こんにちは。 バカバカしい悩みかもしれませんが聞いてください。長文になります。 私は、小さい頃から異常な程に心配性で、少しでも怖い、不安だと思う事に対しては、悪い方向に徹底的に深く考え込んでしまいます。また、とても内気で、人に悩みを相談できるような性格でもなかったので、いつも1人で抱え込んで苦しんできました。今もそれは変わりません。 今でこそ、高校・大学で必死に努力して消防士の内定をいただきましたが、中学を卒業するまでは、外の世界と家族以外の人間がとにかく怖かったので、学校へは行かずに過ごしていました。自分の事しか考えない人間と同じ空間に身を置くのが怖かったからです。 この性格のせいで、楽しく過ごす同年代の人とは真逆に、友達、学業、時間、あらゆる物を蔑ろにしてきました。 ここからが本題になります。 私が今不安に思う事が将来についてです。 今22歳で今後50年は生きるとして、その50年の間に何が起こるかは当然分かりませんよね。その期間に起こりうる様々な事を考えると不安に押し潰されそうになります。 不安定かつ物凄い速さで変化する世界情勢を見てると、何かの拍子で今のような安定した生活基盤など簡単に崩れてしまうような気がします。 科学技術が発達して生活が豊かになればなるほど、競争社会に置かれた心は貧しくなっていく気がします。 近い将来に大きな地震が起きるという報道も気になります(仕事柄、殉職の可能性がある事に関しては覚悟しています)。 大国間の争いを見てると、近い内に戦争に巻き込まれるんじゃないかという不安も湧きます。 将来私は、両親のように子供を育て、祖父母のように孫の面倒をみるような人生を送りたいと夢見ていましたが、上記のように起こるかも分からないまだ見ぬ事が気がかりで、この時代に子供を育てるのは子供のためにも諦めた方がいいのかなと考えています。変な考えかもしれないですけど。 それでも、明日事故で死ぬ可能性だってあるというような事を考えると、先の事に怯えるよりも目先の事を楽しむ生活をしたいです。まずは、このいろいろな事に怯えて目の前の事に集中できない自分を変えたいのですが、1度このような思考に嵌ったら抜け出せずに長い間考え込んでしまいます。どうしたらいいのでしょうか。変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
5年前に母が突然死して毎日辛い日々でした、そんな時に顔見知りだった男性と仲良くなり彼も父を亡くし仕事のストレスで辛そうでお互い支え合っていました でも彼は既婚で10年前から家庭内別居していて家庭に居場所は無く寝に帰るだけでした 不倫はしたく無かったので友達のままでいようと言いましたが毎日会っているうちに付き合う様になりました 母のお墓参りに行ってくれ俺が守ると言ってくれましたが私の甘えから彼を傷つけてしまい距離が出来別れました 自業自得なのは分かってます 凄い喪失感で立ち直れません 彼は仕事に趣味に忙しく充実した生活を送っています 彼は私と付き合い人生が変わったと言ってました、仕事もプライベートも順調になりました 私だけ不倫の罰を受けているみたいです 私ばかり嫌な事が次々起こり嫌になります 誰も知らない場所でやり直したいと思いますが気力がありません 煩わしい事から逃げたい 時間が解決するかもしれませんが辛すぎます こんな事して母が悲しんでるのかもしれません 彼は許されて私だけ罰せられてる様に感じてしまいます 情けなくなってしまいます
