長くて読みづらいですが、過去のことはプロフィールに書かせていただきました。 書かれている通り、私は本当にひどいことをしてきてしまっています。ですが、もう大半の人の連絡先もわからないし、謝ることもできません。 そもそも謝りたいのは許されたいからという意見もあって、確かにそうだよな、と思ってしまいます。でも悪いことをしたら誠心誠意謝らないといけないし、直接謝れないけど、他の方への回答を見て祖母のお仏壇の前で悪いことをたくさんしてしまった、遅いかもしれないが自分を変えていくと心の中で言ったりしています。でも、母にもまだ言えていないんです。私は本当に恵まれていて、両親も祖父もいい人です。色々サポートしてくれるし、愛情深いです。挑戦したいことに挑戦させてくれます。夏休みに言おうと思っているけど、自慢の娘と言いたいと言ってくれている母に対して裏切るようなことを言ってより傷つけるのが怖いです。でも言わないほうが裏切りですよね?しっかりと告白して、ちょっとずつでも変えていけば、自慢の娘と言ってもらえるでしょうか? 私はこんなひどいことをしてしまっているけど、夢があるんです。追いかけてもいいのでしょうか?夢を追いかけると、職にも就きますよね。それはみんな夢を与えるものだと思うんです。働きたくないとかそんなことじゃないんです。私が夢を追いかけて夢を与えてもいいのでしょうか?また、家庭などもきっと持つことになるでしょう。それに今も、趣味を持ったりして家族と友人と楽しい時間を過ごしているんです。それは幸せですよね?私がいいのでしょうか? また、両親や祖父母は天国だと思いますが、私はこれから変えていけば天国でずっと一緒に暮らせるでしょうか?できることなら私のままのそうがいいけど、転生しなきゃならないならもう私は来世も来来世も、何度だってずっと両親の娘の私がいいです。 でも私はひどいことをした人間です。変えていけばそれは叶いますか? 自慢の娘と言ってもらえますか?夢を追いかけて与えてもいいのでしょうか?私が幸せになってもいいのでしょうか? これから変えていっても間に合いますか? ひどくて長い文で申し訳ありません。ですがどうか、お言葉をいただけたら嬉しいです。
私が結婚する前から父は癌でしたが、私が結婚して2ヶ月後に旅立ちました。私が妊娠する前から私の双子の妹(私は双子です)は癌でしたが、私が妊娠して2ヶ月後に旅立ちました。私には結婚前から恋人同然のうさぎちゃんがいましたが、出産して2ヶ月後に旅立ちました。私が幸せになると必ず2ヶ月後に別れが訪れます。偶然にしては2ヶ月後が3回も。私は過去に何か悪いことをしたのでしょうか。晩婚、高齢出産でもう一人は妊娠することができませんが、大きな幸せが訪れるのがとても怖いです。また偶然にも3人とも死に目に会うことができませんでした。仕事の休みがとれ翌日にようやくお見舞いに行けると思うとその前日に旅立ってお礼もできていません。仲の良い家族でしたが、私は嫌われていたのでしょうか。だから私を待つ前に旅立ってしまったのでしょうか。 妹に限っては後悔で苦しみが今もあります。お見舞いに行けなかったことをあやまりたいです。理由は余命数日のときに、毎日お見舞いに行くと「忙しいあなたが毎日くるということは私って死ぬの?」と荒れてしまいお見舞いを拒否されてしまいました。元気を与えるどころか私の存在が苦しめている!ショックでしたが行きづらくなり、会えぬまま3日後旅立ちました。お互いその間何度も夢の中に出てきたのに。また妹は私の声もきこえたそうです。勇気をもって会いに行かなかったことが今でも後悔で苦しいです。妹は弱音を吐かないタイプで、また嫉妬深く私より上でありたいから双子であることをあまり好きでないようでしたがすごく仲が良かったです。ただ「私は癌なのに姉の私は生命を宿っている。