以前はご回答ありがとうございました。 このたび、ADHD(衝動性)の彼と別れました。 意思の疎通がうまくいかず愛情表現の乏しいことに疲れてしまいました。 別れてすっきりしたのですが、 たくさん尽くしたのに ADHDのこともたくさん勉強して 理解しようとしたのに 「別れよう」「わかった」で あっさり終わってしまい、 今までの努力はなんだったのか?と むなしく感じます。 どうしたら前向きになれますでしょうか? よろしくお願いいたします。
私は昔から何の取り柄もありません。運動神経も頭も悪く人付き合いも得意ではなく容姿も悪い。そんな人間です。 母はそんな僕をいつも気にかけて「人の役に立てる優しい人間になりなさい」と教えてくれ僕も立派な人間になり将来、母に恩返ししようと考えていました。そんな母は僕はが高校3年の時、癌で亡くなりました。 それからは何をするにもやる気が起きず、今の僕はFラン大学に通うただの馬鹿です。友達もおらずいつも一人で人に誇れることなど無く何のために生きているのかわかりません。それもひとえに努力しなかった自分のせいですがそれでも何か取り柄を作ろうと部活やサークルに入ったりバイトをしたりパソコンに挑戦したり積極的に人と関わろうとして見たりしましたがすべてうまく行かず未だに一人で行動しています。 そりゃそうです。 側から見たら僕は何の魅力も個性も能力もない仲良くするメリットが無い人間なのですから。 家族との仲も良いものと言えず兄弟は僕よりよっぽど優秀で世渡り上手です。そのため父は僕より他の兄弟に期待しているようです。 一日の内、大学、バイトと何百人もの様々な人とすれ違うのにその中の一人として親密な人間がいない自分が嫌になります。将来の夢をも特に無く毎日、目がさめるから生きている状態です。 僕は母が期待していた「立派な優しい人間」にはなれそうもありません。それを考えると死んでしまいたくなりますがそれなら人の迷惑にならないような場所で勝手に消えてなくなればいいだけの話です。結局は僕にはそんな行動力や勇気すら無いと言うことです。 ここで相談している時点でこれも逃げですが自分の現状と将来を考えるとどうしようも無く胸が苦しくなります。私はこれからどうしたらいいのでしょうか
想いを伝え、お断りされた相手がいました。 その後も連絡は続けていて、お会いする機会もありました。 結婚願望がないからと断られ、私も年齢が年齢なので諦めようと思いましたが、やはり相手が好きで自分から都合の良い関係になりました。 連絡するのも躊躇いながら、まだ会えるならと何度か会いながら、もうやめようと考えながらも、やめられずにいました。 でもやはり自分からはやめられず、お相手から連絡が返ってこなくなりました。 再度の連絡をしましたが、それも返してもらえず悶々とします。 もういいと諦めてもいたのですが、何てひどい人と思います。終わらせたいぐらいの言葉は聞きたかった。私も、もういいと言っても良かった。 もうしつこく追っても仕方ない、私にも自尊心がある。再三連絡しても返ってこないのを気に病むのも嫌だと思うし電話も出来ない、電話もしたことのない関係だと今更ながら気付き、断られているのだからもう終わりなんだなと思います。 それでもやっぱり自分からはやめられなかったし、これで終わりに出来るとも思います。これで、もう悶々と考えずに楽になれるのだとも思います。 前に会ったとき、ただ会って帰ってきていたなら次に会う機会もあったのかなと考えると苦しくて、もっと頻繁に会えていれば良かったとか、やはり自分の中で躊躇していた気持ちが終わらせることになってしまったのかと考えると苦しいです。 でも仕方ない、いつかは終わることで長続きするものでもなかったと諦めてはいるのですが、苦しくて夜に目が覚めたり、ひょっとすると返信がこないかと夜になると期待してしまうのが辛いです。朝目が覚めると吐き気が起こる程に胸が痛い。 後悔しても仕方ない、何かが違っていたとしても少しの時間が延びるだけと思うのですが、最後に会った時ただ会うだけで帰れていたら次に会う機会もあったのかなと苦しくなります。 人生には、こうしていたら、こうだったらと言うことはない、本当にその場かぎりだと以前の相談でも言っていただきました。 本当にその通りだと思い、そのお言葉で少し気持ちが楽にもなりましたが、所詮、私は返事もせずにそのまま終わらせる相手だったのだなと悲しくなります。その人も、それまでの人間なんだなと盲目的に好きだった頃とは違う気持ちですが、悲しくて辛くて、そのことばかり考えてしまいます。 この状況から抜け出したいです。
