2ヶ月ほど前に、彼の自死で相談させていただきました。 彼は、私を最後まで責める気持ちを持って亡くなりました。 はじめは、悲しくショックな気持ち、そしてそれを選ぶほど思い悩んでいた彼の心の辛さを思い自分も辛くなり、今は、はじめからある、話を聞いてあげれなかった、かけつけて側にいてあげなかった、助けてあげれなかった後悔と罪悪感がどうしても拭えません。 一時期は、生きてても辛いばかり、彼は辛かったのに私だけなんとか前向きに生きていくのは罪悪感があると、今でも人生終わりがくればと思う日々でした。 ここ数日は、半年先、来年5年後など、先のことは全く考えれないしなくてもいいとは思っているのは変わりないんですが、一日一日生かされているだけは生きるしかないか…と少しは思うようになってきました。 ですが、一人でいて思うのはやはり、彼を死なせてしまった、そんな私が今までの日常を生きていくのはいけないとの気持がどうしても拭えずにいます。 どうしたら、そのような考えを少しでも自分から遠ざけることができますでしょうか? あるいは、遠ざけずにそれでも前に進む気持ちになれるでしょうか?
10年以上前に、ペットが逃げてしまいました。(家族が誤って逃がした) 小動物なので、生存している可能性はとても低いと思います…… 誰かが大事に飼っているなんて事あるでしょうか?ありえない妄想ですよね。泣けてくるだけです。 すぐに死んでしまったのか、まだ生きているのか、、どちらかでしょうね とても悲しいです。きちんとお別れしたかった。どうすればいいですか?
彼氏との子供を妊娠し、彼は喜んでくれたけど、私は我が子を愛すことが出来ないと感じ、子供を下ろしました。 1番大きい理由としては、彼のおじいちゃんが殺人犯であるということです。 また、その殺害理由も全く同情出来ない程身勝手なものでした。 駆け落ちまでして結婚した自分の妻を包丁で殺害し、放置。遺体は変死体で見つかりました。 包丁で刺した部分をガムテープで止め、山奥で投げ捨てたようです。 警察に捕まったときは、容疑を否認。 裁判では、『自分は悪くない。』と判決が出ても反省の色はありませんでした。 どうして駆け落ちまでして結婚した相手を殺すことが出来るのか。 魔が差して殺したとしても、自首するなり反省するなり、すればまだ分かりますが、『自分は悪くない』の一点張りであるのが恐ろしいのです。 子供は欲しいけど、曾お祖父さんが人殺しというのは子供が可哀想に感じました。 また、その子の将来、結婚にも影響が出るかもしれないと感じました。 子供に罪はないのですが、殺人犯の血が流れている子供を作ったのは私です。 子供を産むと、殺人犯の血が流れた子を産んでしまって申し訳ないという罪悪感しかないと思いました。 それから、子供自身が犯罪者になるんじゃないかという恐怖もありました。 彼氏がお爺さんの考え方と何処と無く似てる部分があるからです。 どうしても子供を産むのが怖かったのです。 しかし、下ろしてから後悔しました。 今でも思い出すたび涙しか出ません。 私の価値観で子供を下ろしてしまったけれど、子供は別人格だし、私の恐怖はただの想像であって、産まれてみないと分かりません。 子供は親を選んで産まれてくるといいます。 私を選んでくれたのに、私は子供を選ばななかったのです。 殺していい理由なんてどこにもないのに、私は子供を下ろしてしまいました。 罰ならいくらでも受けますが、来世で子供が出来ない身体になるのでしょうか? 私は彼氏ともう一度子供を作れば、下ろした子の生まれ変わりが生まれるでしょうか? それとも、子供を作らず一生を終えることが償いになりますか?
