もう10年も前の失敗と後悔に囚われています。。 私は10年前大学受験に失敗しました。 普段の学期テストはそこそこできるほうでしたが、受験となるとまるでダメで、ことごとく落ちまくり、なんとか受かった別に行きたくもない大学に行くことにしました。(今思うとこの選択がよくなかったんだと思います。) 学部もさして興味のない分野で、なぜ私はここにいるんだろうという気持ちがずっと消えず、でも親に学費を出してもらっているんだから今更辞められないという状態で、ずるずると4年間通い続けて単位がギリギリの中なんとか卒業しました。 本当にダメな大学生の典型だったと思います。 そんな大学時代だったので、当然就職活動でもつまづきました。自分のアピールポイントが全く見当たらなかったのです。。 そして、就職が決まらないまま卒業を迎えました。 とりあえず働かなくては、と思いましたが、実家に戻ることはできず、都会へ出て2ヶ月間就職活動のためニートになりました。 本当にたくさん面接を受けました。でも、緊張と不安のあまりまともに話すことができなかったので、受かるはずもなかったです。今思えば精神状態がひどく不安定でした。。 それでも何とか職につけましたが、営業職がまるで向いておらず、チャラチャラした社風も肌に合わなくて1年ももたず辞めてしまいました。 それからというもの、派遣社員を転々として職歴は6社ほどにもなります。 今は観念して実家に戻り、非正規フルタイムで働いています。 そんな中、つい先日昔の友人に会い、順風満帆な暮らしぶりの彼女の様子を聞いていると劣等感が込み上げてきて自己嫌悪に陥ってしまいました。 好きな大学へ行き、好きな人を見つけて卒業後まもなく結婚し、仕事も楽しくて、可愛い子供もいる。友人は多くて、親戚家族も仲がよい。 それに比べて私は… ここ10年何も得られずただ時間だけが経ってしまった感じです。 いつの間にかいい年ですし、結婚願望もありますが今の私のままでは結婚しても上手くいかないような気がします。 人と比べてもどうしようもないことは分かっているのですが、 私が欲しかった私にないものをたくさん持っている彼女を見るととても苦しくなります。 そして親に心配ばかりかけている自分が嫌で嫌で仕方がないです。 このどうしようもない劣等感をぬぐうにはどうすればいいのでしょうか。
結婚を考えていた彼と別れて1か月経ちました。 気持ちが落ち着きません。 32歳の女性です。お互いに結婚は意識したお付き合いでした。 1年ぐらい付き合いました。 初めは楽しく、話も合う人でした。 付き合って半年ぐらいの頃、勝手に家を買ったと事後報告されました。お互い通勤に1時間半かかるところです。 なんで相談してくれなかったのか?なぜ買ったのかを何度も聞きました。でも返ってくる答えは自然のいいとこに住みたかったから、言いにくかった。としか返ってきません。 休みの日に家に行く事ありましたが、仕事や私の家の家事もあり、楽しみより疲れの方が上回りました。 さらに車を買ったり金銭感覚に不安を覚えました。 彼は家は安かったから、車だって軽だし。 と家を物のように考えておりました。 彼の実家はかなりの不動産を所有しているようで裕福な家庭なようです。 事後報告ではなく、事前に相談をしてほしいといっても相談してくれることはありませんでした。 やめた方がいいんじゃない?と反対意見を言っても機嫌が悪くなる事も増えてきました。 大学を卒業してから自分で事業をしていたようですが上手くいかなかったようです。 お店をやったのは会社勤めをしたくなかったからだと。 日々の行動に振り回されて、イライラしておりました。話しあおうとしても、話を逸らされて、またイライラ。 学生時代までの友達がおらず最近知り合った人と仲がいいようです。(私も知っている男友達です) 付き合ってる事を言ってないとは言ってるけど嘘だと思います。 別れ際に口論になり、結婚を彼の方が悩んでいたようですが、結婚するなら夫婦別財布、働いてほしい、名前はこの字をつけて欲しいなど条件ばかりで呆れて別れました。 こんな人なのに復縁したい自分がいます。 未練タラタラな情けない自分、周りは結婚してる人も多いです。 気を紛らわそうと1人でバーに行ったり散歩したりしています。占いにはまりかけてしまい、情けないです。 こんな歳で情けないし、悲しいし、1人の時間が孤独です。 私はどうすればいいのでしょうか。 涙が止まりません。 長文、駄文失礼しました。
今日で引きこもって、4ヶ月になります。そろそろ働かないといけないと分かってはいても、やる気が出なかったり、求人に応募しても中々上手くいきません。何の目標もなくただ無駄に人生を生きてる自分が情けないし、働いてないことに罪悪感を感じます。 友達にも引きこもっているとはさすがに言えず、嘘をついています。 前に進まないといけないと分かってはいるのですが、一歩を踏み出せないです。
