消えたいとか、死にたいとかではありません。 ただ存在しなかったことになりたいんです。 というのも、自分は自分が死んだ時、少なからず悲しんでくれる人がいます。 家族は特に、3人流産した末の私なので。 ただ私はどうしても、存在しなかったことになりたいんです。 理由は……家族にあると思います。特に母は私と喧嘩になったら人格否定など、とにかく私の全てを否定してくるからです。前なんて卒業証書とか習い事のメダルを捨てられそうになったり、賞状を破られたりしました。父は優しいし好きだけど、褒めてくれない。 自分は自分をよく理解してると思います。 前向きでありたい、明るくありたいという思いが強いです。だから普段は自己嫌悪とかないんですが、ふとしたときとか、夜とか、母と喧嘩した時はどうしようもない自己嫌悪に襲われます。それに理解して明るくありたいからこそ、こういった悩みは誰にも……特に顔を知っている人には相談できません。 でもこれは心の病気なのか、それともただ弱いだけなのか。それがわかりません。 私はどうすればいいんでしょうか。このまま生きていくのはまだ先が見えない以上辛すぎます。しんどいです。 支離滅裂で分かりにくいと思いますが、お返事お待ちしています。
今、自分のことがすごく嫌いです。 先日、最後の部活の大会で私は重要なポジション(フリーキックのような試合の勝敗を決める場)に代表として立たせてもらいました。 その試合は決勝戦で中々点が決まらず、両チーム代表者のサドンデスとなりました。 しかし、わたしは大事なところでシュートを決められず、私のチームは負けてしまいました。 私なりに一生懸命に頑張ったつもりでしたが、無理でした。 立ち直りたいけれど、もう私は引退なのでリベンジできません。 みんなの想いを背負わせてもらった分、悔しくて悔しくて、大事なところで決められなかった自分が大っ嫌いです。 後から試合のビデオをみると、サドンデスの時にみんながたくさん応援してくれていて、嬉しい反面、自分がプレッシャーに負けた心の弱さにいらだち、自分を打ち倒したくなります。 立ち直りたい 私は部活が大好きでした。 そこで自分自信の心の弱さに負けてしまいました。 ショックです。くやしいです。 これからどうすればいいのかわかりません。 試合を思い出しては自分を責め、嫌気がさし身ぶるいまでしてしまいます。 どうやって立ち直ればよいでしょうか。
こんにちは、どうしようもない質問です。 タイトルどうりです。 彼氏に内緒で風俗をしています。 鬱を抱えており、いつ体の不調をきたすか分からない、それでも子供を産んだりするまでに親への借金も終わらせたい、自分の生活をしっかりさせたくてしています。周りにはこんなことをせずにやりくりしている人がいるのもわかっております、バレたくない、周りにバレたり彼氏にバレたりしてしまったらきっと人との縁を切り誰も知らない所は消えてしまう気がする、、 なので嘘をつきながら隠して生きています。 私など、なんのために生まれたのでしょうか 常に欲と彼氏や親や周りの人を裏切ってしまっている気持ちと戦いながら、 そして自己中心的にお金を稼ぎながら生きてる私に嫌気がさしながらも変われません、 生まれて来なければよかったのでしょうか、誰も好きになって愛して、自分の生活を支えるために嘘をついてはいけないのでしょうか、どうしようもないですね、、、 欲の塊です、勝てません。 私は、人を愛してもいいんですか?