私は子供が生まれてからずっと育児・家事に専念させてもらいましたが、去年から仕事に復職しました。子供の育児・家事も100%ではありませんが、私なりに幼い四人の母として頑張っているつもりです。 共働きで、私もフルタイム勤務なので仕事の日は義両親が近くに住んでいるため、保育園の送迎から夜ご飯まで面倒を見て下さり本当に感謝しています。特に主夫の義父には頭があがりません。義母も働いていますが、ご飯の用意などしてくれて本当に助かっています。私がフルタイムで仕事させてもらえるのも義両親がいてくれてこそだと日々感じています。 しかし、義父は、口が悪いし、理由も聞かないまますぐ癇癪を起こして学校や保育園、習い事の先生にまで怒鳴り込むのです。 あげくには、子供を叱る時も、罵声を浴びさせたり手が出たり…悪い事をして注意してもらうのはもちろんですが、手を出したり他の従兄弟と格差をつけたり当たり前にするのです。 先日も従兄弟みんなで遊んでたのに次男(最年少)が一番怒られ、物で手を叩かれ、、見ていた義母が止めてくれましたが、私も普段お世話になっていると言うのがあるので、その場で手をだすのはおかしいと反論出来ず…本当に悔しかったので、夫にあれはどうなのか?とモヤモヤした気持ちを伝えても、夫からすると実の親、ほっとくしかないと言われ、ほっとけないと食い下がると大声出して、 「俺に言わずに直接言うてこい」と巻き舌で汚い言葉で返されてしまいました。 全部私が出来るなら、子供に今より少し負担(お迎えが遅くなる、ご飯が遅くなる等)かけても大丈夫なら自分でしてあげたいです、でもそれは可哀想だと言われ、自分たちが孫の面倒見るからと家を近くに買わせたのは義父です。 どうしても無理な時は実両親に頼ることもありますが、離れているので、もう少し近かったら…といつも言われます。でも助けてくれます。 上にも書きましたが、普段から義父は、義母に対しても、孫に対しても本当に口が悪く、子供もその口調を真似するようになり、心が折れそうになりますが、それ以外では本当に善くして貰っているので、そんな時だけ言い返すとかできなくて、夫に言うも、結局喧嘩になり終了。 私がもっと聞き流せて、きっちり嫌なことは嫌と言えたら子供も傷つかなくて済むのにと毎回考えては子供たちに対してダメな母だなと思います。 私の対応おかしいですか?
3月終わりから4月初めにかけ、妻が夜一人で出かけることが続けてありました。 一回目は夜桜を一人で見に行くと言い、5時間ほど家を開けました。2回目は職場の方と夜桜を見に行くと言いこちらも5時間ほど出掛けました。 ちょうどその頃、私が転職に失敗しとても不安にさせていたこともあり、息抜きにと思い行ってもらいました。ですが、帰りも日を跨いでおり帰宅するまで起きて待っていたら、とても迷惑がられ「せっかくいい気分だったのに台無しだ」と言われてしまいました。 そこから数日、会話はあれど悪い雰囲気が続き、なんとかしようと色々と話しかけていると妻から「あなたにもう気持ちはない。」と言われてしまいました。とてもショックで泣きそうになりましたが、その後から普段の妻に次第に戻っていきました。 そして、先日妻の入浴時に出来心から妻のラインを覗いてしまい男と2回目の外出時会っていたことを知りました。 ショックが大きすぎてどうすればいいか分からず、妻に問いただしてしまいましたが、妻は怒るどころか笑いだし、ラインを見せながら、「後輩と会ってここ最近のことを聞いてもらっていた。肉体関係には無いし最近浮気を疑われてたから言えなかった。」と言っていました。 それから、急にこれまで気にしている素振りも無かったレスのことを話してきたり、いつもよりスキンシップを取ってくれるようになり、「ずっとレスだったことや、スキンシップ不足を気にしていた。」とも話してくれました。この出来事以降妻は一人での外出も私に気を使ってやめているし、スマホを見られることも気にしていないみたいです。ですが、私は妻の言っていることが、本当かどうか、スキンシップが増えた事自体は嬉しいのですが、誤魔化されているのではと疑ってしまっています。私はこれからも妻を信じてもいいのでしょうか?