私は60代後半、3つ上の主人と二人暮らしです。 自営業ですので、四六時中一緒の生活です。ちょっと息苦しくなったら、出掛けたついでに、公園や図書館の駐車場で読書したりしてます。 今年1月、主人の仕事関係の新年会と私の月一(不定期)の食事会兼飲み会が同じ日になりました。 「送っては行くけれど、帰りはタクシーで」とお願いしたら、何が気に障ったのか「俺は仕事で出掛けるのに、お前は遊びで出掛けるのか!」「俺が出掛ける間は留守するのが当たり前だろう!」と怒鳴り出しました。挙げ句に、「お前のやってる事は全て遊びなんだよ!俺のやってる事は全て仕事なんだ!」と。 もう、その言葉にびっくりです。 結局、主人の送り迎えをして、私は1時間半遅れで出席しました。 普段、私は昼間必要最小限の外出しかしませんし、約束があっても、急な仕事の同行や自宅待機があった時、何度もドタキャしました。主人は当たり前と思っているようです。 友達に愚痴ったら「自己肯定感が低すぎる。自分にもっと自信を持つて。離婚するぐらい言ってやりなさい」と。まぁ、離婚なんて言ったら「勝手に出ていけ」と言うでしょうね。 また、今日、夕食の時、テレビを見ながら話をしている内に、「お前なんかたいしたヤツでもないのに、たいした事を言うな!」と。私が、少しきつい物言いしたのが気に入らなかったのかなぁ。 売り言葉に買い言葉で「じゃぁ、何で結婚したのよ?」「お前が勝手に来たんだろう」????? 自分の意向に沿わなかったり、意見が違ったりした人はダメなんです。認めない。一時、実家の母が同居した時、主人の思い通りにならなかったらしく、私のいない時に母に暴言を吐いたようで(母が泣きながら話しました)、体調を崩して実家に戻りました。その時、「お前の母親は逃げ帰ったのか?」と。もう、トラウマでしかありません。 最近は、暴言はなくても、見下すような物言いや態度を頻繁に感じます。そう感じても(主人は感じてない)、その後、なるべく平静で接するように努力はしています。でも、そうされれば、やっぱり凹みます。私にも限界があります。 主人も良いところはいっぱいありますが、こんな事が続いて、良い所も見えなくなってしまいそうです。 残り少ない人生を、どうやって主人と向き合って暮らしたら良いのか。 よろしくお願いいたします。
高校一年生です。中学ニ年のとき一年間不登校でしたがこのままだといけないと思い頑張って行きはじめました。誰からも忘れられていて存在すら認知されてなくても少しでも応援してくれる家族の為に頑張りました。 高校生を機に私は違う自分を演じました。少しでも友達が欲しくて誰にでも優しくしました。勉強ができれば頼ってもらえるのかと思って勉強を頑張りました。学年一位もとりました。みんなに勉強を教えたら頼りにしてもらえました。 けれどどうしても思ってしまうのです。みんなは私のことをいい駒のように思っているだけなんじゃないかな。テスト前だけ「大好き〜!」とか言ってテスト勉強を教えてもらいに来る「友達」暇だからとか一人でいるのは人目が嫌だからとか言って来る「友達」 友達とはなんなのですか。私を利用したいだけなのですか。利用価値が無くなれば捨てられるのですか。私の生きる意味とはなんなのでしょうか。誰も信用できません。利用価値のない私だと生きる価値がないのかと。鉄仮面のように厚い面の皮でしか愛されないのかと思うと辛いです。自分の意見はありません。他人に合わせて生きています。好きなものも執着できるものも将来の夢も希望も楽しいことも幸せなことも何も感じられません。他人の目から見ると違うのかもしれません。けれど私にはなにもないのです。感情がなくなり、生きているのが分からなくなります。 最近また学校を休みがちになってしまいました。母の作ってくれたお弁当が申し訳なくて泣いてしまいました。カーテンを閉めて外と遮断していないと誰かに笑われていそうで怖かったです。明日は行ける?期待がつらくて怖いです。朝が怖いです。 誰の期待にも応えられなくて利用価値もなくて生きているのが無意味でつらくて一度本当に死んでしまおうと考えました。
