hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 怖い」
検索結果: 9413件

「私」を知ると去っていく。

人は見た目や何となくの雰囲気で仲良くなっていくと思うのですが、私の場合、深くなればなるほど、、、私が思えば思うほど、人は去っていく気がします。これは恋愛ではありません。 私がそうしているのか分かりません。そうゆうことも多々ありますが。 私が人付き合い下手なのもあります。 人付き合いが上手くなる方法がわかりません。 親友と呼べる友達が一人いますが、あまり積極的な子ではなく、住んでいる場所が電車で2時間なので、なかなか会うことも難しく、snsを好まないので。私にはそんなタイプの友達がわりといます。が、私はsnsを日々利用し、そこの中の人達はフォロー・フォロワー数がとても多くて、私の何十倍と。なのでとても恥ずかしくて。でも利用したくて関係なく投稿します。私は面倒臭いと言われたことがあります。いい意味でも変態だと職場の人に言われたこともあります。その言葉の意味がわかりません。聞いても教えてくれません。私には魅力ないから去っていくんですよね。私とはどんな人間なのか。両親に聞ける環境でないので誰に聞けば良いかわかりません。私は表面上、時々強い自分をだしている気がします。でも中身はマイナス思考で全く自信がありません。時々大声を出したくなります。なぜか一人の時色んなことを思い出して「むかつく」と何故か口癖です。 明るく楽しく笑ったり、文句言い合ったり、みんなと集まって飲んだりしたい。でも、そうゆう場に行った帰り道や翌日「うつ」っぽくなります。病気ですか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2025/06/17

私は欠陥品でしょうか

お世話になっております。 職場で私の言葉が足りなかったせいで、スタッフを怒らせてしまいその場にいた上司含め3人から責められる事態になりました。相手が体調不良だったため気遣って早退しましょう!と一言目で言ってしまった私が悪いので何も言えませんが、相手からはかなり酷い言葉を浴びせられ、上司ともう一人からも厳しく責められました。次の日から相手は横柄な態度で接して来るようになり、上司からもお前が悪いから当たり前、店長のくせにコミュニケーションが下手すぎる、店長が嫌なら自分から降りてやり直すのも手じゃないか?などひたすら怒られました。 私はもともと生きる事が不器用すぎます。 毒親の元で常に人の顔色を伺っていないといけないように育ち、いじめによって人付き合いが困難になり、どこにいてもいじめとそれを耐え抜いた後の何故か知らないうちに相手が私を気に入っていじめが止む…の繰り返しでした。なので何事も「私が悪い、私が耐えればいい」と日々過ごす事が私の処世術になってしまいました。 今回も私が悪い、今こうなったのは全部私のせいだから仕方無いと感じ、自分を責め続けて「私は欠陥品だから生きてちゃいけない」と思うようになり、ずっと涙が止まりません。 今回の相手だけでなく上司も、その場にいない人達も私を前から嫌ってる、みんな言ってる(上司が言いました)、あらゆるものが怖くなってしまいました。こんな私が生きていていいのか、それすら分かりません。 こんな私でも、生きていていいのでしょうか? どうか教えて下さい。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

不倫によって生まれた私の人生

初めて質問させて頂きます。 タイトルの通り私は両親の不倫の果てに生まれた子供です。 そしてそれを知られたことが原因で、中学校のクラスメイト達からいじめられています。 この生い立ちを抱えてどう生きればいいのかを、小学生の頃からずっと自問自答しています。 まず私の考えとしては、両親が不倫をしていたのだから、悪いのは両親であって、そこに生まれてきてしまっただけの私がいじめられることに納得がいきません。 いやがらせをされるたびにそう言い返すのですが、分かってもらえません。 高校は地元の知り合いが誰もいないであろう所を受験する予定ですが、毎日のように汚いもの扱いされたり、私までもが不倫をする人間であるかのように言われ続けるのは、さすがに堪えます。 また、両親の不倫のせいで私自身という人間を誰も見ようとしてくれなかったり、偏見で歪められたりするような出来事が今後も続くかもしれないと思うと、とても恐ろしいです。 それと、両親のことは心の底から軽蔑しています。ひとの家庭を壊して一緒になったことを、あたかもロマンチックなラブストーリーであったかのように話す父と母は本当に気持ちが悪いです。 しかし、二人が不倫をしなければ私は生まれなかったわけで、それを考えようとすると頭がぐちゃぐちゃになり、何とも言えない気持ちになってしまいます。 ハッキリ言うことができるのは、「この人達が死んだとしても、彼らを弔う自分の姿が想像できないな」ということです。 長くなってしまいましたが、私はどうすれば生い立ちに縛られずに、私自身として生きることができるでしょうか。 また、私の両親に対する認識も改めるべきなのでしょうか。ここ最近は、周りの偏見だけでなく私自身も確実に人として歪んでいっているような感覚がします。いつか自分も両親と同レベルの人間に成り下がりそうで怖いです。 こんな私に生き方を教えてください、お願いします。