先日もこちらでお世話になりました。 以前、相談させて頂いた内容からの続きになります。 私自身、現状についていくことがやっとで、生活を送っている状態で、複数の円形脱毛や食欲不振、不眠など身体への影響もずっと出ていますが、今回、起訴となりましたので今後、控えている刑事裁判へ備えて、相変わらず動いている日々です。 当事者である夫についてですが。 あの日、夫は手術が必要になるほどの重傷を負い入院、リハビリのために2ヶ月間の休職した後、職場復帰をし現在、通常通りの勤務に入っております。 起訴事実は全て認め、取調、聴取は終わり今は訴状が届くのを待っている状態です。 自分がしてしまったことへの罪悪感とこれから始まる裁判 への不安、生活など、様々な事を毎日毎日考え込み外へは出たがらず、私から見ていて引きこもり状態でした。 たまには、気分転換に外の空気を吸わせるために、近所程度ですが外出にもつれて歩きました。 ですが、裁判が近くなった今、自分が死ぬ事を考える様になり、その方法をネット等で調べている事が分かりました。 仕事が手に付かない、と仕事を休むようにもなり最近では一日のほとんどを仕事や用事以外、布団で横になっている 状態で食事も摂りたがりません。 当然、自分の犯した罪の重さを重々、本人は分かっています。 相手方へ申し訳ない気持ちでいっぱいなこと、今後自分はどうなっていくのかという不安で、精神面に不調が出て今の自殺と言う考えに至っています。 今、夫から目を離す事は絶対にできません。 精神的にとうに限界を超え、辛さに耐えきれなくなっていると思います。 逃げるわけではなくても、万が一、自殺で自分を消してしまえば結果的に、自分の罪からの逃げになります。 ご遺族や被害者の方々を思えば、私達の不調は一切関係なく一生、責任を全うしていかなければなりませんので、当然、苦しくても生きていかなければなりません。 と思いながら、決まっていくことが順に決まる時を、静かに日々を送りながら待っていますが、私はどう対応していけば良いのか分かりません。 私も疲れました。
お忙しい中、立て続けに質問してしまい大変申し訳ありません。 私は過食症気味で悩んでいます。 太る事が嫌で怖いのに、毎日たくさんの量を食べ続けています。 時々、恥ずかしい位に食べ方が汚い時があります。 他人が余って捨てたおかず等を拾い、周りに隠れて食べたりしています。 その事を家族に注意され、先日はとうとう職場の人にも注意されてしまいました。 そんな自分が本当に恥ずかしく情けないです。母には毎日、「食べ過ぎてごめんなさい」と謝っています。 過食症を治したいのですが、医者は信用出来ません。 しかし、どうしたらいいか分からず悩んでいます。 誰からも理解されず、一人で悩んで涙が止まらず苦しい毎日です。 愚痴ばかりで本当にすみません。
人は 「真面目に生きていれば」「頑張っていれば」「悪い事さえしなければ」 「人の為に」「困っている人の為に」 と考え実行し生活をしている人も大勢いると思います。 又はそういう考えを持たなくても 自然とそういった生き方になっている方も少なくないと思います。 そういう生き方に対しては成果が出て欲しい、 成果が出なくともよくない事は最小限であって欲しい又はあるべきと そういう生き方ではない人達でさえも そう思うものではないでしょうか? しかしながら現実はそうではありません。 尊敬したくなるような方 普通の方 他人を蹴落としずる賢く生きる方 極悪非道な方 他様々な方 それらとは全く関係ないような事象が起き そのまま終わりを迎える事が多いように思えます。 例えば、生まれてから悪い行いもなく 逆に一生懸命血の滲むような努力を続けていても成果が出ないばかりか よくない事が多く、どうにもならなくなり力尽き 最後には苦しんで苦しんで人生を終える方も少なくないと思います。 