hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる どうしたらいい」
検索結果: 13473件

浮気をした後悔と罪悪感、これからの選択

長く付き合った彼と、私の浮気が原因で別れました。 大切にしてくれていた彼を裏切った罪悪感がのしかかりこの先ずっと一人で苦しんでいたいという思いと、いつかはまた誰かと一緒になって安心したいという思いがごちゃ混ぜで、毎日苦しいです。 私は誰かに必要とされていないと不安になることが多く、浮気をしたときも彼に必要とされていないと感じたことがきっかけだったと思います。あまり連絡が取れない、会おうとしない、結婚の話も無かったことにしようとされたことがショックで、相談に乗ってもらった人と一線を越えました。 浮気をしたことは彼にも伝わり、一度はやり直そうと言ってくれましたが、やはりこれからも一緒にいるのは無理だと言われてしまいました。 彼のことを大切に思っていて、傷つけたことにとても苦しんでいます。別れてしまった事は、結局は私と彼が下した選択なので納得していますが、彼を沢山苦しめてしまった事がとても苦しく、彼のショックを受けた顔が1年経った今でも頭にこびりついて離れません。一人でいると考え込んでしまい、涙が溢れてきます。 元々精神的に幼く弱く、仕事や人間関係で落ち込みやすいです。 彼に支えていてもらっていた部分が大きく、懺悔の気持ちも込めて、これからは一人で生きていける大人になろうと少しずつですが努力をしています。 しかし、彼に懺悔する気持ちで毎日を一人で過ごすのが苦しいのがつらくて逃げたいのか、浮気相手と曖昧な関係を断ち切れません。会ったときは私を必要としてくれるのが嬉しいからだと思います。会った後は、彼への後悔の気持ちと浮気相手との未来のなさに落ち込んでしまいます。 浮気相手へは、浮気をしたときには気持ちはありませんでしたが、彼と別れてから支えてもらうようになってからは、大切にしたいと思うようになってきています。 これから先、どうしたらいいのかわかりません。 浮気相手を断ち切って、私自身も強くなった後に新しい人を探すのが1番良いのだとは思いますが、どうにもうまくいきません。 どうしたらいいでしょうか

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

子供の死、離婚するか

生後5ヶ月の我が子を亡くしました。乳幼児突然死症候群でした。 第一子でした。 夫婦だけの生活に戻ってしまいました。 辛くて辛くて、生きてるのが嫌になります。 なぜ私の子なのか。なぜこんな不幸が私の人生に起こるのか。 私への何かの罰なのか。 そんな事を毎日毎日考え、涙が止まりません。 更に悩んでいることが、夫との関係です。 夫は産まれた子とは違う性別を切望していたので、妊娠中に性別がわかるとあからさまに不機嫌になり、子供への興味をなくしました。 その態度に腹が立って何度も大喧嘩をしてきました。 子供は無事に産まれましたが、私の夫への気持ちは日ごとに冷めていきました。 夫は子供の世話はほぼせず、ずっとテレワーク。 私の実母が赤ちゃんの世話の手伝いをしに家に上がる事を嫌がり、ついには私の実母と大喧嘩をし、2人は絶縁状態になりました。 私は産後で身体がしんどいのに、いつも実母と夫の板挟みで、すごく苦しかったです。 そして子供が亡くなってしまい、気持ちの糸が切れたと言うか、もうこの夫と夫婦でいなくてもいいのではないかと本気で思っています。 これまでの積もり積もったものが我慢できなくなりました。 出産により仕事も退職しています。 夫のことは顔も見たくないし、実母からは夫のことをネチネチと言われ続けています。 そして何より大事な赤ちゃんを失って。何もかも無くしてしまいました。 辛いことが多すぎて苦しくてたまりません。 だけど、もし本当に離婚したら、亡くなった我が子が、自分の死が両親の離婚の決め手になってしまったと悲しむのではないかと思うのです。 もう、どうすればいいのか、どうしたいのか、気持ちがぐちゃぐちゃです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1
2023/11/06

