初めてご相談させていただきます。 1年半前のことです。 職場が変わり、住むところも変わり、慣れ親しんだところから環境が一気に変わり、寂しさと不安でいっぱいでした。そこで、先に近くに転勤していた既婚の男友達と飲みに行くことになりました。そして、酔った彼にキスをされ、そのまま体の関係を持ってしまいました。今思えばなぜあんなことをしてしまったのか分かりません。 その後、彼からもう一度誘われましが、きっぱり断りました。電話でですが、彼を幸せにするのは奥さんと子どもさんであり、続ければ誰も幸せになれないことを伝え、もう二度とこのようなことはしない、なかったことにしようと話し合いました。 奥さんと子どもさんとも親しくしていた時期もあり、共通の知人や友人もいたのに、本当に最低なことをしてしまいました。この過ちと後悔は一生背負って生きていかなければいけないと思っています。 しかし、自分勝手ではありますが、結婚して子どもを持ちたいという夢も捨てられずにいます。 ここ1年程は、入浴の際に奥さんと子どもさん、家族やご先祖さま、友人などへの謝罪と幸せになりたいと願ってしまうことを許して欲しいと唱えながら水浴びをしています。 しかし、この水浴びも罪の意識から逃れるための自己満足かもしれません。 唯一相談できた友人の支えもあり、何度も忘れて幸せになろう、前を向こうと考えましたが、奥さんと子どもさんや家族、友人、職場の人にバレてしまい全てを失ってしまったらという不安と激しい後悔、罪の意識に襲われます。 家族や友人と楽しい時間を過ごしていると、私がこんな幸せな時間を過ごしていて良いのかという考えが頭をよぎります。私にはもう幸せになる資格はないでしょうか。 水浴びは、毎日自分の罪と向き合うため、苦痛を感じてしまうこともあります。 後悔と不安はもちろん、自分が悪いのに許しを求めてしまう弱さ、幸せになりたいと願ってしまう欲深さに日々気持ちが揺れています。 なにかお言葉をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
あるバンドかそう歌っていました。 誰のせいでもないことを自分のせいにするべきではないと。 私もどうにもならないことで自分を責め、苦しむことが多いので、いっそ全部神様のせいにしてしまおうと思うのですが仏教的にはアリですか?
ストレスと向き合うって長い人生において とても需要なことのように感じます。 私はたぶん息抜きをする、休みを作るのがとても下手なんだと思います。 過剰にストレスを感じた日には暴飲暴食しています。それ以外に方法を知りません。 そして更にそうなってしまった事実にストレスを感じます。 今日は誰とも話したく無い、自分を繕えない、頑張れない、そう感じても 意地でも頑張ってしまう気を遣ってしまう 無視できない性格でどうやって自分の心を休ませればいいかがわかりません。 限界を感じているのにもう少し、もう少しだと自分を誤魔化しながら 生活しています。 やらなきゃいけないこと(夢のため)があるため休みがあってもそれは休みでは無いです。常に時間ややるべき事に追われ それ以外は1日働いています。 家で休まる時間はありません。 何もしないで休んでいたら理解の無い親に お前が疲れてるわけないだろと、やるべき事をやれと言われ窮屈で仕方がないです。 私の頑張りは親に認めてもらうための物なのでしょうか。 自由の無い生活にとても疲れを感じてしまいました。私の心が弱いのかもしれません。 でも1日くらい。何もせず自分の好きなことだけ考えながら 音楽を聴いたり何も考えずぼーっとしたり そんな日が欲しいなと思ってしまいます。
