hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 忘れられない」
検索結果: 8388件

陰口を言われるのが怖いです

文章を書くのが苦手なので、わかりにくい所などあればすみません。 私は今中学生です。 優しい先生方やクラスメイトたちに囲まれて、楽しい学校生活を送ることができています。 ただ、やはり一部には人の悪口や陰口を言うクラスメイトもいます。 自分はその人たちと少し交流があるのですが先日、その人たちに私のとても間抜けなミスで迷惑をかけてしまいました。(詳しくは言えないです、ごめんなさい) 急いで謝罪をしたのですが、反応はあまり許してくれてるように見えなくて... もちろん自分のミスでこんなことになってしまったので、批判されても何も返す言葉はないのですが、裏で何か言われてるのを想像するとなんだかとても悲しくなってしまいました。 自分がミスをしたことに対して実際に陰口を言われてるのを目撃しているわけではないので、単なる妄想に過ぎないですが、私は極度の心配性&貧弱メンタル&嫌われることを極度に恐れてしまう性格なので 明日その人たちと顔を合わせるのが不安で不安で仕方ありません。泣きそうです どうしたら気持ちにけりをつけ、不安を抑えることができるでしょうか。アドバイス頂ければ幸いです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

認知症の祖父が…

お坊さんに質問するような内容ではないかもしれませんが…本当に辛いです。助けてください。 私には認知症の祖父がいます。発症してから数年経ちました。最近はデイサービス?など施設に通っています。 施設の方が毎回送り迎えしてくださり、その時に施設での様子も教えてもらうそうです。 私が直接聞いたわけではないので詳しくはわかりませんが、今日祖父が、私の母(祖父にとっては娘)を叔母(母の姉)と比べるような発言をしていたそうなのです。それも母を下に見るような内容だったようです。 あくまで[面白い話]として話していたらしいですが、自分の子供たちを比べるような最低な発言だということに変わりはありません。それを聞いた母も傷ついていると思います。 それなのに本人は忘れていて、祖母に指摘されても「言ってない」の一点張りです。 いくら認知症の祖父だとしても、私が許せませんでした。母はいつも祖父の介護をしていて叔母は何もしてないのになぜ私の母がそんなことを言われないといけないんだ、と納得いきません。 祖父は忘れているけど母に残った傷は一生残ってしまうと思います。私の怒りと悲しさもずっと残っていきます。もう祖父に優しくできる気がしません。 これからの祖父への対応と、私の怒りを鎮める方法、母への慰め方や心を癒すことができる方法を教えてください。 長文、乱文すみませんでした。病気のことなのでどうしようもないとわかっていますが、どうか回答をお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

こんな感情を抱くのは病気ですか?

以前は何度もこちらにお世話になってしまいました。 その後、新しい彼氏が出来たり転職したりと、例の彼とは関わりの無い人生を送り、心も身体も少しずつ元気になっていました。 ですが私にとって彼は特別な人に変わりなく、偶然再会したのをキッカケに、また彼の事が忘れられなくなってしまい、同じ事を繰り返そうとしている自分がいます。そんな自分に嫌気がさすのに、やっぱり彼の事が大好きなんだと思ってしまいます。 やっぱり誰しも、一生忘れられない人や特別な人って居るものなのでしょうか?そんな気持ちを抱えながら、別の人と結婚していくのですか? 人を愛することは無償の愛なんですよね? でも私は彼に幸せになって欲しいとか自分以外の誰かとなんて考えられないんです。 とっても最低で汚い言葉ですが、彼に対して「死んでしまえばいいのに」と思うことすらあります。 私のこの彼に対しての執着は一生消えないのでしょうか。私は一体何がしたいんでしょうか。 今の正直な気持ちは、「彼の事が好き。こんな気持ちのまま生きていたくない。でも彼のせいで自分が死ぬのはおかしい。彼が死ねばいいのに」です。 汚い言葉でごめんなさい。 でも、助けて下さい。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

