hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「他人 」
検索結果: 10880件

殺人や出会い

こんばんは。 最近、講演で人権について話されるものを聞きました。 最近多い介護殺人などです。 動画を見たのですが、実際に服役中の人や、罪を償った後の人のモザイクでの、犯罪に至った経緯などです。 それをみて、私も介護になれば孤独感や疎外感、自由がなくなることでこうなってしまうのではないか。この人たちだけではなく、身近に存在している感情なのではないか、と思い始め、しんどくなりました。 周りの人は、他人だからそんな人もいる。とみれるのだと言っていましたが、いつ自分がこうなるかわからないと思うと見入ってしまいました。 女子刑務所の話もあったのですが、恋人や旦那に薬物を勧められて、など、今後私が出会う人もそうなのかもしれない、など身構えてしまって男の人を信用できません。(結婚して態度豹変など) 類は友を呼ぶといいますが、それだけではないような気がします。 なんといいますか、私は周りの人から、騙されたらあかんで!などゆわれます(可哀想な人を見ると助けてあげようとするのが、その人の演技かもしれないから、肩入れしてはダメということを言われます。)それが、俗にゆう、ヒモや夢だけを追いかけるような人などと出会えば、貢いでしまうのではないか、などということです。 例えば、周りから見るいい人aさん、しかし、aさんの周りの人がaさん自身から見ていい人とは限りません。 つまり、真面目だから犯罪をしないわけでも、人に親切だからと、自分が年老いた時に親切にしてくれる人がいるとは限らないということです。 そう思えば、この先の未来、誰にもわかりませんが、なにか希望が見つかる気がしません。 考えすぎかとおもわれるかもしれませんが、どうぞ、ご意見お聞かせください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2023/11/18

頑張りたいのに頑張れないです

初めて相談させていただきます。 今、仕事・プライベートで、頑張りたいのに、「頑張れていない」と感じることが多く、つらいです。 自分で言うのも恐縮なのですが、小さい頃から努力型でした。 たとえば勉強も、地頭が良いと言われることもありましたが、コツコツ勉強したり、問題集を何周も解く努力の結果だと自分では思っています。 よくも悪くも、いわゆる真面目タイプだと思います。 苦手だなぁと感じている科目も授業は真面目に取り組みましたし、人間関係もコミュニケーションを苦手なりに頑張っていました。 仕事も正直めんどくさいな嫌だなと思うことも文句言わず取り組みましたし、求められる役割は苦手なものでも頑張って果たしてきたつもりです。 今年、転職や結婚をし、いざ新しい環境でゼロからスタートだけど頑張ろうと思っていたのに、頑張れなくなっている自分に気がつきました。 ほぼ在宅の仕事なのですが、自分に割り振られた仕事はすぐ終わり、残りの時間をぼーっと過ごしてしまいます。 もちろん「手が空く時間が多いのですが…」といった相談はしましたが、単発作業(めったにない)以外はふられなかったので、正直半日も暇な日が多いです。 空いた時間はマニュアルを読み込んだり、PCスキルを勉強したり自己研鑽すべきと思うのですが、なぜかできないのです。 これではサボりだと思うのに、もっと頑張らなければと思うのに、できない。 真面目に頑張れることだけは自分の取り柄だと思っていたのに、それができない自分はなんなんだろうと思ってしまいます。 最低限の(割り振られた)仕事はこなしているからいいじゃないか、それで給与変わらないんだから恵まれている、と考えようとしても、どうしても「悪いことをしている、社会人としてだらしない、これでは置いて行かれる、周りの人はきちんとしているのに…」という気持ちにぐるぐると苛まれています。 プライベートのことも、以前は自分で計画たてたりまとめたりできたと思うのに、ちょっと苦手なことがあると夫に頼ってしまい、情けない気持ちです。 「しっかりした私」がどこかへいってしまったように感じ、夫や同僚に見放されてしまうのではと考えてしまいます。 どうして頑張れないのでしょうか? また頑張れるようになるにはどうしたらよいでしょうか? 長文となり失礼しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