自分の慢心が別れにつながり後悔ばかりで辛く乗り越えられる気がしません。 遠距離で付き合っていた彼がいました。 彼は私が昔の恋愛に悩んでいたときに自分と付き合ってほしいと積極的にアプローチしてくれて、なかば略奪のように始まりました。 これが私のことを愛してくれているという慢心につながったのかと思います。 数ヶ月前まで私は仕事で大きな案件を抱えておりプレッシャーも大きく自分の感情をコントロール出来ませんでした。 小さなことで彼にあたったり嫌なことがあると物にあたる姿を見せてしまいました。 仕事が落ち着くと自分のしたことがとても恥ずかしいこと、人間として品性に欠けることだととても反省し、これからは彼と楽しく過ごせるよう頑張ろうと思っていました。 しかし、先日彼が異動でまた違う遠い場所に引っ越した矢先、別れてほしいと告げられました。 理由は小さな価値観の違いや私の怒りやすいところに常に気を遣ってしまうということでした。 私は深く反省していることや話し合いで歩み寄れないのかと話しましたが、もう少し早く話しあいができていれば気持ちは違ったかもしれないが今回は自分の中で決意を固めたことだから難しいと言われ別れました。 反省していることをもっとちゃんと伝えていればよかった、彼に嫌な思いをたくさんさせてしまったことに後悔ばかりが募ります。 彼には謝罪と感謝の気持ちを伝え別れることはできましたが、自分の未熟さを許せずふとしたときに涙が止まらなくなります。 文章にまとまりがなく申し訳ありません。 どう乗り越えていけばいいのか教えてください。
私は小さい時からお寺さんとのご縁がなく、おととしの年末に父を亡くして葬儀屋さんのご紹介で初めてご縁が出来ました。 今までは神社への参拝等はわりと好んで頻繁に足を運んでいたのですが、お寺さんは私にとっては敷居が高く緊張して気軽に行けないイメージがあります。 今回ご縁となってから、葬儀や一法事等も出向いてもらい伺うことのないままでした。 一周忌も終え、一度お寺さんの方にきちんとご挨拶に伺いたいとずっと思っているのですが、何を持参しどのように御挨拶したらよいか分からず躊躇ってしまっています。 少し離れた場所の地域の中のお寺で、お坊さんはとても気さくな方でしきたりや行事等にこだわらず、気持ちがあれば良いといつも言ってくだり、何も知らない私が少し何かをしようと努力するだけで、とても感心して褒めてくださるような方です。 そんなお坊さんの何もしなくて良いよという言葉に甘えて1年が過ぎてしまいました。 お1人でされているので、伺う場合は予約が必要なようですが、神社のように参拝するのとは違い、予約を入れ、いくらか包んでお供え?等を持参して伺えばよいでしょうか。 外からお堂を参拝してから入るものなのでしょうか。。。 本当に何も知らなくて失礼な言い回しになっていたら申し訳ありません。 長くなりましたが法事や季節のご挨拶ではなく、普通の日にお寺さんにどのように御挨拶に伺ったらよいか教えて頂けたら助かります。 お寺さんは真宗高田派です。 宜しくお願い致します。
いつも、相談にのっていただきありがとうございます。 ストレートで申し訳ないのですが、キリスト教を信仰するか、仏教を信仰するか、迷っています。 キリスト教の教会は10年ほど前ですが、通っていました。信仰告白もして、あとは洗礼を受けるだけ…という所までいったのですが、別れた主人が浄土真宗のお寺の孫でキリスト教なんてとんでもない!と激怒され、そこから疎遠になってしまいました。 仏教はお経を今、私なりの言葉でわかりやすく訳していて、お釈迦様や阿弥陀如来の智慧に向き合う度に泣くほど感動することもあって、とても心を惹かれています。 幸い、わからないことがあったら聞いてくださいねと言っていただける僧侶の方とも出会うことが出来て、何度か質問もしました。 その僧侶の方の人となりだと思うのですが、終始、仏様を信じられたらいいですね。と言ってくれます。 私は仏様を信じたいと思っていますし、お経から導かれたこのご縁を大事にしたいとも考えています。 ただ、どうしたらいいのかわからないのです。キリスト教の時は日曜日の礼拝から始まり、聖書の勉強会を定期的にすることで 信仰を深めて行くことが出来たのですが、仏教は敷居が高いと言うか、私の住んでいる地域では勉強会もないですし、法話会もこのご時世なのでやっていない所も多く、やっていても都合が合わなかったりでなかなか信仰が深められません。 