hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 依存 」
検索結果: 2735件

毎日が苦しい

起きると絶望感でいっぱいになり、カーテン閉めたままの部屋でため息しかでなく動くこともできないです。 未婚で働いてますが、フリーランスのため収入が家賃(相場よりやすい)払うと残りは貯金から賄うしかありません。将来が不安です。子供のころからの夢なので仕事は続けたいです。 特別な業界で3か月の仕事の代金が一万円くらいしかもらえず。労力も材料費もかかってるのにそれしかもらえません。 兼業しようにも本業にさしつかえたりするのが怖く、年やヘルニアや心がつらくて体力もなく、若いときみたいに探してもやっていけるきがしなくて応募もできません。 ヘルニアと、心の病院に通ってます。 貯金から減っていくだけなので、絶望しかありません。 兼業で働けないのはただのわがままだらうと自分でも思うのですが、以前してたみたいに二日に1回寝れればいいという生活はもうできません。 新しい環境がホントにだめです。 区に頼ってみたら、貯金ゼロになって、滞納や借金してないと援助はできないといわれました。 自分の性格は真面目な方なのでそんな、状況になりたくないのに、それができない自分か情けなく。 住宅も四方八方が騒音でだらけで、管理会社に、相談したら、我慢しろ、年いってるんだからと、モラハラパワハラ的なこともいわれもう苦しいです。引っ越すお金はありません。 依存するところがあるので、部屋からでるのもこわいです。新しい環境になると涙が泊とまりません。 相談乗ってくれる人はいません。親にいってもすぐ泣くとかそういうこというのやめろといわれます。 ものが壊れてもどうしていいかわからずパニックなります。 死にたいというか、楽になりたいです。 相談に乗ってくれるひとがほしいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

ひどい人なんだろうなと思うのですが……

こんにちは。 最近失恋をしました。 私が勝手に盛り上がってしまい、おそらくそれを相手の男性に都合よく思われ身体を目当てに近づかれていたようです。 私としてはとてもいい雰囲気だと思っていたので、何か変だな?と思うことも私自身見て見ぬふりをしていたんだと思います。 肉体関係の一線を越えることはありませんでしたが、今まで女性関係に対してたくさんひどいことをしてきたんだと言われました。長く付き合っている彼女もいるけど、その間も来るもの拒まず関係をもった女性も結構いて私もその中の一人だと。彼女はそんな彼の行動は知らないそうです。 相手に対して私が思っていた人ではなかったことに失望したのですが、私自身の今までの人生があまりいいものでもないと思っているので、どうしても悪い人ではないと憎むことは出来ないのです。自分は社会不適合者だからと言う彼のことを、むしろ恋愛関係というより同志のような感覚でいます。 どうにかしてわかってあげたいと思う気持ち、長く付き合っている彼女がいるわけだから私は関係ないと思う気持ち、彼女を大切にしてあげてほしい気持ち、そんな彼に依存しないように新しい人を早く見つけようと思う気持ちと、そもそも私の考えすぎなど、いろんな想いが混じっています。彼と一緒になれたら私の未来も楽しいだろうなと思いながら接していたので、そうなれなかった失望が未練を持たせているのかとも。 仕事関係の繋がりもあるので、今後友人として楽しく話せたらいいなぁと思うのですが、今は気持ちが落ち着かず、どういう心持ちでいたらいいのか迷っています。 何か良いお言葉をいただけたら幸いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

『火垂るの墓』の「かっぱえび◯ん」

人生の一部が『火垂るの墓』にゆかりがあるのでこのタイトルにしました 「かっぱえびせ◯ん」は一時入院していました お昼に退院して久々にスマホを受け取り開きました 帰りに整形のリハビリを受けて先ほど家に到着したところです たまったメールに返信返信 そして躊躇いつつもhasunohaログイン… 「ア・ラ・ポテト 香ばししょうゆ(秋冬限定)依存症」 今もう春ですよ! 大丈夫でしょうか? 「探し物は何ですか?」 絶対死ねる場所はいくつか確保しているのですが絶対死ねない場所が思い付かなくて探していました 仕方ないので入院していました やるからにはいつも全力投球です 「仮に、明日宝くじで1億円当たっても死にたいでしょうか?」 はい! 死ぬ覚悟に揺るぎがない時は仮に明日宝くじで1億円当たっても死にますよ! 10億円当たっても死にますよ! その際は10億円→hasunohaに寄付いたしますね! 以上がお返事になります 質問です 『火垂るの墓』に涙しない日本人はほぼいないのでは?と思います 今何かに涙している人も『火垂るの墓』で過去に涙したのではないか?と思います 原点にかえると生かされる気がします 「かっぱえび◯ん」も生かされました とりあえず今回はクリアしました またhasunohaにトライしてもよろしいですか?