それは本人も苦しいし周りにいる人も苦しい上に 本人が居なくなった後も周りの人は苦しみます。 これらを不条理とした場合、 子供にどう教えていったらいいのか難しいと思う事や 自分自身どういう考えを持ったらいいのか悩みます。 結局「努力をすれば」ではなく「成果の出る努力をしないと」になってしまうだけです。 これを前向きになれるような説明をするには 死後の世界・死後の魂・前世などを持って来ることが多いかと思うのですが それを信じる又は受け入れる事が出来ない人も少なくないと思います。 私自身そうですが、かと言って宗教思想を否定する考えでもなく 普段は仏壇に手を合わせたりお墓参りをして 形だけではなく心から敬う気持ちも持ち合わせます。 ただ先の事を考えると人生の最後は「無」になってしまいます。 そういう人に人生の糧をのようなものを見出させてあげる考え方が思い浮かびません。 仏教(ほかの宗教もそうだと思うのですが)は基本的には 死後の世界・死後の魂・前世など有りきの思想だと思うのですが それを無くして人に何かを見出させることは出来るものでしょうか? それとも死後の世界などを信じる事が出来ない時点で宗教思想を否定することになり そういう人との間には相容れないものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
25歳ラーメン屋の雇われ店長の男性です。 さっそくですが恋愛や結婚の諦め方を教えてください。 自分は今に至るまで女性とデートや遊んだことがありません。 学生時代も友人と遊んでおりそういう気がなかったことが多く社会人になりました。 この歳になると周りは結婚している人も多く、焦りはありますが、今さら手遅れだよなと感じることが多いです。 自分は特にイケメンでもなく性格がよいとも言えず、いいところと呼べるものなんて1つもありません。 むしろ、なんの経験もない自分が好意を寄せたところで女性側からしたら迷惑だろうと考えてしまい。やめることが多いです。 今から勉強をしたとしても必ずできるとは限らない、30を越えてなにも経験がない男なんて女性からしたら軽蔑の対象ではないですか。 そんな惨めな思いをするくらいなら早々と諦めて30前くらいには自◯でもしようと考える毎日です。 ですが、たまに彼女がほしい欲求が出て来るので正直鬱陶しいのです。この気持ちをなくすにはどうすればいいのでしょうか? 諦めずにがんばりましょうなんて綺麗事は聞きあきました・・・
相談失礼致します。 当方、昨年末から体調を崩しがちで仕事を休んでいましたが、その間に職場の運営体制が大きく変化し、その中で上層部からのパワハラやモラハラが酷くなり退職者が大勢出て、自分も精神的に参ってしまい3月末で退職し今は傷病手当の申請しながなら生活をしてもうすぐ2ヶ月が過ぎます。 今はある程度の収入がありますが、何もせず家で過ごしているのも気持ち的に落ち着かない部分があります。長年介護業に従事していたので、またそちらの道に戻るか別の道に踏み出すのかを悩んでおります。 今は焦らずに体調を整える事に専念するか、就活に向かうべきかを悩んでおりますので、アドバイスを頂けたらと思いますのでよろしくお願い致します。