そんな時にクリスチャンの友人からまた、教会に行かない?と誘われました。 私の気持ちは仏教に傾いているので、教会に行く気持ちはないのですが、正直揺らいでいるのも事実です。 どうしたら、今ご縁がある僧侶の方に仏教を信じたい!仏教の勉強がしたい!という私の気持ちが伝わるのでしょうか? 仏教の勉強が出来るサイトや学校みたいな所も見つけたのですが、お金がそこそこかかるようでカツカツで暮らしている今の現状では厳しく…。 内容が前後して申し訳ないのですが、ご縁があった僧侶の方には信じたいということも、もっと勉強したいということも伝えています。それでも、返ってくる言葉は「信じられたらいいですね〜」という感じで、最近は私と関わってしまったことを面倒臭く感じているのでは?と思うことしきりです。 長文駄文失礼しました。 よろしくお願いします。
夫が亡くなった時に、私は諸手続きやお金の管理を、長男に頼りきりでした。長男は現在34歳です。 長男夫婦から同居したいと願われて、2年暮らしました。 孫が生まれたり、楽しい事はいっぱいありました。 でも、私の経済観念が足りなく、家賃光熱費も言い出せず、食事も別々になり、経済的に甘やかせてしまいました。 同居をはじめて間も無く、長男は上司と合わず鬱病になりそうだからと、傷病手当をもらい仕事を休むようになりました。 資格試験をとって転職するつもりだと言っていましたが、一年半がたち、ゲームばかりしているように見えました。 私は会社にも、嫁にも申し訳ない気持ちがつのりました。 「お金には困ってない」と強気で言う長男に我慢ができなくなり、「別居しよう」と言ってしまいました。 次男は、「どちらも謝ってから、話し合って」と、間に入ろうとしましたが、次男を間に入れた事を、長男に責められました。 話は私の素行に、すりかわりました。私は謝りましたが、長男は謝ってくれませんでした。 長男からは「親に縁を切ると言わなければならない子どもの気持ちがわかるか!」と、責められました。 長男は、私の知らないうちに夫の残した財産を不正操作していました。 「お金は使ってしまって、もう無い。お母さんが亡くなった時に遺産放棄するから、無かったことにしてほしい」と言われました。 「親類との付き合いは自分がする。お母さんや弟妹とは縁を切る」と、言いました。 私は、わけがわからなくなり怖くなって、引っ越しの見送りからも逃げてしまいました。 次男は、「一度長男を突き放さなければ長男の為にならない。きっと気がついてくれるから待とう」と言っています。 正論ですが、、、 私は自分で言い出したのに、悲しくてしかたありません。 「元気で暮らしてくれていればいい」と、わりきりたいのですが、本音は長男家族に会いたい。 何故「縁を切る」と、おおごとになってしまったのかわかりたい。 私は、おごっていたのでしょうか? 長男に頼りすぎた私が全部悪いように思いますが、どうしたらよかったのかわかりません。 毎日くよくよ考えて、別居から一年たちました。 亡くなった夫に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 具体的に叱っていただきたく、相談させていただきました。
こんにちは、最近気味が悪いことが続き困っているので、質問させて頂きます。個人的には生霊かなと思うのですがご住職様のお見立てはいかがでしょうか。教えて頂ければ幸いです。 思い当たる節が二件あるのですが、一件はこちらでも過去に質問した、構ってちゃんの不幸自慢の過度に共感を求めてくる女性と縁を切ったことです。酷い真似をしてきたのに、謝りもせずしゃあしゃあと話しかけてきたので遂に縁を切りました。 (但し傷付けることは一切言いませんでした。敢えて人を血しぶくような真似はしたくないので黙ってブロックです) 二件目は理由は分かりませんが私に悪意を持ち事あるごとに嫌みを含ませた物言いをしてくる女性です。大変業が深く激情家な方で、何故か気に入られてしまい迷惑しています。差し障りなく返事して逃げていますがまだその方との縁は切れていません。 