はじめて質問させていただきます。 私は今高校3年生で、スーパーでもう1年半近くレジのアルバイトをしているのですが、最近、27歳のパートの女先輩の性格が悪すぎて困っています。 その先輩は23歳のパートの方に対していつも酷い態度をとっています。話しかけても無視したり、仲間外れにしたり、本人の目の前で私にその人の悪口を言ったり、陰でも悪口を言ったりしています。他にも私以外のアルバイトの子の悪口、例えば、アルバイトの男の子のことを「あんな子と付き合いたくなくない?」と言ったり私の1個上のアルバイトの女の先輩のことを「大学落ちちゃえばいいのに」と言ったり、最低です。やることが幼稚すぎます。 私はいつも悪口を聞かされる時は苦笑いか、「あー」か「そうなんですか」しか返していません。それで、昨日、バイトがあったのですが、私はこれといってなにかした覚えは無いのですが、私が言ったことに対して何一つ返事が返ってきませんでした。私が23歳のパートの方と仲良くしてるのが気に入らないのか、気分なのかわかりませんが困っています。 前に、「お客様に27歳のパートの女先輩の態度が悪い」とアルバイトの私に言ってきて私が謝りました。この先輩の性格はどうしようも無いというのはわかっているのですがどうしても気にしてしまいます。 私的には解決策は何個か考えていて 1.話しかけられたら普通に対応する 2.必要最低限しか関わらない 3.「その人の人生なんだから私を好きになるのも嫌いになるのもその人の勝手」と広い心を持つ 4.悪口言ってる人は自分が気づいてないだけで周りにも嫌われていると考えるようにする 5.こんな人気にするだけ時間の無駄と考える 私はすごく仕事が出来るという訳では無いですがレジの一番偉い人にもすごく良くしていただいたり、他にもパートのおば様方にも良くしていただいたり、お客様とも仲良くなれたので、このバイトは辞めたくないです。23歳のパートの方もすごく優しいので、もし、27歳のパートの女先輩が23歳のパートの方と仲良くしていることがきっかけで私を嫌いになろうとしても私は絶対23歳のパートの方と仲良くしたいと思っています。 私が挙げた他に、何か良い考えや心がけはないでしょうか? よろしくお願いします!
先日、付き合って約3年、同棲・結婚の話もあった彼と電話で別れました。というより、話し合いの余地なく一方的に振られました。 彼がこのコロナ自粛の1ヶ月、私との関係を悩み続け、出た結果が「別れてほしい」でした。 彼の話では、私との結婚を想像しようとしてもビジョンが見えない、好きという気持ちがなくなった、ということでした。 一方の私は、自粛の1ヶ月、彼に会いたい思いをずっと辛抱して会える日を待ち続けていました。 自粛前は楽しく過ごしていたのに、この1ヶ月間の連絡もいつもと変わらなかったのに。まさに青天の霹靂でしたが、彼はもう決めたようで、どんなに私の気持ちを伝えても「俺を好きでいてくれてる気持ちは痛いほど伝わってくる。けど、俺の気持ちが変わることはない」と言われました。 どんな気持ちでこの1ヶ月、わたしと連絡を取り続けていたのか、と聞くと苦しかったと言われました。 1ヶ月でこんなにも気持ちが変わってしまうのか。 この3年間、楽しい思い出ばかり、幸せなお付き合いでした。彼のことを人として尊敬し、好きでした。 私は結婚のビジョンも見えていました。これからもずっと一緒にいると思っていた大好きで今も大切な人です。 急に関係が途切れ、虚しさ・悲しさで仕事も食事も気力が沸きません。 目覚めて、彼と別れた現実を再認識する事が怖くて寝られないです。彼と付き合っていたから、私の精神は安定していたのでは?とさえ思います。 彼はもうわたしへの気持ちがないのに、私は相変わらず別れてからも彼のことが大好きで仕方ありません。連絡もしてしまいそうです。 あのときこうすればよかった、そうすれば彼と一緒にいられたのでは、結婚できたのでは、と考えては涙が出ます。今も一緒にいたいと考えてしまいます。相手への想いを押さえつけるのに精一杯です。彼の気持ちを全く受け入れることができません。 もうぐちゃぐちゃの感情に疲れてしまいました。この気持ちをどう処理したらよいのでしょうか。自分のことを、彼を一方的に好きな「化け物」のように感じます。 アドバイスいただけたら幸いです。
友人の携帯から友人の妹より、訃報が届きました。 その友人とは高校が同じで1つ上の学年の先輩で、容姿端麗でとても目立っていたので存在のみ知っていました。卒業後に、私の当時仲良くしていた同級生がその友人を慕っており、みんなを含めた場にも来たのが話すきっかけで、すぐに意気投合し仲良くなるのに時間はかからず、私や彼女の状況が変わり環境が変わってもお互いに連絡し合い、時間が空いても定期的に会える私の唯一の心からの友達の1人でした。 先月急に元気か気になり、1年ぶりに連絡をして毎日連絡を取りながら話が進み、彼女の自宅に行くことになりました。 彼女は占いやスピリチュアル的な事が好きで会うと自分の在り方や価値観をお互いに話す事が多かったです。