こんにちは。 私は数年前から一人暮らしをしており、1人の時間も長くなると考え事をする時がしばしばあります。 その中で昔の嫌な記憶を思い出すことがよくあり、思い出した嫌悪感に我慢できずにたまに泣いてしまいます。 自分の性格や人間性のダメな部分に嫌気がさして自己嫌悪に陥るのですが、ああしてこうして育ててくれればこんな人間にはならなかったのに、と親のせいにしてしまう自分に何より腹が立ち、情けなくなります。 もちろん四六時中こうして悩んでいるわけではなく、仕事ができるありがたさや趣味に打ち込める楽しさもあり、普段はポジティブに生活しています。 ですが、人間いつか死ぬのなら、できるだけ早く死にたいなとも考えています。 自分で言うのもなんですが、感受性が豊かな自分にとっては家族も含め人付き合いに疲れてしまい、早く楽になりたいんだと思います(叱られるかもしれませんが… 死後の話でよく『輪廻転生』と耳にします。 私は現時点で20数年しか生きていませんが、もし人間として生まれ変わるのなら、またこんな人生を送らなければならないのならないのは御免だなと思います。 やはり死後の魂は何かに形を変えて生まれ変わるのでしょうか?だとしたら魂の数には限りがあるのでしょうか? もう一度生き物に転生せずに済むのなら、魂ごと消えてしまいたいです。
私は以下の理由により生きていることがつらく、死ぬ方法をよく考えてしまいます。 ・コミュニケーション能力が低く、人間関係をうまく築けない。特に職場の人間関係が苦しい。 ・他人から否定される恐怖が酷く、素の自分では生きていけない。そのために自分を取り繕うのに必死になってしまい、疲労が溜まる。 ・両親との確執が拭い去れない。昔の両親の態度を許すことが出来ず、まともに口を聞くことが出来ない。その癖親の脛をかじって生活している。 ・上記のせいで孤独感が酷く、満たされようとするためにお金を浪費してしまい、借金まで作ってしまっている。 ・意思が弱く努力ができない。つらいことを言い訳にして自分を磨くことを怠っている。 ですが、もし死んでしまったら、両親に借金の返済を押し付けるだけでなく、子どもの死に目という不幸を背負わせることになってしまうと考えると、自殺に踏み切ることもできません。 本当は、生きたいのです。ちゃんと人間関係も築けて、仕事もしっかりこなして、結婚して、ささやかでも両親に孝行をしたいのです。 ですが、つらい日々と弱い自分に負けに負けて、気づけば30代手前です。 もうどうしたらいいかわかりません。 どうやって生きればよいでしょうか。
知り合い(男性)がガールズバーを始めて半年になります。私はオープン当時から働いています。今の店長に「いずれはお前に店を任せたい」と言ってもらいました。早ければ3ヶ月後に私が店長になる事になります。ですが一緒に働いている他の女の子がどう思うかとかお金の管理とか嫌な事とか心が折れそうになっても誰にも愚痴をこぼしてはいけないと言うプレッシャーからどうしていいのかわかりません。店長を任せてもらう事はとても嬉しいのですがこんな私でいいのかという不安が消えません。自分の中にも店長をやらないと言う選択肢はなく答えは決まっているんですが不安を消す一言が欲しいです。
不倫をした過去をとても後悔しています。 相手は職場の先輩でした。当時は私も遠距離の彼氏がいて、結婚の話が出ず焦って不安定でした。そんな時に仲良くなった先輩に誘われて関係を持ってしまいました。 私のことは好きだと思ってるけど離婚するつもりは絶対ないから、と最初から言われていました。でも関係を持つうちにのめり込んでしまい、彼氏には触られるのも嫌になってしまい、私は先輩のことが一番好きになってしまったんだ、と思ってしまいました。本当に愚かでした。 ただ、そんな二股状態にも耐えきれず彼氏に正直に打ち明けてしまいました。それで彼氏とお別れすることになりました。 そのことを先輩に話したら、もう関係は続けられない、もう会えないと言われてどうしていいのかわからなくなってしまい、少しだけでいいから今の状態でいさせて欲しいと言ってしまいました。