23歳男です。 私はこの23年間の人生において、そして現在に至るまで数々の恥ずべきこと(裏切り、大事故、虚言)をしてしまいました。 そして、自分のやりたいことに対する努力を怠ってしまったり、若いうちにやっておけば良かったことをしなかった(人間関係の構築、貯金、旅行、減量など)を酷く後悔しています。 その後悔の念に押しつぶされてしまい、今はうまく動くことができません。 仕事をしている時も何か違和感を胸に感じており、何か新しいことに取り組んでも、どこかに遊びにいっても楽しさを感じることができません。 「今更、何をやり始めても遅い」、「お前には楽しむ権利がない」と頭の中で考えが巡ってしまい、心から楽しむことができません。 簡単に言えば、全てが無意味に感じて楽しめないのです。 これから先、自分は一生こんな風で、何もできずに死んでいく気がしてしまい、それを考えても落ち込んでしまいます。 いっそ死をもって、人生をリセットしてしまいたいような気持ちになります。 死ぬことが許されないのであれば、せめて、この後悔の念を消して先に進むためには、私はどうするべきなのでしょうか。 お坊様の意見をお聞かせください。
今まで数え切れないくらい苦しいことがありました。職場での人間関係から親子関係、子どものこと、そして自分の身に降りかかった災難。何度も自分や自分に関わる人たちを恨みました。人との関わりを拒絶する毎日。いろんなものを失った自分はこれからどうしたらいいんだろうと。 でも最近ふと気付きました。追い詰められてどうしようもない時に、必ず誰かが助けてくれたことを。職場でありもしない噂を流されたとき、ほとんどの人が私を拒絶していたけどその中でも信じてくれた人がいたこと。親子関係、子どものことで悩み、誰にも相談できずにいた時、自分の体験を教えてくれ助言してくれた人。ケガをした時、大丈夫。絶対助けるから。力になるから相談してと声をかけてくれた人。もっともっとたくさんの人に助けてもらいました。たくさんの人に助けてもらったから今の自分がいる。そう思うと私も何かお返しがしたいと思うのですが、ありがとうの言葉しか思いつきません。感謝の気持ちの伝え方、お礼の仕方を教えてください。
はじめまして。 私は性的欲求が非常に強いです。 毎日、かなり頻繁に女性のことを考えてSEXしたいと考えています。 最近は出会いアプリなどが増え、私のような者でも、女性と出会える機会ができました。 ですが、会ってもなかなか性行為にまで踏み込めません。 ・相手が怖がったりすると、かわいそう ・もし、女性が怒ってその場から一人で帰るとなると、夜道など大丈夫だろうか? ・付き合う を前提に相手が考えていた場合、申し訳ない ・この子のご両親は自分の娘が性のはけ口にされて悲しむのではないか など、様々なことを考えてしまいます。 たぶん、私はそのような生き方は向いていないのかもしれません。 しかし、ネットや本で「アプリで女性をお持ち帰り」「〇人セフレがいる」 などの記事を見かけると、たまらなく羨ましくなり、自分もそのようになりたいと思います。 私はどうすればいいのでしょうか? 相手のことを考えず、強引にいけばいずれは私もそのような少し悪い男になれるのでしょうか? また、もう1つ相談があります。 そのような汚い考えを持っている私ですが、会社などで不倫の話を聞くとすごく不快な気持ちになります。 ・不倫できている男が羨ましい ・不倫している女はなにを考えているのだろう ・世の中の女は真面目そうに見えても、そういうことをする人が多いのかな? など、ずっと関係もない人間の不倫について考えてまいます。 これら2つのことを、最近は仕事や勉強が手につかないほど考えてしまっています。 どうか、なにかアドバイスをください。 よろしくお願いします。