有り難し有り難し 50
回答数回答 2

仏像は一つ一つ性格が違いますか?

夜分遅くに失礼致します。 私は去年、仕事で沢山の失敗があり、 心の支えとして、2ヶ月ほど前に、 7cmほどの小さな聖観音菩薩様の仏像を 我が家にお迎えしました。 そして、寝る前や朝に、すがるような思いで、 (当時は依存していたかもしれません) ほぼ毎日、観音様に手を合わせ、真言を唱え続けた所、 今まで失敗していたのが嘘のように、 一気に仕事が順調になりました。 売れずに困っていた不良在庫がかなり売れたり、 他のジャンルの失敗続きだったプロジェクトが いきなり上手くいき始めたりと、とにかく驚いております。 そこで、質問なのですが、この感謝の気持ちを 聖観音菩薩さまに、お伝えしたいと思っているのですが、 どのように観音様にお礼をしたらよろしいでしょうか? 観音様の祀られているお寺さんに お礼の気持ちを込めて、参拝を考えたのですが、 毎日手を合わせている、我が家の観音様以外の、 観音様に手を合わせるよりも、 我が家にいらっしゃる観音様の仏像に、 いつもよりも真言を多く唱えたりした方がよろしいのでしょうか? 同じ観音様でも、仏像によって人格?や性格が 違ったりとかあるのでしょうか? 我が家に、この聖観音様がいらっしゃってからというもの、 とにかく、失敗続きだったことが嘘のように成功続きで、 この感謝の気持ちをどう表したら良いのか、わからない状態です。 いつも通り、感謝の気持ちを込めて しっかりと真言を唱えるだけでも、よろしいのでしょうか? 夜分遅くに、このような質問で申し訳ございませんが、 ご教授頂けましたら幸いです。 お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

占いで一喜一憂

運命論や易学が好きで、またある意味で自分を客観視出来るので占いが好きなのですが 親がつけてくれた名前の画数が悪いとか、 その日の化粧が派手に見えたのか、鑑定に行った際は、会って早々あなたとは友達になりたくないとか、 どうしようもなく自己中でワガママとか、 心無いことばかり言われてしまい、傷付いてしまいます。 それでも心が弱ってくると、第三者の言葉を求めて占いに行きたくなってしまいます 占いで否定されて傷付いているのに、占いで私が生まれてきて良かった、祝福されたと言う肯定の証が欲しいと矛盾した気持ちで一杯です 私はごく普通に、横柄な態度や物言いもせず、本当に普通にそのときそのとき悩んでいることを占い師に相談をしていた筈ですが、 初対面の人からすら「あなたとは友達になりたくない」と思わせるなんて、いっそ私は人として生まれて来たのは間違えたのかな?と思えてきます… とりとめがなくてすみません 占いはやめた方がいいのでしょうか。そもそもどうして占いに行きたいと思ってしまうのか お忙しいところ申し訳ありませんが、占いに依存しない生き方や考え方を、お手隙のときで構いませんので教えていただければ幸いです…

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

母親について

初めて相談させていただきます。読みづらかったらすみません。 私は今大学三年生で、東京に上京させてもらっています。 相談なのですが、私は何をするにも、親、とくに母親のことを考えてしまいます。 本当に良く育出てくれた為、絶対に裏切裏たくないし悲しい思いをさせたくありません。 何か成果を出すと喜んでくれて、喜ぶ母を見るのが私も嬉しいし、そうやって生きてきました。 高校受験の際志望校を決めるときも、母がこの高校に行ったら喜ぶと思ったから本気で勉強し、合格しました。私には弟がいるのですが、しっかりしているタイプではない為自分が母親を幸せにしなければと思います。 今は治療が終わり元気ですが、高校卒業の頃母親が癌を患ってしまい何度も入退院を繰り返しました。 その時も毎日苦しくて、これから東京に上京する自分を責めたり、いままでの行いのせいでお母さんが病気になったと責めました。またいつ入院するか正直怖いです。 他にももなにかミスをすると母の顔が思い浮かびます。せっかく育ててくれたのに、弱くてごめんなさいと思います。全てのことを報告してしたい、母に知ってもらいたいと思う事もあります。依存しているのも、自立できてないこともわかっていますが、どうしてこんなにも母親を意識するのかわかりません。 親を気にしないで、行動する友達を不思議に思ったりします。 また、小さい時に言われた約束など未だに破ることができなかったりします。 これから就活もはじまるのですが自分のやりたいことより、収入の安定した安心させられる所に就職するべきだと考えてしまいます。 これはなにかのトラウマでしょうか?ずっと逃げてましたが、この問題に向き合いたいと思いました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

