hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「家族 できない できない」
検索結果: 18390件
2023/06/03

朝、時々生きていくのが嫌になります

おはようございます。 いつもありがとうございます(^^) 朝、起きてすぐに生きていくのが嫌になる時があります。 例えば今日は、お休み…なのに今日する事はと考えると実家の母が骨折で入院してるから自分の事ができない精神疾患の弟の様子を見に行かなくっちゃ! 暑くなってきたから夏用の洋服を準備しないと誰もしてくれないし… とか考えて本当は自分自身の事だけを考えたいのにいつも周りの事ばかり。 実家の母もそろそろ退院らしくて、また家に帰ってきたいみたいで…また私が気になってちょくちょく行く事になるのかな? ヘルパーさんにはお世話になってるけど、母がヘルパーさんに任せる事が嫌なのか、なぜか私が行ってしなくちゃいけない事もたくさんあります。 そんな事を思うと気持ち的に暗くなります。 私は時々は友達と出かけたり楽しむ事もあるけど、いつも頭の中には実家の事があってホッとできません。 こんな気持ちを友達に聞いてほしいって思うけど、どうしようもないことだし聞いた友達も嫌な気持ちになったら悪いからと躊躇します。 すみません。 お坊様方につい頼ってしまいます。 どうせ実家の事するなら、暗く考えず明るく楽しくした方がいいよね!と思い直しますが… 本当にきついです。 何で私がこういう事に…私はこんな人生を学ぶために生まれてきたのか?ってつい考えてしまいます。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2
2022/08/22

不誠実な行為繰り返す会社をやめたい

久しぶりに相談させていただきます。 お返事を頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 私は8年ほど前に精神障害者の手帳を取得しており、昨年冬からとある企業にて家族の紹介で障害者雇用で雇用契約を結んでいます。 ですが、私はその後1ヶ月経って退職届を上司に提出しました。理由は他の障害を持つ労働者が共に働く職員のお金や物を窃盗、社員の個人情報を承諾無しに勝手に読んでいることを上長はわかっていながら障害者なんだからそのような行為は仕方ないだろうと言うし、他にお金や保身の為に簡単に人を欺く行為を実際に見てされて、不安と不信感を私が募らせた為です。 そうした理由から早々に退職届を提出しましたが、私が障害者手帳を所有していることが会社にとって利益になるからという理由で私には相談無しで雇用契約を続けられていることが今年の2月に判明。以上の理由から私には労働の実績がないのに給与だけが今も支払われ続けています。 同じこの会社で働く家族には、辞めさせてほしいと何度も頼みました。家族の返事としては、辞めさせてあげたいが上長や社長の気を損ねれば自分達も連帯責任と見做され職を失う不安がある、働かなくてもお金くれるならもらえ、という意見でした。 この意見も聞いて、周りの立場を加味すればまだもらいつづけなければいけないのか、自分がここで働くと決めてしまったのが間違いだった、と思いながらもこんなことはすぐに辞めたい、自分と会社のためになるのかという疑問も生まれました。 この職場でまた働いてみようかとも思いましたが、私はこの会社で働いてあげたくないのです。お金ももらいたくないのです。不誠実な行為に加担したくはありません。 この会社は最近全社員(労働の実績がない者も含む)にやっと雇用契約書を作成した位いい加減なのです。文字数の事情から全ては記せませんが嘘をついたり誤魔化しが多い。 次にいくら会社の利益になるとはいえ、退職届を出した者に対して相談なしに黙って雇用契約を継続。然るべき機関に相談していい状況ですが家族はそれを怖がっています。 この会社で実際働くことに大した意味が無い、ほぼお金儲けの手伝い、不誠実な事を平気でやる人と関わっていけば影響されやすい私の性格もますます悪くなるんじゃないかと思っています。仏教的にはこのような状況に置かれた私が退職するのは悪いでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