今年から高校生になったのでその機会にと、ふと自分を見つめ直してみました。 色々と考えていくうちに、私が中学2年のころに、姉との喧嘩の腹いせに、私の同級生に姉の悪口を言っていたことを思い出しました。それもまた、根も葉もない嘘の内容を含むものでした。(姉は勉強に一生懸命打ち込んでいたのにもかかわらず、あの女はビッチだ、彼氏をとっかえひっかえしている等) そのことを思い出して、私に親切にしてくれている人になんてことをしてしまったのだろうかという罪悪感で胸がいっぱいになりました。人としてやってはいけないことをやってしまった罪悪感と、それが姉本人に伝わってしまったらどうしようかという不安でどうしようもありません。 最近はずっと「人として最低のことをした私は生きている資格がない、楽しむことは許されない」という意識があり、新しくできた友達と話すことができなくなってきました。 今日は自己嫌悪が酷く、「私は生きる価値のない人間だ、早く死んだほうがいい」と考えていました。でも自殺するほどの度胸もない自分がますます嫌いになりました。 今は色々な感情がまじって自分が何をしたいのか、何をするべきなのかがわかりません。助けてください。
母に仏壇や墓に関わって欲しくありません。 どうすればいいか知恵を貸して下さい。 両親は離婚しています。 かつて母は「お父さんに会いたい」と伝えたところ「あんな家と関わっちゃダメ!!」ときつく非難し、結局会わせてくれませんでした。 10年ほど前父が亡くなり、最近になり父方の祖母が亡くなったため、墓や仏壇を継ぐ人がいません。 ここで母がしゃしゃり出てきて、墓や仏壇の世話を始めたのです。 おそらく、母方の一族が仏教系の新興宗教をしている影響もあると思われます。 生きている間にまともに会わせもしなかった癖に、亡くなってからばかり遺族ヅラする母が許せません。 そもそも離婚して、会いたいという気持ちも否定されたのに、亡くなってから偉そうによくもまあ。 生きている間に父に一言でも「頼む」と、言われたならまだしも。そんなこと一言でも言っていません。 新興宗教の影響も見え隠れして、私は本当に嫌なのです。 正直、墓にも仏壇にも関わって欲しくないのです。 どうすれば良いでしょうか。
友人を亡くしました。 自殺でした。 私自身はなんとか心の整理がついてきている段階ですが、現場を見てしまった友人や、彼女の自死に自責の念を抱えて今も深く苦しんでいる友人がいます。 形のあるものに手を合わせられる場所を、その友人達は望んでいるように思います。 彼女にお墓や菩提寺があるのかどうかはわかりません。彼女との記憶を頼りにお墓を探した友人もいたようですが見つからなかったそうです。 私はご遺族の心労を思うとそういった詮索はしたくありませんし、今後関わるつもりもありません。 事情は割愛しますが、信仰していた宗派や葬儀でお経の依頼をしていたお寺は分かっています。 失礼かと存じますが、私は無学でこういったことには疎く、今も苦しんでいる友人の希望に近いかたちで弔いをさせてやりたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 ご遺族には関わらないかたちで、葬儀でお経をよんでくださったお寺、もしくは同じ宗派のお寺にお参りを考えていますが、それが正しいのかもよくわからなくってきています。 不躾で申し訳ありませんが、ご助言をいただけますと幸いです。
先月末位から中々寝付けない日が続いており、とうとう昨日は一睡もできませんでした。 一日中隙があれば『眠れなかったらどうしよう』と不安に感じ、今を楽しく生きることが出来ません。 『死ぬわけではないし大丈夫』と言われますが、 死ななくても苦しいものは苦しいんです 今年になってやりたいことができて、よし頑張るぞと思った矢先にこのようになってしまったため、まるで誰かに『お前に頑張る資格なんてない』と言われているような感覚にもなっています。 『どうしていつまでもこんな不安を抱かなくちゃいけないの?』 『25歳にもなって夢を追うなんて馬鹿らしいことだったの?』 『いままで寝たいときに寝られていたのにどうしてそれができなくなったの?』 もう頭の中はぐちゃぐちゃで、いっそこんな繊細で弱い自分なんて死んでしまったほうがいいのではとすら思い始めています どうすれば今の現状を打開して、また夢に向かって頑張れるでしょうか? 気が動転していて拙い文章になってしまい申し訳ありません