初めまして。 タイトル通り、パートを続けようか辞めようか悩んでいます。 私自身、打たれ弱く今までも人間関係でパートが続く事がありませんでした。 どこも仕事内容は好きで、退職の申し出する時も何故?とビックリされる事が多かったです。 ただ、人間関係に敏感で相手の顔色伺って自信がなく仕事が出来ていても不安でオドオドしてるので一緒に働いてる方をイライラさせてしまうんだと思います。 それに気付いてしまうと、辞めたいとなってしまう事ばかりでした。 あまりに仕事が続かないので悩み過ぎて不眠になり心療内科にも通いました。(現在は通ってません) 前置きが長くなってすみません。 今勤めてる所がもうすぐ1年になります。 私の中では長く勤められた方です。 仕事内容はとても好きで、力仕事があっても続けていけると思っています。 ただ、やはり一緒に作業している社員の方(以下Aさん)がキツい方で気分屋、自分に甘く他人に厳しい方です。 Aさんは職場で1番長く御局様になります。 仕事も最初に教えてもらった事と変わっていたり仕事の優先順位がAさんの気分次第になったりします。 本当は15時で退社なのに、Aさんも残業してるから私もしないといけない雰囲気になる為18時過ぎまでやっています。 実際15時で終わる仕事量ではない為、最近は契約時間に退社するのを諦めています。 上がっていいとも言われないため、毎日どこでキリをつけていいか分からず仕事していたら、まだいたの!と言われる始末、、。 女性特有の仲間外れにしたい傾向も見られましたが気にしていないふりをしています。 まだまだありますが、この一年Aさんと2人作業にも関わらず仕事が楽しいと思えてたので続けてこれましたが、9月からAさんの知り合いが入社することになりました。 まだ一緒に働いていない為分かりませんが、仕事がやりにくいのが目に見えており仲間外れにされると思います。 実際まだされてませんが、されるだろうと毎日が不安でまた不眠になりつつあります。 泣けてくるので、嫌な思いする前に辞めようか、仕事は好きだから耐えて続けようか悩んでいます。 私はどうしたらいいかご助言いただきたいです。 宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 昨年の7月に転職をしましたが、多忙と上司との関係がうまく折り合わず、 メンタルを壊してしまい、今月から休職に入りました。 お休みを頂き、自分を見つめ直すきっかけになったのはとても良いことだと考えています。ですが、まだ先のお話ですが、職場復帰後が不安です。 業務に対しては不安ではないのですが、人間関係でまたトラブルがあるのではないか、また、会社を優先して、休みが取れなかったり、無理をしてしまうのではないか、という不安があります。 結局、他人優先をしたことで体調を崩して休んだりというと周り回って迷惑でしょうから、きちんと自分を優先して休んだりすることが必要だとは分かっているのですが。。 他人がどう思うか、どうしても気になってしまいます。 どんな心持ちでいればいいのか少しでもお言葉いただけると幸いです。
少しお話を聞いて頂きたいことがあります。 職場や家庭で他人や家族と何か軋轢があるとき、 たまに怒りを感じる時がありますが、それを全て相手に向けず、少し落ち着いて言葉を選び対応します。謝りますし、不快感も言葉を選びます。 人間関係を悪くしませんし、偉いね、とよく褒めてもらいます。 しかし、その時、自分の心に負の感情や怒りの力がグッとかかり、それを我慢してしまうときや、それが残る時、すごく辛くなる時があります。 周りとはいい関係は持続できる。これは良いことですが、 でも我慢した負の感情や残った怒りの感情のやり場、私も含め誰も傷つかないところへの捨て場所がよくわかりません。 しばらくするとどうでもよくなるのですが、 しかし「あの時あんなことを言われた」と根を持つこと感情が残ることにつながっているような気がします。 自分を楽にする、自分を救ってやるにはどうすればよいか。 その怒りの感情、負の力のやり場、捨て方、誰も傷つかない害のないところへの捨て方に少し悩んでいます。 相手に対して「もっと言ってやりたい」と思うのですが、感情に任せそれをやると後戻りができないほど相手との関係が悪くなることもあることはよく理解しています。 お話し聞いていただき、ありがとうございました。 乱文、失礼いたしました。
仕事である人が除け者にされていました。当人は気づいてないのですが、その人に情報共有されないことなど業務上の不利益を懸念して、私は別の人にその件を相談しました。すると。。なぜか相談相手との仲がこじれました。相談相手は周りを巻き込み、問題提起した私が悪いと言わんばかりの態度で私がおかしな人間扱いされております。面倒なことを持ちかけ気分を害してしまったのは申し訳なく思いますが、そんな自責と、なぜそんなことになるのかと他責が入り混じり、現状を理解できずにいます。その相談相手とどのように関係を修復したらよいでしょうか? また、以前からご相談させて頂いている件による先入観が足を引っ張って、私の考えを理解してもらえなかったようです。