それから3年関係が続いていました。 その間、次に会う約束もしてもらえず、向こうの都合で突然来たり、優先してもらえない現実も目の当たりにして、精神的に不安定でもう死んでしまいたいと何度も思いました。 それでつらくなって距離を置いてみるとあちらから会いたい、と言われてしまい、その繰り返しで先の見えない毎日でした。 ただ、不安定なのは相手も同じで、相手は私以上に精神的につらくなってしまい病気になってしまいました。私のせいだと思います。それから少し距離を置いていたところ、仕事を辞めることにした。今まで迷惑かけてごめんね、と言われました。よくよく聞くと、子供ができたから奥さんの実家近くで暮らしていきたいと思ってて仕事ももう決まっている、ということでした。ズタズタにされた気分でしたがそれでやっと関係が切れたことにも少し救われました。 それから私も新たな気持ちで頑張ろう、という時に向こうから連絡が来たりしていました。誘うようなものではなく近況を聞いてくるだけのものでしたがもう戻ってはいけない、あんな思いはしてはいけないと思って振り切りました。 数年経ち、私もいい年齢だし結婚したいなと思ったりするけど、過去を思い出して幸せになる資格がないのではと思ってしまいます。当時は自分が苦しいという気持ちが一番でしたが、誘いを断らなかった私の責任を感じるし、とても愚かで恥ずかしいことをしたと思っています。私は前を向いて生きていていいのでしょうか。
私は、某宗教の二世として、産まれました 産まれた当時から私の父親がその、教えに疑問を持ち教員をやめましたが、母親は一生懸命協会員をしていました。 しかし、小6年生頃から自分もその教えに疑問を持ち 次第に礼拝にいかなくなりました。 家では親は顔を合わせるたびに 【金を返せ!!!!】【離婚しろ!!このぺてん師女!!!!】 寝てる時に枕越しに喧嘩の声が聞こえるのは日常茶飯事、朝起きると家具が壊れている事もありました。 中学二年生の頃に私の母親は家を出て祖国へ帰りました 私は日本に残ったのですが、父親はすぐ別の女を作り 私と顔を合わせるたびに、【あのクソ女は私を裏切った】【クソ女の祖国もクソだよ、〜〜なことがあってな、あの民族はほんとにクソみたいな事しかしないんだ。】 そう言い聞かせてきます。 私は、皆がそうではなく、父親がネットリテラシーがなく、インターネットの心無い声に毒されている事もわかりますが、とても心が痛みます。 私は、道を踏み外してしまい、高校は中退 仕方なく始めた現場仕事も長くは続かず 職場を転々としながらすごしています、 しかし母親から、私の祖国へ来て 少し自分を見つめ直せと連絡がきています グレたチンピラのような息子を見てられないと、 私は、その教会のお陰でこの世に生を受けたと言っても過言ではありません。 しかし、父親が否定することにより、わたしの存在は嘘なのでしょうか? 生きている意味はあるのでしょうか?? 死んで、消えて無くなりたいと思ったのは一度や2度ではありません。 このまま、辛いことに耐え、生きて行くことに意味が見出せないのです。 どんな映画や、友達のめでたい出来事 を見ても、表面では、すごい!!!感動した!! と思っても、 心の奥底で、 【ふ〜ん。で??なんか意味あんの?それ、】 っていうきもちがぬけません。。 自分が何を質問したいのかも、よくわからない状態です、 変わりたい!!という気持ちはあるのですが、 どのように変われば良いでしょうか。、 このままではイケナイ!とは思いながらも 成功した未来が見えないのです。
