2年弱お付き合いしている15歳程離れた彼氏がいます。 1年前にプロポーズを受け結婚予定でしたが、出来なくなりました。 理由は、彼には500万以上の多額の借金があった事です。 私の親も、彼の親も結婚には勿論反対。 私は30歳になったのですが30までに結婚をして子供を産みたいという希望がありました。 彼には色々事情があり、バツイチなのですが結婚してた時に前妻と折り合い合わず、不倫をしそこで子供ができてしまった。そこでも彼と一緒にいるかかなり悩みました。ただ、去年彼は必ずその不倫相手だった人とは決着をつける、だからもう少しの辛抱だから終わったら、結婚しようと話していました。時間をかけて弁護士も挟んで決着はついたのですが養育費で借金をしたとのこと。 私は借金してる事も知らずで、貯金をはたいて全て支払ったと聞いていました。ですが、なかなか彼が婚姻届を出さない事に不審に思っていました。いつ出すの?と伝えてたら、今日出しに行く!となりました。彼は一人で届出を出してきたと言いました。私は、友達、親、会社にも結婚報告をしました。しかし、1週間後なかなか結婚受理届が届かないことを不審に思い彼に聞いたら本当は結婚していない。借金があることを言えなかった、借金があるから結婚できなかったと言われました。 そこで、両方の親に相談し、勿論うちの母は反対。お金にだらしない、借金してるやつと結婚なんか許さない。そんな嘘つくやつ本当に信じられない。たしかに嘘のスケールが大きすぎです。会社にも友達にも、。今も隠しながら生活をしています。その生活も辛いです。彼の親も借金を2.3年でもかけて返済をしてから結婚するならいいが今はダメ、その子の人生を(叶えたいこと、結婚をして子供が2.3人ほしいとか)考えた時にお前といることが幸せなのか?それともお前じゃない方が幸せなのかよく考えろと言われたとの事でした。うちの母も彼に私の事を大事に思うなら離れて下さいとお願いしたみたいです。 彼は私と一緒にいたい、だから一回実家に帰って1年後にまたプロポーズする、毎月の給料をあてて必死に完済できるように頑張ってくるとのことでした。 私の叶えたかった夢が叶わなかった。 私も盲目になってしまって、客観的に見れず、彼がしてることがもうよく分からないです。彼をまた待つべきなのか。それとも別れて別の道へ行くべきなのかアドバイス下さい。
5ヶ月前に、旦那が不倫している事を知り、現在2歳と1歳の子供が居ることもあり、再構築を決めたのですが精神的にいっぱいいっぱいだったのか、体調の変化を感じて精神科に通い始めました。 今通院している病院は3つ目で、はじめて通い続けたいと思える先生に出会えたし、薬は最小限で以前より体も楽に過ごす事ができています。 再構築を選んだ旦那とは、子供の為にも笑いが絶えない関係を築いているつもりですが、本当に再構築をしたいと思ってる?と疑ってしまうような態度に失望してしまい、お付き合いから7年ですが初めてスキンシップを苦痛と感じる様に… それが拍車をかけたのか、精神科へ2週に1度通い続けて3ヶ月、先生を素敵だな、会いたいな、知りたいなと頭から離れなくなりました。 久しぶりのトキメキに戸惑っています。 これが医療の世界だと陽性転移というもので、治療としてはいい方向に進んでいるらしいので先生の腕がいいんだと思いますし、恋と捉えるなら、そもそも私はまだ既婚の身。可愛い子供が2人もいて、離婚したとしてもあくまで医師と患者の関係であり、正直先生に配偶者がいるのかも分かっていません。 主治医としての姿以外何も知らないし、理想を描いているだけだ、これじゃ旦那と同じじゃないかと自分を叱っても、なかなか気持ちのコントロールができずにいます。 その反面、不倫発覚後、再構築を決断する際に母だからと自分の事を放り出していた事や、旦那に依存していたのかもと気づき、もしかしたら思考が偏っているのかもしれませんがまだ27歳、離婚しても明るい未来が待ってるかもしれない…とも思えてきて、それは良かった点としてプラスに捉えています。 治療の為に1度は通る感情が一時的に膨らんだだけかもしれない。恋したのなら叶わない恋だし、なによりこんな自分が後ろめたい。でも主治医を変えられたら困るので、伝えるつもりも有りませんし、ズバッと言われたら生活にハリがなくなりそうで(笑) この混乱した気持ちをどんな風に捉えていけば、私も先生にも良いんでしょうか… しょうもなく、支離滅裂な質問。 すみません。