同じ双子で不公平」と。双子であるからこそ苦しかったようです。私の存在が彼女を苦しめているならいっそのこと私が癌になれば良かったのにと何度も思ってしまい涙がでます。彼女の本心がききたいです。私のことどう思っていたのかききたいです。亡くなった人の声をきいて何になるの?と思われてしまいますが、本心をきいて楽になりたいという思いからきているのかもしれません。もちろん本心がマイナス面ならきちんとあやまりたいです。 あれから4年がたちましたが、誰にもこの心の苦しみを話すことができずにいます。お墓参りの時や自宅で毎日父と妹、愛兎ちゃんに感謝や手を合わせています。 まとまりにない文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
実は僕、ネット内にて、ある事で悪口の言い合いになりました。しかも当然傷のつく言葉で、僕は相手に何度も「消えろ」的なコメントをしてしまいました。でも相手は「しません」と返してきます。 それでも僕は相手に何度も言い続けました。 しばらくすると、相手は自分のアカウントを削除していたのです。 僕はその時、相手が自殺したのではないかと考えてしまいました。 もしそうだとしたら僕は怖くてたまらないです。 しかもそうだとしたら僕は無間地獄におちてしまいます。 しかも落ちるまで2000年も。 懺悔しても報われないのでしょうか。 もちろん僕は懺悔するだけでなく善行を積み重ねたいと思っています。 ところでホントに相手は自殺をしたのかわからないですし、 こんな僕でも罪は軽減されるのかが不満です。 懺悔しても自分の心に後悔というものも残ってしまい、思い出すたびに鬱になりす。どうか鬱にならない考えなども少しでも教えてくださると幸いです。 これからは幸せに暮らしていきたいです! でも、無間地獄は怖いです… 改めて質問ですが、懺悔して善行を積み重ねたら、どんなに重い罪でも無間地獄は避けられるのですか? 2000年も落ちるのに、果たしてたすかるのですか?
私は浮気と不倫で2回の中絶手術を行いました。私が犯した罪は絶対に許されない事です。人殺しだと言われてもその通りだと思います。だから本当の私を愛してくれる人はいないんじゃないかと思っています。過去の話をしたらみんな離れて行くんではないかと怖くなります。将来結婚したり子供を産んだり幸せな人生を歩む資格がないように思うのです。そんな事を考えていると虚しく悲しくなります。何のために誰のために何をしたら罪を償うことになるのか分からないのです。私のような罪を犯した人間は幸せになれないのでしょうか…
先日、彼からプロポーズを受けました。 かねてから結婚については話していたので嬉しい気持ちと、反面「自分は絶対に幸せになれない。私と結婚したらこの人も絶対不幸にしてしまう、後悔するだろう」という考えが出てきてしまいます。 具体的になんで自分が幸せになれないかというのは説明できないのですが、どうしても「自分なんかが」と思ってしまいます。 今の彼が悪いわけではありません、誰とでもそう思います。 自分の未来は絶対暗い、良い未来なんて待っていない、そう思えば思うほどいけないのは分かっているのですが、どうしても怖いです。 自分は「早く人生を終わらせたい」と思っている節があります。 早送りで進んでほしい、と。 現在20代半ばですが、早く歳をとって早く終わりたい、と思っています。 そんなことを考えている人間とは幸せになれないよ、と彼に伝えたいのですがそんなこと言えるわけもなくもやもやしている気がします。
