hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 人生 後悔」
検索結果: 1173件
2025/03/30

異性と縁のないまま死ぬ事への心構え

お世話になっております。  若い頃は親からの暴言や暴力によって半ば自暴自棄となって完全に捻くれており、時代的にまともな職にも就けず、フリーター、契約社員の日々でした。そんな時期でも、今にして振り返ると自分を好きになってくれた女性がいたのですが、当時の自分は男としての自信を完全に失っており、まさか異性から好かれるわけないと思い込んでいたのと、フリーターなのに付き合うなどあり得ない、という固定観念で全く好意に気づくことができませんでした。その後も別の出会いはありましたが、紆余曲折の果てフラれました。  30代後半にしてやっと就職でき、40代後半の今になって漸く世の中の作りや 人との関わり等が理解できて来たような気がします。しかし、その反面見た目はおっさんとなり、職場や趣味のサークルに出会いなどあるわけもなく、もはやかつてのような恋愛は不可能です。  そこで、何故人間は若い頃からそのような力がないのでしょうか?年を取っておっさんになってから生活力が付き、異性のことや世の中がわかっても遅すぎるのです。やっと余裕が出てきたと思ったら、見た目はおっさんになり、異性としては見られなくなる。この世の摂理は残酷すぎるような気がします。それ故、自分を客観視できず、焦りから自身を制御できなかったおっさんが異性がらみの犯罪を起こしているような気さえします。  要は今日まで一度も異性と付き合ったことがなく、恋愛成就できなかったというただの恨み節であり、若い頃に今の精神状態だったら上手くいってたのかもしれない、という後悔にとらわれてるだけなのですが、この先どんどん見た目が悪くなっていきつつ、惨めに果てていくことが悔しくて仕方ありません。今のところただ生きて行くには問題がありませんが、普通の人生を送ってみたかったという欲望や、この先一人で老いてゆく絶望感とどのように向き合って年を取れば良いのでしょうか。何というか毎日毎日、二度と戻れない地獄の底に一歩一歩近づきながら状況はひどくなっていくのをどうすることもできず、ただ働いてその日の慰めだけに生きている自身の無力感が辛いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

仏さまとの約束を破ってしまった

夜分に失礼いたします。 どうしても悩んでおり、ご相談させていただきます。 あるとき、仏教に通ずる方から仏様のお話や地獄のお話を聞き、それ以来仏さまの存在を心から信じるようになりました。 浮気したら地獄に行くことになるんだよ、という話を聞きました。 今までそういうことはした事はあるが、大丈夫だろうか、と相談すると その方は、これからの頑張り次第じゃないかとおっしゃってくれました。 その時、仏様にも もう二度と浮気などはしません、これから真面目に生きます、地獄には行きたくない、と誓いました。 しかし、私は、その数ヶ月後に 日頃の主人から受ける心無い行動に愛想が尽き、 誓いを立てたにも関わらずに浮気をしてしまいました。 浮気直後は悪気も何もなかったのですが 浮気後に浮気相手に病気を移されていたことが発覚し、 主人に対して申し訳ない気持ちになりました。 現在こっそりと治療をし、反省する毎日を送っているのですが それと同時に主人は別人のように優しくなりました。 (浮気のことは主人は知りません) 付き合いは10年近くになる主人ですが 今の主人が一番好きだと思うくらい素敵で優しく、穏やかな夫婦生活を送っております。 主人の変化によって、私は反省し始め、愛する主人を裏切るようなことは、もう二度としない、浮気などはしないと、思い直したとき、 仏様の誓いを破った事が頭でいっぱいになってしまいました。 一度仏様にした約束を破ってしまいましたが 残りの人生を一生懸命生きて、主人を愛し通すことは許されますでしょうか。 また、どんなに頑張っても地獄に行くことは決まってしまったのでしょうか。 新たな約束と頑張りは仏様に認められることはあるでしょうか。 このような相談で本当に申し訳ないですが、お答えいただければ幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