ネット検索をしていた時にこんな場所があるんだと思い、登録しました。 毎日辛く、1日置きくらいに泣いてしまいます。 1ヶ月ぐらい前に主人と大喧嘩をしました。理由は主人が知らない女性と連絡を取り合っていたからです。それからといぅもの私は食事も睡眠もままならず、資格を取ろうと思い勉強をしなければならないのに…これでは身が持たないと思い、主人に長文の手紙を書きました。 内容的には「ゲームも程々にして、子供との時間を作ってほしい」「私もあなたに対してひどい態度を取ってたね…ごめんね…」的な内容です。 主人はゲームが好きで、毎日オンラインゲームをしています。知らない女性もそのオンラインゲームで知り合ったよぅです。 子供の事もほとんど私と義母に任せ切りにして、仕事から帰ると日々一人でゲームをして過ごしている事が多かったです。 手紙を書いてからは、お風呂だけは入れてくれるよぅになったのですが…後は放置…そんな父親に子供は懐かず、お風呂も一緒に入るのを嫌がります。 それも悩みの種です… 私は仕事から帰ると家事をしなければいけないし、子供の学校の準備もしないといけない… 子供はその間ずっと寝るまでYouTubeを見るかゲームをしている… 主人はやっぱり一人で部屋に篭ってゲームをしている… 「子供と遊んでほしい」と言いたいけど、そんな事を言うとあからさまに機嫌が悪くなるだろうし… 下の階では子供が寝ているのに… 隣の部屋では私は勉強をしているのに… 女性とゲームをしながらしゃべっている声が響いてきて… 嫌いになれたらどれだけ楽か… 私と子供の存在は邪魔なのか…と考えてしまい、日々涙が溢れてきます。 ここにいる意味はあるのか… いっそ消えてしまった方が楽なのか… と考えたくないのに、考えてしまう日々が続いています。 どなたかお言葉をいただけませんか…
今月の11日、私は1年生歓迎会の企画の準備をしていました。自分の班の制作はほとんど終わっていて、空いた時間で1年生歓迎会とは別の制作に使うソフトの使い方を開発班の人が教えてくれるということで、空いた時間を過ごしていました。 しばらくやっているうちに別のクラスの親しい人物が2、3人来て、そのうちの一人が今は歓迎会の時間だからその作業はやめて欲しいと言われて私は手を止めました。その2日後に友人から聞いたのですが、自分が別の作業をしている所を同級生か誰かに勝手にスマホで撮られていたらしい事を友人から聞いて、ショックと同時に勝手に撮られたことへの怒りと、どうしてそんなことをしたのか少し恐怖があります。誰かに自分が仕事をしていないと報告するために使うのか、分からないし他のクラスの女子が少し怖いです。どうにか気にしないようにしようとは思ったのですが、勝手に写真を撮られたこと、仕事をしないからって撮られるのもおかしいと思い、学校が怖くなってしまいました。 もし良ければこのことに対し気にしなくなるようなお言葉、過ごし方を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
私は自分から人に話しかけるのが苦手で、自分に自信がありません。 何故人に話しかけるのが苦手かという理由は、長くなりますが、一番の理由は中学生の時イジメにあっていました。 その時、とても辛くて。でも誰かに助けてもらおうと担任兼部活顧問の先生に相談したのですが、先生が放送で呼ばれ離席したきり帰ってこず、夜の学校遅くまで取り残された過去があるからです。 他にも、話したことのない人に何故か話が伝わっていたりとか、陰口を見てきたりと、誰かとお話するのが怖いです。見捨てられるんじゃないか、裏切られるんじゃないか と。 社会人となり、初めてで分からないことばかりの時に頼った人も、渋々と色々と相談したのですが、そのことを遠回しで嫌味を言われ、それが原因で私は鬱病になりました。 それから転職しましたが、やはり誰かと話すのが苦手で億劫です。 ただ、誰かと何かを話すのが嫌という訳ではなく、誰かとお話したいという気持ち、構ってほしいという気持ちは凄くあるのですが、私から声をかけれません。 親、兄弟、友人、恩師、悩みや相談、雑談もなかなか切り出せません。 また、常日頃自分は駄目な人間だと感じてしまいます。自分に自信がありません。そしてそう思う自分が嫌いで仕方ありません。 私はこれからどうすればいいでしょうか? 回答、よろしくお願いします。