私は、働き始めてもう直ぐ4年目に入ります。仕事は、大変ですが、すごく楽しくて、人間関係もそんなに大変ではありません。 また、遠距離の彼氏がいます。もう3年は、付き合っています。 しかし、私は正職員、彼は臨時職員。 私の父、兄弟は、公務員だらけ… 彼は、私と結婚して、私に彼の家に入ってもらうと思っているみたいです。 私は、彼の家に入る事はそんなに嫌だとは思っていません。 ですが、まだまだ現実的に考えていないみたいです。 私は、できるだけ早く結婚したいと思ってます。 両親は、いつ彼氏と別れるんだ。今の彼と別れ、年上を紹介するから、早く結婚しなさい。と耳が痛いほど言ってきます。両親に言われるたびに、彼への気持ちがわからなくなってます。 今の仕事を辞めず、彼と別れ、年上の方と結婚という親の言う事を聞いた方がいいのか、 何年後になるかわからないですが、仕事を辞め、彼の実家で彼と一緒になる。 私は、どうすればいいですか⁇
初めてこのサイトを利用します。 至らない点が御座いましたら、ご指摘いただければ幸いです。 私は今、迷っています。 昔から臆病で他人に何か言われると強く傷つき、反省し、以降は同じ過ちを犯さないように深く考え込んでしまいます。 そして今では他人を主によく考え、観察し、相手の思考まで理解できるようになりました。 ただ人生の半分以上を人間関係に費やし、自分の意思が分からなくなっていました。 食べたい物も分からない、どの仕事をしたいかも分からない やりたい趣味もなく、数少ない友達には「猫かぶってる」「自分から発言しないからよく分からない」と言われ 自分でも自分が何だったかを理解できないのです。 優柔不断さは異常で、冷凍庫に複数あるアイスを選べずに食べれなかったり もらった家具をどこに置こうか悩んだ挙句、現在も仮置きしたままだったりと どうでもいい選択肢ですら選べず、すぐ他人に投げてしまいます。 どのように自分を見つけたら良いでしょうか。 ご指導のほどよろしくお願いいたします。
私は某SNSをやっています。 たくさんの友達が出来て、それなりに楽しくやっていましたが、 一人だけ、困った人がいます。 その人(女性)は、何か嫌なことがあるとすぐに『死にたい』『手首を切りたい』『飛び降りたい』といったことを口にし、私や、他の友達たちも必死で毎回止めています。 つい先日も、『手首を切りたい』と言って、私を含めた友達みんなが、必死になって止めていましたが、別のSNSの呟きでは、そんなことを口にしたことなど無かったかのようにけろっとしていました… 私や他の友達は、その彼女を仲間から外すことはしませんでしたが、私を含め、酷く憤っています。 人の関心を買いたいが為に、『死にたい』『手首を切りたい』『飛び降りたい』等の言葉を口にし、人の気持ちを弄んで、何がしたいのか解りません。一体、人の命を、そういう言葉がどれだけ重いかを、どう思っているのでしょうか。 そういう言葉を軽々しく口にする人はどうせ、人の関心を買うためなら、ウソ泣きや仮病だって平気でするでしょう。そういうものだと夫から教わりました。 人にはそれぞれ、のっぴきらない事情があります。 それが仕事だったり、人間関係だったり、持病を抱えてる人なら病気だったり、大なり小なり人には悩みがあります。 でも、だからといって、すぐに『死にたい』『手首を切りたい』等の言葉で、人の気を引いていいものでしょうか。 そういった言葉がどれ程重く、周りの人を戸惑わせ、驚かせるか、彼女は考えていないのでしょうか。 人として、そういうことは、絶対してはいけないと思うのです。 この彼女と、今後、私を含め他の友人もどうやって付き合っていいのか解りません。 精神の病気を持ってるようなので、適当にあしらう訳にもいかず、どうしたものかと友達みんなで困っています。 ご回答、宜しくお願い致します。