自分の妄執に振り回されています

この歳になって自分の妄執に振り回されるようになって困っています。 私は生まれながらに容姿が醜く知能も低く何をやってもうまくいきません。他人はもちろん実の母親にすら嫌われているような人間です。 幼少期からその自覚があり人生何もかも諦めて自分が死んだら父が悲しむという理由だけで40年以上もただ無意味に生きてきました。 当然結婚もしていません。若い頃に女性なら誰でもいいと思ったらしい男性が現れて恋愛の真似事をした事もありましたがこんな自分に優しい言葉をかけたりするのはおかしいと、やがて相手を疑うようになりどうせ騙されて金銭を要求されるかするだけだと思い逃げ出しました。それ以降男性と話す事もなく20年以上経ちました。 それが最近になって職場で会った年上独身男性に突然惹かれました。悩みはその人に対する妄執です。 その男性はどこか父に似ていて初対面でも普通に話せた上に私に対しても特に差別する事もなく普通に接してくれました。それから時々話しかけるようになり(自分から人に話しかけたのは人生でこれが初めてでした)やがてその人の事が気になって気になって一日中頭から離れないようになっていきました。その人が他の女性と話しているといちいちヤキモチを焼いたりと別に恋人になりたいとかでもないのに独占欲も凄まじくとにかくいい歳をしてこのような感情に振り回されている自分が愚かで気持ち悪いと思いました。 どうせどんなに仲良くなりたいと思ってもこんな嫌われ者が万に一つも好かれることなどないのに何故こんなにこの人に執着してしまうのでしょうか?この妄執から解放されたいです。でもやはり友達にはなりたいと思ってしまいます。この人に対する執着を消すにはどうすればよいのでしょうか?どうか助言を、お坊様方のお力をお貸しください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/08/14

年老いていく父

2年前に相談させていただき、その時はありがとうございました。 改めてまたご相談させてください。 私は精神疾患の母にずっと翻弄されてきました。その間は心身共にずっとギリギリか限界なところで生きてきました。 そして母からは離婚した父はいかに酷い男かをたくさん聞かされるかと思えば「父」というワードは禁句な環境でした。 でも、私は父が大好きだったので、母に内緒で夏休みに片道数時間かかるのに、日帰りで会ったりしていました。 父も母に相当振り回されて離婚に至っています。 母は私への依存心が強く、非常に傷つきやすいのですが、私を側にいさせるように天然で支配するような人なので、私は父のことを普段は考えないようにもしていて、実際に忘れている日の方が多くありました。 その母がようやく施設に入る形で落ち着き、私も晩婚という形で結婚をしました(子なし)。 するとこれまで蓋をしてきた父への気持ちが溢れ、物理的な距離が大きい中で、会う機会を作ったり、ほぼ毎日メールで連絡ができるようになりました。これは私の中では革命的な出来事と言っていいくらいでした。 ところが、ようやくこのような状況になれたのは、ここ2.3年ですが、すでに父は後期高齢者の年齢になっていました。 何でもひとりでできる父。でも、老いは抗えず、会う度に小さくなくなっている気がして胸が張り裂けそうになります。 本当は父も今までひとりでずっと寂しい思いをしてきたのに、母の世話が大変だからとこれまで放置に近い状態だったことへの罪悪感と申し訳なさでいっぱいになります。 せっかく親孝行が出来たと思っても帰りがけには、お弁当代といって数万円渡され、結局もらってばかりの自分。 新幹線での別れ際はお互いに強烈な寂しさに襲われるけど、平静を装っています。 旅行に連れて行ける状況になったのに、その時には父は長く歩くことはできなくなっていました。 そして父は自分が死んでから、家をどうするかなど優しく語ってくるのです。 残された少ない時間を目いっぱい愛情をかけようと思いながら、物理的な距離の大きさと、これまで何もしてあげられなかったこと、してもらってばかりなことで涙が止まらなくなります。 これまでの何十年と寂しい思いをさせてしまった罪悪感とどう向き合えばいいでしょうか。助言をいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

