昔、彼女のいる知り合いと関係を持ちました いけないことだとは分かっていましたが彼の甘い言葉に惑わされてしまいました やめなければいけない、でも彼のことは好きでした 精神が不安定になってそれほど信頼していない人に浮気をしていて、やめたいけどやめられなくて悩んでいることを明かしてしまいました 結局その後、やはりやめなければいけないと思い彼とはすぐに関係を絶ちましたが、その人は他の何人かにわたしのしたことを話したようです しばらくしたあとに彼とわたしとその人しか知らなかっはずのことなのに匿名で、隠れてやってるつもりだけど色んな人が知ってるよ笑 という旨の連絡が来ました 怖くて怖くてたまらなかったです わたしのしたことへの罰だということは分かっています 浮気をしてしまったという事実は変わりません 本当に後悔しています 受け止めなければいけないことですが、それしか考えられなくなり苦しいです どうしたら毎日このことに苦しまずにすみますか? 誰が知っているか分からないこの状況に怯えて生きるしかないのでしょうか
8年半お付き合いした彼に振られました。 遠距離でしたがケンカもなく、結婚の話もありましたが、彼に好きな人がいて私とは結婚できないと言われました。 私は「話してくれてありがとう。その人とうまくいくといいね」と伝えました。 心をえぐられる思いでしたが、これまで幸せにしてもらったことに感謝でいっぱいです。 過去にお付き合いした方全員に他に好きな人ができて振られています。 振ったことを後悔させたい気持ちもありつつ、どうしていつもこうなのだろうと落ち込み辛いです。 泣いたって何も変わらないと思いますが涙がとまりません。
こんばんは。アドバイスを頂きたいです。 好きな人から誕生日プレゼントは俺といったような解答が来た場合、冗談として受け取るべきでしょうか。他の女性の話をして私を怒らせてから冗談だと言って謝ることが頻繁にあります。遊ばれているのでしょうか。交際はしておりません。アドバイス宜しくお願いします。
僕には学生時代好きな人がいました。この前久しぶりに会う機会があったので当時言えなかったことをそのまますべて伝えてきました。あなたが好きだと。結果的に言うとそれはかなわぬ恋でした。 軽いノリで言っていたわけではなく、結構本気で向き合えた女性は今回が初めてでした。でも彼女は恋愛感情を持ちたくない、恋愛感情で自分を束縛したくないと言われてしまいました。今の私には恋愛は必要ないと、ものすごく丁寧に返してくれました。 とても悲しかったし辛かったです。友人には次があるさと言われます。でも僕は忘れられません。学生時代仲が良かったのもあって忘れたくても忘れられません。彼女はこれからも友人でいてくれると言ってくれました。彼女は大学生で多忙な日々を送っています。今の私は誰からの恋愛感情の干渉を受けたくないと言ってます。正直僕は諦めきれません。彼女が大学卒業するのを待ってもう一度思いを伝えるのも考えています。それとも彼女とは友人でいて、また別の人を見てみるのもいいのでしょうか…とても不安です
今回は、相談が2つあります。聞いていただけたら嬉しいです。 まずは、悪く考える癖について。 私は、少しでも腑に落ちない事があるとすぐ嫌な気持ちに支配されます。 特に最近は、好きな作品の物語が筋の通らない違和感のある内容だったり、好きなキャラがずるい事をしてしまったり、少しでももやもやする出来事があると、良い所があっても悪い所にばかり目が行き、愛していたはずの作品もキャラも全てが嫌になります。その上、消えてほしいなどひどい事を思ってしまうようにもなりました。 前に何かを好きになる事が怖いと相談させていただきましたが、その質問で話したように、今まで好きな作品やキャラの事でひどい出来事がありすぎて、傷つきたくなくて過剰に自分を守ろうとしているからなのだろうなと思います。 でも、せっかく好きになって楽しんだ日もあった作品・キャラを嫌いになったり、ましてやひどい事を思うなんて悲しいです。 私は人にも同じように、人の悪い部分や悪意のある人にばかり目を向けてしまい、落ち込む事が多いです。 元々人の欠点に敏感な所はあるのですが、自分にも人にも欠点があり自分も許されている側であるというのは理解していて、故意ではない間違いなど多少の欠点であれば気にしません。 でも、欠点の度合いが大きくなるにつれて、許しきれず悩んでしまいます。 私はSNSで多くの人間の悪意を見て人間不信になり、「誰でも完璧ではない」という理由で、好きな作品の事でひどい出来事が起こっても理解するように周囲に強いられてきました。 それ以降ますます人や、キャラに対しても、欠点に敏感になり、全てが悪く見えてしまい向き合う自信をなくすようになりました。 