私には先送り癖と思慮の浅さがあります。 まず高校時代には、国立大学に通うつもりでいました。 しかし、たくさんの科目を勉強しなければいけない恐怖から私立大学に変更しました。 しかし私立大学の受験勉強も思うようにいかず現実逃避をしてしまい、ギリギリ今の大学に入学することができました。 そして大学生になれた後、3年生になりいよいよ就活を始めていくことになりました。 しかし私はきっとどうにかなると思い、就活の対策を十分に行いませんでした。 なんとか進路は落ち着きましたが、前もって準備をしなかったことを後悔しています。 自分と向き合わず、将来のことを深く考えず、物事を先送りにして、自分の撒いた種でいつも後悔する私自身が嫌で仕方ありません。 こんなことばかりで、私は自分自身をいなくなるべき無価値の人間だと思っています。 これからはこの性格を直していきたいですが、どうしたらよいのかわかりません。 アドバイスをいただければ幸いです。
主人が初めての相手なだけあって、親の反対を押し切ってスピード結婚してしまいました。 家族とはほぼ縁が切れたような状態になりましたが、自分で決意したことなのでその時は後悔していませんでした。 しかし、そのことから加速するモラハラ。 例えば、ちょっとした仕事のミスで「お前、俺の足を引っ張るな。居ないでくれたほうがええから」と言われたり、外で喧嘩をした際には「タクシーで帰れ」と言ってきたり、他の人に私に関することで嘘を伝えたり。数えればきりがありません。 もっと酷いことも多々ありましたが、ストレスのせいか記憶が飛んでいるようで思い出せません。2〜3日に一回は泣くようなことが起きるので…。 そんなことが続いた上、約束した結婚指輪も式もまだの状態です…催促したり、それ関係の情報やチラシを見せても、一向に行動に移してくれません。 そんな中、本日相談させていただこうと思ったきっかけが、主人の嘘が判明したからです。 前々から主人は、他人に「嘘をつくな。俺は真正直に生きてきた。嘘はつかない」と豪語しておりましたが、そう言いつつよく小さな嘘は判明していてそこをつつくとだんまりになっていました。 ところが、今日判明したことは、付き合う当初は「昔はやんちゃをしていたが、法に触れるようなことはしていない」と言っていたのに、昔バイクを結んで捕まったことがあると判明しました。 そう、窃盗罪を昔犯していたのです。 なんで嘘をついていたのか。他に隠していることはないのか。そう聞いてもバツが悪そうに何も言わず、「別に隠していることはない」としか言いません。 しかも今、何事もなかったかのように、私の好きな本を持ってきて、誤魔化すように楽しく話して忘れさせようとしてきます。 まだ入籍して二ヶ月ですが、このまま主人を信じて良いのか不安になってきました。お坊さま、どうかアドバイスをいただけませんでしょうか。
こんばんは。 相談したい事があります。 私が小学3年生の頃、1度友達を追っかけ、 泣かせてしまいました。 いじめなのかは分かりませんが、 私はいじめだと思っており、 とても後悔してます。 もし恨みで呪われたら どうしようと思っております。 例えば、いじめ等で亡くなった霊が 加害者全員に復讐でもしたら…と不安です。 仮に呪われたり祟られても いじめたのは自分なんで 自業自得なのは分かってます。 でも怖いのです。 反省してない訳ではありませんが 祟られたくないなと思ってしまいます。 幽霊がいるかは分かりませんが、 少なからずはいるのではと思っています。 どうしたら良いでしょうか。
心がもちそうにありません。 このまま、気が狂ってしまえば良いのに… と、今おもっています。 昨年28歳の息子が 自死しました。 県外に寮として与えられた 六畳ほどのワンルームマンションの一室が 息子の最期の場所でした。 1年経ちました。 1年前は、時間が自分の心を癒してくれる。 と微かな希望がありましたが、 1年たった今、 息子が居なくなってしまった事実を 事ある毎に思い知り、 精神科の薬が手放せない状況。 これからも毎年、 思い知る。 そう思うと生きていくのが辛い事だと 思うようになりました。 息子を先に自死という形で失ってしまった私は 前世で一体どんな悪い事をしたんだろう。 息子を先に自死という形で失ってしまった私は 今世で一体どんな悪い事をしたんだろう。 でも、 だとしたら、息子ではなく 私の命で償わせて欲しかった。 どうしてこんな事になってしまったんですか? 私はどう生きて行けば良いのですか? 私はどう人生を終わらせれば、息子に謝れますか? 教えて下さい。