嫁と嫁のお母さん、妹を仲直りさせたい

どうすればいいのか本当に分からなくなったので相談します。 内容は、嫁と義母、義妹を仲直りさせたいというものです。 僕と嫁は今年の3月に沖縄で結婚式を行いました。しかし、この結婚式は僕の親族のみの参列で、嫁側は誰一人と来ませんでした。嫁と義父は仲が良いので、義父だけ参加する予定だったのですが、直前に義父と義母は大喧嘩したらしく、「あなたは私と娘がこうゆう状況なのに、平然と結婚式に参加するわけ⁉︎ありえない。離婚よ...」と義母が義父に言った結果、結婚式に義父すらも来れなくなりました。 そもそものケンカの理由は、実は僕の嫁はバツイチなんですが、僕と出会う前、義妹が結婚する際、義妹の旦那の態度が悪かったので、嫁が義妹文句を言ったそうです。すると義妹は「バツイチのお姉ちゃんにそんなこと言われたくない。」と嫁に対して言ったそうです。嫁は義妹のためを思って言ったらしいのですが..それで義妹とまずケンカになり、そして、義母が義妹の方の肩を持ったそうです。それで、義母と嫁はケンカになり、義母がケンカの勢いで放った「私が死んでも葬式に来なくていい」。この言葉が嫁にはとてもショックだったらしく、それからもう2人の関係はダメになってしまいました。 お互い自分は悪くない。仲の良かった頃の思い出も思い出せないくらいお互いが被害妄想炸裂している状態です。 僕も義父も結婚前、結婚後もなんとか自分達で仲直りさせてあげれないかと何度も試みたのですが、毎回大喧嘩になってしまいます。 そして、この7月に僕と嫁の間に待望の第一子(男の子)が誕生しました。 これがきっかけでなにか変わるかなと思ったのですが、この1ヶ月嫁の感情になんの変化もみられません。むしろ、自分の可愛い子供を憎い母親に会わせたくないという気持ちの方が強いような気もします。 僕は、高校生の時に父親を交通事故で亡くしました。家族に会いたくても会えない気持ちを痛感しています。切ってもきれない存在、最後まで味方であるのは家族だと思っています。せっかくその家族がこの世に生きているのであれば、ケンカしたまま死んでいく程辛く虚しいものはないと思います。 子供が産まれたこのタイミングをなくしてしまえば、もう一生仲直りできない気がします。なんとかして、仲直りさせたいのですが、方法が思い浮かびません。 どうか、アドバイスを頂けたらと思います。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

助けてくださいW不倫の悩み

自業自得です。2年間ダブル不倫をしておりました。理由としては自身の逃げからくる安らぎを求めていたように感じます。妻はすごく家事育児をよくしてくれていました。が、愛されている感じがなく不倫に走りました。 相手は職場の方。よく仕事の話を聞いてくれる人でした。初めて関係を持ち、その際に互いの家庭に関与しない。終わりが必ずくる関係。離婚はしない。と言う約束の元関係が始まりました。何度か罪悪感や2人のトラブルもあり、別れを求めました。が、一向に応じてくれず、ずるずると関係が続きました。体だけの関係でいい、そばに少しでも入れればいいと。しかし、昨年の年末に相手の旦那様に関係がバレました。離婚やトラブルも覚悟しましたが、彼女のおかげで3回だけの関係という事で旦那様に許しを得ました。その際に慰謝料として100万支払われました。彼女とは別れる事となるかと思いきや、絶対に別れないと言い張り、関係の継続を迫ってきます。何度も別れようとしましたが、別れに応じながらも私を見捨てる、人間の屑と罵ってきて別れる事ができません。別れようと言われて別れるというとヒステリックになります。最近では昔はこういう扱いを受けた、こういう事を言われた、こういう事に嫉妬してたと毎日メールで罵られます。実際に言われた事は当時、本人から了承を得てしていた事です。メールの送信一つ気に入らないと文句言われてました。流石に気が滅入ってしまい、心療内科に通院しました。それも彼女の勧めです。心を治してまた抱いてほしいと。次の週には会えない事、薬の副作用で辛く、相談した事に私は蚊帳の外だと罵られます。別れを覚悟し、妻に白状する事にしました。家庭でも今も一悶着続いています。その事も彼女に伝えておりますが、『奥さんと好きなら奥さんだけにしろ。気持ち悪い。私はいる意味がわからない。』と、罵られます。別れると言えば見捨てるのかと言われ、別れないでいると無理やり嫌々いられても腹が立つと言われます。もうどうしたら良いかわかりません。最近では妻に本当の事を全て話てお前が1番嫌がる事をしてやると本気で言われております。本当の期間を知られたら間違えなく離婚になります。それだけは避けたいです。鬱にもなり、どうしたらいいかわかりません。相手に会話が通じません。自業自得なのはわかっております。助けてください。このままでは生きている意味がわかりません。

