私は幼いころより「生きる」ということについて疑問を持ってまいりました。 物心ついたときにはすでに生をうけておりますが、どうして生きてゆかなければならないのか?が、わかりません。 親にも「どうして生きていかなければならないのか?」 と何度も尋ねましたが、回答をいただいたことはありません。 とりえず人様にご迷惑にならないよう生きてきましたが、もう疲れました。 「いなくなる」ということのなんと難しいことでしょう。 なぜ死んでしまうことはこんなに難しいのですか? 誰かに迷惑がかかると思ったら死ぬことすら難しいです。 そういう人間社会だからしかたないのでしょうか? 生まれてきたら生きなければならない その意味が分かりません。 生きていくことに意味はないのかもしれません 生きていくということに理由はないのかもしれません 疲れてしまいました。
以前にも相談させていただきました。 子育て‥という年齢ではないのですが‥ 30歳前の息子が多額の借金を抱えています。 毎月の支払いが足りず 貸してほしいと言ってくることもあります。 子どもの頃からお金の使い方が荒く もうそういう風に育ててしまった私が悪いのだと思います。 性格は治らないと思っていますが でもこの先このままでは困るので どうにか借金せずに生活できるようになってほしいです。 息子はとにかく我慢が苦手です。待つことも苦手で 欲しいものを貯めてから買うということができません。 考えを改めさせるにはこちらが貸さないことが一番なのは分かっています。 私が心を強く持って接しないといけないことも分かっています。 でもそれができないです。 ならば今の状況を受け入れて諦めるしかないのでしょうけど それも怖いです。 毎月 支払いの頃になると私の具合も悪くなります。 良いアドバイスをいただけるとありがたいです。
大学を卒業してから一回も正社員で働けていません。 メモをとらずに複数のことを同時にこなすことができない、仕事の流れがつかみにくいという特性があり、なかなか自分に合う仕事を見つけられずにいます。 一月末に、スーパーバイザーにまで昇進した仕事を辞めました。スーパーバイザーでも派遣雇用で、正社員になれる見込みがなかったのと 同時に複数のことをこなすことを求められ、トラブルは起こしていませんが能力に限界を感じていたからです。 大学卒業後、大阪に出てきて3年目が終わろうとしています。正社員でなくても仕事に就きたいけど 次どんな仕事をすればいいのか途方にくれています。 両親のことでも悩んでいます。 母は私が20才の時に病気で倒れ寝たきりです。 父は昔ギャンブルに溺れ何百万も借金を作り、暴言暴力など、あまり家庭を省みなかったことがあり、一切信頼していません。 母の介護施設への対応や金銭の支払いは父が見ています。 両親とも頼れませんし、この先いずれ面倒を見なければいけないかと思うとつらいです。 不穏な考えがこの一週間、暴風のように頭の中を吹き荒れています。 高いビルから下を覗き込み、怖くなって飛び降りるのをやめました。 たいへん苦しい心境です。 どうやってこの苦しい人生を生きればいいのでしょう。
現在、もうすぐ成人を迎える男です。 18になり高校を卒業し、専門学生になったあたりから、新しい環境や未来への不安、先生からの差別、友達がいない、自分と周りとの対比、などの原因で鬱病と不安障害になりました。 それから僕は病気が酷くなり、学校に通えることができなくなったため、退学して、今はニートのような状況です。 今、僕は生きていて辛いです、苦しいです。 歩くことがやっとです、身体がとても怠いです、ろくに運動は出来ず、免疫力が下がってるみたいで、風邪や熱はしょっちゅうです。 人に何か言われることに敏感になって、コミュニケーションが怖いです。 これからのことや今のことを考えると頭の中や胸の真ん中がぐちゃぐちゃして、死にたくなります。死んだら楽になれると思ってしまいます。 でも、どれだけ死ぬ妄想をしても、何回も死のうと思っても、死ぬのが怖い自分がいて、死ねません。死にたい自分と死にたくない自分がごちゃまぜになっています。 親には生きてると楽しいぞと言われました、僕はそうではないです、ずっとそう感じてないです。 僕の家族は、楽をしたくてサボってる。 病気を理解してくれずそう思ってます。 病気になってからは文字や言葉では表せないほどの辛さを味わってきました。 自分の見ていた世界がどっぷり変わったみたいでした。 それから病気の症状に、何度も耐えたり、落ち込んだり、そして今になります。 生きることに、働かなくても、ただ、時間を過ごすだけでもやっとなのに、そんな僕がこれから先、生きていけるでしょうか、僕は未来を考えるたびに悲しくなります。過去のことを考えるたび後悔して情けなく落ち込みます。 僕はこれからどうすればいいのでしょうか?。 辛くて苦しいとこから、楽になることが出来るでしょうか?。 僕に生きる意味や生き方などあるでしょうか? どうすればいいでしょうか?