初めてこのサイトで質問をする中学生です。 私は幼い頃、意味もなく虫を殺してしまったことがあります。また、人からお借りしたものを無くしてしまったこともあります。そのことを深く後悔し、捕まえた虫は逃し、精一杯人に親切にするように心がけていますが、今も毎日歩くたびに、手を洗うたびに、息をするたびに、たくさんの微生物を殺し、食事のたびにたくさんの動物の命をいただいて生きています。人に悲しい思いをさせてしまうこともあります。 最近、こんな自分が世界一の悪人であるように思え、命を脅かされることもなく幸せに暮らしていることが心苦しくて仕方なくなりました。すると、死後に罰を受けないはずが無いと思い、何をしていても死の恐怖が頭から離れなくなってしまいました。今この瞬間も生き物を殺してしまっているのだと思うと、心臓がバクバクして、辛くてたまらなくなります。それでも、罰を受けたく無い、死にたくないと思ってしまいます。幸せを実感するたびに、申し訳なさと、死の恐怖で頭がいっぱいになります。自分勝手なことだとわかっていますが、死後もずっと今のように家族や友達と笑い合って、今のように平穏で幸せな暮らしをしたいと思ってしまいます。死によって今の幸せに終わりが来るのが怖いです。 私はやはり地獄へ行くのでしょうか。死んだら、もう二度と大切な人たちと暮らせないのでしょうか。めちゃくちゃな文章でごめんなさい。回答をいただけると幸いです。
こんにちは、拙い文章だとは思いますが読んでいただけたら幸いです。 私はよく死んだらどうなってしまうのかを考えてしまいます。自分がなくなるのが怖い、死ぬのが怖いと思い涙が止まらなくなります。体も重いです。 最初に一番悩んだのは高校2年生の時、死ぬことや自分が存在するということを考えすぎてご飯も食べられなくなりあまり眠れませんでした。母親の前で大号泣しなんとか克服したのを覚えています。そこからは、たまに死んだらどうなるのかが頭をよぎることはありましたが、なんとか考えないようにしてきました。 そして今、24歳になる私ですが、ここにきてまたこの思考を止められなくなりました。というよりも止めてしまうことが怖いのかもしれません。前ほどではありませんが寝つきが悪くなり睡眠時間も短くなり仕事に集中できない日が続いています。涙も止まりません。 ネットで色々見て自分以外にも考えている人がいると安堵する気持ちとそこからまた他人がいる、思考している、とどんどん自分が存在していること、なくなったらどうなるのかと結びつけて怖くなってしまいます。 生まれ変わりや幽霊はいるなど信じていないわけではないですが、もし生まれ変わりがあったとしてもその思考が自分ではない(現に私は前世の記憶はありません)と考えてしまい、励ましてもらってもうまく消化できないでいます。 それでも自分の中だけでは苦しくなるだけなので相談してみました。皆様のお考え等を教えていただいきたいです。
2年前に仕事を辞めてから趣味に没頭するためにフリーターをしています。先日読んだ本に『人間はある一定の年齢を過ぎると自分が幸せなだけじゃ物足りなくなる。美味しいものを食べて幸せとか、趣味に没頭して楽しいとかそう言う感情は歳を重ねていくに連れて経験し尽くして、幸せと言う感情そのものに飽きが来る。そして歳を重ねていくに連れて誰かを幸せにする事が幸せと感じてくる。だから配偶者や子供は作っておいたほうがいい』と書いてあり、その言葉が頭から離れません。 私は結婚には興味がなく、出来ればしたくないとさえ思っています。そもそも1人の時間が好きだし、例え結婚して一緒に暮らすのが自分の好きな相手でも、相手が発する生活音、例えば歩く音や息遣い、気配にさえ気を遣ってしまって、それをストレスと感じてしまいます。今一緒に暮らしている家族にさえそう感じています。だから私は結婚には向いていないと思っています。 周りはどんどん結婚する子や子供をつくる子が増えて、飲み会の度に『最近良い人いないの?』『結婚したくないの?』って聞かれます。その度『向いてないと思うんだよね〜』って上手く濁してきました。