私は先日高校に入学したばかりの高校一年生です。 私立高校は親がここ以外考えられへん、と訴えてくるかのように、受験する高校が決まりました。 公立高校は自分で決め、受験したのですが、不合格でした。 結果、行きたくもない高校に通うことになりました。 同じ中学だった子がいないです。私の隣には、頼れる仲のいい子がいて当たり前だったので、不安しかありません。 行きたくもない高校に通うことになって、毎日泣いています。後悔しかありません。 私には、夢があります。作詞作曲ができるアイドルになることです。 しかし、親は私の夢をバカにしてきました。そんなんで食べて行けるわけない、と言われ、私は親がレールを敷いた人生を生きていくしかないのか、と最近つくづく思います。 しかし、妹には、オーディションを受けさせています。 私は、高校に入学したばかりですが、今このタイミングで、オーディション等を受けて、夢に進んでいかなければ、再び親の言いなりになる気しかしないです。 私は、夢を諦めて、親の言いなりになって生きていくべきなのか、それとも親の反対を説得して、夢に向かって挑戦するべきなのか。 どちらが正しいと思いますか? 取り柄だった明るさも、最近無くなってきてることを自覚しています。 後悔しない人生を、生きたいです。 何が正しいかわかりません。 また、親を説得する方法って何ですか? 長文失礼しました。 回答お願いします。
私は高校3年から、約8年お付き合いしている彼氏がいます。 彼とは高校、大学生時代はあまりいい関係性ではなく、いわゆる共依存の状態で、私が彼をよく縛り付けていました。 そのため、彼は他の女性が気になることが増え、私たちの関係性はより良くないものになっていきました。 そんな状態から、私は彼と自身の親を巻き込む喧嘩をしてしまいました。 そこから、彼が私と改めて向き合い、私も彼を追い込んでしまったことなど改めて向き合い、二人で新しいスタートをしました。 しかし、親は私の状態を知っていますから、心配し交際を反対しております。 親の気持ち、親に心配ばかりかけてきたこと、本当に反省しております。 喧嘩をしてから約4年が経ちました。私たちはあれから少しづつですが、成長してきました。 私は親をに対する態度や、彼に対する態度も改め、仕事も精一杯努めております。 今年の6月に一度両親に、彼に会ってほしいと持ちかけました。 それは結婚を前提にお付き合いをしているからです。 その時は7月のこの日と提示したのですが、断られてしまいましたので、親の気持ちを尊重し感情的にならず、了承しました。 一度両親に合わせたかったのは、4月に籍を入れたいという話をしたかったのもありました。 親が、彼に会いたくない理由もわかります。けど会わなければわからないこともあると、私は思います。 そして4月の結婚に向けて、彼と9月頃に一緒に生活をしてみようという話になりました。 親に心配ばかりかけている私ですが、一度親元を離れて相手と生活を共にしようと思います。 生半可な気持ちで一緒に過ごすのではなく、相手を尊重し思いやっていくために一緒に生活をしていきたいと思っているからです。 親から反対されて、勝手にしろと言われてしまったり、相手に会う気はさらさらなかったり、そのような場合にも、私が彼と生活を共にしていくのだから、「わかりました。心配かけてごめんなさい、これから二人で頑張っていきます。」と言い出て行こうと思います。 私のこれからの人生は私が決めて、失敗をしてしまっても私の責任です。 こんな娘でごめんなさいと思う反面、私は私の人生だから自分で選択をすると考えています。 言いたい事がまとまらず、わかりにくい文章になってしまい申し訳ございません。 ご回答よろしくお願い致します。
以前、夫に浮気され沢山の嘘をつかれて相談させて頂き、小学生の娘達の為に頑張ってきました。 自営業の夫は、浮気問題の後会社に税務署の調査が入りかなりの追徴課税を支払う事になりお金に苦しい様です。 去年の暮れから生活費が半分になり後で残りは渡すから待ってくれと言われ、更に色々な支払を私に払わせ、私までお金に苦しくなってきたました。 それでも夫の仕事を手伝い頑張りました そんな中、夫は回数減ったけれど以前通りの付き合いで、ゴルフや飲みに行くというのに、私にはお金無いの一点張り。 なのに、「お前は何にそんなに金を使う!」と来月は生活費出る?