乱文、稚拙な文章失礼いたします。 好きな人があまり真面目な人ではないらしく 友人に反対されています。 好きな人に惹かれた理由は 初めて私の親を褒めてくれた、いろんな話に寄り添ってくれる。 家庭的で気が利くと思っているからです。 ですが、まだ付き合ってもいないのに友人たちが、 好きな人のタイプ、結婚観や貯金のこと等を聞き出し、 私にはあの人はもったいない、やめておいたほうがいいと言われております。 今までは、気づかない間に不倫だったり、親からの反対で相手が失念→浮気で破局だったので 今度こそはみんなに応援される恋を!と思った矢先に好きになった人です。 この人には親も好感を持ち、やっとそんな人と出会えたと思い舞い上がっていましたが 友人にはっきりと「応援できない」と言われ、 意気消沈したのと怒りで涙が止まりません。 今まで、早く結婚しろ彼氏はまだか、こういう旦那がいいんじゃないかと急かされ 挙句好きな人が出来たと話したら、人の話も聞かず特攻 いろんなことを頼んでもないのに聞き出し、やめておけ。 友人たちは「結婚しているから分かる」と終いには自分たちの旦那の惚気を聞かされ 憤りで手が震えます。 次に会うときにどんな顔をして相手と話していいかわからないし、 そもそも応援される恋って何か分からなくなってきました。 厳しいお言葉も受け入れるつもりです、どうか教えてください。
宜しくお願いします。 3年前から主人が不倫をしており、何度も『別れた』『縁を切った』『二度と連絡取り合わない』と言いつつ、 話し合いをして、約束もしてきたハズなのですが。 4年目に入った今でも、隠れてやり取りをしています。 何度も約束はしたけれど、守られる事はありませんでした。 この二年、何も言わず責めず。 やり直して行く為に頑張っていたと思っていたのですが。 そう思って居たのは私だけだったようで悲しいです。 主人は何を聞いても答えず、話しもしてくれず。 相手を庇うだけで、私には冷たい言葉を掛けてきます。 出来れば話し合いもしたいし。 相手とは縁を切ってもらいたかったし。 家族みんなで幸せになりたかったのです。 もう長いこと、何度も色々ありすぎて。 頑張って来ましたが、我慢もしてきましたが。 どうしたら良いか正直分からないのです。 身体の調子もあまり良くないし。 でも子供達は関係ないので、普段の生活を変えることは出来ないのです。 出口は見つかりません。 神様仏様には、どんなに手を合わせても何も変わりません。 何かに縋らないと、苦しくて仕方ないのですが。 生きて行かなくてはなりません。 どうか。 何か心を強く持てる方法はありませんでしょうか? なにかアドバイスありましたら、お言葉頂きたく思い相談させて頂きました。 宜しくお願いします。
回答よろしくお願いします。 先日、2年間付き合った恋人と別れました。 私がフラれました。 とても辛いです。 私は30歳近いのに、今までの交際人数は2人です。 初めての彼氏は、両想いでの交際ではなく、相手は女性なら誰でも良いような方でした。 その時私は、生きるのが嫌になっていた時で、女性なら誰でも良い人だと分かっていましたが、騙されてもいいやと言う感情から付き合った人でした。 最近別れた彼氏は、生まれて初めて両想いになった人で私は結婚したいと思っていたのですが、フラれてしまいました。 いろいろと共通点も多く運命を感じていました。 去年、手相をみてもらったのですが、「1年前から恋愛運が良いけど付き合っている人はいるの?」と聞かれ、いますと答えると、「ちょうど、恋愛運が上がっているときに知り合ってるみたいだから、今の彼氏は、とても良い相手です。30歳までには結婚できる」と言われました。 手相を全て信じきるのは良くないとは思いますが、せっかくやっときた恋愛のチャンスをダメにしてしまいました。 神様は私にまたチャンスをくれるのかなぁとか、周りに不倫をしている人がいて、悪いことをしているその人達は幸せそうなのに、何故いつも私は幸せになれないのかなと悲しくなります。 また復縁を願ってしまう自分がいます。 「運命の赤い糸」が本当にあるとしたら、別れてしまっても、同じ人と自然に出会い幸せになれたりするのでしょうか? 復縁を願い続けても叶わなかったら無駄な時間になるので、自分を磨いて人と交流してはいくつもりです。