半年ほど前にうつ病、適応障害と診断されてからやりたいことができなくなってしまいました。 今までは仕事をして稼いだお金で好きなことをするのが楽しかったです。 でも、以前勤めていた会社で教育係を任されて、教え方を工夫しても成長してくれないことがストレスでした。 結局自分でやった方が早く仕事も終わるしストレスが少ないと教えてもできなければ自分で仕事してしまうようになりました。 ストレスを軽減する行動と思い込んでいたけど、自分を追い詰めてしまったのか、ある日突然涙が止まらなくなり、仕事に行けなくなってしまいました。 そこからは病気との闘いで、病院へ行けば症状が良くならないからと薬が増える一方。 それでも薬を飲めば良くなると信じて飲み続け、会社に戻るなら転職しようと思って転職しました。 仕事が楽しくなってきたころ、またうつ病が邪魔をしてきました。仕事をしたくてしたのに、身体が邪魔をしてくるのです。 また涙が止まらなくなり、今度は家からも出れない。 無理くり恋人に病院へ連れて行かれ減っていた薬もまた増える。 やりたくてした仕事ができないことが辛くて、今まで生きがいにしていたコンサートへも行けなくなりました。 通勤が無理なら、家出できる仕事ならと仕事のスタイルを変えてみました。 それでも楽しみ始めたらまた邪魔をしてくる病気。 私のやりたいことを散々邪魔してきて、3度目は流石に耐えれません。 生活のためもあるし、親に負担もかけたくないし、自分で生活したいから仕事はしたい。 そんな好きな仕事もできないなら、さっさと消えていなくなりたい。 散々泣いて落ち込んだ後、気付いたら自殺の方法を調べてばかりいました。 ただ仕事をしたいだけなのにできない私はどうしたらいいのでしょうか。 この世界からいなくなれたら楽なのにと考える日々です。
運命論や易学が好きで、またある意味で自分を客観視出来るので占いが好きなのですが 親がつけてくれた名前の画数が悪いとか、 その日の化粧が派手に見えたのか、鑑定に行った際は、会って早々あなたとは友達になりたくないとか、 どうしようもなく自己中でワガママとか、 心無いことばかり言われてしまい、傷付いてしまいます。 それでも心が弱ってくると、第三者の言葉を求めて占いに行きたくなってしまいます 占いで否定されて傷付いているのに、占いで私が生まれてきて良かった、祝福されたと言う肯定の証が欲しいと矛盾した気持ちで一杯です 私はごく普通に、横柄な態度や物言いもせず、本当に普通にそのときそのとき悩んでいることを占い師に相談をしていた筈ですが、 初対面の人からすら「あなたとは友達になりたくない」と思わせるなんて、いっそ私は人として生まれて来たのは間違えたのかな?と思えてきます… とりとめがなくてすみません 占いはやめた方がいいのでしょうか。そもそもどうして占いに行きたいと思ってしまうのか お忙しいところ申し訳ありませんが、占いに依存しない生き方や考え方を、お手隙のときで構いませんので教えていただければ幸いです…
父が先日、66歳で亡くなりました。 末期がんでした。4年間の闘病中も愚痴も言わず、髪がなくなっても明るく頑張ってくれました。 亡くなってから、睡眠薬がたくさん出てきました。ここ数年どれほどつらくて眠れない夜を過ごしたんだろう、もっと寄り添ってあげれば良かった。隣で寝てあげたら良かったと思います。 わたしは2年前に結婚して転勤で隣県に住んでいるのですが月に一度か、帰っていない月もありました。 もっと会いに行っていたら、父とたくさん話していたら。そして、一番の後悔は孫の顔を見せられなかったことです。 結婚して2年、不妊治療しようか、どうしようかと言っている間に父が逝ってしまいました。 20代は仕事が楽しく、結婚妊娠はゆっくりでいいやと思って過ごしていました。 わたしがのんびりしていたせいで、と思って後悔が尽きません。 自分自身は祖父にたくさん可愛がられて育ったのに、自分の子にそんな思いもさせてあげられません。 自分がもっと早く結婚して子供を産んでいたら、と考えると、悔やまれて仕方ありません。 読みにくい文章で申し訳ありません。