現在恋愛に悩んでいます。 結婚を含めた将来的な部分もよく話した上で交際を 始めた彼がいるのですが、彼が私に言って くれていたことが「嘘だったのではないか」と思ってし まう行動や出来ごとが続いていて、彼を信じていていい のかわからないし、彼とどうコミュニケーションを取った ら良いのかがわからなくなってしまいました。 交際を始めてから今まで間に、彼の子どもも中絶しました。 もう本当に私が死んでしまいと今でも思います。 普通だったら「そんな人ならもう良い!」となる ところでしょうけど、私はこんなことがあったから こそ2人で乗り越えたいし、幸せになる方法を探したい と思ってしまうのです。 さよならした子どもに、また私たちのところに戻って 来てほしいと思うのです。 でもこれが執着なのだとも思います。 彼と別れることでこれ以上自分が傷つきたくないのだと 思います。 どちらにも進めず、怖くて苦しいです。 どうすれば執着から解放されるのでしょうか。 不安や恐れを手放すことが出来るのでしょうか。
いつもお世話になっております。 これからの生き方に答えが出せず、苦しいために相談させていただきました。 今、実家の売却や今の職場の先が危ういことが重なっているストレス。 この先どうやって生きていこうということ。 目標、生活のための対策がわからず、途方に暮れています。 そのため、仕事中にしばしばぼーっとしてしまったり、気持ちが落ち着かない、不安、辛いという状況になりがちです。 人付き合いが不馴れなため、そう多く相談出来る人がおりません。 相談出来るまでの関係を築く、という経験も少ないので、手詰まりしてしまっています。 心療内科には通っていますが、上手く質問出来ていないせいか、問題の解決には至っていません。 貯金や自炊を始めたり、趣味の再開など、お金や仕事のスキルがなくてもできることはしています。 ですが、他にも何かした方がいいかと思ってはいます。 どこからどう手をつけていけば、安定した生活や気持ちになれるのでしょうか。 長く抽象的でわかりにくいですが、どうかご助言下さると幸いです。
結婚2年目、結婚1年目の終わりに不倫に気づきました 夫とは8年ほどの交際を経て結婚に至りました 不倫に気付き、問い詰めてしまい 夫からの逆ギレ期間を経て 今はどうすべきか話し合いをしつつ 半年ほど経ってしまいました 夫は不倫前から私への気持ちが薄れていってた、不倫をやめたからといって私に気持ちが戻るかわからないと言います。わたしへの気持ちは情のみだそうです。 こんな自分とは離婚した方がいいと言ってます。私への対応も、会話はあるものの、気持ちはないんだろうなと感じます。 わたしはまだ夫を愛しており、離婚したくない気持ちが強いです ただわたしと向き合うといいつつ、 水面下で不倫が続いてるであろう夫とは、 離婚した方が自分の幸せのためになるかなとも思います まだ夫へ愛情がある、 親や多くの共通の友人への報告、 様々なことを考えると踏み切れません どうすべきでしょうか
結婚してから、職場での人間関係、及び夫との不仲によりパニック障害になりました。 今は通院も必要ないと診断され、発作もなく過ごしています。 通院中に、心療内科の先生にも相談したのですが、物事を悪いように考えてしまったり、ふと何もすることがなく娘と二人でいると、突然に、「産後うつの人のように、気がおかしくなり娘の首をしめてしまったらどうしよう」や「気がおかしくなりわたしが自殺でもしたらどうしよう」などという、得体の知れない不安に襲われることが時々あります。それは、特に生理前に起こる現象で、PTSDという病名だそうです。おそらくパニック障害も関与しているかもしれません。 ただただ、娘と幸せに暮らしたい、そう願っています。 不毛なことを考えないようにするには、私自身どのように強くなればいいのでしょうか? 愛する我が子にそんな恐ろしいことを想像してしまう自分が嫌で仕方ありません。 この不安な気持ちを脱ぎ捨てたいです。