有り難し有り難し 38
回答数回答 1

死ぬ以外の選択肢を見つけれません

人生で経験が無い会社という組織へ社長の養子という立場で入り、他の社員、役員からは腫れ物に触れるような扱いや仕事をさせて貰えないなども扱いを受け8月に欝とパニックを発症し休業しています。 その時、もう地元にも帰れないし行くところが無いからと自殺を試みようとし、あと一歩踏み出せば崖から落ちて死ねる時に親から電話が入り何故かそれに出てしまい一度話しをしようと止められました。 その後病院で欝と診断され休養が必要だとの事で先日まで家で大人しくしてましたが 周りはその環境に慣れてきたのか自分を執拗に責め始め、養父いがいの養母、妻から執拗な叱責を受ける日々です。 会社への復帰の意思も伝えましたが元々現場仕事で尚かつ元経営者であり、自分の会社の段取り確保の為に日々他業種の人と揉めてばかりだった自分は扱い悪いのか復帰も先延ばしにされている状況で、それも責められています。 自分は家業も全て捨てて妻と再婚し東北から引っ越してきました。 友達も仲間も居ません ストレス発散の方法も少なく毎日酒を飲み眠る日々です。 家族からも荷物扱いされ、逃げ場所も無くもうどうしたらいいかわかりません。 やりたいわけではない仕事だけど覚悟して会社に入ったのにめちゃくちゃな扱いを受け、転職もお願いしたが後取りだと認められずもうどうしたらいいか本当にわかりません。 死ぬ以外の選択肢が無いのです。 地元は大変な田舎なので離婚し家業を捨て、逃げたと噂されています。帰る事はできないです。 当時の蓄えは離婚時に手切れ金として殆ど渡したので経済的にもギリギリです(後取りだからといって人並み以下の給料しか貰ってません、前の5分の1程度で生活で精一杯です) もう手立ても解決策も自分の気持ちを切り替えることもできません。 病院から渡される抗欝薬と安定剤でどうにか眠り どうにか生きてる感覚です。 本当に疲れました。 地元に残した母に悲しい思いをさせる事だけが気掛かりで残念です。 でも一歩踏み出した時、死ぬ以外の選択肢を選べなかった自分をどうか許して頂きたいです。 死んだ父に会いたい、ただそれだけしか考えれません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

お金の後悔 会社の後悔

小さい会社で正社員として一年弱働いていました。その会社に入社してから入籍しました。 入籍当初は会社の担当者、周りに報告しました。 担当者からは住民票をとってきてほしいとだけで何も説明ありませんでした。 旦那は入籍してから1ヶ月以内だけ結婚休暇がとれるのですが、私の会社は小さいので結婚休暇がないと思っていたのと休みづらく、気を遣って通常より旅行料金がどっと高いGWに新婚旅行を予定していました。 GWに新婚旅行に行くので有給をとらせてほしいと上司と周りに報告しました。その時の仕事はどうすればいいかと聞いたら、代わりに対応してくれるとの事でしたが、上司に嫌な顔をされました。 新婚旅行に行ってからしばらく経って今までしっかり公開されていなかった就業規則が公開されるようになり、結婚休暇があったこと、慶弔金があることに気づきました。 先輩に聞いたところ、去年、入社してからも就業規則は回覧されていたとのとこ。でも当初意地悪な上司だったせいか、自分には回ってきていなくて、他の新人の人が就業規則はないか聞いてもその意地悪な上司には見たことないと言われていました。 入籍を報告した担当の人に問い合わせても、 だって結婚式やらないと思ってたから〜と言われ、結婚休暇の件もキレ気味に連絡すると言って、連絡もらえず、とらせてもらえませんでした。 結局大型連休じゃなく別日に新婚旅行に行かなかったら50万円安く行けました。 悔しくてたまりません。 勿論ちゃんと事前に聞かなかった私に落ち度がありますが、新婚旅行の休暇について教えてくれていても良かったんじゃないかと思います。 その会社は上の人が何人かで牛耳っていて今回報告したのも上の人達です。(そういう体制でした)気に入られた人以外、新人や若者には冷たい会社でした。 この件以来、常に自分がお金で損をしたくないと思うようになり、毎日ヒヤヒヤしながら生きています。 私はこの件をどう捉えたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