私は今25歳の主婦です。 誰かにお話を聞いて頂きたくて、投稿しました。 妊娠がわかり、とても喜んでいました。 小さい頃から子供が好きで、結婚前は保育士として勤めていました。 妊娠中の保護者の方も多くいらっしゃったこと、友達の出産ラッシュが続いていたこともあり、 私の子も無事生まれるだろう、と思ってました。 妊娠5ヶ月の頃、お腹の中の赤ちゃんに病気が見つかりました。 治せる方法はない、たとえ産まれても生きていけないと言われ、泣く泣く手術を受けることに決まりました。親として今できることをと考え、名前をつけました。もうすぐ聞こえる頃かなと買っていた絵本を、旦那が読んでくれました。 赤ちゃんを包んであげるおくるみと、寂しくないようクマのぬいぐるみを作りました。 当日、破水し分娩室に移ってから、寝てしまいました。そのとき見た夢の中で、私達がつけた名前を呼ばれ、元気よく返事をして、ニコッと笑った、黒い髪の可愛い子が出てきました。 目が覚めたとき、「もう生まれるからね」と言われ、すぐに産まれました。 手のひらに乗るほどの小さな身体でしたが、とてもとても可愛い子でした。 精一杯の親孝行をしてくれました あの子のおかげで、私はこの数ヶ月本当に幸せだったし、周りの人に恵まれていると感じました。 納骨も済ませて、お経もあげてもらいました。 沢山の方が、早く元気になってね、と優しい言葉をかけてくださいました。 でも、やっぱりすごく寂しいです。 2ヶ月ほど経ちますが、今でも涙が出ます。 もうあんな気持ちを味わいたくないから、妊娠が怖いと思う日もあります。 かと思えば、やっぱり自分の子どもが抱きたくて、早く早く次の子を授かれたらとも思います。 でも、こんなに不安定な気持ちで妊娠して、母親になれるのか自信がありません 次の子を育てる中で、あの子だったらどんな成長をしただろうかと、比べてしまうことが怖いんです 本音を言えば、あの子に会いたいんです 長々とすみません あの子の話を誰かに聞いて欲しくて、長い文章になってしまいました。 こんな私ですが、また妊娠してもいいのでしょうか。 また、母親である私があの子のことを考えすぎていたら、あの子が成仏できなくなってしまうのでしょうか。 よろしければ、お返事を頂ければ幸いです。
昨日、父親に死ねと何十回も言われ暴力をふるわれました。 初めてです。 私は離婚を2回しておりなかなか経済的に自立もできず子育てにもつまづいてる ため、両親には迷惑をかけておりました。でも3か月前からやっと希望の職につけて、周りからも支えられて自立の道を歩き始めたばかりです。 父親は年末にすい臓ガンが発見されてます。そのためもあるかもしれません。 ふとした口論から、激昂し、モノをなげつけ蹴りあげ殴り、死ねお前が死ね、死ぬのは親孝行だ、早く死ね、薬をのんで死ねと言われ続けました。 母は笑っていました。 見掛けは普通の家庭です。 死ななきゃいけない、とそれ以来ずっと考えています。 死ぬのは怖い。ましてや未遂なんかしたらまた死ねと殴られるから、本当に死ななきゃなりません。 子どもは反抗期の中2の息子で、息子も私が死ぬのを待っています。 私は格別に酷い人間では無かったと思いますが、子どもの頃からいじめられたりしたため、どこかおかしいのでしょう。 死ななきゃいけない、と考えているのは苦しいです。 死ぬためにはどうしたらいいですか?