大学を中退して働くことを両親に止められています。

こんにちは。私は大学3年の男です。 今春に大学から留年通知が届きました。 留年する可能性としては、一年くらい前から感じており、理由はアルバイトのし過ぎによる出席率の低下でした。 アルバイトでは、販売員をしています。店で1番の売上を出したり、会社にアイディアを出したりしていました。しかしそのアイディアなども全て正社員である上司が評価され、私は最低賃金のまま、大学にも通わず必死に働き続けました。大学の授業はアルバイトでの仕事よりも退屈で、興味のないように感じてしまい、ますますアルバイトにのめり込んでしまいました。留年通知書が届くと同時に、大学を辞めて、このままこのアルバイトの企業で就職しようと思い、元上司を訪ねて東京に飛び出してきましたが、面接すらしてもらえず相手にされませんでした。そこで今のアルバイト先の企業を見切って中途採用に切り替えて就職活動をしていると、奇跡的に一社内定が決まりました。それを実家に戻って両親に報告すると、「大学を中退するのは親不孝だ」「お願いだから大学は通って欲しい」「大学を辞めるなら300万円の学費をすぐに借金して返せ」などと言われました。私は大学を辞めて自分を今以上に必要としてくれる内定先に行きたいのに、なぜ、こうも反対されるのか。私は苦しくてたまりません。親に大学に行きたいと行ったのも私です。それを途中で放棄するのは本当に親不孝だと思っています。ただ、自分の人生を面白くもなく、多額の費用をかけて大学に通うと言うことがバカバカしくて仕方ありません。あと、情けない話ですが自分には借金があります。自らが生んだ借金です。それを返すために必死にアルバイトをしていたのも事実で、早く正社員になって借金を完済したいという気持ちもあります。どうか私に助言いただけないでしょうか。お願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

大人って?

26歳なのですが、かなり悩んでいます。 母親と話をするのですが必ず言い合いになってしまい、私の言い方が悪くて怒ってると言われます。私はただ熱くなっているだけなんです。落ち着いて話をしていてもついそうなってしまいます。親子の会話で喧嘩になる時何も考えずに話してしまって後で後悔すると言うのがあると思います。でも、言い合いするのにきちんと考えてから物を言えと言われます。私は怒りをぶつけてはいけないのでしょうか?私が子供すぎるのでしょうか? つい2日前に同居人の男性が単身から帰ってきました。その人が言うことは正しくて受け入れるのですが、母親は私の時は反論すると言われその人が親子だからじゃないか?と言ったのですが顔を鈍くしたままでした。 やはり私の性格が悪いと思います。 母親は北海道出身で私を20歳で産みました。なので私の年代だといます。その経験があってか私に押し付けてきます。母親は京都に来てから色んな経験をしてきつい感じになっていてその性格は治らないからあんた治してと言われます。私は職を転々としてるし安定してないし、性格も目標も立てても全然報われなくてはいかいいえしか選択がないという考えになってしまってます。母親からも同居人の人からも色んなことを言われバイトで時間が短くなって家の事もきちんとしてるつもりでした。でも、なんでこんなにも責められないといけないんだ、言われ続けてどれが正しいのか例えが欲しいのに言わないし、散々言って置いてあんなの人生は自分で決めなさいと言う始末。そんなのわかってるわ!って話なのですがやはり悩んでしまいます。 私が産まれて来なければこうならなかったのでしょうか?離れて暮らしたいけどお金がないし……これからはどこに私の鬱憤を出せる所がもうないのかと思うと私は母親に普通の娘として何が出来るのか母親の為にも死んだ方がいいのかと色々言われた後に憂鬱になります。自分が決めたことは自分で処理はするつもりですが、それについて散々いちゃもんつけといてはい自分で決めてと言われた後は自信もなくなるしやる気もなくなります。 やりたいことを言ったところでいちゃもんつける人なので……母親をここまでにしたのも私だし、私が悪いんだと受け入れた方がいいのでしょうか? 本当にしんどいです……私は母親に何が出来るのでしょうか? 長々とすみませんでした……多分ずっと悩み続けると思います。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

