hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 別れた 不安」
検索結果: 1728件

結婚してもいいか迷っています

3年お付き合いしている彼氏がいます。彼は33歳、私は29歳です。 2月にプロポーズしていただいたのですが、彼に誠実さ、結婚したいという強い気持ちがあまり感じられず迷っています。 プロポーズされる2〜3ヶ月前に今まで学歴を嘘ついていた事を打ち明けられ、ずっと私の姓になってくれると言ってたことも難しいと言われ、不誠実だと感じてしまったのと驚きで頭が真っ白になってしまったのもが原因でした。 今は彼の誠実さ、強い気持ちがあるのかを確かめるために、私の姓になるか、生活費を多く負担するかのどちらかをする場合は結婚で、したくない、出来ないなら別れるといい返事を待っている状態です。 私達は収入の面で共働きをする事になっていて、お互いが同じ条件なはずだし、以前に私が転職の話をしたら収入が下がるから反対してたのに、彼は男だから責任もあるし、どんな事があっても仕事をやめられないとか大変なんだからプレッシャーをかけないでと言っていて一緒に頑張っていく気持ちがないように思えます。 結婚後の生活や最近は離婚も多いから不安とも言ってて、本当は結婚したくないのかもとも思います。 彼の事は好きだし、自分らしくいられる存在で、彼も私を好きと言ってくれていますが、誠実さ、結婚したい気持ちがあまり感じられず迷ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

負の感情はなぜあるのでしょうか

負の感情の必要性と、自分の感情について分からなくなりました。 人には喜怒哀楽のように、喜びや楽しさなどのプラスの感情だけでなく、怒りや悲しみ、憎しみなどマイナスの感情が存在します。 喜びや楽しさ、幸せ、慈しみなどはあってもよい感情なのかなと思うのですが、怒りや悲しみ、憎しみなどのマイナスな感情は、マイナスな出来事を呼び込むだけだと思うのです。 怒りや悲しみが憎しみなどに変われば、更なる悲しみや憎しみを生み出すのだとしたら、人にはなぜマイナスの感情が存在するのでしょうか? プラスの感情だけではダメなのでしょうか? また、自分の感情についてですが。 私は本気で怒ったことが記憶にある限り一度もありません。怒る前に、相手の表情や感情の動きを見ると一気に冷静になってしまうからです。イライラしてもすぐに落ち着きます。それが逆に相手を逆撫でしているようなのですが…どうにも感情的になれません。 また、昨年婚約者と別れてからは、泣くこともなくなりました。悲しくてもつらくても、涙が出ないのです。 さらに、周りが喜んでいる時なども心の中で周りの感情と同レベルで、心が動くことがありません。 友人から、怒ったりすることは相手のことを強く意識しているからこそできるのだと言われました。泣くことは、相手や自分を想っているからこそだと。 その怒ったり、泣いたりすることができない私は、感情が欠落しているのでしょうか?相手や自分を大切にできていないから、感情が出せないのでしょうか? 精神疾患を患ったせいで、感情まで失ったのではないかととても不安です。心が弱いせいでこうなってしまったのではないかと、毎日悩んでいます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

心が限界です

夫が浮気していたことを自白しました。 まさかとは思っていたけど、想像以上に気持ちがやられてしまい死にたいと思うことがあります。 私にはもうすぐ1歳になる娘がおりますが、 この1年ずっと夫の心配で娘に何もしてやれず、感情の起伏が激しく怒ったり泣いてしまう事が多々ありました。 夫に振り回されてしまうのです! 相手女と直接話したい、話すまで納得できない気持ちがあり、女とやりとりしていますが、 夫も女も嘘や誤魔化し先延ばしばかりで 私には家族と一緒にいたい。責任がある。と 女には既婚を偽り、婚約者だ、別れるつもりと説明していた様です。 女からもお話は聞きたいのですが、なかなか道のりが,,, 夫から私と実母に土下座がありましたが、真実が見えません。 この状態から夫婦の信頼回復を測るにはどうしたら良いでしょうか。 心が疲れてしまった今、頭も回らず、真っ白、 、外出するのも不安になってしまい、安定剤なしには一日を乗り越えることが難しいです。 幸せな家庭を築きたい!笑顔でありたい。 家族仲良くと思ってきましたが、 この事があってから、どの家庭も色々あり、ウチだけではない、みんな乗り越えてるんだ!とは思っていますが、 迷走しています。 ご助言頂ければ幸いです