去年の年末、初めて妊娠し、中絶を願い、結果的に流産しました。 学生の頃はガンを患った父に、「生きている間に孫を抱いてもらうんだ!」と思っていました。しかし大人になり、父に孫を会わせたいという理由ではなく、自分が子供を産み育てたいかと考えると、その気持ちが全くない事に気づきました。 夫には出産の意思がない事を伝え、結婚し、夫が「もし家族が増えても楽しいだろうね」という言葉に、「そうかもしれない、楽しいかもしれない」と思うようになっていました。 その後、避妊には気を付けていましたが、妊娠しました。私は自分に「嬉しい!きっとうまくいく!楽しい家族になる!」と言い聞かせていました。 しかし喜べませんでした。自分が親になる事が恐ろしく、お腹の子を愛せない自分が恐ろしく、このような幸福を喜べない自分が恐ろしかったです。なにより、堕胎を選択しようとする自分が恐ろしかったです。それでもどうしても喜べない自分が出産するという決断ができず、堕胎を決めました。 夫は堕胎を受け入れてくれました。それから毎日私は泣き、眠れなくなり、食べられなくなり、結果流産しました。 泣くのは子供への申し訳ない気持ち、愛せなくて、産まなくて、殺して、なのに作り出して、痛いだろうか、怖いだろうか。夫への申し訳ない気持ち、愛する夫の子を愛せなくて、殺して、父親になる事を奪って、辛いであろう夫の前でこんな私が泣いて。両親への申し訳ない気持ち。望んで努力しても出産出来なかった姉へ。夫の両親へ。 子供の頃初めて人を好きになったように、いつの日か子供が欲しいという気持ちも自然と出てくるのだと思っていました。 そうなれない自分が、身勝手にも一番大切な人達を傷つけ、希望を奪っている。夫は私と結婚したためにこんな思いをしている。 何故、子供が欲しい、産みたいと思えないのか。どうして愛せないのか。あの子は今どうしているだろう。苦しんでいないかな。考えない日はありません。 自分自身の無責任な行動の結果、許されない事をしました。1番辛く苦しいのは子供です。お答えを頂けるような内容ではないとわかっていますが、身勝手にも程がありますが、胸が苦しく、叫びたい気持ちで、こちらに書き込ませて頂きました。 私が死んだ後苦しみは全てもらうから、どうかあの子が苦しんでいない事を、身勝手にも願っています。
とくに悩んでいるわけではないです。毎日、どちらかというと幸せですね。ぼくも三十路になりました。自分の人生を振り返ってみたい、という気がしたんですが、もう、昔のことは忘れてしまいました。平凡な人生ですが、いろいろあった感じもします。 今日の質問は、自分と向き合うことについてのアドバイスが欲しいということです。自分と向き合うのは難しいです。毎日、忙しいなかで、ちょっとした時間の隙間で自分と向き合ってきました。それでわかったことがあります。 それは、ぼくは人に認められたいという欲求が強く、それがエネルギーの源だということ。過去の自分を否定することで成長してきた、ということです。また、人に否定されるのが怖いので、自分の心で感じたことを素直に表現できないところもあります。 ぼくは本が好きだったんですが、最近、ほとんど読まなくなりました。 理由は二つあって、三十路になって自分があんまり賢い人間ではないとわかって、知的な方面で努力して誰かに認められることが無理だと知ったからです。 もう一つは、もともと読書の趣味は父が読書家だったという理由で始めたものだったのですが、その父が読書をやめて、蔵書を売り始めたからです。 お父さんに憧れていて、お父さんみたいになりたかったのかもしれない。でも、結局、ぼくはぼくでしかなかったです。そのことに気がついて、さっぱりしました。すこし寂しいですが、無理するのをやめて、気分がいいです。 自分の心に素直になりたいとおもっています。ぼくは誰かに認められるために生きているわけではなく、自分で自分を認めるために生きている。自分を信じて、より自分らしくなるために生きている。そういう感じがします。 もちろん、自分を過信するのはよくないですが、ぼくは最近になって、ようやく自分の尻尾を捕まえたのではないかという、そういう感じがするのです。 無理やり質問にまとめます。 一、自分が自分らしくなるために自分を信じることについて聞かせてください。 二、自分の心と向き合う方法について知りたいです。具体的なアドバイスをお願いします。 三、何か、感想はありますか?最近、どうですか?