小学生2人を持つ母です。 ずっと子供2人でいいと思い日々を暮らしてきましたが、先日思わぬ妊娠をしました。 夫も伝えた時は喜んで楽しみだと言っていましたが上の子供との年齢差、収入、転勤族である事などをふまえ、やはり難しい、今回は諦めてくれと言われました。 私も産みたい気持ちと上の子供達のことを考えると無理だという気持ちに押しつぶされ、なにもかもがダメな方にダメな方に考えてしまい、妊娠がわかってすぐに中絶をおこないました。 中絶をするまでは今すぐそれをするしかないと考えてしまい、早く終わらせたい気持ちでいっぱいでした。 しかし、いざ麻酔をかけ手術を行なった途端に「産みたい!」という気持ちが、爆発したように私の頭に広がりました。 おそらく子が中にいなくなった途端、頭がパッとモヤがなくなり、それと同時にとんでも無いことをしてしまったと思いました その日から頭の中がぐちゃぐちゃになるほど後悔の気持ちに押されて潰れそうです。 収入だって、上の子のことだって、今ならなんとかなったと思います。 あれもしてあげたい、これもしてあげたい、もう一度会えたらしてあげたい事が沢山あります でも私の元にはもうあの子はいない、きっともう私の元には帰ってきてくれない、子供を殺した私のことを神様は怒ってるでしょうか。 あの子も違うところに行ってしまったでしょうか。 夜布団に入ると、あの子がいないなら私もいなくなりたいという気持ちになりますが実際は朝が来たら上の子供達のためにいつものお母さんとして暮らしています。 でもやっぱり私は諦めた子供にもう一度逢いたいです 夫は出来た時から待望の女の子だって言ってたのに、なんで諦めてしまったんだろう。夫婦で後悔をしています。 夫にはもう一度あの子に逢えるチャンスをください、と泣きながら伝えました。 夫も後悔しているようで、もう一度考えたいと言ってくれました。しかしこんな親だから障害がある子が生まれるかもしれない、そうなったら私達の都合のために上の子供達にどんな苦労をかけるかわからないのが怖いと言われました。 夫も私も子供をもう一度授かりたいけど、一番に考えてしまうのはやはり上の子供達のことです。 でももう一度あの子に会いたい、上の子達と一緒に人生を歩みたいです。 こんな自分勝手な夫婦にもう一度神様はあの子に逢えるチャンスを与えてくれるでしょうか?
現在、もうすぐ成人を迎える男です。 18になり高校を卒業し、専門学生になったあたりから、新しい環境や未来への不安、先生からの差別、友達がいない、自分と周りとの対比、などの原因で鬱病と不安障害になりました。 それから僕は病気が酷くなり、学校に通えることができなくなったため、退学して、今はニートのような状況です。 今、僕は生きていて辛いです、苦しいです。 歩くことがやっとです、身体がとても怠いです、ろくに運動は出来ず、免疫力が下がってるみたいで、風邪や熱はしょっちゅうです。 人に何か言われることに敏感になって、コミュニケーションが怖いです。 これからのことや今のことを考えると頭の中や胸の真ん中がぐちゃぐちゃして、死にたくなります。死んだら楽になれると思ってしまいます。 でも、どれだけ死ぬ妄想をしても、何回も死のうと思っても、死ぬのが怖い自分がいて、死ねません。死にたい自分と死にたくない自分がごちゃまぜになっています。 親には生きてると楽しいぞと言われました、僕はそうではないです、ずっとそう感じてないです。 僕の家族は、楽をしたくてサボってる。 病気を理解してくれずそう思ってます。 病気になってからは文字や言葉では表せないほどの辛さを味わってきました。 自分の見ていた世界がどっぷり変わったみたいでした。 それから病気の症状に、何度も耐えたり、落ち込んだり、そして今になります。 生きることに、働かなくても、ただ、時間を過ごすだけでもやっとなのに、そんな僕がこれから先、生きていけるでしょうか、僕は未来を考えるたびに悲しくなります。過去のことを考えるたび後悔して情けなく落ち込みます。 僕はこれからどうすればいいのでしょうか?。 辛くて苦しいとこから、楽になることが出来るでしょうか?。 僕に生きる意味や生き方などあるでしょうか? どうすればいいでしょうか?