と確認するだけで酷い言われ方。 お金に大変なのはわかるけど、付き合いだと言いながら一人で海外やゴルフや女に遊びにお金を使ったのは夫なのに… 昨日、残りの生活費を渡された時額が少ないので追求すると色々とお前の使った金を清算したから!と、怒鳴られ喧嘩になりました。 私の身内の事や親の事まで持ち出して私を罵倒し悲しい思いをしました。 私の事を守銭奴扱いし、私は思っていないのに「金の切れ目は縁の切れ目なんだろ!」って怒鳴り、又もや夫は姑のいる自分の実家に帰ると私や子供達を平気で捨てる発言… 書ききれない問題も有ります。 トラブルの多い私の実家を嫌い、実家と付き合うなと言ったのは夫なのに、私が性格悪いから父や姉と仲悪いと罵ったり…トラブルで又迷惑かけてはいけないと悩み苦しみ伯母達に相談し父よりも今生活させて貰ってる夫を立て実家と縁を切ったのに… 一年生の次女はパパは好きじゃ無いけど嫌いじゃないから離婚は嫌と泣くのです。 長女は前の時に浮気し、姑のいる実家に帰り戻って来ようとしなかった夫を何処かで嫌い離婚してもいいと言ってくれます。 あの時は私が過呼吸で救急車で運ばれ長女が姑に電話し、夫が戻って来たという流れが有ります。 私は離婚準備にお金を貯めたてから離婚するか、離婚後の生活が不安なのだから我慢し割り切ってこの家で過ごすべきなのか? お金が無いから心に余裕無く酷い事を言う器の小さい男…って正直イラつきます。 前はお金持って遊びで泣かされ、今度はお金が無くイラつかれて泣かされ、でも、そんなに苦しいなら昨日の生活費夫に返そうか?それで優しくなるなら…お金返す?まるでDV被害者心理ですよね 何が正しいのかわかりません…
飲み会後のモヤモヤから抜け出せず久しぶりにこちらを活用させていただきます。職場についてです。 上司は人間としてはいい人ですが、言葉の細かい部分を覚えている(そういう意図じゃないのに、という覚え方が多い)・結構いうことが変わるタイプです。 面談で「(他の部署よりは)今の部署でもっと戦力になれるように頑張っていきたい」的なことを言ったのを次の面談で 「この部署で専門職目指すっていってたよね?」と話が跳躍してしまったり(「そこまでのニュアンスではなくてまだこの先どの部署にというより今の部署を深めたいんです」と訂正しても記録を更新してもらえない) 「紙で出す前に口頭で報告して」といわれて「取り急ぎ口頭報告なのですが~」といくと 「バーッと喋るんじゃなくて紙とかにまとめなよ?」と言われたりします。 そして先日上司との飲み会がありそこでも 私の報告方法をネタにされました。 本当にそうだったら反省しますし大概は流せますが、事実と異なる部分はネタにされるのも嫌だったので否定したら「○○さん酔ってるね今日~」といわれました (割とお酒には強いので冷静に場を崩さない感じで楽しく指摘したつもりです。) 普段の感じからして「あいつは上司の指摘を素直に聞かない頑固なやつだ。」というレッテルを貼られただろうな、と思うと憂鬱でたまりません。 飲み会も行かなきゃよかったと思います。 酒強いキャラが定着して(水をたくさん飲んでるだけなのに)変にネタにされるのも嫌です。 先輩後輩も私をネタにする時間については見守ってる感じで、痛々しくもしくは自分じゃなくてよかったーと思われてるのかな、と思うと辛いです。 半公式イベントなので断れない、二次会も結局断れない→次の日自己嫌悪で「あの言い方よくなかったかな」とか考えてベッドに臥せて1日が終わります。 読み返してみて、仕事も飲み会も嫌なら断るくらいしかやれることがないと思いました。 それすらNOといえない自分、そう判断したのは自分なのに引きずる自分・周りにどう思われてるのか気にする自分がくだらないです。 まとまらず失礼します。何か心に留めておける言葉があればご教示お願いします。