当日会うと友人は前日にお付き合いしてる方とお別れしたらしく、体調もとても優れない様でした。その日は友人の家に泊まり次の日は温泉に行って解散しました。よく久しぶりに会うと、なるべくしたタイミングで引き合ったね。(私の名前)と会うと元気になれる。同志だ。前世は身内だったと思う。と笑いながらよく言ってました。わたしも同じくそう感じました。 その時に、今年の頭に卵巣嚢腫ができ腫瘍をとったら悪性腫瘍で癌だった事。抗がん剤はしない選択をした事を聞きました。根掘り葉掘り聞くことはなく、手術痕が化膿して喘息が出てると言っていたのでそうだと信じていました。また、温泉行こう。体調よくなったら温泉旅行行こう。と 会った日から丁度1ヶ月後に彼女は入院したらしく、私と毎日連絡を取りながらも一切そのことは言わず、亡くなりました。 いまだに信じられません。 今思うと相当体も辛かっただろうにいつものパワフルな彼女でまた会えるだろうと思ってた自分がとても愚かで、なぜこんなに人は簡単にこの世を去ってしまうのか。なぜ彼女が亡くならなければいけないのか。運命が敵に思えてきて、怒りさえ湧いてきます。 葬儀を終えて仕事をしながら彼女の写真を見たら涙が止まらなくなり感情が抑えられなくなりました。そうしたら、1匹の虫が私の目の前を不自然に飛んでるんです。何度も何度も何度も同じ文字を描く様に、目を凝らしてみても何を描いてるかは見えなかったのですが、1分程最後は丸を何度も何度も同じ場所をループして。その後は普通に飛んでいたので思わず彼女の名前を呟きました。彼女が来てくれたのでしょうか
長文失礼いたします。 お世話になっております。私は24歳大学院生です。 今まで女性経験(恋愛関係で付き合う、肉体のみの関係含め)がありません。 先日マッチングアプリでマッチし、連絡先を交換して、3ヶ月会話していた女性がいました。長時間の通話を行うなど交流した後、顔写真を交換し(向こうから送ってくれた)実際に会う約束もしていましたが、会う前に友達のままでいたいと言われました。 この「友達のままでいたい」のメッセージの中に「好きだった(過去形)」という文言も入っており、当初は拒絶まではされていないとおもい告白しましたが、それは却下されました。私はその方の内面性にとても惹かれていたので、字面通りに友達として接しようとメッセージを送っていましたが、1週間後に「今日◯時にブロックする」と予告を受け、連絡先を削除されました。 今振り返ると、粘着質で大変失礼・怖がらせるような接し方をしてしまったと反省しています。今回は、このような私の社会性を改善する具体的な方法を聞きたく、相談いたしました。 私は人口密度の非常に低い田舎で育ったこと、小中学校でいじめを受けていて対人恐怖的になっていたこと(中学校は学校崩壊を起こしており、教員の1人は精神疾患で休職した)、小〜大学の部活は体育会系(個人種目)で専門は理系学部など男性ばかりの社会にいたこと、発達障害の傾向(未診断)があること等で、せまい男性社会で女性との交流が少ないまま育ったと自覚しています。また私の性格は頑固で、感情をうまく出せないことが多いです。相手の気持ちを読みとって思いやりのある行動をとることや、女性の目を見て話すのが苦手だと感じています。自身が高学歴であるという自覚で、他人を見下す傾向もあると感じます。 今の学生としての研究活動は、興味や意欲はあるのですが、計画から実行までうまくいっていません。 現在は、過去のいじめのケアと発達障害について、学内カウンセラーの方に相談しています。 これから仕事や恋愛をうまくしていきたいので、どうすべきかお聞きしたいです。何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。
私は小学生から社会人になるまでずっと「死にたい」という気持ちがつきまとってきました。 高校生までは、勉強に打ち込んだり遊んだりして気を紛らわせていました。酷い時でもたまに学校を休んだり、家族と話したりすることである程度落ち着いていました。 大学生になって一人暮らしを始めてから、死にたい気持ちは酷くなりました。 授業にいけなくなり、一人で家に引きこもるようになりました。 単位もまともに取れず、一年留年もしました。 大学3年の時に、不凍液を飲んで自殺を図り、20日間入院をしました。 それでも、壊れてしまった心を取り繕いながらなんとか大学を卒業し、社会人になりました。 社会人になって一年目で早速自殺未遂を図りました。1ヶ月休職もしました。次鬱になったら会社をクビになるそうです。 ようやく職場にも慣れて、仕事もある程度もらえるようになりました。 