どうにか前向きに考えようとしているのですが、前々からある強迫観念や侵入思考の影響もあり、負の感情が強く押し寄せ頭が言う事をききません。 どうすれば悪く考える癖が直るか、アドバイスが欲しいです。 次は八方塞がりの厄について。父が今は厄年なのですが、あまりにも家族の身に理不尽な事ばかり振りかかり何もかもうまくいかず、父だけの厄ではなさそうと母が調べた所、私と母は八方塞がりになる厄に該当していたそうです。 その中でも、八方塞がりにならないよう、身近な事でも運気を高める方法はありますでしょうか? そしてもしよろしければ、お祈りしていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
私は、割りと素直な性格で、人の悪口や陰口は言いません。とても平和主義なので、争いも嫌です。 そんな私が過去に23才から6年交際した男性が、他の女性と仲良くし始めた時に事件は起こりました。 浮気相手の女性が私に、「彼氏は私のもの!別れないと●す。」と脅迫電話を頻繁にかけてくるようになりました。私はとても怖かったので彼に相談しましたが、「あのこはいい子だから、そんなこと言うはずがない!本人に聞いたけど、泣いて否定した!」といいました。私の恐怖は一体…。と思い、警察に相談し、彼氏とはすぐに別れました。(ピタッと電話は止みました。) それから半年…。 元彼は、その脅迫女と結婚されました。そして今では赤ちゃんも産まれ幸せそうです。 思えば、今回だけではありません。高校時代に、執拗に苛めをしていた性に奔放な女の子も、しれっと結婚してお子さんもいます。 どちらも、外面がめちゃくちゃいいのです。 色々と考えてみた結果、「人を脅してでも、幸せを奪うくらいの精神がないと、幸せにはなれんのかな?」と思うようになりました。 私は、持ってるものさえあげてしまうような所があります。絶対に、年下の人や困った人を見つけると、自分のことのように親身になってしまいます。 自分の好きな人が浮気をしても、ずっと何も言いません。 気が弱いのもあるでしょう。が、好きな人の選択を最後まで見守ろうと思うのです。 こんな私は、結婚できませんよね…。
一人でいることは悪いことでしょうか? 「外向的で、友だちは多い方が良い」という価値観を多くの人が持っていることは理解しています。そのことに対して、賛成も反対もしません。しかし、「内向的で、一人でいるのは悪いこと」という価値観には違和感があります。 私は人付き合いが苦手ですが、人が嫌いというわけではなく、むしろ好きです。人に興味があります。人と楽しむのは当然好きです。ですが、人と関わっていると、どうしてもすぐに疲れてしまいます。 大学に入ってからは一人で行動するようになり、自分としては「気楽で良いな」と感じていたのですが、同じ科で、よく人の悪口で盛り上がっているグループの人から、「あの人友だちいないの?」と聞こえるように言われ、笑われてしまいました。 その時は「大学生にもなって、まだそんなことしてるのか」と思いましたが、後からじわじわと効いてきて、「なにか私に問題があるのかな」と考えるようになってしまいました。 大学では教授や先生方と仲良くしていて、学生とは親密にはしていませんが、話したりはします。自分ではそれほど寂しいと感じないのですが、「やはり自分に何か問題があるのではないだろうか…」と考えると落ち込みます。 一人でいる人に対する見解を教えていただけませんか?
2歳児子育て中の専業主婦です。 最近人との関わりに悩んでいます... 人に対して親切にしたり喜んでもらうことが好きで自然と優しい言葉をかけたりする人間だったと思うのですが、 最近はみんなそれなりでいいんじゃない、自分がしたことで人が幸せになったりしたら嫌だ、と浮かび優しい言葉や親切にしたりすることをためらってしまいます。 何も喜ぶようなことをしたくないです。 人と会うことの少ない環境で人との関わりを求めているのに、どんどん人を避けようとしてしまい悪循環です。 とてもしんどくて相談させて頂きました。 ご回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
いつもいつも回答いただきありがとうございます。 また、質問失礼します。 今回、好きな人に告白したのですがフラれました。 はっきりとフラれてないのですがやんわりとありがとうで絞められてその他に何も書いてありませんでした。 なので、フラれたので諦めなきゃと思うんですが、中々諦められないというか忘れられないというか…… 今まで人を好きになったことなかったので初めての経験で色々面食らってます。 どうすれば忘れられて諦められるでしょうか?? 時間がたたないと忘れられないのでしょうか。 すぐに忘れられる方法ってないですか?