私は中学生の頃から彼女がいる男の子しか好きになれません。しかもゲーム感覚で略奪したいと言うわけではなく、好きになって男の子に告白しようとする間際で彼女の存在を知るのです………… 大学生になった今でもその傾向は変わらず… サシで3人の気になる男性とご飯に行きましたが(全員時期は5ヶ月ほどずれています。)、ご飯へ行った1週間後には彼女がいるとの噂を耳にしていました(泣) 補足説明として。。。。 容姿は普通で異性に少し褒められる程度でそこまでキーにはなっていないかと思います。しかし性格が、、、場を盛り上げようとしていつもお笑いへ走ってしまいおじさんと呼ばれることもあります。 こんな感じで今まで彼氏ができたことがありません。もうこのままだと一生出来ないのではないかと最近悩んでいます。 どうしたらいいのでしょうか…?私なりに改善できる所は改善してきました。 しかし、好きな人がいつも彼女がいるというのは私がどんなに努力したところで変えられない事実です……… どうか、助言のほどよろしくお願いします…
私の恋人は事故で死にました。 私を庇って死にました。 当時助けてもらったにもかかわらず 助けられなかった、何も出来なかった 全く動けなかった自分を憎んでおります。 私は私を殺してしまいたいのです。 しかしそれを死んだ彼が望まないことを 誰よりも知っています。 それだけが私を生かしている状況です。 それでもすぐに負けそうになるので 頭の中で何度も殺しています。 本来は私がこうなるはずだったのです。 助けてくれなくて良かったのに、 と思うこともしばしばあります。 しかし私が死に彼がこんな思いをするぐらいなら 私が残されて良かったな、とも思います。 このようなこと、 人に話せるわけもなく 外では普段通りヘラヘラと過ごしてきましたが 正直キツイです。 私ばかりが幸せになっては申し訳ないと思い 今年の頭に仕事もやめました。 頭がぐちゃぐちゃで整理出来ません。 私は一体どうすればいいのでしょうか。 どうすれば良かったんでしょうか。 曖昧な質問で申し訳ありません。 何を聞きたいのかも自分で把握出来ていませんが ここでなら話せる気がして投稿しました。 どうか私に何か言葉を下さい。 このままでは本当にいつか 自ら死んでしまいそうです。
始めまして。初めて投稿させていただきます。 現在29歳、独身です。 転勤族であり、親とは離れて過ごしております。 最近になって、親の死について深く考えるようになりました。 親がいつまで生きているかわからない、身近な人で60代で親を亡くしている人を見ると悲しくなってしまい、自分はどうすればいいのかわからず、親より早く先に死にたいと思うようになりました。 仕事にも手がつかず、毎朝仕事に行くのも億劫です。 親はすでに60代、会える時間ももう短くなると考えると、本当に悲しくて、 転職活動を勢いで始め、実家から通える場所がないか探し始めました。 親には、安定している企業だから後悔するとは言われますが、 自分としては、少しでも親と一緒に居たい気持ちでいっぱいで行動に移しました。 いつかは親が死んでしまうことを考えると、孤独感がさらに強くなります。 そうしたときに、結婚をしたいとも思いますが、できるだけ親に近い場所で過ごすことができる人を見つけたい、でもそんな人いないだろうと思い込んでしまいます。 親の死と、自分の孤独の二つに挟まれて、どうしようもない状況です。
私わ今22歳で学生をしています。 私わ今22歳なんですが18の時に 高校を中退しているので 今高校を行き直してる最中です。 そんな私わ死んだおばあちゃんと 今生きているおじいちゃんが私立の 高校に行かせてくれたのにもかかわらず 辞めてしまった事を後悔しています。 高いお金を払って母子家庭の私を 助けて、学校にいかせてくれたのに 私わ辞めてしまいました。 それに、母子家庭で母がお金がなかった ために、おじいちゃん、おばあちゃんに いろんなワガママをいい困らせたこと もありました。 たまに嫌な事を言って悲しませたり 親と喧嘩して迷惑かけたりも しました。 病院に入院するお金もおじいちゃん おばあちゃんにだしてもらったり いろんな迷惑をかけました。 でも、今、ごめんねっと 思ってもおばあちゃんわ亡くなって いるので、直接わ謝れません それに恩返しも出来なかったです。 私わどうしたらいいですか❔ 何をしたら許してくれるでしょうか。 わからず、虚しくなります。 そしてこの後悔から生きている おじいちゃんにおばあちゃんに 出来なかった、恩返しが おじいちゃんにだけでも出来ない だろうか。そう思っています。 ですが、もうおじいちゃんわ もうすぐ90です。 今からお金をためてなにかしたくても 学生なので、そんな余裕もないし いつおじいちゃんの みに不幸(死)が来て 恩返しが出来ないままあえなくなって しまったらどうしようか、 今、私に出来る恩返しわなんなのかが がわからなくて、何をすれば おじいちゃんわ喜んでくれるのか わからずに寂しく、悲しい気持ち になります。 おじいちゃんに、喜びをあたえ、感謝を伝える 生き方を教えてください。 何が恩返しにふさわしいか アドバイスをください。 長文になりすいません。 お手数をおかけしますが、 回答お待ちしております。