実は僕、ネット内にて、ある事で悪口の言い合いになりました。しかも当然傷のつく言葉で、僕は相手に何度も「消えろ」的なコメントをしてしまいました。でも相手は「しません」と返してきます。 それでも僕は相手に何度も言い続けました。 しばらくすると、相手は自分のアカウントを削除していたのです。 僕はその時、相手が自殺したのではないかと考えてしまいました。 もしそうだとしたら僕は怖くてたまらないです。 しかもそうだとしたら僕は無間地獄におちてしまいます。 しかも落ちるまで2000年も。 懺悔しても報われないのでしょうか。 もちろん僕は懺悔するだけでなく善行を積み重ねたいと思っています。 ところでホントに相手は自殺をしたのかわからないですし、 こんな僕でも罪は軽減されるのかが不満です。 懺悔しても自分の心に後悔というものも残ってしまい、思い出すたびに鬱になりす。どうか鬱にならない考えなども少しでも教えてくださると幸いです。 これからは幸せに暮らしていきたいです! でも、無間地獄は怖いです… 改めて質問ですが、懺悔して善行を積み重ねたら、どんなに重い罪でも無間地獄は避けられるのですか? 2000年も落ちるのに、果たしてたすかるのですか?
以前からこのサイトに相談させて頂いている者です。 私は今過去の過ちを思い出してしまいとても苦しいです。私は今大学生なのですが、高校生の時に、友人関係でトラブルが起こってしまい、学校に行くのがとても辛かった時期がありました。 そのトラブルは今考えればお互いに悪かったところがあり、今は距離を取って解決したのですが、その時期に教室でお弁当を食べる事が出来ず、お恥ずかしい話ですが、使用する人のいない棟のトイレで昼食をとっていました。しかし、とても昼食を摂れる精神状態ではなく、食べても吐いてしまったり、本当に駄目なことだと分かっていながらお弁当を捨ててしまう事がありました。 それも一回や二回ではなく、学期を通して食べ物を粗末にしてしまいました。世の中には食べるものがなくて苦しむ人がいるのに、お弁当を作ってくれた親にも、農家さんにも申し訳ない気持ちで一杯です。 本当に自分本位な質問ですが、償うためにはどうしたら良いのでしょう。 私は許される事が出来るのでしょうか。 世界中が大変な中、将来が不安でいつ死んでしまうかもわかりません。このまま罪を償う事が出来なかったら地獄へ落ちてしまうかもしれません。自業自得の事で申し訳ありませんが、これからどうやって罪を償って生きていけば良いでしょうか。 後悔の気持ちが止まりません。ご回答いただけたら幸いです。
2回目の投稿、失礼いたします。 前回頂いたアドバイスを参考に、虫さんを殺さずに外へ逃がしてあげる、見て見ぬ振りをするなど虫さんに慣れようと努力しているところであります。 そんな中、とても大きな後悔をしてしまう出来事がありました。 今日入浴中、排水口の近くにクモさんがいました。水に流されて死んでしまう、逃がしてあげようと思い、少し大きめのブラシにのせて水のかからない場所に避難させてあげようとしました。 しかしそれが間違いで・・・。誤ってブラシでクモさんのお腹を貫いてしまいまったのです。 ショックでした。逃がしてあげようと変に気を使ったせいで・・・。なにもせず、そっとしておけばよかったと後悔しています。今でもクモさんを殺してしまった光景が頭に残って、どうしていいかわかりません・・・。串刺しにされてどんなに痛かっただろう、怖かっただろう、本当にごめんなさいという気持ちでいっぱいです。 そのクモさんに対して心から謝りたいです。そして罰を受けたいです。どうすれば良いでしょうか?どうかご回答のほうをよろしくお願いします。