前回悩みを聞いて頂き本当に楽になりました。 ありがとうございます。 今回も智慧をお借りしたいのですが、 最近仕事がうまく進みません。 当然仕事先の方に 「以前は出来たのに」「こんなんじゃダメです」 「こんなんじゃお給料あげられないよ」 相手があくまで仕事上で必要な言葉を言ったり してるのは分かるのですが プレッシャーがかかります… そう言った焦りやストレスからか、 そのせいか、友人関係でも相手の言葉や態度に対して、 余裕を持って接する事が出来ず、 絶えずイライラしてしまい、 1日過ごしていて辛いときがあります。 そんな状態で仕事も取り組むので、 またイライラしてしまい、仕事が進まなかったり、 良い結果が出せません。 仕事が自由業なので、ちゃんとした休日が無いため、 ゆっくりと休息が取れてないのも原因かもしれません。 ですが、仕事の進みが悪いから休息もとれず… 悪いループに入り込んでしまっている感じです。 大人なのだし、仕事なのだから、 感情もうまく処理して、こなしていかなければいかないのは分かってるのですが、 それが出来ない自分が腹立たしく… 人から自分にとって好ましくないことを言われたり、 態度を取られた時、 その時自分はどういった心で対応して、 処理すればいいのでしょうか。 悪い言葉や態度を自分の中で 更に悪く捉えている気もします。 甘えた言葉を言ってると思いますが、 心が楽になる智慧をお貸しください。
過去に中絶の経験があります。あるきっかけがあるまでは、記憶の片隅に追いやり忘れようとして、実際に忘れているときもありました。 その後月日は流れ、別の方と結婚をして、待望の妊娠をしましたが流産となりました。 そのときに、流産となってしまった子にごめんねという気持ちと共に、堕胎した子に対しても奇跡的に私の元に宿ってくれた命だったのに堕胎した上に忘れるだなんて、なんてことをしてきてしまったのだろうと強く思い、二人の供養のために写経を始めました。 月に1回、二人の月命日のうち早い方である堕胎した子の月命日までに写経をし、手を合わすことにしていました。1年ほど続けたら、2人の祥月命日の年2回にしてずっと続けていこうと思っていました。 そうやって数ヶ月、自分なりに供養をしていたのですが。。。 今月、気づいたらその日を2日も過ぎていました。 昨今の事情もあり仕事で忙殺されていた、と言い訳するのは簡単ですが、忙しいというだけで忘れていい事ではないと思うのです。写経以外にも、毎晩、できる時には朝も、亡くなった家族や先祖代々の皆様に手を合わせていますが、その時に水子にも呼びかけていたにも関わらず、水子供養のための写経を完全に忘れる。これでは毎日手を合わせていたのもただの習慣に成り下がっていたのではないかと罪悪感でいっぱいです。 しかも特に今月は堕胎した子の祥月命日でした。よりにもよって祥月命日の供養を忘れるなんて。 実は祥月命日と私にとって大切な日が同じ日なので、忘れようとしていた期間でも思い出したりしていたのですが、今年に限って全く思い出しませんでした。 この供養が本当に二人のことを思ってやっていたことなのか、罪悪感から逃れるため自分のためにやっていたのか。。本当に二人のことを思っていたら忘れたりしませんよね。 遅れてしまった供養でも大丈夫なのでしょうか。自分で決めた供養すら忘れる、しかも年1回の祥月命日に限って忘れる私を許してくれるでしょうか。堕胎してしまった子からすれば、今まで長い間記憶の隅に追いやって、向き合い始めたと思ったらまた祥月命日を忘れるだなんてとんでもない仕打ちをしてしまったように思います。
あんなにお互いに嫌な気持ちをしたはずが、再会したら嫌な事は全て忘れてしまいました。不思議です。
初めての相談です。 私は、昔から強迫観念があり確認癖が酷い時は、主にドアノブやガスコンロや水道が止まっているかとか触って確認していました。 今は、その強迫観念は和らいでいるのですが、、自分は昨日あった事を覚えていないと怖い(記憶が薄らぐ感覚が怖い) です。変なことを言ってごめんなさい。 楽しかったこと、面白かったことをメモしとかないと忘れてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 楽しかったこと→暗記→誰かに話さないと と、縛られているようです。 お笑い芸人なの?と言われますが、今までの人生で楽しかった記憶がなかなかないので、笑ったことを暗記したいと思ってしまいます。 旦那に話すと「上書き保存」「その時あったことをポンポン話すことが臨場感あって面白い」と、言われました。 私には上書き保存すると、過去を塗り替える恐怖があります。(楽しかったことを忘れる) 川の流れるようにサラッとして生きたいです。物凄く暗記癖があってしんどいです。よろしくお願い致します。