夫がこどものものを売った

相談させてください。 誰にも言えずに悩んでいます。 一つ年下の夫についてですが、我が家には、小学校高学年のこどもが2人います。 昨年の春頃、子どものゲームソフトが何個も無くなっていました。 私は感が働き、夫を問い詰めると、俺じゃない。子どもの友達が遊びに来た時に持って行ってしまったのでは?と言いました。 そんなはずはないので、更に問い詰めると、俺じゃない!とキレ、扇風機を蹴飛ばし、子どもは大泣き。上の子は、分かった。わかった。となだめました。 ちなみに、夫はうつ病で、問い詰めると何度かキレたことがありますが、子どもの前では初めてなので、トラウマにならないかがショックでした。 その後、私が夫を落ち着かせ、別室に連れて行き、私が悪かった。売ったよね?と諭したところ、白状しました。 メルカリで売って、そのお金で欲しかった腕時計を買ったようです。 うちは所得が少なく、夫のお小遣いも少なかったので、そこは私も反省しましたが、やはりショックでした。 夫は子どもにも謝って、2度としないと約束し、収入が増えたら自分のお小遣いでソフトを買い直すと約束しました。 そして、昨日、ソフトがまた一つ減っているのを確認したのです。 夫は認めません。絶対に違うといいますが、正直また夫の仕業だと思っています。 改心してくれて、初詣の絵馬にも家族円満と書いてくれた夫なのに。。 正直もう夫が信用できません。 子どもたちにも、ソフトとケースに全て名前を書くようにつたえ、現金は金庫に入れるようにしました。 私自身、夫のことは好きですし、夫と家族想いだとは思います。 でも今回のことで、本当に心に穴が空いたようです。 離れたくても、子どもは離婚しないでよ!と耳打ちすることも。 子どものため、そして私の心、夫に対する態度はどのようにしたらよいのでしょう。 恥ずかしくて誰にも相談できません。 どうか、お知恵を貸していただきたく存じます。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/12/02

過去の不倫に後悔しています

私は去年不倫をしてしまいました。 相手はネットで知り合いお互いのこともよく知らないまま、相手も私が既婚ということも知りませんでした。 去年は夫婦関係が最悪に良くなく、育児ノイローゼに私がなってしまい、うつ状態でした。そんな中、現実から逃げたく不倫をしてしまいました。 いつも浮気相手の前でも泣いていました。 しかし会っているときにどうしても家族を裏切ってしまった罪悪感がぬぐえず、子供にも胸をはって堂々と生きていきたい、ちゃんと家族のために生きていきたいとやっと昔の自分のような、ちゃんと子育てと家族の生活を支える力が戻ってきて、もう会うことができないと彼に別れを告げました。 実際に会ったのは3回でした。 そして主人に2人で会っていたことがバレました。主人と話し合い、主人は過去のことは忘れて家族みんなで幸せに生きて行こうと言ってくれました。 私は泣いて泣いて過ごしました…逆に励まされるような感じでとても情けないですが、罪悪感に苦しんでいます。 そして私は深く反省し、もうこんなことは二度としないと心に決めています。 子供に堂々と胸をはれるような人生を送りたいと思っています。 主人には不倫の詳細を聞かれなかったので、話していません。それが今になって話さないでいいのか罪悪感が強いです。 2回会ったと言ったけど実際は3回会ったことなど隠していて、これらは今更もうぶり返して私の方から言わない方がいいでしょうか?真実を知れば私を許さなかったかもしれません。 これ以上嘘をつきたくないと思い始めて、今でも隠し事してるみたいで辛いですが、自分の気持ちを晴れ晴れさせるために、すでに前を向いて歩もうとしている主人にわざわざまた辛い真実を話すのもどうなのか?自分の気持ちを晴らすためだけに話すのではないか?とも思えるのです。 主人は過去のことは全てもう忘れて前を向こうと言ってくれてます。 この言葉に本当に甘えていいのでしょうか。 もちろん残りの自分の人生、家族のために生きていく覚悟です。 しかし、これから先、こんなに素敵な家族の中に最低で汚れた私のような母親はいない方がいいのではないかと極端に思ってしまうこともあり、とても辛いです。 子供たちにも申し訳ないです。 人を傷つけた私は幸せになってもいいのでしょうか、何年かして因果応報で何か起きたらどうしようなどと不安です。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