私は20歳になったら母に臓器移植をしたいと思っています。 今日、移植についてどのような意思があるか聞いてみたところ、様々なことを考慮し、あまり移植については考えてなかったように見えました。 母はこれから、新たな治療をするための準備をしていきます。 いつもあまり弱音を吐かない母が、その治療が始まった後の生活を心配しているような話をしたり、落ち込んでいる姿を見ると涙が出ます。 母は私が生まれてからすぐに病気になりました。その時からずっと辛い日々を過ごしていると思います。 苦しみから緩和させてあげたい気持ちと、少しでも長く元気に生きていて欲しいという気持ちから、私は移植をしたいと思いました。 しかし、まだその意思を伝えることが出来ません。言った後にどのような返答がくるか母の気持ちを考えると怖くなってしまうからです。 また、心のどこかで私自身、移植について怖いという意識もあるのかもしれません。 私が今考えていることが母の負担になったり、本当にこの考えが正解なのか考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 誰にも相談できず、今回こちらで相談させていただきました。回答していただけると幸いです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。
高校一年女子です。 私は、ストレスが溜まったり何か上手くいかなかったり、ほんとにちょっとした事でどんどん自分を責めてしまい、それが体調に出ます。 例えば、仲の良い友達が最近冷たいなとか、他の子と仲良くしてる場面が多くなったなとか、それが私の被害妄想だったとしても、それだけで不安でいっぱいになってしまい、もしかして嫌われた?、友達居なくなる…など余計に悪い妄想が止まらず、吐き気、胃痛、頭痛などが出てきます。 これは現在に限らず、小中学生の頃からです。 不安やストレスが全部体調に出るのです。 それが何年間も続いていて、当たり前のようになってきているので、私にとってこれが日常なんだとも思えてきます。 ですが、今までに何度か、辛くて辛くてどうしようもない時に、インターネットやYouTubeでうつ病について調べたことがあり、その症状にほぼ全部当てはまっていて、私ほんとにうつ病なのかな?と思うことも多々ありました。 最近では、ご飯を食べても味がしない、何をするにも無気力、また、精神状態がMAXにやばくなった時には、楽になりたいな、死んだら楽なのかな、などといけないことを考えてしまいます。 冗談抜きで本気で考えてしまうんです。 死にたいなんて言葉、簡単に口にしてはいけないこと分かっています。 それに、口にしたところで実際死ぬ勇気なんてないことも分かっています。 でもそれくらい辛いんです。苦しいんです。 これを誰かに言ったら、面倒くさい、だるい、などと思われて友達が離れていくのが怖くて相談も出来ません。 親にも言えません。 唯一信用出来る友達は離れた距離に住んでいるのでSNSのやり取りでしか話せず、実際に近くにいて助けてもらうことも出来ないです。 人間はすぐに裏切ります。 もう誰も信用出来ません。 だからずっと一人で抱え込んできました。 もう分からないのです。 私はどうすることが正解なのか。 私よりも辛い思いをしている人はいること、分かってます。 それでも私は私なりに辛いんです。 もしも私がうつ病、もしくは軽いうつ病なら、私頑張ってますよね? 必死にみんなの「普通」から外れないように頑張ってるんです。 一人にならないように。 もう裏切られたくないです。 一人になるのが怖いです。助けてください。
こんにちは、今、定年退職1年前で、家庭生活や、仕事には問題はないのですが、自分の目標があることで消されてしまい、「何をしていけばいいのか?」「花を育てる趣味はあれども、今までと同じことの繰り返し」”心”が感動出来て、持続できるようなことは無いものかと思っています。PS私は一度死にかけ、臨死体験も経験をしましたので、何も怖くはないのですが・・。”心”が動く、感動的な日常が欲しいのですが‥、どのように心を動かしていけばいいのでしょうか?