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

彼氏のことが分かりません

初めて出来た彼氏に少し依存してしまっているのか、彼のことで悩んで泣いてしまったり、苦しいので相談させてください。 私には付き合って一年半になる彼氏がいます。付き合いたての頃、私にとっては初めての彼氏だったので、束縛は良くない!と嫉妬しないようにしていました。ある日、「〇〇(私)は嫉妬とかしないの?」と聞かれました。「そんなことないよ」と答えると、「嫉妬してもらえるようにがんばったのに!」と言われました。私は普段から好きだとか言わなかったので、不安にさせてしまった。と思い、それから嫉妬してしまったら伝えるようにしていました。 すると、なぜか私が嫉妬するよう、わざと女の子と親しくしたりするようになりました。嫉妬したことを伝えても、「もっとやるね!(笑)」と、私が伝えたことも軽く取られてしまっているようでショックでした。こちらも何度も言うのは悪いと思い、寂しいなー、とか、最近あの子と仲良いんだもん、など色々な言い方で伝えても彼の答えは同じで、「もっとやるね!(笑)」でした。 彼と一緒に過ごしてきて、浮気をするような人ではない。と安心していたのですが、少し彼のことが信じられなくなっていきました。ですが、彼といるととても楽しくて落ち着くしなにより幸せで、デートしたときいつもわざわざ家まで送り届けてくれたり、ときどき毎年ここでデートしよう。など将来の話をしてくれたり、彼の優しいところが大好きで、今年お互い就職をするのですが、これからも付き合っていきたいと思っています。 これがきっかけかわかりませんが、半年経って体の関係を持ってから、デートの際に毎回そういったことを求められたり、連絡をしていても急に素っ気なくなったり、これは付き合った当初からですが、1週間全く連絡を取らないということもザラにあります。私はもう少し連絡を頻繁にしたいということを伝えたのですが、こちらから連絡を取らないと自然消滅してしまうのではないかと思うほど、彼からはあまり連絡をしてくれません。連絡が取れない間いつも不安になり彼は就職を機に私とお別れしたいのかと考えるのですが、デートしているときは彼からはそんなことは感じません。私は彼と別れたくないのですが、どうやったら彼とうまくやっていけるでしょうか。まとまりのない文章ですみません。意見を聞かせてください。お願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

交際相手について

現在お付き合いしている相手がいます。その方は高校を中退しています。そこから色々と仕事をして塗装関係の仕事を始め、18年たった今でも職場は変わっていますが、塗装関係の仕事を続けています。仕事に関しても自分に厳しく、職人としてのプライドを持って働いています。性格は真面目でまっすぐで、少しこだわりを強く持ったところがあり、相手の意見を聞いているかもしれませんが絶対に自分の意見が正しいと思ってまげることはありません。 今回の相談ですが、私の両親は私がお付き合いしている人に対してあまりよく思っておらず別の方を探した方が良いと思っています。よくないと思っている点が、相手の職業的に将来的な収入の面で心配であること、中卒であること、中卒を許した相手の親について、という点で不安に思っています。親の伝えてくれている事も十分にわかります。私自身親に交際相手のいいところをうまく伝えることができませんでした。 私自身親から指摘された部分について考えることやぶつかることはありますが、相手の人柄に惹かれることや、今の相手と一緒過ごしていきたいと思い今でもお付き合いを続けています。 以前親からお付き合いしている人がいるなら連れてきてほしいと言われたため相手の方に一緒に来て欲しいとお願いすると「そういう時期が来たら」と断られてしまいました。交際して3年以上が経ちますがその話になると不機嫌になります。また、家庭や親族の話をした際、親戚づきあいはしたくないと話していたことがありました。 私の家庭は結婚はお互いが一緒になる事もあるが、家と家との結びつきだとも考えています。そういった面では考え方が違うのかもしれません。 親を説得できないわたしにも問題があるかもしれませんが、親を悲しませることはしたくありません。今の相手とわたしは不釣り合いなのでしょうか。長文で読みにくい文章で申し訳ありませんが、少しでも相談に乗っていただかけると幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