いつもありがとうございます。 仕事場に女性の先輩がいます。 自己中心的な方で人の選り好みも激しく、陰口も多く、言ってはいけないようなことをいうこともしばしば‥ とても好かれるとはいえません。 私は、仕事を教えてもらってたくさん助けてもらってきました。 関係は良好に保てているとは思います。 しかしながら私のことを陰で言っているのは他人から伝え聞いていますし、実際本人にイライラしてたまらないこともあり‥ でもこちらとしては恩義もあり、無碍にはできない、そんな感じです。 そんな先輩が最近世代交代として一部の仕事を手放すことになりました(辞めてはいません) 仕事を手放して少し暇になったその方が、さらにキツくなってしまいました。 エネルギーが強くて、それを仕事に向ける必要がなくなって、なんだか悪い方に向いているような感じです。 年がだいぶ離れているので色々と世話を焼いてくれて可愛がってくれているのですが、もうその関係を断ち切りたいです。 今までの関係性でいることが私自身難しくなってきています。 ほんとうにどう接したらいいか‥ 四六時中気を抜けず、刺激しないように常に選択選択の連続でへとへとです。 転職を視野に入れようか‥ ほんとうにへとへとです。 でもお世話になっているし、たくさん助けてもらったし、無碍にはできないのです。 でも悪口に加担するつもりは毛頭ないし、平和に仕事だけをしたい。 私はどうすればよいのでしょうか。 よろしければご教示ください。 よろしくお願いします。
今年に入り飼っていた犬が急死し義理の兄が事故で亡くなりました。 たて続けに死と向き合った事で自分はどう生きていきたいのかなど漠然とですが考えるようになった矢先、私が延命治療を断った為に死んでしまった父が夢に出てきました。 父はアルコール依存性でしたが、夢では笑いながら楽しそうにビールを飲んでいました。 私はそんな父を見て、これ以上飲んだら死んじゃうから…ととても悲しくやり切れない気持ちになったのですが、その時夢の場面が変わりお地蔵様が出てこられたのです。 お地蔵様は、言葉はハッキリと思い出せませんがお地蔵様を祀る?ようにと仰られました。 しかし私は宗教に関心はあっても信仰はしてきておりません。 でも何かのメッセージなのではないかとずっと心に引っかかっております。 自宅でお地蔵様を祀るというような事はあるのでしょうか。 心に引っかかっていても、実際行動に移すとして何をどうしたらいいのか全く検討もつきません。 これをきっかけに信仰心を持つという事も考えてみたいと思います。 漠然としておりますが、お地蔵様への信仰は具体的にどのようにすればよろしいのでしょうか。
家族全員が剣道経験者ということもあり僕は小学生の頃から剣道を始め、中学、高校と剣道部に所属していました。 しかしこの度進学する大学が決まり、剣道をやめて他のことに挑戦したいと思うようになりました。父は剣道に対して情熱を持っていますし反対されるのは予想できましたが勇気を出して剣道をやめたいと言いました。すると案の定父は憤慨しその次の日からもう1ヶ月ほど口をきいていません。 いつもよく話しかけてくれて、大学に合格したときも一番に喜んでくれたのに今では食事の時ですら席をわざとらしく遠ざけて座ったり僕についての話題をすぐに別の話にそらそうとします。兄(大学でも剣道をしている)や母には普通に話かけまるで僕なんて最初からいなかったかのように振る舞い食事のときは毎回泣きそうなのを我慢しています。そんな幼稚な態度をとる父を見て怒りも湧きますし、今まで父が愛情をもっていたのは「剣道をやっている」僕だったのか、父にとっての自分の価値は剣道をやっていることだけだったのかと悲しくなります。このまま自殺して父が悲しむか試そうか…なんて思ったこともありました。 冬休みに入りこれから家で父といる時間が長くなると思うと息苦しいです。かといってどうすればもとに戻るかもわからないし父が怒るからという理由で剣道を続ける気もありません。もう限界です。どうすればいいですか?