答えが出なくて…

3月31日の夕方に 旦那さんが「家に居ても面白くない」と言って 家を出て行きました。最初は ブラブラ何処かに行ったのだろうと深く考えてはいませんでした。 去年 お腹がやたら 出てきて 日に日にひどくなって病院に行くと アルコール依存性 、肝硬変を告げられました。 お酒は断酒と言われて、約 半年は 好きだったお酒も辞めれていたのに、家を出た その日から お酒を飲み始めたみたいです。 お酒と女が好きで いろいろ調べていたら 出会い系を登録して 何人かと連絡もとっているみたいです。(私の方には一切 連絡はありません) お酒が辞めれない、他の女の人と会ったり…。 どうしても 許せない自分がいてるので もう 別れるしか ないだろうと心の中では思ってるのですが なかなか行動に移せません。 調べられるものは とことん調べてしまう性格上。 新しい発見が見つかれば その都度 ラインで旦那さんに報告しています。 (まぁ それも旦那さんが嫌がる行動の1つなのは わかっているのですが) 旦那さんから 直接 どうしたいのか 何考えてるのか 何も言ってこないので 私は 「あぁ もう新しい人が見つかり そっちで楽しく過ごすんだな」と言うふうにしか考えられず。 旦那さんには お酒を飲むな!と言うてるくせに 私は最近 アルコールの力を借りてる状況です。 夜 1人の時間になると 今頃… と考えてばかりです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

メンタルが弱い男性に好かれる

メンタルが弱い彼と長年付き合って、大変な思いをして別れたので次付き合う人はしっかりした人が良いと思っています。 しかし、最近同じ職場の男性を見た目から好きになりました。前からタイプだと思っていたのですが、話しかけるとすごく感じが良くて、急接近。強面で、がっしりしていて男らしい。だけど話ぶりも優しいのでもっと惹かれました。 職場で会って話したり、ラインを細々交換しているうちに、彼の弱さが見え隠れするように。 会って話をすると、夜の世界で働いたり、年上の彼女に騙されて結婚した過去があったり、人間不信になっていて、友達関係もほぼ絶縁しているそうです。 弱音は吐きたくないタイプだけど、何故か私には話せてしまうと言われ、、「マズイ」と思いました。 それから彼の、私に対する好意が加速しています。見た目がストライクなのもあって、隣にいるとかっこいいし、嫌な気はしません。 だけど付き合うのは違うかなぁと思っていますし、依存されてしまいそうな気がします。 前の彼もですが、私のことを好きになった方は私を崇めるように褒めたり、こんなに素晴らしい子はどこにもいないよ、など褒めまくります。なんでまたこのパターン??と思います。 もう同じ思いはしたくないのですが、、どうしてこういう人と繋がってしまうのでしょう。しかも蔑ろにできません。私が悪いのでしょうか。それとも男性は弱い人が多いのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

病気が治ってきているのかもしれません。

ちょっとだけ日常生活に支障がある病気を持っています。私にとっては怖い病気です、生涯のものではないそうです。 今2年目です。 薬は後々の妊娠とか依存のこととかも考えて頓服だけにしています。 正直、いつ治るとか数値でわかる病気ではないのでこのまま治るのかな?という不安や病気になってしまったストレスや葛藤でいっぱいでした。 ところが最近は不安よりも楽しい事を考える時間が増えてきたのです。 病気の症状事態はまだ治っていないのですが、心が全然違います。 前は早く病院に行って早く治したい!だったけど、今は病院よりも遊びに行きたいとまで思っています。 前まで悲観的だったのに、将来の楽しみやこれからの期待まで出てきました。 病気になる前よりも主人との関係も良好で、親も私の事を前より理解してくれています。 考え方も自分の拘りみたいなものや自分を縛り付けていた考え方などが見えてくるようになっています。 友達関係もちょっと傲慢な態度を取るようになった子はいたものの、ある意味距離を取る良い機会になったし、それよりも前より親身になって話を聞いてくれる子が居て、その子の事を尊敬したりと色々と面白い事がありました。 なんかここ最近こんな感じである意味戸惑っています。拍子抜けみたいな… 幸せって気持ちが体の真ん中からじんわり感じる瞬間があって、なんか、前まで悩んでた事が嘘のように思える時もあります。 病気は治っていないので油断はしてはいけないけど、なんか…誰かに共感して欲しくて質問してしまいました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