子供が大学受験に失敗しました。 子供の気持ちを尊重し、志望校も決め、可能な限り出願をしました。 出願だけでもかなり高額でした。 当然、それまでの塾の費用もかなりかかっています。 それなのに、子供は無謀な第一志望にこだわり続け、他の大学の対策も怠り、滑り止めも全て落ちてしまいました。 行くところもなく、浪人することになると思います。 子供の意見を尊重してサポートしてきましたが、この結果にガッカリするとともに、周りに対して恥ずかしく思ってしまいます。 友人の子が合格したと聞いても喜んであげられません。 子供を恥ずかしく感じたり、友人の子を羨んだりしてしまう、自分が本当に嫌です。 子供の長い人生の中で、本人にはこの経験は財産になることも、頭ではわかりますし、応援しようと思います。 ですが、周りからどこの大学に決まったの?などと質問されたり、子供の 進学が決まった友人の話を聞かされたり、そういったことに私自身が耐えられる自信がありません。 受験のために色々なことを犠牲にしましたが、何一つ報われないことに絶望しています。 親として失格ですね。 子供のためにも自分のためにも、いなくなりたいです。
こんにちは。久々の投稿になります。よろしくお願いします。 私は大学生になり、4月後半からアルバイトを始め、約一か月が経ちました。週4という頻度でやっています。 きっと普通の人はそろそろ仕事内容に慣れるころだと思いますが、私は最近本当に失敗ばかりでいろんな人に迷惑をかけています。 まだ1か月なのにもかかわらず、始末書を書くことにもなったり、レジの打つ順序を間違え、反省文を書くことにもなりました。 私と同じくらいに入った子(担当は違うが)はこんなことはないらしいです。 それだけではないです。ほかにもたくさんミスをしています。それに、知らないことが多すぎるなと感じます。 いくたびに何かしら失敗しているのでバイトに行くのが申し訳なく思ってしまいます。 チーフやパートさんなどは特に私をきつく叱ったりしないのですが、陰で何か言われてたら、と考えると怖いです。 一か月もたってこんなにミスが多いし、みんなに迷惑かけて、自信がありません。そしてバイト先の人にどう思をれているのか、怖いです。私は覚えが悪いのでしょうか。 仕事の仕方に関して、何か心構えやいいアドバイスいただけたらいいなと思います。できない自分に本当に凹んでいます。 どうかよろしくお願いします。 わかりずらい文章ですみません。
2週間半前に同棲していた彼女が実家に帰省した時に亡くなってしまいました。 最後にやりとりをしたのは亡くなったとされる時間帯の3時間前でした。 私から送信をして1時間くらい返信がなく、いつもなら起きている時間帯にも関わらずその日に限って寝落ちをしてしまいました。 そして寝てしまっていた時間帯に何かをする示唆で、かつ万が一のことが起こった際の最後の言葉のような返信が来ていました。 それを気づいたのは亡くなった時間帯に5時間後。 第一発見者はお父様で、私に連絡があって事態が発覚した次第です。 私がいつも通り起きていればすぐ連絡をして止めることが出来た、実家に帰らず自分のそばにいればそんなことをしなくて良かった、私がちゃんとしていれば亡くなることがなかったと思って凄い後悔と自責の念が襲ってきました。 また亡くなってしまった原因は自分にあり、そんな自分が生きていていいわけがないと考えて、後を追うことも考えて死に方について調べることもありました。 彼女のことを忘れることは今後無いと思っていますし、思い出すたびに悲しくなり、寂しくなり、辛くなって泣いてしまうと思います。 「日常生活」が一変してしまったことにより、この先どうすれば良いのか、何を糧に仕事やその他のことに取り組めば良いのか、それが何になるのかなど、「生きていくこと」に意味が見出せなくなっています。 お先真っ暗な状態です。 「生きていくこと」の意味を教えてください。