昨年父が亡くなりました。倒れてから寝たきりになり、数ヶ月に息を引き取りました。 短い時間でしたが自宅で介護ができましたし、家族全員できることは全てやり切ったと思っています。 父も幸せだったのではないかと信じたいのですが、後悔していることがありその気持ちがなかなか拭えません。 まず、花嫁姿も孫の姿も見せられなかったこと。最後に元気な父な会った時、そっけない態度をとったこと。最期を看取れなかったこと。よく眠るようになった父を、病気かもと疑わなかったこと。 幸せな思い出がたくさんですが、そんななかで後悔も消えません。 父が夢に出てくると、決まって笑顔です。現実と同じく入院していても、夢の中では歩いていて、笑っていて、家族を愛しんでいる雰囲気を感じます。 そんな夢を見た朝ほど、もっとしてあげたかったことが浮かんできて、仕事中にも辛くなりそうになるので、無理やり忘れます。 そうすると、無理やり忘れるなんて父も悲しむのでは、なんてことも考えてしまいます。 誰との別れでも後悔はあると思いますが、どうやって乗り越えていけばいいのでしょうか。前に進んでいくための言葉をいただけるとありがたいです。
以前質問させていただきました。回答していただいたお坊さん方本当にありがとうございました。懲戒処分を受けながらも来月職場に復帰させていただく予定です。 復帰までまだ少し期間があり、復帰について色々考えてしまい不安です。やってしまった過去を振り返っても仕方ない、先の未来を考えすぎるなと言われますがやはり考えるなというのも難しく、ふと思ってしまいます。今現状をしっかり1日生きなければいけないというのもわかりますが、復帰した時にしばらく周囲から白い目で見られること、職場に謝罪しても周りから許してもらえなかったらどうしよう、仕事を続けていけるかなど漠然とした不安があり、疲れました。最近眠りも浅いです。自分がした結果というのはわかっているつもりです。ですが、普通に外に出て歩きたい、人と関わりたいです。どういう心持ちでいたらいいでしょうか?
まもなく2月に12年連れ添った妻と離婚する予定です。 この春、中学になる子供がいます。 47歳男性です。 数年前に私の会社で好きになった部下ができ、 私は離婚したくて、家を買ったばかりでしたが、私は離婚したくて離婚だ離婚だ!と暴れ ようやく私が起こした裁判で離婚という判決になりそうです。 子供は妻と住んで私は実家に住み、私の世話や2度に及ぶ裁判、弁護士費用もすべて両親が出してくれています。 この離婚をしても誰も幸せになれないのは分かっています。 今まで良好だった妻子と私の実家との関係も私が絶ち、 両親はたった一人の孫にも会えなくなり5年程たち、 両親は私と、もう一人独身の双子の弟の世話をしています。 裁判にも80前の両親が出席し尋問に立たせたりして迷惑をかけています。 今までの友人も私からは離れていきました。 私は子供からの連絡も無視していたら、会社まで子供が連絡してきたりして 仕事も上手くいかなく職場にも迷惑をかけています。 養育費は払っていますが、子供のへの関心は離れつつありますし、 私の部下との関係を職場にばらした妻を許せません。 こんな離婚をこの春にするのですが、私は間違った選択をしていますか? また今後、私は幸せになれるでしょうか? 子供は今、妻と住んでおり、妻がフルで働きながら子供をみています。母子家庭になって苦労すると思いますが今は仕方ないのかなと思っています。 私は今後、どうなりますか?