3度の中絶、不倫、婚約解消

過去の過ちを後悔する日々です。 生きる意味が見つけられずに苦しんでいます。 私の罪は報われますか? 過去3回中絶をしています。 1度目は看護学生の時。彼も学生で産む選択肢はなく、受診時に処置をして中絶をしました。中絶後、悪夢を見る日々でした。 2度目は4年前。医師をしている独身の彼でした。付き合って2ヵ月で妊娠が発覚し、私は結婚して産みたいと彼に伝えましたが、たった2ヵ月付き合っただけで結婚は出来ない、堕してくれの一言のみ。彼のその気持ちが変わることはなく、両親にも猛反対されました。妊娠と同時に子宮筋腫も見つかり、筋腫は直径6センチのサイズまで大きくなっていました。私は最後まで産むことを諦めたくなかったですが、最終決断は中絶でした。その後、大学病院で子宮筋腫の切除術も行いました。 3度目は1年前。相手は既婚者。既婚者と知った時にはもう関係が始まっていて、いけないと分かっていても、離れることが出来なくなっていました。彼の子供なら妊娠しても良いと思っていたことが本当になり、私はシングルマザーで生きていこうと思いました。でも、当然彼は反対。堕ろせるギリギリまで悩んだ結果…中絶しました。愛する人の子がお腹にいるって幸せで生き甲斐でした。最後まですくすく育ってくれて、しっかり人間の形でした。産んで愛情注いで育ててあげたかった。でも、1番の被害者は彼の妻と子供であり、自分の家族や友人にも話せない、生まれた子が成長した時に父親のことで辛い思いをするかもしれない、その思いから中絶を選びました。お腹に宿った子は親の過ちを止めさせるために教えに来てくれたのかもしれないと、彼とはこれを期に絶縁し、私は新しい人生を歩もうと決めました。 その半年後に出逢った人にプロポーズされ、婚約しました。しかし、婚約者がモラハラ気質で関係が悪化し、それと同時に既婚の彼と堕してしまった子の事がずっと頭から離れず、婚約者を愛することが出来なくなり、結婚式もキャンセルし、入籍直前に婚約解消しました。婚約した彼との未来は見えなかったので、辛かったですが未練はありません。 婚約解消後2ヵ月が経ちますが、今の私は堕してしまった子のことを常に考えています。あの子は授かった宝物でした。私の生きる希望でした。産んで育てる道はあったのに。堕した後悔が苦しくて仕方ないです。 この気持ちをどうしたらよいかわかりません。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

いなくなったらよいと思う。

ここ数ヶ月、メンタルが全く安定しない日々を送っています。 主な原因としては 2ヵ月程前に、主人が18年続けた仕事(自営業)を辞めて同業の会社員に転職。 この転職には私の伝手を利用させてもらっています。 転職するも業務内容が合わなかったのか仕事を休みがちになり、上司の方と面談。配置換えになる予定です。 2人で相談して転職することには納得したものの自分が余計なことをしてしまったせいで主人がこのようになってしまったのかと酷く後悔しています。 相手の会社にも申し訳なさで一杯です。 主人は何も責めませんがそれがかえって心苦しいです。 また金銭的にも双方の家族に仕送りしていたため、殆ど貯蓄がなく不安な側面もあります。 そのためこれからも未来も見えず、このまま自分が消えてしまおうかと日々考えてしまいます。 実際に警察沙汰にもなりました。心療内科も受診しましたが『貴方の状況は逃げた方がよい』とだけ言われ、これからどうしたらよいのか全くわからないです。 親や親戚は金銭的にこちらに依存ばかりであてにはなりません。 友人にも相談しても理解してもらえませんでした。 自分がいけないんだろうなとは分かっています。 双方の親も70代となり、これからの介護も考えないといけません。 生きる意味を見いだせないです。 こんな暗い質問となり申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

