hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「自分 いない 不安」

検索結果: 14073件

こんな私って結局こんな運命なのでしょうか?

最近自分を変えるために 一歩踏み出して飲食店の接客のアルバイトに行くようになったのですが、 仕事もいまいちできないし 迷惑かけてるし いつもあたふたで自分が抜けてるような所もある上に人見知りで内気であまり言わないからか、責任者の人には私にはなんでも言っていいと思われてるのか 今日もバカにされるような事を笑いながら嫌味込めて言われて笑われたりします。でもいい事とか言ってくれたりもするので 矛盾してるのですが。笑 それに素早く動かないといけないのに まだあたふたしてて把握もできてないので迷惑をかけてるばかりです。 でも、最近、気になる人がいてその人は 元々優しくて気さくで 私に話しかけてきてくてたりして すごく気になっているのですが 自分から上手く話せないし 話もあまり弾みません。 でもその男の子の事を 他に気になっている女の子がいて その人には私はうざがられてるような感じがしてあまり心開けそうにないけど その女の子の方が仕事もできるししっかりしてるし可愛いからその子との方が楽しく話してる所の想像もつくし、 多分後々この2人が付き合う事になって 好意を持ってる人とも恋も実らないだろうなって感じてます。 私みたいな内気で上手く自分の意志も言えなくて仕事も上手くできない上に馬鹿にされるような事を言われて、笑われて 。しかも恋さえも実らせれそうにない。私みたいな人間は結局こんな運命なんでしょうか? 自分から話しかける勇気もなければ 意思表示する勇気もありません。 なんて言われるか不安だから。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

家族友人誰も信じられなくなってしまった

前回質問をさせて頂いてから4ヶ月ぶりに相談させて頂きます。あれから気持ちが楽になった時もありましたが、同じ悩みが続いている事に加え様々な事情、多忙、従来の低血圧による症状などが重なり自殺未遂をしてしまいました。 原因は余りに多すぎて詳しく書ききれませんが…大きく心を不安にしているのは、 信頼していた友人の裏切り、所属するサークル内の不穏な空気、そのサークルの人々が皆何を考えているか分からない、バイト先で学生アルバイトを軽んじる発言を受けた、母のヒステリー、今後の就活の不安などです。 サークルは今の私にとって本当に心の負担になる事ですが、もうすぐ大きな公演がありその中心的役割を担わなければならないため大変な重圧です。同期たちは各々好き勝手な事ばかりしていて、いくらそれぞれに忙しいからといって私がこんなに辛いと思ってる事は知らないと思います。後輩達も現在喧嘩をしていてどう仲介したらいいのか…正直次の大きな公演を待たず正直全てを投げ出してしまいたいです。 母のヒステリーは以前からで、家出・離婚・私を含めた子供達を家から追い出すといった内容をちらつかせます。母も相当大変ではあると思うのですが、私も正直母についていけません。自分の非を絶対に認めない人なのです。私だってお金さえあれば今すぐ出て行きたいです。現実的に無理な事は分かるのに出ていけと言われて…私のノイローゼは母が原因では無いかと最近思ってきました。 でも自分自身が面倒な事から逃げたいだけの言い訳なのでは、私さえ我慢すれば等と考えてしまい、色んな考えが浮かんでは消え、最早自分が何を考えているのか、どうしたいのか分からなくなっています。 昔から希死念慮はありましたが、特に10月に入ってから自分は無価値だ、早く死にたいという思いが強く気分の良い日が1週間も続きません。何をしても気分が晴れません。 親には死にたいなんて相談できないし同期達は私の事なんか嫌いなんじゃ無いかと信用できないし、話せたとしても言われた事が信じられません。こんな病んでる人間誰も関わりたく無いと思います。病んでいて助けて欲しいけど病んでいる為に助けを求められません。 長い上に何を相談したいのか分からなくて申し訳ありません。多分話を聞いて頂きたいのです。またあらゆる苦難から逃げるのは仏教的に罪なのでしょうか?私はどうしたら良いのでしょう…