私の唯一の取り柄は優しいと言うことです。 昔から優しいと言われることが多く 私もそれが自分の長所で好きなところでした。 ですがここ数年、 誰と話しても否定的なことを言い 気がつけば愚痴ばかり言ってしまいます。 理由なくイライラし母に八つ当たりしてしまいます。 誰かと普通の会話をしているだけなのに 何気ない一言にすごくイラっとしてしまいます。 そんな自分が大嫌いです。 もともと怒ったり悪口を言ったりしない性格だったのですが ここ数年で自分自身すごく悪い方向へ変わってしまいました。 原因は分かりません。 どうしたら昔のように人に優しく 母や大切な人を大切にできますか?
5年前合コンで出会った男性に恋をしました。 私は気が合う男性になかなか出会う事がないので、この人に出会て奇跡だと思いました。 5年前はその男性に興味をもたれず、恋愛相談をされてショックを受けました。 恋愛相談を聞いてると、男性はとても女々しくて、私は男性に対する気持ちは無くなっていき、好きだったという気持ちだけ伝えて、連絡は取らなくなりました。 5年経った今、その男性から連絡がきました。 久々に再会すると、やっぱり話が合って一緒にいてとても楽しく感じます。 6回程遊んだんですが、遊ぶ事にその男性を好きになっている自分がいます。 彼の考えの感覚が私とは違うなと思う時があるのですが、一緒にいて楽しくて嬉しくて好きな気持ちが強いです。 告白しようかどうしようか悩んでいます。 5年前みたいに、告白して振られるのが怖いです。 告白して振られると、今迄のように楽しい関係が築けないんじゃないかという不安な気持ちになります。 一度きりの人生、当たって砕けろ精神で告白した方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
今年の初めに転職し、職場で人生初の一目惚れをしました。 入社したてということもあり誰にも言わず気持ちを伏せていたのですが、しばらくして同じ部署の先輩から、私と同じ、彼の事が気になっていると相談を受けました。 私はビックリして、ただただ話を聞くことしか出来ず、自分の気持ちを言い出すことも出来ませんでした。 暫くして先輩から、彼に告白してフラれたと報告を受けたのですが、先輩はまだ彼の事が好きなようで、今でもちょくちょく相談をされます。 私はというと、彼と一緒に仕事をする機会が増え中身も好きになり、気持ちが増した状態です。 彼と接している感じから脈無しなことは予想されますが、このままだとすっきりしないので告白して自分の気持ちに蹴りをつけようと思いましたが、彼を困らせないか…先輩にバレたらどう思われるのか かといって、このままひた隠しにするのも…と、色々考えれば考えるほど複雑です。 先輩はとても良い人で、大好きです。 でも、彼のことも好きなのでどうしたら良いか分からず悩んでいます。 悩み続けて半年以上が経ちます… どうすれば良いでしょうか?(T_T)
何度か相談させて頂いてますが、なぞが…。 彼とはどんだけ話し合っても平行線を辿るだけで彼は「お姉ちゃんとしてしか見れなくなった。だから別れたい。でも大好きだから会えなくなるのはやだ」それだけしか言わず言いたい事を全て話したと。私も自分の言いたい事を言いましたが結局別れる事に。ですが、毎日のように連絡を取っています。私の家にある荷物を取りに来る話し、片付ける話も一切なく彼は毎日の様にバイト先の人達との付き合いが増えバイト仲間には別れた事は周知なんだと思います。私が仕事の合間をぬって家に届けては一緒に夕飯を食べたりしています。 別れる予定がなかったので早々と予約していたクリスマス料理などあり22日に荷物を持って行き夕飯を一緒に食べました。その時彼の予定を聞く事に。23日はバイト先の忘年会、24日は友達と2人でお出かけ、25日は学校が終わってから友達と2人でお出かけ。 私は彼に彼女や好きな人ができたら言って欲しい為ふざけて「クリスマスは楽しかった?女の子とデートでしょ?」と聞いても違う。彼女も好きな人もいないしか言いません。でも25日は【鎌倉ものがたり】の映画見に行ったと…しかも男2人で…。私は話し合ってる時から心の中でなぜ?…の言葉が引っかかり女の事を隠している様な気が。 けど彼はそんな事はない。何も隠してない。としか言わないんです。 26日にも彼と夕飯を一緒に食べる約束をしていたのでまた荷物をもって彼のお家にあがると22日にはなかった女の子に人気ブランドのヘアスプレーと何かの2つが置いてありました。