アルバイトを探している大学2年の女です。 2年生になってからずっとアルバイトを探していますが、未だに一つも受かりません。先日は派遣にすら落ちました。 実家暮らしなので生きる為のお金に困っているわけではありませんが、交際費や趣味のお金等には困っています。 年齢が年齢なのでお小遣いはもらえませんので、現在は昔やっていた短期のアルバイトの貯金も尽き、中学生の頃から趣味で集めていたアイドルのグッズを売ってなんとか交際費や合宿代にあてています。 学生なので夜からでないと働けませんし、家に帰らないと怒られますので終電を逃すわけにもいきません。 しかし家の近くでアルバイトを探せば大学が遠いので始業が遅くなり、学校の近くで探せば終電が早い、中間地点では微妙な距離だと言われてしまいます。 では週末にフルタイムはどうかといえば、土曜日は学校があるので日曜日だけになってしまいます。それでは戦力にならないそうです。 色々考えた結果、私のような条件でも働けそうなお店は夜のお店しかいよいよ残ってないように思いました。 当然ですが親は反対するでしょうし、それでも未成年なので親の許可がなければ働けません。 友達に紹介してもらうというのも考えましたが、友達に同じ路線をつかっている人はいませんし、紹介して貰っても働けません。 何をするにもお金が必要です。 それに、ここまで面接に落ち続けると自分には何の価値もないと大勢から言われているようで心も折れてきます。 どうしたらいいのでしょうか。
最近では不祥事が起こればネットの匿名性とそれをネタに批判の域を越えた誹謗中傷が出てきたり、Aは好きなグループBのライバル的存在だからAを叩こうとする人が居たりと人が嫌になりそうです。 しかし僕自身も声に出したりネット上に発信こそしたりはしていませんが、嫌いなタイプの人にあったりすると暴言を心の中で吐こうとしている、結局は嫌悪感を持ってしまっている僕自身も嫌になりそうです。 他にも僕は打算的に動こうとしている節があり、「ありがとう」と言われたいから他の人が嫌がることをやる、愛想を振り撒く、そんな事が続いてます。心の底から純粋に誰かの役に立ちたいと思えないのが辛いです。 数年前、学園祭でやる演劇の内容を決めるための話し合いで学級委員だったとある女子がまとめ役として話を進めてくれました。話し合いは多くの人がが勝手に関係のない話をしたりして進みませんでした。時間により話し合いが終わり各々が帰った後僕は先程いった打算的な性格ゆえ掃除をしていましたが、ふと気づくとまとめ役だった学級委員の子が泣いていました。それも皆が話し合いに参加しないことについて憂いて泣いてたのではなく、自分が力不足だったからまとめられなかったと自責の念で泣いていました。しかも誰にも気を使わせないようにと、ほとんどのクラスメイトが居なくなるまでは我慢して。 僕はそんな彼女の考え方が羨ましいです。どうすれば彼女のような心の持ち方が出来るのか、本当にただただ尊敬しかありません。僕はこの性格とどう向き合えばいいんでしょうか。