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

専門学生の優柔不断な一ヶ月間

専門学生の1年生です。 一ヶ月間考えましたが余計に分からなくなりパニック状態になってしまったので ここへきました。 長々しい話になりますが 聞いてください。 動物の飼育科の学校に通っているんですけど最近色々悩み始めて学校を辞めようか考え中です。 理由は 学校自体が色々とひどくて自分に合わないのと 狭き門であるのでこのダメダメな自分が果たして就職できるのか、夏休み明けの今後授業についていけるのか不安だからです。 あとは正直いって学校の人間関係があまりうまくいかないというのも少しあります。 もし辞めたらどこかに就職するかお金を貯めながら 新しい学校を探そうと思ってます。 そこで情けないのですが色々問題があります。。 新しい学校に行くとなったら 高校生の時にイベントコンサート系か動物で 願書出すギリギリで迷って 動物の方に行ったのでまだ少し心残りがあるコンサートの方に行こうか考えましたが もしかして学校自体が嫌になったから動物も授業も嫌になったのではと思ったのでもう1つの選択肢で 他の動物系の学校に行こうか考えてます。 でも新しい学校に変えたとしてやっていけるのかも不安です。 就職するとなったら学校の経験を生かしてペットショップでアルバイトからなろうかと やはり そっち関連の職しか思いつかないです。 この場合だと気持ち的に動物が多いように見えるので このままい続ければ、、と思いますが 正直もう学校に行きたくありません。。 動物以外の人がもう嫌で学校を、思い出すと涙が出てきます。 学校を変えるのももちろんお金はかかりますし 親には凄く負担になるのも承知です。 ついでにこのことは親に話しました。 夏休みも終わるのでそろそろ自分の気持ちを整理しないとマズイです。 自分勝手な話ではありますが、、 わたしはこのまま続けた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

悪気はなく人を傷つけてきた 後悔

 いつもありがとうございます。 たびたび心が苦しくなるので、どのような心構えで生きていけばいいのか、助言をいただきたいです。  過去に人を傷つけてしまったことを思い出しては苦しくなります。謝りたい気持ちでいっぱいになります。遡れば小学校の頃から、社会人になったここ最近のことまで。悪気がなく言ってしまった言葉、取ってしまった行動、未熟さ故の態度、、、。人を傷つける意思はありません。なのに後から振り返って、傷つけたのではと気付いて後悔することが多々あります。そしてそのことがずっと心に残り十数年経っても何度も思い出します。  たくさん人を傷つけてきたのに今自分は幸せでいいのか。幸せに過ごしているけど、自分が気付いていないところでも傷つけているのではないかと不安になります。人に嫌われたくない、人を嫌な気持ちにさせたくないと、人一倍相手の顔色を伺ってしまう性格なので、傷つけてしまったことに対してどうしようもなく悲しく申し訳ない気持ちになってしまいます。  このやり場のない気持ちをどうすれば良いのか。これこそが傷つけてしまったことに対する罰と捉えれば良いのか。また、今後できる限り人を傷つけないようにするにはどうすればよいのか。お考えを聞かせていただければ嬉しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2025/04/17

今まで、綺麗事を言って自分を良く見せようとして来ました。 外見とは違う中身が勝ってしまい、自分の非は全て人のせいにして来たことで今年に入ってから自分に跳ね返って来てます。 周りからも、ニ面性があり『怖い』と思われ またそれを見抜いている周りを自身も恐れています。 人を変えようと、自分を変えようと、ノートに書き続けてはやめての繰り返しをして来ての結果であることは確かです。 人として良いこと悪いこと、気づけてなかった罪悪感でそれは一切やめました。 結果、自分には悪いものしか見当たりません。 いくら伏せようとしても周りは見抜いてるし 膿出しばかりで情けないです。 変にプライドも高くて自分の存在自体が嫌になりました。 もうここまできて引き下がれない、だからといって周りは追い抜いていくばかりで、マイナス思考な人間です。 底辺でも、何を言われても諦めて生きてますが 生きることはこんなに辛いことなんですね。 そして、結局何も出来ない無力さはあります。 皆が普通に簡単に出来ること、自分には難しいとか、人と比べると昔から変わってるとは自分でも分かっています。 このまま生きていても良いのかなと、見えない鎖に繋がったままで自制して生きるのが毎日やっとです。 理解されにくい変なこと書いてすみません。  今まで生きて来て同じ過ち繰り返して気づけたとしても、その先が見えない不安ばかりで前に進めてない気がします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2