彼が自分で買ったと思えないので貰い物だと思います。 けど私が何を聞いても好きな人も彼女もいないと… 彼に会う度に私は手を繋いで見たり、抱きついてみたりしますが彼は一切嫌がる事なく付き合ってた時とおんなじ対応するんです。私なりに解こうとしても未だに別れ話をされた時から引っかかてる「なぜ?どうゆう事?」が解けません。彼に話し合いの時にあなたがよくわからない。なぜ言い切れるのか、そこまでして別れたいのか聞いても僕自身、自分がよくわからない。けどもお無理だと思うから… 私が納得行く事は無理だから私なりに納得を見つけたいけどなぞが解けないです。 彼はなんなんでしょうか…彼の思ってる事。考えてる事は何か…私はこの謎から抜け出せません…。お願い致します!!助けてください…。
僕には同じ職場に好きな人がいます。その人の事や過去の事も含めて 悩んでまして、会社のストレスチェックでストレス度が高いと言われました。 なので受診を勧められますが、、先生になんていえばいいか悩んでます。 長文になり申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 僕の好きな人は他部署の女性で僕より2つ年上です。実家暮らしで休日も 暇な日が多いみたいです。お互いにジャニーズが好きでして職場の休憩所で仲良くなりました。女友達の話が多くて男の話はほぼないです。お互い医療関係者なので 体調の事も話せます。すごい美人ではないですが、一緒にいて楽しいです。 ほぼ相手から話しかけてきてくれますし、僕が休憩時間が遅い時には心配してくれます。 僕が一番悩むときは結婚してない女性と仲良くなった時です。元々 職場からは個人的なやり取りや話は建物外やアフターファイブでしてほしい、 と言われてます。職場内だとトラブルがあった時や女性から相談を受けた時には たとえ昼休みでやり取りしたとしても職場内でのトラブルとして病院側が対応しなければいけないわけです。結果お互いに厳重注意等罰を与えられることもあります。 僕は個人的に話しかけられることは多いですが、彼氏がいる人とかは 彼氏を裏切る事はしたくないので、院内で会った時に話をしたい、仲良くしたいと言われますが、たとえ仕事中であろうとお構いなしって感じで、 職場からは仕事中は×と言われても、彼氏がいる人からすれば〇 になるわけです。そういう思わせぶりな事をする人は他部署でもいるらしくて トラブルは多いみたいです。つまり会社側が厳しくいったとしても そういう方がいる限りはトラブルはあるわけなんですが、会社側は 見て見ぬふりって感じです。 会社側から言われている事と現状や気になる人がどういう目的や気持ちがあって 僕に絡んでくるのか?等考えるとストレス状態です。 以上がストレスの内容ですが、先生に言っていいのか不安です。
5年前から付き合っていた彼女がいます。 1度は婚約し、籍をいつ入れるかまで話した仲です。 しかし、経済的面、年齢がまだ若いという理由もあり相手の親御さんに断られました。2年後にまた来いと。その時にもう一度と。 そんな中、私と彼女は1度距離を取りました。 破局ではなく、お互いを好きなままの関係で。 距離を取りながらも、定期的に会う仲の私達。 が、彼女にはもう1人別の男性がいました。 彼の存在にいち早く気付きました。 ですが、距離を置いている2人なので文句は言えませんでした。彼女も私の事が好きと伝えてくれます。 そして、つい先日彼女に妊娠が発覚しました。 まだ詳しい検査を受けていませんが、高確率で私と彼女の子です。この事を知っているのは私と彼女だけです。 周りはというと、彼女は経済的余裕から私ではなく、もう1人の男性の子だと言います。 結果的に周りには嘘をついている事になります。 そんな私は、彼女に決して誰にも言わないで欲しいと言われました。最初は反対しました。 しかしどうにもならない事と、妊娠したと言う事を私よりも先に、もう1人別の男性に伝えたと言われました。 時間が経てば私と結婚したいと言ってくれています。私は彼女の事を信じて待てば良いのでしょうか。 頭がパニックな状態が続いています。 現在彼女とは、お互い好きなままの状態で日々を過ごしています。 彼女自身親とも険悪な関係に、日々ストレスを感じているそうです。 これから先どうすれば良いでしょうか。 お腹の子の事を考えると、経済的余裕のある方が良いのかなと考えました。 しっかりしないといけないのは、重々承知しています。 どうかお助け下さい。 よろしくお願い申し上げます。