『孤独死が怖くないの?』と言われるけど、例え看取ってくれる人がいたとしても死ぬ時は1人だし死は死だと思ってしまい、死後何週間も発見されない話をよく聞くけど、そんなのは実際死んだ側の人間にとっては関係ないと言うか、他人事のように感じています。でも、幸せに飽きるって言うその話、その話はとてつもなく怖いです。いつか自分の幸せを幸せと感じられなくなったらどうしよう。ずっと私の生き甲斐だった趣味に飽きが来たらどうしよう。これを取ったら私には何も残りません。もしこれからその飽きが来ても、きっと『なんか物足りない』を感じながらも、その感情に気づかないフリをして今まで通り過ごし、そんな自分に劣等感を感じながらも何となく生きていく事になりそうで怖いです。
36歳にそろそろなろうとしています。 今、恋愛も結婚もしていませんし、恋愛経験も少ないです。 したい気持ちはあるし、若いときは紹介してもらったりという機会もあったのですが、実を結ばず・・・ 元々籠りがちだけで、今は仕事もしていないので、ますます人に会わず、女子力もダウン↓ ずっと気になっている人(自分の車の担当してくれている方)がいたのですが、こんな自分に自信がなく、なにもできないまま、これもフェードアウトしそうです。 田舎住みだし、歳だし、消極的だし・・・とできない理由を、自分で作り過ぎているのもわかります。 誰にも必要とされず、このまま愛し愛されないでいくのが寂しく、怖いです。 恋や結婚から得られる幸せな気持ちを感じたいし、そんなパートナーが本当に欲しいです。
健康診断で不安な結果が出てしまい、その後精密検査の結果は大丈夫だったものの死への恐怖だけが残りました。 もとから死への恐怖が出ることが良くありましたが、今までは一晩寝たり何度か深呼吸すれば収まっていました。 しかし、上記の事があり「自分もいつか死ぬ」と言う事実がより具体的に見えてしまったのをきっかけに、病気への不安からは解放されるやいなや死への恐怖がついて回るようになりました。涙を流すほどつらいです。 こんな精神状態になる前はいろんなことが楽しかった→死ぬと全て無になるのが悲しい・怖い&いつか死ぬから全て無意味なのではないか→この恐怖と悲しみの中で生きたくはない→楽しいことをしたい→最初に戻る と言う思考のループに一日中陥ってしまっています。 今までの自分を演じている空っぽな自分がいて普段はそいつが前に出てるが、常に上記の事を考え泣いている自分がもう一人いて時々そっちが表に出てくる、血の気が引き現実感が無くなっていく、どちらが自分なのかわからない、そんな状態です。 今までを思い返せば親がいて友達がいて、普通に仕事をしてお金も貰っていて、好き嫌いはほとんどなくてご飯は全部美味く感じて、ストレスはあるけど後から思えば大体「何だこんな事で悩んでたのか」で過ぎてく人生だったと考えます。 そして、なんて幸せだったんだろうか、何でこれが永遠には続かないのか、永遠も辛いとは言うがこれなら永遠に続いて欲しい、何で幸せだったことに気づいてしまったのかと考えてしまいます。 そして、最近一年の体感がものすごく早く感じ、時間なんてあっと言う間に過ぎてしまうと考えまた悲しくなります。 宗教を学ぼうともしましたが、ここに質問しておいてなんですがやはり死後の世界や魂は無く感情は脳の現象であり死後は無である、と言う変に唯物的な考えがついてまわります。 祖父が亡くなったとき「爺さんいまどこ行ってんだろうなぁ、畑とか家の様子とか見てんのかなぁ」とかのんきに謎の宗教観を持っていたくせに今ではそんな考えしか持てません。 そして怖いという事すら感じなくなるのが怖く悲しく、無になるならすべて無意味に感じます。 精神科に行くことにもしましたがそれとは別視点で、何か考え方を変えるヒントをもらえたらと思い、文字数いっぱいのとりとめのない文章になってしまいましたが書き込ませていただきました。