姉には子供が2人います。 浮気をして離婚をすることになり旦那さんは多忙な為姉が子供達を引き取り暮らし始めましたが、次から次へと彼氏を作ります。 今の彼氏は既婚者で子供もいるそえです。 姉がどうなろうとどうでもいいですが、自分も親なら相手の子供の気持ちは容易に想像ができるとおもうんです。それは相手の人も同じだと思うんです。 私が子供の心配をすると「世の中には不倫してる人なんて五万といる。珍しい事じゃない」と言います。 なぜ正当化できるのでしょう。 また「子供の事は子供自身が色々決めればいいと思ってる」とも言います。 子供がそんな事できるでしょうか?子供が自分の道を選ぶのは気持ちも満たされ自立できる環境がある事が前提ではないでさょうか?いいセリフを言ったつもりでしょうが、ただの放棄としてしか聞こえません。 自分の人生を楽しむんだって言います。 これは、やることをやった上で初めて子供が「お母さん、自分の人生楽しんでいいよ」って言ってもらえるものではないでしょうか? 全部全部、身勝手なセリフにしか聞こえません。いい大人がなぜこんな不思議な言い分を正当化できるのでしょうか?
半年ほど前、不倫をして後悔している旨をこちらに投稿させていただいた者です。(自分は未婚の女性です) その後お互いに元気でね、さようならと別れを告げたのですが、しばらくしてから相手の車が自分の職場の近くに停まっているようになりました。 滞在時間はまちまちですが、窓から覗くと分かる範囲に、多くて1週間のうち3日ほどいるようになりました。 最初は驚きましたが、特別何か危害があった訳ではありません。むしろ、わざわざ会いに来てくれたのだと嬉しくなってしまいました。そのうち自分の方から話し掛けたり、また連絡のやり取りをするようになりました。 ただ、話していると嘘をつかれたり、以前よりも会うと疲れることも増えて言い合いばかりになり、今度こそけじめをつけようと思いました。 私はもう離れたいということ、あなたもここで縁を切ってください、とはっきり伝えました。 人格を否定するような言葉を選んだつもりはないですが、他にきついことも言ってしまったので相手は最後怒っていました。それでも、もう職場の周りで見かけることはなくなりました。 自分の心が弱いばかりに、またずるするとした関係を続けてしまいましたが、やっと終わりにできたと思います。 また、被害にあった訳ではないものの、車で自分の近辺を監視されるような行動にはもっと危機感を持たなくてはと思いました。 相談という内容ではなく申し訳ありません。以前ご回答いただいた内容を大切に、今後も生活していきます。ありがとうございました。
30年生きてきて、いつもあと少しのところで幸せを逃します。 10代の頃、憧れの大学に入ってこれから夢を叶えるという時に当時付き合っていた男性に騙されて妊娠。その後、結婚が近づくにつれ相手の暴力が増え、逃げる形でシングルマザーに。夢は捨てました。 シングルマザーで10年近く…。誰とも付き合わなかったのですが、職場で縁があり3年の交際を経て婚約。しかし、結婚を目前に相手の不倫が発覚して、昨年の夏に婚約破棄しました。結婚のために出世街道を1度外れてしまったため仕事を続けるのが困難になってしまいました。今の仕事は、とてもやりがいがあって一生続けたいくらいの仕事だったのに…。 周りは「男を見る目がない」と言います。しかし、二人とも結婚間際になるまで何も問題がなく、周りも「いい人に出会えて良かったね」という程いい人でした。 私は、もう一人きりで死んだ方がいいのでしょうか?「次はいい人に出会えるよ」とみんな言ってくれますが、もう何も信じられないし、人生が順調に進もうとする度にこんな目に遭って辛いです。それなのに、いつか息子が独り立ちした時に一人ぼっちになるを考えるとそれもそれで辛いです。 毎日、裏切った男への憎悪、思い描く未来が全て真っ暗で辛くて1人になるとずっと泣いて過ごしてます。 死にたいです。