それでも死にたい気持ちは常につきまとっていて、月1,2回、突発休で休んでしまいます。 もう有給はないので、休んだ分給料が引かれます。 以上のように、死にたい気持ちとなんとか同居しながら人生を送っています。 ただ、やっぱり疲れます。疲れ過ぎて、眠れなくなってしまいます。 命が、心がなければどんだけ楽か。 仕事をするロボットになりたいです。 なので、近いうちにまた自殺しようかと思います。 ドライアイスを水を張った風呂に投げ込み、そこに飛び込めば凍傷で死ねるそうです。 死ねなければ、手足の指、あるいは腕や脚を切り落とすことになるかもしれませんが、もうそれでも構いません。 友達も少なく、年老いた父だけが心の支えです。母親は私の醜形を嫌っており、私も母を殺したいほど憎いです。 先の見えている将来に絶望しております。 もう、長々と駄文を書くのにも疲れました。 地獄なんてないと思います。 死んだら、何もかも終わりです。 さようなら
私には今悩みがありません。 仕事も好きな服飾の販売員をして、 家族のことも愛していて、 何かあったらそっと寄り添ってくれる友達がいて、 本当に何不自由なく生きているのに、仕事でも家族といても友達と遊んでいてもすごく楽しいのに、いつ死ねるのかなとふと思ってしまう自分がいます。 生きたいのに生きられない人がいる中で本当に最低な事を思っているなと自覚しているのですが、止められません。 ですが、思うだけです。家族を愛しているので、自殺などの私が死んだ後に誰かが迷惑を被るような事は絶対にしたくありません。あくまでそうなる運命だった、として死にたいのです。 究極な我儘だと思います。自分でも意味がわかりません。死にたいというよりは、いつ死んでもいい、に近いのかもしれません。いつ死んでもいいけど、死ぬなら早くと連想してしまいます。 4年前の祖父の葬式の時、いいなあと思ってしまいました。その瞬間、自分の心の言葉にゾッとしました。 全然良くなかったんです。祖父が死んだことは心から悲しくて、とても嫌なことだったんです。 じゃあ何に? そこで自分が早く死にたがっていると自覚しました。 わりと最近なのですが、自覚が無かっただけで、死にたくないと思ったことはそういえば無かった気がします。 私は感受性が強すぎて、他人の悲しみに耐えられない時があります。 それは物心ついた時からで、あまりの酷さに両親も心配するほどでした。自分は全く関係ないという点は理解しているのに、止められなかったんです。 これは今は緩和しましたが、相変わらずその兆候はあります。 話が所々脱線したり支離滅裂で申し訳ありません。 どこにも言えるところがなかったのでこちらで失礼させて頂きました。 だからどうしたい、というのはありません。明確な動機もなく、何故か死にたいと思ってしまう自分自身に疲れてしまいました。 ただ聞いて欲しかっただけです。 どうぞ宜しくお願い致します。
私は幼少期から極度の人見知り、人間関係を築く事が苦手、容姿も悪く、嫌われ者でした。変な奴扱いされ、小中学の時は嫌がらせにあっていました。友達もいませんでした。 高校では、性格も徐々に明るくなって友達もいて、楽しい日々も送っていました。しかし、やはり私の事を悪く言う人はいました。高校デビューだ、なんて言ってたんだと思います。それでも頑張ろうとしてました。恋愛もしました。彼氏は私のせいでバカにされてました。申し訳なかったです。その彼とは別れ、私はそのまま地元に就職しました。 就職してから出会い、付き合った彼には浮気をされてました。別れる覚悟でいた頃、私はその彼氏との子を授かっていました。命は大切にしなければと、私は産む覚悟をしました。しかし彼は、俺はお前の事好きじゃない。産むか産まないかはお前が決めろ…俺は父にはなれない。出来たら堕ろしてほしい。と。 たくさん悩みました。眠れない日々、職場につわりを隠して出勤する日々、死にたかったです。私は最悪な決断をしました。赤ちゃんには天国に行ってもらいました。 その後、体調悪い事が職場にはバレていたので、上司に事後報告する形になりました。上司から、そんなひどい事する人は社員に要らない、と事実上クビにされました。そのまま仕事を退職し、私は都会へ出て一人暮らしをし、再就職しました。 都会はキラキラしてて、楽しくて、周りも仲良くしてくれて、仕事も上手くいき、彼氏も出来、そのまま結婚、妊娠、出産。来てくれた赤ちゃんは、男の双子でした。あの時に母になれなかった分、2人分の命が来てくれたんだと思っています。 今とても幸せです。こんなに幸せで良いのかと思うくらい幸せです。でも、過去を振り返ると、一言では言い表せないくらいつらい人生でした。鮮明に思い出してしまい、しんどくなり何も手につかなくなる事もあります。私は幸せになるべきでなかったんだって思う事もあります。旦那や子ども達に、こんな母でごめんねと思います。実家や家族は大好きなのに、トラウマのある地元に帰るたびに、どうしてあんな人間だったんだろうと恥ずかしくなります。 ふるさとであり、帰りたい地元なのに、帰るたびに記憶を蘇らせます。私は一生このまま、こんな思いをしながら生きていかないといけないのでしょうか。助けてください。 まとまりのない文章、また、批判もあるかと思いますが、すみません。