敷地内で隣に住む実母についてです。 毎日、朝夜ご飯は我が家で食べます。 少し距離を置きたいと思うのですが、私から言い出す事はできません。 何に対しても断ったら、そこへ輪をかけて怒り、気持ちをぶつけてきます。 買い物へ行く時、車に乗っている時、いつも一緒。 他人を見てはいちいち文句をつける。 孫は可愛いと思っているのだけど、言う事を聞かないので怒っています。 自分は鬱だから、という理由をいつも言っています。 解決法がないか自分なりに探ってはみました。反対の事を言うと気に入らないみたいなので、yesマンになってみたりもしました。 そろそろ自分が疲れてしまうと思い、こちらで気持ちを出しているところです。 今回、極めつけの出来事がありました。 近々、私の友達が飛行機に乗って我が家に遊びにきます。 1泊温泉に行こうと予定をたてています。 そこへ一緒に連れて行ってくれと言うのです。一応、その子とは実母は面識もあり話した事もあります。さすがに嫌です。 また今度違う時に行こうと断ったのですが、腹を立てたみたいです。 数時間後に携帯へメールで、私を汚いものみたいに扱うな。と連絡がきました。 もうどうしたらよいのでしょう。 こうゆう出来事があった後に必ずといっていいほど携帯へ連絡がきます。 私はどこへ誰へ相談したら良いのかもわからず我慢するしかないのでしょうか。
こういった場で相談するのは初めてです。僕には誰にも言えない秘密があります。ここでも書けるようなものではありません。過去に女性に軽蔑されるべきことをしてしまいました。もう2度としないと誓い、それからしていません。 ・ 最近とても仲の良い女性ができました、その方をとても愛していて、相手も僕を愛してくれています。愛しているからこそ打ち明けなければ、そう思うのですが、墓場まで持っていく。そう決めています。ですが「この人にとても大切にされている」そう感じた時に、このことを隠している自分に、嫌悪感、また相手に対し罪悪感が湧きます。それに"僕は誰かと幸せになって良い人間ではない"そう思ってしまいます。 ・ 再犯防止の為にもこの罪を背負うこと、それは重々承知です。それをわかっていながらも、辛いです。一層のこと命を終わらせたい、人生やり直したい。そう思うのですが、愛する女性だったり、家族、母のことを思うとできません。 ・ 相手は、僕にどんな秘密があっても愛すと言ってくれています。ですが、僕みたいな秘密を抱えた人間が、相手を幸せにして良いのでしょうか?僕なんかが幸せになって良いのでしょうか?わからないです。 ・ 僕は一体どうしたらいいですか。 助けてください、涙が止まりません。 こんなことを言ってしまうのはいけないことなのはわかっているのですが、消えたいです。死んでしまいたいんです。 ・ わかりにくい文章で申し訳ありません。
はじめてご相談させていただきます。 42歳シングルマザーです。 癇癪持ちの息子(7歳)と2人で過ごす連休が 地獄のようです。 事あるごとに反発し口答え・癇癪を起こす息子に対し暴言・怒りが一日中抑えられませんでした。息子は泣き疲れ寝ました。 児童福祉サービスも利用する時もありますが、この3連休は楽しくお出かけして、 預けずに頑張ろうと思いましたが、 朝から喧嘩。 家から締め出し、暑くなってきたので中に入れ、今度はわたしが息子を1人うちに残し、 2時間ほど車で頭を冷やしまし、 うちに帰ると、 息子の第一声はゲームやっていい? でした。 呆れと怒りが再燃し、 お昼・夜ご飯も与えず、とにかく無視するしかできませんでした。 こんな自分をどうしたら 良いのかわかりません。 とにかく今は息子と一緒に居たくありません。 息子の父親は再婚しており、子供も生まれ、 引き取れないが、 義母は息子を育てられないなら養子に入れてでも自分が育てると以前言っていました。 息子は父親と戸籍上兄弟になる。 息子にとって何が幸せなのかわかりません。 一度怒ると気持ちを切り替えられない自分にもう疲れました。 死んでしまいたい。 どれだけ困っているのか 死んでわからせてやりたいと、 息子に対し仕返してやりたい気持ちが湧いてしまいます。
10月の末日まではアルバイトをしていました。 私は働くことは好きだと思います。 今まで務めたのは全てバイトでしたが 辞める時に引き止められたり契約延長してほしいと言われることが多かった気がします。 しかし、私はそこにいては先がないと思い(例:ストレスで私の体が壊れてしまったり、正社員にステップアップできない) 断っていました。 アルバイトのままでもいいかなと思い事はありますが、それではやっていけないですよね? 思えば10代の頃から苦労と挫折続きでした。 常識のない毒親に育てられたこと (歯磨きや風呂に入らず、学生時代の私にお金を平気で何回も借りようとする) 中学と高校は不登校だったこと いつも情緒不安定でパニック気味でした。 