大好きな祖父の早すぎた死

数日前、20年間同居してきた祖父が亡くなりました。 私の家は祖父と父がそれぞれ仕事でうまくいかなくなり、いつしか多額の借金を抱えることになりました。 一度は返済完了したものの、祖父は今住んでいる家の固定資産税と車庫代を滞納していたのです。 ここ数年、年金生活だった祖父は返済する気もなく、その借金は全て父に回り、それをきっかけに祖父と父の関係は最悪になってしまいました。 市役所からくる連絡に応じない祖父に対し、父は罵声を浴びせたり、怒鳴り散らすことが多くなり、時には本気ではないものの祖父を蹴ることもありました。 私はいくら祖父が悪いとはいえ、自分の親にそんなことをする父が嫌な人間に思えました。 祖父は小さい頃から私の事をとても可愛がってくれていました。 父と母が働きにいっている間は祖父と祖母が私の面倒を見てくれていました。 そんな私も物心がついて反抗期になってからは祖父に対して冷たく当たってしまうこともあり、その度に後悔をしていましたが素直になれなかった時もありました。 私が社会人になってからは自分の生活でいっぱいいっぱいで、一緒にご飯を食べたり、家にいる時間もかなり減りました。そんな中、少しでも祖父と祖母に孝行したいと思い、時たまご飯に連れていったり、かなり時間はかかりましたが今年一度だけ温泉旅行に連れて行けました。 しかしここ1ヶ月くらい前から祖父は食がどんどん細くなっていたようでした。その後ついに祖父がまったくご飯を食べなくなり、ふらふらで立つこともできなくなってしまいました。 いつもとどこか違う感じがして、もともと祖父が大の病院嫌いで拒むのを承知で私は病院にどうしても連れて行きたくて母に相談したところ、祖母がいつものことだから、と家で様子を見ていました。 最期の方は目は開いているけど聞こえているかわからない状態でしたが、できる限りの介護と感謝の気持ちをひたすら伝えていました。 下顎呼吸はまずいというのをネットで見ていた私はそれをし出した祖父を見てすぐ救急車を呼びましたが、祖父は帰らぬ人となりました。 もちろん父は激しく落ち込みました。 私は祖父はちゃんと幸せだったのか心配です。そしてもっとそばにいてあげたり、どこかへ一緒に行ってあげられたらと悔んでしまいます。 唯一の救いは苦しまず家で最期を家族で看取れたことですが、果たして祖父は幸せだったのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

息子の自殺

高校生一年生の息子が自殺しました。 長男だったので厳しく躾をしてしまい、本人も親に甘えられなかったと思います。私は長男が心配だった半面、なぜこんなに学校から呼び出しされたり友達とトラブルを起こして親を困らせるのかと悩んでもいました。思春期になると私と喧嘩もしょっちゅうでした。 自殺をしたその日の夜に、私と大喧嘩をし罵りあい、私は息子に『あんたのその性格が嫌いだ!』と言ってしまいました。死ね!と言われたので、その時親として言っては言けない、 『お前がいなくなれ!』と私が発狂してしまいました。その後に本人は裸足でパジャマのまま、近くの線路に飛び込んでしまいました。 私が殺してしまった。悔やんでも謝ってももう遅くて 学校ではサッカー部でキャプテンも務めて、テスト前だったから友達や放課後に勉強もしていたようです。 なんにもわかっていない私でした。 息子の供養を一生していきたい、 どうしたら息子を救ってあげられますか。 どうしたら苦しみから解放してあげられますか。 毎日話しかけて亡くなったその時間に手を合わせていますが、本人の苦しみを取り除いてあげたい。 自殺をするとずっと苦しむって色々聞くので、 私が救ってあげたいのです。 救える供養の仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 116
回答数回答 2