有り難し有り難し 68
回答数回答 2

私は同性愛者です。

私の質問を見て下さり、有難う御座います。 初めてここのサイトで悩みを相談させていただきます。 __________ 私は学生です。 自分自身が同性愛者だと気付いたのはつい最近でした。 気付いた理由となったのは、数年来の友人であるAという女性でした。 Aとは、現在友人関係であり、比較的に最も親しい仲です。 Aは明るい子で、皆から好かれている性格で、不思議な子です。そんなAを見ていて、出会った当初から私は密かにAに対して惹かれていました。 次第にAと仲を深めていき、色々な場所へ行ったり、今ではこの状況ですので会えない分、沢山連絡を取り合っています。 連絡の内容は互いの好きなことなど、くだらない事など様々です。そんな連絡を取り合っていると、本当に自分はAが好きなんだと実感します。 ですが、私はAを心の底から愛していますが付き合いたいという感情では違う気がするのです。付き合うということが怖いのです。 今の関係性も凄く満足しております。 AもAで、私の気持ちに気付いていると思います。本当にAが好きです。 ですけど、怖いのです。 数年来の友人で、互いのことは知り尽くしてしまっているこの関係性上、Aが新たな私の一面に気付くことは無いと思います。 私とAはLGBTQの部類は違いますが、同じカテゴリーです。 そして、過去に一度だけ付き合いたいと言っていましたが、恋人にはならず、友人のままです。 仮に付き合ったとしたら、私はAに対しての重枷になってしまうのではないかと考えてしまうからです。 理由は、最近気付いたのですが自分自身が相手に向ける愛情が重々しいと思ったのです。 それをAに注ぐとなれば、Aはきっと幸せになれないと思います。そんな恋人関係なんて多分嫌だと思います。 なので保守的に、今の関係性を守って好きという気持ちを抑えながら友人のまま、毎日過ごしてます。 でも最近、この関係性が辛く感じてきました。 私の悩みにこたえて下さったら嬉しいです。 拙い文章でごめんなさい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2023/10/07

人間関係が怖い。どうにか直したい

私はリアルで人と話すのが苦手で、ずっとSNSで友人を作ってきました。 そんな中、仲良くなってから3年ほど経つ親友が居たのですが、段々気が合わなくなっていき、最終的に私の言動のせいで縁を切ることとなってしまいました。 別に彼女のことが嫌いなわけではありません。 ただ、一方的に怒られて離れていかれてしまったのが怖いだけなのです。 1度彼女がまた仲良くしようと持ちかけてくれたことがあったのですが、仲直りした当日にTwitterの鍵垢(親しい人しか通していない)にフォロー申請が届き、 流石にまだ少し怖かったので、1度保留しておくことにしたところ、それが大層嫌だったようで、また縁を切られてしまいました。 それ以降彼女と話したことは無いです。 ここからが相談するに至った経緯です。 彼女も私も配信をしており、先日、ギフト(課金要素)の贈られた量でランキングが決まるイベントがありました。 彼女は私より早い日にランキングを走っていたようでした。 これを知ったのは別に四六時中監視していたという訳ではなく、私とも仲良くしてくれている配信者さんが、彼女からギフトを大量に貰ったとのツイートをしており、それがどうしても気になってしまい、わざわざログアウトしてまで彼女の配信プロフィールを見にいってしまったからです。 さらに今日、その配信者さんが彼女の推しマークを付けて私の配信に来ました。 推しマークを付けるほど仲がいいのかと怖くなってしまい、また彼女のことを調べ、今度は配信アーカイブを見てしまいました。 そのアーカイブは、私の友人達が彼女に大量のギフトを投げているというものでした。 それを見てからというもの、そのアーカイブに居た友人達のことが怖くて仕方ありません。 やっぱり私より彼女の方が可愛いからな とか どうせ私の事なんかその程度だもんな とか気持ちの悪いことを考えてしまいます。 そもそも人が離れていくのは生きていれば当然なのに、まだ克服できていない自分が嫌になります。 もう一度仲直り出来ないかと考えてみたのですが、彼女と私の彼氏がとても仲が悪く、仲直りした所で2人に迷惑がかかってしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか。 友人らと彼女への心のあり方が分かりません。 嫌いにはなりきれません。 見なければいい物を見てしまった私が悪いのです。 長文駄文失礼しました。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