離婚を考えています。

半年の交際の末、先月入籍をしました。 そこまで好きという感情はありませんでしたが、優しさに惹かれてこの人なら幸せになれるかも、という気持ちが結婚の決断理由でした。 ただ結婚を決めた理由としてもう一つあります。 元彼を忘れるためです。 彼とは5年間交際していました。 当時、婚約者でしたが結婚寸前で彼の弟さんが病気になってしまい、彼の両親も高齢という事もあり長男の彼が引き取る事になったため、破談になりました。 それでも一緒にいられる方法を2人で考えましたが、結局私への負担を考えて結婚はやめようという結論になりました。 正直今でも大好きです。 旦那さんには付き合う前にこの話をしていて、そのうえで結婚したのですが、やっぱり忘れる事ができません。 むしろ、より気持ちが大きくなりました。 結婚にはいろんなかたちがあって、自分次第で幸せになれると今日まで気持ちを持ってきましたが、旦那さんと居るのが辛くなってしまいました。 本当に旦那さんには申し訳なく、自分は最低だなと思っています。 このまま続けていくか、離婚をするか考えています。 結婚を喜んでくれた家族には相談もできませんし、離婚となったら悲しい思いをさせてしまう思いで、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 決断は自分自身でするものですが、第三者からの意見を聞きたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

生きる意味を失って死にたい。

Twitterの人間トラブルで、多くの人から嫌われてしまいました。居場所を失いました。 死にたいです。 私が相手の発言にキレて、喧嘩を売ったようなものです。反省し、相手に謝罪して和解しましたが、今回のことを自分のアカウントで、公開でフォロワーさんたちに告白して謝罪することが和解の条件だったので、多くの人に知られることになりました。 フォロワーさんの半分くらいに遠巻きにされているのを感じています。 それでも仲良くして下さる方達も、励まして下さる方も沢山いますが、もう、元の場所にはいられないし、私の描いている創作物も、誰にも見てもらえないだろうという絶望で死んでしまいたいです。 いいねやRTが、かなり減りました。 作品作りを趣味に、生きがいにしていたので、見てもらえないのは辛くて辛くてたまりません。 仲良かった人から距離を置かれたのも、悲しくて、思い出しては涙が止まりません。 私はTwitterでの交流を心の拠り所にしていました。 それを失った今、どう生きていったら良いかわかりません。 味方になって下さっている方達にもいつ嫌われてしまうか、恐怖で眠れなくなりました。 何をするにも気力がなく、もう、いっそ死んだ方がマシだと思っています。 どうしたら、気持ちを切り替えて、また前に進めるでしょうか。 Twitterの未練を捨てて、人生を明るく過ごせるようになるでしょうか。 居場所を失ってしまって、生きている理由がわからなくなってしまいました。 すみません、自分の心の弱さが招いたことです。 でも、辛くて、希望が見えなくて、生きている理由がわからなくて、死んでしまいそうで怖いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1
2025/03/17

「許す」ということについて

こんばんは。ここに聞いたら答えがいただけるかも?と思い質問いたしました。 私は自分のことも他人のことも「許す」ことができない人間です。 「許した」とはどういう感覚なのでしょうか、分かりません。 私の5歳の子どもでさえ、ごめんねさえ言えばうん!と言い、何事もなかったように誰とでも元どおり、仲良くしています。アメリカの友人も、何があっても最後は円満に握手と笑顔で終わります。私にはそれができません。 一度嫌なことをされたりするともう関わりたくないのです。 いつまでも傷ついている、いつまでも気にしている方が悪いと言われることもあります。でも私はされたことを忘れられないし、悪意からしたことは取り返しがつかないのでは?とも思うのです。 どうしたら子どものようにアッサリ許して元に戻れるのでしょうか?許したとはどんな感覚なのでしょうか?自分が子供のときはそうしていたのかもしれませんが、忘れてしまいました。自分がこうだから、以前何かしらあった知り合いも「私のことを許してないだろう」と考え、疎遠のままです。 仏教で「許す」についての教えや考え方があれば教えてください。努力も必要なのでしょうか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3