結婚を約束してお付き合いしていた彼がいました。けれど何度かケンカをしお互い疲れ、一度は私も別れを望みましたが結婚を真剣に考えていたので、簡単に別れたくないと思い彼にやり直そうと伝えました…。けれど彼には、もう終わったことだから受け入れら得ない。と…。 お付き合いの最中は、彼の嫌なところ、不満だったところ幾つかあり、不審な部分や結婚後こう言うことがあると嫌だってことは伝えるようにしてました。それも原因と成りケンカをしてしまっていたのですが。けど、それも受け入れる覚悟し歩んで行こうと私は思っていましたが、彼にはその覚悟がなく(彼はバツイチでしたから、結婚には慎重だと思っていたのですが)子作りもし、結婚という言葉を出していたのかと思うと私は彼に良いように利用され騙されたのかと思う気持ちでいっぱいになります。。。後に聞いた話ではFacebookで私の悪口を書き込んでいたりしたと(私はブロックされていたので見れませんでしたが)。Facebookも辞めたと言いながらアカウントを変えていたことも、やはり嘘をつかれて。。。けれど完全に嫌いになれず、忘れたいのに忘れられず。憎しみなのか怒りなのか、悲しみなのか彼への想いを手離せない自分も嫌いに成り、毎日苦しくて堪らないです。どうすれば、この想いを押さえられるのでしょうか??
数か月前にネットの友人に縁を切られました 自分も悪いところはありましたが、メッセージのやりとりの中で自分が言っていないことで責められました その時反論出来ていればよかったのですがショックで言い返せませんでした 未だにあの時ああ言っていればと忘れられません それは私は言っていないことであなたが私を悪者にしたいがために解釈してることだ ダブルスタンダードはやめてほしい と伝えたい 相手にブロックされていなければこちらからまたメッセージを送ることは可能ですが、 時間が経ってから言い返しても効果は薄いと思います また相手は関わりたくないと言っていたので、メッセージを送ったとしてもすぐにこちらも返信されないような状態にはしようと思ってます(要するに言い逃げをしようと思ってます) このような行為は意味のないこととは分かりつつも反論の言葉が頭から離れません やってすっきりできるのでしょうか やらないほうがいいならどうやって忘れたらいいのでしょうか
私には68際の祖母がいます。小さい頃からたくさん面倒を見てくれて可愛がってもらいました。 祖母はボケないようにと脳トレやパズル系の本を買い問題を解いているのですが、最近、何日か前に言ったことを忘れてまた聞いてきたり、言った覚えのないことを言ってきたりして、認知症なりかけなのでは?と心配です。 それと同時に、認知症で私の事を忘れてしまうのではないかと言う不安もあります。 また、家族や親戚のお葬式を幼い頃から10回ほど経験し、死という現実を見てきました。 人はいつか死ぬことはわかっています。 今もまだ病気などもなく元気でいてくれます。 でも、いつか大切な人がいなくなる恐怖、不安が消えません。 自分が死ぬことよりも怖いです。
無になり全てを忘れたいです。 見返りを求めず良い事をしてきて旅立った場合、成仏できますでしょうか。
死んだ人、亡くなった祖父や祖母はは私のことを忘れてしまうのでしょうか。 死んだ後のことを調べていると、 亡くなった人は最後、今まで過ごしてきた、家族のことや自分のことを忘れると書いてありました。 亡くなった祖父や祖母は私のことを見ていないのでしょうか。私の声は届いていないのでしょうか。私を忘れてしまうのでしょうか。それならば、凄く悲しく、私は死ぬのが怖いです。家族のことを忘れたくはありません。
二十歳の頃、何件かアルバイトをしていたのですが、色んなところでよく意地悪をされたり嫌な思いをしたことが忘れられません。 私は、学校にあまり行ってなくてそんなしっかりした人間じゃなくて、仕事ができる人ではなかったです。 媚び上手でもありませんでした。 なので、たくさん嫌われて馬鹿にされました。 性格の悪い人が多かったというのもありますが。 もちろん全員ではありません。いい人も少しだけいました。 私は可愛いのにギャルにだけ優しくして意地悪してくる男もいたし、意地悪するオバサンもたくさんいた。 できない事をバカにしてくる人もいた。 とにかく居心地は悪く、バイト先の人が大嫌いでした。 しばらくは仕事をしない予定でいますが… (病気なので年金ももらっているし) アルバイト時代=意地悪されたという嫌な思い出がいつまでたっても消えません! 前に他のところで相談したら忘れろとだけ言われてなんかイマイチだったので相談させていただきました。 大嫌いな思い出をどうしたらいいのでしょうか?