私が生きる意味はありますか?

私は難病の父と身体障害者の姉、そして母と4人暮しです。 小さな時から、姉の事で大変な両親を前に、いい子でいなきゃいけないと言う気持ちが大きくなっており、自分の気持ちを隠すようになってました。 三年前、元気だった父が突然難病になり、姉も障害がありその看病、介護する母を見て私が支えなきゃと思って毎日頑張っています。 その事は辛いと思った事はないんですが、友達は結婚して、子育てして……と言うのを見ると、私何やってんだ?とふと思うことがあり苦しくなります。 仕事をして、家庭を支えなきゃいけない。 でも、いつか私が1人になる日がやってくる。 それが怖くて泣きたくなる日があります。 本当は結婚もしたかった。でも、両親と姉を受け入れてくれるような人が現れるような気がしなくって、どこかで諦めてしまってます。 こんな私は何のためにか生まれてきたのか? 生きる意味があるのか? 時々考えてしまい、答えが出ずに苦しくなってしまいます。 考え方をいくら変えたくても、変えられなくて、私が変わらなきゃいけないのも分かってるんですが、プラスに考えられないんです。 少しでも気持ちが軽くなれるならと思い相談しました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

主人の浪費 私の怒り

初めて相談をさせて頂くうりょと申します。  主人の浪費に対して湧いてくる自分の怒りにどう対処すればよいか悩んでおります。 昨年主人が転職をし、収入が2/3に減りました。 月に五万円前後の赤字となりますが、収入減は覚悟しておりましたし、希望の職種への転職だったので 主人を応援し、私も仕事を増やせるよう勉強をしております。   そんな中で主人は毎月お小遣いとは別に二万円~三万円程 浪費をします。(お小遣いは月三万円です) 元々主人はお金の管理は苦手で、前職で稼いでいた時にはもっと浪費してしまう事もありました。 その度私は怒ったり不安になったりしたのですが、家計が赤字の今浪費を繰り返されると絶望感で一杯になります。 怖いのは怒りが頂点に達すると、主人に手をあげてしまい殺してしまいそうになる事です。 私は子どもの頃から「死にたい」気持ちがあり、不妊治療中の不安定な時に二度自殺未遂を起こしました。 その頃、怒りで主人の首を絞め危なかったこともあります。  刃が自分に向かうか主人に向かうかの違いだと思います。 カウンセリングに通い続け、自分の悪癖に気づいて来ております。 ●極端な二極化の考え方をしてしまう。(例・自分が死ぬか主人が死ぬか。私が居なければ主人は好き勝手に生きられる。) ●心配事や怒りが常に頭から離れず、疲労してしまう。 (自律神経過緊張になり倒れて起きられなくなった。) 主人に対する怒りも「溜め込まず・期待し過ぎず・まあいいか」 の精神でやり過ごせる時も増えてきました。 でも、毎月同じことを繰り返されると怒りの衝動が抑えられなくなる瞬間があります。 お小遣いの渡し方を日割りや一週間単位、主人に一任する、など工夫しましたが効果はありませんでした。 このまま行くと貯金がなくなることも伝えてあります。 主人も「ごめんね」と悪いと思っているようですがコントロール出来ないようです。 私が主人を変えることが出来ないのも分かっています。 この様な状況で私が早まったことをしない為に、怒りや不安を手放すにはどうしたら良いのでしょうか。 新しい仕事を頑張っている主人を応援する気持ちも萎んできます。 自分の仕事に集中する、カウンセリング、ヨガ、呼吸法、気分転換などしておりますが怒りのコントロールが効かない瞬間が怖いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