孤独に耐えられない

外国人の彼氏がいるのですが、彼のことが信用できません。 それが辛くて辛くてたまりません。 海外で一人で暮らしているため、常に寂しさを感じています。 そのため彼氏ができると安心感がとてつもなく心地よく、執着してしまいます。 数か月前、実際に軽い浮気(他の女性とデートをする)や、 元彼女と連絡を取り合っていることを目撃し、不信感でいっぱいになってしまいました。 彼からは謝罪がありましたが、根本的に変わってないので(そう感じる)今何してるんだろう…と常に気になりストーカーのようになってしまいます。 日本にいるときは彼氏がいなくても平気でした。 また彼氏がいるときは相手を信用しており、飲み会であろうと女性と二人っきりでいようと気になりませんでした。 年を重ねるごとに、心の底では結婚したい(落ち着きたい・子どもが欲しい)という願望が強まっているのは認識しています。 ただキャリアを築きたい気持ちもあり、それは男性に依存する女性になりたくないという気持ち(恐れ)でもあります。 仕事は非常にハードです。精神的にも肉体的にもタフでないと務まらない仕事だと言われています。 正直この仕事は嫌いです。自分の成果が周りに認められているのは自覚していますが、ストレス負荷も高いため常に逃げ出したいと思っています。 最近は仕事でミスが続き、彼氏も海外旅行に出ており、どうにも自分の気持ちが整理できません。 彼氏は友達(元彼女)に会うかもしれません。本人がそう言っていました。 そんな彼氏と別れればよいのですが、一人になった時の苦しみに耐えられる自信もなく、自分で何がしたいのかさえ分かりません。 心を整理する方法はないでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

悩みを整理する方法を教えてください。

いつもありがとうございます。 hasunohaの皆様に甘えてすみません。 またお坊さんのアドバイスをいただきたく、投稿させていただきます。 現在借金返済中の身ですが、結婚適齢期を過ぎ、贅沢にも伴侶が欲しいと考えるようになりました。 現在同い年で交際して5年になる方がいます。借金のことは2年前に打ち明けました。そのときに別れずにいてくれたことで、精神的にもかなり安定しました。とても感謝しています。 最近結婚について問うたところ、結婚しようとは今は言えないという返答がありました。「自分は収入が多いわけではないし、こめ(私)との結婚は不安定なスタートとなることが予想されるから、今結婚しようとは言えない。今後結婚する気になるかも今は分からない。」ということでした。私に借金があるのですから、当然の答えだと思いました。 その考えを聞いてから、「別れたほうがいいのかな?これ以上付き合っても苦しいだけかな。」という悩みが生まれ、別れようかなと思うことが多いのですが、なかなか別れられません。依存傾向が強い性格だと自覚していますが、そのせいかもしれません。 私自身も今すぐ結婚という気は毛頭なく、完済してから結婚したいので、完済するまで結婚のことなど考えずにありがたく交際を続ければいいのだ、と思うこともあるのですが、完済したところで彼に結婚する気持ちが生まれなければ成立しないわけで…。妊娠もそろそろ出来なくなってくるし…。 悩まなければ良いのですが、悩みたがりで、またごちゃごちゃと悩んでいます。いろいろ教えていただいているのに、すみません。 悩むだけ時間の無駄なので、パッパと結論を出せるようになりたいのです自分が本当に何を望んでいるのか自分に気づかせる思考整理方法ってありますか?自分は何を大事に思うのか、優先順位をつけることでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