長文になりますが読んでいただけると嬉しいです。 のこと申します。今年21になった女です。 去年結婚し、現在は失業保険を貰いながら規定内でパートをしています。実質専業主婦みたいなものですが、夏頃までにはと、正社員での就職を目指しています。 最近無性に孤独でたまりません。 旦那と結婚式の話をした時、自分だけ呼べる人が誰もいないことに気づきゾッとしました。 10代半ばから今まで、苦しいことだらけでした。いじめ、不登校、大量のアームカット、援交、風俗、中絶、家庭内不和、と人には絶対言えないようなことをたくさん経験してきました。 逃げるように結婚し、今はだいぶ落ち着きましたがやはり頻繁に苦しくなります。過去の後悔、今後の不安、周囲への申し訳なさ、相談相手のいない孤独から押しつぶされそうです。 だけど、今まで起きた苦しいこと全て、自己責任です。 もともと友達もたくさんいて、家庭も裕福で、幸せだったはずなのに、何が気に食わなかったのか、自分でそれを壊してしまいました。 学歴も高卒で、職歴も大したものではなく、友達とも全員縁が切れている、こんな状況にしたのは全部自分です。 誰にされたでもなく、全て自分でやりました。 癖がついてしまったのか、今でもわたしは自分を不幸にする選択をしてしまう時があります。頭ではわかっているのですが、無意識に、そうしてしまうのです。 苦しいです。 やりたいことも頻繁に変化し、自分が何をしたいのか全くわかりません。 自分がどこへ向かっていくのか不安でたまりません。死んだ後地獄に落ちても構いませんが、せめて生きている間は幸せでいたいです。 わたしは一体どう生きたらよいのでしょうか?このまま生きていくと廃人になる気がしてなりません。 私なんかと結婚してくれた旦那には申し訳ないです。 消えてしまいたいです。 支離滅裂な文章でごめんなさい。
以前こちらで、ペットと後悔のある死別をしたことで相談させていただきました。 その時は、ありがたいお答えをいただき、前向きに生きていこうと思ったのですが、 その後、日に日に酷いことをして申し訳ないという罪悪感と後悔が強まってきて、胸が苦しくて 息ができないような状態が続いています。 かわいい子供のために、頑張ろうと振舞いますが、子供が愛しい、可愛いと思う度に 罪悪感も同時に沸き起こり、苦しいです。 自分が幸せな瞬間に、違和感を感じます。幸せになってはいけない気がします。 主人には、いつもと様子が違うことは気づかれていると思います。 耐えきれず深酒をしてしまったりします。 そのせいか、考えすぎのせいか、胃の痛みが起こるようになりました。 自分の罪、まさに自業自得で、今罰を受けているのだと思います。 家族に迷惑をかけては申し訳ないと思いつつ、自分の辛さをコントロールできません。 自分のことにいっぱいいっぱいで過ちを犯したのに、また同じことをするのかと、 甘えるなと、自分を叱責するのですが、胸が苦しく体から力が抜けていく感じから 逃れられません。 罪人が幸せになることを許されるためにはどうしたらいいのでしょうか?