姉の死後義兄に憎まれている様です。

一年半前にも姉の心臓突然死の事で相談させていただきありがとうございます。 姉は52歳の若さで亡くなり、その死の原因は妹の私に原因があると、叔母に責められ反省と共に毎日自分なりに供養しています。今回は義兄に恨まれている様で、私には怒り口調なので、距離を置いて何かあれば主人に連絡がきてうまく対応してもらっているのですがその度に、私だけが悪いわけじゃないんだけど、、、と言いながら恨んでるような事を毎回言われる様で私もとても苦しいです。亡くなる半年前に電話で父の介護のことで喧嘩する前迄は親友の様に毎日話したり、旅行に行ったり、自分の事より私の事を心配してくれる姉で容姿も双子の様にそっくりです。その心配をかけたり、喧嘩してしまったのも全ては私が姉に甘え過ぎてしまった事と反省しています。後悔しています。叔母一家、姉の家族に一生憎まれていくのかと思うと、姉や母のいる世界に行きたいと思うようになりました。私がのうのうと生きているのを快く思ってないのでしょうか。義兄はどうしたら気が済むのでしょうか?私もうつ病ですが、義兄もうつ病になり仕事ができなく、子供達に救われやっと生きているようです。大好きな姉を私が間接的に殺したと遠回りに言われているような気がします。義兄の本心はやはり私の思っている通りでしょうか。長文で申し訳ありませんが教えて下さい。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

絶縁したいです

私は実家住まいで祖母の入退院や母の体調不良が続き疲れが溜まってきています。 私よりも休みになると両親は1時間半かけて祖母の元へ通っては忙しい思いをしています。 父は祖母の事で頭いっぱい、母は自分の体調不良もあって家事が出来ず寝込んだりします。 そんな中自分の都合のいい時だけ現れる兄が母に彼女に会って欲しいと連絡してきました。 結婚する訳ではなく、ただ結婚前提で同棲している為の挨拶です。 母は何回か予定を組みましたが祖母都合でキャンセルが重なり母自体も体調不良なので落ち着いてからの方が良いのでは?と言っても、相手は焦ってないのに母は早くしないとと相手の女性に気を遣うのです。 寝込んだりして家事すら出来なくてこっち任せにするのに何故都合良く振り回す兄の為に自分が痛みを我慢してまで引き受けるのかが理解できません。 そして、同日渡す予定だったと彼女から預かり物を兄が渡しに来ました。面識ないのに母の日と父の日の贈り物で手紙まで同封。 両親は舞い上がって彼女を家に招待するよう話していました。 なので、外で会う分には良いけど家はやめて!と言いましたが私が居るのに私の気持ちはそっちのけの両親に本当に頭にきています。 祖母の事でそれどころじゃないのに… これからその女性のせいで私の居場所がなくなりそうです 兄と5年ぶりに話し、今の状況を考えて行動してと言いましたが「お前の事なんて家族とは思ってない!この精神病が!」と言われました。 すごく傷つきましたし一生許せません。 兄は責任逃れをする人で嫌な事は関わらない見ない聞かないんです。長男としての役目を果たさず私が家族の金銭面から祖母のサポートなど色々しています。 兄が4大を終えた後看護学校に行くと言い出した時も、私が仕送りや生活面でのサポートをしたにも関わらず、兄にお礼を言われても暴言を吐かれる理由なんてありません。 冷静になって話した時謝罪されましたが許す事はできません。 家族の老後に対してもどうせ関わるつもりがないと思い私が見るつもりで覚悟したので、婿に出て欲しいと言いました。両親のことは全部私が見る代わりに家から出ていき関わらないよう伝えましたが拒否。 兄妹協力していきたいと都合の良い事をまた言われ今まで非協力的だったのに信じられる訳ありません。結局押し付けられるのは目に見えています。 もう自己犠牲は嫌です家族と絶縁したいです