1年前に男性に騙されました。 当時は彼氏がいて結婚の話まで出ていたのですが、その彼の紹介で知り合った男性が所謂自称霊媒師で「すごく悪いものがついている。このままだと近いうちに死ぬよ」と言われました。 彼も彼の友人もその霊媒師の人をものすごく信用していて「なんとかしてもらった方がいい」と周りの人から強く言われ、私も信じてしまいました。 その結果、彼とは半ば強制に別れさせられた挙句に霊媒の方法は性行為をする事だと言われ数ヶ月間、体の関係を持つことになってしまいました。 正直、歳も親子ほど離れているしすごく嫌でした。 ただその霊媒師の人はとても高圧的ですぐに怒鳴ったり「お前がそんなんだと無理だ。もうどうしようもない。死ぬかもね」等と怖い事を言われ続け、その度に過呼吸を起こしたりと私のメンタルはボロボロになってしまい正常な判断がだんだんできなくなってしまいました。 「仕事中でも俺からの連絡は絶対に取れ」と言われたり、仕事以外で人と関わる事を禁止され、友人達と遊ぶことは愚か連絡すら取ることを禁止されました。 藁にもすがる思いで元彼(霊媒師を紹介してきた張本人)に助けを求めたところ、私の話したことはすべて霊媒師に筒抜けで更に裏切られた気持ちになりました。 結局、すごく信用していて仲の良い会社の先輩に全てを打ち明けたところすごく心配してくれて徐々にフェードアウトする方向にもっていくように協力してくれました。 今は私はその霊媒師の連絡先を全て消し、家も知られてしまっていますが一切の関わりをたっています。 家も知られていますが、今のところ何も無く(部屋にカメラも置いて確認しています)もし何かあったら警察にいく覚悟でいます。 私も成人済みだし、合意の元と言えばそうなので自業自得だと思われるかもしれませんがその過去がトラウマでふとした時に思い出しては苦しくなります。 それ以降、誰とも性行為をしておらず最後の相手が霊媒師だったと思うと吐きそうなくらい気持ち悪くて自分が汚く感じてしまいます。 普段は出来るだけ楽しいことをして考えないようにしているのですが、本当にふとした時に思い出してしまいます。 心療内科にも通いましたが薬を出されるだけで自分には合わず、どうやってその過去と向き合ってトラウマを克服すればいいのかわかりません。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
結婚生活、十数年の間に夫の転職などもあり収入が下がり、生活はなんとかギリギリ出来るけど貯金はできない。そんな感じの現状です。 夫は本職とは別に、副業をしています。 日中は本職の会社へ行き、帰宅してお風呂とご飯を済ませたらすぐに書斎に行き副業の仕事をします。 土日も近くのファミレスなどへ行き、副業の仕事をしているようです。 子供は寂しがっています。 もちろん私もです。 でも、家族の為に頑張ってくれている。と信じて、我慢していました。 ちなみに副業の収入は、1円もありません。 結果は後からついてくるもので、これから収入として入る。今はその基礎を作っている段階。 収入になったらもちろん家計に入れる。 と、もう何年も聞かされていましたので、信じていました。 しかし、先日ふとしたことがきっかけで、実は副業にも収入が既に発生していることが分かりました。 年間で何十万円です。 更に、青色確定申告の還付金も家族の口座ではなく、自分の隠し口座に振り込みしてました。 私はてっきり、還付金はないのだと思ってました。 世間知らずでお恥ずかしいですが、世の中そんなものなのだろうと。。 そのお金をどうしたのか? きっと、パソコンを買ったり洋服を買ったりしていたんだと思います。 1.2年前から、そんなになぜお金あるのかな?と不思議に思うようになりましたが、フリマアプリで売ったりして稼いだお金だろうと思っていました。 収入があることを内緒にされていたことが悲しいです。なぜ隠すのか、理解ができません。 お金の管理は私がしています。 生活は楽ではないので、夫へのお小遣いも少ないかもしれません。 けれど、その副業の収入があれば、お小遣いにも振り分けられるのに。 土日や夜も、家族の時間を持たずに犠牲にしてやっているのに… 私や子供は寂しさを我慢しているのに、あなたは自分の懐を温めるために、家族の時間を犠牲にして副業していたの?と。 お金の嘘はこの1回ではなく、付き合い当初から何度かあります。 (いつの間にか無くなっていた物、実は売っていた。など。) この気持ちや事実をどう夫に伝えれば夫は理解してくれるのか、わかりません。 嘘というのは、信頼関係が何より大切な夫婦にとって、とてもダメージが大きいものです。 夫をこの先も信頼して、死ぬまで一緒にいられるのか…不安で仕方がないです。