私は6年介護施設で働いていました。 その仕事を今年の1月に退職し今は何をしたいかわからずラーメン屋のアルバイトをしています。 6年勤務したところはとてもいい人ばかりで 辞める時はすごく悲しかったです。 けど辞めようと思ったのはフロアーのリーダーと 合わなかったからです。 最後の仕事の日に職員から花束やらをもらって見送られ終わりました。そこまでしてもらいすごく感謝の気持ちでした。 けど仲のいいひとからの仕事場の話を聞いたりしてまたそこで働けるならとかの気持ちがでてきて悩んでいます。 今のアルバイトも初めてのことでなかなか覚えれず落ち込む毎日。前の職場からも戻ってきてもいいと言うてくれてます。けどあんだけのことをしてくれまだ1ヶ月もたたずで戻るとって気持ちがあり踏み切れません。 介護は好きです。高校卒業してから自分で決めた場所で再び縁があり同じ場所で働けてたから。 甘い考えで辞めたことに後悔がうまれてきます。 ちゃんと自分なりに考えたのにこの結果。 働く場所はいっぱいあるって思ってやめた自分が悪いのですが。 どうおもいますか? 宜しくお願いします。
今年の8月30日に父が癌で他界しました。 享年60歳でした。 今年の初めより余命宣告を受けており、亡くなる2ヶ月ほど前から看取りの方針で同居することになりました。 私は看護師をしているのですが、現在育休中で他の家族より長い時間共に過ごし、点滴等の介助、病院の付き添いも行っていました。 入退院を繰り返してきてた父でしたが、 他界する数日前に「しんどいから病院へ行きたい」と口にし、入院となりました。 点滴加療で身体のしんどさは軽減し持ってきた梨まで食べてくれるまで元気になっていました。 早く帰ろうな!また来るわ!と言ったのが 最後2日後に危篤状態になって亡くなりました。 余命宣告を受け医師から何度も話をしてもらい 看護師をしている上で経験上他の人よりわかることも多かったのですが、いざ本当にいなくなってしまうと受け入れれない自分もいます。 その反面淡々と葬式の準備や、死後の身辺整理等を行っている自分もいます。 現在子育て中ということもあり、哀しみに浸るということはなく、父がいなくなっても当たり前の日々を過ごしています。 時間がある時に父との思い出を 思い出そうとすると頭の思考が拒絶して 亡くなる前のことも考えることを自己で阻害してしまいます。 悲しんであげるのを父は望んでいるのではないとは思いますが、淡々と法事をこなし、 日常を過ごすことにすごく嫌気がさしてしまいます。 忘れてはいません、しかし具体的にこう話したりこんな様子だったということを振り返ろうとしても考えられません。 こういう時はどうしたらいいですか。
自分が感じていた生きづらさは、自分の心や思い込みだと知り、本心と向き合うこと、見ないように封じていた感情と向き合うことを続けています。 どうせ自分は見捨てられる、愛されない、など、色々と思い込んでいたことに気づきましたが、その最奥にあったのが 「自分は生まれてきて良かったのだろうか」 という思いでした。 (家庭の事情で)作るつもりのなかった子供がたまたま出来てしまったので、産んだのが私だった、と子供の頃に母から聞かされ、 これまで感じないようにしていたけれど、かなり傷ついていたことを、今思い出して、抑圧した哀しみを感じています。 それでも両親の思い通りにならなかった私を育ててくれた。 もしかしたら私は、受け入れられているのだろうか?と少し感じていますが、 まだ、生まれてきてごめんなさいというショックも大きく、動揺しています。 この感情に蓋をせず感じ切ることも自分がしないといけないこと、と覚悟していますが、私は生まれてきて良かったのだと信じても大丈夫でしょうか。 私はこの世界で幸せになっても良いのでしょうか。 どうぞご縁が頂けましたら、よろしくお願い致します。