普通の若者が送っていそうな人生を送れなかったで 私は自信がありません。 もっとまともな両親に生れたかったです。 魅力的な人には魅力的な親がいるからです。 私はそのパターンを嫌というほど見てきました。 夜は先のことを考えすぎてしまい、あまり眠れません。 30代以降もこのままだったらどうしようや、果たして正社員になれるのだろうか 結婚してゆくゆくは子供も欲しいのですが、それもかなわないのかなと。 まずこんな状態なので恋人もいないし、人間関係も希薄です。 何かアドバイスがありましたら、何卒お願いいたします。
2年前付き合っていた年上の彼が自死してしまいました。私のせいです。 彼の両親は離婚しており、幼い頃から父親から虐待を受けて来たというバックグラウンドがあり私と出会った時には刺青だらけピアスだらけでした。 彼を助けたい、味方になりたいと思って付き合いました。 彼はイラついていたり、寂しかったり、悲しかったりすると私に暴力をしました。でもその後はいつも優しいし、泣いて謝ってくれました。 いつもはすぐに仲直りできたのに、その日は私が彼を許すことが出来ず家を出てしまいました。私が彼を見捨ててしまいました。 その日電話やLINEがたくさん来てたけど、無視してしまいました。 次の日の朝1番で彼の家に行ったけど、その時はもう遅かったです。私が見捨てたから、鬱傾向なのを知ってて1人にしたから自分で死を選ばせてしまいました。 もうすぐ2年経つけど、忘れられません。いつも思い出すのは優しい時の顔です。あんなに優しい顔する人を死に追いやった自分が憎くて死にたい、消えたい。彼のところに行きたいとおもってしまいます。 彼に謝りたいです。どうしたらいいですか。
夫の自己中な本性を見てしまって、やっぱりと……残念です。 夫は風邪引いて味覚障害を起こして2週間なんですけど、味があまりしないことで、家族にも物にもあたり放題です。 医者にも相手にされず、そのうち治るとの診断。 ノロや重症なインフルエンザで大変な患者さんが多い中、医者の言い分もわかります。 今朝、夫が台所のものめちゃくちゃにしてました。 辛いのは分かるけど、もうちょっとこらえてくれないかなと。 ちなみに、私は夫の風邪がうつり会社は休んでいます。熱は下がりましたが、調子悪いので養生してます。 「お前はネットばかりして、使えねー!」と怒鳴って出てきました。 まー、ネットしすぎですが、ネットが唯一の心の拠り所なので。家族がこれなんで。(笑) 自分は味覚障害で辛いけど、当たられる家族はどうでもいいって、これがこの人の本性なのかと、本当残念です。 本当は、こんな自己中で、無慈悲な人だったんですね。 まー、働かないとか、女癖悪いとかDVやギャンブルよりましかもしれませんが。 慈善団体に寄付するような人だったんですが、結局は自己満足と外面よいふりしていただけだったとわかりました。 夫に友達が一人しかいない意味がわかったような気がします。 もうこれ駄目だわ。
結婚して21年目、小学生の子供が2人います。 2年程前から、主人と私の友人がW不倫をしていて、1ヶ月ほど前に発覚し主人と話合いをしたところ、家庭が一番で守りたい…でも、彼女とは今は切れない…と。 そして、今も彼女の子供を連れて休日には出かけたり、彼女と2人で会ったりもしています。 彼女のご主人も関係を知っていますが、 何もお咎めなしです。 夫婦関係は破綻しているようです。 私が、いくらやめて欲しいと頼んでも 今はできない…と。 側から見ればこんなふざけた人には早く三行半を…と思いますが、子供達のコト、そして何より主人をまだ愛している私がいて、 離婚はしたくなく、何とか別れて欲しいと思い続けている毎日ですが、もう心身共にかなり疲弊しています。 主人も私の気持ちを理解してくれていて、 どうするべきかはわかってはいるものの、 彼女を思う気持ちがまだ強く、 自分自身戦っているのだと…。 彼女への思いが冷めるまで もう少し待って欲しいというものの いつになることやらと思うと もう、毎日生きた心地がしません。 やはり、私が諦める努力をするべきでしょうか?