今日は恋愛についての質問、というか話です。 私には、親しくしていた元彼女がいました。もともと好きで付き合ったわけではなく、数ヵ月で別れたのですが、初めての彼女だったし、話も合い、長いあいだ友達でいました。元彼女は私のことを受け入れてくれたし、自信を持たせてくれました。私たち二人はいい友達だったと思います。 そんな、元彼女に先日、新しく好きな人が出来ました。 私は、私に対してずっと一方通行の恋愛感情を持ち続けてきた元彼女に、新しく両想いの恋人ができたことを祝福し、未練が残らないようにあっさり元彼女のもとを去りました。ちょっとやせ我慢をしたわけです。 やせ我慢なので、内心、私は寂しく、ハードボイルドになりきれない部分があって、夜中にお坊さん達に話を聞いてもらいたくなってしまいました。 正直言って、元彼女の新しい相手がすでに老人と言っていい年齢なのが、私は気になるし、元彼女の話を聞く限り、私は、その老人のことがなんとなく好きになれないです。これはただの嫉妬かもしれませんが。 そうは言っても、元彼女の選んだ相手なので、特に私には言うことがありません。でも、もし元彼女が老人と理由あって別れたりした場合は、また私を頼ってくるのではないかという予感がし、そのことが私を複雑な気持ちにさせるんです。 …と言うのが話の前半です。 後半の話は私自身に好きな人が出来たというものです。 私はその女の人のことをあまりよく知らないです。 仕事で少し接する機会があるだけです。 私は実はあまり恋愛感情というものがなく、今まで恋というものがわからずに来たのですが、その女の人のことを考えると、心が揺れる、と言うか、胸の奥からの寂しさを感じます。これは恋でしょうか? ともかく私は寂しく、そろそろ秋の気配が感じられることもあり、寂しく、そのために生活が乱れています。 自炊しなくなり、今まで楽しみにしていた趣味に興味をなくしました。 酔っ払ってSNSにアルコール臭い文章を書き込んで、人に構ってもらおうとしたりしています。 ・・・ここまで、読んで結局、きみは何を悩んでいるんだね? とお坊さん達は思ったのかもしれません。 無理に質問にまとめることも出来るかもしれませんが、今日はあえてこのまま投稿します。自分でうまくまとめられないので。 なにかひとこと頂けると幸いです。
仕事の相談です。今年から社会人をしています。自分のことをよく知るにはどうすれば良いでしょうか。 最近、上司に「やりたい仕事、やりたく無い仕事」、「好きなこと、嫌いなこと」、「得意なこと、不得意なこと」など聞かれる機会がありました。 その際に、嘘でもいいから何か言わないと、と思ったものの全く答えられませんでした。白黒区別するのが苦手だと伝えると、上司には「つまり何も考えていないってことだね」と言われ、人格を否定されたような気持ちになりました。 というのも、私は仕事においても私生活でも、好き嫌いなど考えず、何でも平たく受け取るタイプです。また、1人で過ごしたい日もあれば大勢でいたい日もある、手を使う細かい作業も体を動かす作業も好き、といったように気分で自分自身も変化します。(当たり前ではありますが) そのため、特別な趣味もなく、特別に嫌いなこともありません。逆に言うと、大きなモチベーションが無くても目の前のことを一生懸命やれるのは自分の長所だと思っていました。今の仕事は希望部署ではなかったのですが、前向きに働いています。 だからこそ、何も考えていない、やる気がないと捉えられてしまったのではないかと思い傷付きました。なぜこんなに傷付いているのかもよく分かりませんが、これからは自分のことをよく知っていかないとまた同じ思いをすることになると思います。 そのため、自分のことをよく知る方法、自分の特性を言語化する方法をご教授いただきたいです。 長文ですが最後までお読みいただきありがとうございます。よろしくお願い致します。