振られてしまいましたが振り向かせたい

こんにちは。 先日彼氏に振られてしまいました。お互い大学生です。 理由は私が他の男性と2人でご飯を食堂で食べてしまったことと、男女少人数での外食に行こうとしたからです。後者は前回もあって嫌だと言われていたにもかかわらず、人数合わせでオッケーをしてしまいました。結局は行っていません。 彼は私にとても大きな愛をくれて、もちろん私も彼のこと大好きですし愛してます。 しかし今回のことで彼は冷めてしまったらしく、中途半端な気持ちで付き合うのは申し訳ないから別れたいと言っていました。私は彼の気持ちを踏みにじってしまいました。 私は別れたくなくて泣きじゃくってしまいました。そしたら彼は私にもう一度チャンスをくれました。しかし後日聞いたところ、そのチャンスは同情からきたものだと思うと言っていました。しかし真剣な話になると泣いてしまいます。同情されたくて泣いてるのではなく、涙が出てきてしまいます。 私は彼に依存しすぎてることは承知していますが、何度考えても彼とずっと一緒にいたいという答えにたどり着いてしまいます。 彼は前に進もうとしてるのに、私は彼を振り向かせることに必死なんです。 初めて心から好きと言える相手を見つけて、この人を運命の人にするとも思っていたので、なかなか彼を手放してあげれません。 次の恋愛なんてしたくもないし、別れたら一生1人でいるつもりです。 私はまた彼を振り向かせたいです。自分勝手な考えですが、どうしても諦めきれません。彼のことを思うと別れることが正解なんだと思いますが、無理そうです。さらに今も好きという感情を彼に押し付けて彼を困らせてしまっています。 どう頑張ればよいでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

家族、友人を自死で亡くしたお坊さんという質問をした者です

勢いと感情のままに投稿したのですが、時間が経ち、改めて自分の質問を読み深く反省しております。自身の事情を明かさず相手の内(ましてや自死に関する話)を聞き出そうとし、なんて軽率な質問をしてしまったのかと。 不快、暗い、悲しい気持ちにさせたことと思います。稚拙な文章や打ち間違いが多かったことも含め、本当に色々と申し訳ありませんでした。 また、回答して下さったお坊さん方、改めてお礼申し上げます。皆様のお言葉を読み家族のことを想いました。そして思い切り泣いたあとは、張っていた気持ちが少し緩んだ気がします。 自分の事も、家族の事も、将来の事も考えるのが怖かったんです。自立できないなら死ぬしかないと。(母に深く依存しています)最近は両親の体調不良のこともあり、精神的により切迫していました。 自分本位に生きてきましたが、回答を読むにつれやはり両親や兄の悲しむ姿は見たくないんだと分かりました。問題は今も山積みですが、とにかく今日、今、自分にできることを見つけて少しずつでも歩を進められればと思います。 回答して下さって本当にありがとうございました。一つ一つのお言葉、お気持ちを大切にします。 ※手前勝手ながら、この投稿は謝罪とお礼をお坊さんに読んでいただきたかっただけなので、サイトには表示しない(回答なし)ようお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/04/21

娘の死と直面した母との向き合い方とは、?

昨年末に自死で姉を亡くしました。 姉は10年ほど前から(姉が20歳前後くらい)精神疾患を患っており、人間関係などで悩む度にODに走ったり、警察沙汰になることも多々ありました。(実の父親も統合失調症を患っており、暴れたり警察沙汰になることがあったため、姉が高校生くらいの頃に離婚しています。) そして精神疾患が酷くなっていくのにつれ男性へ依存するようになり、数年前にはそれが原因で実家を出ていきました。 母は離れてからも昼夜問わず相談に乗り続け、時には家まで駆けつけたりしていたのですが、姉にとってはその時々で逃げられる場所があればいいという考えだったためどんなアドバイスをしても右から左状態でした。 ここまで真剣に向き合ってきたにも関わらず、少しでも気に触ると「私なんて必要ないんだね、死ねばいいんだね」の繰り返しで呆れていたところ昨年末のことがあり驚きが隠せませんでした。 母にとって迷惑ばかりかける娘という反面、娘という事実には変わりなく「こんなに向き合ってきて、姉妹も言われる程仲の良い関係だったのに何故こうなってしまったのだろう」と複雑な思いを抱えていると言っていました。 そんな思いを抱えている母がこれから少しずつ前を向いていけるように私はどんな言葉掛けや行動をしたら良いのか悩む時があります。どうしていくのがいいでしょうか、アドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/05/10