コロナが怖くて3回忌に出席したく無いです

GW連休終盤に夫の祖父の3回忌があります。 コロナが流行っている為、人数は縮小されるそうですが大人と子供合わせて15人前後は集まる予定です。 ただ連休手前から子供達3人が調子を崩し、続いて私も熱を出した為、とても不安になってしまいました。 まだ全員が完全復活ではないし、もしもウイルスを保菌していて法事に出席した場合、祖母達にうつしてしまうリスクがあるのも怖いし、逆に貰って帰るのも怖いです。 嫁の立場で大変失礼な事と思いますが、家族全員法事を欠席しないか、と旦那に胸の内を話しました。(元気な夫が1人だけ出席しても、保菌の可能性や菌を持って帰ったら意味がない為) ですが、法事は出るべきもの。 コロナなんて関係ない、そうしたいなら自分で義母に言って、と言われました… その後も色々リスクについて話会い、『夫のみ参加で私と子供達は欠席、法要の後の食事はせずに帰ってくる』という話に夫婦間ではまとまった(押し切った?)ので、義母に連絡しようと思います。 ただ今回の件でコロナに対して危機感のない夫に不安を覚えました… 今後の為にももう少しコロナに危機感を持って欲しいのですが、これ以上どう伝えたらいいかわかりません。 今回の法事も、コロナを理由に欠席した非常識な嫁、として考えてそうなので辛いです。 当日出席出来ない私と子供達で、何かできることはありますか?

有り難し有り難し 67
回答数回答 3

私で良かったのか、と自信がありません。

結婚して一年目になり、無事お腹には赤ちゃんを授かりました。 幸せなはずなのですが、最近自分の昔のことばかり思い出してしまうのです。10年以上前の学生時代のことなどです。旦那は学生時代、明るくてクラスを引っ張っていくようないわゆる一軍と言われる存在だったようです。私はというと、いじめられることはなかったものの、大人しく、でも変わり者だったのか悪目立ちしてしまうような子でした。それでもそこから努力して友達も出来ましたし、社会人になってからは明るく努めるようにし、おしゃれなども頑張りました。その甲斐あってか、今の旦那と出会えたのではと思っております。ですが、今さらですが、そんな私が旦那にはふさわしくないのではないかと不安になります。私の過去を旦那は知りません。過去の嫌いな自分しか思い出せず、自分に自信が持てません。過去、周りからどう思われていたのか、気持ち悪いとか思われていたのではないか、がどうしようもなく怖いのです。過去は過去と思ってもどうしてもそこから抜け出せません。過去を知ったら旦那は離れていってしまうのかもしれない。このまま母になっていいのだろうか、結婚して良かったのだろうか、と自信のない毎日です。 どうか私に旦那と出会った意味、人生の意味を教えて下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

w不倫、セクハラ、怖くて別れられない

会社の上司とw不倫の関係になり、脅されて別れられません。お互い既婚子持ちです。最初は仕事を認められるのが嬉しかっただけなのに、毎日連絡、飲み会や常に商談同行を求められ、下ネタやタメ口で話して欲しいと言われ少しでも拒否したり仕事を優先すると怒り、業務時間を拘束されるので私が謝る形で丸く収めていました。上司部下2人の部署で逃げ場がない状態でした。ただ困ったことに仕事上は尊敬でき、感性があいずっと一緒に仕事したいと伝え彼がくれる面白い仕事に夢中になっていました。高級ランチや定期的なプレゼントも迷惑を感じることがあっても有難うございますと好意を受け続けました。それがよくなかったと思います。 ある日彼に付き合ってと告白をされました。今と関係は変わらない無理なら断ってといわれて。なのに、私は彼と関係が切れるのが怖くて、今と変わらないならとOKし結局彼に嫌われるのが怖く肉体関係を持つようになってしまいました。 その後私は妊娠で休職しましたが、休み中も夫や親に嘘をつき彼と関係を持ちました。産後は辛く何度も離れたいと思いましたが少しでもマイナスを彼に感じさせると、怒りがはじまり収まるまで一日中LINEや電話で責められました。彼を一度怒らせると仕事はできず何をするかわからないと言われ少し裏社会とも繋がっていて私は家族にバレるのが怖く、今日も彼を怒らせないよう自分を殺し愛情表現をします。 セックスは快感が強くそれも怖いです。業務中に求められることもあり本当に辛いです。事後夜は眠れず夜中泣いています。 自分が大切なのは家族、子供です。自分も彼の家族も傷つけたくありません。 彼がしたことはセクハラだと思いますが今や私も最低です。ズルズルと最低な関係を続ける弱い私に喝をいれてください。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