どちらが原因かはわかりませんが、ここ最近酷くおかしなことが立て続けに起き困惑しています。例えば仕事で降って沸いたようなトラブルが起きる、仲良くしていた仕事上のパートナーの様子がおかしい?(よそよそしいというか微かな違和感を感じた)等です。特に何かしたわけでもなく、普段通りにやっているのですが、最終的に解決するとはいえ妙なトラブルが起きることが多く困っていました。 先日、占い師の方に見て頂くと、何かは分からないが何か憑いていると言われました。背中の右側、肩甲骨の下辺りに大人の掌くらいの大きさの痺れがここ三日続いていたのです。気味悪いのですがじわじわ触られでもしているような 丁度それが始まったくらいから、急なトラブルや普段連絡をスムーズに取れる方からの連絡が取れない、という事態や、人間関係の違和感などが起きています。他にはとても仲良い友だちと会ったのですが、その人の人となりを思い出すといつもは「相変わらず良い人だなあ」「自分ではなく誰かの為に言葉を放つ、品のある人だな」「こんな子と友達になれて光栄だな」と幸せになるのですが、何故かここ数日はその子と「私自身」を私が背中から覗いているような視線で脳裏浮かんでは、自分ではそう思ってもいないのに「寂しいな、羨ましい、悲しい」という感情が勝手に沸いてきたりと気味が悪いです。昨日は頭痛に何十回と吐き気、胃の痛み、目の痛み、お腹下しが続きました。長くなりましたがこれは一体何なのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
付き合って3年の同棲中の彼と、なかなか結婚できず悩んでいます。 彼は34歳、私は32歳です。女性としてのタイムリミットを考え、3年の記念日までに結婚が決まらなければ別れると伝えました。 付き合った当初は結婚も視野に入れてくれていて、お互い両親にも会わせました。 ところが2年前、好きかどうか分からないからと突然別れ話をされました。私が別れたくないと言って、約1年かけて彼の気持ちを取り戻し、また好きと言ってくれるようになりましたが、その2年前の出来事から、結婚への気持ちが戻らないそうです。 約束の期限が迫った最近、私が1週間実家に帰りました。 その間、彼は私への愛情を自覚したそうで、私が戻ってからは付き合いたての頃のような雰囲気でした。 期限の日、彼と話し合いましたが、愛情を確信したけど、この気持ちが一時的なものでないことを確認したいからもう少し待って欲しいと言われました。 私も決めきれず、最後のチャンスと決めて期限を1カ月延長した矢先、彼の関西転勤が決まりました。 私の地元は関西なので、仕事を辞めて彼についていくことも考えましたし、このタイミングでの結婚も期待しましたが、急な異動で彼自身戸惑っていて、そこまで考えられないようでした。 話し合いの末、今は別れず遠距離恋愛をして、彼の仕事が落ち着くであろう3か月後に、お互いの気持ちが同じなら入籍、そうでなければ別れることにしました。 私も引っ越しを余儀なくされ、いろいろなことが急に変化して心がついていきません。彼と離れること、3か月後には別れるかもしれない不安で毎日泣いています。 結婚のご縁がある方とは、自然と引き合うように話が進むと聞いたことがあります。 こんなに辛い思いや話し合いを繰り返してもまだ話が進まない私たちは、ご縁がなかったのでしょうか。 遠距離恋愛を続けて彼の気持ちが固まるのを待つのか、もう見切りをつけて他にご縁がある方を探すのか、どうするのが良いのか迷っています。 お言葉を頂けると助かります。
人生で始めて女性を紹介され、とても素敵な人で、話も合い、この人なら結婚したいと思えてとても嬉しく、心が温まる感情を抱きました。 しかし一ヶ月後に他の人と付き合ったから、ごめんなさいとLINEがきた時、虚無、絶望、孤独、嫉妬とあらゆる負の感情を抱きとてもとても悲しい思いをしました。 私は、その人のことしか見てなかったし、その人の事をずっと考えていたのに、その人ははそうじゃなかったことがとても悲しかった。 自分だけが舞い上がって喜んで、そして悲しむ事が悲しかったです。まるでピエロみたいに、踊らされているみたいで悲しかった。 「〇〇さんにも素敵なご縁がありますよう祈っております」のLINEが悲しかったです。私はあなたとのご縁を紡ぎたかったのに。