初めて相談させていただきます。 数年前の私には複数人の交際相手がおり、各々の彼には他の彼の存在を隠した上で交際しておりました。 とあることから1人の彼に他の彼の存在がバレてしまい、かなり怒られ言葉の暴力を浴びせられ、更には数ヶ月に渡る束縛行為を受けました。ただ、なんとかその彼とは破局に持っていくことができました。(私は、他の彼の存在は認めていません) しかし、少し時が経った後、その元彼からあれからずっと苦しいと謝罪を要求されるようになりました。 まるで私が全て悪いかのように言っては、私を責めに責めてきました。 観念してほぼ認めて沢山謝ったのに許されなかったので、私で鬱憤を晴らしているようでした。 私に執着してきて一生許さない、不幸を望むと言われて怖かったです。 私は今後ずっと怯えなきゃいけないんでしょうか。 謝ったのに許されないんでしょうか。 結婚していないのだから、誰と何人と付き合っても自由なのではないでしょうか。 人からできる限り愛されたいと思うのは間違いなんでしょうか。 今まで辛いこと沢山あったのに、この事で自業自得と言われるようなことが自身に降り注いで、また辛い思いをするのでしょうか。 何をしたら悪いことは起こらずに幸せになれますか。 元彼に会うのは身の危険を感じるので無理です。 今後、彼のうちの1人とそのまま結婚して幸せな家庭を築いていきたいと思っています。 攻撃してくる元彼だって今幸せなら、許されませんか。 教えていただけると嬉しいです。
今、一緒に過ごしてきた猫の具合が悪く、死んでしまう可能性があります。 猫ちゃんが長生きできるとしても具合の悪い今、できるだけ一緒にいてあげたいです。 しかし、猫ちゃんを前にすると強烈な不安に襲われて、動悸が激しくなって苦しくなります。猫ちゃんに触れるだけで涙が出てきます。 他の家族が猫ちゃんに寄り添っているので私は猫ちゃんが少し元気な時や猫ちゃんが一人になってしまう時にしか寄り添ってやることができません。 猫ちゃん自体ではなく、猫ちゃんが死んでいくことにしか目が向けられていないのだと思います。「死」というより「命が消えゆくこと」に恐怖を感じています。多頭飼いなのですが、他の元気な猫ちゃんにも少しだけ恐怖を感じます。 自分が死んでしまうことは怖くないのですが、大切な人や猫ちゃんが死んでいく様子に怖いと思ってしまいます。きっと猫ちゃんの方が辛いのに恐怖に打ち勝てない自分に腹が立ちます。
数年前に、うつになりました。 結婚する前からその傾向はあったんですが、家族や周りの人に支えられて、不調な時もありましたが基本的に元気だったので、きっとなんとかなる。正直、困ったら家族の誰かが助けてくれるっていう気持ちでした。でも、最近になり、祖父母が亡くなったことをきっかけに将来がものすごく怖くなりました。今は、両家の両親もいる。助けてもらえるし、子ども達は小さくて一緒にお風呂にはいり、一緒に眠って。そんな日が当たり前だけど少しずつ手が離れていってしまい、少しずつ幼児から子どもになり、男性になっていくいくことを私は受け入れられるんだろうかと。不安に思います。その時、両親は何歳なんだろう。とか、子どもとこれだけ一緒に過ごしても、いつかは手を離れてしまうならその時自分に何か残るんだろうか。とか、無意識に次は誰が亡くなるんだろう。と考えてしまって、今から未来がものすごく怖くなります。楽しい思い出がいつか過去になるなら、時間が止まればいいのに。と思います。 結局、色んな事情があり、自分の気持ちを優先して生きていくことができなかったので、取り残されたようなきもちです。自立している人はこんなことを悩んだりしないんでしょうか。 どうやって人は精神的に自立し、大人になるんですか?