私は現在大学2年生ですが大学を辞めたいと思っています。 私は将来何になりたいかどんな職業に就きたいかなどが分からずとりあえず親に大学に行った方が良いと言われ実家から近い福祉系の大学に入学しました。 そこで1年間を過ごしましたが、福祉に興味があった訳でもなく必修科目を3単位落として2年生になりました。 2年生になると演習や実習科目が増えてきて大学に行く意味や勉強する意味がわからなくなってしまいました。 それなら大学を辞めてバイトをして大学にかかった費用を親に返したいと思いました。 しかし親に伝えると思うと、怒るだろうし、悲しむだろうし、もしかしたら病んでしまうのではないかと考えてしまいます。
今日、バイト先で冷やしうどんを頼まれた方がいました。でも作られて出てきたものは温かいうどんでした。なので作った人に「これ、温かいうどんじゃなくて冷やしうどんですよ」といい、もう1回作り直してもらいました。 ですが次出てきたのは冷やしそばでした。作りミスだということは瞬時に判断できたのですが、そのままお客様に出してしまいました。 帰ってきて冷静になって、なんてことをしてしまったんだと後悔が押し寄せてます。もう1回作り直してくださいと言うべきだったのに。 バイト先での失敗はよくあることだと思いますが、自分で分かっていて提供してしまったのでとても反省しています。しかもその後も大失敗をしてしまい、凹んでいます。過ぎてしまったことは変えなれないので色々悩んでもしょうがないのですが、やっぱり考えてしまいます。私って最低ですよね。。
いつも悩みを聞いてもらってありがとうございます。今回は、最近ほぼ毎日、元カレが出てくる夢ばかり見るのです。夢なのか?現実なのか?分からないくらいはっきりしてます。もう別れて8ヶ月くらい経つし、彼女がいるのでその手前、電話もメールのやり取りもしてません。私の心底にまだ彼に対する未練があるから、夢に出てくるのでしょうか?もう元カレのことは、何とも思ってないって言ったら嘘になりますが、元気にしてるかな?とか仕事が今繁忙期なので、無理して体調は大丈夫だろうか?と、少し心配してるくらいです。そんな事思ってるから、やはり夢となって出てくるのでしょうか?
おはようございます、朝早くからすみません。 相談したい事があり、こちらへ来ました。 私は去年の5月に 初めてのアルバイトをしました。 しかし色々とストレスが重なり 8月いっぱいで辞めてしまいました。 で、辞めてしばらくした後、 親からまた戻れば?と言われたのですが、 その時は全く戻るつもりありませんでした。 でも最近、戻ろうかな?と思っています。 しかし相手からしたら迷惑でしょうか? 寮付きだったのですが、 また住み込みでしたいなと思っております。 そして優しかった先輩との 連絡先があったのですが、 間違えてデータ丸々消してしまい、 連絡出来なくなりました。 お礼も言えず後悔しております。 なので先輩に会ってまた連絡先を 交換したいなと思うのですが 居なかったらどうしようと思ってます…。 母が店長の連絡先を持っていますが、 店長も年で、辞めると言っていたので 聞にくいなと思ってます。 どうしたらいいでしょうか…?
突然ご相談失礼致します。 私には大学時代から付き合って6年目の彼氏がいます。 その方とは、もともと私が好きになってアプローチして付き合い始めました。 大学時代の途中から同棲状態になり、今年私が就職してまた遠くで暮らし始めました。 年齢的にもそろそろ結婚を真剣に考える年になってきましたが、最近相手への気持ちがなくなってしまいました。 以前は自分が幸せにしたいと思い、恋愛感情も人として好きな気持ちもありましたが、今は人として好きだという気持ちしかないです。 スキンシップをするのも避けるようになってしまい、自分から連絡を取ることもなくなりました。 相手が自分のことを好きなのに愛情を返せないことに悩んで、一度別れ話をしましたが、人として好きなら結婚できるんじゃないか、と言われてまだ付き合っています。 相手に対してはなんの不満もなくて、私の良い所も悪い所も全部好きでいてくれて、この先こんなに大事にしてくれる人は見つからないと思います。 ただ、恋愛感情が湧かなくなってしまって関心がなくなってしまったんです。 その状況で他に好きな人ができました。 その人が私のことを好きかどうかはわかりませんが、私はどうしようもないくらい相手が好きです。 今の彼氏のことは人として好きなので、浮気をして別れたり、相手を蔑ろにして散々辛い思いをさせて別れるより、良い関係で最後まで幸せだったと言える状態で別れたいと思っています。なので別れ話をもう一度するか迷っています。 ただ付き合ってきた時間が長すぎて、相手に不満もなくて大事にしてくれる人と別れるのが、本当に良いことなのか決心がつきません。 一緒に幸せな家庭を築いてくれそうな彼氏とは別れない方がいいのでしょうか。