8年前に亡くした愛犬の死を忘れられません。 わたしの物心がつく頃に飼い始め約13歳まで生きて老衰で亡くなりました。 彼が亡くなった日のことを今でも後悔しています。 その日わたしは学校が終わり家族の中で一番に帰宅したにも関わらず、愛犬が亡くなってるのを発見したのは次に帰って来た父でした。 偶然その日嫌なことがあったわたしはその事で頭がいっぱいで、老衰で弱っていた彼のことを気にも留めず放置してしまっていたのです。 もしかしたら私が帰った時点ではまだ生きていたかもしれないのに、家族が大好きだった彼を最期に独りにしてしまったことが悔しいです。 8年たった今でも、頻度は少しずつ減りましたが、たまに思い出しては涙が止まらなくなります。これからも後悔し続けることになると思います。 できることなら、せめてその日に戻って私だけでも看取ってあげたい。 とても寒い日だったので暖かくしてあげたいと願ってばかりです。 彼にずっと大好きだと遺骨の前で言ってみても私自身への気休めにしか感じません。ちゃんと気持ちは伝わっているでしょうか。 私がいつか死んだ後また会えるでしょうか。
私の現在はプロフィールでご紹介した通りです。 欠けてる部分は主人は「抗癌剤をすれば治ると信じてしまっている」ということなのです。 治らないわけでもないんです。私には現病歴、それも難病を抱えた上の抗癌剤なので可能性が低いということなんです。 賛否はあると思いますが、それを言わないでくれた主治医の先生には感謝しています。 なぜなら主人は私の死を私より怯えているからです。 詳細は割愛させて頂きますが、今までのお世話になった先生で一番お若いけど、一番熱意を感じ「この先生を信じた私を信じて頑張ろう」と思いました。 ただ将来、この先生に辛いことを言わせなければならないかもしれません。(それは仕事をと言われれば終わりですが) そして主人には辛いことを聞かせなければならないかもしれません。 「死にたい」と思いました。けれど自殺は周りの人の心に甚大な傷を負わすことになると、こちらで勉強しました。だったら「消えたい」と今度は思うようになりました。先生にとっては私は一患者だから大丈夫。主人には暫く辛い思いをさせると思いましたが、郵送で離婚届を送り、どうか別の人と幸せな人生を送って欲しいと思うのです。 以前ハスノハにて「あなたの命は仏さまからの命」というお言葉を頂きました。私は仏さまにお叱りを受けても、思います。 私の命より、どうしても私を支えて下さった方々の幸せを尊重したい。 抗癌剤の副作用も辛いです。 でも遺されてしまう人たちのことを思うと、もっと辛いです。 よく「辛いときは辛いと言いなさい」と仰せの方がおられます。 なぜだろう性格の問題なのか、それが言えません。バカですね(笑) 副作用に苦しむ私を支えていれば、未来は開けると信じている主人が不憫でなりません。 「癌患者の家族は第二の患者」とも聞きます。 もう充分辛いはずなのに、これ以上、追い打ちをかけるようなことをするのが辛い、本当に辛いです。 きっと正解は「伝える」ことなのでしょう。 でも、残酷に思えるんです。 今、私が主人に出来ることは最後まで癌治療から逃げなかったということと、明るい表情を見せるだけ。「最期まで幸せそうなのが救いだった」と思ってほしいからです。 お坊様の目から私って、どんなに映るでしょうか? 忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。本当はお聞きしたい内容すらまとまらないのです。お願いします。
6年前に、当時付き合っていた恋人の避妊に失敗し妊娠しましたが、お互い学生であり、中絶しました。 相手の意思に従いそのような結果になりましたが、最後に決断したのは自分です。後悔しかありません。 水子供養を行いましたが、今も当時のことを思いだし自己嫌悪を繰り返し鬱病と向き合っています。 ですが、当時の彼はその後借金を繰り返し最終的にはお別れをしました。 今は違う方と結婚をしましたが、言い出せずにいます。ですが、定期的に思い出しては泣いているのでもしかすると気付いているかも知れません。 自分は幸せになっていいのか?子供を産む資格があるのか分からず悩んでいます。 もし自分にその資格がないのであれは、これまで同様供養を続け、子供を産む選択肢のない自分と結婚生活を続けさせれないので離婚も考えています。 未熟な私ですが、どうか導きを頂けますと幸いです。