赤ちゃんが望んでいること

どうか教えてください。 大好きだった彼との間に新しい命を授かり、凄く嬉しかったのですが、彼との方向性が合わず1人で産むことを決めました。 しかし両親の猛反対もあり、赤ちゃんとお別れをしてしましました。 とても後悔しています。深い悲しみと苦しみの毎日です。 彼とも両親ともこの件で関係がバラバラになりました。 彼は今回の件を反省していないように感じます。好きな趣味を楽しみ、同僚と出かけています。私が精神的に辛く傍にいて欲しい時も寝たい、ゆっくりしたいと会ってくれませんでした。 誠意をみせて貰うために手術費用の半分を出して欲しいと言ったら快諾してくれましたがもう少し待って欲しいと言われました。遊びに行く時間とお金を私や赤ちゃんに少しでも当てて欲しいです。 お金が欲しいわけではないのです。彼の赤ちゃんへの気持ちを感じることで癒される部分があり、そうして欲しいのです。 彼や両親が望んだ結果になったのに、連絡もなく1人この辛さを受け止めなきゃいけないことが苦しいです。 自分が最後に選んだので、私の責任だと重々承知です。 でも普通に生活している彼や両親がずるいと思います。羨ましいです。出かけることも出来なくなり、赤ちゃんを思い泣かない日はありません。 自分の心が憎しみでいっぱいな事も嫌でたまらないです。私を選んでくれた赤ちゃんにこんな心を持った自分を見せているのも辛いです。 赤ちゃんを手放したのに生きていること、生きていくことに疑問を感じます。 赤ちゃんは私に体を張り教えてくれたことがたくさんあります。今度は私が命をかけ彼に、両親に訴えたら少しは赤ちゃんのことを考えてくれるのかなと考えています。 この悲しみの受け止め方、憎しみでいっぱいの心をどうしていったらいいのか教えて下さい。 私はどう進むことを赤ちゃんが1番望んでいるのか教えて頂きたいです。 このまま赤ちゃんの元へいきたいです。あの子を抱きしめたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

離婚歴のある方との結婚について

2年ほど前から、今の彼とお付き合いをしています。彼は離婚歴があり、元奥様の方に子供がいます。 その話は付き合ってすぐに話をしてくれましたし、不安なことが多いだろうからなんでも聞いてねと言ってくれ、私自身ちゃんと受け止めたくて話を聞かせてもらいました。 この人とずっと一緒にいるんだろうなと思っていたので、両親には離婚歴のことも含めてお付き合いしていることは早くから伝えていました。 月日は流れ、昨年の夏。初めて私の両親に挨拶にきました。父親は過去は過去だけど好青年だねと言ってくれ、同棲したら?と提案もしてくれました。 そのつもりで準備はしていたのですが、お互い結婚へのイメージが合わず… あんまりいい雰囲気や状態が続いてなかった時にも、私はその話を両親にしていました。 そんな人よりももっと良い人はいる。 自分の価値を下げるようなことはするな。 私もこの人と一緒で本当に大丈夫かなと不安に思っていた時期でしたので、 別れた方がいいのかなと迷っていました。 そんな状況で、少し喧嘩のようになってしまい、勢いで別れたいと言ってしまい… 本当に本当に後悔しました。 それでいいと思えなかったんです。 いいと思えなかったんですが、別れたことになったので、両親に報告。家族みんなが喜んでくれました。本当に辛かったです。納得できなかった。 その後に色々考えました。 このまま別れて別の人を探した方がいいか。 ヨリを戻してやり直すか。 どっちを取っても必ず幸せになるとは限らないと思いました。どちらにしても不安や悲しいこと、辛いことはありますよね。 なのでヨリを戻すことに決めました。 それを両親に報告すると、大激怒。 ヨリを戻すなら縁を切るとまで言われてしまいました。 せっかく決められたのに。 家族と縁切りをしなければならないと思うと涙が止まりませんでした。 たくさん悩んだ結果、 私は彼を取る決意をしました。 ただまだ父親にはその話が出来ていません。 母親には相談したところで反対なんだから、もう相談なんてするなと言われてしまいました。 そんなことを言われてから、何を話したらいいかわからなくなり、家でギクシャクしています… 面と向かって素直な気持ちを伝えたいです。 でも受け入れてもらえないかもと思うと、何も話せなくなってしまいます。 どうか背中を押していただけませんでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2022/09/10