私は忘れやすかったり協調性がないといった欠点が多くあります。 しかし、職場の人間、妻から呆れた表情で 「はぁ、そういう所あるよね。」 と指摘されるとイラッとします。 そういう所=「自分のことしか考えてない」「忘れがち」 といった所だと解釈していますが、私には他者にそういった指摘をわざわざすることが理解できないのです。 自分は完璧だと思っているのか? まだ「〜な所好きだよ」といったプラスな指摘なら言う意味があると思います。 マイナスな事、他者に言われなくても自覚していて治せない欠点を言われた時の相手の気持ちを考えることができないのだろうか? むしろ「そういう所あるよね」 と指摘してきた人に 貴方も「そういう所(他人の気持ちを考えない所)あるよね」と伝えたいです。 また、忘れがちな所はなんとか治したい所ではありますが、協調性(無理に相手に合わせる)は必要はないと思っています。 サラリーマンとして出世するには上司の顔色をみて話を合わせる、同僚とコミュニケーションをとるといった協調性は必要かもしれません。 しかし、できれば好きでもない人間と関わりたくないのです。 自分を変えるべきか、今のままでもいいのかアドバイスをいただきたいです。
来週から僕は大学生になります。 ですが僕は、高校2年のときからずっと片思いしてる女の子がいます。その子とは家がすごく近いこともありすごい仲も良く一緒に帰ったり電話をしたりもします。未だにSNSでやり取りをしています。 僕はその子に3回告白しましたが、その子には高校のとき好きな人がいて卒業前に僕はその子に告白しましたが、やっぱりその子はその好きな人が忘れられないと振られてしまいました。その子とはいろいろあり僕の嫉妬できまづくなったこともありますが、でも謝ってすごい仲良くなったりしました。 僕はその子のことがいまでも忘れられずにいます。 一時期はその子のことを忘れるために3ヶ月感くらい無視したこともありましたが結局忘れられずに謝りそれからまた仲良くなりずっとやっぱその子のことが好きです。 僕はどうしたら良いでしょうか??
新しい出会いは私に変化をもたらすだろうか。 ぼんさんは知らない人と会うのこわいですか。緊張しますか。忘れられない出会いありますか。
何度か同じ質問して申し訳ありません。僕は10年前に中学3年生(高校受験生)2013年の10月〜11月ごろ五ツ木の模擬テスト会で理科か社会(科目はあいまいですが…)の科目の時に左隣(あいまいです)の人が回答用紙を立ててきて他人の答案が見えてしまうカンニングを犯してしまいました。その時、座席が近くてたまたま見えてしまいました。 お坊さんから事故やと言われてみんなカンニングやってるのとお坊さんでもカンニング10回以上あると言われても気になります。まだこのことをまだまだ引きずってしまってます。本当に人生を狂わせたカンニングしてしまったのかなとも思います。犯罪レベルのカンニングしてしまって本当に気になります。あの時、重大なことをしたんだなと思ってきました。 僕の周りでもカンニングしたことがない人が多すぎて僕だけ他人の答案が見えてしまうカンニングという重大な過ちを犯してしまったので気に病んでしまいます。 そのことで引きずって生きてしまっているのが辛いです。過去のことなので忘れてる部分もあると思いますが。まだまだトラウマとして残っている部分があります。 カンニングというルール違反してしまってパニックになり、試験監督にもそのことについて手を挙げましたが誰も反応してくれなくて不思議な気分になりました。 お坊さんからは気に病む必要ないですよと言われても気に病んでしまいます。巡り合わせやということは分かっています。神様や仏様に謝っていてもまだ思い出してしまいます。それが本当に気になって気になってたまりません。 そのことを塾の先生、両親、学校の先生誰にも言えなかったことが後悔です。五ツ木の模擬テスト会でその科目や全科目が0点になっていないことが不思議でたまりません。全くペナルティー(罰)も受けてません。カンニングしてしまったら受験資格を失うことや全教科0点と精神科の先生も過去のこと忘れたらと言われていますが本当に忘れられず辛いです。また、日本人は過ちすら犯したことがない人が多すぎて辛いです。それを引きずって生きるしかないと思ってしまいます。 どうすればそのことを忘れたりそのことを気に病まないように生きていけるようになるのですか?