タイトルの通り今が幸せすぎて毎夜来世が不安になります。 私には、私たち姉弟を女手ひとつで育ててくれた母がいます。私のことをよく理解してくれて、支えてくれて、寄り添ってくれます。 また、虐待や育児放棄が珍しくない世の中で、特に食事に困ることも無く、外食もたまにできて、お風呂にも入れて、ペットもいます。 本当に私は幸せ者だなと、毎日思います。 そして、バカバカしいことだとは自分でもわかっているのですが、毎夜本当に来世が不安になります。来世の親が厳しい人、または愛情をくれない人だったらどうしよう。来世餓死だったりとても辛い思い、死に方をしたらどうしよう。来世が今の時代のように自由ではなかったらどうしよう。などと考えてしまいます。 まだ来世どころか死んだこともない、15年しか生きてなくて何も分からないはずなのに、どうしても想像してしまい、不安で怖くなってしまいます。 どうしたらこの不安がとれますか? 不安でなくなる事実(?)はありますか? その道の専門家である皆様に聞きたいです。 よろしくお願いします。
以前、深く絶望し、幼時からの精神疾患も悪化させ、自傷行為に走ったこともありました。 しかし、今ではとても幸せです。 親の仕送りで暮らす学生で、趣味も多く、好きな人も友人もいて、何も不足はありません。 それなのに、精神的にも肉体的にも、いつも何らかの不調が絶えません。 幼時からの強迫性障害は完治を諦め、うまく付き合っていくように心がけています。 でもそれ以外で、緊張すると一言も話せなくなる症状や、ストレス性の難聴などの疾患が、改善と悪化、出現と消滅を繰り返しています。 身体でも痛みなどがあり、病院に行っても原因不明、ストレスかもと言われ、そう言われた途端に症状が軽減したりなくなったり…ということが多いです。 結局、いつも身体には異常はないのです。要は心の問題なのです。 一度、検査に行った病院で「あなた、異常であってほしいの?」と聞かれたことがあり、はっとしました。 私は絶望を経験してから、幸せになりたいと思って努力したし、幸せをつかみました。でもどこかで、完璧な幸せを手にすれば、その先に来るのは幸せの終わり、前のような絶望ではないかと、不安に思っています。だから、幸せが完璧にならないように、身体に出ているのだと思います。 でも怖くても不安でも、私はやっぱり病気になんてなりたくない、幸せになりたいのです。幸せの先にあるのが前のような絶望だなんて、思いたくないのです。 どうしたらこの不安を和らげて、身体の症状を軽減させていくことができるでしょうか。 良い心の持ち方を教えてください。 蛇足ですが、懸命に「この痛みや病気は幻だ、本当は何ともないんだ」と思ってみても、ちっとも軽減しませんでした。
1、目を閉じると、怖い光景が浮かびます。 子どもの時は正義感が強く、戦争の歴史を調べてました。 そうしたものを思い出してしまいます。 2、戸締まりをしっかりしているとわかってますが、泥棒に入られるのではないかとか拉致されるのではないかと不安になります。 3、私の父が車で20分のところに住んでいます。一人暮らしです。 父に時々泊まりに来てもらえばいいのですが、実家は山奥で、鍵のかからない古民家で泥棒に入られたらどうしようとか、不安があります。 自分のせいで父に迷惑をかけたらどうしようと思います。 3月から夫は単身赴任をします。 子どもと2人で広い家に暮らします。 どうしたらいいですか?教えてください…
たびたび母との関係で相談させて貰っているものです。 私は母との共依存関係であります。一人暮らしをしていますが、精神的な分離がまだまだな気がしています。 それが関係あるのか、ないのかわかりませんが、自分の幸せが考えられないです。 本当は自分自身の家族を持ち、幸せな家庭を作ることを私は望んでいるんですが、親にはそうした結果は望まれていないような気がしています。 そう感じたのは、母とのやり取りで、母はことあるごとに帰ってきて欲しいというサインを出します。また私が結婚願望を口にするといい顔せず複雑そうな様子を見せます。 親なんて気にせず自分自身の幸せを考えたらいい、期待するからダメなんだ、親にわかって貰おうとか期待しないようにしようと思うのですが、どうもうまくいきません。 