実家に帰るか迷ってます

東京在住の20代前半です。 今実家に帰るか迷っています。 実家には兄と両親が住んでいるのですが、両親も高齢になり、近くにいた方がいいのかなと思い始めました。 元々近くにいて欲しいとは言われているんですが、あなた(私)の好きなようにしなさい。応援してるよとも言われます。 私は東京に出てみたいが故に大学進学をきっかけに出てきて、就職もし、仕事にそれなりのやりがいは感じています。しかし、その仕事は医療職のため、東京である必要もありません。そのため、実家の近くに一人暮らしをして、住むのもお互い安心できていいのかなと思います。 しかし、今お付き合いしてる人もおり、お互い結婚も意識しています。同棲の話も出てきています。彼の実家は私の実家からも遠いので、私の実家の方に住むのは難しいと思います。(長男というのもあり) 今まで何人かとお付き合いもして、結婚するならこの人がいいなと思っていたのですが、実家のこと今後のことを考えたらどうしたらいいのか迷っています。両親の側にいないで、後悔するんじゃないかとか思っています。 長くなりましたが、意見を聞かせてもらえたらと思います。お願い致します。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3
2024/06/04

結婚するまで三年頑張ろうと言われました

こんにちは、三年お付き合いしている彼が、転職して2か月経ちました。 今まで年に一回しか休みがなく年収も低かったのですが、スカウトされて、年収倍になって週休2日になりました。 毎週会ってくれて、生活費補助、デート費用全額持ってくれて、食料も差し入れしてくれます。お互い1人暮らしです。 結婚を3年後にしようと言ってくれます。 その時までに貯金して生活リズムを整えて、お互いも痩せるようにダイエットして 40さいの彼と52さいの私で入籍だけしよう。と言われました。 時間とお金を全部私に費やしてるよ。不安にならないで、私たちは私達の道があるからと言っています。 相手の母親(離婚)には、3年後の入籍に説得すると言って紹介してくれません。私の親には会っています。 私の親は事実こんみたいにお話を聞いてくれる仲良しの友人でいれば良いと言います。 3年後に本当に入籍できるのでしょうか? 別れて、結婚してくれる相手をさっさと探した方が良いでしょうか? 相手は、私が言った戸建ての家、フランス旅行、その前にカップルとしてディズニーランドに行く事を年内にしたいといい人間らしい生活をしたいといいます。 どうか結婚にこだわる私にご助言ください。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

親族に結婚を反対されたが諦めきれない

六年間お付き合いしていただいた彼女と別れました。 元々は街コンで知り合い、意気投合をしてお付き合いを開始。 大きな喧嘩も無く、四年を経過した一昨年、結婚を意識しました。 しかし、昨年、コロナ禍や家庭内のドタバタがあり、正式な紹介もできないまま一年が経過してしまいました。 いざ、正式な紹介をした時には父は「良い子だ」と応援してくれていたのですが、母が反対。 「育った環境が違う。」「そもそも街コンでの出会いが許せない」「表面を作ってる」などなどと言われました。 結果、父親も母と同じく反対側に回り、「結婚するなら絶縁する!」「あんな人を好きになって私たちを裏切った!」と言われるようになり、説得することができませんでした。 この状態の親を彼女に見せることは出来ないと判断し、矢面に私が経っていたのですが、こんな状態が半年間続いたことから、 婚約を解消という形でお別れをしました。 現在、その日から三ヶ月が経過しております。 ほぼ毎日、夢に出てきたりフラッシュバックをしております。 「もっとやれたことがなかったか」 「今からでもやり直せないか」 「その場合は家族との絶縁か」 考えすぎて、何もしてない時にも涙が出てしまいます。 私自身、親が言う環境の違いは理解しているつもりです。 ただ、それが幸せの絶対条件なのか、理解できません。 色々と心の中が整理しできてない状態での質問、申し訳ございません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