結婚に消極的な彼

私34歳、彼34歳(学年は1つ下)結婚を前提にお付き合い1年4か月経過、 同棲して8か月です。基本的に毎日仲良くしています。 経済面では年収に差があるため、家賃光熱費などは彼が支払い、食費と雑費は私が支払って生活しています。その代わりに毎日の食事は私が作っています。 お互いの家族とも挨拶を済ませましたが、<結婚>に対して彼は逃げ腰 気味です。 それでも私と一緒になりたいとは言ってくれますが、目前となると不安 (特にお金の面)があると・・・。 勿論、働けるうちは共働きと私も考えているので何がそんなに不安なのかと イライラしてしまいます。結婚する気がない人のご飯など作りたくありません。 週末に私の実家にいよいよ結婚についての挨拶に行くことになっていますが 無理強いをさせているようで悲しいです。 結婚を先延ばしにする彼の態度が情けなく、今後支えあって生活していくことに私のほうも不安になってきてしまいました。 彼には自分の趣味(バイク)もあるのでまだまだ家庭を持つ覚悟が足りないのかもしれません。 私ばかり結婚を考えているようで空しくなります。 どうしたらいいのかお互いに良いのか、このまま流れに任せていたほうが良いか、もしくは同棲を解消して一度離れたほうが良いのか、御坊様の目線からご回答いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

彼氏に振られる気がする

昨年、初めての彼氏が出来ました。前の現場の先輩です。 お互い土日休みの仕事をしています。今は違う現場なので、会えるのは週末だけです。 そろそろ5ヶ月なのですが、彼氏の言動等からもう愛されていないんじゃないかと不安になり毎日泣いてしまいます。 ①最初の2ヶ月くらいは仲良しだったのですが、それからLINEの回数も会う回数も減りました。 向こうからアタックされてお付き合いし始めたので、そんなもんかなと思ってました。 ②今月は一回しか会えてなくて、早く会いたいと思って来週末の予定を聞いたら、あと二週間は向こうが予定をいれていて会えないと分かりました。 ③彼にオススメされて一緒にハマっているバンドのライブチケット(三ヶ月後の土曜日に開催)を買っておこうかと聞いたら「ちょっと考える」と言われました。先月もライブがあったのですが、その時は発表された時は即座に行くって言っていたのに。仕事の都合ではないはずです。 これらのことから4月末まで付き合う気がないからこう言われたんじゃと思ってしまい、辛いです。 彼氏が大好きです。大好きだから不安になります。 どう考えたら不安にならずにすみますか?自分の思考をどの方向に持っていくべきか分かりません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

結婚できる未来が見えず死にたいです

こんにちは。初めて投稿させていただきます。26歳の公務員です。 今年の2月、結婚を視野に入れていた彼氏と別れました。(振られました。) 彼は同じ職場の先輩で、仕事も良くでき、真面目で優しく、結婚するのであれば絶対に彼だ!!と思っておりました。 ただ、付き合いたて当初から、愛情表現が少なく、手を繋いでくれなかったり(付き合っていた1年間ずっと)、同じ部屋にいても触れてこなかったり、言葉での表現もなく、本当に私のことが好きなのかどうか不安でした。 その一方で、デートの予定を考えてくれたり、何もない日にプレゼントをくれたりと、彼なりに好意を示していた面もありました。 なのに私はとてもネガティブ思考なので、彼に対し「本当に好きなの?」と何度か確認をしてしまったことがあり、それが重なって彼を傷つけてしまったのか、振られてしまいました。 振られてからというもの、人生に希望が全く見出せません。 彼以上に良い男性が現れることも考えにくく、周りに出会いもありません。 かといってアプリや街コンは怖くてする気になれません。 振られたことで自己否定感が高まり、自分のような人間は交際はおろか結婚も難しいし、このまま歳をとって、ずっと1人で生きていくならいっそ死んでしまいたいなと思います。 将来は大好きな旦那さんと子どもと温かい家庭を築くのが私の昔からの夢でした。でももう叶いません。 正直、周りはどんどん結婚出産していくし、独身仲間はどんどんいなくなることでしょう。 30歳までに結婚したいと思っていましたが、あと4年で良い相手に出逢って付き合って結婚まで辿り着く気がしません。   現在、昇進試験も控えておりますが、結婚出来ないのに昇進したって、、、と無意味に感じてしまいます。 かといって恥ずかしながら死ぬ勇気もありません。 人生を妬まず、楽しく生きるコツはありますでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