こんにちは、軟弱いもと申します 嘘は泥棒の始まりとも言いますが、私は自分がどうしようもない嘘つきだと思います。 私は嘘をつくのをやめたいです。 なぜなら、嘘は周囲の人を振り回して不幸にするからです。 嘘は職場での雑談、飲み会、ちょっとした時間に話すこと、すべてについて、自分の弱点を隠すためなのか、理想の人物を想像で造り上げてそれを自分の事と話してしまうのです。 結局嘘は露呈しているに違いないので、私は嫌われているに違いないです。 信用のおけない、いい加減で、この職場にはふさわしくないから、早く出ていってほしいと思われてる に違いないと感じています。 自分でも自分のことはどうしようもない嘘つきの、人間になりきれないモノだと思います 嘘は今に始まったはなしではなく、学生時代も、親からその日の出来事を聞かれると、まるですべてがうまくいっており、現実には一人で本を読んで誰とも話さずに過ごしていたのに、架空の会話内容でどのようだったとか友人に囲まれて楽しかった等の嘘、テスト等、目に見える結果が出る際は、自分だけができなかったのではなく、すべての人ができなかった と嘘をつきました ずーっと嘘をつきすぎて、友人もいません (親や同僚には居る前提で話しています) また、自分は何をしたいのか、どんな事が好きで嫌いなのか、わからなくなりかけています (例えば、食べ物であればある人の前では激辛マニアで、他の人の前では辛いものは苦手としている、実際に激辛マニア時に食べたいと思うものと、苦手時に食べたいと思うものとが異なるなど) 私の嘘で周囲の人をひたすら振り回し、不幸にし続けているように感じます その感覚さえ、自己保身からでたものであって、ひたすら自分かわいそうに逃げているのではないのか、等、自分が考えていることなのかよくわからなくなります。 嘘をつくのをやめたいです、どうしたらよいでしょうか
初めまして。 22歳 今年新社会人となった男です。 表題の件についてです。 昨年、母の末期のすい臓がんが見つかり、あれから1年経とうとしています。 当時は付き合っていた方と別れ、そのショックで自分自身が倒れた上に、自暴自棄になっていたので、病気の母に当たってる自分がいました。やがて、癌が進行し、自分も落ち着いた頃、自分のやっていることのバカさと、母が居なくなったら自分はどうなってしまうのだろう、と不安でたまらなくなってしまいました。 いずれは訪れる別れですが、そのことを考えると仕事にならないし、生活もできない程になってしまうので、なるべく考えないように、男だから強く、と心に言い聞かせて堪えてます。ふと、自分、母が亡くなってしばらくしたら自分も後を追いかけたいと思う時もありますが、そんなことは自分にはできない。母や周り、友達、、に迷惑かけるのはしたくないなって思っています。 普段は何事もなかったように考え、母とも接しています。しかし、現実が見えてくるにつれ、辛くてたまらない自分がいます。弟もいるので、弟のことも自分がしっかりできるのかと不安でもあります。 また、結婚の事も昔は憧れていましたが、今は、 たとえ結婚しても別れが訪れる事があるかもしれない、こんなダメな自分で、相手の人が頑張りすぎ、辛いのを我慢してるのは申し訳なく思って、結婚願望はあるものの、怖くなってしまいました。 この苦境を乗り越えるにはどうしたらいいのでしょうか?