私の福島県のネットの女の子が、ネット上のいじめで高校を中退しました。 そして、回転ずしのアルバイトをしています。 精神に弱い所があるみたいで、リストカットの跡が…。 通信制を検討したみたいですが、”勉強が苦手・嫌い”や、”通うのが嫌だ”と頓挫してしいました。 私は、学校の勉強が社会での勉強の礎となっていると思っています。頭の回転も、忍耐力も、資格も視野も…。 以前、介護福祉士になる夢があったみたいですが、将来的にも看護師になってから介護をしないと、精神力、待遇で長続きしないから、その為にも通信を出てと説得もむなしく、現在は、お葬式屋をしたいと宣う始末です。 環境としても、彼女の両親も、背中に入れ墨をほってあり、夫婦仲が悪く、勉強嫌いです。 このままでは、将来が危ういです。 教職資格者としてほおっておけません。どうしたらいいでしょうか?
(名前はプロフィールに記載しました) 子供の名付けに後悔しています。 後悔の理由は、当て字で読めないこと。 つけるときは、今思えばどうしてこんな簡単なことに気づかなかったのか不思議でなりませんが、なぜか気づかず、ネットに記載されていたため、名字との画数がよかったのでつけました。 今から小学校に入る子供が、簡単な漢字のため、早いうちから読めないことに気づき、苦労するのではないかと、気が気でなりません。。。 また、最初の漢字が、「死」や「災害」を連想させないか、少し気になります。 就学前に、漢字だけでも改名も考えましたが、どの漢字も名字との画数があまり良くなく、ひらがなだと、子供っぽいイメージになるように感じ、悩んでいます。 どうしたらいいのか、最近はこのことばかり考えてしまい、あまり、眠れません。夫には、自分が漢字を決めたこともあり、あまり言えず。。。 当て字の名前は、今の時代、珍しいことでもないし、気にしなくてよいのかもしれません、、、。 ただ、読めないことで、子供にいらぬ苦労をさせるかもしれないと思うと、後悔ばかりしてしまいます。。。
まだ母は亡くなってはいないのですが、カテゴリ的にここが一番近いため、このカテゴリにしました 僕の母は女手一つで僕を育ててくれ、またあまり良くない親戚から幼い僕を守ってくれた人でした。僕が成人し、働くようになってからも、困ったことを相談したり、助けてくれたりと支えてくれていた人でした。 そんな母が9月に直腸癌で余命宣告をされてしまいました。緊急手術をし、人工肛門をつけることになったのですが、そのがん宣告と手術のショックからか、精神症(幻覚や妄想など)を患ってしまって、自分から退院してしまい、がんそのものの治療に行けませんでした。 僕は必死に県外の病院を探し(精神症の母が県内は嫌だというので)、入院させることはできたのですが、そこでもがん治療はできず、母の精神が落ち着いた頃に母の希望で僕の住んでいる県に転院しました。 ところが転院し、ようやく母の望んでいたがんの治療が出来ると思っていたのですが、転院の前後から、転移していた肝臓のがんが急速に広まり、これでは治療が出来ないと言われました。 また、セカンドオピニオンにも行ったのですが、やはりそこでも治療は出来ないと言われ、緩和ケアしかできなくなってしまいました。 もちろん、治療をすれば100%治るわけではないのは知っていますが、母は「死ぬのであれば治療をして死にたい」と言っていたのもあり、母の最期の望みを叶えてやれなくなったのがとても苦しいです。 また、治療についても、精神症で入院していた時に、本人の希望していた転院ではなく、無理にでもその病院で治療をさせていれば結果は変わったのではないかとも思い、後悔しています。 母は職業柄もあり、多くの人に慕われるような「いい人」でした。 なぜ神様や仏様はそんな母が治療をしようとするたびに急に状況が悪くなり、自分の望む治療もできず、死に方も選べないような状態にさせるのでしょうか。 また、僕は先述の後悔をどうすればいいのでしょうか。