占いに左右されないために

悩みを相談させてください。 2年ほど前に、彼との恋愛関係発展を願い、友人と占いに行きました。全国で五本の指に入る方で、ネット上でも当たると有名な方です。 言われたことは、 「あなたは人当たりも良くてモテそうに見えるけど、絶対に結婚できない。もし結婚できても必ず離婚する。今の彼とも別れる。」とあっさり言われました。 「子どもを授かることも無いという事ですか?」と聞くと、「産もうとすれば産めるが、あたなはこれから大きな病気をするから育てられない。だからよく考えなさい。」と言われました。 「仕事の面ではクリエイティブな才能がある」との事で、職業は伝えてませんでしたが私はデザイナーだったので、それはありがたかったのですが、、、 あまりに辛辣な言葉を簡単に言われたので、人柄を疑問に思うと同時に、とても辛い気持ちになりました。 それでも、落ち込んでいたら思うツボだ!と思い、気にしないようにしてきましたし、結果をくつがえして当たらないと証明するぞ!くらいに思っていたのですが、 その後すぐに健康診断で癌が疑われ、占いが当たるのかと恐ろしくなりました。(手術の結果は良性腫瘍でしたので、今は健康です。) 彼とは、結婚を意識するほど上手くいっていましたが、つい先日 別れてしまいました。その前の恋愛も上手くいかないことが続いていたので、本当にどう頑張っても幸せにはなれないような気がしてしまい、占いで言われた事を思い出してしまいます。 それでも幸せな家庭を築きたいという夢もありますので、結婚相談所に入ろうかと思いましたが、「結婚しても必ず離婚する」という言葉が私の心を重たくしています。 また、手術の結果が良性だったので、これから大きな病気をするのかと怖くなることがあります。 自分の人生は自分で築くものだと頭ではわかっていますし、今は彼と別れたばかりで余計に気になってしまう状態だと思いますが、今後 何があっても占い結果にとらわれないよう、ご指南頂きたくお願いします。

有り難し有り難し 115
回答数回答 3

深く傷つけられた元彼を忘れられません

私は28歳です。初めての恋愛でした。年齢に焦りを感じ、出会い系アプリで出会いました。初めて会った時から結婚したいなどと言われていました。私の経験不足と彼が韓国人であったため、そんな言葉を信じていました。付き合って一ヵ月くらいから彼が冷めていくのを感じていましたが初めての彼氏を大事にしたい思いで彼の怪しい行動も見ぬふりをしていました。 でも途中で私は耐え切れず、SNSを気持ちのはけ口にしてしまいました。「もう別れたい、寂しい」とか他の異性から告白された事などを書いていました。彼はその事を知り怒りました。 それから私は反省し謝り、関係を修復しようと努力しました。限界を迎えた時、彼に本音をぶつけました。彼に対する想いと寂しく感じている事を。それから返事はなく、私はつらくなり別れを告げました。返答は「分かった。」の一言でした。そのあっけなさに悲しくなりすぐに復縁したいと告げました。彼は「価値観の違いを感じてた。また同じことになる。でも一週間考えたい」と言いました。一週間経っても返事がこず、その後彼の同僚の女の子から色々な事実を聞きました。たくさんの嘘。他にも結婚すると公言していた子がいた。別れを喜び復縁は考えていなかった。私の初体験を職場で公言し、周りの意見を鵜呑みにして、私を処女だと嘘ついて男を落とす女にした事。出会った時にも結婚したい彼女がいた。今になって私は彼女じゃなかったと言い出している。私が彼に投資したいと言ったと周りに嘘ついている事。別れて一ヵ月ですが、未だにSNSの事をネタにしているという事。すでに新しい彼女もいます。女関係の話をしたらキリがありません。2回程別れそうになった時も止めたのは彼でした。私が初めてだという事も戸惑っていましたが、嘘だと思っているようにはとても思えませんでした。だからそんな話を聞いても受け止められずにいます。別れてから毎日考えています。せめて最初の気持ちは本当であってほしいと願っています。 彼の会社内で私の評判は最悪らしく彼が何故、嘘をついてまで私を嫌な女に仕立てたり、未だに悪口をいうのかは謎です。 所詮又聞きで本心は本人にしか分からないのだと自分に言い聞かせていますが、中には誤魔化せない事実もあります。それを分かっていても忘れられない自分を殺したくなります。 どうしてこんなに執着しているのでしょうか。どうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