心の疲れ、モヤモヤが長く続いています

少し気持ちを聞いていただきたく、メッセージを書き込みます。 このところどうしても心が晴れない、モヤモヤした気持ちが続いています。 管理職をしておりますが、1月からベテラン社員の退職、それに伴う部署の再編や採用計画などがあり、 それを行いながら、通常の業務、社内調整、顧客からのクレーム対応、その他いろいろなことが重なっていて、いまだに現在進行中というが大きな原因のひとつかと思っています。 体調管理のため、仕事の後は予定を入れず、夜はなるべく早く寝るようにしていますが、それでも疲れが抜けず、週末は家族や子供もいますので、なかなかずっと休んでいるというわけにもいきません。 週末も仕事の懸案事項や憂鬱感が離れず、ため息が多くなってきました。 管理職とはいえ、待遇が通常のスタッフのままですので、改善の交渉も会社に申し入れ、回答を待っているところですが、そのことでもかなり心のエネルギーを使ってしまいました。 友人に会うにも、仕事の後は疲れてそのような気力も出ずなかなか人に吐き出せず、それでも日々なんとか笑顔を忘れずに役割をこなしていますが、本当のところあまり心の状態はよくありません。 マインドフルネスやお写経もなかなか集中できず、いつもとの違いを感じています。 睡眠をよく取るようにしているためか、身体は今のところ大丈夫です。 お酒の量は減りました。 依存に繋がる行動にも今のところ、気をつけられています。 身体がまともなうちに、なんとか心をニュートラルに近い状態に戻したいのですが、ご助言いただければ嬉しいです。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2024/05/19

私は人を不幸にしている気がします

過去の出来事を思い出したり私や私の家族の現状を見ていると「人を不幸にしているかもしれない」と思い自分の存在への罪悪感が湧き出てきます。 こんなお母さんでごめんね、こんな娘でごめんね、こんな妹でごめんね、こんな嫁でごめんね。こんな気持ちです。 私は元カレと交際している間に依存に陥ってしまい仕事も辞め、駆け落ちし、飼っていた犬もネグレクト状態になりこのままでは可哀想と思い里親に出し、借金をつくり現旦那と結婚中に返済完了し、現在は2児の母として育休中です。 兄は鬱病で心配ですし、兄が大変な時に私は気づかず自由に生きていたことへ申し訳なく思いますし、親に何もしてあげられていない現状や経済力なさ、旦那からの言葉に傷つけられ虚しくなります。 ぷつっと何かがキレて飛び降りてしまいそうな感覚になります。 気がつけば自殺の情報など調べたり。でも死にたくない。そんな訳のわからない感覚です。 子どももいなく、1人だったら生きる責任もなく死んでしまうだろうなと思います。 過去の出来事はずっと私というものの肩書きのように消えることはないのでしょうか。 誰と付き合っていた、誰との間で流産した、誰との間で借金をしたなど...過去とらわれず新しい自分としてスタートしたいけれど旦那などに過去のことを言われたりした時「あ、私は変われないんだ」と死にたくなってしまいます。 私は生きている価値はありますか。 どうしたら自分を認めてあげられるのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

社内不倫の復讐について

結婚して三年の夫より社内不倫と借金、年収が多いのにわたしには少なく言っていた等、多数の嘘が先月発覚しました。お相手の方には本気なようで離婚をずっと言われており、昨日離婚に同意しました。 夫は会社の経費を使い、高級ホテルに社内役職につくやり手のシングルマザーと逢瀬を重ねてました。慰謝料を請求したいと思い相手に連絡すると、相手女性から別れたと聞いてたのでこちらも被害者、夫を逆に訴えますとのこと。 女性とは別れたと夫は言いますが、私とも離婚はしたい気持ちは変わらずなので、また嘘をついてるかもしれません。慰謝料は女性からとらず夫からとるとして、会社には経費を社内不倫の不貞に使っていたことを伝えて、彼を会社に居づらくしてやりたいと憎しみが起こっています。 しかし元々良心が傷みやすい性格なんでやろうかどうか迷ってます。人生狂わされた二人に怒りと憎しみがあり、でもまだ夫を嫌いになれません。好きなのか執着なのか依存かもわかりません。 気のおさめ方、行動をどうすべきか導いていただけますと幸いです。 彼も彼女も高所得者、バツイチ子持ちです。わたしは彼のために子供を諦めました。来年は独立しもっと稼いで老後を2人で楽しむため家族合意で留学する予定で会社も辞めます。 全て1人の女性から人生が狂ってしまったこと辛すぎて死にたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