辛いです

私は昔の悪事(小学時代にずっといじめられてたのでその相手Aを中学の数ヶ月いじめ復讐する)について反省、性格の改善をしています。 今は絶対に他人を傷つけないように生きて行くと決めて行動しています ですが周りは、昔は悪人で今嫌われてる、友達いない、自業自得など、噂話や悪口を広めています。 しかも意外なとこで繋がりがあり、職場や関係のない友人にまで広まってます。私の兄弟も噂で聞いたようです。田舎は怖いです。 10年前から今でも友人同士で集まれば悪口を言われてます。 確かに自業自得ですが周りの友達も他の人をいじめ、Aも兄弟に噂を流した人も私にひどいいじめてをしていたし(死ねの暴言や無視、孤立をやった事は忘れてる)今もいい大人が悪口を言って周りから孤立させようという大人いじめですよね。 なぜ、私が集中攻撃を受けているのかは、地元のヒエラルキーでゆえばトップのBを怒らせたからです。 以前は高校も一緒で仲良かったんですが、卒業後Bの悪事?を親と話したら親が知人に言い、知人からBに伝わりました。 Bを傷つけたことは反省してますが、なぜ、知人はBに伝えたのか、、考えられません。 私からしたらただの親子話だったのに。 それからは親も仲良いですが信用せず友達の事は一切喋ってません。 なのでそのBとAが競合してます。BはAが小学時代たくさんの人をいじめていたのは知りません。 特にBは怒りを直接向けては来ず、陰で復讐されてます。(一度飲みの席で一緒でしたが、仲良かった頃の接し方でした。私が知らないと思ってる) なのでその子たちは陰湿な行いが悪いと思わず反省せず大人になったのではないかと思います。子供もいるのに 私はトラブルを起こしたくないため悪口言われても弁解などせず、沈黙しています。 ですがもう、辛すぎてここまで悪口を広げた人にとても悪いことが起きればいいと思い、頭の中で呪ってしまいそうな自分に嫌気がさします。 私も県外に嫁いでますし、気にしなければいいのに、やられたこともやったことも傷として残ってます。死にたくなります。 またA.B.周りの人は報いがあればいいと病気のように考えてしまいます。 もう何年も前のことですが、双方煮えきらず。 。 やりやられだからお互い反省し終わりにしたいです。自分がした事はとても反省してますが、そこまで悪口言われるのは辛すぎます。 人に対し疑心暗鬼で生きてます