夢・成功者への嫉妬を手放したい。

31歳、小さい子どもが居ます。 * 10代20代の時間・お金の全てを捧げ夢を追っていましたが、叶いませんでした。 * 専門的なもので今後そのスキルを活用できる場所や職場はありません。 努力した経験が大事と言われても、活用方法がなく全くそう思えません。 ただただ悔しい気持ちしか残りませんでした。こんな夢じゃなければ、苦しむこともなかったのに。 * ほんの一握りだと分かっていても、その夢を叶えた人がとてもとても恨めしく、苦しく、毎日胸が押し潰されそうです。 * 自分の存在意義が分からず、他者にそれを求め逃げるように結婚し出産しました。 若さがモノをいう夢だったためにもう追うのは限界でした。 最低だとは自覚しています。 諦める理由が欲しかったのです。 * * 子どもを産めば何かが変わるのではと思っていました。 子どもはとても可愛いのですが私の中身や気持ちは何も変わりませんでした。その瞬間に絶望しました。 子どもという何にも変えがたい宝があるにも関わらず、変わらなかった自分に。 * 子どもにいい顔をしていても、虚しさや成功した人への怒り、執着がどうしても拭えません。常に何かから逃げ出したい、消えたい気持ちがあり、最低な親だと自己嫌悪にも襲われます。 * * 妊娠後、夫の借金が発覚し私の貯蓄は全て無くなりました。 借金を返しきり、また貯蓄をがんばろうと思い2人目を妊娠した矢先にまた別の借金が発覚。 * お金もなくなり、夢もなくなり、生活も苦しく何をどうすればいいのかもう分かりません。 * ただただ毎日が辛い。 この苦しみから逃れたい。 保険金を子どもに残せればいつ死んでも構いません。 * * どうすれば夢を本当の意味で手放せるのでしょうか。 成功した人に嫉妬しなくて済むのでしょうか。 お金が無くても気丈に生きていけるのでしょうか。 子どもの「親」になれるのでしょうか。 * 毎日振り切れそうな自分に怯えています。助けてください。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

夫の金銭問題

こちらでも何度か相談させていただいたことがありますが、今回夫が確定申告をしていなかった事が発覚し大変な騒ぎになりました。個人事業主として働いているにも関わらず過去に一度も確定申告をしておらず、もういくらの請求になるか恐ろしくて堪りません。税理士の方に聞いてみましたが、過去の領収証などがないと厳しいと言われました。税務署に行き、正直に話すしかありませんが恐ろらくとんでもない金額になります。勿論一括でははらえませんし、資産もないので差し押されるものもありません。唯一あるとすれば県民共済で死亡時に出るお金ですが、それをやられると他でも保険に加入出来なくなる為未来は暗いです。このような事が何度も起きていて、私も心身共にもう限界です。ただ現状私は専業主婦で子供はいませんが自立出来ていません。また、実家を離れてからずっと今の人と生活してきた為、離婚して一人になるという状況が金銭に関わらず怖いです。でも、このままいても一生苦労する事は目に見えています。 この生活を10年続けてきた為、どうしてもここから裸一貫、一人で生きていく事が不安で踏み出せません。籍をすぐに抜かないにしても、やはり別居はした方がいいだろうとも考えているのですが、それすら踏み出せません。これ以上一緒にいても相手はまた同じ事を繰り返すだろうし、もうこれ以上そういう事で不安な生活を送りたくありません。だけど、一人きりになるのは心細く不安です。実家とは縁を切っていて帰る場所もありません。 正直、もうどうしたらいいのか分からないのです。 第三者の方はどう判断するか知りたく、投稿致しました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/12/09