私は今年で37歳になってまで、全くまともな人生を歩めなかったと思います… 小学生の頃、私は友達もできずに男子にいじめられて、勉強の成績もほぼ酷かったです… 中学生も酷い目に遭いました…男子は私を蹴ったり、汚い扱いされ、女子は3人組で「私たち、スリーピースだよねー♪」と言った後に、私を見てにらみつけて「何よワンピース!」 と嫌われていました…何もしていなくても、嫌われていました… そんな嫌われ者扱いされて辛い私は、唯一得意だったのと好きなことは、絵を描く事と生き物の事を知ることでした。 友達出来なかった私は、社会が底辺な私は漫画家になればいいかと思いながら、マンガ専攻の専門学校に通いました。 大学に行けなかったのは、私の学習能力が低いからと思って専門学校に逃げてしまいました…愚かすぎです… しかし、卒業後は過去の事で忘れられない人間不信になり、酷い心の人間嫌いと自分の自信の無さで正社員になる勇気はなく、学生の頃から全く働いたこともない私は、ろくでなしのニートになったり、数年やっっっと働けるようになったかと思ったら、コンビニ1年、100円ショップで9年だけのアルバイトがやっとでした… 現在の私は仕事の無いニート生活3年になろうとしています… 私はこれから何がしたいのかわからなくなり、仕事を探す気も行動も全くなくなり、残すところは死、犯罪、ホームレスの人生しかないと思ってしまいます… 今まで私が生きてきた人生は、本当に生き方を間違えてしまったんだと思っています… 自信があったら、行動力あったんだと思います。いじめられなかったら、成績もよかったんだと考えたりしてます。 小学生から明るく振舞って、勇気あったら、沢山いい思い出が出来ていたんだと毎日が後悔ばかりしています… 今行動に移したって、偉人からチャレンジすることは年など関係ないと言われても、結局は37歳の無駄に年を取った私は遅すぎたのです。 勇気のない臆病で、レール通りの正しい生き方をしなかった私は、このまま腐って死ぬだろうと考えてしまいます… 私って、本当に人生の失敗で不良品だなあと思っております…
長文失礼いたします。 私31歳・彼34歳。遠距離恋愛を5年しております。(私が長野で彼が千葉です) 付き合っていく中で2年目辺りから、いずれは結婚したいなと私の中で感情が芽生えていました。しかし、急に結婚の話をして彼が離れていったら嫌だと思い、結婚の話題は出さずに交際していました。 4年目に入り私の会社での変化があり、これからの生活を考えると今の仕事を続けるのは難しいと思い転職を考える様になりました。 転職するなら、このまま長野で探すべきか千葉で探すべきかとも考えるようになり、これもきっかけのひとつだと思い、4年間避けていた結婚の話題を彼に話してみました。すると、「ゆくゆくはと考えているが、今すぐに結婚はない。同棲もない。1人の生活が楽だから。」と言われました。 この会話をした際に会って以降、コロナ禍となってしまい丸1年会っていません。(その日から今までは、毎日電話とLINEのやり取りをしています。) そんな日々が続いて、9カ月経った頃に私の中で急に現状に疲れを感じ、彼と別れようと思うようになりました。 そうは思いつつも彼の事が好きなので、すぐ別れを言える感情ではありませんでした。丁度、転職に向けて資格試験を受ける事にしていたので12月の試験が終わってから、別れを告げに会いに行こう。と自分の中で決めて、彼とは普通に接していました。 先日無事に試験を終えたのですが、コロナ禍が日に日に酷く、とても千葉に行く勇気はありません。感染し家族や会社や友達等に迷惑をかけてしまうと思うと行けません。 そんな気持ちの一方で、早く別れてスッキリし次へ進みたいという気持ちも大きくなっています。最近は彼と電話で話し終える度に虚しさが募るようになってしまいました。 でも、最後にきちんと会って話して別れたいという気持ちを捨てられません。電話やLINEで別れを告げたくないです。最後にもう一度会いたいです。会って今までの感謝を伝えたいです。 また、別れて気持ちを整理しないと転職活動にも身が入らない状況にいます。自分自身の甘えから、もしかしたら結婚して千葉に行くことになるかもしれない。という矛盾した想いがあり転職活動に踏み出せません。 次に進むための行動がおこせなくなっている現状。苛立ちと不安と焦りを感じています。私が今できること、優先すべきこととは何でしょうか。 ご回答いただけると幸いです。