私は介護士をしてるのですが、数年前と今年とで2度身体を痛めてしまい休職してます。 会社はとても人間関係もいい楽しい職場だし、やりがいもあって、管理職のポジションも与えてくれました。 ただ復帰しても、また3度目で身体を痛めてしまうんではないかと不安になり、続けられる自信がなくなってしまい、近日中に退職する意向を伝えました。 そんな中、介護以外の仕事をとにかく見つけなきゃいけないと今必死になっています。 夫がいますが、夫のお給料では安いので、生活をするには私も働かねばなりません。 自分の身体の事も心配ですが、同時に家の経済的な事も心配で、パートや派遣でもいいし何か仕事しようと探してます。 しかし、これといってピンと来る仕事もない、介護士の仕事程やりたい事もない、できそうだと思って派遣会社に登録したりパート面接に応募するけど、 「仕事ができなかったらどうしよう」「ブラック企業だったらどうしよう」「いじめにあったらどうしよう」と、 色んな不安要素が巡りに巡って、応募しても別のところに採用されたと嘘をついて、応募を取り消したり面接をキャンセルしたりしてます。 他の仕事でピンと来ないから介護士の仕事も探すけど、やはり3度目の体調不良が来るのが怖くて応募に踏み切れません。 夫にも相談しており、夫からは自分の好きなことしたらいいよと言ってくれています。 ただ生活費諸々の負担を夫1人に背負わせている事にとても負い目を感じます。 結局自分は何がしたいのかわからなくなって、その度に泣いて、「私は何もできないんじゃないか」「もっとちゃんと自分の身体大事にしていればよかった」と更に不安や後悔をしてまた泣く…という毎日を繰り返してます。 休職してすぐ医者に痛い時は安静にしてるようにと言われ、安静にしてる内に今では引きこもってしまうようになりました。 このままじゃ何も変わらない、家計の為にも行動しなきゃと気持ちだけが焦ります。 私はどうしたらいいでしょうか。
仕事の関係で夫と離れて暮らしています。 夫は仕事人間で、めったに帰ってきません。 私のことも子供のことも一切関心がなく、それに、お金もあまり渡してくれません。 もうこんなシングルマザー、未亡人のような結婚は終わりにしたいんですが、子供のことを考えるとかわいそうで、悩んでいます。もっと連絡くれるように何度もお願いしたのに、まったく聞き入れてくれません。もう疲れて夫とコミュニケーションを取ることを諦めています。 夫に対する愛情はもうまったくないのでが、子とものためにもう一度頑張ってみたいんですが、どう夫と接していいか分かりません。毎日心の中で苦しんで、葛藤しています。 どうしたらいいんでしょうか。
4年間付き合っていた彼氏を略奪されました。 相手の女性は、私の事を知っているのに。 付き合っていた期間、私も悪い所があったと反省してます。 別れる時は、LINEで一言だけで音信不通です。 とっても、2人が憎くて仕方ありません。許したくても心がついて行きません。 因果応報で、2人が不幸になればと願ってしまいます。 とっても苦しいです。
初投稿失礼いたします。 私にはアプリで出会い、結婚して4年目の夫がおります。喧嘩することもありますが、良好な関係を保てており現在不妊治療中です。 そんな中、1週間ほど前に夫の不貞行為をSNSで見かけました。2人で話していたキーワードをふと検索したところ、記憶にある内容の投稿を見つけたのが経緯です。まだ夫には話していません。 夫はいわゆる裏アカ男子として長く活動しており、女性と肉体関係を持った旨の投稿や、過去に撮影した自身と相手との性行為の動画を投稿していました。結婚前から今まで複数人と関係を持っていたようです。日常的な投稿もあり、見覚えある写真から夫だと特定しました。 今の私の気持ちとしては、動画撮影などの特殊な性癖があることより、不貞を働いていたことに憤りを感じています。そのため、結婚してから関係を持った女性全員に慰謝料を請求し、夫には不貞をやめてもらった上で再構築を望んでいます。 弁護士さんにも相談しましたが、私の希望が叶う可能性は低く、まずは夫と話してどの方針にするかを決定するのがいいとの助言でした。 (相手全員の個人情報が手元にあり、既婚と明かしている前提でないと難しいそうです。) また、私が他の身近な人に相談していないことも指摘いただき、意見も聞いた方がいいとも言われました。 