今年私は二十歳になりました。今年成人式で、三重の祖母は昔から、成人式迎えたら振袖姿の写真が欲しいと、振袖は祖母が買うと言ってくれました。 16で脳腫瘍になり無事治療を終えて成人式を迎えられることに両親はすごく喜んでくれました。 振袖の前撮り日に撮った写真を祖母に1番にメールで送った時返信がなかなか来ず、こっちから電話をしたら見たという返事しか貰えませんでした。 父が祖母にきつい言葉を言うとその後、祖母が母に電話をかけてきた内容は初孫じゃないし振袖姿は何度も見てきたということでした。 ガッカリしました。 昔から祖母とは色々ありました。 母が外人ということから心無い言葉を冗談半分で言ったり、私と兄で泊まりに行った時は兄に冷たくしたりいとこが来た時私たち二人は置いてけぼりにされたり、それでも大好きだったので昔のことと思っていました。今になれば言い聞かせていたのかも知れません。 だけど成人式のときは当日も電話がなく、ずっと連絡はありませんでした。 そしたら今日私宛に手紙が届き、内容は 私はこれだけ痩せました。もう会う事は無いけれど私は息子に泣かされ続けた というとてもじゃないけど孫に出す手紙ではありませんでした。 親はてっきり孫を使って謝ろうとしてるのを伝えてきたかと最初は笑っていましたが、内容を見て呆れていました。 私は泣いてしまいました。 ただでさえ傷ついてるのにこの手紙でもっと悲しくなりました。 いい思い出もあったはずなのに、 今は思い出すことも嫌です。この気持ちを整理するにはどうすればいいでしょうか? まとまらなくてすみません。
12月初旬から主人が胃が痛いと言い出し薬を飲んでいました。26日に胃カメラと採血をしました。胃カメラの結果は異常なしでした。その日の夜熱を出し翌朝には下がっていたため仕事に行きました。27日仕事から帰ってきても胃の痛みは訴えており更に又、微熱を出しました。採血の結果にいくつか異常な数値があり、もしかしたら胃ではなく腸なのでは?もしかしたら大腸癌かもしれないと思い28日に又、診察をしてもらいました。医師の判断は腸炎ではないかとの事で点滴・内服・今日は絶食してください痛みが軽減したら明日はお粥から食べ始めてくださいと指導がありました。 主人はお腹いっぱい食べないと気が済まない人で「食べれんのは辛いなぁ」と2、3回言ったので重湯を飲ませることにしたのですが「大根も駄目なん?」と言い出し「じぁお粥にする?でも又、痛みがおこっても知らんよ」との私の言葉に気分を害したのか「重湯でいい」と不機嫌そうに言いました。医師は診断を下し薬を出して指導をする迄です。それを守るか守らないかは本人次第です。自分の体が痛みを訴えてるのだから自分で出来る事はやって欲しいです。 以前境界型糖尿病の指摘を受け食事療法をしました。思うように食べれずイライラしてました。一日1800キロカロリーの食事を毎日作るのは大変で主人のイライラに私もイライラしたことがあり食に関することは私の中ではトラウマです。頑張った甲斐があり体重も落ち採血の数値も全て正常値になりました。 からだの不調を訴えるわりに自分で節制してくれない主人…どうしたらいいんでしょう! あれこれ言うと不機嫌になり不穏な空気になるので辛抱してますが、 溜め込んでると気分が沈みそうなのでハスノハで愚痴らせていただきました。すみません