ご閲覧ありがとうございます。 彼に浮気の疑いがあり、信じられなくなってしまい、客観的に冷静な判断を下して欲しく、今回相談させていただきました。 彼とは7個差で、付き合って2年弱となります。 彼とは同じ職場で働いていた上司でした。 彼は面倒くさがりな性格だからか、あまり自分からは連絡をしてくれません。連絡きても業務連絡ばかり。 プライベートな会話はほぼ私からです。 疑い始めたのは昨年の12月。 彼と会う約束をしていたのですが、結局会えたのは深夜でした。 その日は男友達と遊ぶ、飲み行くと言ってました。 が、実際は同じ職場のAさんと、ご飯にいっていました。 それも、2人きりで。 ちなみにAさんには付き合ってる人がいます。 そしてAさんは、私と彼が付き合っていることは知っています。 きっと仕事の付き合いなんだろうなと、思い込もうとしました。 その頃から、彼の部屋で変化がありました。 私しか使わないドライヤーが、ターボになってたり、化粧落としの位置が変わっていたり、男1人であまり使用するはずのないものが急激に減っていたり。 Aさんが関係してるのかはわかりませんが、明らかに私以外の他の誰かが来ています。 問い詰めてもはぐらかされました。 …きっとこれらも思い込みなんだと、そう思いました。 そんな私がもう限界だ、となったのは3日前のこと。 飲み会で終電なくしたBさんを部屋に泊めたそうです。 もちろん、私には何も言わず。 むしろ帰らせたと。 …ちゃんと帰らせるといっていたのに。 Bさんは「やましいことは何もなかった」といってましたが、どうだかはわかりません。2人だけにしか。 彼は私に内緒で行動することが多いです。 きっと言わなくていいと思っているのだと思います。 言ったら面倒くさいことになるから、と。 こんなことがあってから、その日以来彼には一度も会ってもいないし、連絡もとっていません。 向こうからも全く連絡が来ません。 ただただ、悩む日々が過ぎていくだけです。 こんなに信じられなくなっても、それでも彼のことが好きです。 それは、別れることによる寂しさや辛さから、逃げたいという気持ちがそう思わせてるだけなのかもしれませんが。 どうか、こんな私に助言をしていただけないでしょうか。 支離滅裂な、拙い文章で申し訳ございません。何卒、よろしくお願い致します。
初めて質問させて頂きます。 私は若い頃から男性との付き合い方がわかりません。 学生のころは、周囲の女の子達が好きな異性のことで騒いでる中、ボーと過ごしていました。好きな人いないの?と聞かれても返答に困ったりしてました。 でも男性と付き合いたいなという思いは漠然とありました。 社会人になってもそれは変わらず、男性から言い寄られることもなく、ボーと過ごしましたが、30才手前でお見合いをし、沢山断られましたが、なんとか結婚しました。 でも結婚生活は非常に辛く、家事と子育てに追われてそのうち旦那からのDVがはじまり、必死に耐えましたがやむなく離婚に至りました。 離婚後も既婚者男性にしつこく付きまとわれたりと良いことがありません。 最近ある男性と知り合い、趣味も合うことから仲良くなったのですが、相手は周囲から冷やかされるのが嫌だったのか、避けられるようになってしまいました。以前はよく話しかけてくれるのがそっけなくなり、用事も人を介してくるようになりました。 仲良くなっても急にそっけなくされるのは今回だけではありません。 離婚もあってしんどいこともあり、今は男性とは関わらないようになってしまいました。 どうすれば男性と良い関係が持てるのでしょうか。
1月に彼氏に振られました。「価値観が違う。彼女や奥さんは待てる女性、送り出してくれる女性がいい」と言われました。その後、仕事が忙しくなることや家庭の問題ですぐに結婚してあげられないと言われました。いわゆる建前の別れ話です。私は建前を信じて「私は結婚も待てるし仕事に送り出す」と伝え持ちこたえましたが、すぐに「やっぱりお互いの為に別れよう」と一方的に振られました。 「価値観が違う」ことについてもっと詳しく聞けばよかったです。 しかし別れてから2ヶ月ずっと考えていました。私が素直に本音を言えていなかったこと、本音の裏返しで怒ってしまい嫌な態度を取ってしまったことが原因です。3つ事案があります。①彼の女友達が近づいてきたことに、嫉妬してはいけないと思って気持ちを抑えていました。