過去の過ちばかり思い出して前に進めません

31歳主婦です。 6年前に結婚し、現在二児の母をしています。 ここ2年ほど、何故か昔の過ち、失敗ばかりを頻繁に思い出し、なかなか負のループから抜け出せずにいます。そのことばかりを考えてしまい、食欲も減退し、今大切にしなければならない子供との時間も上の空で、家族みんなに心配かけてしまっています。 私は20代後半まで、本当に酷い人間でした。頑固でプライドが高く、それなのにルーズでマナーや常識がなく、深く物事を考えずに行動したり、言わなくてもいいことを突発的に言ってしまったり...。また、高校時代くらいまでは虚言癖も酷かったです。 傷つけてしまった人や、呆れられ疎遠にされてしまった人も大勢います。 最近になって、そのことを深く考えてしまうようになりました。そういえばあの人とあの人に出産の内祝いを返せていないな、とか、結婚式でのマナー非常識だったよな、とか、あの時のあの発言はなかったな、とか... 昔から恋愛依存体質なところがあり、結婚して子供を産んで幸せになるのが目標みたいなところがありました。なので、結婚して長男が生まれしばらくするまで、頭の中がお花畑だったんだと思います... もう遅すぎて情けないのですが、今更現実と向き合っています。 これから改めよう、という気持ちはあるのですが、どうしてもずーっと考えてしまい、立ち止まってしまっています。 私がしてきたことは、許されるのでしょうか...?こんな私でも笑っていいのでしょうか。家族と、幸せになっていいのでしょうか。 きちんと常識ある行動をしてまじめに生きてきた人を見ると(周りはそういう友達ばかりなので)自分が情けなくなります。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

死別して辛い

こんにちは 6月30日に母をガンでなくしました。 私と母は変な話ですが共依存なところがありました。 母を亡くして、私の半分も死にました。 母の分まで生きる いつまでも悲しんでいると母も悲しむ などなど そんな綺麗事なんていらない 私はお母さんに会いたい それだけ なぜお母さんが死ななければならなかったのか なぜ母の財産目当てのクズばかり生き残っているのか お母さんが死んでから、親戚中が揉めています 母は家族のめんどくさいことを笑顔でこなしていた人でした 両親の介護、家の書類、幼稚な父の相手… 母が死んで家が崩壊しています 母が余命宣告されてから、夫のことも嫌いになりました 母のために死ぬ5日前に安心させたくて入籍しました 今はもう別れても構わないとおもっています 私も死にたい 自殺未遂を何度も繰り返していますが蘇生されます 私もガンでいい なんでもいいからお母さんに会いたい あいたいんです 月命日なんて、なんてしょうもない風習なんでしょう 坊さんのお布施に何十万も払ってばかばかしい そんなことで儲けている坊さんも憎い なにもかもにくい このまましんで、いろんな人を呪い殺したい 私は神や仏なんて信じていません こんな思いをさせて、生きたかったお母さんを殺したやつらを許さない 殺してやる。私が死んだらつまらない金儲けで生きている奴ら、クズなやつら、みんなみんな呪い殺してやる。 お母さん私をひとりにしないで 私も連れてって

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2025/03/02

現実でもネットでもぼっち

ツイッターで音楽系の趣味のアカウントがあり長い年数が経ちました。私は現実にも友達はいなくてネットならと交流目的のためにアカウントを作りましたが他人との絡みが苦手でフォロワーさんとの会話も年に1回あるかなし。実際に会ったのは2人ほど。ほとんど誰とも絡まないので私をぼっちと判断して会話を避ける人や空リプで悪口を言う人もいてそういう人はミュートしてます。ただアカウントを消せない理由はその関連の著名なアカウントからフォローされているのでそれがもったいないのとその人がやってる実況コミュニティに参加するといいねをもらえたりそういう反応が嬉しかったからです。会場では最初は刺激がありそれを生きがいにしてましたが気がつけばそこでも孤立しており最近では同じファンのアカウントをフォローしてもフォロバしてくれなくてぼっち臭が漂っておりこのアカウントでの人間関係は終了してしまったようです。さっさと削除した方がいいとは思いながらもせっかく繋がっているのにここがなくなったら誰とも繋がらなくなるという恐怖心(フォローボタン一つで繋がっても会話がないなら誰とも繋がってないのと同じとわかっていても)依存している状態で今一歩踏み込む勇気がありません。どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2