そこでやっと本題なのですが、以下の理由により人への相談や、夫本人との話し合いを躊躇しています。 ご助言をいただけないでしょうか。 ・離婚しか選択肢がないと言われそうで怖い。 ・身近な人たちから夫に対して「そんなことをしていた人間である」という目を向けてほしくない。 ・相談するなら私の友人1人くらいだが、夫に話すのが先か、友人に相談するのが先か、どちらが適切かわからない。 ・まだ夫婦関係は良好なため夫に話した後の反応が全く読めず、話し合いの後に今までの関係が壊れてしてしまうのが怖い。 ・話すならせめて月末の予定を消化してからと思うが、それまで私が1人で抱え切れる自信がない。(弁護士さん曰く、今の情報で十分証拠になるためこれ以上のことはしなくてよいそうです。) また、そもそも皆さんがどう思われるのかご意見を伺いたいです。 夫と話さないと何も始まらないことは承知しているのですが、誰かに聞いていただきたく投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。
私には年の離れた兄がいます。 昔は結構仲のいい関係だったと思います。 ですが、兄がどんどん横暴になっていき 母親とかなりバチバチしてた時期がありました。母が酷く傷つき泣いて悲しんでる所を何度も見てきました。兄が酷い言葉を母に向けている所を何度も見てきました。 家族をめちゃめちゃにして行く兄に対して私は少しずつ少しずつ殺意を感じるようになっていきました。 そこから本当に家の中にいても一言もかわさないし、私はあの人の事を家族だと思うことも無くなりました。 世界で1番嫌いな人間です。あいつが居なければ両親も平和に幸せに生活ができていたと思います。 憎いという感情で埋め尽くされています。 30近くにもなる大人が実家に暮らしバイトで生活をし、横柄な態度を取り続けている。こんな醜い人間生きてていいものでしょうか。 いけないと分かっていても消えてしまえばいいのに、この世から居なくなれ、 お前なんか産まれてくるべきじゃなかった と、心の底から思います。 日常的にそいつの事を考えてる訳では無いですが何かのきっかけで考えてしまうと朝方までずっと眠れなくなってしまったり 怒りや殺意をコントロール出来ず どうすればあいつが死ぬのか、どうすれば苦しめられるかと嫌な事を永遠考えてしまいます。 トラウマになっているのか嫌いすぎてなのか分かりませんが少し口論になっただけで体中の震えが止まらなくなってしまいます。 母親の事を思うと、私が家を出てしまうと母が辛くなってしまうし だからといってあいつも家を出ないので 逃げ道がないように感じます。 この先あと何年こいつの存在に振り回され、生きていかなきゃならないんだろうと考えると本当に苦しくなっていきます。 私は幼少期から家族の悲しい喧嘩を 仲裁してきました。辛かったし怖かった。 でも私が大人にならなきゃ行けなかった私が家族を守らなきゃ行けなかった。 沢山怖い思いしながら頑張ってきた。 もう、疲れました。 元凶の人間は楽をし適当に生きているのに 沢山のトラウマや怖い思いをしながら戦ってきた私はいつまでも抜け出せないでいる。 私はどうこれから自分の人生の選択をして行けばいいのか分からなくなってしまいました。
この一年間色んな人間関係のトラブルに見舞われ、人間不信になりました。 親しくしていた友人からは嫉妬が原因で絶縁され、ネットストーカー行為を繰り返され、サイトを晒されたり、誹謗中傷をされました。 その結果、離れていく方々もいました……。 自分にも悪い所があったと反省し、今まで以上に友人付き合いに気を使っていたのですが、今度はそれが良くなかったようです。 気を使う事、優しくする事によって相手はどんどんワガママになり、八つ当りされるようになりました。 時には、私を出汁にするような事もされ、何度も傷付きました。 言っても直してもらえないので、やむを得ず距離を置いたのですが、それが自分勝手な降るまいと批難され、離れていく方々がいました。 その結果、陰で私を悪く言う方々がいます。 気にしなければいいのですが、正直、人間不信に疲れました。新しい友達が欲しくても、その気力すら出てきません。 距離を置いた方々は新しい友達づくりを始め、積極的にTwitterなどからアピールしています。 それが虚しく思えたので、ありとあらゆるSNSのアカウントを消しました。 これから先、新しい友達が出きるか出来ないか、不安でなりません。 今では人間不信になってしまい、人と話すことすら辛いです。 こんな時どうしたら良いのでしょう? ご意見頂けたらと思います。