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

心のモヤモヤが晴れません。

初めまして、 いつも拝見させてもらって感動と勇気をもらっています。 今回は、初めて質問させていただきます。 私には7年間付き合っていた彼氏がいます。 その彼とは20代で知り合い、今まで仲良くしてきました。 私は大学に入ったり、彼は会社を立ち上げたりと色々ありました。 私が大学を卒業し、もおすぐ結婚だねと話していました。 しかし、この間、友人から彼がばつ2で子どもが二人いることを聞きました。 一度目は18歳のとき、二度目は20歳のとき…… 何度か噂があって彼に確認してたことがあったのですが、すべて否定して、時には怒って否定していました。 ですが今回、彼の妹にも確認をして事実だということが分かりました。 彼の家族とも交流がありましたが、みんなは私が知ってて付き合ってると思っていたようでした。 この時、私は自分が自分じゃないみたいに泣き叫んでしまい実家に帰りました。 実家でも毎日、泣いていました。 母は、ものすごく怒っていました。 彼は、すぐに私の親に謝りにきて、とても反省していました。私と別れるのが恐くて言い出せなかったようです。 連絡をとらずにいましたが、少しずつ冷静になってみると、やっぱり彼が好きだと感じてしまいます。 周りからの反対はとてもすごいです。 とくに親や兄弟たちは、とても怒ってて、彼と戻りたいとおもっているなんて言えません。 彼は、これからの自分を見てほしい、 人は変わるのは無理だというけど俺は絶対に変わるし、必ず幸せにすると言われて、もお気持ちは彼にあります。 ですが、このまま家族に嘘をついたままコソコソ会うのは気が引けます、でも離れてる方がもっとつらいです。 いつか、家族が許してくれる日が来ますか? 私は一時の感情に流されてるだけでしょうか、 彼とこのままやり直したい。 母には、地獄をみると言われました。 悩んでいます。 支離滅裂な文章でごめんなさい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

事故によるペットロスから立ち直れません

大好きだったインコを昨日亡くしました。インコが床にいるのに気付かず父が誤って踏んでしまったせいでした。しらせを聞いて職場からすぐ帰りましたが死に目にあえず、血を吐いただろうくちばしをふいて、いつものように頭を撫でて名前を呼んであげることしかできませんでした。 埋葬と簡単なお別れの儀も終わり1日経ちましたが、まだあのコのいない実感が湧かずつい名前を呼んでしまいます。 あのコが死んだ日は私は持病が少ししんどく、普段なら仕事を休み横になり安静にするのにその日に限って無理して出勤していました。早退も考えたけど多忙なため他の社員にも悪いと思い結局定時まで仕事していました。 私がちゃんと休んで家にいてあのコのそばにいれば、何か変わったかもしれない、父が踏むことも防げたかもしれない、せめて死に目にあえたかもしれないと後悔と、亡き愛鳥に対して「ごめんね、私がちゃんと休んで側にいたらよかったね、ごめんね。踏まれて痛かったよね」と謝ってばかりです。 また、父のことがどうしても許せないのです。インコの世話を一番してくれてたのは父でしたし、インコも父になついていました。でもカゴから出して放鳥してるときの注意を怠ってしまったんです。彼の足によって、私の、家族みんなの愛鳥は死んでしまったんです。 当事者の父が一番つらいし、彼なりの後悔があることは頭ではわかってます。でも頭では許そうと思っても、心が許せないんです。許させてくれないんです。 ずっと父と目を合わせていません。 責めてしまいそうだからです。 昨日亡くなったインコは本当に大事にしてた子でした。実はその前に飼っていたインコを病気で亡くしたため、今回のインコは病院で指定された餌を食べさせ、人間の食べ物は炎症起こしやすいのでやらず、体調管理にはうんと気をつけてました。元気で長生きして欲しかったからです。 そんな我々家族の思いが通じたのか、インコもとても元気に、そして私たち家族の言葉を真似するほど懐いて育ってくれてました。 そんなインコが、踏まれて死んだ。 わざとではない事故だとわかってます。父も物凄くインコが大好きでしたから。 そのことがまだ受け入れられないのです。 あの子が亡くなったこと受け入れられなくて、そして父のことが許せなくて昨日から全然眠れず苦しいのです。 これからどう過ごしていこうかずっと迷っています。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

友人と風俗通いする旦那

主人が一人目妊娠中に友達と風俗に行っていて、その後も何度か通っていました。当時の私は大変ショックを受け、もう行ってほしくない。嫌だと話し合いをする度に「もう行かない!」と怒鳴られました。が、その後にもまた行っている事が分かり…。その際に離婚も考えましたが、主人は友達とわいわいしながら風俗に行くのを遊びだと思っているらしく価値観が合いません。ですがもう一度だけ信じてみよう。と思い暫く経ちました。 ですが先日、案の定風俗通いが発覚。(利用した明細書が出てきました。) 話を聞いた所、また友達と行っていたみたいです。しかも度々。以前はショックでしたが、もう主人に対して冷めたのをその時に実感し、辛くなかったのに驚きました。勿論、風俗は嫌です。ですが、ここまで何度も嫌だと泣いても叫んでも隠れて繰り返す人は変われないと思い諦めました。ですが許す事もできません。 今は普通に生活をしていますが気持ちは旦那にありません。ですが旦那が家族を大切にしているのが分かるので私も気持ちはないけど旦那を大切に接しようと思っています。 ただ、自分の気持ちの持って行き方が分かりません。何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 1