復縁 執着について

1年8ヶ月付き合っていた彼に振られて1ヶ月経ちます 振られた原因は口が悪いところ・手が出るところ・機嫌が悪くなった時の態度です 昨年の5月末に軽い口論に別れを切り出されましたその際に上記に述べたことが嫌で別れたいと言われました 私は別れたくなかったので必死に泣いてすがりつき、別れるくらいなら死にたいとまで言いました 結果は別れずに済んだのですが、2ヶ月後の1年記念日までは別れないからそれまでに嫌なところを直せということになりました この出来事の4日後に会う約束をしていたので会ったのですがその際に あの時は言いすぎてごめん、やっぱり俺も好きだから1年経っても付き合っていたい、でもせっかく約束したし1年記念日までに嫌なところは直してね、好きなのは好きだけど前より好きではないから気持ち取り戻してねと言われました 喧嘩の際に付き合ってから太ってしまったことも指摘されたので私は運動に明け暮れ、会った時は相手に気を使うようにして過ごしていました ダイエットは成功したのですが今思うと日が経つごとに慣れてきてしまいあまり気を使って過ごせていなかったです 無事に1年記念日を迎えれて彼からこれからも一緒にいようね、前みたいに好きだよと伝えられてホッとしました それからというものあの時と変わらない自分になっていました 今回はLINEで口論になってしまい仲直りしようと電話をかけたら相手の怒りが収まらず別れようと言われました 必死に口論の原因に対して謝っていたのですが昨年直すと約束していたことが直っていないから元々振ろうと思っていたと言われました 自分の中で昨年の5月にした嫌なところを直すという約束を1年間は責任を持って隣で見守ろうと決めていた、本当は5月末までは見守るつもりだったけど今回の口論で別れるのちょっと早くなっただけだからと言われました 私は信じられませんでした、4月から一人暮らしを始める彼が私と将来この家で同棲するために大きい部屋を選んだって言ってくれたこと、誕生日にくれた手紙に来年も楽しく過ごそうねと書いていました、ホワイトデーも旅行に連れて行ってくれました 一つ一つの行動が別れることを決めていたように全く思わなかったです 復縁する気は1%しかないと告げられています、無理だろうと内心分かっています、でも諦められないし諦めたくありません、でも無理なことわかっていて苦しいんです

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

辞めるか迷っています

マッサージの仕事をしていて2年8ヶ月経ちました。2年過ぎてからは体力的にきつくなり時間も不規則なので体調も崩すようになってきました。それでもやりがいがありこの仕事が好きでした。 今まで順調だったのですが2年過ぎてからマッサージの相性が合わない、痛いだけなどの口コミを頂くようになりました。すごくショックで、でも絶対上手くなってやると思って練習しました。それでも今年は何度か悪い口コミを頂きました。 他のスタッフは私ほど悪い口コミはなく、私が勤めているお店はみんな上手いと評判です。 なのにこんな私がお店にいると足を引っ張ってると思うとすごく申し訳ないです。 なので次悪い口コミがあったら仕事を辞めようと決意しました。決意してから2人も悪い口コミがあり、将来の事も考え他の仕事しようと思い今、医療事務の勉強をしています。 医療事務の勉強が終わってから今の仕事を辞めようとと思っていましたが、仕事に行くのが苦でなかった私が毎日休もうか考えしまいます。 お客様に入るのも怖いし、体力も持ちません‼︎ そして今日また悪い口コミが… 勉強終わる前に仕事を辞めようと思いますが、自分がほんと甘ったれだなと思い決意できません。 ただ逃げてるだけだと… こう思うのは前の会社も2年過ぎてから色々あり、自分は仕事が出来ないと思いこみ鬱みたいになってしまいました。(もともとやりたい事もあった)逃げるように辞めました。私が辞める日に仕事できるのにもったいないと言われ嬉しかったことを覚えています。少し心がすくわれました。 悪い口コミがあり傷ついても、指名してくださるお客様が上手いとか貴方しかいないとか言って頂きなんとか続けていこうともちなおしますが… もう無理です。 こんな理由で仕事辞めてもいいのでしょうか? 文章を書くのが苦手で分かりにくい所もあったと思いますが、読んで頂きありがとうございます♪

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

わかりません。

こんばんは。 わたしは物心つく前から親に捨てられ、学校ではいじめられ、高校で仲良くなった子には裏切られ、婚約者には浮気され、なんだか人に恵まれない人生だと思っています。 友達でも彼氏でもこの人と一緒にいると楽しい、ずっと一緒にいたいと思う人に限っていつも裏切られてしまいます。 仲良くなるのが怖くなってしまいました。 生きるのに疲れてしまいました。 どれだけ大切に思っていても裏切られてしまう。怖い。怖いんです。辛くて、逃げ出したくて、ひとりになりたいのに寂しくて、誰かに助けて欲しいのに連絡する人もいない。 わたしはひとりなのでしょうか。 どうして裏切られてしまうのでしょうか。わたしの性格に問題があるのでしょうか。 こんなにもひとりで頑張って生きる意味があるのでしょうか。 疑問だらけで毎日眠れない夜が続いています。 自分だけが辛いと思ってはいけないよ、世界中にはもっと辛い人が沢山いるんだ。ご飯が食べられるだけ幸せと思いなさい。 そう言い聞かされて育ちました。 人の欲求は無限ですね。ご飯が食べられて、毎日楽しく働くことができて幸せなはずなのに、それ以上を求めてしまう。 人って醜い。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3