復縁できるか悩んでます

シングルマザーです。 1ヶ月間付き合ってた彼氏がいて別れました。 理由は私の親の反対で モチベーションがさがったらしいです。 反対というかまだ彼氏は親と会った時話した時はありません。 私も自分の説明不足や 親との話し合いであまり話せず 自分の非を認めてもっと自立して認めてもらおうと思い頑張ると言いました。 私の両親が 私に内緒で彼氏の家にいき 会社の人に電話をかけました。 それが彼氏にとって その時にモチベーションがさがった。 私の親が理解できない。 私と結婚してその両親と家族になるとはとうてい無理だ。 と言われました。 私だったらいきなりこられたらびっくりするけど 本当に好きだったら その時に電話をしていたと思います。 お付き合いさせてもらってますと 一言言ってると思います。 でも彼にとったらすべてが だめだったらしいです。 私の事も子供のことも好きだけど 親を考えてしまうと言われました。 でもあなたは何も話してないでしょ? 覚悟はなかったの?とも私は思ってしまいました。 自分の幸せが大事とも言われました。 私は別れてからやっぱり 幸せだった頃の事を考えてしまいます。 別れて後悔してほしいとも思いました。 私は親と彼氏の意見をきいて 自分で何ができるか。 どうやったらいい方向に向かえるかも一生懸命考え実行しました。 最初は距離をあけるとなっていましたが その間にマッチングアプリを彼氏は登録していました。 彼はもうなにも変わる事はできないのでしょうか。 私は変わってもらいたい と強くねがってます。 私は別れた事を後悔してほしいとさえ思いでときっと彼はすぐ私の事なんか忘れるんだなと思い悲しくなります。 彼とはまた戻れるのでしょうか忘れるべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

姉の結婚

初めまして。よろしくお願いします。 私には5歳年上の姉がいて去年お見合いで知り合った方と婚約し、4月には結婚式もあげます。相手の方は代々続く家業を行っており経済的に不安はなく旦那さんからもとても大事にされているようです。 普通に喜ばしい事なのですが、姉は社会人経験もなくほとんど家に引きこもり、性格も少しの事で大騒ぎするし、とてもわがままです。両親にも心配、迷惑をずっとかけてきたのですが本人からは感謝の言葉、態度などはなく私も小さい頃から意地悪をされていたので仲は良くありません。父は5年前に姉の事が気がかりだと言い残し病気で亡くなりました。 私は高校を卒業してからずっと会社員として働き、姉ほどは親に迷惑をかけず真面目に生きてきたつもりです。私も何人か彼氏はいましたが大事にもされず、結婚できるような相手ではありませんでした。今付き合ってる彼は別居はしているものの、離婚はしておらず、おまけに借金もあります。しかも私のアパートに転がり込み家賃なども払いません。そんな生活が1年以上続き全く進展がありません。狭いアパートなので自分の安らげる場所がなく、我慢の限界がきました。姉が家を出るので彼と別れて来月実家に帰ります。 何の苦労も社会経験もなくいきなり玉の輿にのり大事にされている姉を見ると悔しい気持ちでイライラしてきます。真面目に生きていた自分はなんなのでしょうか。よく引き寄せの法則などと聞きますが、全て自分が引き寄せた結果なのでしょうか。納得できません。アドバイスを頂きたいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