大切にしたかったのに。 「素敵な時間をありがとうございました」のLINEが悲しかったです。本当は、これからたくさんいろいろな素敵なことをしてあげたかったのに。 LINEで自分は「短い間でしたが楽しかったです、陰ながら幸せをお祈りしています」と送ったにも関わらず、素直にあなたの幸せを祈れない自分が悲しいです。嘘つきな自分が悲しい。 やっぱり私はまだその人の事が好きで諦めきれないんだと思います。 あなたにまた会いたい、あなたとまたLINEしたい、あなたとまたご縁を紡ぎたい...。 どんなに祈っても、この願いは叶わないでしょう。どんなにあなたが好きであなたを想っても結ばれないでしょう。 でも今日もその人の事を想って祈ってしまう。 以上のような感情に支配され、苦しんでいます。 この呪いにも似た失恋後の執着はどうしたらいいでしょうか。中々消えず、日々ぶり返してます。 自分自身、早く解放されて前を向きたいです。 こんな未熟な私にアドバイスをお願いします。
ご覧頂きありがとうございます。 私は友人や家族の心ない言葉にすぐ傷ついたり、縁を切りたくなってしまいます。 例えば最近そう思ったのは、大学生の友達とLINEで外国の犯罪の話になったのですが、友人が締めくくりに「まあでも、私に関係ないし勝手に死んでてくれ」と言ったことです。 私はそれを読んだ瞬間に返事も返さずLINEを閉じました。遊びに誘われていましたがやめます。 縁を切ってしまいたい。心ない言葉を言う友人に嫌悪感が拭えません。 私の周囲にたまたま多いだけなのかわかりませんが、貧困に苦しむ子供や売春で稼ぐ少女など、社会の弱者に対する暴言を吐く人が多すぎます。暴言ではなくとも「どうでもいいよね」とはっきり口にする人も沢山います。 私こそ、社会貢献と言ったら募金をしたり、募金ポスターを書いたりする程度、実際に苦しんでいる人達をどのくらい助けられているのかと言えば影響などほぼないでしょう。明日の食事に困るお給料しか望めないのに、豊かな日本を出て貧困の酷い現地に赴きボランティアする方と比べたら、結局は私も暴言を吐いて笑っている人と何ら変わりません。 また「どうでもいい」の言葉には「自分のことで精一杯、他人のことなんか気にしてられないよ!」との意味も含まれていると思いますし、ボランティアしないといけないわけでもありません。 しかしだからといってなぜ、心ない言葉をあえて進んで口に出すのか、理解に苦しむのです。 しかし私も私で、「私は(残酷なことを思い言う)彼らとは違う」みたいな変な意識があります。忌まわしいことに。 酷い言葉を聞いて気持ちが荒ぶるたびに「彼らは自分が何を言っているのかわかってないだけなんだ」「私も苦しみをわかりきってるわけじゃない」と自分に言い聞かせていますが、一刻も早くこの人と距離を置き絶縁したいと思ってしまうんです。 毎回縁を切っていったら知り合いがいなくなりそうですが(実際に暴言が原因で結構な人数連絡を絶っています)いっそ一人になってもいいと思います。そんなこと言える人といて何があるんだろうと。 しかし、私は私で器がちっさいという問題があるんだと思います。 長々と失礼しました。怒り半分で書いているので言っていることが滅茶苦茶ですが、要約すると「心ない言葉を聞き流せるようになるには?」です。 よろしければご回答お願い致します。
こんにちは。 社会人3年目の女性です。 新しい分野に挑戦したいと思い、転職活動をしてご縁があってとある会社に内定を貰いました。 今勤めてる会社を6月末に退職したいのですが、退職を切り出す勇気がありません。上司は、最近は穏やかですが何か気に食わないことがあると、冷たい返事や話し方に変わります。 現在の会社をすごく嫌だからと理由で退職する訳では無いので、退職することが申し訳ない気持ちがあります。でもこのまま続けてても自分の成長に繋がらないので、新しいことにチャレンジしたいです。 退職を切り出す勇気が欲しいです。よろしくお願いします。