初めて投稿します。 30代です。結婚して数年経ち、子供が欲しいと思っています。以前は自然にできたらいいねぐらいに思っていましたが、今は年齢もありますし、そろそろ健康な子を授かりたいと思っています。 しかし、昨年、妊娠をしたのですが、7週ぐらいで赤ちゃんが亡くなってしまいました。 それから、妊娠をするのが怖いです。なぜ私が流産したのか、周りの友達はみんな健康な子を授かっているのに。もしかしたら障害を持った子を産むかもしれない、また流産するかもしれない、と、不安な気持ちに襲われてしまいます。なんとかこの気持ちを取り除き、前向きに妊娠に取り組みたいと思っています。 授かった時にお腹の赤ちゃんも不安がないように。何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。
現在21歳で大学一年生です。 高校1年生の時に、親の転勤でアメリカへ行き、向こうの大学に入りましたが、途中で行くのをやめてしまい、一年で中退しました。その後、一年間フリーター生活をし、親と相談の結果、私だけ日本に帰って来て、大学受験をする事になりました。 一年宅浪し、大学に合格しました。帰国子女枠ではなく、一般入試で入る事になり、英語以外の国語と日本史はすべて独学しました。 が、あまり学校に行っていなく、前期の単位は5しかありません。 授業は難しくありません。友達もいます。自分でも行こうと思って、学校へ行く電車に乗りますが、家に引き返してしまうのです。 理由は分からないです。 アメリカの大学も、学校にいるのに、なぜか授業に行かなかったのです。 受験前は本当に一生懸命勉強しました。 それなのに、なぜ学校に行きたくないのか本当に分からないです。 それを今日アメリカにいる母親に素直に打ち明けました。 お金を貯めて、引っ越して、フリーターとして生きて就職する事を伝えました。 母親は泣いて、私が大学卒業出来ないなら、アメリカへ帰るか、親子の縁を切ると言ってきました。 今すごく悩んでます。 なぜ授業に行かないのか、自分でも分からないです。 昔から勉強には、向いていない性格なんだなと、自分で思っていました。 それを親に言っても、怠け者だからと言っていたのですが、自分では疑問に思っています。 フリーターをしていた時も、週に五回休まず深夜まで働いていました。 大学へ受かってからも、すぐにバイトを探し、少しでも自分の生活費を負担しようと働います。 遅刻した事も、休んだ事もありません。 母親は好きですし、感謝しているし、縁は切りたくないです。実の父親が幼い時蒸発して、もう母親しかいません。 小さい時は、母も大変だったので、ちょっとした私のミスで暴言を吐かれたり、体罰されたりしました。 でも、今は生活費も学費も払ってもらって、すごく感謝しているんです。 なぜか大学へ行く事が出来ないです。このままじゃ、四年間で卒業出来ないと思います。 しかしアメリカには絶対帰りたくないです。母親と一緒にいると、すごく息苦しくなるんです… フリーターとしてい生きていくのは大変なのも知っています。 それよりも、母親と縁を切るのが一番怖いです。 これからどうすればいいのでしょうか。
これはよくあることでした。 僕は母親に、たいしてかなり苦手で弱気で従順でした。 僕は母親と話すとき怖くて言葉が慎重になり、かなりどもる、声か小さいことが多かったです。 その度に母親は手を耳にあて、顔を歪ませて切れながら睨み付けてきて大きな声で「はあっ?!」と言うのです。これはもう母親と話すたびにたくさんありました。 僕は恐怖を感じ、さらに声や言葉が小さく話しにくくなり、さらにそれで「はあっ?!」と言われる訳です。 僕は一度それをやめて欲しいといったことがあります。 しかしそれは本人はこちらに睨み付けながら「これが私だから!」と開き直るわけです。 そして「私が気に入らないなら出てけよ!!」となっていくんです。話しかけたくはなかったです。 あとはこれも小さい頃から小学生か中学生ぐらいまでありました。まだ父親と母親が離婚せず、父親の家に住んでたときです。 確かそのときぼくは兄と妹と輪になって話してました。