大切な犬の死、後悔とさみしさ

13歳5ヶ月になったゴールデンレトリバーが先日亡くなりました。 とても元気に過ごしていたのですが、2ヶ月前に体調が悪くなり動物病院に連れて行ったところ肝臓がんの疑いがあると言われ、おそらく2,3日で亡くなるだろうと言われました。(年齢と血液の数値的な理由から、積極的治療はしない方がいいと言われました。)しかし、その後食欲が出てきて、この2ヶ月はごはんもバクバク食べるし、朝夕のお散歩は元気に歩いていたし、本当にいつも通りの元気な子でした。 亡くなる日の朝もいつも通り元気でした。12月に入りさすがに寒けれどその日は晴れていたし、お外が大好きな子なので、朝のお散歩のあと外につないで「行ってくるね」と頭をぽんとして、いつも通り出勤しました。 しかし、18時過ぎに帰ってきたらコテンと横になっていて、いくら揺すっても目を覚ましてくれませんでした。近くには少し吐いた跡。それ以外は眠っているようでした。 余命宣告を受けてから2ヶ月。毎日毎日死別の恐怖がありました。私はちゃんとこの子を看取れるかなとか、そんなことをいつも考えていました。 けれども、愛犬は、私の帰りを待ちながらひとりで逝ってしまいました。 寒さで急激に体調が悪くなったのかもしれない、もし私が外に出していなかったら…とか、触るとぬくもりを感じたので、私の帰りがもっと早かったら…と後悔でいっぱいです。 大型犬で13歳なので、老衰なのかもしれません。でも、あの子が逝ってしまう瞬間にそばにいてあげられなかったことがつらいです。苦しかったらどうしようと思うと涙が出ます。 そしてなんともいえないさみしさでいっぱいです。 13年5ヶ月も生きてくれて、うまく言葉にできないんですけれど、長い長い物語が終わったようなそんな気持ちなんです。 喪失感というか、「不在感」です。いたのに、いない。体温を感じていたのに、いない。とてもさみしいです。 どこにいても何をしてもあの子の姿が脳裏をかすめます。 明るくて優しい顔が目に浮かびます。 でも、いないんです。 あっという間に逝ってしまったため、自分の中でこのさみしさをどう処理していいのかわかりません。 そして、時間がたってこのさみしさを忘れるのも怖いです。 乱文で申し訳ありません。心に浮かんだことを浮かんだままに書いてしまいました。何かご助言をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2023/03/21

大切な人を傷つけてしまいました

酷い暴言で大切な人を傷つけてしまいました。 嫉妬に狂った鬼のように怒り狂い、その方が大切にしてきたことも、その方自身も、人生の全てを奪って壊してしまいました。 精神的にも酷く苦しめて追い詰めて、人を信じられないようにしてしまいました。 怒りに任せて普段思ってもないような酷い言葉がどんどん出てしまいました。 感情を抑えきれずにこんなにも人を傷つけ、取り返しのつかないことをした、なんて馬鹿なことをしたんだと猛省しています。 何をしていても自分の言葉とそれを受け傷つき苦しむその方の姿が浮かび涙が溢れます。 どれだけその方を苦しめてしまったか、その方のお気持ちを思うととても苦しくて罪悪感と後悔で胸が引き裂かれそうです。 このまま死んでしまいたいです。 その方をとても愛していました。 ずっと大好きで、大切だった。 どんなことがあってもそれは変わらなかった。 別に何にもならなくていいから その方が元気で、幸せでいてくれたらそれだけでよかった。 そう思って一方的な思いをぶつけてきました。 疲れてそうな時はあえてふざけたことを言ってみたりして、いつも大変そうなその方に少しでも笑顔になってもらったり、元気になってもらいたかった。 それが自己満足だともわからず、ずっと自分本位で相手のこともわかってなかった。 どんなに疲れても寝食を忘れる勢いでその方に時間を費やしてきました。自分が幸せだからそうしてきたはずだったったのに、どうがんばっても身体の負担が増えるだけで、向こうが自分を見てくれることはない、気づけばその現実に嫉妬や怒りを覚えていました。 その方を思うだけで幸せだった気持ち、大好きな気持ちはずっと変わらなかったのに、いつの間にか芽生えたその醜い感情が膨れ上がり、抑えきれなくなって、何もかも壊してしまいました。 自分を見てくれることはなくても、ずっと優しく、大切にしてくれていたのに、そのご恩も何もかも無下にしてしまった。 あれだけ大好きだった人をもう二度と心から笑えないようにしてしまいました。 後悔なんて言葉で言い切れないくらい辛いです。 謝罪をしても自分本位でその方を余計に傷つけてしまいます。 なんでこんな人間なのか、とても情けなくて悔しいです。 これからどうやって生きていけばいいかわかりません。 大切な人をこんなにも傷つけてしまったことがとにかく辛いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2024/09/15