私は小学生の頃から高校生くらいまで父親から虐待を受けていました 内容は体を触ってくる お風呂を開ける 部屋を物色する 急に怒鳴る 人格否定 などでした 家に居た時は常にびくびくして泣いている記憶ばかりです 大人になり社会に出ましたがしつけや教育がされておらず抜け殻のように育ったからか上手くいきませんでした 母には大人になりされた事などを伝えましたがそうだったんだくらいの反応でした 見て見ぬふりをしていた その時に私の子育てに疲れたと言われました また何故離婚しないか聞いたら好きだからの反応でした それまで母が好きだった為裏切られた思いになりました それから今までの不満が爆発し毎日泣き毎日死にたいと思いながら生きていました 姉妹も居ますが程度は違いますが虐待されていました しかし私より親の味方です 母の文句を言うな可哀想 文句を言うと罰が当たるなど言われました 父親とも普通に接しています 今は私は結婚して子供が出来幸せだと初めて実感して少しずつ泣く頻度も減り安定してきました 親と縁を殆ど切っておりましたが悪夢を見たり死にたくなったり 虐待のニュースを見る度にフラッシュバックしたり急に憂鬱になり殺意が出たり イライラして咄嗟に母に慰謝料を出して下さいと連絡しました ジャニーズ問題でも慰謝料を支払われて一旦決着している物もあります 私自身も慰謝料を貰った事で再度フラッシュバックしてイライラしても私自身の踏ん切りがつくと思ったからです 慰謝料を実際払うか分かりませんが払いますとの返事が来ました 調べた所慰謝料は弁護士を介さず請求出来るそうです 姉妹ともこれを期に縁を切るためこの慰謝料の事を伝えたら私を恨むなどの連絡がきました 私も頭に来てしまい言ってはいけない言葉をいくつか言いました(それは大人気なかったです) やっぱりいつも被害者である私を批判する姉妹とも価値観が合わないなと再度納得しました 旦那は私の気持ちを分かってくれました 私の心の悩みは多分死ぬまで続くと思うので慰謝料だけでは解決はできませんが慰謝料を請求した事は間違ってないと思います 私の考えは間違っていますか? 長い文を読んで下さりありがとうございます また今精神的不安定になっているので強い口調や強く批判するコメントはご遠慮お願いします 宜しくお願いします
こんにちは。 以前、愛猫を亡くした際にこちらで相談させていただき、お世話になりました。 その後、しばらく経ってからペットロスの症状でベッドから起き上がれなくなってしまい、毎日悲しみと後悔で泣いていました。 それを見かねた私の母が、新たに猫を迎えてくれました。 先代の猫さんと暮らしていた時の反省点を踏まえて、健康管理などに気を付け、世話をしていくうちに、自分も段々と明るさを取り戻してきました。 新しく来てくれた猫さんもとても可愛く、今はこの子のお陰で生きていられている、頑張って働こう、と思います。 しかし、ずっと心に引っかかっていることがあります。 先代の猫が亡くなる際に「あなたが1番好きだから、もう猫は飼わないよ」と言ってしまいました。 また、先代の猫はとても嫉妬深く、私自身もよく嫉妬してしまう方なので、新しい猫を迎えた事に罪悪感があります。 もしも私が猫だったら、自分が死んだ後に新しい子を飼われたら、とても悲しいと思います。 先代は優しく、怒るような子ではないと思うのですが、罪悪感が消えません。 また、このような気持ちを持っていることが、新しい猫にも申し訳ないです。 どうすれば良いでしょうか。
いつも丁寧な回答ありがとうございます。 どうしても不思議だと思った事があるので質問させていただきます。 今年の夏ごろ駄目だろうなと思っていたのですが、面接に受かってバイトを始めました。 真面目にバイトをしていたのですがうまくいかないことも多く、このままバイトを続けていいのかなとも思っていました。 そんな時9月初めに交通事故にあってしまい私は記憶がないのですが車の下敷きになってしまいました。 記憶がないまま入院となり全治2か月の診断でしたが治りが早かったのか1か月ほどで退院することができました。 車の下敷きになったところを助けてくださったり技術を尽くして治療してくださった先生がたたくさんの方々に感謝を感じ今までより強く生き抜いていかなければならないと思うようになりました。 しかしそこで疑問なのですが、なぜ周囲から必要とされている漫画家さんや女優さん、まだ未来のある幼い子どもさんが火災などで亡くなってしまったのに車の下敷きになるような愚かな私が生きていることが不思議に感じます。 なぜ私はこの世界で生きのびたのでしょうか?