私のお腹には子供がいます。まだ、結婚はしてません。その彼は独身です。 でも、彼には子供がいます。中国人で日本人と結婚しています。彼ではない人です。中国人の体の関係だけだったらしいですが、中国人の方が迷惑は掛けない、自分で育てるから子供が欲しいと言ってきたそうです。彼は面倒になるから嫌がったのですが、中国人の方がしつこかったらしく子供を作りました。中国人の方は日本人の結婚相手の籍に養子として入れています。 中国人の方は、日本に住んでいるのではなくて中国に住んでいて、長期休暇の時に日本に来ます。その時は、結婚相手の所ではなく彼の所に来ます。彼は別れたいのですが、中国人の方が離れません。何回も大喧嘩をしてますが、彼から離れません。 彼も、疲れてしまったらしく、ほとんど言いなりになっていて引っ越せと言われれば引越したりしています。 日本人の結婚相手は、中国人の方が産んだ子供と知らなくて、浮気相手の子供とも知らないそうです。 彼は、あまり好きとか表現する人ではないですが、私の事どう思っているのか聞いたら、嫌いだったら一緒にいない。それに、今の自分の立場で言えないけど、素直に言うと好きだよって言ってくれたことがあります。 きっと、相談をすると別れろと子供をおろせとか言われそうで。でも、子供をおろしたくないし、彼が大好きで結婚したいと思っているので、相談してみました。 わかりにくくてすいません。
前夫のことです。 ずっと叶わず、小学生の頃からずっと好きだった人がいました。 その人の私に対する笑顔や態度は、不登校でいじめにあっていた私にとって大きな支えになっていました。いつの間にか、学校へ楽しく行けるようにもなり、好きになっていました。 そんな彼は、色んな人と付き合っていたり、異性からモテていました。 中々叶わない恋で、学生の頃は他の人とお付き合いをして忘れようとはしたのですが無理でした。 数年後、20代前半に当時付き合っていた人と、子供ができたこともあり結婚しました。 子供が生まれ、色々な事情があり離婚しました。 そんな矢先、Facebookで小学生の頃からすごく好きだった彼と再会をしました。 振り向いてくれなかった時とは違い、すぐに付き合うことになりました。 そして家族の反対を押し切り、結婚をしました。半年後には、子供ができたのですが… 私は妊娠7ヶ月でした。最近様子が変だなと思っていたら、職場の子持ちの人と浮気をしていました。 そして、問いただすと、逆ギレ、暴力、暴言、全て私のせいと言われ離婚を切り出され、妊娠中に離婚をしました。DVはたまにありました。 彼は離婚を恋愛のように簡単に別れられるものだと思ってるみたいです。 彼は離婚から、半年後には子持ちの浮気相手と結婚しています。 離婚後、彼とは一切関わっていません。出産等も全て1人でしてきました。 離婚して2年ほど経ちますが、私は未だに小学生の頃の記憶があるせいか、散々だったのにも関わらず、彼に戻ってきて欲しいと思ってしまいます。別れた方が幸せだなって思えるのに、夢にまで出てきます。 正直この気持ちがモヤモヤしていて、苦しいです。解放されたいです。 浮気相手にではなく、元夫に怒りもあります。 [私と子供を守れなかったんだから、次も無理だろう] [また同じことを繰り返す]等も思ってますが、吹っ切れません。。。 時間が解決してくれるとよく聞きますが…そんな問題じゃない気がします。 自分はバカ女なのは、よく分かっています。 長々と乱文で申し訳ありません。両親や友だちにも相談できず、この気持ちをどうにかしたいです。アドバイスをお願いします。
バツイチ子持ち(親権なし)、かつ彼女がいる人とお付き合いをしています。(彼女もバツイチ子持ちです) 私の事が一番好きと言ってくれますが、彼女とも別れられないし子どもに悪影響なので結婚もしないと言われています。 彼の気持ちもわかりますし理解したいとは思いますが、こんな事しているうちに私は一生独身で死ぬんだ、と思うと今すぐ消えてなくなりたいです。 どうして私に向き合ってくれないのか、彼女とお子さんがそんなに大事なら早く別れて欲しいと思います。私は今までも不倫したり彼女がいる人を好きになったりする事が多かったので、普通に結婚して子どもを産む幸せなんて得られないのだという思いに取り憑かれています。周りの既婚、子持ちの友人らと会うと死にたくなります。 最近では町で親子を見かけるだけで涙が出て死にたくなります。でも自己実現の為に子どもを産むのは違うという気持ちもあるし、誰でも良いから結婚したい、というのとも違います。 とにかく彼に愛されたくて、彼の彼女やお子さんや元奥さんが羨ましくて嫉妬してしまい死にたいです。死にたいというより、消えてなくなりたいです。何も感じなくなりたいです。 幸せになるより、死ぬ方が一人でできるから確実だと思ってしまいます。彼の気持ちが変わるのを待つより、死ぬ方が確実だと思ってしまいます。早く消えてなくなりたいです。