子供の頃の過ちを後悔しています。

最近になって急に思い出したんですが30年くらい前、まだ小学生だった頃に色々と盗みを働いてしまいました。 お店の物を万引きしてしまったり、友達の家から無断で物を持ってきてしまったり、家族の財布や貯金箱からお金をとったり、一度だけ神社のおみくじの料金を誤魔化していれてしまったり、これも一度ですがどうしても欲しいものがあり友達のお金をとってしまったことも。どれも小学生の頃の過ちです。 今考えるとどうしてあんな事してしまったんだろう?と後悔しかありません。 私の子供の頃は両親が家をよく空けていました。父親は当然仕事ですが母親は遊びです。平日はもちろん。休日も朝から晩までいない事はザラで、ご飯は買ったものを届けに来るなんて事も日常茶飯事で、長女の私は下の子の面倒を見ながら留守番という状態でした。今で言うネグレクトに近かったのかもしれません。 子供の心理について色々と書いてあるのを見ると、寂しかったり満たされなかったりストレスがあるとそういう行動を取ることがあるとの事。 話したい時や頼りたい時に親がいないという環境だったので、その当時は寂しさ等感じてるようには思っていませんでしたが、満たされない何かやストレスがあったのかな?とも思います。 だからと言って許される事ではない事も重々承知です。 これらの過ちで親が知っているのは家族の財布からお金を取ったことだけで、あとは何も知らずにいます。この時は酷く叱られましたが、他のことに関しては償いは出来ていません。 迷惑をかけてしまったお店はもうありません。 迷惑をかけてしまった友達も転校してしまい、どこにいるかもわかりません。 迷惑をかけてしまった神社は今もお詣りに行くことがあり、あの時の不足分ですという気持ちでお賽銭に不足分をたしました。 もう無いお店、どこにいるかもわからない友達。償いたくても償えず、どうするのがいいのかと悩んでいます。 神社に対しての償いもこれで済ませていいのかと…。 どうするのがいいかアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

私が死を考えるまで追い詰めました

3年前に離婚しました。離婚理由は性格の不一致です。 私も彼も仕事が忙しく、私は彼のことを激しく罵ったりしていました。 昨日久々に共通の知り合いに会い、そこで聞いた話によると、彼は仕事でも辛く家にも安らぎがなかったので衝動的に自殺を考え、山奥まで車を運転していったが、電話が鳴り我に返って思いとどまったとの事でした。 今まで追い詰めていた自覚はありましたし、うまくいかなかったことに反省はしていましたが、大好きだった人をそこまで追い詰めていたとは思わずとてもショックを受けています。 もう彼とは連絡を取ることができず、直接謝ることもできませんし、私から連絡が来るのがいやだと思うので、私はもうどうすることもできません。 聞いてしまったことも仕方ないし、過去をやり直すこともできない、謝ることもできないと思うと私はどうすればいいのか分かりませんし、今後人と関わっていくことがとても怖いです。 私自身がこの世からいなくなればと思い、今でも遺書を用意していますが、私はそうすることで思い止まっています。彼は衝動的に思いついたということで、どれだけ辛かったのかと考えると、一番身近にいたのに気付かなかった悔しさと悲しさと申し訳なさがあります。今度どうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

盗撮で検挙された夫との今後について

夫が盗撮で捕まり前科がつくかも知れません。 夫は数年に渡り、盗撮のために出かけることもする常習犯でした。 今現在は夫への愛情も健在で、一緒に再犯防止に取り組み、更生させ二度とこのようなことがないよう、共に生きていきたいと考えています。夫も、やめようと思ったことは何度もあると異常性を自覚しており、更生し、これからも一緒にいたいと希望しています。 ですが、再犯率の非常に高い犯罪で、常習性もかなりあったため正直なところ自分に覚悟が足りているのか不安です。 その手の事情に詳しい友人にだけ話し、離婚を勧められました。それが、わたしのことを大事に思ってそう言ってくれているということも重々わかっていて、わたしが傷つくことを一番に心配してくれています。 そんな周りの人の思いを、結婚生活を続けることである意味裏切ることになるということにも胸が痛いです。 また起訴か不起訴か決まるのと予定していた結婚式の出欠確認のタイミングがやや被りしています。 こんな人様に恥ずかしいことをしておいて結婚式をするのかというところも、悩んでおります。被害者からすればふざけるなだと思います。。 取りやめるにしても両親にはせめて説明が必要でしょうし、そうすると隠し通せなくなってしまいます。 わたしの親族は結婚式とても楽しみにしていて、準備も既にたくさん手伝ってもらっています。 祖父母達は、おそらく年齢的に孫の結婚式に出席する最初で最後のタイミングにもなります。 中止、しかも性犯罪でとなるとショックで生きる気力が減ってしまわないかとても心配です。 このままひた隠しにし、いろいろなことを進めることが果たして正しいのか、 再犯をしてしまえば結局みんなに迷惑をかけることになると思うと、今は耐えて色々なことを諦めるのが正しい選択なのか ぐるぐると結論が出ずに悩んでおります。 助言をいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