8年前に離婚した夫がいます。 4年ほど前から子供の養育費の支払いがが止まったままです。理由は私が再婚予定だから止めたと娘に話したそうです。 止まった当時は 「そんな奴だから仕方ない」 と呆れて、その後は身を粉にして働きました。 最近になり新車を買い、改造したりバイクに乗るなど転職をしたこともあり、 余裕が出たのか新しい若い彼女と旅行に行くなとしているようです。 不倫とキレやすい性格が原因で離婚しましたが、養育費支払いをせず、何も無かったかのようにゼロからスタートを切りのうのうと暮らしている相手が許せずにいます。 今、余裕があるのなら娘達に支払えるだろうと怒りでいっぱいです。 公正証書は養育費などの取り決めもしており、支払いが滞った時は差し押さえする旨も記載しています。 遡ると4年分の支払いになります。大きな額です。 手続きをするとおそらく裁判所から通達が行くかと思います。 過去の相手に振り回されたくない想いから我慢していたのですが 請求をしようと思います。 娘の為もありますが本音は 「滞納して幸せになっている事実」が許せないのだと思います。 いつまでも恨みつらみを引きずっている私にも嫌気が指します。 今の夫も再婚で養育費の支払いはずっと続けております。 だから余計に許せません。 こんな事で途中で止まった養育費の支払いの手続きを取ろうとしている私は醜い人間だと思います。 過去に引きずられて生きていて嫌になります。 私は鬼でしょうか? 嫌がらせをしているような気がします
20代の頃から数えると3度目の不倫です。 相手は結婚していて、私は独身。いつもこのパターンです。そのうち2人は私と別れたあとに、奥さんとも別れたそうで・・・ 罪の意識が薄いと言われたらそうだと思います。 それぞれの恋愛が終わってからは、きちんとしたお付き合いもしてきました。しかし、ここでまたそういう関係になってしまったのです。 今7ヶ月目を迎えたのですが、どうしてもそこから抜け出せない自分がいます。 好きという気持ちはあります。しかし、別れてほしいかといわれたら子どももいるし、相手にとっても自分にとってもどうなんだろうと考えてしまいます。 向こうはどうしてくれるか、どうしたいのか確かめたことがあります。はっきりしてました。何も考えなくていいなら一緒になりたいけど、難しい。でも、好きだから離れるのは無理と。 ウソかホントかはわかりませんが、奥さんとは家族であって恋愛対象ではないとのこと。そこで満たされていないからこっちに来ているのだなという実感もあります。私に決める権利があるとは思いますが、どうしても呼ばれたら言ってしまうし、面倒見てしまって次に勧めません。嫌いにはまだなれないと思いますが、どういうふうに考えを変えていったらいいでしょうか。 あともう一点、別の方ですが、恋愛感情は一切ない人からかなり援助を受けています。しかし、その人もストーカーのようになってしまい、束縛されている状態です。小さい頃から物欲が強い私は、買い物することで心が満たされるところがあります。そこからも抜け出せずにいるので、どうしようもない状態で悩んでます。よろしくお願いします。
結婚前に社会的にいう過ちをおかしました。相手は歳が離れていて数ヶ月前に亡くなりました。 生前のメールのやりとりを奥様が見て連絡があり話しました。 罵倒もなし、声を荒げることもなく、~でしょ、に、はい、と答え、自分の言葉で話さないまま、もう私からは電話しない。これからは自分を大事にしなさい、お元気で、と言われて電話は終わりました。 謝罪は言おうとしましたが、遮ることができず、先に、その涙はバカなことしたな、の涙なの?って聞かれて、はい、と言えただけでした。 自分の夫と不倫した相手に話しているとは思えない口調とテンションで、逆に怖くて不安すぎて死にたくなりました。 両親や家族に知られるようなことをされないか、毎日不安でいっぱいです。 今は近所のお寺に毎日行って、懺悔の気持ちを心の中で唱えています。でも、それが逆に不安や怖さを増幅させているように感じることもあります。 罵倒された方が自分の懺悔や後悔の気持ちを吐き出し切れたと思いますが、何かは言うべきだったと後悔もあります。 もう過ぎたこととしてきっぱり今から生きると決めましたが、どこかにもやもやとしたものが残っています。 本当にもう何もないのか。 自分で自分を不安にしているのは分かっています。もう一回、奥さまと話したいと思う気持ちもあります。でも、もう電話しない、お元気で、を信じたい気持ちもあります。 どうしたらいいのでしょうか。