私にはクラスでいつもつるんでいるメンバー(いつめん)がいるのですが、その人たちとどう付き合っていけばいいのかわかりません。 メンバーは私を入れて6人。そのうちの4人が某スマホゲームにハマっています。その4人は受験が早く終わる人達のなのですが、一般受験で勉強しなければならない私ともう一人にも「やりなよ」と勧めてきて、無神経だなと思います。 更にもう一人の方は流れに乗ってゲームを初めてしまったのです。 教室で朝から食事中放課後までずっと円になってスマホをいじっています。ゲームやってない人と話している時も話しながらずっとスマホを見ています。正直、イライラしてしまうのです。 別にゲームをしていることも、私以外の5人でずっとゲームの話をしていることもかまわないのです。 ただ、勉強しなければいけない人にゲームを勧めるなんて友達のすることではないしやる気が削がれるし、暇さえあればずっと円になってスマホをいじっている光景はなんだか気味が悪いし、話しているのにこっちを見ないのはイライラするし、正直今だけ付き合いを断ちたいです。 しかし、クラスメイトなのでゲームしてるくせに話しかけてきたり、絡まざるを得ない場面があったり、なんで最近話してくれないの?と言われたり…ずっと一人でいるとクラスの人になんかあったの?仲直りしなよと言われたり、かと言って他にも友達はいますが、今更他のグループには入れないし、うまくいきません。 5対1で、ゲームしてるのが嫌だと言う勇気はありません。今は避けたいのは事実ですが、それで向こうを怒らせたり疎遠になったり、周りに心配をかけるのは真意ではありません。 私はどのように友人と付き合う、あるいは避けていけばいいのでしょうか?
仕事選びでとても悩んでいて毎日辛いです。 私は現在32歳でスーパーで夜勤のアルバイトをしています。 まず私の経歴からお話したいと思います。 私は大学卒業後5年間トラックドライバーをして その後30歳目前にしてスーツを着る仕事に憧れて営業職になりました。 しかし私は人の話を聞いて理解し記憶するというのがとても苦手なことがわかり 営業職では仕事がまともにできず10ヶ月で辞めてしまいました。 過去に発達障害の診断を受けています。 その後スーパーのアルバイトをしながら転職活動を行っています。 ITエンジニアや配車業務、運行管理の仕事の仕事の内定を頂いたこともあるのですがやはり私の適正に合わないのではないかと考え辞退しています。 現在はドライバー以外で自分にできる仕事はないかと思い製造、マシンエンジニア、点検スタッフ、整備などの仕事を中心に応募しています。 最近は毎日のように面接がありとても辛いです。 なぜ辛いのかというとまたドライバーになろうか新しい職種にチャレンジしようか葛藤しているからです。 ドライバーは5年続いたこともあり向いてると感じました。 向いていると感じた理由:運転が好き(目的地がなくても運転していたいくらい)、一人でいるのが好き、細かい作業がないのでおっちょこちょいの私でもできた、体を動かすのが好き しかしせっかく奨学金を借りてまで大学を出たのにドライバーかという気持ちもあり、他にも自分ができる仕事はあるのではという気持ちもあります。 しかしどの仕事も人とのコミュニケーションが必要なので応募している段階で自分には無理だと思ってしまいます。正直特にこれがやりたいという仕事があるわけではありません。自分にできる仕事であればなんでいいという気持ちもあります。 ドライバーになる決意をできないのはどうしても世間体が良くないからです。 もし世間体を気にしないのであればドライバーになる決意をしていると思います。 私はどうしたらいいのでしょうか。目的がはっきりしない転職活動は不安です。 毎日葛藤しています。このアルバイトの生活から抜け出したいです。 友達からはドライバーは何歳からでもなれるから他の仕事をチャレンジしたら?と言われています。私もそう思います。しかし新しい職種にチャレンジする気力もないし自信もないです。 ドライバーの方これを見て気を悪くされたらすいません。