SNSで知り合った大切な友達

はじめまして。 私は高校生女子です。 2年ほど前の夏、趣味のつながりとしてとある1つ上の女性と仲良くしてもらっていました。 その子とは敬語も無く、ずっと仲良してくれて、お互い褒めあったり、ダメなところがあったら注意しあったり、プレゼントや年賀状も交換していました。 その子はいつも私のことを一番仲良い子だと言ってくれて、嬉しかったのを覚えています。 でもその子は彼氏依存だったり、友達関係がうまくいかなかったり…何度か自殺をしようとした時もあり、そんな時は私に相談をしてくれました。 また、SNSでやり取りをしていて、過去に何度かアカウントを削除していた時もありましたが、また向こうからすぐつながりたいと言ってくれて、いつも繋がっている状態でした。 つい先日私の誕生日だったのですが、いつものように心から祝ってくれて、本当に大切な友達だと改めて思いました。 ただ、今日の朝メッセージを見ると退会した となっていました。 ほかのSNSもアカウントを消してしまっていて、電話番号がわからないので何も行動に移せていません。 最後はたわいもない会話で私が未読でした。 とてもとても心配で、何も出来ず、ずっと心がモヤモヤしています。 住んでいる場所は遠いし、住所しかわからないのでお手紙を送ろうと思っていますが、どうしても悪い方向に考えてしまいます。 近頃は、私が趣味が変わったという事もあり、頻繁に連絡を取っていたわけではないのですが、別の友達と仲良くしているところを見ていて、安心をしていたところでした。 なのにどうして…という思いが強くて、ただただ不安です。 しかし、ブロックをされていたという事実が発覚しました。 理由も知りたいし、怒りも出てきてしまいました。 私は今、どうすればいいのでしょうか? なんとお手紙に書いたら良いのでしょうか? その子のために何かできるのでしょうか? とても曖昧になってしまった質問ですが、答えていただけたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2022/11/14

交際前にしていた不倫について

主人との交際前に同じ社内の方と2ヶ月程不倫関係にありました。 主人も同じ会社ですので、その方を知っています。 今は私はその会社を辞めていて、 主人とその方も転勤のため違う場所にいます。 が、今後また転勤になり同じ所で働くことになることもあると思います。 主人と交際する前には別れていたのですが、 主人に不倫関係があったことを話さずに交際、結婚しました。 話してしまったら交際してくれないと思い、隠しました。 とても優しい夫です。 とても幸せです。 こんなに他人を好きになったことはいままでで初めてです。 夫と交際してからは、裏切りや、嘘はありません。 こんなに幸せなのに、隠し事なんてしていていいのか、騙していていいのか。 子供、両親、義両親、兄弟も騙していることになります。 でも話してしまえば、離婚になります。 夫もとても傷付き、 今更そんなこと言うな、 いままでの人生を返してくれ、 わかっていたら交際しなかった。 と言うとおもいます。  こんなに人を好きになり、幸せに暮らせているのに、それがなくなってしまうことに恐怖を感じます。 子どもたちの環境を変えてしまうことも恐怖です。 なんて軽率なことをしてしまったのか、 性欲のために馬鹿なことをした。 不倫なんてしなければよかった。 隠さなければ良かった。 本当に後悔しています。 このまま黙っているのがいいのか、 正直に話し、謝罪をし、 今後どうするか夫に決めてもらうのがいいのか。 また、その相手の方から夫へと話が漏れたらということも不安で仕方ありません。 時間がたっているので、 今から漏れる可能性は低いとはいえ あり得る話だと思うからです。 どうするべきか、わかりません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1