ツイッターで音楽系の趣味のアカウントがあり長い年数が経ちました。私は現実にも友達はいなくてネットならと交流目的のためにアカウントを作りましたが他人との絡みが苦手でフォロワーさんとの会話も年に1回あるかなし。実際に会ったのは2人ほど。ほとんど誰とも絡まないので私をぼっちと判断して会話を避ける人や空リプで悪口を言う人もいてそういう人はミュートしてます。ただアカウントを消せない理由はその関連の著名なアカウントからフォローされているのでそれがもったいないのとその人がやってる実況コミュニティに参加するといいねをもらえたりそういう反応が嬉しかったからです。会場では最初は刺激がありそれを生きがいにしてましたが気がつけばそこでも孤立しており最近では同じファンのアカウントをフォローしてもフォロバしてくれなくてぼっち臭が漂っておりこのアカウントでの人間関係は終了してしまったようです。さっさと削除した方がいいとは思いながらもせっかく繋がっているのにここがなくなったら誰とも繋がらなくなるという恐怖心(フォローボタン一つで繋がっても会話がないなら誰とも繋がってないのと同じとわかっていても)依存している状態で今一歩踏み込む勇気がありません。どうしたらいいでしょうか。
長らく悩み続けていることがあり、こちらを投稿させていただきます。 私は、人のいいところを見つけると 「ああ…羨ましいな…ズルいな…」 「いやズルいってなに。それ相応の努力をしてはるわけだし。」 とか 「ああ、あの人いつも周りに人がいていいな…」 「でも私は別にそうなるように努力しているわけでもないし…」 と、ひたすら堂々巡りをしてしまいます。 頭では、その人と自分は違う存在だから比べてもしょうがないと思っています。それに、見るたびそういった”モヤモヤ”が生まれる相手についてはもう合わないからさっさと離れた方がいいのだろうな…と思いつつ、大抵モヤモヤする相手はすごく魅力的で、すごく好きな人だからついついしがみついてしまいます(昔はそれでよく人間関係を破綻させていました。最近マシになりました) 結局のところ、そうやって考えてしまう、人を妬む自分が嫌いで仕方がないのです。 一体どうすればこういった気持ちを断ち切り、さっぱりとした目で優れた人間を見ることができるでしょうか。
職歴が多く、仕事が長く続かない自分の人生を後悔しています。 主な理由は、精神的な落ち込みからうつ状態になり出勤できなくなった、転居の関係でそもそも任期の短い仕事に就いた、人間関係や職場環境への不満が募り我慢できなくなった・・などその時で様々なのですが、一番長く続けた職場でも2年半くらいととても短いです。 非正規の仕事を選んできたので、辞めやすさもありその都度安易に退職を選んでしまったのですが、履歴書の職歴欄を見ると自分の計画性のなさ、情けなさにがく然とします。 現在、結婚の関係で転居するためまた新たに仕事を探さなくてはならないのですが、こんな職歴では雇ってくれるところは少ないのではと不安が募ります。 自業自得とわかってはいるのですが、改めてダメな人間だと自己嫌悪に陥ります。 これまでの人生を挽回して後悔を拭い去ることはできるでしょうか。甘ったれた質問ですみません。 アドバイスいただけたら嬉しいです。
こんにちは。 私は、今看護学校に通ってます。一度私は人間関係に躓き、うつ状態になったり、友達と一度離れることがあったりしました。だから、今、看護学校に通っててとても怖いものです。何するにもグループだっだり、もちろん実習もグループです。気の強い子や、いじめ体質のある子など学校にはいます。本当に怖いです。みんながみんな落ち着いてる子だったらいいのですが。そして、私は実際仲間ハズレにも今の学校の授業内でもありました。あの時の恐怖を忘れられません。その時は仲悪いままなんとか乗り越えたのですが。学校に通うことが恐怖になることも怖いです。わがままですが、守ってくれる誰か欲しいなと。所詮自分は親にも迷惑かけてばかりいるので、そんな甘いこと言うなって言う話ですが。