子供の幸せが親の幸せなんていいますが、母は私と二人いつまでも仲良く協力していければそれでいいみたいな感じです。 私は申し訳ないが、そんな人生しんどいんです。今まで母が私を育ててくれたのは感謝しますが、私には私の人生がある。 だから一人暮らしもして、共依存から離れようとし、親に期待しないようにと考えていましたが、心のどこかにわかってもらいたいとか、よくわからないモヤモヤしたものがあります。 こうした気持ちはどうしたらなくせるのでしょうか。幸せになりたいんですが、若干怖いような、なれるんだろうか?というような気持ちもあります。 いつまでも何かが心の中でストッパーのような苦しさがあります。 ちなみに父とは離婚しており、母一人子一人の状態です。 ご意見頂けたら嬉しいです。
昔から人と比べてしまうことが多いです。 昔は、あの人に負けたくない、勝ちたいという思いに繋げることができたり、今ほど他人と自分を比較せず、目の前の幸せを大事にして生きることが出来ていた気もしますが、今はただただ幸せそうな人が羨ましく、苦しいです。 あの人は自分より容姿が優れている、夫の収入が良い、良いところに住んでいる…など、とにかく何でも人と自分を比べてしまいます。そして、自分より幸せそうな人全てに嫉妬し、苦しくなります。自分にとって大切な人に対してもそう思ってしまい、人の幸せを心の底から祝うことができません。自分より苦労してそうな人を見て安心してしまいます。 自分より幸せそうな人でもその人なりの苦労がある、羨ましいなら自分が頑張れば良い、自分と人を比べるだけではなく、夫も比べたりするのは失礼だ、など、頭では理解しているのですが、心でそう思うことができません。とても自分が醜く酷い人間だと感じ、苦しいです。もちろん嫉妬しているということを態度に出したりはしていないのですが、表面では人を祝福しておきながら、心の中では妬んでいる自分がいます。自分はなんて嫌な人間なんだろうと思います。 大切な家族がそばにいて、毎日笑って過ごすことができているという幸せが私にもあるはずなのに、それを噛み締め、満足することが出来ません。 全く人と比べなくなるというのは、難しいことだと思いますが、せめて自分にとって大切な人の幸せを心の底から祝福できるようになりたいです。そして、目の前にある幸せたちを見失わず、大事に噛み締められるようになりたいです。どうすれば良いでしょうか。
男性と付き合うと依存心が強く出てしまい、うまくいきません。 (一定の距離を保っている関係、友達関係ではそんなことはありません。) 付き合う人はダメ男(お金がない、薬物やギャンルブル依存、DV)しかいませんでした。 いつもそういう人に惚れてしまうようです。 まわりにもやめろと言われ、自分でもわかっていても大好き過ぎて、一度依存してしまうと、相手にも負担をかけ、自分もボロボロになってしまう。 なので、今はお休みしていると言うか、恋愛に踏み出すことが怖くて、どんどん男っぽくなっていってしまっていて。 私には幸せな恋愛は出来ないのだろか…と凄くさみしい気持ちになります。
こんにちは、いつもお世話になっております。お坊様方のおかげで、少しずつ前に進めている気がします。 今回も相談失礼致します。 以前の質問にも書いたのですが、私は過去に同性の人に依存ししつこくしてしまい、怖がらせ嫌われ絶縁されました。 それ以来罪悪感と申し訳なさで、反省し続ける毎日です。 また、私はうつ病でもあり、投薬治療もしています。 そんな中で、過去の過ちが心に引っかかり続け、なかなか気持ちが向上しません。 あんなに迷惑をかけた人より私が幸せになっていいのか、楽しい思いをしていいのか、恵まれていていいのか、そんなことばかり考えてしまいます。 馬鹿馬鹿しい悩みなのは自覚しています。 しかし、その人より良い思いをしては行けないという考えが強く、自分に制限をかけてしまいます。 私のしたことにより苦しむ、因果応報、自業自得です。でも相手の方が傷ついたはずです。 私が今後幸せになったり、楽しい思いをしても良いのでしょうか。 何も気力が湧かず、何故か怖いです。 何卒お力添え宜しくお願い致します。