布団で背もたれみたいなのを作ってました。輪になってというとこにかなりこだわってましたね。 両親が入れないような感じがありましたから。 母親がやってきました。突然僕の腕をつかみます。そしてベロベロ嘗めてくるのです。僕はショックで固まってしまいました。腕を振り払うこともできません。なめ終わるとなんでこんなことをするのかとききました。 回答は「お前が悪いんだ」 なにかが死んだような気持ちになりました。 僕は嘗められたとこの匂いを嗅ぎました。臭くて、よだれでてかてか光ってるのが汚くて気持ち悪いです。ばれないように静かに泣きながら腕を洗いにいきました。 戻ると母親はニヤニヤしながら「泣いてるの?」と聞いてきました。ぼくのそばに座って頭を触ってきました。笑いながら謝ってきました。腹が立つ。 これは小学校高学年まで続きました。 途中から泣くことはなくなってただ嫌な気持ちだけが残るようになりました。
自分に価値がないなという感覚がどうしても消えません。 どうしてこんな風になったのかと向き合って考えてみると、多分育ちだろうというのが自分の中の答えです。 幼い頃から両親は不仲。笑顔で話してるのを見たことがありません。 何をするにしてもとにかく人に迷惑をかけるな。私の気持ちや意見は基本否定、世間や周りからどう見られるかの方が大事。存在を否定されてる様な感覚。大人になってもずっと変わらずです。 そんなに私に信用もなく認めることもないのなら私なんていない方がいい、消えてしまいたいとずっと思ってました。私なんて産まなければよかったのにと。自分で消えるのは怖くてできませんでした。親との関係は上手くいっているとは言えませんでした。 家族は大事だとは思ってますが、好きかと聞かれるとわかりません。 親からすると反抗的な態度ばかりとる私に腹が立ってしょうがなかったんだと思います。 元々負けず嫌いの性格もあり、なんとか自分が価値ある存在になりたいと思い、就活したり働いたりしてきました。 でもどうしてもいつも自分の自信のなさが足を引っ張ります。1番は人間関係。人とほんとに仲良くなるにはどうしたらいいか分からない。人に対しての興味が薄い気がする。人や物事に対してドライ、など。長く続く仲の良い友達も特にいません。 自分はそんな状態なのに人に愛されたいと思ってしまいます。すごく矛盾してるのも分かります。 自分の伝えたい事が違う形で伝わっても、もういいやとそのままにする癖もあります。子供の時に何か伝えても何も通らずある時期からちゃんと伝えるということを止めました。 ハスノハの投稿を見ると、私より、もっともっと大変な環境で過ごされてこられた方が沢山いらっしゃり、こんな気持ちはただの甘えだとも思います。住む場所も食べる物も学校も何不自由なく与えてもらってきたのですから。 でもこうやって愛情に飢えてる自分だったり、心にべったりと張り付いて離れない自信のなさを変えたいという気持ちがあります。もっと人間を好きになりたい。 取り繕っても自己肯定感の低さ、そこからくるマイナス的な考えは相手には伝わってしまってる気がします。 子供の頃から抱えてきたこういう部分は変えられるものでしょうか。 どうやって変えたらいいんでしょうか。
こんにちは。私の父が、10万人に1人くらいの神経内分泌腫瘍だと言われました。私は心配性なので毎年人間ドックに行ってと頼み、おととしにはピロリ菌がいることがわかって除去しました。昨年も、MRIやCTの詳しい検査をするように言いましたが、結局、胃の検査と簡易検査をしました。それでもずっと詳しい検査をするように頼んでしぶしぶ大腸カメラとCT検査をすると腫瘍が見つかりました。1センチを超えると転移もあるみたいですが、5ミリでした。腫瘍をとって検査しないと悪性度や転移の有無もわかりません。今年は家を建て替える予定です。占いでは3週間後にショックな結果になるとか、具体的なことを言われました。父の病院も3週間後です。他の部分も当たっています。毎日ドキドキして祈るような気持ちです。人間ドッグも私がしつこく言ってやっとです。私は結婚して子供もいます。父と母はなかなか時間がないとか、体調が悪くないのにそこまではと言われます。