親族について

兄が長年付き合っていた彼女にプロポーズをしました。 家族で喜んだのも束の間、彼女の親族(彼女の兄の結婚する相手の母が、犯罪履歴有)だそうです。事件を調べると、裁判をしたり被害者団体が訴えを起こしたりと頭の整理が出来ないほどの、情報がたくさん出てきました。 私の両親は兄に対し、「あなたたちが悪い事をしたわけではないけれど、今後の兄夫婦たちとの付き合い方を考えるべきだ」と言っています。また「彼女の兄が別れてくれるのが一番の解決法だ」とも言っていますが、他人の不幸を願うのは快いものではありません。 兄は公務員として、私は来春から金融機関で働きます。信用第一が求められ、面接時には「親族に犯罪者や反社会の関係者はいませんか?」と聞かれ、いませんと答えました。親族となった場合、私たちの仕事に今後どのような影響が及ぶか不安です。 兄はプロポーズをしてから、彼女にこの様な旨を伝えられたそうです。また彼女の両親と兄は、事件のことやその後の動向について、私たち家族には一切連絡や挨拶がない、ということに家族は怒りを覚えています。 兄はそれでも彼女との結婚を考えています。しかし自分の仕事に影響を及ぼしてまでこの人と結婚するのか・・と考えることもあるそうです。 2か月ほど私たち家族はこのことで頭がいっぱいです。どう行動すればよいかも分からず、悩むばかりです。兄の彼女に非がない事はもちろん承知です。ただ彼女の兄たちが結婚した場合、今後どのように付き合えば良いのでしょう(今後一切かかわらない等の誓約書を書かせるなどの手段) 私たち家族今一番に何を考え、どのような行動することが最善なのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

不倫相手が鬱病になりました

会社の同僚と不倫をしていました。 私は離婚していて現在は独身、彼は奥様と幼い子供が2人います。 数ヶ月前から、家庭が忙しい等と、だんだんと距離を置かれるようになりました。 そして『男と女ではなく、人と人として信頼できる関係になりたい』 等と言われました。 けれど、不倫関係は終わりなのかと聞くと、 『別に終わりとかで言ったのではない』 『今は、そういう気になれないだけ』 『今は性欲がないだけ』 『距離を置くとかではないよ』との答えで、彼が一体どういう考えなのかが、わからなくなりました。 そんなやり取りが何回も続いたあと、実は家族を裏切っていることに罪悪感を持ち、色々なものを失うのが怖くなったと聞かされました。 私は、家族を選んだんだね。 と別れを覚悟しつつ、1人になるのがさみしくて、彼を責めました。 彼は、家族を選んだと言う、私の言葉が突き刺さったらしく追いつめられていたようです。 会社の転職を決め(前々から考えていて転職活動は、ずっと前からしていたようです)、退職手続きをしました。 が、この新型コロナの緊急事態宣言で、ロックダウンするのでは?との噂で、現会社も上手く退職できないかも、新会社も入社できないかもと、どんどん不安になり、とうとう鬱病になってしまったのです。 鬱病になったのは私のせいだ。 家族を選んだ、家族を選んだと責めたせいだと彼は言います。 彼は、罪悪感がますます大きくなっているようです。 心療内科にも通うものの、理由を不倫、家族への罪悪感とも言えず、仕事のストレスとしているのも、余計に罪悪感になっているようです。 最近、死にたいと言うことが出てきました。 私では手に負えないと思うものの、私にしか話せないことなので、相手はしていますが、それはそれで辛いようです。 彼も私も、もう言っていること、していることが、めちゃくちゃなのかもしれません。 別れることはしますが、今、死にたい等と言う彼に、私はどうしていけばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