はじめまして。 どうぞよろしくお願い致します。 私は相手が傷つくような酷い言葉を平気で言ってしまいます。 いつも頭の中に沢山の言葉がぐるぐる出てきて整理が出来ません。 相手の話を遮ってまで自分の話をしてしまいます。 私は口下手で人見知りな性格です。 始めのうちは緊張してあまり話が出来ません。 しかし、仲良くなると沢山話しないといけないと思い、緊張が解けたこともあって、頭の中に浮かんだことをそのまま口にしてしまい、言ってはいけない言葉を発してしまいます。 その言葉のせいでたくさんの人を傷つけて嫌われて避けられてきました。 一年前にずっと仲良かった人に避けられていることがわかりました。 その日から苦しくて、こんな私は死んだ方がいいと思ったり、相手を憎む気持ちが強くなり、そんな自分がますます嫌になって自己嫌悪になっています。 10年前に子どもの習い事での人間関係で苦しく辛い事がたくさんありました。 その時にうつ病になってしまい一人になると泣いてばかりいました。 昨年末に紹介で、仕事を始めました。 そこは皆さん優しくて楽しい職場です。 でも、こんな私がここにいていいのか悩んでしまい、笑顔がなくなってきている気がします。 紹介してくれた人の事もあり頑張りたいのに。 最近、四年ぐらい仲良くしている人に『年をとっても仲良くしたい』とLINEで言われました。 嬉しいというよりも、またこの人を傷つけて嫌われていくんだろうなと思うと悲しくなって涙が止まりませんでした。 また友達がいなくなってしまうと。 若い頃は酷いものでした。 たくさんの人を傷つけてきました。 最近はまたあの時(うつ病)の時のような症状になっています。 一年前のことをずっと考えてばかりいます。 仕事中にも思い出すようになってしまい、醜い顔をしていると思います。 これから、どうすれば相手を傷つける不用意な言葉を発するのを我慢出来るようになるのでしょうか。 筋違いな相手を恨んで憎む気持ちを失くすことが出来るのでしょうか。 こんな年齢になっても人間関係が上手くいかないなんて情けない気持ちで一杯ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
17歳下の彼とは7年前から一緒に暮らしてます。彼は嫉妬深く最初はとても大変な思いをしました。 でも、この頃はだいぶ性格も穏やかになって幸せな日々を過ごしていたつもりでした。 しかし2週間前くらいに突然彼の妻ですが…という人が現れ、話を聞くと2年前に私のこともちゃんと伝えながら遊びのつもりで仕事関係の人に手を出したらしいのですが、その後その関係をバラされたくないのなら婚姻届にサインをと言われサインしてしまったらしいです。2年前というと私が胞状奇胎で手術を受けた頃でした。 その後昨年11月に私が乳がんになり手術…なのにこの後その人のお腹に子供が…それが発覚してどん底に落ちました。 でも彼は私とずっとやって行きたい…一緒に居られるのなら責められても、罵られても受け止めていく…とにかくそばにいたい…と謝ってきました。色々考えてもう一度信じてみようかなと、辛く悲しい中バラバラになった心少しずつでもかき集めて元にと頑張ってきました。 その中昨日とてつもない不安になり携帯を見てしまいました。もちろんこれからは見てもいいと言ってたので…そしたら違う人とのメールがありました。彼に言わせると同級生で何もないと…でも、メールの内容は朝方まで仕事だから6時に帰宅します。