告白されて迷っています。 現在趣味の関係で知り合った、1つ歳上の男性がいます。 何度かデートをして、先日結婚を前提に付き合ってほしいと言われました。ただ、同時に「実はバツイチで、親権は無いけど子供がいる」と明かされました。 年齢的にまだそこそこ若く、まさか子供がいるなんて思ってもみなかったので本当に衝撃を受けました。 離婚した理由は相手の不倫で弁護士を立てて慰謝料は貰ったそうですし、若いうちから子どもが出来てしまったとはいえ避妊はしていたそうですが、正直計画性が無いのかな、頭悪いのかな、などと不安になりました。 ただ、今まで会っていてとても誠実で優しいと感じていたし、この事実さえなければ何も迷わずOKしていたと思います。 この話をしてくれたのも誠実な人だからこそなのかな、とも思います。 ただ、誠実だ、真面目だと思っていただけに、バツイチという事と、なにより若くして子供が出来た事、養育費を一括で払って(もう二度と自分から会わないと縁を切ったそうです)、彼の両親に借金していることがとても引っかかります。 私自身結婚願望や子ども願望はありますし、彼と付き合うなら結婚を考えますし、そうじゃないなら若いうちに違う相手を探したいです。 彼には考えるから返事は待ってほしいと伝えています。ただ、考えても考えてもどうすべきか分かりません。 第三者からの率直な意見が欲しいです。 よろしくお願いします。
今年30歳になります。2年前からお付き合いしている人(2歳下)とこの度婚約し、来週から同棲が決まっています。もう1人、同じく2年前からお付き合いをしている既婚者の彼(3つ上で子なし、単身赴任で奥さんとは不仲)がおり、彼の方が婚約者よりずっと好きでした。しかし、いつまでもこんなこと続けてはいけないと改めるつもりでプロポーズを受け、同棲も決めました。既婚者の彼にも正直に伝えたのですが、やはりどうしても既婚者の彼を忘れることができず、本来幸せなはずの婚約期間が憂鬱で辛いです。収入や性格、家庭環境等結婚相手に理想としていることが既婚者の彼にはあり、婚約者にはことごとくないことも諦められない原因かもしれません。私の仕事が辛い時、相談や話をしても、婚約者の彼はどうしても年下感が抜けず、既婚者の彼は核心をついた言葉で前向きなアドバイスをくれ、その言葉一つ一つが尊敬でき、頼りになることが心の支えになっています。 このまま結婚してしまってもよいのでしょうか。もう親への挨拶も済ませ、同棲も開始します。気持ちの整理をどうつけていいのか分かりません。
以前も質問させていただいた25年の友達についてです。 私の不妊治療に対しても無知からか散々酷いことを言われ、また傷つけられました。 前回、私の不妊治療をやめさせようとしたのは自分より先を越されたくないからだとわかり距離をおきましたが、共通の友達に頼まれて仲直り?をしました。 それから半年くらいで、またもや傷つけられました。 クリニックのカウンセラーからもストレスは良くないと言われ、距離を置いています。 その友達は子供は嫌いで欲しくないのに避妊をしなかったから自然妊娠しました。 「子供がいるのは本当の私の人生ではない。もっと稼いで遊びたかったのに。人生が狂った」と言っていましたが、生後半年の子供を親やご主人に預けて好きなことをやっているそうです。 子供を育てられないと思ったら離婚して旦那に渡して、再婚する。だから私にも子供を育て上げるなんて思わなくていいんだよと言ってきました。 無責任だと思わないでね!と言われましたが、無責任以外のなにものでもないと思います… 更に社宅の別の既婚男性に目をつけていて仲良くなるところだ、ダブル不倫したいと言っていて、ご主人が気の毒になりました。 望んでいないとはいえ子供を産み、育児放棄気味、不倫願望あり。。 こんな人にバチは当たらないのでしょうか? 友達本人は自分のことを優しいと言っていました。 もちろん良いところもありますが、他人を散々傷つけているのに幸せになれるのでしょうか?