自分は大丈夫と思っています。もし私が人間ドックに言ってと頼まなかったら手遅れやったんかな?とか、もし転移してたらもっと私が強く言ってたら転移はなかったかもとか。父は喘息で救急車で運ばれ危なかったことがありました。その時も発作が出る前からしつこく病院に行ってと頼みましたが行かず、発作が出て私が救急車を呼びました。今まで、私がいたから父は助かったようなもんです。今回も症状がないことがほとんどなので、人間ドックにきてよかったねと先生に言われたみたいです。親は私に感謝してるみたいですが、私はそれ以上に悲しくて不安で涙が出ます。もちろん結果的に手術して終了ならこんなに嬉しいことはありません。母にも人間ドックに行ってもらうことになりました。2人が健康でいれる手助けをできたなら幸せです。なのに腹が立つし悲しくなります。私は神様を信じているのでいつも助けて下さっているのかなと思います。祈りが届くなら誰も死なないと以前言われました。でも信じているし祈ります。事故に巻き込まれることもある中で、防げるものは防ぐ、健康管理は怠らない。その上でなったらなったとき!はわかります。占いも含めアドバイスいただきたいです。自分の言いたいことだけぶつけてしまいました。
人に自分の事を説明するのが苦手なので 意味不明です、すみません 小学校低学年の時に祖父母の家で 親戚のおじさんに性的ないたずらをされ 親に助けを求めてでも言葉に出来なくて 泣きながらやっと言えたのが家に帰ろうだった それを無視され、心配もされず その日の夜にまた親戚のおじさんに 寝てる布団に入ってこられ体を触られた 私が抵抗して蹴って倒れてるおじさんが見えてるはずなのに 夢でもみたんだろって言った親や祖父母 次の日その親戚のおじさんと車で2人きりになるのに 私にあんたも一緒に行ってくればと言った親 それから誰も信用できず上手く人間関係を 作れなくなった 大人になった今でもそれで悩んでる 死にたい消えたいつらい苦しい不安 涙が出て止まらなくなる 自分に自信がない 人の視線が怖い 人と会いたくない 人前で話せなくなる 声が出なくなる 電話相談したくても声が出なくなる 眠れなかったり逆に寝過ぎて夕方や夜まで 一切起きないこともある 最近すごく人を殺す夢や自殺する夢ばかりみる 何もする気力がおきない 物事を悪い方にばかり考える 家族が嫌い 私は自分の事を奴隷だと思っている 無理して笑って機嫌をとることばかりしている 家を出たいでも出来ない (家出という逃げる意味でも、ちゃんと自立して 1人暮らしするという意味でも) 両方私には許されないんです 頭が痛くなったり首筋や肩が凝る 体の中に鉛が入ってるみたいに重い 胸が苦しくなるフラフラする 息が詰まる手が震える どうしようもなくて病院に行こうとしたら (予約の電話が出来ないので直接行ってみようとしました) お前みたいな仮病の奴が行く所じゃないと言われ 涙が出てきたら、自分の事で泣くな他の人の事で泣けと言われ 自分だけがつらい苦しいみたいに被害者づらするなと言われ 言い返したらひねくれてると言われ 私の事は全否定される 気に入らないと殴られ脅され もう限界で家から逃げる事も ましてや殺すことも出来ないから 自分の部屋で座った状態での首吊りをしました 苦しかったけどほっとした もう殴られなくてすむ もう終われるって でも金具が壊れて現実に戻されました 3日前の話です 今とりあえず生きてます でも多分またこの地獄の日々から 逃げる為に死を選ぶと思います 質問じゃないですね すみませんこんな事書いて
私は学生なのですが、小さい頃から、親が共働きで、祖父母の家で過ごす時間が多くなりました。しかし中学に入ってから、自分の家で過ごすようになり、祖父母と関わることは少なくなりました。祖父母は小さい頃から面倒を見てもらい、大好きな人たちです。ですが人間いつかは死にます。私は、もし祖父母が死んでしまったら立ち直れる自身もないし、どのような心境になるかもわかりません。最近そのようなことを、考えるようになりました。もし祖父母が死んでしまった場合、どのような立ち直りをしたら良いでしょうか?