浮気を受け入れた後の心の置き所

付き合って2年半の9つ上の彼氏がいます。出会った頃は彼が1年前に奥さんを亡くしたと言っていて、色々なことに前向きになれないこの人に寄り添いたいと思っていました。 お付き合いが始まってから時々結婚の話もでて、奥さんと思い出のある家に帰ることができないと悩んでいたのでお付き合いして1年くらいで私がマンションも購入しました(彼は色々なことに前向きになれなかったので私が勝手に動いた事です)。 1年半お付き合いした時点で最初から浮気されていた事がわかりました。1人だけではなく、わかっただけでも5人ほど、それだけではなく3回結婚していた事もわかり、浮気相手には前奥さんも含まれていました。(疑って詮索したわけではなくて、それまで全く疑っておらず、たまたま女性と過ごしている写真を見つけ発覚、夜の営みの写真もありました)。 憤りと悲しさで食事が喉を通らず1週間で3kg痩せました。浮気をされた事も悲しいですが、嘘をつかれていた事が一番辛かったです。その後、彼の生まれ変わるからという言葉と何回もの話し合いを経て、一緒に過ごすことを選択し1年経過しています。 女性関係以外は悩むことは少ないです、話も趣味も合い一緒にいてとても楽しいです。私に対して紳士的に接してくれ、家の事は殆どやってくれ(私は仕事が忙しく、彼はある程度自由に過ごせる環境)私の不自由がないように頑張ってくれてそれに関しては感謝していますが、浮気されていた事が頭から離れません。正確には離れたことがありません(仕事をしている時だけ離れます)。写真で浮気されていた女性たちの顔を知っているせいもあり毎日女性達の顔が頭をよぎります。頭をよぎりながらもなんとか平常心を保てる事が殆どですが、時々スイッチが入ったかのようにとてつもない憤り、虚無感に陥ることがあります。日に日に女性たちへの憎しみが大きくなっています。 彼も、最初は取り乱す私に真摯に対応してくれていましたが、最近私が不安感を出すと威圧的になる事もあります。 結婚も考えてた方ですが、周りに話すと99%の人にやめた方がいいと言われます。 最初に浮気が発覚した時点で別れた方が良かったのかもしれませんが、一緒に過ごすと決めた手前、全てを投げ出すことに悩んでいます。 全てを投げ出してしまうとすごく楽になるとは思うのですが、それとは違うところで心の置き所、考え方はありますでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

大切な人を憎んでしまう

お互い独身で好きな人とセフレの関係でいます 恋人にはなれず結婚もできません 相手は誰とも結婚しないとのことです (少なからず私に対しての好意はあるそうです) それを承知で会っているのですが 相手の様々なことに対して、すぐに嫉妬してしまいます 家族、友人、ペット等 相手にも複雑な事情があり、それを理解したつもりでいましたが どうしても嫉妬してしまい、最終的には相手を憎んでしまいます 所詮はセフレ、最後には捨てられる そんな気持ちでいます 特にペットに対して嫉妬し自分でも困っています 甘えたがりの性格で常に視界に入ってこようとしたり、移動しようとすると、寝ていようが起きてきてまで着いてきます 人によっては、可愛らしいと感じる仕草、行動かもしれませんが 私からするとしつこくて鬱陶しく、お前は死ぬまで愛されていいよな と嫉妬してしまいます ペットのことで揉めましたが、手放す気はないとハッキリいわれました 飼い始めた時も何の相談もなく、いきなり「仲良くしてね」と 相手は忙しい人で、友人や私にペットの世話を頼むことも少なくありません 私はそれに対しても怒りを感じています 仕事だからと世話を頼み、時間があるときは可愛がり いいとこ取りで腹が立ちます 私がペットを嫌っているのは知っていて、無理してまで面倒は見なくていい といわれています 不本意ですが、相手の為と思い世話を手伝っています 相手は素晴らしい人で尊敬しています 本当に好きになったからこそ、彼氏でもないのに体の関係になってしまいました 別れようとも思っていません ただ、将来に希望を持てないこの関係に いつも不安を感じ、虚しくなります 一緒にいると楽しくて幸せなのに、ペットや家族のことが絡むと 心がもやもやしてしまいます 相手のことを想うなら、私の方から離れていくのが一番だとも分かっています それでも、離れたくないと自分の感情を優先してしまいます 私の態度や言葉が悪く、相手を傷付けてしまっているのも事実です 相手の言葉に傷付けられたのも事実 些細な理由で揉めることもあり、根本的には合わないのだと思っています 離れたいのに離れたくない 一緒にいられないなら死んでしまおう そう思い、最近は自殺を考えてしまいます この先、どうするのが最善の行動なのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1