二児の母、40代主婦です。 自分が招いた事態なのですが、どうしても気持ちが落ち着かないので何かお言葉を掛けて頂けたら嬉しいです。 夫とは一切会話なしの家庭内別居状態です。 最低限の生活費は貰っています。 育児、家事は100%私が担当しています。 両親も義両親も近くに居なく、とても大変な毎日です。 少しは自由に遣えるお金が欲しく、また、潜在的には将来的な離婚の可能性を踏まえてこの春からパートに出ました。 (育児優先のため月に4万も満たない給料で、その中から家庭にもお金は多少入れております) 働き始めて少ししてからパート先のお客様で、時折「頑張ってますね」「いつもありがとうございます」等の優しい言葉を付け加えて下さる男性の方がいました。 見た目もとても素敵な方です。 慣れない職種でしたが、その方の存在に癒されながら頑張って続ける事が出来ました。 ある日、パートの同僚が休みで私1人で仕事をしていたら、その方がLINEのIDを書いたメモをそっと渡して下さいました。 突然の事で本当に驚いてしまい、そのまま受け取りました。 私に好意があるという事と、迷惑でなければ連絡下さいというような短い文章とお名前が書き添えられており、率直に言えば嬉しくて天にも昇る心地でした。 しかし冷静になって考えたら私はれっきとした既婚者ですし、その方より10歳以上年齢も上です。 (マスクをしていて若く見えているので、その方は接し方などから恐らく私を同世代くらいだと思われていると思います。) 夫と今すぐ離婚をするつもりでもありませんし、障害がある子供もいるので状況が複雑です。 迷いましたが、そんな事をその方に伝えて引かれるよりも、最初から今以上に距離を縮めないでいる方がよいだろうと判断し、結局、こちらから何も連絡は出来ませんでした。 その方はそれから一切パート先に来なくなりました。 自分で決めた事なのですが、今でも度々その方の事を考えて悲しくなったりぼんやりしたりしてしまう自分がとても嫌です。 会いたいな、今日は来てくれるかな、そう思いながら仕事をして、結局落胆して帰路に着きます。 以前より仕事も楽しくなくなり、子供といても上の空になりがちです。 不倫という行為には嫌悪感があり、元々、恋愛には不器用なタイプです。 自分の心がモヤモヤと湿ったような毎日から抜け出したいです。
20代のときに出会った彼は既婚者でした。最初は既婚者だと知りませんでしたが、知ったあとも若かった私は彼と離れることができず、彼も私に夢中でした。結局奥様にバレて「彼は子供の父親だから家庭に返して下さい」と言われましたが、その後彼の仕事が破綻して収入が途絶えてしまい、彼に奥様が三行半を突きつけ離婚されました。 その後私たちは結婚しましたが、彼はまた不倫をしてしまい何度か我慢しましたが、私たちには子供がいなかったのもあり離婚して縁を切りました。 ひとつの家庭を壊してしまった後悔、彼の元奥様の苦しみを思うと申し訳ないと思うと共にきっと恨まれているだろうなぁと思います。 離婚後、私は管理職として遅くまでバリバリ働いていました。無理をしてでも結果を残し、収入もかけがえのない仲間もできました。 ですが数年前、卵巣腫瘍で倒れ開腹手術をすることになりました。悪性所見でした。忙しさにかまけて検診してなかったツケだと思っていました。それを機に仕事を整理し病気療養にシフトしました。悪性所見も開腹手術で良性であるとわかり奇跡が起きたと家族共々喜びました。 結局完治する病気ではないので、一生付き合っていくことにはなりそうですが、命が助かったのは周りのみんなが祈ってくれたからだと思っています。 ある日ふと、友達の一人が「女の恨みは子宮とかを攻撃する」と言っていたのを思い出しました。 私は元奥様に恨まれてるから病気をしたのかなと漠然と思うようになりました。 家庭を壊してしまった後悔の念と贖罪の気持ちはどのようにもつのがよいのでしょうか。 一生持ち続けるべきですか?