寝ててね…とか2人で乗り越えようとか…内容はお金を借りることに彼が頼ってたのは確かでしたが、お金を借りられるのはその人しかいないからと…手が震えるほどショックを受けました。出てくる言葉は疑いの言葉しか出ない…仕事も7年前に彼の意向でやめてしまい、この歳で病気も持ちながら不安で潰れそうです。女癖が悪い人はずっと同じってことを聞いたことがあります。このまま別れれば良いのですがこれからの1人になってしまう不安、悲しさ、辛さが襲いかかります。 でも前に進まなければいけないのもわかってます。 私は自分の気持ちにけりをつけ、別れを選んだほうがいいのでしょうか…辛くて悲しいです。辛すぎる今です。少しでも明かりが見つかればと…暗いトンネルから抜け出せる道しるべができれば…と…よろしくお願いします
こんにちは 私は社会人として、数年ですが必死に働いてきたつもりです。 しかし、先日心の病気になってしまい、仕事に行けなくなってしまいました。 実家で療養する事になったのですが、病気の影響で日中何かをする気にもなれず、ぼーっと過ごしてしまう事が多いです。 そんな私の姿を見て、父が「早く次の事を決めろ」、「本当はただ楽がしたいだけなんだろう」、「先の事を考えられないなんて、ただ甘えているだけだ」と言われてしまいました。 私自身、少しも働きたくないとか、楽がしたいとか思った事はありませんが、父にはそう見えたのでしょう。 病気が辛い事を理解してもらえていると思っていましたが、そうではなかったと知り、大変ショックでした。 病気の影響とは言え、先の事を考えられないのは甘えているからなのでしょうか?そもそも私がダメな人間だから病気になったのでしょうか? 何より理解してもらえない事が一番苦しいです。 長くなりましたが、ご回答を頂けると嬉しいです。
先日、長年可愛がっていた愛猫が突然亡くなりました。突然の死をなかなか受け入れられず、仕事中は忘れていても家に帰ると涙が止まりません。体調の異変を感じてから30分ほどで静かに息を引き取りました。 物凄く苦しんでいたので体をさすってあげたりして、落ち着いたら病院に連れて行こうと思っていた矢先に急変して死んでしまいました。 もっと早く連れて行けば~と悔やんでいます。 この子は幸せだったかな~と考えてしまう毎日です。
お恥ずかしい話ですが、タイトルどうりです。違う所に通って居たのですがイマイチで色々調べて今の本指名の方になってからその人一択になりました。もしかしたら好きになっているのか、推しなのか分からなくなってしまいました。お仕事なのは分かって居るのですが彼からでる褒め言葉もとても嬉しく気持ちが良い気分になれ自己肯定が上がります。それと同時に彼に会った後たまに涙が出たり、自己嫌悪になったりもします。辞めた方が良いのは分かってますが彼がいつ辞めるか分からない世界なので会える内にあっておきたい気持ちもあります。出来る事ならプライベートであってセフレや彼女になったり結婚したいなと言う気持ちも何処かであるのかもしれません。アドバイス宜しくお願い致します。
半年前に留学から帰国してから、時々鬱状態になる時があり、それに苦しんでいます。症状としては、身体がだるく何をする気も起こらなかったり、人と接するのや満員電車に乗るのに恐怖を覚えたり、ひどい時は何をしていても楽しくなく無感情、憂鬱、そして時々感情が爆発して涙が止まらなくなり、無性に自分を傷つけたくなります。 自分は価値のない人間だ。私なんか死んだ方がいいのかもしれないと気がつけば考えてしまいます。 それで、最近気づいたことなのですが、私には本音を打ち明けられる友達や家族、恋人が誰もいないのです。だから、苦しいのだと思います。 元々私はプライドが高く、人に話をするよりも聞く側にまわることが多いです。 友達に会った時も、本当のことを言ってしまうと、相手を不快にさせるのではないかと思い、自分の悩みを言えません。 私は帰国してから半年間ニートで、引きこもっていました。ですが、最近やっと短期ですが仕事をすることになりました。正直、その先の将来のことを考えるととても怖いです。