以前、こちらでご相談させていただきました。癌を患う義母と、子ども二人、そして夫の5人で暮らしていましたが、2週間前に夫が脳出血のため自宅で倒れ、10日間意識不明が続き、火曜日にこの世を去りました。 お通夜や葬儀が終わり、妻として喪主をつとめ、手続きなども始まっているのですが… 突然のことで現実を受け止めることができません。 息を引き取るまでの10日間、奇跡を信じて子どもたちと懸命に声をかけていましたが、沢山の器具をつけられキツかったのでしょう。外れた最期は穏やかな顔で息を引き取りました。 長男はこの春一年生。ある程度理解し、時折涙を流します。次男はまだ4歳になったばかりで状況をわかっていません。 周りが泣いているのを不思議に思って、気持ちを整理できないのか走り回ったり手を出したり、落ち着きのなさが目立ちます。 癌を患い、息子にも義父にも先立たれ 一番辛いのは義母さん。いまは悲しみを共有して、一緒に泣いたり笑ったり過ごしています。ですが、今回のことで義母さんも相当ショックをうけ、自分の死に目には孫や私を悲しませたくないから引っ越す、とまでつぶやいています。 夫が倒れたとき、私は疲れて横になっていました。義母や子どもたちに起こされて慌てて救急車を呼びました。 救急車を呼ぶのがもう少し早ければ… 私が昼寝をしていなければ… 前兆があれば助かったかもしれない… たられば、の後悔しかありません。亡くなった夫に会いたい気持ちでいっぱいです。子どもたちを育て上げるのが使命だとわかっているのですが、後追いしたい気持ちも湧いてきます。 夫が私と結婚しなかったら、ストレスもなく穏やかに長生きできたんじゃないかとまで思います。 後悔や自責の念で気がおかしくなりそうです。
未婚の母です。赤ちゃんの頃から、発達障害を疑うような手のかかる子供で、10歳を過ぎた頃、検査を受けたらグレー診断でした。 思春期で不登校、引きこもりました。今は少し元気になりました 昔からの友達は、私のような何でも思い通りにしたい人間が育てると、どんな子供でも息子のようになると言われ、今まで一生懸命頑張ってきた自分と自分の人生を全て否定されたような気持ちになり、友人と縁を切りたいと思ってしまう自分がとても苦しいです。 発達障害の子供を育てた事ないのに、どうして親が100%悪いと言いきれるのか?!経験者の意見ならまだしも、健常者で手がかからない子供を育てている人に、わかるはずがないと思ってしまい苦しいです。 普通の子なら10回言って聞く子とかですが息子は100回言っても聞きませんでした。はじめからです。だから発達障害を疑いました。 これでも100%親の責任ですか? 友人は自分の子育てや価値観が正しいと、私は間違ってるから子供がそんな風に育ってしまったというような言い方をします。 発達障害はその子の個性だといいます。私は理想論だと思います。 友人の子供はとても優秀な健常者です。 毎日悔しくて苦しくてたまりません。 どうしたらこの苦しみから逃れられますか?
私は今、会社員です。仕事はうまくいっています。同世代の中でも周りからは出世頭と言われるほどです。 しかし先日、労働組合の偉い人からスカウトを受けました。とても私のことを高く評価してくれてあなたみたいな人と一緒に取り組みたいと熱烈な勧誘を受けました。 勉強になるかと思い行くことに決めたのですが 会社の上司たちは今まで目をかけて出世させてきたのに… 同僚たちは今のポストを捨ててなぜ? と言われ不安と自己嫌悪に陥っています。人材不足の組合に騙された気すら覚えます。 軽率な判断だったのか?会社での将来を失う判断だったのか?今までお世話になった人に申し訳ないという思いで一杯です。 異動は半年後、このままの気持ちで労働組合の仕事を始めてもうまくいかない気がします。どうか今後の気の持ち方の参考になる話をいただけたら幸いです。