職場の異動でつらいです。 5年勤めたパート先で初めて大きな部署替えがありました。 仲のいい友達がみんな別の部署に異動になって、自分だけが元の部署に残されました。理由としては、今後長時間パートになる可能性があり、生産高が高いからとのこと。他にも残されたメンバーもいますが、私が精神的な支えにしていた人達がみんな異動になってしまいました。異動になったみんなは同じ部署です。 入社してすぐ家庭内で色々大変なことがあり、精神的に辛かった頃、仕事に行けばみんなに会えるのでなんとか乗り越えてきました。そんな存在を一気に失ってとてもしんどいです。異動したみんなは仕事内容は違えど、今まで通り仲良くやっています。自分は仕事内容は変わらないけど、今までのような和気あいあいとした感じは全くなくなってしまいました。休憩のときは会えますが、今まで通り仲良くしているみんなが羨ましくて一緒に休憩するのも辛いです。仕事だと割り切って頑張らないと思うのになかなか気持ちがついてこなくて涙がでます。ストレスを唯一発散できる場所でした。どうすれば気持ちを切り替えられますか?
初めまして、長文失礼致します。 4年ほど毎日連絡を取り合っていた人がいました。 自分の知らない世界を教えてくれて、話す話題も尽きない。こんなに気の合う人はいないんじゃないかと思ってました。 頻繁に会ったり電話もしていました。 しかしその人には他の女の人の影がありました。 本人はいないと言い張っていましたが、怪しいと思ったことは何度もありました。 私たちの関係は?を聞くと友達以上、恋人未満。と言っていました。 都合の良い女だったんです。 楽しくて寂しい日々が何年か続き、半年ほど前にある男性に出会いました。 その人は性格は正反対で嘘も付けなそうな優しい人でよく2人の未来を笑顔で話してくれます。 温かくて一緒にいて楽しくて大切な人だと思いました。 最近、4年ほど話していた人から連絡が返ってこなくなりました。 楽しいけど辛い気持ちもあったのでこちらから改めて連絡はしないことに決めました。 自分から決めたものの、今まで隣にいた人がいなくなりすごく寂しく涙が止まりません。 どんな扱いをされても好きだったんだなって改めて気付いてしまいました。 そんな中、後から出会った人に申し訳ない気持ちも感じ始めました。 きっと後から出会った人と連絡が取れなくなってもこんなに悲しむことはないのかなと思ったからです。 この話を友人にしたところ、私に後から出会った人は勿体無いから連絡を取るのをやめなさいと言われてしまいました。 好きの種類は違うかもしれませんが、どちらも大切に思っているのは事実です。 どうすればこの悲しみが消えるのか、また後から出会った人との関係をどうしていくべきか、アドバイスをいただけたら有難いです。
長くなるかと思いますがどうがお付き合い頂けたらと思います。 簡潔に申しますと、2年ちょっとお付き合いした方と一昨日破局しました。 付き合うきっかけは親睦会で、意気投合した私たちは知り合ったその日に彼からの告白を以って交際を始めました。 彼からの要望で交際と同時に半同棲のような生活が始まり、同棲など考えていなかった私と考えの違いで大ゲンカしたものの、私が折れ彼の懇願を受け入れ、破局する一昨日まで続いていました。 半同棲を受け入れた私は、生活に自分ルールを適用することが多くなり、彼は時々腑に落ちない顔をしていたものの、一緒に居てくれるならと大抵のことはルールに乗ってくれました。 私は元々(もしくは未だ)性にあまり関心がなく、彼からのお誘いを断ることが度々ありました。だんだんと回数は減っていき最後にはもう半年以上していないなんてこともザラでした。しかし体を触ってこないわけではなく、一方的に触ってきては触り飽きたら終わり、という感じでした。 そんな恋人とは言い切れない関係が半年以上続いたある時、ふと母から告げられたことを彼に伝えました。 