妹にした私の産んだ子供

私は17歳の時に女の子を生みました。すぐに離婚してしまい、親が養女とし育てました。 家には戻らなかったので、数年に一度会うだけで月日が過ぎ、自分の生活だけを優先してしまいました。 再婚し、小学生の時引き取ろうとも考えた事があったのですが、親が渡すのを嫌がり、家にも来るなと言われ親戚の葬儀で会うくらいでした。 父親が死に母親と子供で住んで居たのですが、子供が居場所を言わず出て行き、今回二度子供と会い話をしました。 少しお酒を呑んで話し始めたら、二回とも泥酔し、私に「チューして」と言い、「オッパイおっぱい」と胸を触り抱きついて来ます。 初めは、やっぱり寂しかったのかなと、、思いましたが、恥ずかしいのですが段々エスカレートしていき服の中にも手を入れお尻を直に触ろうとしたり、「キスして」と舌を入れてきたんです。 ハッキリ言って気持ち悪く、誰かと間違えているのか、怖くてどうしていいか分かりません。 一度目はカラオケボックスで、主人も居たしそこまで酷く無かったのですが、今回親戚の葬儀で私の自宅に来て30分ほど2人になり、とても嫌でした。ただ「私は要らないんでしょう」と号泣し、突き放す事も出来ずとても複雑な気持ちです。 次の日は仕事なのに、歩けないくらいの泥酔なので1時間かけ車で送ったら、部屋に入った途端、「忘れて、帰って帰って」と言われそのままです。 今までは、メールしても返信は無く電話しても出ません。 これから先、どのように付き合っていけば良いか、連絡した方が良いでしょうか? 〔多分返信は来ないと思いますが〕 我が娘が、怖く気持ち悪いなんて。 どうか良い助言お願いします。 娘は38歳独身で結婚する気は無いが、彼氏は居るようです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

新しい職場のパートの方が怖いです

6月から新しい職場でパートを始めました。 上司の方はみんないい方で働きやすそうだと期待して出勤しました。 でも同じ部署で働くパートさんは違いました。シフトに入って7日くらいお仕事しましたが、その方は挨拶をしても無視、わからないことを質問しても「は?知らない」、この職場でのやり方を覚えたいので些細なことも聞いて覚えたいと思いましたが「は?そんなこと自分で判断したら?」と言われ・・・。入って間もない私が自己判断していいのか心配です。 仲良くなりたいとか優しくしてほしいとかではなくて気持ちよくお仕事したいと思っているだけなのに質問するのも怖いし、なんでこんな事されたり言われなきゃいけないのって思ってしまいます。 上司の方達は困ったことないか、お仕事続けられそうかと気にかけてくれますが、そういう態度を取られてるとはなかなか言えません。その怖いパートさんはベテランで上司に信頼されているような雰囲気があるからです。 嫌な思いをしてまで働かなくてもいいじゃない・・・でもせっかく決まったお仕事だし・・・と考えがぐるぐるして結局どうしよう・・・って繰り返しです。 40数年生きてきて今まで周りの人に恵まれてたんだなと改めて思いました。こういう無視とか嫌な経験は初めてです。 この状況で私は怖いパートさんとどう接していけばいいのでしょうか?こんな事に時間を使うのは無駄でさっさと辞めて違うお仕事に変えた方がいいのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1