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

今すぐにでも死にたいです。

何もかも解決できず、身動きがとれません。 1 元々実父とはうまくいかず、離婚を機にさらに悪化し、鬱を発症しました。実母はかなりの心配性でうっかり話すと事が大きくなります。両親とも誉めるということをしません。 2 母子家庭になり、生活保護を受給していますが、制限の多さと、友人やケースワーカーからの対応がしんどくて、早く抜けたいのです。しかし、鬱もあり仕事を続けられない。働いていたときもありますが、そんな気力はありません。 3 子供の学童の24才の指導員と個人的にメールをし一線をこえました。相手も少しはすきでいてくれたようですが、年の差もあり、また保護者という立場も考え、同時期に紹介された人ともあっていました。その相談を私もされていました。 そして、彼が学童の本部である児童福祉施設に正社員として就職しました。それからはほとんど会えなくなり、寂しさと嫉妬心がうまれました。 彼の職場に彼の対応についてメールをしたり、彼のもう一人の女性の職場に彼の職場のアドレスを使って私の存在や彼のプライベートについてメールしました。 女性の勤めるお店やその女性は憶測でしたが、あたっていたようです。お店社長から彼の職場に連絡があり、彼は謝罪をしに行ったそうです。 これが女性のお店側からひろがってしまえば、福祉施設の悪い噂が広がってしまいます。 私がしたと知らない彼は私に相談してきました。とてもやせてしまい、涙を流していました。 私がやったと言えず、ただ自分がやった事への後悔がうまれました。 そして、彼の職場である福祉施設に全てを話にいきました。彼の処分について私が判断することになりました。しかし、私は彼がしたことについては許すしかありません。 私も謝罪しました。 学童指導員と保護者の恋愛は禁止しています。今後関係を続けるのは自由ですが、過去も含めまた彼の職場に何か情報が入った場合は懲戒解雇になるといわれました。 もちろん、もう会うことも連絡をとることもやめました。 親にもシングルマザーとしての悩みも誰にも悩みをいえず、唯一の理解者でした。 自分のせいで失ってしまいました。 ここまで大きくなるとはおもわず、職場からも訴えられてもしかたないとおもいます。 今は死ぬ方法を考えるのみです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

傷つけ続けるのが辛い

以前にも質問させていただきました。 とても丁寧に、親身に答えてくださり心が救われました。 自分の過去の行いで傷つけてしまった愛する人がいます。初めて質問した頃より、お互いに笑顔でいる時間も前向きに考えられる時間も増えました。 でも同時に過去とはいえ相手は一生記憶に残り苦しみ続けることになります。 初めは過去で判断せず今の私を見てほしいと思っていました。自己中心的でした。 一緒に居れば居るほど、愛し愛されるほど 彼への優しい気持ちが増えるほど 自分のせいで苦しんでいる彼を見るのが辛くなる一方です。 笑っている時も何をする時も自分を責める気持ちと彼の苦しみの責任から逃げるように過ごしています。 ふとした時に完全に思考停止している自分もいます。脳の防御反応だと思います。 そして毎日自分を責める時間からは逃げられません。 私が今までの人生で知らなかった愛も幸せも与えてくれる優しい彼を 今まで明るく生きてこれた彼を 日頃から生まれてきて良かった!と笑顔で話していた彼を 暗く身勝手に生きた私のせいで深く苦しめ、とうとう自殺志願者にしてしまいました。 彼が死にたいと口にするようになりました。 本当に一緒に居るべきか自信をなくしました。 出会わなければ、告白を受けていなければ 初めから何も無ければこんな思いをさせずに生きれたのに、という後悔が深まる一方です。 苦しめたからこそ私が救い出し幸せにしたい、幸せにしないといけないと そう思ってぶつかり合いながらもその度に彼と向き合い いつか今ほど辛くなくなる時まで一緒に頑張ろうとお互い努力はしています。 ですがそういう問題ではないと気付きました。 彼は私が目の前に存在して居るから大切にしてくれている。親も友達もそうです。 でも最初から居なかった方が皆んな今より幸せだったな、とも思います。 私は身勝手に生きてきたのに本当に周りに恵まれています。 皆んなすごく優しいです。 私を大事にしてくれています。 だからこそこんなに愛する人をこんなに苦しめてしまう自分が本当に許せなくなった。 自分は悪魔だと思うたび家族にも申し訳なくなる。 彼は私を愛してくれているから別れれば苦しめる。一緒に居ても苦しめ続ける。消えて無くなれと思うのにそれも無責任。悲しませてしまう。気持ちの行き場が無くなってきました

有り難し有り難し 10
回答数回答 1