しかしどんどん近付いてくるその女性にとうとう爆発してしまい「ブロックしてよ!今すぐ!」と怒ってしまいました。本当は「彼女がいるからそういうのやめてって言ってほしい」ただそれだけのことが言えませんでした。②クリスマス前の土日会えると思っていましたが土曜日飲み会と言われ、「日曜遅刻したら許さない!」と怒ってしまいました。本当は「お泊りして一緒に過ごしたかった」ただそれだけのことが言えませんでした。③飲み会と言われて「知らない女の人いないよね?」と聞いてしまったことで「やっぱり別れよう」と言われました。本当はただ誰と行くのか聞きたかっただけです。 私が全部素直に本音で会話できていなかったんです。ただ「私が悪かったもうあんなことしない」なんて一方的なことを言いたい訳ではありません。何故その時本心を言えなかったのか、その時の気持ちや本当に言いたかったこと、全て彼に伝えたいです。今後の改善や、本当の自分について知ってもらったら、彼は戻ってきてくれるんじゃないかと思ってしまいます。今未読無視されていて、私の友達が彼にコンタクトを取ってくれると言っています。そこから、話し合いの場を設けられたらと思うのですが、生真面目な彼が時間をかけて決断した結果です、今更言い訳にしか聞こえないのでしょうか。復縁はできないのでしょうか。
結婚も出来ず子供もいません。 好きな人には好きになってもらえない運命だったんです。 死にたいくらいの嘘つかれました。私には存在価値はないとわかりました。 死んだ後も苦しみが続くとか聞きますが生きてても苦しみは続きますから自殺する事に決めました。自殺した罪を死んでから償えば極楽浄土にいけますか?
お世話になります。 バイト先で働いて1ヶ月経ち、もうすこしで二ヶ月になろうとしているのですが全く話す人がいません。 仕事の分からないことを聞くと答えてはくれますが、雑談は一切ない感じです。 他の人とは仕事の話しつつも雑談をしているって感じなのですが、私には一線引いているのか全く話そうとしてくれません。 何か、うちと話すの迷惑なのかな?と思うところも感じられます。 職場も、夜で男しかいないっていう状態です。 自分一人だけ女です。 今までやってきたバイトでは、後輩の男の子とよく雑談ができたり、女の子と話できてプライベートで遊んだりしたこともあるくらいなので、今回のバイトがより一層辛く感じます。 今日も、バイト先の好きな人が帰るところを見たのですが、先輩と一緒に帰ってて、しかも普段無口無表情だったのにすごい笑顔で話しているところを見て何か切なくなりました。 自分と話してるときはあんな笑顔見たことないのに、という気持ちと、一緒に帰るほどの仲良い先輩がいて羨ましいなといい気持ちが入り交じってしまい、本当に胸のモヤモヤがさらに増しました。 今後、どうしたら仲良い人を見つけることはできるでしょうか? 2ヶ月経って、職場に馴染めないのって私だけなんでしょうか?みんなは、1ヶ月たたないうちに馴染めたりしてますか? すごく胸のモヤモヤが辛くて、涙が止まらないほどです。 回答、どうかよろしくおねがいします…。
こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 劣等感の質問です。 自分なりに一生懸命やってきた、けれど生きていけるほどの収入が得られない。 現在そのような状態にあります。 (現在までにアルバイトを3つさせて頂き、 パワハラ•人間関係で退職したことがあります) (仕事をしたいのですが、劣等感や過去のパワハラ•人間関係を思い出し、 現在は自分なりに出来る仕事を一生懸命やっております) パニック発作や予期不安が強く出る時があるため抗不安薬を時々飲んでいます。 劣等感が強く出て、自他•この世に怒りが出る事があります。 カップルに出会う、レジで粗雑な対応をされる、同業の方に会う時、 最近はそのような時劣等感を感じます。 (けれど、ある時自分が敵を作っている時もある、 そう感じた出来事もありました。自分の敵意•殺気が敵を作っていると) 検索して少しヒントがあり、劣等感は自分を愛する事で少なくなっていくとあり、 それを仕事の合間、自分なりに行なっています。 休みを少しずつ増やしてみる、好きな事をする、好きな所に行ってみる、 色々な事に感謝をする。 少しだけ心が軽くなるので、少しずつ増やしています。 今、友人•恋人と呼べる人はいませんが、 友人•恋人•家族と生きていける道を探しています。 劣等感を少なくし、自分なりの道を歩むにはどうしたらいいのか、 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。