 夫への信頼が薄くなると共に、夫への愛情も減り態度にでてしまいます。 夫は毎日遅くまで真面目に仕事をしてます。 わたしに優しくされたい、言葉をかけてほしい、かまって欲しい、そう言葉にしてたまに言ってきます。それができない私です・・・ こんな夫を選んだのは私だし、今の状況では夫がますますストレスをためて、ギャンブルを頼ると思い、まずは自分を変えねばと思いこのサイトに辿り着きました。 子供にとっては肝っ玉母ちゃんです。 夫にとっても肝っ玉奥さんになりたい! どーーんと構えて、何事も笑ってはねのけるくらいの心のパワーが欲しいです。 こんな私にぜひ、ガツンと響く言葉をください。自分に負けそうになったときその言葉を読みたいと思います。 将来は夫と色んなとこ旅行したいなーと思ってます。駄目夫と二人三脚で頑張っていこうとおもってます。少しでも夫が何か感じて、変わってくれたら嬉しいな~