人づてに「中学の頃の○○さん、亡くなったらしいよ」と聞くことが最近ありました。 私が中学の頃は携帯電話など連絡先を交換する術がなく、その子がどこに住んでいるのかもわかりません。 なので、仏壇に手を合わせることもできません。 このような時、なにかその子へ届くように、仏壇に手を合わせるような方法がありますでしょうか。 その子と過ごした中学校や、一緒だった保育園へ行くことはできますが・・・ 私のようなケースもあれば、最近ではネットで知り合って亡くなった方など、手を合わせようにも何もできないという人は多いのかもしれませんね。 なにか方法などありましたら、教えていただきたいなと思います。
罪悪感、懺悔したい。。 先日、今までの人生で最大の誤ちを犯してしまいました。たった一度ですが、既婚者だと知っていて誘惑し不適切な関係を持ちました。すぐに相手の家族にばれてしまい、 関係を切られました。自分自信でもなぜそんなことをしてしまったか今となれば理解できず、深く反省もしています。その既婚者の男性が魅力的だったので、少しゲーム感覚で後先考えず、落とせるかどうか軽率な行動をとってしまいました。誘いには簡単にのってきて、自分がそのように仕向けたにもかかわらず、男性に対してバカだなと軽蔑する気持ちと、自分に夢中にさせたい気持ちと、矛盾していますが、不倫や浮気は許せない気持ちと精神的にぐちゃぐちゃでした。 お相手の方は、詳しいことはわかりませんが、家庭と会社と両方で今回のことで大変なことになってしまったようです。それまで友人関係だったのですが、もう絶縁だと言われました。そのときは納得できず、しつこくメールなどを送ってしまい、脅迫まがいの内容もあったため、いきなり弁護士からメールがきました。私としては少し懲らしめてやろうってレベルでしたが、弁護士まで雇って、本当に終わりなんだなと確信し、また自分の愚かな行いに嫌悪感と罪悪感とではち切れそうです。 弁護士が介入してからは男性と直接話しができない状況でしたが、自己満足にすぎませんが、謝罪のメールを送りました。弁護士から確認しました、とありました。 自分自信にこんな悪人の部分があったなんて、本当にこわいです。 悪いことをしたと思っていながら、第三者的な感情でどうってことないって感じていたり、うまく説明ができないのですが、気持ちの整理ができないでいます。 男性とは近所に住んでいるため、街でばったりっていうこともありえるため、外出するときにびくびくしてしまいます。男性の友人らも知り合いがいるため、みんなに最低な女だとレッテルが貼られていると思うと恥ずかしく仕方ありません。 結局自分の保身でしかない身勝手な思考なんだと思いますが、この罪悪感と後悔を消化したいです。何をするべきでしょうか?
最近 年を取るのが怖いです。 私は、まだ十分に若いと言う年齢ですが、もう既に怖いです。 子供時代は、早く大人になりたいとか、早く30歳になりたいとか、早く60歳になりたい、80歳になりたいなど早く年を取りたかったです。でも最近は、年を取ることにとても恐怖を感じていて、毎日その事を考えてしまいます。 10代の頃は、早く30歳になりたいとか、オーストリア皇帝カール1世の享年を越えたいなど思う気持ちがありました。 私が年をとることが怖い理由は、今の自分が変わってしまうかもいう恐怖です。その事を毎日考えています。とても苦しいです。誰でも年はとるものということは分かっているが、それでも怖いです。 年を取るってメリットないのですか? 私の好きなオーストリア皇帝カール1世の年齢を思い出します。カール1世は1922年に34歳という若さで亡くなりました。カール1世は、亡くなった後は年を取らなかったのですか? 過去を忘れられないことも苦しいです。周りの人は過去のことを忘れて、前に向かって歩いているのに…過去のことをいまだに引きずっている自分がなんか嫌悪感を感じます。 過去は忘れること、過去をやり直すことも出来ないことも分かっていますが、過去を忘れたくても、成功している人や、キラキラしている人を見ると、過去の失敗が思い出されます。また過去の失敗など考えます。過去を忘れたくても忘れられないです。過去を忘れて、前に向かっているが羨ましいです。 過去を忘れられないことで、母親とも険悪感になりました。 年を取る恐怖と、過去を忘れられないことが一番の今の自分にとっては苦しいです。 オーストリア皇帝カール1世は、亡くなった後も年を取らないのですか? つまりカール1世は34歳のままですか?