初めまして、夫婦関係で相談させてください。 結婚生活26年間自分は個人経営で小さな製造業を営み土日も関係無く仕事に邁進して来ました、趣味も持たずひたすら仕事の毎日でした 妻は4人の子供達を立派に育ててくれ全員それぞれの道でしっかりと歩んでくれてます。 自分は売り上げの全てを妻に渡し自分のお小遣いは交友関係など必要な時だけ貰ってました そんな日々の中、去年の秋頃まとまった臨時収入があり久しぶりに財布に15万ほどの現金が入り風俗に初めて行きました、妻とは3年程レスになっていて性欲解消と自分勝手な気持ちでした、その店の女性がタイプの方ですっかりはまってしまい一度だけのつもりが店に通う様になり相手の女性から店以外で会ってくれませんかと誘われてすっかり有頂天になり個人的に会う様になっていました、店の延長上で料金は払ってましたが郊外に出かけたりしたりお金を払ってはいても不倫紛いな行動をしてました、妻に嘘をついてまで会って本当に狂った行動をしてました、いつかバレると理解してましたがブレーキがかけれない状態になってました。 いつかバレると理解してましたがやはりバレて 妻は本当に精神が壊れるかと思える程毎日泣き じゃくり食事も取れない程になりその姿を見て本当に自分の甘さや自分勝手な行動に悔んでも悔やみきれずいます、今更ながら本当に何が一番大事か理解しても妻の壊れた気持ちは元に戻らないし一度裏切った事は消せないし嘘で裏切り心を壊した事は心の殺人だと今は自分を責める毎日です…簡単に妻の心が穏やかになるなんて思ってません、裏切った罪は一生消せないと思います、でも自分勝手ながら誠心誠意向き合い数年後は心から笑顔にしてあげたいと思ってます。 今は何故、風俗通いや妻とのSEXレスになった原因を箇条書きにしてます原因は自分なりに理解してるつもりです。 お互いの意思疎通が全然足りなかったです。 それ以降週末は仕事を休み2人で出かける様にしてます、夫婦でデートをすると時折りは会話してくれる様にはなりましたが突然思い出してまた泣きだすって状態です、自分も1人の時は自暴自棄になり消えてしまいたいと現実逃避する 甘さもまだあります。 こんな自分に甘い人格に少しでも支えになる言葉欲しく相談させて頂きたく思います。
夫と2年前に知り合い昨年結婚しました。子どもはいません。夫との仲は良いです。夫は怒ることはほとんどなくとても穏やかな性格です。 質問はわたしが過去にしていた不倫についてです。独身のころに2年間不倫をしていました。4年前に関係は終わらせています。今思えば洗脳されていた様な気分で自分がしっかりしていなかったからだと反省し後悔しています。メールアドレスが変わってしまったので新たにこのアカウントを取ったのですが、以前こちらで相談させて戴き関係は終わらせることができています。(どうしたらいいかわからないです。というタイトルで4年前に質問させていただいています) 友達にも相談して結婚するときにはこのことは夫には伝えていません。というか過去の恋愛のことは夫とはほとんど話しておらず、聞かれたこともありません。夫にはわたし以外にいままで恋人がいなかったということしか知りません。自分の過去とは向き合って誠実に生きていますが、ずっと過去のことを考えると死にたくなるので過去の話だからと思い夫とは付き合っていました。 先日、このことを黙ったまま結婚してよかったのか?夫を騙していることにならないのか?でも伝えたら嫌われるかもしれない。それはわたしの過去の過ちだし仕方のないことだけどと思い悩みました。涙が出てきて我慢できず、心配してくれた夫に「話していないことがある」「言わずに結婚したから騙している様な気がして申し訳ない」と言いましたが、内容を問い詰められることはなく寛容に対応してくれ、抱きしめてくれました。 なんだか解決した様な感じに思えますが、いつか夫が知ってしまうかもしれない、それならわたしの口から言った方がいいのでは?でも知ってしまうとわたしに対する見方が変わってくるだろうな、それなら知らない方がいいと思う人もいるし…と悩んでいます。わたしも、夫が言っていないことを聞く気はありません。いろいろな推測はしてしまいますが、自分も色々とあって過去を咎められる立場ではなく、いま目の前にいる夫を大事にしたいと思うからです。結局は夫に言うことで楽になりたい自分の問題な気がするのですが、わたしはこれでいいのでしょうか。