義母への対応の仕方、考え方について教えてください

現在、医師と婚約しており他県から引っ越し、同棲中です。約半年同棲しており今年度中に結婚する予定です。 義母は、私たちの家から車で約10分の所に住んでいます。 同棲してすぐは、私も無職であり、時間的に余裕があったため彼の希望に合わせ、週に1.2回3人で会ったり食事をしていました。私は食事中に義母から息子や自分(義母)の自慢話を何度もされたり、息子は医者にしなきゃとプレッシャーをかけられたり、ちょっとした心ない一言に傷つき食事するのが嫌になっていました。(義母は私が気にしていることに気づいてないと思います) 彼に相談しても、そういう人だからと言われるばかりでなんの解決もないまま我慢して行っていました。 しかし、2ヶ月前から私も仕事に就き、家事や仕事の両立で余裕がなかったので、これを機に3人の食事会を減らして欲しいと彼に相談しました。2週間に1回程度です。 しかし、行く回数が減った途端に、義母は電話で息子に私が行きたくないと言ってる、自分(義母)のことを嫌ってると言い、泣き始めました。 私は義母の言った一言に傷ついていていること、仕事で疲れていて食事会をする余裕もないことなど話し、その時はそれで済んだのですが、仕事を始めたばかりで余裕もなく疲れてるのにそれさえ分かってくれないのだろうかと今まで我慢してたのが爆発しました。今は仕事が理由でなくても一緒に食事をしたくないです。 食事回数が減っても1週間から2週間に1回は理由をつけて家に来ます。(お菓子を持ってきた、〇〇を預かりに来たなど) 会うたびにとても気を使い疲れます。出かけて家にいない時も、断っているのに、もうそこまで来てるからと家に入って品物などを置いて帰っていきます。(合鍵は彼が同棲前に義母へ渡しています)不在中に玄関を開けて入って来られるのもすごく嫌です。 今度彼がマッサージチェアーを購入しようと考えています。それを義母へ伝えたら2人のいない時に借りに来てるかも..でも2人のいる時の方がいいよねと冗談気味にですが言っていたので、これを機にまた家に来る回数が増えるかもと思うとゾッとします。 義母への対応の仕方や、こう考えれば楽になるなど何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/10/06

誰かになんとかしてほしい自分を変えたい

変えられるのは人ではなく自分自身だけだとわかっていますが、うまくできません。 心のどこかで家族にケアして欲しい、誰かに同情してほしいと思っている「哀れ」な自分がおり、そんな自分のことが嫌になります。どうしたら考え方を切り替えることができるのでしょうか。   妊娠中、一人暮らしをしている親が投資詐欺に遭い、老後の資金を全て失いました。金融機関からの債務もして投資に注ぎ込んでいたため、独身時代に私が貯めていたお金を債務に充てました。 今は生活費の援助はたまにする程度でほぼ自分の生活は自分の力で持ち直すことができています。 しかし、騙されていた親を止められなかった自分への後悔、本当なら子どもや将来のことに使いたかったお金への執着、そして財産を失った恐怖をわすれられません。 そのことから、子どもが産まれた後も親へ複雑な思いがあり、もっと私に寄り添ってくれても良いのに、という傲慢な思いが出てきてしまいます。 悪いのは詐欺師だとわかっているのですが…。 今夫婦で家を購入しようとしているのですが、大金を失ったことや借金への恐怖から私自身が高額なローンに中々踏み出せません。 そのため、些細な夫婦喧嘩も増え疲弊しています。 こんな経験をした自分に夫からもっと寄り添って欲しいと思ってしまいます。 (自分の親への金銭的援助に夫婦のお金は使っておりません) 周りに求めても仕方ないとわかっており、自分自身の考え方を変えれば済む話だと感じています。しかし上手くできず苦しいです。周りがそれぞれ頑張っていることもわかっておりそれを受け止めることができない自分がもどかしいです。 どうしたら気持ちや考え方を切り替えられるのでしょうか。 苦しさから解放され、周りと良好な関係を築いていきたいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1