「あなたにはしっくりこない。別れなよ。」 それ伝えると、時々結婚の話をしていた彼はとても悲しそうでした。 この話以降、宗教上どうしても互いが結婚できないことを知り、現実的に捉えるようになり、やがて友達になれたら、と2人で話すようになりました。 結果、9月末までに関係を解消しようと約束しました。互いにとても辛い話し合いでしたが、将来がないなら友人として一生を共にしようと話し合った結果でした。 しかしその後も変わりなく恋人として過ごしていたところ、一昨日、彼の浮気を見つけたのです。相手はバイト先の年下の女の子でした。 2人のやり取りを見ていると、その女の子と付き合おうとしていること、仲良くなり始めたのは関係を解消しようと約束してすぐだったことが分かりました。 私のことを好きだと言ってくれたのは何だったのか、もう恋人として見られていなかったのか、もし別れる約束をしていなかったらこんな事にはならなかったのか、など考えてしまいます。 浮気に対して純粋に怒りや悲しみがこみ上げてきますが、それでも別れると決まっていた現実がある以上攻めきれないのです。だからこの怒りや悲しみをどうすればいいのか分からないのです。 助けてください。
学生時代からの友人と距離を置きたくなりました。 私は元々大人しい性格で本音を言わず、他人に合わせるタイプでした。 昔からの友人は少ないですが わがままや気の強い子が多いです。 友人関係について振り返ってみて 自分が相手にとって都合の良い存在に なっている気がしてきました。 遊ぶ予定も結局友人のペースに流され その様になる事もしばしば。 最近は私も思った事を言うように なってきましたが 年齢とともに友人の気の強さが増してきたのと 上から目線の発言にモヤモヤする様になってきました。 愚痴なども話しますが 会社の話は、私は間違っていない!と。 (私は友人も友人だと思ってしまいましたが…。) 私の話は、こうしなきゃ駄目じゃん !と言うので 怒られている気がしてしまいます。 私も本音を少し言う様になって そもそも性格が違うという事を痛感する様になってきました。 昔からの友人は少ないので 距離を置くのは残念な気もしますが 年齢とともに価値観が変わるというのは よく有る事でしょうか。
死にたいとまでは思いませんが、生きていたいとも思えません。 長年不妊治療をしてきましたが授からず、今後は夫婦2人で残りの人生を生きることにしました。幸いにも夫は優しく、結婚してからも彼の怒鳴り声は聞いたことがありません。ただ、これから私自身が生きていくことに疑問があります。 フルタイムで働いており会社も少しずつ賃金UPをしてくれていますが、度重なる物価や税金の上昇でささやかな生活が精一杯、お小遣いはあまりありません。 洋服や下着一枚買い足すのにも躊躇し、たまの週末に外出先でお店で美味しいドリンクを飲むなども躊躇してしまうようになりました。主人も私も精一杯働いていますが、2人とも沢山貰っているとまではいきません。我儘かもしれませんが、生きていけないほどではないけれど「旅行に行く」とか「オシャレを楽しむ」とか、前向きに働き生きていくためのことに躊躇しなければならない生活に、生きる意味を見出せなくなりました。 自分の子供もなく、私達が支払っている税金は将来の子供のためと思うこともできず、子育て中の家庭のように支援給付金が出ることもなく。生きて働いて税金を納める。生きるためだけに働いている気がして、只々苦しいです。 私の年齢では将来年金で余裕ある余生を送れるとも思わず、将来にも希望が持てず、今も楽しみにお金を使う余裕はありません。 なんなら私は主人より収入も低く、今は物価も高いので自分1人の収入では生きていける気がしません。主人に支えられており、私がいなければ主人はもっとお金を自由に使えるのでは?私はいらないし無価値ではないかと思ってしまいます。 私は何のために生きれば良いのでしょうか?