こんにちは。初めまして。 今月父が亡くなりました。父は2度結婚し、2度とも離婚しています。私は2度目の結婚で産まれた子です。両親は、私が18歳の頃に離婚しました。 1度目の結婚で、父には娘さんが生まれていました。私は20歳の頃に、実は母とは再婚であること・異母姉がいることを知りました。そして父と共に異母姉と会い、連絡先を交換しました。しかし、ほぼ連絡は取っていませんでした。 今月、父がもう先は長くない時期になった時、久し振りに、更には頻繁に連絡を取り合うようになりました。異母姉は他県、父は東京の病院で入院、私は東京在住だったので、私が様子を見に行ったり、医師からの説明を受けていたので、その内容や父の様子を伝える為です。 そして父が息を引き取り、私が火葬に関する手配を進めました。その火葬も終了し、後は相続に関する手続きをしようとした時、異母姉が「私が相続に関することやるよ!」と言い出しました。私はそれに了承しました。しかし異母姉は他県にいる上、結婚してお子さんがいる。大変だろう、私は未婚、会社から忌引きのお休みをもらっているから、できるだけの資料集めを行い、随時隠さずその行動を報告をして、見逃しているところもあるかもしれないけれども、戸籍謄本などの書類が一式揃ったら送ろうと考えていました。 しかし、先日異母姉から「あなたの行動は怪しい。信じられない。」とLINEがきました。非常にショックでした。 そのことを伝えると「あなたは不倫の末にできた子なんだから、もういい大人なんだし、それを受け入れて行動して」と言われました。私は自分が不倫の末にできた子、なんて生い立ちは全く知りませんでした。更にショックで、今食欲もありません。 異母姉は、私が母とグルになって何かを隠しているのではないかと疑っています。しかし母は火葬も、相続も、私の自由にさせてくれており、私は父の遺産などをキレイに手続きできればいいと思い、何も隠していません。 私はこれから、今私の家にある父に関する書類を異母姉に全て送るつもりです。手紙で今記したことを伝えるつもりです。 しかし、この行動でいいのか、更に異母姉に疑いの目を向けられないか、不安で仕方ありません。 長くなり、申し訳ございません。もう苦しくて仕方ありません。 私の行動はいけなかったのでしょうか?私はいてはいけない存在なのでしょうか?
先日、旦那が自殺をしました。 失踪していましたが、遠くの町で車だけ見つかり、探していた矢先のことでした。自殺当日、昼間私が仕事の間に旦那は一度自宅へ戻って来ていました。本当は仕事を休み探したかったけれど、小さな子供もいるし、旦那が1ヶ月以上も仕事に行っていないことが発覚していたので、生活のためにしんどかったけど行かざるおえませんでした。 旦那はなぶり書きのような、見捨ててごめんという書き置きだけを残し、自宅近くでその日の夜に亡くなっていました。 財布や携帯、私の車のナビの履歴まで初期化し、自分に纏わるもの全てを捨てて所持品は何もありませんでした。未だに見つかっていません。 数年前、私が臨月の時旦那は一度不倫しました。元々旦那は精神的に弱い部分があり、その時も失踪し、警察に見つけていただきましたが自殺しようと考えていたそうです。 なぜ私が被害者なのにと、それからの旦那の生活態度も含め、私はそれまでと打って変わって旦那にキツく当たるようになりました。何より自分の気持ちがすごく苦しかったんです。一緒に生活したいのに前のように旦那に接する事のできない自分や、苦しい気持ちが拭いきれませんでした。 離婚の言葉もちらつかせましたが、それでも旦那は最後まで離婚したくない、それを考えていたら仕事に行っている場合ではないと思い、考えたくて仕事に行けなかったと言っていました。 仕事を休んでいた日付も長期間休んでいるのに、最近からだと、色んなことにすぐバレるであろう嘘をついていました。嘘をつき、誰に何も残すこともなく逝きました。 失踪する直前もラインでやり取りしていましたが、家に帰ってこない旦那に、今すぐ帰ってくるよう言いました。それでも朝にかえるとの返事に私は、もう、家族のことはどうでもいいんだなという意味でさようなら、と送ってしまい、それが最後に既読のついたラインになりました。 私が旦那を追い詰め苦しめたのでしょうか。 遺書も何もなく、全て所持品を捨ててあったのに、家の合鍵だけは亡くなった旦那の元から見つかって… 私を恨んでいたのではないか、何を思い自殺してしまったのか、旦那の気持ちがわからず。私が自分の気持ちを相手に押し付けてなければ、今も旦那はここにいたのかと思うとずっと苦しい気持ちから抜け出せません。